JP2009526976A - センサー及び温度測定器具 - Google Patents

センサー及び温度測定器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009526976A
JP2009526976A JP2008554592A JP2008554592A JP2009526976A JP 2009526976 A JP2009526976 A JP 2009526976A JP 2008554592 A JP2008554592 A JP 2008554592A JP 2008554592 A JP2008554592 A JP 2008554592A JP 2009526976 A JP2009526976 A JP 2009526976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection element
airflow
connection line
sensor
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008554592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5289062B2 (ja
Inventor
バルト、オリベル
グルンドマン、ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2009526976A publication Critical patent/JP2009526976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289062B2 publication Critical patent/JP5289062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • G01K13/024Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow of moving gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/02Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values
    • G01K3/06Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2201/00Application of thermometers in air-conditioning systems

Abstract

本センサーは、温度検出に好適な検出素子(1)及び検出素子に接続された接続線路(11)を有する。接続線路(11)は、検出素子(1)と比べ監視対象の気流(4)により強く露出され、監視対象となる気流の熱を吸収し、検出素子にこの熱を送る。
【選択図】図1

Description

公知の温度測定器具はドイツ特許公報DE 2938086B1及びDE 19504572 C2に開示されている。
達成されるべき課題の1つは、監視対象の気流内の温度測定に適したセンサーについて詳述することにある。
検出素子及び検出素子と接続され、検出素子よりも強い気流にさらされる接続線路を備えたセンサーについて述べる。検出素子は、監視対象の気流から有意に取り外される。
測定対象の熱量は、主として接続線路から検出素子に伝達されるため、測定結果は測定センサーが設置された箇所の温度に相当することは少なく、従って局地的な測定結果にはほとんど対応しない。むしろ、接続線路が走る気流の通る領域にわたる平均温度が測定される。
検出素子は、保護膜の有無を問わないNTC素子(熱導体)を使用する。NTCは、負の温度係数(Negative Temperature Coefficient)の略称である。その他の温度センサーが考えられてもよい。
検出素子は有利にはポイントセンサーであるため、気流に露出されている接続線路を通じた温度の統一可能性は、空調システムといった異なる温度の流れ成分を生成するアプリケーションには特に有利である。
また、好適な構造についても詳述する。
温度測定に際し、接続線路は検出素子と比べ、監視対象となる、密度流の強い気流への露出度が大きい。
改良型の中には、接続線路を案内するための案内装置を備える支持部材(carrier)をセンサーに取り付けたタイプも存在する。
接続線路は有利には支持部材の長手方向に設置される。気流の大部分を接続線路に直接到達させるため、気流を流れ方向に直すよう案内装置を配置している。したがって、基本的に四方の接続線路の周囲を、非常に好適な形態では上側と下側の両側を気流が通る。
この目的のために、上記の形態を実現するには、センサーの長手軸に平行に配置された案内面を3個以上使用することが望ましい。案内面は有利には半径方向に(星形に)設置されており、センサーの長軸に対し直角となる。上述した面配置を安定させるため、案内面に対し垂直で、これらの面に堅く接続された安定器具を使用することも可能である。
接続線路は監視対象である気流を有利には少なくとも一部通し得る、支持部材で構成される空隙に配置することも可能である。
案内器具は、有利には監視対象の気流と平行であるため、検出素子の接続線路の周囲の気流は長手方向に対し垂直となる。
有利な改良型の中には、気流から検出素子が少なくとも一部遮蔽されているタイプもある。気流から遮蔽され、案内装置から離れており、気流が原則的に到達しないようなチャンバー内に検出素子が配置される。検出素子は原則的に遮蔽物により気流から外される。
接続線路は気流の熱を取得するための貯蔵素子である。接続線路で捕捉された熱量は線路の長さに基づき統合される。接続線路は熱流束の平均値を提供し、検出素子に伝達する。案内装置の長さは、有利には検出素子が格納されているチャンバーの長さの少なくとも5倍以上に等しい。
接続線路には、銅のような、熱の伝導に適した導電性材料が含まれる。
センサーは温度測定器具として使用することも可能である。接続線路が監視対象の気流の主方向に対し垂直になるよう、支持部材の上にセンサーを配置する。
有利な具体例を図に従って説明する(ただし、寸法は正確には示されない)。
図1、図2に検出素子1及び支持部材20からなるセンサーを別個に示す。2本の接続線路11は検出素子1に接続されている。接続線路11は、裸線の場合もある。接続線路11は、電気的な絶縁線でもよい。薄い電気的絶縁皮膜で覆う場合もある。
支持部材20は、長軸を有する。支持部材は、案内装置22で形成され、接続線路11が案内される。この案内装置は支持部材の長軸に沿って配置されており、気流が少なくとも主方向に通るようにする(図1の上側から下側に流れる)。
案内器具22はセンサーの長軸に対して平行な3個の案内面24で構成されている。
互いに面する案内面24の先端間には、半径方向に開放されており、長軸に沿って配置された案内路が接続線路を案内するために形成されている。断面において、案内面24は、センサーの長軸に対して垂直に、半径方向に配置されている。上述した面配置を安定化させるため、案内面24に対して垂直に配置され、これらの面に堅く接続された安定器具23を設置する。
案内装置22は、有利には比較的厚みが薄い表面材24により遮蔽された領域内に、四方に気流を通すようにする。支持部材の長軸は気流4の主方向に対し垂直に配置されている。
支持部材の表面には、有利には案内装置22から遮蔽されている、検出素子1を格納するためのチャンバー21が配置されている。
気流4は主として案内装置22の領域内にある支持部材の周囲を流れる。対照的に、チャンバー21は有利には主流域からは隔離されている。チャンバー21が気流に露出した場合においても、検出素子1はチャンバーの壁部により気流から遮蔽される。
検出素子は、接続線路の基材と比べ熱伝導性が低い遮蔽層により被覆することも可能である。熱線の比率は少なくとも2倍に達する。遮蔽層またはチャンバー21は検出素子1の保護及び有害な環境的影響からの保護を保証するため設置されている。
支持部材20は、有利には接続線路11と電気的に接続するために接続素子とプラグ接続されている取っ手25に連結している。接続素子の基材は接続線路11と比べ低い熱伝導率を有する。したがって、原則的には、検出素子1から離れて、接続線路11の先端に熱が分離されることはない。
検出素子及び接続線路から成るセンサーの断面図である。監視対象の気流の熱を捕捉し、検出素子にこの熱を伝達するのに適している。 図1に示したセンサーの斜視図である。
符号の説明
1 検出素子
4 気流
11 接続線路
20 支持部材
21 検出素子1を格納したチャンバー
22 接続線路11を格納したチャンバー
23 安定器具
24 案内面
25 プラグ

Claims (8)

  1. 温度検出に好適な検出素子(1)、及び
    前記検出素子に接続されており、接続線路を通して気流が流れ、監視対象である気流(4)の熱の捕捉及び取得した熱を検出素子(1)に伝達するために設けられた接続線路(11)から成る、
    監視対象である気流(4)の温度測定のためのセンサー。
  2. 温度測定に際し、前記接続線路(11)が前記検出素子(1)よりも密度流が強い気流(4)に露出される、請求項1に記載のセンサー。
  3. 気流(4)が流れ、監視対象の気流(4)の方向に少なくとも部分的に気流を通す前記接続線路(11)を案内する、案内装置(22)で構成される支持部材(20)から成る請求項1又は2に記載のセンサー。
  4. 前記検出素子(1)が気流から少なくとも一部が遮蔽されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のセンサー。
  5. 前記検出素子(1)が前記案内装置(22)から離れており、最大長が前記室内装置(22)の長さの1/4でチャンバー(1)内に配置されている、請求項4に記載のセンサー。
  6. 前記接続線路(11)が熱伝導に好適な材料を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサー。
  7. 前記接続線路(11)が銅(Cu)を含む、請求項6に記載のセンサー。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のセンサーを有し、
    接続線路(11)が気流(4)の主方向に対し垂直に配置されている、温度測定機器。
JP2008554592A 2006-02-15 2007-02-13 センサー及び温度測定器具 Expired - Fee Related JP5289062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006007221.9 2006-02-15
DE102006007221A DE102006007221B3 (de) 2006-02-15 2006-02-15 Fühler und Temperaturmessvorrichtung
PCT/DE2007/000280 WO2007093162A1 (de) 2006-02-15 2007-02-13 Fühler und temperaturmessvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009526976A true JP2009526976A (ja) 2009-07-23
JP5289062B2 JP5289062B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38015351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554592A Expired - Fee Related JP5289062B2 (ja) 2006-02-15 2007-02-13 センサー及び温度測定器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7798704B2 (ja)
JP (1) JP5289062B2 (ja)
KR (1) KR101477067B1 (ja)
DE (1) DE102006007221B3 (ja)
WO (1) WO2007093162A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529511A (ja) * 2013-09-23 2016-09-23 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電気絶縁性を有するカバーを備えた温度センサ装置
JP2016529510A (ja) * 2013-09-23 2016-09-23 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電気的及び熱的な絶縁性を有するカバーを備えた温度センサ装置
JP2018059915A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ユニゾン・インダストリーズ,エルエルシー 排気ガス温度検出プローブアセンブリ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751492B2 (ja) * 2007-11-02 2011-08-17 三菱重工業株式会社 熱電対
DE102008029192A1 (de) 2008-03-13 2009-09-24 Epcos Ag Fühler zum Erfassen einer physikalischen Größe und Verfahren zur Herstellung des Fühlers
EP2236926B1 (de) * 2009-03-17 2015-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Temperaturmessvorrichtung, Gasturbine mit einer Temperaturmessvorrichtung und Verfahren zum direkten Bestimmen der Temperatur in einer Brennkammer
DE102011087215A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Wärmemengenmessung mit einem Ultraschall-Durchflussmessgerät
US9612165B2 (en) * 2014-05-29 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Multi-directional in-duct combining air-temperature monitor
US10174631B2 (en) * 2016-09-30 2019-01-08 General Electric Company Exhaust gas temperature sensing probe assembly
US10197454B2 (en) * 2016-09-30 2019-02-05 General Electric Company Exhaust gas temperature sensing probe assembly
US11624662B2 (en) * 2018-08-06 2023-04-11 Unison Industries, Llc Exhaust gas temperature sensor
US10895508B1 (en) * 2018-08-21 2021-01-19 Dickson/Unigage, Inc. Sensor insert

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612128U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 株式会社ゼクセル 温度センサの取付け構造
DE19802045A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Erfassung der Temperatur eines insbesondere strömenden Mediums

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930827A (en) * 1953-07-23 1960-03-29 Gen Motors Corp Thermocouple
US3348414A (en) * 1964-10-09 1967-10-24 Gen Electric Gas turbine temperature measuring apparatus
DE2938086C2 (de) * 1979-09-20 1981-08-13 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Temperaturfühler zur Ermittlung der Kühlmitteltemperatur bei flüssigkeitsgekühlten Transformatoren
US5438866A (en) * 1990-06-25 1995-08-08 Fluid Components, Inc. Method of making average mass flow velocity measurements employing a heated extended resistance temperature sensor
US5226729A (en) * 1992-10-07 1993-07-13 Lennox Industries Inc. Averaging temperature probe
DE19504572C2 (de) * 1995-02-11 1999-02-04 Hella Kg Hueck & Co Temperaturfühleranordnung
JP3366818B2 (ja) 1997-01-16 2003-01-14 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
US5780737A (en) * 1997-02-11 1998-07-14 Fluid Components Intl Thermal fluid flow sensor
DE59813195D1 (de) * 1998-04-07 2005-12-22 Alstom Technology Ltd Baden Verfahren zum Messen der Temperatur von heissen Gasen mittels eines Thermoelementes sowie Messanordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE19905384A1 (de) 1999-02-10 2000-08-17 Holzschuh Gmbh & Co Kg Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100419923B1 (ko) * 2001-05-04 2004-02-25 삼성전자주식회사 클린룸 온도센서장치
DE10156753A1 (de) * 2001-11-19 2003-06-05 Epcos Ag Meßfühler und Meßfühleranordnung
US6762671B2 (en) * 2002-10-25 2004-07-13 Delphi Technologies, Inc. Temperature sensor and method of making and using the same
US7056013B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-06 Honeywell International Inc. Sensor arrangement having an air inflow pattern for preventing direct debris impact
JP2005331486A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 温度センサ
DE102006021528B3 (de) * 2006-02-15 2007-09-13 Epcos Ag Fühler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612128U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 株式会社ゼクセル 温度センサの取付け構造
DE19802045A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Erfassung der Temperatur eines insbesondere strömenden Mediums

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529511A (ja) * 2013-09-23 2016-09-23 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電気絶縁性を有するカバーを備えた温度センサ装置
JP2016529510A (ja) * 2013-09-23 2016-09-23 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 電気的及び熱的な絶縁性を有するカバーを備えた温度センサ装置
US10031030B2 (en) 2013-09-23 2018-07-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Temperature sensor arrangement with an electrically and thermally insulating covering
US10088369B2 (en) 2013-09-23 2018-10-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Arrangement of a temperature sensor with an electrically insulating covering
JP2018059915A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ユニゾン・インダストリーズ,エルエルシー 排気ガス温度検出プローブアセンブリ
US10254180B2 (en) 2016-09-30 2019-04-09 Unison Industries, Llc Exhaust gas temperature sensing probe assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR101477067B1 (ko) 2014-12-29
US20080317092A1 (en) 2008-12-25
US7798704B2 (en) 2010-09-21
JP5289062B2 (ja) 2013-09-11
KR20080110746A (ko) 2008-12-19
WO2007093162A1 (de) 2007-08-23
DE102006007221B3 (de) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289062B2 (ja) センサー及び温度測定器具
ES2543902T3 (es) Un calentador alargado para un sistema generador de aerosol calentado eléctricamente
JP6459757B2 (ja) 温度センサの配管配置体
JP5523982B2 (ja) 温度センサ
JP5514071B2 (ja) 温度センサ
US7465087B2 (en) Armoured flexible averaging temperature sensor
JP2012247422A (ja) 接触式温度計のための温度検出器
JP5618310B1 (ja) 高温用温度センサ
JP5092872B2 (ja) 面状温度検出センサ
US6787718B2 (en) Device, method, and system for detecting the presence of liquid in proximity to electronic components
CN108261050B (zh) 测温装置以及微波烹饪器具
US4162175A (en) Temperature sensors
JP7458759B2 (ja) 感温プローブ
JP4662307B2 (ja) ポリイミドをコーティングしたシース熱電対
CN109084901A (zh) 一种红外辐射传感器
JP5920388B2 (ja) 温度センサ
JP5780809B2 (ja) 導電性液体検知センサ
RU2289107C2 (ru) Термопара
JP6663799B2 (ja) 液位センサ
JP2010190607A (ja) 湿度センサ
JP2006162296A (ja) 羽根車流量計
JP6545030B2 (ja) 室内用温度センサ
CN213335514U (zh) 一种盐浴炉用测温传感器
CN209485556U (zh) 一种用于测量电阻温度的测温装置
JP6327389B1 (ja) 測温抵抗体および該測温抵抗体を備える温度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees