JP2009529467A - 蓋部材を容器に封着するための装置および方法 - Google Patents

蓋部材を容器に封着するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529467A
JP2009529467A JP2008558655A JP2008558655A JP2009529467A JP 2009529467 A JP2009529467 A JP 2009529467A JP 2008558655 A JP2008558655 A JP 2008558655A JP 2008558655 A JP2008558655 A JP 2008558655A JP 2009529467 A JP2009529467 A JP 2009529467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
seal
lip
lid member
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008558655A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ オニール,トレヴァー
オニール,アンソニー
ダブリュ マーフィー,マイケル
ジェイ トビン,パトリック
アール コッピンガー,ジョン
ディー オニール,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2009529467A publication Critical patent/JP2009529467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • B29C66/81429General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8246Servomechanisms, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/944Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/54Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for
    • B65D2585/545Contact lenses

Abstract

本発明は、ブリスターパックのための容器(1)に蓋部材(9)を熱封着する方法に関し、上記容器は、ブリスター(2)を取り囲むほぼ平坦な封止フランジ(3)と、少なくとも一つの隆起面(6)を備えたリップ(4)とを備えた頂面を有し、上記方法は、a)上記頂面上に上記蓋部材を配置し、b)第1の熱封止具(11)を用いて、上記蓋部材と上記リップの少なくとも一つの隆起面との間に第1の封止を施し、c)第2の熱封止具を用いて、上記蓋部材と、上記ブリスターを取り囲む上記封止フランジとの間にハーメチックシールからなる第2の封止を施す諸ステップを含む。本発明はまた、親水性コンタクトレンズを収納するためのパッケージに関し、このパッケージは、少なくとも一つの隆起面を有するリップと、上記封止フランジおよび上記少なくとも一つの隆起面に封着された1枚の取り外し可能な蓋部材を備えている。上記蓋部材を上記容器に熱封着するための装置も開示されている。

Description

本発明は、蓋部材を容器に封着してブリスターパックを形成する方法に関し、特にコンタクトレンズのための使い捨てパッケージに関するものである。
ソフトヒドロゲル・コンタクトレンズは、1970年に紹介されて以来人気が増して来ている。このようなコンタクトレンズは、一般的に貯蔵液中に水和状態でパッケージされている。現在、多くのコンタクトレンズは一般に、蓋部材で封止された剛体のポリマー製容器から形成された使い捨てブリスターパック内に水性貯蔵液を用いてパッケージされている。ブリスターパックの実例は特許文献1〜7中に見ることができる。ブリスターパックの基体を形成する容器は、当初のコンタクトレンズ成形型の一部、または別個に成形された基体、特に剛体のポリマーであり得る。上述のパッケージの形式においては、コンタクトレンズおよび水性貯蔵液を容れた容器は、可撓性を有する蓋部材によって封止されている。この蓋部材は一般に、ユーザーが引き開けて、基体内に容れられたコンタクトレンズを取り出すことができる積層箔である。一般に、この蓋部材は、ブリスターを取り囲む容器の頂面領域またはフランジに封着されている。この基体の封止領域は、一般に平坦な表面領域であり、あるいは、例えば特許文献5に見られるように、隆起した平坦な環状面である。本発明の方法に用いられる好ましいブリスターパックは特許文献7に開示されている。
ユーザーが蓋部材をパッケージから取り去るのを容易にするために、容器の頂面には、パッケージの頂面上の封止フランジから間隔を置いたリップが設けられている。ブリスターの内容物を取り出すために、上記蓋部材は、リップに対しは非接触状態にある蓋部材をユーザーが摘んで蓋部材をパッケージから毟り取ることができるように、このリップの部分上において非封止状態とされて摘み代(しろ)を形成している。
米国特許第4,691,820号明細書 米国特許第5,524,419号明細書 米国特許第5,578,331号明細書 米国特許第5,649,410号明細書 米国特許第5,722,536号明細書 米国特許第6,082,533号明細書 国際公開第2006/032829号パンフレット
上記蓋部材は上記リップには封着されていないので、蓋部材のこの被着していない部分がリップから不注意に折り返され勝ちになり、取扱い上および使い捨てブリスターパックのためにパッケージをやり直すという問題がある。
また、ブリスターの周りにハーメチックシールを形成するのに先立って、容器上に蓋部材を正しく位置決めすることができないという問題もある。何故ならば、パッケージが封止に先立って、自動化されたパッケージング・マシーンの異なるステーション間において移動せしめられるからである。
本発明の第1の態様によれば、ブリスターパックのための容器に蓋部材を熱封着する方法が提供され、上記容器はブリスターを取り囲むほぼ平坦な封止フランジとリップとを備えた頂面を有し、上記方法は、
a)上記頂面上に上記蓋部材を配置し、
b)第1の熱封止具を用いて、上記蓋部材と上記リップの所定部位との間に第1の封止を施し、
