JP2009529725A - ウェブデザイン変更装置及び方法 - Google Patents

ウェブデザイン変更装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529725A
JP2009529725A JP2008558206A JP2008558206A JP2009529725A JP 2009529725 A JP2009529725 A JP 2009529725A JP 2008558206 A JP2008558206 A JP 2008558206A JP 2008558206 A JP2008558206 A JP 2008558206A JP 2009529725 A JP2009529725 A JP 2009529725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
user
design
information
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008558206A
Other languages
English (en)
Inventor
テクフン キム
Original Assignee
エヌシーソフトジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌシーソフトジャパン株式会社 filed Critical エヌシーソフトジャパン株式会社
Publication of JP2009529725A publication Critical patent/JP2009529725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/04Handle constructions telescopic; extensible; sectional
    • B25G1/043Handle constructions telescopic; extensible; sectional for screwdrivers, wrenches or spanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/16Handles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

ウェブデザイン変更装置は、ユーザー端末機を利用したウェブ会員ユーザーのログイン時に当該ウェブ画面を各会員ユーザー端末機にディスプレイさせ、ウェブ画面内に具現されるメニューの位置、色相、及びパターンに対しユーザーによって制御される場合、該制御されたメニューの位置、色相、及びパターンに連携された該当のウェブメニュー画面を活性化させてユーザー端末機にディスプレイさせるウェブサーバを含む。

Description

本発明は、ウェブデザイン変更装置及び方法に係り、より詳しくは、ウェブ会員ユーザーが、管理者のページにおいてマウスのクリック或いはドラッグ&ドロップを使ってメニューの位置、色相、パターンに対するウェブで表現可能なすべての変更値を容易にコントロールして、当該ユーザーが所望の形態のウェブを作ることができるようにするウェブデザイン変更方法及び装置に関する。
一般に、ウェブページは多くのユーザーらが使うにもかかわらず、ウェブサイトのデザインが独創的でないだけでなく、その大半は、ユーザーの関心事項、選好事項、優先事項に応じてディスプレイすることが困難である場合が多い。
その中でも、上記ウェブページの一つとしてユーザーらが多く使っているブログについて見てみると、ブログ(Blog)は、インターネットを意味するウェブ(Web)と航海日誌を意味するログ(Logs)とが組み合わされてなる新造語であって、インターネット日記またはインターネット航海日誌という意味である。
上記ブログは、従来、インターネット掲示板の短所である匿名性、一方性、コンテンツ掲示率の低下等の問題を解決するために登場したサービスであって、単純なテキストまたはグラフィック方式を用いてネットワーク上に自分独自の領域を割り当てられる一種の一人メディアを意味する。
したがって、現在のブログは、各個人の多様な情報を載せるという側面からみて、その各個人を満足させることができる様々なデザインのブログが求められている。
そこで、実際にデザインが強調されたブログシステムが多く登場しており、上記ブログシステムは、大きく二つのパターンに分けることができる。
第一は、テンプレート形態のブログとして何回かのクリックで既存に作られているテンプレートをそのまま使用する方式があり、第二は、ユーザー設定型方式であって、様々な設定値の入力を受ける或いはユーザーに対しHTMLコーディングを直接入力させることで自分が希望するブログを作らせる方式がある。
大半は上記二つの方式を適宜組み合わせて使用しており、それに加えてユーザーに対し基本テンプレートと幾つかの設定オプションにて若干の多様性を追求できるようにして実現されている。
しかしながら、実際にユーザーらは、ブログの基本的な形式は保持しつつより多様なデザインや設定ができることを希望している。
したがって、上記二つの方式の限界を克服することができると共に多様性を満足させるために作られ、それぞれの実際と同じパターンのメニューの位置、色相、パターンに対するウェブで表現可能なすべての変更値を容易にコントロールして、ブログ会員ユーザーが所望の形態のブログを作る方法が求められている。
また、従来のブログは、HTMLを利用したハイパーテキスト(Hypertext)をマークアップ(Markup)して構造化させるための言語を利用していたため、各部分毎に一々フォントの種類、フォントのサイズ、色相を指定するには非常に手間が掛かり、ウェブページのレイヤーを生成したり、所望のデザインで文書を作成したりするには多くの限界があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、ウェブ会員ユーザーが自分のウェブサイトまたはブログに多様性を追求すべくデザインの設定やメニューの設定を選択的に行うことで所望の形態のウェブサイトまたはブログを作るウェブデザイン変更装置及び方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、メニューオブジェクトの属性値をカスケードスタイルシート(CSS)形態で格納させることで固定されたHTMLを自由に且つ柔軟に作ることができるようにし、また、スタイルシートを別途に分離することで文書のサイズを低減するとともに性能の向上を図ることができるようにするウェブデザイン変更装置及び方法を提供することである。
