JP2009528182A - 共射出ノズルアセンブリ - Google Patents

共射出ノズルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009528182A
JP2009528182A JP2008556552A JP2008556552A JP2009528182A JP 2009528182 A JP2009528182 A JP 2009528182A JP 2008556552 A JP2008556552 A JP 2008556552A JP 2008556552 A JP2008556552 A JP 2008556552A JP 2009528182 A JP2009528182 A JP 2009528182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
passage
outlet
gate
valve shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008556552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4927880B2 (ja
Inventor
ジェイ.ジュニア セレス、エリック
ブランディ、ジョン
ゴインスキー、ミヒャエル
Original Assignee
インコー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インコー コーポレイション filed Critical インコー コーポレイション
Publication of JP2009528182A publication Critical patent/JP2009528182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927880B2 publication Critical patent/JP4927880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1603Multi-way nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1603Multi-way nozzles specially adapted therefor
    • B29C2045/161Multi-way nozzles specially adapted therefor using a hollow needle valve through which one material is injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C2045/2862Closure devices therefor consisting of needle valve systems being tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

ホットランナ式共射出成形システムにて使用するゲートアダプタは、自由端にてゲート出口を画定する中空のゲートアダプタ本体を含む。少なくとも一対のノズルアセンブリがアダプタ本体内に設けられ、ノズルアセンブリはそれぞれアダプタ本体内に押出材料の液体源と連通する入口端部と出口端部とを有する。少なくとも一対のノズルアセンブリがアダプタ本体内に形成され、ノズルアセンブリの出口からゲート出口に隣接する通路出口に向かって延びる。バルブ軸は各通路出口に隣接して設けられ、通路出口からゲート出口に選択的に流すように構成される。ノズル通路はアダプタ本体内に短い既定の距離だけ延び、伝熱を最小限にする。

Description

本発明は共射出成形システムに関する。本発明は特に共射出成形製品間の伝熱を減少させる共射出ノズルアセンブリに関する。
通常、射出成形金型はその半分が静的金型、他の半分が動的金型から構成され(即ちコア部と空洞部)、これらは閉じ合わされて一体的に挟持され、両者間にモールドキャビティを形成する。これらにより熱可塑性組成物から製品が形成される。熱可塑性材料は加熱されて溶融状態となり、圧力下にてノズルを経てスクリューラムによりモールドキャビティ内に射出される。通常ゲート位置における射出圧力は2000psi乃至10000psi(約13.78MPa乃至約68.94MPa)である。熱可塑性材料が十分硬化するように組成物が冷却されると、モールドは開かれて硬化した製品が取り出される。、ホットランナ式マニフォールドシステムは周知技術であり、加熱により溶融し軟化された合成材料を射出成形システムのモールド板に設けられた複数の個別のスプルー入れ子内に搬送するために使用される。マニフォールドによりプラスチック材料は、材料が射出機ノズルからスプルー入れ子を通過してモールドキャビティ内に至るまでの間、流動状態が保持される。ホットランナ式マニフォールドシステムにより複数のスプルー入れ子と多数のモールドキャビティが使用可能となる。これにより多くの製品の製造が可能となる。例えば、特許文献1参照。
材料を共射出成形する技術は周知である。共射出成形装置は通常内側のコア部の材料と外側のシェル部の材料からなる2つの異なったプラスチック材料を単一のモールドキャビティ内に射出する。共射出マニフォールドは2つの異なった射出機から材料を受承し、これらの2つの材料をモールドやダイ内へ流れる1つの流れへと合流させる。
共射出工程は費用を抑えて製品を形成する。最後の部分において通常のものより割高な外側プラスチック材料が少量使用されるがこれは外側表面や製品のシェル部に使用されるのみである。通常共押し出しされる第2の材料は低コストなプラスチック材料であり、製品内側の不可視のコア部を形成する。共射出マニフォールド及び工程は例えば特許文献2に開示されている。
米国特許第5429493号明細書 米国特許第4376625号明細書
共射出装置において使用されるコア材料とシェル材料は通常異なる融点を有する。従来技術によるホットランナ式システムは溶融状態の流れ間の伝熱が著しく、これにより共射出成形工程の能率が不都合なほどに減少した。
従って、共射出成形工程の材料間の伝熱を減少させる改良された共射出ノズルアセンブリを提供することが要求されている。
本発明はホットランナ式共射出成形システムにおいて使用するゲートアダプタに関する。ゲートアダプタは、自由端にてゲート出口を画定する中空のゲートアダプタ本体を含む。少なくとも一対のノズルアセンブリがアダプタ本体内に設けられ、ノズルアセンブリはそれぞれ押出材料の液体源と連通する端部と出口を画定する別の端部とを有する。少なくとも一対のノズル通路がアダプタ本体内に画定され、通路は対応するノズルアセンブリの出口からゲート出口に隣接する通路出口に向かって延びる。バルブ軸は各通路出口に隣接して設けられ、通路出口からゲート出口に選択的に流すように構成される。ノズル通路はアダプタ本体内に短い所定の距離だけ延びる。