c)第2の熱封止具を用いて、上記蓋部材と、上記ブリスターを取り囲む上記封止フランジとの間にハーメチックシールからなる第2の封止を施す諸ステップを含む。
上記第1の封止は、リップ全体に亘ってではなく、蓋部材の非封止分をユーザーが摘んで、蓋部材をパッケージから容易に取り外すことができるように、リップの所定部分のみである。
上記第1の封止は、蓋部材の配置直後でかつブリスターの内容物のハーメチックシールのための第2の封止ステーションに移動される以前の位置において蓋部材が保持される効果がある。また上記第1の封止は、蓋部材の封着されていない部分が、後続のパッケージ処理工程中に、偶発的に折れ曲がる機会を低減する効果もある。
上記リップが封止フランジに対して下方へ湾曲した湾曲上面を備えている場合には、ユーザーがブリスターパックを開けるときの摘み面を提供するために、この方法は特に効果的である。上記第1の封止は、後続の製造工程のステップ中においては、上記リップの湾曲した上面を覆って配置された蓋部材をこの第1の封止が保持するが、蓋部材には、ユーザーが摘むための封止されていない領域がなおも存在しているので、ユーザーによるブリスターパックの開放を容易にすることについては妥協していない。
上記容器は、例えば、ポリプロピレンまたはポリスチレンのような熱可塑性ポリマーである硬いポリマーから成形されるのが適している。この容器は、パッケージされるソフト・コンタクトレンズのような物質を水溶液とともに保持するための窪みすなわちブリスターを備え、かつ蓋部材が封着されて封止されたパッケージを形成するフランジを上記窪みの周囲に備えている。このフランジは、単純にパッケージ自体の頂面の一部であっても、あるいは、窪みを取り囲む隆起した領域の形態でパッケージの頂面上に設けられていてもよい。このフランジの封止面は、ブリスターの周縁の頂面の全部または一部であり、封止が施された場合にブリスターの内容物がハーメチックシールされるように、ブリスターを取り囲む封止面を提供している。
上記容器は、ポリマーからなる平坦なシートから出発し、次いで単純に成形されて窪みを形成し、ブリスターを取り囲む残りの頂面を、窪みのフランジとして残している。
上記容器は、国際公開第97/28716号パンフレットまたは特許文献7に開示されているような、より複雑な成形体であってもよく、その容器は複数の脚片を備え、かつ容器の表面の一端に向う1個のブリスターと、容器の表面の他端に向うほぼ平坦なリップ領域とを有する。この容器は、特許文献7に開示されたものが好ましい。
容器のリップは下方へ湾曲し、フランジの近傍から出発して、封止フランジから遠い側のリップのエッジに向って終端するように適当に滑らかに湾曲しているのが好ましい。このリップは、例えば一つ以上の互いに直交する曲率半径を有する複数の湾曲部を備えていてもよい。平坦であろうが湾曲していようが、リップが1個の孔または切欠きを備えていてもよく、ユーザーがブリスターパックを開けることを欲したときに、上記孔または切欠きを通して蓋部材を下方から押すことによって蓋部材をリップから引き上げるのを容易にする。
リップのエッジに近い蓋部材の部分を、リップに接着されていない部分として残しておいて、ユーザーが蓋部材のリップに接着されていないこの部分を指で摘んで容器を容易に開けることができるように、上記第1の封止は、上記封止フランジからも、リップのエッジからも離れた部位に施されるのが適している。
上記第1の封止は、上記第2の封止の破壊強度よりも低い破壊強度を有しているのが好ましい。もし、第1の封止の破壊強度が、第2の封止の破壊強度よりも高い場合には、容器を開けるときの動作をコントロールするのが困難になり、うっかりすると、内容物をこぼしてしまう恐れがある。もし第1の封止が、そのような内容物がこぼれるのを防止するために、上記第2の封止の破壊強度よりも低い破壊強度を有している場合には、第1の封止が破壊された後に第2の封止を開けることになるために、ユーザーは加える力を増大させる必要がある。この封止強度の差は、第2の封止の形成に印加される圧力および/または温度および/または接触時間未満の圧力および/または温度および/または接触時間を、第1の封止の形成に用いることによって達成される。
上記第1の封止は、単純に蓋部材の一部分をフランジに位置決めする手段であって、ハーメチックシールは必要としない。
上記第1の封止の引裂きを容易にするためには、この第1の封止が、1個または互いに間隔を置いた複数個のスポット溶接部からなることが好ましい。「スポット溶接部」という表現は、面積が10mm以内の、好ましくは面積が7mm以内の、より好ましくは面積が5mm以内の小さな点を形成する溶接部を意味する。リップ上における蓋部材の確実な保持とともに引裂きを容易にするためには、上記第1の封止が、互いに間隔を置いた2個のスポット溶接部からなることが好ましい、互いに間隔を置いた少なくとも2個のスポット溶接部を含むことが好ましい。
この第1の封止は、パッケージングラインの第1ステーションにおいて施され、上記第2の封止が、パッケージングラインの第2ステーションにおいて施されるのがよい。蓋部材が動いてしまう危険性を最少にするためには、第1の封止は、パッケージの頂面上に蓋部材が配置されるステーションと同じステーションにおいて施されるのが好ましい。上記パッケージングラインは、自動化されたパッケージングラインであることが好ましい。
上記容器のリップが、下方へ湾曲する表面を備えている場合には、上記第1の封止の形成のために、上記リップの湾曲面を覆う蓋部材に対し接線をなして接触して第1の封止を施すように構成された封止板を第1の熱封止具が備えていることが好ましい。上記封止板は、平坦な板でよく、あるいは第1の封止のためにスポット溶接を行なう局部的に加熱された部分を備えたものであってもよい。
上記第1の熱封止具は、軸またはヒンジのような枢支手段の周りで回動されて、上記リップの隆起面上を覆う蓋部材に接触して第1の封止を形成するのが好ましい。このことは、蓋部材の配置と第1の封止の形成とを単一のステーションにおいて行なうことを可能にする。
上記第1の熱封止具の封止板は、温度センサを備えていることが好ましく、これにより第1の封止の形成時における封止板の温度が監視またはコントロールされる。このことは、第1の封止の破壊強度のコントロールに役立つ。
