JP2000512330A - ノナフルオロメトキシブタン組成物 - Google Patents

ノナフルオロメトキシブタン組成物

Info

Publication number
JP2000512330A
JP2000512330A JP10501786A JP50178698A JP2000512330A JP 2000512330 A JP2000512330 A JP 2000512330A JP 10501786 A JP10501786 A JP 10501786A JP 50178698 A JP50178698 A JP 50178698A JP 2000512330 A JP2000512330 A JP 2000512330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
nonafluoromethoxybutane
weight percent
cyclopentane
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10501786A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチャント,アビド,ナザラリ.
マイナー,バーバラ,ハビランド.
モイヤディ,ショエブ,アカベラリ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2000512330A publication Critical patent/JP2000512330A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5072Mixtures of only hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/509Mixtures of hydrocarbons and oxygen-containing solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/032Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/12Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/146Saturated hydrocarbons containing oxygen and halogen atoms, e.g. F3C-O-CH2-CH3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/102Alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/108Aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • C09K2205/112Halogenated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/24Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/264Aldehydes; Ketones; Acetals or ketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロヘキサン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタンとアセトン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロヘキサンとアセトン、ノナフルオロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタン、およびノナフルオロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタンとメタノールの組成物について記述されている。これらの組成物は、洗浄剤、置換乾燥剤、冷媒、熱媒体、ポリオレフィン用およびポリウレタン用膨張剤、エアゾール噴射剤、気体状誘電体、消火剤、パワーサイクル動作流体、重合媒体、微粒子除去流体、キャリア流体、およびバフ研摩剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ノナフルオロメトキシブタン組成物 関連出願の相互参照 本出願は、1996年6月13日に出願された米国仮出願第60/019.6 91号の利益を請求する。 発明の技術分野 本発明は、ノナフルオロメトキシブタンを含有する組成物に関する。これらの 組成物には、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタン、ノナフルオロメト キシブタンとシクロヘキサン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタンと アセトン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロヘキサンとアセトン、ノナフル オロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタン、 およびノナフルオロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシ クロペンタンとメタノールが含まれる。これらの組成物は、洗浄剤、ぬぐい溶剤 、置換乾燥剤、冷媒、熱媒体、ポリオレフィンおよびポリウレタン用膨張剤、エ アゾール噴射剤、気体状誘電体、パワーサイクル動作流体、消火剤、重合媒体、 微粒子除去流体、キャリア流体、およびバフ研摩剤として有用である。 発明の背景 フッ素化炭化水素には、洗浄剤または冷媒などの多くの利用法がある。このよ うな化合物には、トリクロロフルオロメタン(CFC−11)および1,1,2 −トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(CFC−113)が含まれる 。 