上記のような目的を達成するために、本発明によるウェブデザイン変更システムは、情報通信網200を介してウェブサービス提供サーバに接続可能であり、上記ウェブサービス提供サーバから提供する情報データの送受信が可能なユーザー端末機100と、上記ユーザー端末機を利用したウェブ会員ユーザーのログイン時に当該ウェブ画面を各会員ユーザー端末機にディスプレイさせ、ウェブ画面内に具現されるメニューの位置、色相、及びパターンに対しユーザーによって制御された場合、該制御されたメニューの位置、色相、及びパターンに連携された当該ウェブメニュー画面を活性化させてユーザー端末機にディスプレイさせるウェブサーバ320、及び前記ウェブサーバに接続され、前記ウェブサービスによるユーザーDB及びユーザーデザインDBを格納しているデータベースサーバ350とを含み、前記ウェブサーバ320は、前記データベースサーバ350から受け付けたCSS情報とHTMLコードとを結合して前記ユーザー端末機100に出力し、前記ユーザー端末機で修正されたCSS情報を前記データベースサーバ350に格納することを特徴とする。
また、本発明によるウェブデザイン変更方法は、(a)制御部がユーザー本人のウェブページを画面に出力するためにユーザーDB及びユーザーデザインDBをデータベースに構成する段階(S10)と、(b)上記制御部がウェブデザインの属性を示すカスケードスタイルシート情報をデータベースサーバから取り込む段階(S20)と、(c)上記制御部が前記カスケードスタイルシート情報とHTMLコードとを結合してウェブ管理者の画面上に出力する段階(S30)と、(d)上記制御部が管理者画面上で上記カスケードスタイルシート情報を変更する段階(S40)と、(e)上記制御部が変更されたカスケードスタイルシート情報結果を画面上で確認可能にして、出力された結果に応じて前記カスケードスタイルシート情報を変更するか否かを判断する段階(S60)、及び(f)上記制御部が上記変更されたスタイルシート情報をデータベースサーバに格納する段階(S70)とを含む。
上記のような本発明は、既存のウェブの単調さと停滞性を克服し独創的で且つ差別化されたウェブデザインサービスを実施することにより、ウェブ自体の競争力を増進させることができる効果を奏する。また、本発明は、メニューオブジェクトの属性値をカスケードスタイルシートの形態で格納させることで固定されたHTMLを自由に且つ柔軟に作ることができるようにし、また、スタイルシートを別途に分離することで文書のサイズを低減するとともにウェブの運用による性能の向上が図られるという効果を奏する。
以下、添付した図面を参照して、本発明によるウェブデザイン変更システム及び方法に係る好適な複数の実施形態のうち、最も好適な実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明によるウェブデザイン変更システムを示す図である。上記図1に示されたように、上記ウェブデザイン変更システムは、情報通信網200を介して上記ウェブサービス提供サーバに接続可能であり、上記ウェブサービス提供サーバから提供する多様なコンテンツに関する情報データの送受信が可能なユーザー端末機100と、ウェブまたはブログコンテンツ情報を管理するウェブサーバ320と上記ウェブサーバに接続されて上記ウェブサービスを提供するためのウェブの運用によるデータを格納しているデータベースサーバ350とから構成されたウェブサービス提供サーバ300を含む。
ユーザー端末機100は、情報通信網を介してウェブサービス提供サーバ300に接続可能であり、ウェブサービス提供サーバから提供する多様なコンテンツに関する情報データの送受信が可能な端末装置であって、ユーザー端末機を使用する会員ユーザーは、かかる端末機を利用してウェブサービス提供サーバに接続した後、当該ウェブから提供する各種コンテンツ情報を利用することができる。
上記ユーザー端末機100は、ユーザーの制御によってウェブ管理者のページにおいてマウスのクリックまたはドラッグ&ドロップのみを用いてメニューの位置、色相、及びパターンに対しウェブで表現可能なすべての変更値を制御できるようにする。
また、上記ユーザー端末機100は、HTML、XML、CSSなどの形態でウェブ内容をディスプレイできるインターネットブラウザー(Netscape、Internet Explorerなど)を有している。
情報通信網200は、専用線、LAN、QAN、VAN、イントラネット、私設電話網、公衆電話網、PSTN網、及びこれらが相互組み合わされてなるものであって、図1に示された各ネットワーク構成の主体が互いに円滑に通信できるようにする包括的な意味のデータ通信網であり、有線インターネット、無線インターネット及びモバイル無線通信網を含む概念である。
上記情報通信網200に係る技術的構成は、本発明の属した技術分野における通常の知識を有する者に知られたものであるので、その詳細は省くことにする。
ウェブサービス提供サーバ300は、ブログまたはウェブコンテンツ情報を管理するウェブサーバ320と上記ウェブサーバに接続されて上記ウェブサービスを提供するためのウェブの運用によるデータを格納しているデータベースサーバ350とから構成される。
上記ウェブサーバ320は、上記ユーザー端末機を利用した会員ユーザーのログイン時に当該ブログまたはウェブ画面を各会員ユーザー端末機にディスプレイさせ、上記ウェブ画面内に実現されるメニューの位置、色相、パターンに対しユーザーによって制御される場合に、該制御されたメニューの位置、色相、及びパターンに連携された当該ウェブまたはブログコンテンツメニュー画面を活性化させてユーザー端末機にディスプレイさせる。
データベースサーバ350は、上記ウェブサーバに接続されて上記ウェブサービスを提供するためのウェブの運用によるユーザーDB、ユーザーデザインDB、CSS DBを含む。
上記データベースサーバ350に関する詳細は、後述する図2において詳しく説明することにする。
ウェブサービス提供サーバ300は、メニューの編集にウィジウィグという概念を取り入れて容易に管理者領域においてウェブのデザインを修正し、それと同時に見られるデザインを同様に適用できるように構成されている。
ここで、ウィジウィグ(WYSIWYG:What You See IS What You Got)は、画面上に表示される文書の文字、写真、図表などをそのままプリントアウトすること、つまり、表示画面に見られる視覚的イメージがそのままプリントアウトされる機能のことをいい、アイコンなどの組み合わせによる視覚的な操作環境、ワールドワイドウェブブラウザーによるプリントアウト環境に使用される。