容器の封止フランジに対し蓋部材をハーメチックシールする第2の封止を形成するための第2の封止具は、上記フランジの直下において容器を支える下側の面と、パッケージのフランジの封止面に蓋部材を押し付ける上側の面とを備えたものが適している。一般的に、上記上側の面は、蓋部材の基底の熱可塑性層を溶融させることによって封止を行なうために、少なくとも封止領域が加熱されている。
本発明の方法の好ましい実施の形態によれば、上記方法のステップ(b)は、蓋部材と、容器のリップ上に設けられた少なくとも1個の隆起面との間に第1の封止を施すステップを含む。
したがって、上記第1の封止は、上記リップの少なくとも1個の隆起面においてのみ形成される。本発明のこの方法は、第1の封止具に対し、従来必要とされた温度よりも低い温度を要求し、これにより封止具の寿命を延長させる効果がある。さらに本発明のこの方法は、第1の封止形成時の外観的損傷を最少にする結果となる。
理想的には、上記少なくとも1個の隆起面が容器と一体に形成されていることである。
上記リップは、互いに間隔を置いた2個の隆起面を有することが好ましい。
上記リップ上に1個または複数の隆起面を設けることは、第1の熱封止具が最少表面積、すなわちリップ上の隆起面のみとしか接触しないので、第1の封止形成時における蓋部材の積層箔に対する外観的損傷が最少になる効果がある。このことは、第1の封止形成に要する動作温度を低くすることを可能にし、したがって、第1の熱封止具の寿命を延長させる。
本発明のさらなる態様によれば、親水性コンタクトレンズを収納するための1個のパッケージが提供され、このパッケージは、
頂面と該頂面に周縁部を備えた親水性コンタクトレンズを収納するための窪みとを有する基体を備え、上記頂面は、上記窪みを取り囲むほぼ平坦な封止フランジと、少なくとも1個の隆起面を有するリップとを備えており、さらに、上記封止フランジと上記リップの上記少なくとも1個の隆起面とに封着された1個の取り外し可能な蓋部材を備えている。
上記リップは、互いに間隔を置いた2個の隆起面を有することが好ましい。このリップの隆起面は、本発明の第1の態様に関して上述したのと同様の効果を有する。
上記容器のリップは、上記封止フランジの近傍から出発して、この封止フランジから遠く離れたリップのエッジに向って終端する平滑な曲面を描くように下方へ湾曲しているのが好ましい。上記リップは、例えば互いに直角の曲率半径を有する複数の曲面を備えていてもよい。平坦なものであれ、湾曲しているものであれ、このリップが1個の孔または切欠きを備えていて、ユーザーがこのパッケージを開けるときに、下方からこの孔または切欠きを通して蓋部材を押すことによって蓋部材の引き上げを容易にすることができる。
このパッケージは、コンタクトレンズのためのブリスターパックの形態を採るのがよい。
さらなる態様において、本発明は、ブリスターパックのための容器に蓋部材を熱封着するための封止装置を提供し、この封止装置は、少なくとも一つの封止面を支持するための支持アームを備え、またこの装置は、加熱装置をも備えている。
上記少なくとも一つの封止面は細長い封止面を構成し、この細長い封止面に沿って設けられて複数の加熱された面を画成する互いに間隔を置いた複数の溝を備えているのが好ましい。
上記複数の加熱された面は、複数の封止面のそれぞれを加熱するための個々の加熱手段を備えているのが理想的である。
以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
先ず図1および図2を参照すると、容器の第1の実施の形態が参照符号1で全体的に示されている。容器1の頂面には、第2の封止が施される封止フランジ3によって囲まれたブリスター2が設けられている。容器のリップ4は下方へ湾曲し、かつ孔5を備えている。図2に示されているように、第1の封止は2個のスポット溶接点6によって形成されている。
図2は、国際公開第97/28716号パンフレットおよび特許文献7に記載されている容器が備えているような脚片7,8を有する。蓋部材9は容器1の頂面全体を覆って配置されている。第1の実施の形態における第1の封止を提供する2個のスポット溶接点6を形成するように、湾曲したリップ4上の蓋部材9に接触する封止板10を備えた第1の熱封止具11が図1に示されている。この第1の熱封止具は、上記2個のスポット溶接点6を形成するために、2個の個別の電熱素子(不図示)を備えている。封止板10上に設けられた2個の突起10aは、スポット溶接点6を形成するのに用いられる。第1の熱封止具11は枢軸14を備え、この枢軸14の周りで封止具全体がエアシリンダまたはサーボモータにより回動可能であり、さらに封止具は、ヒータ12と、封止板の温度を監視するためのセンサ13とを備えている。
使用時には、エアシリンダまたはサーボモータによって、上記第1の熱封止具が、容器から離れた待機位置から、ヒータ12によって加熱された熱封止板10が蓋部材9に接触するまで、枢軸14の周りをA方向に回動されて、2個の溶接点6を含む第1の封止を形成する。所定時間後、上記第1の熱封止具は回動されて待機位置に戻る。次にパッケージは、第2の封止が形成される次のステーションに移動せしめられる。
ここで、図3,4,5,6,7,8および8aを参照すると、第1の封止が別の方法で形成される容器が示されている。この第2の実施の形態における容器は参照符号21で全体的に示されている。類似の特徴部分は類似の符号で示されている。
容器21は、容器21上に一体に形成された2個の隆起面26,26′を備えている。これら隆起面26,26′の面積は約2mmである。容器21および2個の隆起面26,26′は、ポリプロピレンが好ましいプラスチック材料で形成されているのが理想的である。
図3において、湾曲したリップ24上に設けられた2個の隆起面26,26′上の蓋部材29に接触する平坦な封止板10′を備えた第1の熱封止具11′が示されている。この第1の熱封止具11′は枢軸14′を備え、この枢軸14′の周りで封止具全体がエアシリンダまたはサーボモータにより、矢AのA1,A2方向に円弧運動をもって回動可能である。第1の熱封止具11′は、封止板10′を加熱するためのヒータ12′と、封止板10′の温度を監視するためのセンサ13′とを備えている。
使用時には上記第1の熱封止具が、サーボモータによって、容器から離れた待機位置から、ヒータ12′によって加熱された熱封止板10′が、湾曲したリップ24上の2個の隆起面26,26′上の蓋部材29に接触するまで、枢軸14′の周りを矢AのA2方向に回動されて第1の封止を形成する。第1の熱封止具は、上記リップ24の湾曲した表面上の2個の隆起面26,26′に対して接線をなして、蓋部材の2個の溶接領域に対して軸線方向の力を加える。蓋部材の上述した2個のスポット領域は、容器21のリップ24上の2個の隆起面26,26′の直上に位置する領域である。したがって、第1の熱封止具は、封止時に封止板10′とリップ24上の2個の隆起面26,26′との間に挟まれている、蓋部材の互いに離れた2個のスポット領域に熱を加えることを通じて上記第1の封止を形成する。2個の隆起面26,26′は、封止板10′により加熱された結果、少なくとも部分的に溶融し、この溶けたプラスチック材料が、容器21と蓋部材との間の封止を形成する。したがって、隆起面26,26′は、それらが溶けて(少なくとも部分的に)、リップ24を犠牲にしたり、容器21の外面を傷付けたりすることは全くなしに、蓋部材と容器21との間に第1の封止を形成するというという意味で、隆起面26,26′は「犠牲的」である。センサ13′によって監視されている設定温度における所望の圧力および時間に達すると、第1の熱封止具の矢A2方向の円弧運動が停止され、所定時間後、第1の熱封止具はその待機位置に戻される。次に容器は、第2の封止が形成される次のステーションに移動せしめられる。
ここで、図9および図9aを参照すると、容器1および21の湾曲したリップ4および24に対して蓋部材の第1の封止を形成するための第1の封止装置の好ましい実施の形態が示されている。この第1の封止装置は、容器1上にスポット溶接からなる第1の封止を容器1上に形成するのに用いることができ、かつ容器21上の隆起面26,26′を溶融させることによって第1の封止を形成し、これにより、蓋部材と容器21との間に封止を形成するのに用いることもできる。
図9および図9aに示されているように、この装置は参照符号50によって全体的に示されており、固定されたアーム51と、ピン54が挿通されるリング55を有する加熱ヘッド52とを有する。アーム51は加熱ヘッド52のための支持体として機能する。
加熱ヘッド52を長手方向に貫通しているのは加熱素子56である。このアセンブリには熱電対57も備えられている。またこの装置50は、2個の絶縁体58も備えており、加熱ヘッド52の両側にそれぞれ1個の絶縁体58が設けられている。またこの装置50は、2個の絶縁体58を加熱ヘッド52に固定するための4本の鍋頭ねじ59も備えている。さらにこの装置50は、コイル状ケーブルホルダ60、シム61、2個のダボ62、4本のねじ63ならびに1個の止め輪64(ステンレス鋼製が好ましい)も備えている。
上記加熱ヘッド52は、この加熱ヘッド52を横切って設けられた互いに間隔を置いた複数(この好ましい実施の形態においては4個)の溝53を備え、これにより、加熱ヘッドの複数の封止面52a,52b,52c,52dおよび52eを画成している。
加熱ヘッドのこれらの封止面52a,52b,52c,52dおよび52eは、それぞれ加熱された封止板を備えているので、装置50は、アレー状に配置された複数の容器1上の複数の蓋部材上に第1の封止を形成するのに用いることができる。5個の封止面52a,52b,52c,52dおよび52eのそれぞれの位置は、支持アームを用いて封止面52a,52b,52c,52dおよび52eの位置決めをコントロールすることによって、5個の容器1からなるアレー上に正確に位置決めされる。
ここで、図10および図10aを参照すると、封止装置の別の実施の形態が示されている。対応する部品には対応する符号が付されている。この実施の形態における封止装置は全体として参照符号70で示されている。この図10および図10aに示された封止装置70は、装置70の加熱ヘッド72が、ヒートシンクとして作用する複数の孔を備えた一段高くなった肩部71を有する点において、図9および図9aに示された装置50とは異なる。
装置50と装置70との間のその他の差異は、加熱ヘッド52上のリング55が、ピン74が挿通される肩部71上の孔75に置き換えられている点である。
本発明は、詳細に説明された上述の特定の実施例のみに限定されるものではなく、添付の請求項に基底された本発明の範囲から逸脱することなしに、種々の変形、変更が可能であることを理解すべきである。
図1は、ブリスターパック上に第1の封止が形成される第1の実施の形態の側面図 図2は、第1の実施の形態においてスポット溶接によって形成される第1の封止の位置および第2の封止を示す、ブリスターパックの基体を形成する容器の蓋部材が取り去られた状態の頂面の平面図 図3は、容器上に第1の封止が形成される第2の実施の形態の側面図 図4は、図3に示された方法に用いられる容器の蓋部材が取り去られた状態の斜め側面図 図5は、図3の容器の蓋部材が取り去られた状態の背面図 図6は、ブリスターパックの基体を形成する図4および図5の容器の蓋部材が取り去られた状態の頂面の平面図 図7は、図4〜図6の容器の蓋部材が取り去られた状態の斜視図 図8は、ほぼ三角形の突起が見られる図6に示された容器の頂面の平面図 図8aは、図8の容器の側面図 図9は、好ましい実施の形態における第1の熱封止具の組立て状態の斜視図 図9aは、図9に示された第1の熱封止具の分解斜視図 図10は、図9とは別の実施の形態における第1の熱封止具の組立て状態の斜視図 図10aは、図10に示された第1の熱封止具の分解斜視図
符号の説明
1,21 容器
2,22 ブリスター(窪み)
3,23 封止フランジ
4,24 リップ
6 スポット溶接点
9,29 蓋部材
10,10′ 封止板
10a 突起
11,11′ 熱封止具
12,12′ ヒータ
13,13′ センサ
14,14′ 枢軸
26,26′ 隆起面
50,70 第1の封止装置
51 固定されたアーム
52,72 加熱ヘッド
53 溝

Claims (34)

  1. ブリスターパックのための1個の容器に1枚の蓋部材を熱封着する方法であって、
    前記容器は、ブリスターを取り囲むほぼ平坦な封止フランジとリップとを備えた頂面を有し、前記方法は、
    a)前記頂面上に前記蓋部材を配置し、
    b)第1の熱封止具を用いて、前記蓋部材と前記リップの所定部位との間に第1の封止を施し、
    c)第2の熱封止具を用いて、前記蓋部材と、前記ブリスターを取り囲む前記封止フランジとの間に、ハーメチックシールからなる第2の封止を施す、
    諸ステップを含むことを特徴とする前記方法。