近年、大気中に放出されるある種類のフッ素化炭化水素化合物が、成層圏のオ ゾン層に有害な影響を及ぼすことが指摘されている。この提議はまだ完全には立 証されていないが、国際協定の下で、ある種類のクロロフルオロカーボン(CF Cs)およびハイドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)の使用と製造を規 制する動きがある。 従って、既存の化合物よりも低いオゾン破壊能力を有すると同時に、洗浄剤お よび冷媒への適用に際し、基準に合った性能がさらに達成される新しい化合物の 開発が必要とされている。 冷媒への適用においては、シャフトシール部、ホース接続部、はんだ接合部お よび破損ラインから漏れることによって、冷媒は作動中にしばしば浪費される。 加えて冷媒は、冷凍装置のメンテナンス作業中に大気中に放出される可能性があ る。冷媒が純粋な成分あるいは共沸組成物または共沸混合物状組成物ではない場 合、冷媒が冷凍装置から大気中に漏れたり放出されたときに、その組成が変化し て冷媒が可燃性になり、または冷凍性能が不十分になる可能性がある。 従って、できるなら単一化合物、あるいは2種類以上の化合物からなる共沸組 成物または共沸混合物状組成物を、冷媒として使用することが望まれている。 また、例えば電子回路板を洗浄するための洗浄剤または洗浄溶剤として使用さ れる、CFCsおよびHCFCsの代替物を見出すことも望まれている。電子構 成部品は、まず回路板の回路側全体をフラックスで被覆し、その後このフラック スで被覆された回路板を予熱器に移して溶融はんだに通すことによって、回路板 にはんだ付けされる。フラックスは導電性金属部品を洗浄し、かつはんだ溶融を 促進させるが、洗浄剤で除去されなければならない残渣を回路板上に残す。フッ 素化炭化水素は、蒸気脱脂操作およびぬぐい溶剤に適用する際にも有用な洗浄剤 である。 洗浄剤は低沸点、難燃性、低毒性、および高溶解力を有するものであることが 好ましく、これによって、洗浄した基板に損傷を与えることなく、フラックスお よびフラックス残渣を除去することができる。さらに、沸騰または蒸発により分 別することのないよう、共沸性または共沸混合物状のフッ素化炭化水素を含む洗 浄剤が望まれている。洗浄剤が共沸性または共沸混合物状ではない場合、洗浄剤 の中でより揮発性の高い成分が優先的に蒸発し、洗浄剤は可燃性となるか、ある いはロジンフラックスの溶解性が低くなり、かつ、洗浄された電子構成部品に対 する不活性度が低くくなるような、より望ましくない溶解特性を有することにな る。洗浄剤は、一般に再蒸留してから最終リンス洗浄用に再利用されることから 、蒸気脱脂操作にも共沸特性が望まれている。代替物は、ぬぐい溶剤としても有 用 である。 CFCsおよびHCFCsの代替物は、独立気泡ポリウレタン、フェノール樹 脂フォームおよび熱可塑性フォームを製造する際の発泡剤として、エアゾール中 の噴射剤として、熱媒体として、気体状誘電体、消火剤、ヒートポンプ用などの パワーサイクル動作流体、重合反応用不活性媒体、金属表面から微粒子を除去す るための流体、金属部品上に例えば潤滑剤の薄いフィルムを配置するために使用 されるキャリア流体として、金属などの磨かれた表面からバフ研摩化合物を除去 するバフ研摩剤として、宝石類や金属部品などから水分を除去するための置換乾 燥剤として、塩素型現像剤を含む従来型回路製造技術用のレジスト現像剤として 、あるいは、例えば1,1,1−トリクロロエタンまたはトリクロロエチレンな どのクロロ炭化水素と共に使用する場合のフォトレジスト用剥離剤としても有用 である。 従って、ノナフルオロメトキシブタンを含有する組成物はオゾン破壊能力が低 く、かつ適当な冷媒、発泡剤、洗浄剤、熱媒体などであることが見出された。 発明の概要 本発明は、以下の2成分組成物に関する。即ち第1成分がノナフルオロメトキ シブタンであり、第2成分がシクロペンタンおよびシクロヘキサンからなる群か ら選択される成分である。 本発明はまた、以下の3成分組成物に関する。即ち第1成分がノナフルオロメ トキシブタンであり、第2成分がシクロペンタンとシクロヘキサンからなる群か ら選択される成分であり、第3成分がアセトンである。 本発明はまた、以下の3成分組成物に関する。即ち第1成分がノナフルオロメ トキシブタンであり、第2成分がトランス−1,2−ジクロロエチレン(トラン ス−1,2−DCE)であり、第3成分がシクロペンタンである。 また本発明は、以下の4成分組成物に関する。即ち第1成分がノナフルオロメ トキシブタンであり、第2成分がトランス−1,2−DCEであり、第3成分が シクロペンタンであり、第4成分がメタノールである。 これらの組成物は、洗浄剤、置換乾燥剤、冷媒、ぬぐい溶剤、ポリオレフィン およびポリウレタン用膨張剤、エアゾール噴射剤、熱媒体、気体状誘電体、パワ ーサイクル動作流体、重合媒体、微粒子除去流体、消火剤、キャリア流体、およ びバフ研摩剤として有用である。 さらに本発明は、共沸組成物または共沸混合物状組成物の形成に有効な量のこ れらの成分を含む、共沸組成物または共沸混合物状組成物の発見に関する。 詳細な説明 本発明は、ノナフルオロメトキシブタン(C49OCH3)と、シクロペンタ ンまたはシクロヘキサンとの2成分組成物の発見に関する。 本発明は、C49OCH3とシクロペンタンとアセトン、またはC49OCH3 とシクロヘキサンとアセトン、またはC49OCH3とトランス−1,2−DC Eとアセトンの、3成分組成物の発見に関する。 本発明は、C49OCH3、トランス−1,2−DCE、シクロペンタン、お よびメタノールの4成分組成物の発見に関する。 1〜99重量%の各成分を含む上記組成物を、洗浄剤、置換乾燥剤、冷媒、ポ リオレフィンおよびポリウレタン用膨張剤、エアゾール噴射剤、熱媒体、気体状 誘電体、消火剤、パワーサイクル動作流体、重合媒体、微粒子除去流体、キャリ ア流体、およびバフ研摩剤として使用することができる。 本発明はまた、共沸組成物または共沸混合物状組成物の形成に有効な量の、C49OCH3とシクロペンタン、またはC49OCH3とシクロヘキサン、または C49OCH3とシクロペンタンとアセトン、またはC49OCH3とシクロヘキ サンとアセトン、またはC49OCH3とトランス−1,2−DCEとシクロペ ンタン、またはC49OCH3とトランス−1,2−DCEとシクロペンタンと メタノールである共沸組成物または共沸混合物状組成物の発見に関する。 本発明のノナフルオロメトキシブタン(C49OCH3)異性体には、その沸 点が約60℃である1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−メトキシ− 2−(トリフルオロメチル)−プロパン(CH3OC(CF33)、1,1,1 ,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロ−4−メトキシ−ブタン(CH3OC F2CF2CF2CF3)、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−2−(トリ フルオロ メチル)−3−メトキシ−プロパン(CH3OCF2CF(CF32)、および1 ,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロ−2−メトキシブタン(CH3 OCF(CF3)CF2CF3)が含まれる。本発明の組成物のその他の成分には 以下のものが含まれる。 1.メタノール(CH3OH)、沸点=65℃ 2.トランス−1,2−ジクロロエチレン(CHCl=CHCl)、沸点=4 8℃ 3.アセトン、(CH3COCH3)、沸点=56℃ 4.シクロペンタン、シクロ(CH25、沸点=41℃ 5.シクロヘキサン、シクロ(CH26、沸点=81℃ 「共沸」組成物とは、単一物質として振る舞う二種類以上の物質の定沸点液体 混合物を意味する。共沸組成物を特徴付ける一方法は、液体の部分的蒸発または 蒸留によって生成した蒸気が、蒸発しまたは蒸留が行われた液体と同じ組成を有 すること、即ち混合物が、組成変化することなく蒸留/還元することである。定 沸点組成物は、これと同じ成分の非共沸性混合物と比較すると最高または最低の 沸点を示すことから、共沸性として特徴付けられる。 「共沸混合物状」組成物とは、単一物質として振る舞う二種類以上の物質の定 沸点液体混合物、または実質上定沸点の液体混合物を意味する。共沸混合物状組 成物を特徴付ける一つの状態は、液体の部分的蒸発または蒸留によって生成した 蒸気が、蒸発しまたは蒸留が行われた液体と同じ組成を有すること、即ち混合物 が、実質上組成変化することなく蒸留/還元することである。共沸混合物状組成 物を特徴付けるもう一つの状態は、特定の温度における組成物の、泡立ち点での 蒸気圧および露点での蒸気圧が、実質上同じになることである。 組成物の50重量%を蒸発または沸騰などによって除去した後、当初の組成物 と、当初の組成物の50重量%が除去された後に残留している組成物との間の蒸 気圧差が絶対単位での測定で10パーセント未満の場合、この組成物は共沸混合 物状であると当技術分野では認められる。絶対単位とは圧力の測定値を意味し、 かつ、例えばピー・エス・アイ・エー(psia)、気圧、バール、トル、1平方セ ンチメートル当たりのダイン、水銀柱ミリメートル、水柱インチ、あるいは当技 術分野でよく知られるその他同等な用語などを意味する。共沸混合物が存在する 場合、当初の組成物と、当初の組成物の50重量%が除去された後に残留してい る組成物との間の蒸気圧にはほとんど差がない。 従って本発明には、当初の組成物の50重量%が蒸発しまたは沸騰して残留組 成物が生じた後、当初の組成物とその残留組成物との蒸気圧差が10パーセント 以下となるように有効な量の、C49OCH3とシクロペンタン、またはC49 OCH3とシクロヘキサン、またはC49OCH3とシクロペンタンとアセトン、 またはC49OCH3とシクロヘキサンとアセトン、またはC49OCH3とトラ ンス−1,2−DCEとシクロペンタン、またはC49OCH3とトランス−1 ,2−DCEとシクロペンタンとメタノールが含まれる。 共沸性の組成物では、一般に、共沸点近くで数種類の組成範囲が存在する。最 高沸点を示す共沸混合物の場合、特定の圧力での沸点は、その圧力での組成物の 純粋な成分よりも高い沸点を有し、かつ特定の温度での蒸気圧は、その温度での 組成物の純粋な成分よりも低い蒸気圧を有する。最低沸点を示す共沸混合物の場 合、特定の圧力での沸点は、その圧力での組成物の純粋な成分よりも低い沸点を 有し、特定の温度での蒸気圧は、その温度での組成物の純粋な成分よりも高い蒸 気圧を有する。上記または下記の、純粋な成分の沸騰温度および蒸気圧は、組成 物の2分子間およびそれ以上の数の分子間での予期せぬ分子間力によってもたら される。この力は、ファンデルワールス力や水素結合のような斥力および引力の 組合せとすることができる。 特定の圧力で最高または最低の沸点を有し、あるいは特定の温度で最高または 最低の蒸気圧を有する組成範囲は、組成物の50重量%が蒸発したときに約10 %未満の蒸気圧変化を示す組成範囲と同一の広がりを持つ場合もあり、または持 たない場合もある。特定の圧力で最高または最低の沸騰温度を有し、あるいは特 定の温度で最高または最低の蒸気圧を有する組成範囲が、組成物の50重量%が 蒸発したときに約10%未満の蒸気圧変化を示す組成範囲よりも広い場合、予期 せぬ分子間力を有して実質上定沸点ではない冷媒組成物によって、その冷媒組成 物の成分に対する能力または効率に予期せぬ増加がもたらされる可能性があ る点で、その分子間力はなお重要と考えられている。 本発明の組成物の成分は、以下の蒸気圧を有する。 実質上定沸点である本発明の共沸組成物または共沸混合物状組成物は、特定さ れる温度で以下のものを含む。 本発明の目的のため、本発明による組成物の各成分が結合したときに結果的に 共沸組成物または共沸混合物状組成物が形成される量を、「有効な量」と定義す る。この定義には、各成分の量、即ち共沸組成物または共沸混合物状組成物が可 能な異なる沸点を有しながらも異なる圧力で存在し続ける限り、組成物に加えら れる圧力に応じて変化させることができる量が含まれる。 従って有効な量には、本明細書中に記載される以外の温度または圧力で共沸組 成物または共沸混合物状組成物を形成する本発明の組成物の、重量百分率で表さ れるような各成分の量が含まれる。 この議論の目的のため、共沸性または定沸点性は、実質上共沸性または実質上 定沸点性も意味するものとする。換言すればこれらの用語の意味には、上述の真 の共沸混合物が含まれるだけではなく、同じ成分を異なる割合で含有して他の温 度および圧力では真の共沸混合物であるその他の組成物、ならびに同じ共沸系の 部分であってその特性が共沸混合物状である上記その他の組成物と同等なものも 含まれる。当技術分野でよく認識されるように、共沸混合物と同じ成分を含有し 、かつ冷媒およびその他への適用に際し真の共沸組成物と実質上同等の特性を示 すだけではなく、定沸点特性あるいは沸騰により分離または分別しない傾向があ る点で、真の共沸組成物と実質上同等の特性を示す組成範囲が存在する。 この結果、選択した条件に応じて多くの態様を現す定沸点混合物を、数種類の 基準のいずれかによって特徴付けることができる。 * 「共沸混合物」という用語自体は決定的であると同時に制限的であること から、この組成物をA、B,C(およびD…)の共沸混合物と定義することがで き、かつ定沸点組成物である物質の、この唯一の組成に対して有効な量のA、B 、C(およびD…)を必要とする。 * 異なる圧力では所与の共沸混合物の組成が少なくとも数段階で変動し、圧 力が変化すると、少なくとも数段階で沸点温度も変化することが当業者によく知 られている。従ってA、B、C(およびD…)の共沸混合物は、温度および/ま たは圧力に応じた多様な組成を有しながらも唯一の型の関係を表す。それ故、固 定した組成ではない組成的範囲が、共沸混合物を定義するためにしばしば用いら れる。 * 組成物を、A、B、C(およびD…)の特定の重量パーセント関係または モルパーセント関係で定義することができるが、このような特定の値によってた だ一つの特定の関係が示され、かつ事実上、A、B、C(およびD…)で表され る一連のこのような関係が、圧力の影響で変化する所与の共沸混合物に対し実際 に存在することが認められる。 * A、B、C(およびD…)の共沸混合物は、組成物を、所与の圧力での沸 点によって特徴付けられる共沸混合物と定義することによって、従って、それ自 体を明確にする特徴を付与することによって、使用可能な分析装置によって制限 されかつその装置と同程度にのみ正確な特定の数値で表した組成によって本発明 の範囲を過度に制限することなく、特徴付けることができる。 本発明の共沸混合物または共沸混合物状組成物を、望ましい量を混合しまたは 結合させる工程を含む、任意の便利な方法によって調製することができる。好ま しい方法とは、所望の成分量を計量した後、適当な容器内でそれらを結合させる ことである。 本発明を説明する特定の実施例を以下に示す。ここで他に述べられない限り、 すべての百分率は重量によるものである。これらの実施例は例示にすぎず、本発 明の範囲を制限すると解釈されるものではないと理解される。C49OCH3の すべての異性体は、類似する結果をもたらすと考えられる。 実施例1 相の調査 相の調査は、実質上大気圧下では以下の組成が共沸性であることを示す。 実施例2 蒸気漏れの蒸気圧に与える影響 容器に特定の温度で初期組成物を充填し、その組成物の蒸気圧を測定する。特 定の温度で一定に維持しながら、この組成物を容器から漏出させ、初期組成物の 50重量パーセントが除去されたときに、容器に残留している組成物の蒸気圧を 測定する。その結果を以下に要約する。 この実施例の結果は、当初の組成物の50重量%が除去されたとき、残留して いる組成物の蒸気圧は、25℃の温度における当初組成物の蒸気圧の約10%以 内にあることから、これらの組成物が共沸性または共沸混合物状であることを示 す。 実施例3 25℃での蒸気漏れの影響 C49OCH3とシクロヘキサンの組成物に関し、25℃の温度で漏れ試験を 行う。その結果を以下に示す。 これらの結果は、C49OCH3とシクロヘキサンの組成物は異なる温度で共 沸性または共沸混合物状であるが、その成分の重量パーセントは温度の変化と共 に変化することを示す。 実施例4 蒸気漏れに対するC49OCH3異性体の影響 容器に特定の温度で初期組成物を充填し、かつ、この組成物の蒸気圧を測定す る。特定の温度で一定に維持しながらこの組成物を容器から漏出させ、初期組成 物の50重量パーセントが除去されたときに、容器に残留している組成物の蒸気 圧を測定する。その結果を以下に要約する。 この結果は、C49OCH3の各異性体によって同等の共沸点および漏れ性能 が得られることを示す。実施例5 冷媒性能 以下の表に、様々な冷媒の性能を示す。データは以下の条件に基づく。 冷凍能力は、1分間当たり3.5立方フィート(約0.1立方メートル)の置 換および70%の体積効率を有する圧縮器に基づく。 能力は、循環する冷媒1ポンド(約0.45キログラム)に対する蒸発器内の 冷媒のエンタルピー変化、即ち時間ごとに、蒸発器内の冷媒により除去される熱 を意味するものとする。性能係数(COP)は、容量と圧縮器動作の割合を意味 するものとする。これは冷媒エネルギー効率の指標である。 実施例6 数個の片側回路板をAlpha 611F RMA ロジンフラックスで被覆 し、次いで、165℃で2分間加熱して活性化させた。C49OCH355.0 重量パーセント、トランス−ジクロロエチレン25.0重量パーセント、シクロ ペンタン14.0重量パーセント、およびメタノール6.0重量パーセントの沸 騰した溶液中で、回路板からフラックスを除去した。洗浄サイクルは、沸騰溶液 へ2分浸すこと、続いて蒸気中で30秒滞留させることから構成された。洗浄後 、回路板には、その上に残留する目で見える残渣は見られなかった。 実施例7 炭素、フッ素、水素、およびできるならばその他の原子のポリマーを含有する チャンバ付着物の試料を、C49OCH385.0重量パーセント、シクロヘキ サン5.0重量パーセント、およびアセトン10.0重量パーセントの溶液に1 時間浸漬した。固体付着物を軟化させ、かつ、ゲル状になるような外観とした。 次いで、軟化した付着物を機械的に除去して清浄な表面を残した。 共沸組成物または共沸混合物状組成物を含む本発明の新規な組成物を、例えば 電子回路板を洗浄するための洗浄剤として使用することができる。