上記ウェブサービス提供サーバ300は、ウェブの記事リスト、記事本文内容、仕分けフォルダ(カテゴリー)リスト、最近の訪問者、友達リスト、プロフィール、カレンダー(日別、月別)などと様々な形態で格納されており、上記ら構成要素の組み合わせによって一つのウェブまたはブログが完成されるようになる。
また、上記ウェブサービス提供サーバ300は、それらメニューに付与することができるすべての種類の属性値をCSSの一つの方式に統一して管理できるように実現されているため、ウェブメニューのフレーム形態を変更することもでき、ユーザーの必要に応じて一部メニューを挿入/削除可能にし、メニューのサイズや色相を変更することができる。
図2は本発明によるウェブデザインサービス提供システムの内部構成を示す図である。上記図2に示されたように、上記ウェブサービス提供サーバ300は、インターフェース部310と、ウェブサーバ320、及びデータベースサーバ350を含む。
上記インターフェース部310は、ユーザー端末機100から情報データを受信するために設けられている。
上記ウェブサーバ320は、ウェブ画面内に実現されるウェブまたはブログの背景イメージ、アイコンの種類、本文、フォントの種類がユーザーによって選択されるアイテムと連携された当該ウェブまたはブログコンテンツメニュー画面を活性化させる。
上記ウェブサーバ320の構成要素としては、ユーザー端末機からウェブの位置変換値が入力される入力部322と、上記入力部を介して入力されたユーザーの要請値に当たるアイテムと連携された当該ウェブまたはブログコンテンツが格納されている格納部323と、上記格納部に格納されたウェブまたはブログコンテンツ情報を出力する出力部324、及び上記各部を制御する制御部321とから構成されている。
入力部322は、上記ユーザー端末機100から入力されたデータ情報をインターフェース部310を介して入力される。
格納部323は、上記入力部を介して入力されたユーザーの要請値の格納と該要請値に当たるアイテムと連携された当該ウェブまたはブログコンテンツが格納される。
出力部324は、ユーザーがウェブの内部構成を制御した結果を出力する機能を果たす。
制御部321は、上記各部を制御してユーザーが所望するウェブのデザイン形態を作成する。
データベースサーバ350は、ユーザーDB351と、ユーザーデザインDB352、及びCSS DB353とを含む。
上記ユーザーDB351は、上記ユーザーの当該ウェブまたはブログ名、当該ウェブのサイトアドレス、ユーザー端末機の固有番号、プロフィール情報、コメント情報、記事、友達リスト、接続者の統計などのアイコン情報を含む。
ユーザーデザインDB352には、ユーザーがユーザー端末機を介して背景(イメージ、色相、パターン、位置)、アイコンの種類(記事リスト、仕分けフォルダ(カテゴリー)リスト、最近の訪問者、友達リスト、プロフィール、カレンダー)、本文(本文の種類、背景色、フォント色、本文ライン、本文の位置)及びアクセサリーの情報、及びそれが該当する位置などが格納されている。
また、上記ユーザーデザインDB352は、背景イメージ部と、アイコン種類部と、本文種類部と、色相処理部と、フォント処理部、及びインテリアー処理部とを含む。
上記背景イメージ部は、ウェブ会員ユーザーから自分が登録されたウェブまたはブログに限って入力された制御信号によってウェブページの背景とそれによるイメージを格納している。
アイコン種類部は、ウェブ会員ユーザーが所望する様々なアイコン情報を格納している。例えば、上記アイコン種類部には、記事リスト、仕分けフォルダ(カテゴリー)リスト、最近の訪問者、友達リスト、プロフィール、カレンダー(日別、月別)などと様々な形態で格納されている。
本文種類部は、各アイコン情報による本文種類を格納している。即ち、上記本文種類部は、インラインフレーム型(iframe)及び通常のフレーム型の形式を格納しており、上記インラインフレーム型の場合、インサートフレーム(InSert Frame)であって、既存のページの適当な位置にページ全体をフレームに分けるか、またはページの構成が困難であるときはレイアウトを用いてページを動かすことなく当該情報を挿入し、通常のフレーム型の場合、フレームを分けないで本文を作成する。
色相処理部は、上記各アイコンの種類及び各ウェブに関する色相情報を格納している。フォント処理部は、上記アイコンの種類及び本文の内容を表示することによる様々なフォントを格納している。
インテリアー処理部は、上記各アイコンの配置情報を格納している。上記CSS DB353には、カスケードスタイルシートであって、上記ウェブまたはブログの色相、サイズなどの様々な属性を設定するためにCSS形態で格納されている。
上記CSS DB353には、各ユーザー毎のCSS情報が格納され、自分のウェブデザインに他人のウェブデザインを適用できるようにしてユーザーブログデザインを相互交換できるようにすることでユーザーに多様なデザインを提供できるようにする。
また、上記CSS DB353には、DB接続負荷を軽減するためにDBに格納されると同時にユーザーSKINファイル(txtファイル)が生成され格納されている。このとき、上記生成され格納されたSKINファイルは、CSS DBに格納されているCSS情報とHTMLページ情報に結合された形態でユーザーのウェブまたはブログデザインを示す。
図3は、本発明によるウェブデザイン変更方法を示すフローチャートである。上記図3に示されたように、本発明によるウェブデザイン変更方法は、先ず、制御部がユーザー本人のウェブサイト画面を出力するために構成されるユーザーDB及びユーザーデザインDBをデータベースサーバに格納する。(S10)
上記S10段階では、ユーザーがユーザー端末機を介してウェブサービス提供サーバに接続してウェブまたはブログ名、プロフィール情報、アイコン情報、コメント情報、記事、友達リストなどを格納する。
次いで、ウェブサービス提供サーバの制御部は、ウェブまたはブログデザインの属性を示すカスケードスタイルシート情報をデータベースサーバから取り込む段階を行なう。(S20)上記S20段階では、ユーザー端末機を介してユーザーが変更または修正しようとする自分のウェブまたはブログを選択し、それにあたるウェブデザインの属性を示すカスケードスタイルシート情報をデータベースサーバから取り込む。
このとき、上記カスケードスタイルシートは、固定されたHTMLを自由に且つ柔軟にするスタイルシートであって、HTML文書をコーディングしつつ各部分毎に一々フォントの種類、サイズ、色相を指定するには手間が掛かるため、カスケードスタイルシートを別途に分離して文書のサイズを低減するとともに性能の向上をもたらす。
次いで、上記制御部は、上記カスケードスタイルシート情報とHTMLコードとを結合して上記ウェブ管理者画面上に出力する段階を行なう。(S30)上記S30段階では、ユーザー端末機から入力された信号によってデータベースサーバに格納されている上記CSS DB、ユーザーDB、及びユーザーデザインDBを組み合わせ、それをユーザー端末機に出力する。
次いで、上記制御部は、管理者画面上で上記カスケードスタイルシート情報を変更するメニューを制御する段階を行なう。(S40)上記S40段階は、ユーザーの意図に応じてメニューを制御する方法としての、背景の変更、アイコン種類の変更、本文の変更、アクセサリーなどの位置を変更する方法であって、図5において詳しく説明することにする。
次いで、上記制御部は、変更されたカスケードスタイルシート情報結果を画面上で即時に、確認可能にする段階を行なう。(S50)
次いで、上記制御部は、上記カスケードスタイルシート情報の結果に応じてスタイルシート情報を新たに変更するか否かを判断する段階を行なう。(S60)
このとき、上記制御部は、上記ユーザー端末機から変更信号を入力されると上記S20段階を行い、変更されたスタイルシート情報を使用する場合には、S70段階を行なう。次いで、上記制御部は、上記変更されたスタイルシート情報をデータベースサーバに格納する段階を行なう。(S70)
上記S70段階は、ユーザーの端末機に出力された画面を介してユーザー端末機から制御信号を入力され、データベースサーバに格納する段階であって、背景(イメージ、色相、パターン、位置)、アイコン(記事リスト、仕分けフォルダ(カテゴリー)リスト、最近の訪問者、友達リスト、プロフィール、カレンダー(日別、月別))、本文(本文の種類、背景色、フォント色、本文ラインの本文位置)とアクセサリーの位置を当該CSS形態で上記データベースサーバに格納する。
図4は、上記図3のウェブデザイン変更方法のフローチャートに従うウェブメニュー及び色相の変更前後を示す図である。上記図4に示されたように、ユーザーがマウスのドラッグ&ドロップを使ってユーザー端末機を制御すると、ユーザー端末機の出力画面に(a)状態で存在していたウェブのプロフィールメニュー窓がユーザーの制御によって(b)の位置に変更され、ユーザーが所望するデザイン編集を可能にする。
このとき、ウェブサービス提供サーバは、ユーザー端末機から入力された制御値によって(a)画面から(b)画面に変更されると、CSS形態の情報を出力してユーザーの端末機によって制御されたメニューの位置及び色相のデータ情報によって当該CSS属性が変更され、該変更されたCSS属性をデータベースサーバに格納してユーザーが所望する形態としての(b)のような形態がユーザー端末機に出力される。
図5は、本発明によるウェブデザインのメニュー制御方法を示す上記図3のサブルーチンである。上記図5に示されたように、ウェブサービス提供サーバのメニュー制御方法は、制御部がユーザー端末機から背景の変更を制御するようにする信号を入力される段階を行なう。(S51)
上記背景変更の制御段階S51では、背景イメージ部に格納されているデータによって背景イメージのアップロード、背景色の変更、背景パターンまたは背景の位置を変更する。
次いで、上記制御部は、変更された背景画面を基にアイコン種類の変更段階を行なう。(S52)上記アイコン種類の変更段階(S52)では、メニューの追加/削除によってウェブで支援するすべての色相にて背景色、ラインスタイル、太さの調整可能、フォント色、アイコンの全体的な図形及び位置の移動を変更する。
次いで、上記制御部は、変更されたメニュー設定に応じて本文を変更する段階を行なう。(S53)上記本文変更段階(S53)では、ユーザー端末機から入力された制御信号によってインラインフレーム型を選択したか通常のフレーム型を選択したかを判断し、上記インラインフレームの選択信号が入力された場合、つまり、インサートフレームを選択した場合であって、既存のページの適当な位置にページ全体をフレームにて分けるか、またはページ構成が困難であるときにはレイアウトを用いてページを動かすことなく当該情報を挿入する。
即ち、上記インラインフレームは、メーンページの公知事項または随時にアップデートされることをお知らせするか、基本コンセプトを壊さないで適当なサイズのインラインフレームを挿入し、通常のフレーム型の場合、フレームを分けないで本文を作成する。
次いで、上記制御部は、当該ウェブのアクセサリー変更段階を行なう。(S54)上記アクセサリー変更段階(S54)では、ユーザーが所望するアクセサリーをドラッグ&ドロップでCSS情報を変更し容易に修正することができる。
上記のような段階を行なうことにより、ユーザー端末機がウェブサービス提供サーバに接続してCSS情報を利用してユーザーのウェブまたはブログをユーザーの趣向に応じてメニューの位置を変更し、メニューのパターンを変更し、フォント及びメニューの色相を変更できるようにする。
以上で説明されたウェブ提供サービスシステムは、ウェブのデザイン変更方法だけに限定されたものではなく、ブログのデザインの変更でも同一の方法が適用され得る。
以上で本発明によるウェブデザイン変更システム及び方法について説明した。このような本発明の技術的構成は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明のその技術的思想や必須特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることが理解できるであろう。
ゆえに、以上で記述した実施形態は、あらゆる面で例示的なものであって、本願発明を限定するためのものでないと理解されなければならず、本発明の範囲は、前述した詳細な説明よりは特許請求の範囲によって決められるべきであり、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びに等価概念から導き出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
本発明によるウェブデザイン変更システムを示す図である。 本発明によるウェブサービス提供システムの内部構成を示す図である。 本発明によるウェブデザイン変更方法を示すフローチャートである。 上記図3のウェブデザイン変更方法のフローチャートに従うウェブメニューの位置及び色相の変更前後を示す図である。 本発明によるウェブデザインのメニューの制御方法を示す上記図3のサブルーチンを示す図である。