  2. 前記リップが、少なくとも1個の隆起面を有し、前記方法は前記ステップ(b)において、前記蓋部材と前記リップ上の前記少なくとも1個の隆起面との間に前記第1の封止を施すことを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1個の隆起面が、ほぼ三角形の表面を備えていることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記リップが、互いに間隔を置いた2個の隆起面を備えていることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 前記リップが、前記封止フランジに対して下方へ湾曲した湾曲上面を有することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の方法。
  6. 前記蓋部材が、金属層と基底の熱可塑性ポリマー層とを含む積層箔であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載の方法。
  7. 前記基底の熱可塑性プラスチック層がポリプロピレンであることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記第1の封止が、前記封止フランジから間隔を置き、かつ前記リップのエッジからも間隔を置いて施されることを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載の方法。
  9. 前記第1の封止が、1個または互いに間隔を置いた複数のスポット溶接部を形成することを含むことを特徴とする請求項1から8の何れか1項記載の方法。
  10. 前記第1の封止が、互いに間隔を置いた2個のスポット溶接部を形成することを含むことを特徴とする請求項1から9の何れか1項記載の方法。
  11. 前記スポット溶接部のそれぞれの面積が10mm以内であることを特徴とする請求項9または10記載の方法。
  12. 前記第1の封止を施すのに印加される圧力および/または温度および/または接触時間が、前記第2の封止を施すのに印加される圧力および/または温度および/または接触時間未満であることを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載の方法。
  13. 前記第1の封止の破壊強度が、前記第2の封止の破壊強度よりも低いことを特徴とする請求項1から12の何れか1項記載の方法。
  14. 前記ブリスターパックが1個のコンタクトレンズのためのものであることを特徴とする請求項1から13の何れか1項記載の方法。
  15. 前記第1の封止が、パッケージラインの第1ステーションにおいて施され、かつ前記第2の封止が、前記パッケージラインの第2ステーションにおいて施されることを特徴とする請求項1から14の何れか1項記載の方法。
  16. 前記第1の熱封止具が、前記第1の封止を施すための封止板を備え、該封止板は、前記第1の封止を施すために、前記リップの前記隆起面を覆う前記蓋部材に接線をなして接触するのに適合していることを特徴とする請求項2から15の何れか1項記載の方法。
  17. 前記第1の熱封止具は、前記リップの前記隆起面を覆う前記蓋部材に前記封止板を接触させて前記第1の封止を施すために、枢支手段の周りで回動されることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記封止板は温度センサを備えており、これにより、前記第1の封止を施すときに温度が監視されおよび/またはコントロールされることを特徴とする請求項16または17記載の方法。
  19. 前記リップの前記隆起面がポリプロピレンからなることを特徴とする請求項2から18の何れか1項記載の方法。
  20. 添付図面に示されかつ該添付図面を参照して説明された方法。
  21. 1個の親水性コンタクトレンズを収納するための1個のパッケージにおいて、
    頂面と該頂面に周縁部を備えた親水性コンタクトレンズを収納するための窪みとを有する1個の基体であって、前記頂面は、前記窪みを取り囲むほぼ平坦な封止フランジと、少なくとも1個の隆起面を有するリップとを備えている基体、および
    前記封止フランジと前記リップの前記少なくとも1個の隆起面とに封着された1枚の取り外し可能な蓋部材、
    を備えていることを特徴とするパッケージ。
  22. 前記リップが、互いに間隔を置いた2個の隆起面を有することを特徴とする請求項21記載のパッケージ。
  23. 前記リップが、前記封止フランジに対して下方へ湾曲した湾曲上面を有することを特徴とする請求項21または22記載のパッケージ。
  24. 前記リップが1個の開口部を備えていることを特徴とする請求項21から23の何れか1項記載のパッケージ。
  25. 前記隆起面のそれぞれの面積が10mm以内であることを特徴とする請求項21から24の何れか1項記載のパッケージ。
  26. 前記基体が、熱成形可能なポリプロピレン・ポリマーであることを特徴とする請求項21から25の何れか1項記載のパッケージ。
  27. 前記蓋部材が、金属層と基底の熱可塑性ポリマー層とを含む積層箔であることを特徴とする請求項21から26の何れか1項記載のパッケージ。
  28. 前記基底の熱可塑性ポリマー層がポリプロピレンであることを特徴とする請求項27記載のパッケージ。
  29. 前記窪み内に収容された親水性コンタクトレンズおよび水溶液をさらに備えていることを特徴とする請求項21から28の何れか1項記載のパッケージ。
  30. 特にコンタクトレンズのためのブリスターパックであることを特徴とする請求項21から29の何れか1項記載のパッケージ。
  31. 添付図面に示されかつ該添付図面を参照して説明されたパッケージ。
  32. 1個のブリスターパックのための、容器に蓋部材を熱封着するための封止装置であって、
    該封止装置は、少なくとも一つの封止面を支持するための1本の支持アームを備え、かつ前記少なくとも一つの封止面を加熱する手段をも備えていることを特徴とする封止装置。
  33. 前記少なくとも一つの封止面は、互いに間隔をおいた複数の溝を備えた細長い封止面を備え、前記複数の溝は前記細長い封止面に沿って設けられて複数の封止面を画成していることを特徴とする請求項32記載の装置。
  34. 前記複数の加熱された表面が、前記複数の封止面のそれぞれを個々に加熱するための個々の加熱手段を備えていることを特徴とする請求項33記載の装置。
JP2008558655A 2006-03-15 2006-12-21 蓋部材を容器に封着するための装置および方法 Pending JP2009529467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0605238.5A GB0605238D0 (en) 2006-03-15 2006-03-15 Packaging foil stacking system
PCT/EP2006/070117 WO2007104371A1 (en) 2006-03-15 2006-12-21 Apparatus and method for sealing a lidstock to a container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529467A true JP2009529467A (ja) 2009-08-20

Family

ID=36292819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558655A Pending JP2009529467A (ja) 2006-03-15 2006-12-21 蓋部材を容器に封着するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7832188B2 (ja)
EP (2) EP2216250A1 (ja)
JP (1) JP2009529467A (ja)
CN (1) CN101400571B (ja)
AT (1) ATE466774T1 (ja)
DE (1) DE602006014212D1 (ja)
ES (1) ES2344363T3 (ja)
GB (1) GB0605238D0 (ja)
WO (1) WO2007104371A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188137A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装体
JP2015502296A (ja) * 2011-10-18 2015-01-22 メニコン シンガポール ピーティーイー. リミテッド コンタクトレンズパッケージングの多段階封止のためのシステム及び方法
JP2015502891A (ja) * 2011-10-18 2015-01-29 メニコン シンガポール ピーティーイー. リミテッド 予備成形された多層ラミネート構造体を有する使い捨てソフトコンタクトレンズのパッケージング

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0605238D0 (en) * 2006-03-15 2006-04-26 Bausch & Lomb Packaging foil stacking system
JP5318560B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-16 富士フイルム株式会社 複屈折パターンを有する包装材
US8599768B2 (en) * 2009-08-24 2013-12-03 Intel Corporation Distributing group size indications to mobile stations
SG11201406644WA (en) * 2012-04-23 2014-11-27 Coopervision Int Holding Co Lp Contact lens blister packages
SG11201504907XA (en) * 2012-12-21 2015-07-30 Novartis Ag Contact lens package
WO2015167266A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for handling secondary cell deactivation timer in wireless communication system
GB2528289A (en) 2014-07-16 2016-01-20 Kraft Foods R&D Inc A die-cut lid and associated container and method
CN108290645B (zh) * 2015-11-27 2021-02-26 凸版印刷株式会社 拉环部件交接装置以及拉环部件交接方法
US9655423B1 (en) * 2016-04-28 2017-05-23 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Contact lens package
US11161633B2 (en) 2017-12-22 2021-11-02 West Pharmaceutical Services, Inc. Packaging system for aseptic filling of small volume vials
US11229266B2 (en) * 2019-01-22 2022-01-25 Coopervision International Limited Tessellating blister packages for contact lenses
JP1669253S (ja) * 2020-03-10 2020-09-28

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333567A (ja) * 1994-06-01 1995-12-22 Ciba Geigy Ag 改良されたアクセス特性を有するコンタクトレンズの包装手段
JPH1179246A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Nagoya Seiraku Kk 容器、容器の密封方法、および容器の密封装置
JP2000238840A (ja) * 1999-01-29 2000-09-05 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズ用ブリスターパック
JP2003175969A (ja) * 2001-08-09 2003-06-24 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズパッケージ
WO2007104371A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus and method for sealing a lidstock to a container

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726106A (en) * 1970-01-07 1973-04-10 W Jaeger Self-refrigerating and heating food containers and method for same
US4409252A (en) * 1982-04-12 1983-10-11 Messer Griesheim Gmbh Procedure for packaging of food under protective gas in synthetic containers with flexible tops
US4691820A (en) 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
US4687116A (en) * 1986-09-10 1987-08-18 Sun Coast Plastics, Inc. Easy open container end closure
US4862672A (en) * 1988-05-03 1989-09-05 Lane Sr William A Segmented head seal for cup packaging machine
NZ250453A (en) * 1992-12-21 1996-12-20 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein
US5697495A (en) * 1993-11-02 1997-12-16 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5823327A (en) * 1993-11-02 1998-10-20 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5578331A (en) 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5649410A (en) 1994-06-10 1997-07-22 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Post-hydration method and apparatus for transporting, inspecting and packaging contact lenses
US5626000A (en) * 1994-06-10 1997-05-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement
US5524419A (en) 1995-02-02 1996-06-11 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for molding contact lenses and making their container
US5704468A (en) * 1995-09-29 1998-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5722536A (en) 1996-02-08 1998-03-03 Bausch & Lomb Incorporated Disposable contact lens package with snap-together feature
US5842325A (en) * 1997-12-11 1998-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Method for labeling packages
US6082533A (en) * 1998-12-15 2000-07-04 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens package
US20040112008A1 (en) * 1998-12-21 2004-06-17 Voss Leslie A. Heat seal apparatus for lens packages
US6280530B1 (en) * 2000-01-28 2001-08-28 Isoclear, Inc. Contact lens treatment apparatus and method
US7374037B2 (en) * 2000-09-01 2008-05-20 Novartis Ag Textured contact lens package
US7832552B2 (en) * 2002-08-17 2010-11-16 Menicon Co. Ltd. Duo packaging for disposable soft contact lenses using a substrate
US7404994B2 (en) * 2003-03-12 2008-07-29 Reynolds Packaging Llc Lidstock material having improved burst strength
US20060054514A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Michael Tokarski Contact lens package
GB2418418B (en) 2004-09-23 2008-06-25 Bausch & Lomb Contact lens package and assembly
US20060213783A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Michael Tokarski Ophthalmic lens package
DE602006020331D1 (de) * 2005-03-31 2011-04-07 Johnson & Johnson Vision Care Schnapp- und hebeverpackung für kontaktlinsen
US7426993B2 (en) * 2005-08-09 2008-09-23 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens package
US7784608B2 (en) * 2005-10-20 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333567A (ja) * 1994-06-01 1995-12-22 Ciba Geigy Ag 改良されたアクセス特性を有するコンタクトレンズの包装手段
JPH1179246A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Nagoya Seiraku Kk 容器、容器の密封方法、および容器の密封装置
JP2000238840A (ja) * 1999-01-29 2000-09-05 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズ用ブリスターパック
JP2003175969A (ja) * 2001-08-09 2003-06-24 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズパッケージ
WO2007104371A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus and method for sealing a lidstock to a container

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188137A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装体
JP2015502296A (ja) * 2011-10-18 2015-01-22 メニコン シンガポール ピーティーイー. リミテッド コンタクトレンズパッケージングの多段階封止のためのシステム及び方法
JP2015502891A (ja) * 2011-10-18 2015-01-29 メニコン シンガポール ピーティーイー. リミテッド 予備成形された多層ラミネート構造体を有する使い捨てソフトコンタクトレンズのパッケージング
US11412824B2 (en) 2011-10-18 2022-08-16 Menicon Singapore Pte Ltd. Packaging for disposable soft contact lenses having pre-formed multi-layer structural laminate

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006014212D1 (de) 2010-06-17
CN101400571A (zh) 2009-04-01
WO2007104371A1 (en) 2007-09-20
EP2216250A1 (en) 2010-08-11
US7832188B2 (en) 2010-11-16
US20110024310A1 (en) 2011-02-03
CN101400571B (zh) 2011-03-02
GB0605238D0 (en) 2006-04-26
ATE466774T1 (de) 2010-05-15
EP1993910A1 (en) 2008-11-26
EP1993910B1 (en) 2010-05-05
US20090045080A1 (en) 2009-02-19
ES2344363T3 (es) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529467A (ja) 蓋部材を容器に封着するための装置および方法
KR101908245B1 (ko) 다이-컷 뚜껑 및 연관된 용기 및 방법
KR101628637B1 (ko) 스킨 포장 장치
JP2006219176A (ja) 包装体
CN104936868A (zh) 包装、用于制造包装的方法以及应用这种方法的模具
JP2003175969A (ja) コンタクトレンズパッケージ
JP2009522180A (ja) 蓋部材を熱封着するための冶具および方法
KR20020026158A (ko) 탑 시일식 포장 장치 및 탑 시일식 포장 방법
JP5323870B2 (ja) 納豆容器、容器入り納豆及びその製造方法
JPH111203A (ja) ストレッチフィルムによる包装装置及びその包装方法
JP2006224975A (ja) 加熱調理用包装袋の製造方法
WO2013018370A1 (ja) 易開封包装袋およびその開封方法
EP2226258B1 (fr) Emballage pour produit alimentaire à enveloppe entourant un récipient fermé par un couvercle, et son procédé de fabrication.
JPH10203528A (ja) 壁取付用の取付品、及びそれに適用される装置及び方法に関する改良
JP2006298442A (ja) 容器およびその密封方法
JP2017132509A (ja) フィルム蓋材装着機およびフィルム蓋材装着方法
KR102230835B1 (ko) 노치 날, 가공 장치, 노치 형성 장치, 노치 형성 방법, 및 용기
JP2002321701A (ja) 容器の密封方法及びその装置
JP2009262932A (ja) 帯シート封緘機
JP5773971B2 (ja) 納豆容器、容器入り納豆及びその製造方法
JP2022176706A (ja) 食品容器の接着方法
JP2005132453A (ja) 包材及びオーバーラップ包装体
JP2008143535A (ja) ヒートシール装置
JP3668173B2 (ja) カップ状容器の蓋かしめ固定装置
JP2018043780A (ja) インナーシール材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710