通常の共射出工程において、ノズル内の材料は異なり、従って異なる融点を有する。液体材料間の伝熱により、より高い融点を有する材料の温度が減少され共射出工程の能率を低下させる。材料を相互に断熱することにより、本発明によるゲートアダプタは液体材料間の伝熱量がごく僅かであるため共射出工程の能率を顕著に向上させる。この理由としてノズル出口及びモールドキャビティ間の距離が短く、共射出成形工程全体に対して付与する、材料間の伝熱による影響がごく僅かであることが挙げられる。
本発明の上述した長所及び別の長所は、添付の図面を参照して考慮した場合に後述する好適な実施例の詳細な記載から当業者には容易に明らかになるだろう。
図1,2に参照符号10にてホットランナ式共射出成形システムを示す。システム10は第1の共射出アセンブリ12及び第2の共射出アセンブリ14を含む。本発明の範囲内にある限りアセンブリ12,14のような1つ以上の共射出アセンブリが使用可能である。第1の共射出アセンブリ12は第1のノズルアセンブリ16及び少なくとも第2のノズルアセンブリ18を含む。好適には第1のノズルアセンブリ16の一端部は第1の溶融したプラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ20の中空のゲートアダプタ本体22内に設けられる。同様に、第2のノズルアセンブリ18の端部は好適には第2の押出プラスチック材料又は溶融プラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ20のゲートアダプタ本体22内に設けられる。
ゲートアダプタ本体22内の第1のノズルアセンブリ16の端部は第1のノズル出口24を含み、ゲートアダプタ本体22内の第2のノズルアセンブリ18の端部は第2のノズル出口26を含む。第1のノズル出口24及び第2のノズル出口26は好適には第1のノズルアセンブリ16及び第2のノズルアセンブリ18に例えばネジ等により解放自在にそれぞれ取り付けられる。第1のノズル出口24はゲートアダプタ本体22内に形成される第1のノズル通路28へ延び、第2のノズル出口26はゲートアダプタ本体22内に形成された第2のノズル通路30まで延びる。ノズル通路28,30はアダプタ本体22内において一定の短い距離だけ延びる。第2のノズル通路30はゲートアダプタ本体22内に形成された第2の通路出口46において終端する。第2の通路出口46はゲートアダプタ本体22に取り付けられたゲート本体34内に画定されるゲート出口32に隣接する。ゲート出口32は図5に概略的に示すモールド204のようなモールドキャビティと連通する。ゲート本体34は好適にはゲートアダプタ本体22に例えばネジ等により解放自在に取り付けられる。第1のノズル通路28は第2のノズル通路30内に画定される第1の通路出口44において終端する。
第1の共射出アセンブリ12は端部シート38を有する長尺状をなすバルブ軸36、長尺状をなす本体部39、及び本体部39より小さな径を有する中間部40を含む。バルブ軸36は第1のノズルアセンブリ16を通過して延びる長尺状をなす軸42に沿って移動自在である。図5に概略的に示すアクチュエータ202のようなアクチュエータが線48によって示される第1のバルブ位置と、線50によって示される第2のバルブ位置と、線52によって示される第3のバルブ位置との間を軸42に沿ってバルブ軸36を移動させるように構成される。バルブ軸36のアクチュエータ202はソレノイド、油圧アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、電気ステッピングモータ等であってもよいがこれらに限定されるものではない。第1のバルブ位置48において端部シート38は第2の通路出口46と共動し、本体部39は第1の通路出口44と共動する。第2のバルブ位置において端部シート38は第2の通路出口46とは離間したところに位置され、本体部39は第1の通路出口44と継続して共動する。第3のバルブ位置において端部シート38は第2の通路出口46とは離間したところに位置され、中間部40は第1の通路出口44に隣接したところに位置される。
稼働中において、共射出アセンブリ12,14のそれぞれに例えば個別の押出機(図示しない)等から供給される押出成型品のような液体材料が供給される。ノズル16,18は液体材料により充填され、これらはノズル出口24に流れノズル通路28,30に至る。より詳細に後述するが、バルブ軸36の駆動により液体材料はノズル通路28,30から通路出口44,46を通過して流れ、モールドキャビティ204に至る。
図5に概略的に示す制御装置200のような制御装置からの信号等を受信すると、アクチュエータはバルブ軸36を第1の位置48、第2の位置50、及び第3の位置52の間にて移動させるように操作可能である。第1の位置48において端部シート38は第2の通路出口46と共動し、本体部39は第1の通路出口44と共動し、ノズル16,18の両者からゲート32への流れはない。第2の位置50において、端部シート38は第2の通路出口46とは離間したところに位置され、本体部39は継続して第1の通路出口44と共動し、第2のノズル18における液体材料が通路30を通過して流れ、通路出口46からゲート32に流れ、モールドに至る。第2の位置50において、本体部39は液体が第1のノズル通路28から流出して通路出口44を通過して流れることを防止する。第3の位置52において第2のノズル18内の液体材料は通路30を通過して流れ、通路出口46からゲート32に流れ、第1のノズル16内の液体材料は通路28を通過して流れ、通路出口44から通路30に流れ、ゲート32に至ってもよい。第3の位置において端部シート38は第2の通路出口46とは離間したところに位置され、中間部40は第1の通路出口44に隣接したところに位置され、ノズル16,18のそれぞれからの液体材料は通路30を通過して流れ、ゲート32から流出してモールド内に流れ、周知の技術により共射出成形部を形成する。
好適にはノズル16,18内の液体材料は押出機からノズル通路28,30まで相互に熱的に隔離される。通常の共射出工程において、ノズル16,18内の材料は異なり(例えば、共射出成形部のコア部用と、共射出成形部の皮膜部用)、従って異なる融点を有する。液体材料間の伝熱により、より高い融点を有する材料の温度が減少され共射出工程の能率を低下させる。従って材料の温度管理が望ましい。材料を相互に熱的に隔離することにより共射出工程の能率が著しく向上する。ノズル出口24,26からゲート32までの間のノズル通路28,30の距離が短いため液体材料間の伝熱の量は極僅かである。従って、材料間の伝熱は共射出工程全体から見て影響を付与するものではない。