符号の説明
100:ユーザー端末機
310:インターフェース部
320:ウェブサーバ
321:制御部
322:入力部
323:格納部
324:出力部
350:データベースサーバ
351:ユーザーDB
352:ユーザーデザインDB
353:CSS DB

Claims (12)

  1. ウェブデザイン変更装置であって、
    ユーザー端末機を利用したウェブ会員ユーザーのログイン時に当該ウェブ画面を各会員ユーザー端末機にディスプレイさせ、ウェブ画面内に具現されるメニューの位置、色相、及びパターンに対しユーザーによって制御された場合、該制御されたメニューの位置、色相、及びパターンに連携された当該ウェブメニュー画面を活性化させてユーザー端末機にディスプレイさせるウェブサーバ320、及び、
    前記ウェブサーバに接続され、前記ウェブサービスによるユーザーDB、ユーザーデザインDB及びCSS(Cascade Style Sheet)DBを含んでいるデータベースサーバ350を含み、
    前記ウェブサーバ320は、前記データベースサーバ350から受け付けたCSS情報とHTMLコードとを結合して前記ユーザー端末機100に出力し、前記ユーザー端末機で修正されたCSS情報を前記データベースサーバ350に格納することを特徴とするウェブデザイン変更装置。
  2. ユーザーの制御によってウェブサービス提供サーバに接続して、ウェブ管理者のページにおいてマウスのクリックまたはドラッグ&ドロップを使ってメニューの位置、色相、及びパターンに対しウェブで表現可能なすべての変更値を制御するようにすることを特徴とする請求項1に記載のウェブデザイン変更装置。
  3. 前記ユーザーDBは、ユーザーの当該ウェブサイト名、当該ウェブサイトのサイトアドレス、ユーザー端末機の固有番号、プロフィール情報、コメント情報、記事、友達リスト、及び接続者の統計の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェブデザイン変更装置。
  4. 前記ユーザーデザインDBは、ユーザー端末機を介して制御される背景(イメージ、色相、パターン、位置)アイコン(記事リスト、分類フォルダ(カテゴリー)リスト、最近の訪問者、友達リスト、プロフィール、カレンダー(日別、月別))、本文(本文種類、背景色、フォントの色、本文ライン、本文位置)、及びアクセサリーの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェブデザイン変更装置。
  5. 前記ウェブサーバ320は、
    ユーザー端末機からウェブの位置変換値が入力される入力部322と、
    前記入力部を介して入力されたユーザーの要請値の格納と要請値に当たるアイテムと連携された当該ウェブまたはブログコンテンツが格納される格納部323と、
    前記格納部に格納されたウェブコンテンツ情報を出力する出力部324、及び、
    前記各部を制御し前記ユーザー端末機へ当該情報を出力してユーザーの制御によりウェブデザインの変更が行なわれるようにする制御部321と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のウェブデザイン変更装置。
  6. 前記CSS DBには各ユーザー毎のCSS情報が格納されており、自分のウェブデザインの形態に予め格納されているウェブデザインの形態を適用可能にすることを特徴とする請求項1に記載のウェブデザイン変更装置。
  7. ウェブデザイン変更方法において、
    (a)ウェブデザインの属性を示すカスケードスタイルシート情報をデータベースサーバから取り込む段階と、
    (b)前記カスケードスタイルシート情報とHTMLコードとを結合してウェブ管理者の画面上に出力する段階と、
    (c)ユーザーの制御により管理者画面上で前記カスケードスタイルシート情報を変更する段階、及び、
    (d)変更されたスタイルシート情報をデータベースサーバに格納する段階と、
    を含むことを特徴とするウェブデザイン変更方法。
  8. 前記ウェブデザイン変更装置は、個人ブログのデザインを変更するのに適用されることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のウェブデザイン変更装置。
  9. 前記ウェブデザイン変更方法は、個人のブログデザインを変更するのに適用されることを特徴とする請求項7に記載のウェブデザイン変更方法。
  10. 前記(c)段階の後に変更されたカスケードスタイルシート情報結果を画面上で確認可能にして、出力された結果に応じて前記カスケードスタイルシート情報を変更するか否かを判断する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のウェブデザイン変更方法。
  11. ユーザーの制御によりウェブサービス提供サーバに接続して、ウェブ管理者のページにおいてマウスのクリックまたはドラッグ&ドロップを使ってメニューの位置、色相、及びパターンに対しウェブで表現可能なすべての変更値を制御するようにすることを特徴とする請求項7に記載のウェブデザイン変更方法。
  12. 前記データベースサーバには各ユーザー毎のCSS情報が格納されており、自分のウェブデザインの形態に予め格納されているウェブデザインの形態を適用可能にすることを特徴とする請求項7に記載のウェブデザイン変更方法。
JP2008558206A 2006-03-09 2007-03-07 ウェブデザイン変更装置及び方法 Pending JP2009529725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060022394A KR100805170B1 (ko) 2006-03-09 2006-03-09 웹 디자인 변경 장치 및 방법
PCT/KR2007/001138 WO2007102711A2 (en) 2006-03-09 2007-03-07 Apparatus and method for changing web design

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529725A true JP2009529725A (ja) 2009-08-20

Family

ID=38475271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558206A Pending JP2009529725A (ja) 2006-03-09 2007-03-07 ウェブデザイン変更装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090024930A1 (ja)
EP (1) EP1997033A4 (ja)
JP (1) JP2009529725A (ja)
KR (1) KR100805170B1 (ja)
CN (1) CN101401091A (ja)
TW (1) TWI340907B (ja)
WO (1) WO2007102711A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502384A (ja) * 2010-10-21 2014-01-30 モノタイプ.イメージング.インコーポレイテッド スタイルシート用識別子

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8949406B2 (en) * 2008-08-14 2015-02-03 International Business Machines Corporation Method and system for communication between a client system and a server system
US8868533B2 (en) 2006-06-30 2014-10-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for intelligent capture of document object model events
US8583772B2 (en) * 2008-08-14 2013-11-12 International Business Machines Corporation Dynamically configurable session agent
WO2008110411A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 International Business Machines Corporation Automatic formatting of computer program source code
US20090031213A1 (en) * 2007-06-01 2009-01-29 Myevent.Com Inc. System and method for website colorization
US8042055B2 (en) 2007-08-31 2011-10-18 Tealeaf Technology, Inc. Replaying captured network interactions
US8601381B2 (en) * 2007-10-29 2013-12-03 Microsoft Corporation Rich customizable user online environment
KR20100046078A (ko) * 2008-10-10 2010-05-06 삼성전자주식회사 휴대 단말기와 서버로 구성된 시스템 및 그 시스템에서 데이터 동기화 방법
US9934320B2 (en) 2009-03-31 2018-04-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for using proxy objects on webpage overlays to provide alternative webpage actions
US8930818B2 (en) * 2009-03-31 2015-01-06 International Business Machines Corporation Visualization of website analytics
CN102043805A (zh) * 2009-10-19 2011-05-04 阿里巴巴集团控股有限公司 一种上网导航页面的生成方法及装置
CN101776991B (zh) * 2009-12-28 2013-10-02 金蝶软件(中国)有限公司 一种控件的显示文本的替换方法和装置
CN102316382A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 深圳Tcl新技术有限公司 一种供用户进行网络电视机ui定制的方法及系统
CN102314434A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 页面背景图合并显示的方法及装置
CN102346619A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 深圳Tcl新技术有限公司 一种供用户进行ui定制的网络电视及定制方法
CN102043861B (zh) * 2010-12-29 2012-07-04 重庆新媒农信科技有限公司 基于移动终端的网页数据结构化显示方法
WO2012115981A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-30 Tealeaf Technology, Inc. On-page manipulation and real-time replacement of content
CN102298625B (zh) * 2011-08-23 2015-02-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于更新显示模板的方法、装置和设备
CN102541534B (zh) * 2011-10-21 2014-09-10 鼎捷软件股份有限公司 移动设备网页窗体生成方法
TWI576709B (zh) * 2012-07-05 2017-04-01 邵亞 柯 方便設定之多國語言網站控制系統
KR101397178B1 (ko) * 2012-09-10 2014-05-19 권오석 프로그램 모듈에 대한 개인화 지원 시스템
US9635094B2 (en) 2012-10-15 2017-04-25 International Business Machines Corporation Capturing and replaying application sessions using resource files
