JP2009525852A - 篩 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009525852A
JP2009525852A JP2008553593A JP2008553593A JP2009525852A JP 2009525852 A JP2009525852 A JP 2009525852A JP 2008553593 A JP2008553593 A JP 2008553593A JP 2008553593 A JP2008553593 A JP 2008553593A JP 2009525852 A JP2009525852 A JP 2009525852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
sieving
box
frame
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008553593A
Other languages
English (en)
Inventor
モースマン・ユルゲン
Original Assignee
ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ビユーラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2009525852A publication Critical patent/JP2009525852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/28Moving screens not otherwise provided for, e.g. swinging, reciprocating, rocking, tilting or wobbling screens
    • B07B1/38Moving screens not otherwise provided for, e.g. swinging, reciprocating, rocking, tilting or wobbling screens oscillating in a circular arc in their own plane; Plansifters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】
篩分け器、特に平らな篩分け器における製品流により良く適合され且つ特に非常に高い出力に適している篩を開発すること。
【解決手段】
この発明は、粉末状或いは微粒子状な製品を篩分けする篩、特に平らな篩分け器或いは同様な篩分け装置に使用する篩に関する。篩分け性能を増加させるために、少なくとも一つの篩分けチャンネル(6)が従来の篩の幅の少なくとも1.5倍である幅を有する。

Description

この発明は、粉末状、粒状或いは微粒子状な製品を篩分けする篩、特に平らな篩分け器或いは同様な篩分け装置に使用する篩に関する。
欧州特許第584302号明細書(特許文献1)は、平らな篩分け器用の装置、特に篩と篩枠を開示する。このタイプの篩が篩網目により固定された篩枠並ぶにベース板と製品用の出口を備える篩箱から成る。篩箱のような篩枠が小角材によって部分に分割され、連結要素から自由であり、相互固定方法で篩箱に挿入される。このタイプの挿入可能な篩枠は変形されなく、固定要素により篩箱に固定される必要がない十分な固有の剛性を有する。この篩枠は好ましくは金属材料から形成され、篩網目により固定されている。製品と接触され得る篩箱の表面が好ましくはプラスチック材料により被覆され、ベース板が金属或いはプラスチック材料から成る。
さらに、プラスチック材料から篩枠を生産し且つ補強用の金属スケルトンを提供することが公知である。篩網目が発泡により篩枠を取り囲むことによって篩枠に接続され得る。
更に、ドイツ特許出願公開第10105647号明細書(特許文献2)からプラスチック材料を使用するこのタイプの篩枠を発泡させることが知られている。この実施例では、小角材が発泡中に浮動的に据え付けられ、冷却中に収縮できる発泡型内の他の挿入体により形成されている。
欧州特許第584302号明細書 ドイツ特許出願公開第10105647号明細書
この発明の課題は、篩分け器、特に平らな篩分け器における製品流により良く適合され且つ特に非常に高い出力に適している篩を開発することである。
この課題は、請求項1の特徴事項によって達成される。篩箱は少なくとも一つの篩分けチャンネルから成り、篩分けチャンネルの幅が通常(通常の幅が約6cm)より実質的に幅広く、好ましくは少なくとも1.5倍幅広い。例えばおよそ13cmの幅である。
有利な構成は従属請求項に記載されている。二つの大きな放出チャンネルが好ましくは設けられ、篩箱の外側において互いに平行に配列されている。過剰流用のこのタイプの大きな篩分けチャンネルを備える篩が使用され、特に篩部分当たり例えば40t/hまでの高出力の場合に制御篩分けに使用され得る。それらは平らな篩分け器にてより良い循環を可能とする。
篩の外部寸法(ベース板)が好ましくはすべての実施例において等しい。
それ他の構成では、篩箱が好ましくは発泡され、挿入可能な篩を備えていて、篩の枠が金属、好ましくは特許文献1の開示によるステンレススチールから成る。
放出箱は好ましくは、製品走行に関して少ない数の成型部品を備える多種の放出態様を可能とするモジュール構造を有する。
この発明の実施例はこれから後に図面を参照しながらより詳細に記載される。
篩のポリウレタン発泡篩箱1はベース板2と小角材により挿入可能な篩枠5を受ける区分壁4と、更に放出チャンネルから成り、側壁3により限定される。篩箱1の枠の高さがおよそ8cmである。
さらに、篩箱1は特殊に構成された隅片7から成り、一方では、外側壁3内に良好な心合せを可能とし、他方では大きな放出チャンネルと篩分けチャンネル6を可能とする。
二つの幅広篩分けチャンネル6が設けられ、篩箱1の篩枠5と外壁の間に配列されている。これら篩分けチャンネル6の幅は、およそ35t/hの篩分け出力を可能とするおよそ13cmである。
発泡された篩箱1が鋭い隅と縁を有しないので、それは清掃を簡略化させる。すり減りは僅かなである。
ステンレススチールの挿入可能な篩枠5が輪郭に形成されたシールを備えていて、それは挿入可能な篩枠5と篩箱1の間に最適シールを保証させる。
篩箱の平面図である。 発泡された篩箱の底面図である。
符号の説明
1.....篩箱
2.....ベース板
3.....側壁
4.....区分壁
5.....篩枠
6.....篩分けチャンネル
7.....隅片

Claims (6)