更に、当業者には本発明の範囲内にある限りゲートアダプタ20は2つ以上の射出成形材料にて好適に使用可能であることを認識するだろう。射出成形材料はノズルアセンブリ16,18のような対応する数のノズルアセンブリによって供給される。
図3,4に参照符号100にてホットランナ式共射出成形システムの別例を示す。システム100は第1の共射出アセンブリ112及び第2の共射出アセンブリ114を含む。当業者には本発明の範囲内にある限りアセンブリ112,114のような1つ以上の共射出アセンブリが使用可能であることを認識するだろう。第1の共射出アセンブリ112は第1のノズルアセンブリ116及び少なくとも第2のノズルアセンブリ118を含む。好適には第1のノズルアセンブリ116の一端部は第1の溶融したプラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ120の中空のゲートアダプタ本体122内に設けられる。同様に、第2のノズルアセンブリ118の端部は好適には第2の押出プラスチック材料又は溶融プラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ120のゲートアダプタ本体122内に設けられる。
ゲートアダプタ本体122内の第1のノズルアセンブリ116の端部は第1のノズル出口124を含み、ゲートアダプタ本体122内の第2のノズルアセンブリ118の端部は第2のノズル出口126を含む。第1のノズル出口124及び第2のノズル出口126は好適には第1のノズルアセンブリ116及び第2のノズルアセンブリ118に例えばネジ接続等により解放自在にそれぞれ取り付けられる。第1のノズル出口124はゲートアダプタ本体122内に形成される第1のノズル通路128へ延び、第2のノズル出口126はゲートアダプタ本体122内に形成された第2のノズル通路130まで延びる。ノズル通路128及び130はアダプタ本体22内において一定の短い距離だけ延びる。第1のノズル通路128はゲートアダプタ本体122内に形成された第1の通路出口146において終端する。第1の通路出口146はゲートアダプタ本体122に取り付けられたゲート本体134内に画定されるゲート出口132に隣接する。ゲート出口132は図5に概略的に示すモールド204のようなモールドキャビティと連通する。ゲート本体134は好適にはゲートアダプタ本体122に例えばネジ接続等により解放自在に取り付けられる。第2のノズル通路130は第1のノズル通路128内に画定される第2の通路出口144において終端する。
第1の共射出アセンブリ112は端部シート138を有する長尺状をなすバルブ軸136及び長尺状をなす本体部139を含む。バルブ軸136は第1のノズルアセンブリ116及び第2のノズルアセンブリ118の間を延びる長尺状をなす軸142に沿って移動自在である。図5に概略的に示すアクチュエータ202のようなアクチュエータが線148によって示される第1のバルブ位置と、線150によって示される第2のバルブ位置と、線152によって示される第3のバルブ位置との間を軸142に沿ってバルブ軸136を移動させるように構成される。バルブ軸136のアクチュエータ202はソレノイド、油圧アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、電気ステッピングモータ等であってもよいがこれらに限定されるものではない。第1のバルブ位置において端部シート138は第1の通路出口146と共動し、本体部139は第2の通路出口144と共動する。第2のバルブ位置において端部シート138は第1の通路出口146とは離間したところに位置され、本体部139は第2の通路出口144と継続して共動する。第3のバルブ位置において端部シート138は第1の通路出口146及び第2の通路出口144とは離間したところに位置される。
稼働中において、共射出アセンブリ112,114のそれぞれに例えば個別の押出機(図示しない)等から供給される押出成型品のような液体材料が供給される。ノズル116,118は液体材料により充填され、これらはノズル出口124に流れノズル通路128,130に至る。より詳細に後述するが、バルブ軸136の駆動により液体材料はノズル通路128,130から通路出口144,146を通過して流れ、モールドキャビティ204に至る。
図5に概略的に示す制御装置200のような制御装置からの信号を受信する等すると、アクチュエータはバルブ軸136を第1の位置148、第2の位置150、及び第3の位置152の間にて移動させるように操作可能である。第1の位置148において端部シート138は第1の通路出口146と共動し、本体部139は第2の通路出口144と共動し、ノズル116,118の両者からゲート132への流れはない。第2の位置150において、端部シート138は第1の通路出口146とは離間したところに位置され、本体部139は継続して第2の通路出口144と共動し、第2のノズル118における液体材料が通路128を通過して流れ、通路出口146からゲート132に流れ、モールドに至る。第2の位置150において、本体部139は液体が第1のノズル通路128から流出して通路出口144を通過して流れることを防止する。第3の位置152において第2のノズル118内の液体材料は通路130を通過して流れ、通路出口144からゲート132に流れ、第1のノズル116内の液体材料は通路128及び通路出口146を通過して通路130に流れ、ゲート132に至ってもよい。第3の位置において端部シート138は第1の通路出口146及び第2の通路出口144とは離間したところに位置され、ノズル116,118のそれぞれからの液体材料は通路130を通過して流れ、ゲート132から流出してモールド内に流れ、周知の技術により共射出成形部を形成する。
好適にはノズル116,118内の液体材料は押出機からノズル通路128,130まで相互に熱的に隔離される。通常の共射出工程において、ノズル116,118内の材料は異なり(例えば、共射出成形部のコア部用と、共射出成形部の皮膜部用)、従って異なる融点を有する。液体材料間の伝熱により、より高い融点を有する材料の温度が減少され共射出工程の能率を低下させる。従って材料の温度管理が望ましい。相互に材料を熱的に隔離することにより共射出工程の能率は非常に高くなる。これは液体材料間の伝熱の量が極僅かであることによる。ノズル出口124,126とゲート132との間におけるノズル通路128,130の距離は短いため、材料間の伝熱が共射出形成工程全体に付与する影響は極僅かである。