US9536108B2 (en) 2012-10-23 2017-01-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating privacy profiles
US9535720B2 (en) 2012-11-13 2017-01-03 International Business Machines Corporation System for capturing and replaying screen gestures
US10474735B2 (en) 2012-11-19 2019-11-12 Acoustic, L.P. Dynamic zooming of content with overlays
CN103135992B (zh) * 2013-03-13 2016-08-03 上海智变网络科技有限公司 一种根据客户个人特色要求快速设计网站商城的方法
CN103164250B (zh) * 2013-03-13 2017-02-08 上海智变网络科技有限公司 一种快速编译生成同类或者其它类的独立网站的方法
CN103123591B (zh) * 2013-03-13 2016-12-28 上海智变网络科技有限公司 一种根据企业客户特色要求快速设计企业门户网站的方法
CN103135993B (zh) * 2013-03-13 2016-09-14 上海智变网络科技有限公司 一种根据客户个人特色要求快速设计个人网站的方法
CN103136362A (zh) * 2013-03-13 2013-06-05 上海智变网络科技有限公司 一种根据客户特色要求快速设计综合型网站的方法
TWI571757B (zh) * 2013-07-24 2017-02-21 堂朝數位整合股份有限公司 網頁編輯系統及方法與內儲網頁編輯程式之電腦程式產品
CN103593414A (zh) * 2013-10-29 2014-02-19 北京奇虎科技有限公司 一种浏览器中网页的展现方法和装置
US9430579B2 (en) * 2013-12-12 2016-08-30 Axure Software Solutions, Inc. Hybrid web publishing system
CN104750689A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 腾讯科技(深圳)有限公司 用于浏览器启动过程的图片显示方法、装置及终端设备
US9658995B2 (en) * 2014-04-07 2017-05-23 International Business Machines Corporation Content sharing web page overlay system
US10025874B2 (en) 2014-04-21 2018-07-17 Tumblr, Inc. User specific visual identity control across multiple platforms
WO2016129765A1 (ko) * 2015-02-13 2016-08-18 김효환 웹페이지 구축 장치 및 방법
KR101649822B1 (ko) 2015-02-13 2016-08-19 김효환 웹페이지 구축 장치 및 방법
CN106997321A (zh) * 2016-01-25 2017-08-01 阿里巴巴集团控股有限公司 Css调试方法及装置
CN107025294B (zh) * 2017-04-14 2021-05-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 信息获取方法和装置
CN110020316A (zh) * 2017-12-22 2019-07-16 航天信息股份有限公司 一种列表的显示方法及装置
CN113987472B (zh) * 2021-09-14 2023-07-18 北京纽盾网安信息技术有限公司 网页浏览的安全性检测方法、装置及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223062A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供形態のカスタマイズ方法およびその方法の実施に使用可能なサーバ装置
JP2001229067A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Fujitsu Ltd 構造化文書記述データ処理装置および構造化文書記述データ処理プログラム記録媒体
JP2001243222A (ja) * 2000-02-23 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構造化文書の表示規則の生成方法、システムおよびプログラムが記録された媒体ならびに構造化文書およびその文書型定義の変更方法、システムおよびプログラムが記録された媒体
JP2004151853A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Keiichi Hayashida サーバ、プログラム、記録媒体
JP2004318842A (ja) * 2003-04-01 2004-11-11 Ricoh Co Ltd Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100326425B1 (ko) * 1999-07-28 2002-02-28 최재학 홈페이지 제작 방법
KR20010112031A (ko) * 2000-06-14 2001-12-20 최세일 객체지향형 웹개발 시스템
KR20030008944A (ko) * 2001-07-21 2003-01-29 이원석 웹 컨텐츠 통합 서비스를 제공하는 멀티미디어 홈페이지및 포린 페이지 저작 및 재생 시스템
KR20030073001A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 (주) 오픈랩 웹사이트 제작을 위한 웹페이지 생성 및 편집방법
US20040250205A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Conning James K. On-line photo album with customizable pages
US20060026503A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Wireless Services Corporation Markup document appearance manager
US20060294199A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 The Zeppo Network, Inc. Systems and Methods for Providing A Foundational Web Platform

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223062A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供形態のカスタマイズ方法およびその方法の実施に使用可能なサーバ装置
JP2001229067A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Fujitsu Ltd 構造化文書記述データ処理装置および構造化文書記述データ処理プログラム記録媒体
JP2001243222A (ja) * 2000-02-23 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構造化文書の表示規則の生成方法、システムおよびプログラムが記録された媒体ならびに構造化文書およびその文書型定義の変更方法、システムおよびプログラムが記録された媒体
JP2004151853A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Keiichi Hayashida サーバ、プログラム、記録媒体
JP2004318842A (ja) * 2003-04-01 2004-11-11 Ricoh Co Ltd Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502384A (ja) * 2010-10-21 2014-01-30 モノタイプ.イメージング.インコーポレイテッド スタイルシート用識別子

Also Published As

Publication number Publication date
US20090024930A1 (en) 2009-01-22
WO2007102711A2 (en) 2007-09-13
EP1997033A2 (en) 2008-12-03
TWI340907B (en) 2011-04-21
EP1997033A4 (en) 2012-03-14
KR100805170B1 (ko) 2008-02-21
CN101401091A (zh) 2009-04-01
KR20070092360A (ko) 2007-09-13
WO2007102711A3 (en) 2007-11-01
TW200801999A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529725A (ja) ウェブデザイン変更装置及び方法
US7617446B2 (en) Method and system for pre-print processing of web-based documents to reduce printing costs
US10346525B2 (en) Electronic newspaper
JP6071189B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
US20080005669A1 (en) Life event recording system
US8418068B1 (en) System, software application, and method for customizing a high-resolution image via the internet
US20070204013A1 (en) Method and apparatus for creating a website
US20080163069A1 (en) Electronic product design using layered images
SE517132C2 (sv) Förfarande och system för att skapa ett PDF-dokument
KR102358855B1 (ko) 웹 페이지를 생성하는 방법 및 장치
KR20110011226A (ko) 다자간 위시 공유시스템 및 위시 공유방법
CN101828165A (zh) 馈送内容的观看
JP2001084212A (ja) ホームページ作成方法
US7746358B2 (en) Indirect image control using a surrogate image
CN111208956B (zh) 一种根据打印模板实现电子公文表单打印的方法及系统
US20180181269A1 (en) Systems and methods for online-content and print-content assembly
US10078845B2 (en) Marketing application including event and survey development and management
CN111367607A (zh) 动态电子合同生成和签署系统及其实现方法
KR20150102150A (ko) 홈페이지 자동 구축 시스템 및 방법
JP2005107635A (ja) 電子フォーム入力システム、方法、プログラムおよび媒体
JP2019016072A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7481743B2 (ja) 求人支援方法、求人支援装置、求人支援プログラム及び記録媒体
JP6995405B1 (ja) 情報提供方法、情報提供装置、情報提供プログラムおよび記録媒体
TWI554894B (zh) 圖文影像編輯系統及其操作方法
KR20130082524A (ko) 브라우저 자원을 활용한 적층형 홈페이지 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110715

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121214