  1. ベース板と製品の少なくとも一個の篩分けチャンネルを備える篩箱と篩網目により固定される挿入できる篩枠とから成る粉末状、粒状或いは微粒子状な製品を篩分けする篩、特に平らな篩分け器或いは同様な篩分け装置に使用する篩において、少なくとも一つの篩分けチャンネル(6)が従来の篩の幅の少なくとも1.5倍である幅を有することを特徴とする篩。
  2. 篩分けチャンネル(6)が通常の幅のおよそ二倍であることを特徴とする請求項1に記載の篩。
  3. 二つの篩分けチャンネル(6)が設けられていることを特徴とする請求項1或いは2のいずれかに記載の篩。
  4. 篩箱(1)がプラスチック材料、特に発泡可能なプラスチック材料から成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の篩。
  5. 挿入できる篩枠(5)が金属、特にステンレススチールから成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の篩。
  6. 篩箱(1)が隅片(7)から成ることを特徴とする請求項1或いは請求項5のいずれかに記載の篩。
JP2008553593A 2006-02-08 2007-01-26 Pending JP2009525852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006005967A DE102006005967A1 (de) 2006-02-08 2006-02-08 Sieb
PCT/CH2007/000035 WO2007090304A1 (de) 2006-02-08 2007-01-26 Sieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525852A true JP2009525852A (ja) 2009-07-16

Family

ID=38282277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553593A Pending JP2009525852A (ja) 2006-02-08 2007-01-26

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090084712A1 (ja)
EP (1) EP1981653B1 (ja)
JP (1) JP2009525852A (ja)
KR (1) KR20080098483A (ja)
CN (1) CN101378848B (ja)
AT (1) ATE529197T1 (ja)
AU (1) AU2007214235B2 (ja)
BR (1) BRPI0707707A2 (ja)
DE (1) DE102006005967A1 (ja)
ES (1) ES2373332T3 (ja)
WO (1) WO2007090304A1 (ja)
ZA (1) ZA200806151B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20110094A1 (it) * 2011-03-28 2012-09-29 Omas Srl Telaio porta setacci
CH720205A1 (de) * 2022-11-07 2024-05-15 Swisca Ag Siebvorrichtung für Plansichter zum Fraktionieren von Getreidemahlprodukten

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320111A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩機用の篩枠
JPH08126868A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩装置に用いる多段積層式用の篩枠
JP2000246178A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩装置に用いる多段積層式用の篩枠及びこの篩枠を用いる粉粒体の篩い分け方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2455383A (en) * 1947-09-16 1948-12-07 Richmond Mfg Company Screen for gyratory sifters, screens, or bolting equipment
US3422955A (en) * 1966-04-11 1969-01-21 Smico Inc Superimposed gyratory sifters
CH625430A5 (en) * 1977-11-22 1981-09-30 Budapesti Elelmiszeripari Gepg Basic frame for screening boxes
DE4101710A1 (de) * 1991-01-22 1992-07-23 Hein Lehmann Trenn Foerder Siebflaeche fuer eine siebmaschine
CH685604A5 (de) * 1992-02-29 1995-08-31 Buehler Ag Plansichter.
US5598931A (en) * 1994-10-11 1997-02-04 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Sifter frame for powder particle sifter
DE19706601C1 (de) * 1997-02-20 1998-11-12 Buehler Ag Siebrahmen für Plansichter und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19825617A1 (de) * 1998-06-08 1999-12-09 Filip Gmbh Muellereibuersten Vorrichtung zur Siebrahmen- und Bodenreinigung eines Siebkastens
DE102007004150A1 (de) * 2007-01-22 2008-07-24 Bühler AG Plansichter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320111A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩機用の篩枠
JPH08126868A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩装置に用いる多段積層式用の篩枠
JP2000246178A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Nisshin Flour Milling Co Ltd 粉粒体篩装置に用いる多段積層式用の篩枠及びこの篩枠を用いる粉粒体の篩い分け方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE529197T1 (de) 2011-11-15
ZA200806151B (en) 2009-04-29
ES2373332T3 (es) 2012-02-02
EP1981653B1 (de) 2011-10-19
WO2007090304A1 (de) 2007-08-16
BRPI0707707A2 (pt) 2011-05-10
AU2007214235A1 (en) 2007-08-16
EP1981653A1 (de) 2008-10-22
US20090084712A1 (en) 2009-04-02
CN101378848A (zh) 2009-03-04
CN101378848B (zh) 2013-02-13
KR20080098483A (ko) 2008-11-10
DE102006005967A1 (de) 2007-08-09
AU2007214235B2 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202857B1 (en) Frame for flat sifter and process for producing the same
JP2931406B2 (ja) プランシフターのための装置
JP2006300948A (ja) 監視スケールのためのフレーム
CA2465437A1 (en) Sifting screen
JP2009525852A (ja)
US5664686A (en) Sifter frame for powder particle sifter
PL350531A1 (en) Grate-type panel with mounting brackets arranged at different spacings from each other
IT1286443B1 (it) Apparecchiatura a pareti regolabili per la formatura di un elemento continuo in materia plastica espansa
CN205096080U (zh) 一种直线振动筛
RU2003126183A (ru) Композитное изделие и способ его изготовления
CN201776231U (zh) 逆流式冷却振动筛
KR20220047723A (ko) 체 프레임 및 이를 포함하는 체질 장치
CN210386467U (zh) 筛格及包括其的筛分设备
CN210146422U (zh) 一种建筑垃圾筛分装置
CN210546228U (zh) 用于色母料加工制备的振动筛
ES2079952T5 (es) Tapiz antideslizante para ejercicio.
CN218179409U (zh) 一种烘干分粮装置
CN215703192U (zh) 一种塑料薄膜生产用原料多级震动料筛选装置
BR112013024577B1 (pt) Quadro de suporte de peneira
US959671A (en) Screening mechanism.
JPH08126868A (ja) 粉粒体篩装置に用いる多段積層式用の篩枠
WO2021112808A2 (en) Improvement in the screen frame of the mill screen machines
CN102039271A (zh) 逆流式冷却振动筛
US3241672A (en) Method of sifting fine powder
LT3837B (en) Flat bolter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710