更に、当業者には本発明の範囲内にある限りゲートアダプタ120は2つ以上の射出成形材料にて好適に使用可能であることを認識するだろう。射出成形材料はノズルアセンブリ116,118のような対応する数のノズルアセンブリによって供給される。
図5にホットランナ式システム10,100を概略的に示す。システム10,100はアクチュエータ202と通信する制御装置200を含む。アクチュエータ202はバルブ36又は136を駆動し、これにより図1乃至4に示すようにゲート32又は132へ流れを許容する。ゲート32又は132はモールドキャビティ等のようなモールド204内への流れを許容する。
図6、及び7a乃至7cに、共射出ノズルアセンブリの別例を参照符号312にて示す。共射出ノズルアセンブリ312は例えばシステム10,100のような本発明によるホットランナ式システムと共に使用可能であり、図1に示す共射出ノズルアセンブリ12,14に類似するその他の共射出ノズルアセンブリを含む。共射出アセンブリ312は第1のノズルアセンブリ316及び少なくとも第2のノズルアセンブリ318を含む。好適には第1のノズルアセンブリ316の一端部は第1の溶融したプラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ320の中空のゲートアダプタ本体322内に設けられる。同様に、第2のノズルアセンブリ318の端部は好適には第2の押出プラスチック材料又は溶融プラスチック材料の供給路(図示しない)と連通し、反対側の端部はゲートアダプタ320のゲートアダプタ本体322内に設けられる。
ゲートアダプタ本体322内の第1のノズルアセンブリ316の端部は第1のノズル出口324を含み、ゲートアダプタ本体322内の第2のノズルアセンブリ318の端部は第2のノズル出口326を含む。第1のノズル出口324及び第2のノズル出口326は好適には第1のノズルアセンブリ316及び第2のノズルアセンブリ318に例えばネジ等により解放自在にそれぞれ取り付けられる。第1のノズル出口324はゲートアダプタ本体322内に形成される第1のノズル通路328に延び、第2のノズル出口326はゲートアダプタ本体322内に形成される第2のノズル通路330に延びる。ノズル通路328,330はアダプタ本体322内にて既定の短い距離を延びる。より詳細に後述するが、ノズル通路328,330はゲート本体334内に画定されるゲート出口332と選択的に連通する。ゲート本体334はゲートアダプタ本体322に取り付けられる。ゲート出口332は図5に概略的に示すモールド204のようなモールドキャビティと連通する。ゲート本体334は好適にはゲートアダプタ本体322に例えばネジ等により解放自在に取り付けられる。
共射出アセンブリ312は下部338と上部339とこれら上下部338,339の間の中間部340とを有する回転自在なスリーブ336として形成される長尺状をなすバルブ軸を含む。好適にはスリーブ336の少なくとも下部338及び中間部340は中空である。ポート341がスリーブ336の中間部340の壁部に形成され、外周に沿って弓状に延びる。端部338はゲート出口332と連通する出口338aを含む。スリーブ336は第1のノズルアセンブリ316及び第2のノズルアセンブリ318の間を延びる長尺状をなす軸342の周囲を回転自在である。入れ子343がゲートアダプタ本体322内に設けられ、回転自在にスリーブ336をゲートアダプタ本体322内に保持する。
図5に概略的に示すアクチュエータ202のようなアクチュエータはスリーブ336が軸342の周囲を図7aに示す第1のバルブ位置と、図7bに示す第2のバルブ位置と、図7cに示す第3のバルブ位置との間を回転するように構成される。スリーブ336のアクチュエータ202はソレノイド、油圧アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、電気ステッピングモータ等であってもよいがこれらに限定されるものではない。第1のバルブ位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330から離間したところに位置され、スリーブ336の中間部340の中空でない壁部は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330をカバーする。第2のバルブ位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328に隣接したところに位置され、スリーブ336の中間部340の中空でない壁部は第2のノズル通路330をカバーする。第3のバルブ位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330に隣接したところに位置される。図7a乃至7cに最もよく示すように、ノズル通路328,330はゲートアダプタ本体322の周囲に沿って相互に約60°離間したところに位置される。バルブ軸ポート341はスリ―ブ336の周囲に沿って少なくとも60°延びるが、図7cに示す第3のバルブ位置にある場合に通路328,330のそれぞれを覆わないように少なくとも十分な距離だけ延びる。通路328,330及びポート341の距離及び角度が変更可能である。
稼働中において、共射出アセンブリ312に例えば個別の押出機(図示しない)等から供給される押出成型品のような液体材料が供給される。ノズル316,318は液体材料により充填され、これらはノズル出口324,326に流れノズル通路328,330に至る。より詳細に後述するが、スリーブ336の駆動により液体材料はノズル通路328,330からバルブ軸ポート341、バルブ軸出口338a、及びゲート332を通過して流れ、モールドキャビティ204に至る。
図5に概略的に示す制御装置200のような制御装置からの信号を受信する等すると、アクチュエータ202は回転自在なスリーブ336を第1のバルブ位置と、第2のバルブ位置と、第3のバルブ位置との間を移動させるように操作可能である。第1の位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330とは離間したところに位置され、スリーブ336の中間部340は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330をカバーし、ノズル316,318の両者からゲート332まで流れはない。第2の位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328に隣接したところに位置され、スリーブ336の中間部340の中空の壁部は第2のノズル通路330をカバーし、第1のノズル316内の液体材料は通路328、バルブ軸ポート341、バルブ軸出口338aを通過してゲート332に流れ、モールドに至る。第2の位置においてスリーブ336の中間部340の中空でない壁部により液体は第2のノズル通路330からバルブ軸ポート341を通過して流れることが防止される。第3のバルブ位置において第1のノズル316内の液体材料は通路328、バルブ軸ポート341、バルブ軸出口338aを通過して流れ、ゲート332に至り、第2のノズル318内の液体材料は通路330、バルブ軸ポート341、バルブ軸出口338aを通過して流れ、ゲート332に至る。第3のバルブ位置においてバルブ軸ポート341は第1のノズル通路328及び第2のノズル通路330に隣接したところに位置され、ノズル316,318のそれぞれからの液体材料はバルブ軸ポート341を通過してゲート332からモールド内に流れ、周知の技術により共射出成形部を形成する。