蒸気脱脂操作 において、洗浄剤は、一般に再蒸留されて最終リンス洗浄用に再利用されること から、この洗浄剤が共沸性または共沸混合物状であることが好ましい。この新規 な組成物を、表面から水分を除去する置換乾燥剤として、またぬぐい溶剤として も使用することができる。 共沸組成物または共沸混合物状組成物を含む本発明の新規な組成物は、この組 成物を凝縮させた後、その凝縮物を冷却すべき物体の付近で蒸発させて冷凍を生 じさせるために使用することができる。また、加熱すべき物体の付近で冷媒を凝 縮させ、その後その冷媒を蒸発させることによって熱を生成するために、この新 規な組成物を使用することもできる。 本発明の新規な組成物は、R−113およびR−11を含む、オゾン層に影響 を与える可能性のある化合物の代用として、特に適している。 洗浄および冷凍への適用に加え、本発明による新規の定沸点または実質上定沸 点の組成物は、エアゾール噴射剤、熱媒体、気体状誘電体、消火剤、ポリオレフ ィン用およびポリウレタン用の膨張剤、さらにパワーサイクル動作流体としても 有用である。 追加の化合物 上述の共沸組成物または共沸混合物状組成物の、定沸点としての作用を含むそ の特性を実質上変化させることなく、約0〜100℃の沸点を有する脂肪族炭化 水素、約0〜100℃の沸点を有するハイドロフルオロカーボンアルカン、約0 〜100℃の間の沸点を有するハイドロフルオロプロパン、約0〜100℃の間 の沸点を有する炭化水素エステル、約0〜100℃の間の沸点を有するハイドロ クロロフルオロカーボン、約0〜100℃の沸点を有するハイドロフルオロカー ボン、約0〜100℃の間の沸点を有するハイドロクロロカーボン、クロロカー ボンおよびペルフッ素化化合物のようなその他の成分を、上記共沸組成物または 共沸混合物状組成物に少量添加することができる。 潤滑剤、腐食防止剤、界面活性剤、安定剤、染料、およびその他の適当な材料 のような添加剤を、意図する適用のためのこの組成物に対してそれらが有害な影 響を与えないことを条件として、様々な目的のために本発明の新規な組成物に添 加することができる。好ましい潤滑剤には、250よりも大きい分子量を有する エステルが含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 7/30 C11D 7/30 7/50 7/50 7/60 7/60 17/08 17/08 C23G 5/032 C23G 5/032 // A62D 1/08 A62D 1/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,CA,CN,JP,KR, MX,RU (72)発明者 マイナー,バーバラ,ハビランド. アメリカ合衆国 21921 メリーランド州 エルクトン グリーン ヘブン ドライ ブ 233 (72)発明者 モイヤディ,ショエブ,アカベラリ. アメリカ合衆国 19707 デラウェア州 ホッケシン キングス グラント ロード 47

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタン、ノナフルオロメトキシブタ ンとシクロヘキサン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタンとアセトン 、ノナフルオロメトキシブタンとシクロヘキサンとアセトン、ノナフルオロメト キシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタン、ノナフル オロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタンと メタノールからなる群から選ばれる1つを含むことを特徴とする組成物。 2.共沸組成物または共沸混合物状組成物を形成するために有効な量の化合物で あって、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタン、ノナフルオロメトキシ ブタンとシクロヘキサン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロペンタンとアセ トン、ノナフルオロメトキシブタンとシクロヘキサンとアセトン、ノナフルオロ メトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロペンタン、およ びノナフルオロメトキシブタンとトランス−1,2−ジクロロエチレンとシクロ ペンタンとメタノールからなる群から選ばれる1つであることを特徴とする化合 物。 3.前記組成物が、ノナフルオロメトキシブタン29〜83重量パーセントとシ クロペンタン17〜71重量パーセント、ノナフルオロメトキシブタン59〜9 9重量パーセントとシクロヘキサン1〜41重量パーセント、ノナフルオロメト キシブタン1〜82重量パーセントとシクロペンタン17〜85重量パーセント とアセトン1〜59重量パーセント、ノナフルオロメトキシブタン1〜98重量 パーセントとシクロヘキサン1〜60重量パーセントとアセトン1〜98重量パ ーセント、ノナフルオロメトキシブタン40〜75重量パーセントとトランス− 1,2−ジクロロエチレン1〜59重量パーセントとシクロペンタン1〜59重 量パーセント、およびノナフルオロメトキシブタン40〜70重量パーセントと トランス−1,2−ジクロロエチレン15〜50重量パーセントとシクロペンタ ン1〜25重量パーセントとメタノール1〜10重量パーセントからなる 群から選ばれる1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の共沸組成物または 共沸混合物状組成物。 4.前記組成物が、ノナフルオロメトキシブタン45〜83重量パーセントとシ クロペンタン17〜55重量パーセント、ノナフルオロメトキシブタン70〜9 9重量パーセントとシクロヘキサン1〜30重量パーセント、ノナフルオロメト キシブタン60〜82重量パーセントとシクロペンタン17〜30重量パーセン トとアセトン1〜30重量パーセント、ノナフルオロメトキシブタン60〜99 重量パーセントとシクロヘキサン1〜40重量パーセントとアセトン1〜40重 量パーセント、ノナフルオロメトキシブタン50〜75重量パーセントとトラン ス−1,2−ジクロロエチレン1〜40重量パーセントとシクロペンタン1〜3 0重量パーセント、およびノナフルオロメトキシブタン40〜60重量パーセン トとトランス−1,2−ジクロロエチレン20〜40重量パーセントとシクロペ ンタン5〜20重量パーセントとメタノール1〜8重量パーセントからなる群か ら選ばれる1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の共沸組成物または共沸 混合物状組成物。 5.請求項1に記載の組成物を凝縮させる工程、およびその後、前記組成物を冷 却される物体付近で蒸発させる工程を含むことを特徴とする冷凍を生じさせる方 法。 6.請求項2に記載の組成物を凝縮させる工程、およびその後、前記組成物を冷 却される物体付近で蒸発させる工程を含むことを特徴とする冷凍を生じさせる方 法。 7.請求項3に記載の組成物を凝縮させる工程、およびその後、前記組成物を冷 却される物体付近で蒸発させる工程を含むことを特徴とする冷凍を生じさせる方 法。 8.請求項4に記載の組成物を凝縮させる工程、およびその後、前記組成物を冷 却される物体付近で蒸発させる工程を含むことを特徴とする冷凍を生じさせる方 法。 9.請求項1に記載の組成物をエアゾール噴射剤として使用する工程を含むこと を特徴とする流体を霧状にする方法。 10.請求項2に記載の組成物をエアゾール噴射剤として使用する工程を含むこ とを特徴とする流体を霧状にする方法。 11.請求項3に記載の組成物をエアゾール噴射剤として使用する工程を含むこ とを特徴とする流体を霧状にする方法。 12.請求項4に記載の組成物をエアゾール噴射剤として使用する工程を含むこ とを特徴とする流体を霧状にする方法。 13.請求項1に記載の組成物で固体表面を処理する工程を含むことを特徴とす る固体表面の洗浄方法。 14.請求項2に記載の組成物で固体表面を処理する工程を含むことを特徴とす る固体表面の洗浄方法。 15.請求項3に記載の組成物で固体表面を処理する工程を含むことを特徴とす る固体表面の洗浄方法。 16.請求項4に記載の組成物で固体表面を処理する工程を含むことを特徴とす る固体表面の洗浄方法。 17.請求項1に記載の組成物で、熱源からヒートシンクへ熱を伝達させる方法 。 18.請求項2に記載の組成物で、熱源からヒートシンクへ熱を伝達させる方法 。 19.請求項3に記載の組成物で、熱源からヒートシンクへ熱を伝達させる方法 。 20.請求項4に記載の組成物で、熱源からヒートシンクへ熱を伝達させる方法 。
JP10501786A 1996-06-13 1997-06-09 ノナフルオロメトキシブタン組成物 Ceased JP2000512330A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1969196P 1996-06-13 1996-06-13
US60/019,691 1997-05-19
US08/848,714 US5851436A (en) 1996-06-13 1997-05-19 Nonafluoromethoxybutane compositions
US08/848,714 1997-05-19
PCT/US1997/010083 WO1997047704A1 (en) 1996-06-13 1997-06-09 Nonafluoromethoxybutane compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512330A true JP2000512330A (ja) 2000-09-19

Family

ID=26692503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501786A Ceased JP2000512330A (ja) 1996-06-13 1997-06-09 ノナフルオロメトキシブタン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5851436A (ja)
EP (1) EP0904334A1 (ja)
JP (1) JP2000512330A (ja)
CN (1) CN1226919A (ja)
AU (1) AU710689B2 (ja)
CA (1) CA2258019A1 (ja)
WO (1) WO1997047704A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531508A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アルケマ フランス 発泡剤組成物
JP2009535432A (ja) * 2006-03-31 2009-10-01 アルケマ フランス 発泡剤組成物
JP2014091785A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Kaneko Kagaku:Kk 洗浄用溶剤組成物
JP2021524538A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 トタル マーケティング セルヴィス 電気車両又はハイブリッド車両の推進システムのための冷却用防炎性組成物
JP2021524537A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 トタル マーケティング セルヴィス 電気自動車またはハイブリッド車の推進システムのための冷却用及び難燃性組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718293A (en) * 1995-01-20 1998-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fire extinguishing process and composition
US6008179A (en) 1995-05-16 1999-12-28 3M Innovative Properties Company Azeotrope-like compositions and their use
DE69637691D1 (de) 1995-05-16 2008-11-06 Minnesota Mining & Mfg Azeotropähnliche zusammensetzungen und ihre verwendung
US6022842A (en) * 1998-02-11 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Azeotrope-like compositions including perfluorobutyl methyl ether, 1- bromopropane and alcohol
US6080448A (en) * 1998-04-03 2000-06-27 Preservation Technologies Lp Deacidification of cellulose based materials using hydrofluoroether carriers
US6852684B1 (en) * 1998-09-21 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-flammable, high-solvency compositions comprising trans-1,2-dichloroethylene, solvent, and inerting agent
JP2003512480A (ja) * 1999-09-01 2003-04-02 ニラン テクノロジーズ,インコーポレイティド 不燃性の非水性組成物
JP2002020737A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Asahi Glass Co Ltd 冷却用媒体および冷却方法
US6547655B1 (en) * 2001-06-29 2003-04-15 Schaffner Manufacturing Company, Inc. Flame-resistant buffing wheel and method
US6770614B2 (en) 2002-06-03 2004-08-03 Crc Industries, Inc. Cleaner for electronic parts and method for using the same
US6699829B2 (en) 2002-06-07 2004-03-02 Kyzen Corporation Cleaning compositions containing dichloroethylene and six carbon alkoxy substituted perfluoro compounds
CN100410358C (zh) * 2003-04-23 2008-08-13 广州南沙经济技术开发区高奇环保技术有限公司 一种用于电力电器设备的绝缘保护剂及其制造方法
US20050188697A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Honeywell Corporation Fluorinated ketone and fluorinated ethers as working fluids for thermal energy conversion
US20050269549A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Jinhuang Wu Polyol premixes incorporating trans-1, 2-dichloroethylene
US7220364B2 (en) * 2004-06-29 2007-05-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,1,2,2,3,3,4,4-nonafluoro-4-methoxybutane refrigerant compositions comprising hydrocarbon and uses thereof
US20050285076A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Minor Barbara H 1,1,1,2,2,3,3,4,4-Nonafluoro-4-methoxybutane refrigerant compositions comprising functionalized organic compounds and uses thereof
JP2008539312A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−1−ヘキセンおよびフルオロエーテルを含む伝熱および冷媒組成物
US7524806B2 (en) * 2005-07-07 2009-04-28 Arkema Inc. Trans-1, 2-dichloroethylene and hydrofluorocarbon or alkoxy perfluoroalkane compositions having elevated flash points
US7385089B2 (en) * 2005-12-23 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Fluorochemical ketone compounds and processes for their use
FR2910470B1 (fr) * 2006-12-22 2009-02-27 Armement Et D Etudes Alsetex S Composition lacrymogene, procede de preparation d'une telle composition, et dispositif de defense ininflammable comprenant une telle composition.
PL3461805T3 (pl) * 2007-04-27 2023-02-27 The Chemours Company Fc, Llc Azeotropowe i podobne do azeotropowych kompozycje Z-1,1,1,4,4,4-heksafluoro-2-butenu
AU2014202593B2 (en) * 2007-04-27 2017-03-02 The Chemours Company Fc, Llc. Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
CN101808966A (zh) 2008-03-07 2010-08-18 阿科玛股份有限公司 用氯-3,3,3-三氟丙烯配制的稳定系统
CN102449100B (zh) * 2009-06-02 2015-09-09 纳幕尔杜邦公司 Z-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的共沸和类共沸组合物
DE102015201580A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul umfassend ein Gehäuse, eine Batteriezelle und eine Kühlvorrichtung sowie Verfahren zum Kühlen einer Batteriezelle
US10273437B2 (en) 2015-10-08 2019-04-30 Illinois Tool Works Inc. Low flammability solvent composition
MX2019002644A (es) 2016-09-08 2019-06-17 Walmart Apollo Llc Sistemas y metodos para dispensar un insecticida a traves de vehiculos no tripulados para defender un area que contiene cultivo contra plagas.
CN110055037A (zh) * 2018-01-22 2019-07-26 上海宸海科技集团有限公司 一种动力锂电池用浸没式散热冷却液及其制备方法
FR3083800B1 (fr) 2018-07-13 2020-12-25 Total Marketing Services Composition refroidissante et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
FR3083803B1 (fr) * 2018-07-13 2020-07-31 Total Marketing Services Composition de refroidissement et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925611A (en) * 1995-01-20 1999-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleaning process and composition
US5718293A (en) * 1995-01-20 1998-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fire extinguishing process and composition
JP2870577B2 (ja) * 1995-03-28 1999-03-17 工業技術院長 溶剤組成物
CN1192088C (zh) * 1995-05-16 2005-03-09 美国3M公司 共沸物状组合物及其应用
JP2627406B2 (ja) * 1995-06-02 1997-07-09 工業技術院長 低沸点溶剤組成物
JPH10506926A (ja) * 1995-06-07 1998-07-07 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒドロフルオロエーテルまたはフルオロエーテルをベースにした冷媒
JP3142878B2 (ja) * 1995-10-20 2001-03-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 低温冷媒としてのヒドロフルオロエーテル
DE69620642T2 (de) * 1995-12-15 2002-11-28 Minnesota Mining & Mfg Reiningungsverfahren und-zusammensetzung
US5827446A (en) * 1996-01-31 1998-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonafluoromethoxybutane compositions
US5730894A (en) * 1996-04-16 1998-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane azeotropic (like) compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531508A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アルケマ フランス 発泡剤組成物
JP2009535432A (ja) * 2006-03-31 2009-10-01 アルケマ フランス 発泡剤組成物
JP2014091785A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Kaneko Kagaku:Kk 洗浄用溶剤組成物
JP2021524538A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 トタル マーケティング セルヴィス 電気車両又はハイブリッド車両の推進システムのための冷却用防炎性組成物
JP2021524537A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 トタル マーケティング セルヴィス 電気自動車またはハイブリッド車の推進システムのための冷却用及び難燃性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1226919A (zh) 1999-08-25
WO1997047704A1 (en) 1997-12-18
AU3386897A (en) 1998-01-07
CA2258019A1 (en) 1997-12-18
AU710689B2 (en) 1999-09-30
EP0904334A1 (en) 1999-03-31
US5851436A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512330A (ja) ノナフルオロメトキシブタン組成物
EP0716674B1 (en) COMPOSITIONS INCLUDING 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-DECAFLUOROPENTANE AND n-PROPANOL
US5827446A (en) Nonafluoromethoxybutane compositions
KR100275187B1 (ko) 삼성분 공비 조성물
JP4499030B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの共沸様組成物
EP0699222B1 (en) Refrigerant compositions including an acyclic fluoroether
US5730894A (en) 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane azeotropic (like) compositions
US5194170A (en) Binary azeotropic compositions of 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane and either tran-1,2-dichloroethylene, cis 1,2-dichloroethylene, or 1-1 dichloroethane
JP2765230B2 (ja) 1,1,2−トリフルオロエタンを含む冷媒組成物
JPH05504958A (ja) パーフルオロ―1,2―ジメチルシクロブタンとメタノールおよび1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンまたはジクロロトリフルオロエタンとの共沸組成物
JPH11505259A (ja) 三成分系共沸組成物
EP0783552B1 (en) 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane compositions
JP2002515083A (ja) デカフルオロペンタン組成物
US5654264A (en) Octafluorobutane compositions
US5688431A (en) Octafluorobutane compositions
JP2001503787A (ja) デカフルオロペンタン組成物
WO1999035210A1 (en) Decafluoropentane compositions
KR20000016615A (ko) 노나플루오로메톡시부탄 조성물
WO1995013335A1 (en) Compositions of 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane and pentafluoropropane
US5705471A (en) 1,1,2,2,3,3,4,4-octaflourobutane compositions
JPH10506888A (ja) オクタフルオロブタン組成物
MXPA98010388A (en) Nonafluoromethoxybutane compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016