好適にはノズル316,318内の液体材料は押出機からノズル通路328,330まで相互に熱的に隔離される。通常の共射出工程において、ノズル316,318内の材料は異なり(例えば、共射出成形部のコア部用と、共射出成形部の皮膜部用)、従って異なる融点を有する。液体材料間の伝熱により、より高い融点を有する材料の温度が減少され共射出工程の能率を低下させる。従って材料の温度管理が望ましい。相互に材料を熱的に隔離することにより共射出工程の能率は非常に高くなる。これは液体材料間の伝熱の量が極僅かであることによる。ノズル出口324,326とゲート332との間におけるノズル通路328,330の距離は短いため、材料間の伝熱が共射出形成工程全体に付与する影響は極僅かである。
更に、当業者には本発明の範囲内にある限りゲートアダプタ320は2つ以上の射出成形材料にて好適に使用可能であることを認識するだろう。射出成形材料はノズルアセンブリ316,318のような対応する数のノズルアセンブリによって供給される。
特許法の規定に従って、本発明は好適な実施例を示すように考慮して開示された。しかしながら、本発明はその精神、或いは範囲を逸脱しない限り、具体的に図示及び記載されたもの以外でも実施可能であることに留意する必要がある。
本発明による共射出成形システムを示す部分断面図。 図1にて示した丸で囲んだ部分2の部分拡大断面図。 本発明による共射出成形システムの別例を示す部分断面図。 図3にて示した丸で囲んだ部分4の部分拡大断面図。 図1乃至4のシステムの制御システムを示すブロック図。 本発明による共射出ノズルアセンブリの別例を示す部分断面図。 第1のバルブ位置にある共射出ノズルアセンブリのバルブ軸の図6の7−7線における断面図。 第2のバルブ位置にある共射出ノズルアセンブリのバルブ軸の図6の7−7線における断面図。 第3のバルブ位置にある共射出ノズルアセンブリのバルブ軸の図6の7−7線における断面図。

Claims (20)

  1. 少なくとも一対のノズル通路が内部に形成されるゲートアダプタ本体と、各ノズル通路はゲート出口と連通する通路出口を有することと、
    該アダプタ本体内に設けられる少なくとも一対のノズルアセンブリと、同ノズルアセンブリはそれぞれ押出材料の液体源と連通する端部と対応するノズル通路と連通するノズル出口とを有することと、
    該通路出口のそれぞれに隣接するアダプタ本体内に設けられるバルブ軸とを備え、該バルブ軸は通路出口からゲート出口へ材料が選択的に流れるように操作可能であることと、前記アダプタ本体内のノズル通路のそれぞれの長さはノズル通路内の材料間の伝熱を最小限にするように選択されることとを特徴とするホットランナ式共射出成形システムにおいて使用する装置。
  2. 前記バルブ軸はノズルアセンブリの1つの内部に設けられることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記バルブ軸は少なくとも2つのノズルアセンブリの中間部に設けられることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記のズル通路はアダプタ本体とは相互に熱的に隔離されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記ノズル通路のそれぞれの長さはノズル通路内の材料間にて極僅かに伝熱するように選択されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記バルブ軸に取り付けられるアクチュエータを備え、通路出口からゲート出口への材料の流れを選択的に制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記アクチュエータはソレノイド、油圧アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、電気ステッピングモータのうちの1つであることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記アダプタ本体に解放可能に取り付けられるゲート本体を備え、ゲート本体内に前記ゲート出口を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記バルブ軸は端部シートと、小径の中間部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記バルブ軸の第1のバルブ位置において、端部シートは通路出口の1つと共動し、本体部は別の通路出口と共動し、通路出口からゲート出口に材料が流れることを防止することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記バルブ軸は3つの操作位置間を、線形方向及び回動方向のうちいずれか一方にて作動されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 入口及び通路出口の間をそれぞれ延びる少なくとも一対のノズル通路が内部に形成されたゲートアダプタ本体と、
    該アダプタ本体内に設けられる少なくとも一対のノズルアセンブリと、同ノズルアセンブリはそれぞれ押出材料の液体源と連通し、対応するノズル通路の入口に連通するノズル出口を有することと、
    該アダプタ本体に解放可能に取り付けられ、通路出口と連通するゲート出口を形成するゲート本体と、
    該アダプタ本体内に設けられるバルブ軸とを備え、該バルブ軸は通路出口からゲート出口への材料の流れを制御するように選択的に操作可能であることと、前記ノズル通路のそれぞれの長さはノズル通路内の材料間の伝熱を最小限にするように選択されることとを特徴とする共射出成形システムにおいて使用する装置。
  13. 前記バルブ軸は端部シートと、小径の中間部とを備える本体を有することを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 第1のバルブ位置において、端部シートは通路出口の1つと共動し、本体部は別の通路出口と共動し、ゲート出口に材料が流れることを防止することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記バルブ軸は3つの操作位置間を、線形方向及び回動方向のうちいずれか一方にて作動されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  16. 少なくとも一対のノズル通路が内部に形成されるゲートアダプタ本体と、各ノズル通路は入口端部を有し、通路出口と連通することと、
    該アダプタ本体内に設けられるバルブ軸と、
    バルブ軸に連結され、同バルブ軸を動作させて通路出口からゲート出口への材料の流れを制御するアクチュエータとを備え、ノズル通路はノズル通路内の材料間の伝熱を最小限にする長さ及び間隔に構成されていることを特徴とする共射出成形システムにおいて使用する装置。
  17. 前記アクチュエータはソレノイド、油圧アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、電気ステッピングモータのうちの1つであることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記アクチュエータは線形方向アクチュエータ及び回動方向アクチュエータのうちいずれか一方であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記ノズル通路の第1のノズル通路は同第1のノズル通路の入口端部によって共有される共通軸に沿って前記ノズル通路の第2のノズル通路内に延びることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  20. 前記ノズル通路の第1のノズル通路は共通軸に沿って前記ノズル通路の第2のノズル通路内に延びることと、前記ノズル通路の第1のノズル通路の入口端部と第2のノズル通路の入口端部は共通軸とは離間したところに位置することとを特徴とする請求項16に記載の装置。
JP2008556552A 2006-02-24 2007-02-23 共射出ノズルアセンブリ装置 Expired - Fee Related JP4927880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/361,123 US7458795B2 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Co-injection nozzle assembly
US11/361,123 2006-02-24
PCT/US2007/062632 WO2007101079A2 (en) 2006-02-24 2007-02-23 Co-injection nozzle assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528182A true JP2009528182A (ja) 2009-08-06
JP4927880B2 JP4927880B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38444309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556552A Expired - Fee Related JP4927880B2 (ja) 2006-02-24 2007-02-23 共射出ノズルアセンブリ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7458795B2 (ja)
EP (1) EP1993801B1 (ja)
JP (1) JP4927880B2 (ja)
CN (1) CN101495287A (ja)
CA (1) CA2643447C (ja)
MX (1) MX2008010838A (ja)
TW (1) TWI414411B (ja)
WO (1) WO2007101079A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014455B2 (en) 2002-03-14 2006-03-21 Mold-Masters Limited Valve-gated injection molding system with side-mounted actuator
CN102357983B (zh) * 2011-11-11 2013-08-07 北京化工大学 高分子材料多色微积分幻彩注射成型装备
CN103128932A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 马斯特模具(昆山)有限公司 热流道模具的改良结构
DE102013201785B3 (de) 2013-02-04 2014-05-22 Lechler Gmbh Form zur Herstellung von Zerstäuberdüsen, Formensatz, Negativform und Verfahren zum Herstellen einer Zerstäuberdüse
US9272453B1 (en) 2014-08-29 2016-03-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hot runner with removable gate pad
KR20170029860A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 삼성전자주식회사 휴대폰 케이스 및 휴대폰 케이스 사출 금형
CN105196485B (zh) * 2015-09-23 2017-05-31 珠海格力大金精密模具有限公司 热流道热嘴
US11298861B2 (en) 2017-11-21 2022-04-12 Silgan Specialty Packaging Llc Multi-layer injection molded container
CN114147915B (zh) * 2022-02-08 2022-05-17 泰瑞机器股份有限公司 一种模内喷涂系统及其工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268618A (ja) * 1986-05-12 1987-11-21 ハスキ− インジエクシヨン モ−ルデイング システムズリミテツド 成形装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3025597C2 (de) 1980-07-05 1984-06-14 Battenfeld Maschinenfabriken Gmbh, 5882 Meinerzhagen Spritzkopf zum Spritzgießen von Mehrschicht-Formteilen aus zwei unterschiedlichen, aus zwei getrennten Spritzzylindern einführbaren Kunststoffen
US4470936A (en) 1982-09-29 1984-09-11 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for coinjecting two thermoplastic materials
US4895504A (en) 1983-04-13 1990-01-23 American National Can Company Apparatus for injection molding and injection blow molding multi-layer articles
US4609516A (en) 1984-02-17 1986-09-02 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming laminated preforms
US4701292A (en) 1984-09-13 1987-10-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method for pressure molding objects of different resins
US4808101A (en) 1986-05-12 1989-02-28 Husky Injection Molding Systems Ltd. Tri-injection of hollow articles
GB8616460D0 (en) 1986-07-05 1986-08-13 Metal Box Plc Manufacture of articles
US5221507A (en) 1990-04-24 1993-06-22 Devtech Labs, Inc. Process for coinjection molding of preforms for multi-layer containers
DE4028660A1 (de) 1990-09-10 1992-03-26 Incoe International Inc Zweign Heisskanal-verteilersystem
US5223275A (en) 1990-10-12 1993-06-29 Gellert Jobst U Multi-cavity injection moulding system
CA2032294A1 (en) 1990-12-17 1992-06-18 Jobst Ulrich Gellert Thermal valve gated injection molding apparatus with melt distribution plate
DE4201341C1 (de) 1992-01-20 1994-01-20 Incoe Corp Klemmeinrichtung für Heißkanalverteiler
US5249493A (en) 1992-01-21 1993-10-05 Heidelberg-Harris Gmbh Device for extracting samples from a folder
CA2068543C (en) 1992-05-11 1999-11-09 Jobst Ulrich Gellert Coinjection molding apparatus having rotary axial actuating mechanism
US5288225A (en) * 1992-12-14 1994-02-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Pressure balanced valve stem
DE69517471T2 (de) 1994-06-06 2001-03-08 Husky Injection Molding Spritzgiessverfahren mit gegenüberliegenden Anschnitten
US5650178A (en) * 1994-11-23 1997-07-22 Bemis Manufacturing Company Co-injection manifold for injection molding
CA2164557C (en) 1995-12-06 2007-05-08 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle manifold
US5783234A (en) * 1996-07-25 1998-07-21 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hot runner valve gate for eliminating unidirectional molecular orientation and weld lines from solidified resin used for forming molded articles
DE19640662C1 (de) 1996-10-02 1998-03-05 Krupp Ag Hoesch Krupp Verfahren zum Spritzgießen von dreischichtigen Spritzlingen und Vorrichtung für die Durchführung des Verfahrens
DE19649467A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-10 Incoe Int Inc Heißkanalsystem für Coinjections-Spritzanlage
US5882693A (en) 1996-12-31 1999-03-16 Incoe Corporation Fluid assist valve-gate bushing with concentric pin members
FR2760396B1 (fr) * 1997-03-05 2001-08-10 Lmr Sa Dispositif d'injection moulage bi-matiere
US6361300B1 (en) * 1998-04-21 2002-03-26 Synventive Molding Solutions, Inc. Manifold system having flow control
US5972258A (en) 1997-10-20 1999-10-26 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of using a multiple gating nozzle
CA2219257C (en) 1997-10-23 2005-05-31 Mold-Masters Limited Sprue gated five layer injection molding apparatus
US6382946B1 (en) 1998-04-01 2002-05-07 Dtl Technology Limited Partnership Molding multi-layered articles using coinjection techniques
US6524089B1 (en) 1998-05-29 2003-02-25 Pechiney Emballage Flexible Europe Multilayer injection nozzle assembly
US6305923B1 (en) 1998-06-12 2001-10-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding system using film heaters and/or sensors
US6432350B1 (en) 2000-06-14 2002-08-13 Incoe Corporation Fluid compression of injection molded plastic materials
US6558148B1 (en) 2000-10-23 2003-05-06 Incoe Corporation Gas valve pin mechanism
US20030008034A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Husky Injection Molding, Ltd. Method and apparatus for injection molding articles
US6872895B2 (en) 2002-02-12 2005-03-29 Pressco Technology Inc. Apparatus and method for providing spatially-selective on-line mass or volume measurements of manufactured articles
US20040265422A1 (en) 2003-05-20 2004-12-30 Kortec, Inc. Apparatus and method for fluid distribution

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268618A (ja) * 1986-05-12 1987-11-21 ハスキ− インジエクシヨン モ−ルデイング システムズリミテツド 成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7458795B2 (en) 2008-12-02
EP1993801A2 (en) 2008-11-26
TW200800551A (en) 2008-01-01
WO2007101079A3 (en) 2008-09-12
CN101495287A (zh) 2009-07-29
US20070202210A1 (en) 2007-08-30
EP1993801A4 (en) 2012-10-24
MX2008010838A (es) 2009-03-02
EP1993801B1 (en) 2015-09-02
CA2643447C (en) 2011-09-13
JP4927880B2 (ja) 2012-05-09
WO2007101079A2 (en) 2007-09-07
TWI414411B (zh) 2013-11-11
CA2643447A1 (en) 2007-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927880B2 (ja) 共射出ノズルアセンブリ装置
JP4125792B2 (ja) プラスチック物品の形成方法および装置
CN100563990C (zh) 具有带传感器的阀销的阀门控制喷嘴
JP3258282B2 (ja) スプルーゲート式5層射出成形装置
AU741031B2 (en) Multiple gating nozzle
US4775308A (en) Nozzle for coinjection of hollow articles and preforms
CN1976793B (zh) 具有热隔离的熔化物通道的热流道共注射喷嘴
JP6639495B2 (ja) 多層射出成形品を製造するための射出成形デバイス用共射出成形ノズル
JPS63309417A (ja) 射出成形装置
CN103068548B (zh) 集成在注塑成型系统中的辅助注射单元
JP4489407B2 (ja) 個々の弁開閉制御を伴う密着配置されたノズル
JP4096308B2 (ja) 射出成形用ホットランナー金型
US7390184B2 (en) Dual injection manifold
JP5841610B2 (ja) 特にプラスチック材料のための押出成形装置
JP5908445B2 (ja) ホットランナーノズルと、このホットランナーノズルを取り付けた金型
CA2462150C (en) Multiple gating nozzle
JP2005280025A (ja) 射出成形装置
WO2024069258A1 (en) Hot runner injection nozzle system suitable for co-injection molding with built-in obturator and variable gate direction
JP2003191290A (ja) 射出成形用金型装置
JPH08140881A (ja) 合成樹脂製シャワー成形品及びその成形方法
WO2004041505A1 (en) Shut-off device and method for hot runner gates
JP2003285356A (ja) バルブゲート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees