JP2009522166A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009522166A5
JP2009522166A5 JP2008549063A JP2008549063A JP2009522166A5 JP 2009522166 A5 JP2009522166 A5 JP 2009522166A5 JP 2008549063 A JP2008549063 A JP 2008549063A JP 2008549063 A JP2008549063 A JP 2008549063A JP 2009522166 A5 JP2009522166 A5 JP 2009522166A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
transparent
thickness
intermediate layer
transparent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008549063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522166A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0600022.8A external-priority patent/GB0600022D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009522166A publication Critical patent/JP2009522166A/ja
Publication of JP2009522166A5 publication Critical patent/JP2009522166A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

PVBのガラスプライへの接着は、PVB表面上に拡散した接着制御塩の量またはパンメル計測によって決定することができる。PVBのガラスプライへの接着は、水素結合によって起こり、また接着制御塩(通常有機カルシウムマグネシウム塩)が、ガラスプライ表面上のOH部位をブロックすること生起し得る水素結合の量を減らす。また、PVBの接着はPVBの水分含有量によって制御されるので、積層透明板ガラスを組み立てる室内の湿度を慎重に制御する。
パンメルは、PVBのガラスプライへの接着の目安で、通常積層透明板ガラスの品質を測定するのに用いる。積層透明板ガラスを−18℃まで冷却し、金属担体上に設置し、500gのハンマーを用いて粉砕する。中間層から分離するガラスの量を用いて、特許文献8に開示されているように、0(接着なし)から10(完全接着)の間の接着の指標を得る。
英国特許1093846号明細書
上述のダーツ衝撃テストを、厚さ1.8mmの徐冷ガラスの2個のプライ間に積層したPVB中間層を備える本発明の第1積層透明板ガラスに対して行う。使用する中間層は、ソルティア社から入手(製品コードRB31)し得る公称0.6mm厚の標準的なPVB中間層で、サンプルテストの温度は23℃である。中間層材料のパンメルは7である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4.3mmである。5個のサンプルは全てダーツテストを合格した。2個のサンプルは、ダーツによる貫通がなかった。3個のサンプルは、ダーツの先端により穴が開けられた。
また、上記ダーツ衝撃テストを、徐冷ガラスの2個のプライ間に積層したPVB中間層を備える本発明の第2積層透明板ガラスに対して行う。中間層は、ソルティア社から入手(製品コードAR11)し得るパンメルが8.5〜9の自動車用グレードの0.38mm厚のPVB中間層である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4mmである。サンプルテストの温度は21.8℃である。本発明の積層透明板ガラスの5個のサンプルは全てダーツテストに合格した。3個のサンプルでは、ダーツがサンプルを貫通し、保持された。2個のサンプルは、サンプルへの貫通または中間層の分裂が見られなかった。
上記ボール衝撃テストを、厚さ1.8mmの徐冷ガラスの2個のプライ間に積層したPVB中間層を備える本発明の第1積層透明板ガラスに対して行う。使用する中間層は、ソルティア社から入手(製品コードRB31)し得る公称0.6mm厚の標準的なPVB中間層であり、サンプルテストの温度は23℃である。中間層材料のパンメルは7である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4.3mmである。12個のサンプルは全て、中間層の分裂なしでボール衝撃テストに合格した。衝撃点と反対面から除去したガラスの重量は、0.8〜2.3gの間である。0.6mmの中間層を備える透明板ガラスがテスト9および12の両方を合格したことを考慮すると、構造はANSI標準を満たす。
また、上記ボール衝撃テストを、徐冷ガラスの2個のプライ間に積層したPVB中間層を備える本発明の第2積層透明板ガラスの5個のサンプルに対して行う。中間層は、ソルティア社から入手(製品コードAR11)し得るパンメルが8.5〜9である自動車用グレードで、0.38mm厚のPVB中間層である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4mmである。サンプルテストの温度は22.2℃である。5個の供試サンプルは全て衝撃テストを合格した。2個のサンプルでは、ボールがサンプルに保持され、中間層に小さな割れ目が観察された。3個のサンプルでは、ボールがサンプルによって保持され、中間層に割れ目は観察されなかった。0.38mm中間層を備える透明板ガラスがテスト9を合格し、また5個の透明板ガラスがテスト12を合格したことを考慮すると、構造はANSI標準を満たすと考えられる。
徐冷ガラスの2個のプライ間に積層したPVB中間層を備える積層透明板ガラスの5個のサンプルを、上記ボール衝撃テストに従って試験する。使用する中間層は、ソルティア社から入手(製品コードAR11)し得るパンメルが8.5〜9である自動車用グレードの0.38mm厚のPVB中間層である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4mmである。サンプルテストの温度は21.6℃である。5個のサンプルは全てテストを合格し、いずれの場合もボールがサンプルによって保持され、中間層に割れ目は観察されなかった。
厚さ1.8mmで、305mm×305mm平方の2枚のガラスシートと、その間に積層した中間層とを備える一連の17個のサンプルをテストしてその平均破損高度を決定する。使用する中間層は、ソルティア社から入手(製品コードRB31)し得る公称0.6mm厚の標準的なPVB中間層で、サンプルテストの温度は23℃である。中間層材料のパンメルは7である。生成した積層透明板ガラスは、厚さ4.3mmである。

Claims (17)

  1. 厚さ5mm未満の自動車用透明板ガラスで、該透明板ガラスが、透明張り材料の第1および第2プライと、その間に積層した厚さ0.76mm未満の中間層とを備え、前記透明板ガラスが、下記のテスト
    a)9.14メートルの高さから落下した196〜201gのスチール製ダーツを用いるANSI標準規格Z26.1(1996)のテスト9、
    b)9.14メートルの高さから落下した224〜230gのスチール製ボールを用いるANSI標準規格Z26.1(1996)のテスト12、および
    c)5メートルの高さから落下した225〜229gのスチール製ボールに対するECE規則43のボール衝突テストの少なくとも一つを満たし、
    該透明板ガラスが自走車両における単一プライの強化又は焼戻し透明板ガラスに代わるのに適した厚さを有し、
    前記透明板ガラスがドア窓または横窓であることを特徴とする自動車用透明板ガラス。
  2. 前記中間層が、PVB(ポリビニルブチラール)中間層である請求項1に記載の自動車用透明板ガラス。
  3. 前記中間層が、単一層の中間層である請求項1又は2に記載の自動車用透明板ガラス。
  4. 4.0メートルの高さから落下した2.26kgのボールを用いる積層フロントガラスの耐貫入性に対するECE規則43標準規格を合格するか、または落下高度が3.66メートルである対応のANSI Z26.1標準規格を合格する請求項1〜3のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  5. 2.26kgのボールによる衝撃を受けた際の平均破損高度が4.5m以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  6. 厚さが4.3mm未満である請求項1〜5のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  7. 厚さが3.5mm〜4.3mmである請求項1〜6のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  8. 厚さが3.9mm〜4.1mmである請求項1〜7のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  9. 前記中間層が0.1mm〜0.70mmの厚さである請求項1〜8のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  10. 前記中間層が0.3mm〜0.65mmの厚さである請求項1〜9のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  11. 前記透明張り材料の第1および第2プライの少なくとも一つが厚さ1.6mm以上である請求項1〜10のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス。
  12. 前記透明張り材料の第1および第2プライの少なくとも一つが厚さ1.8mmである請求項11に記載の自動車用透明板ガラス。
  13. 前記透明張り材料がガラスであり、該ガラスが、徐冷、半強化又は半焼戻したものである請求項1〜12のいずれか1項に記載の自動車用透明板ガラス。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラスを備える自走車両コンポーネント。
  15. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラス、若しくは請求項14に記載のコンポーネントを備える自走車両。
  16. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の自動車用透明板ガラスを自走車両、自走車両コンポーネントまたはその一部に嵌合することを備える方法。
  17. 厚さ0.76mm未満の中間層を有し、厚さ5mm未満の焼戻し、強化または積層自動車用透明板ガラスの交換または代替として、透明張り材料の2つのプライを積層して自動車用積層透明板ガラスを製造し、
    前記自動車用積層透明板ガラスが、請求項1に記載の自動車用透明板ガラスである使用方法。
JP2008549063A 2006-01-03 2007-01-02 透明板ガラス Pending JP2009522166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0600022.8A GB0600022D0 (en) 2006-01-03 2006-01-03 Glazings
PCT/GB2007/050001 WO2007077460A1 (en) 2006-01-03 2007-01-02 Glazings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522166A JP2009522166A (ja) 2009-06-11
JP2009522166A5 true JP2009522166A5 (ja) 2013-01-10

Family

ID=35841440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549063A Pending JP2009522166A (ja) 2006-01-03 2007-01-02 透明板ガラス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080318028A1 (ja)
EP (1) EP1976693B1 (ja)
JP (1) JP2009522166A (ja)
KR (1) KR20080086475A (ja)
CN (1) CN101384428A (ja)
BR (1) BRPI0706292A2 (ja)
GB (1) GB0600022D0 (ja)
MY (1) MY167520A (ja)
WO (1) WO2007077460A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944521B1 (fr) 2009-04-20 2012-08-24 Saint Gobain Procede de dimensionnement d'un vitrage feuillete et vitrage feuillete
US9616641B2 (en) 2011-06-24 2017-04-11 Corning Incorporated Light-weight hybrid glass laminates
US10035331B2 (en) 2011-06-24 2018-07-31 Corning Incorporated Light-weight hybrid glass laminates
WO2013018774A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 旭硝子株式会社 化学強化ガラスの衝撃試験方法、化学強化ガラスの割れ再現方法及び化学強化ガラスの製造方法
BE1020755A3 (fr) * 2012-06-19 2014-04-01 Agc Glass Europe Toit vitre de vehicule automobile.
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US10293436B2 (en) 2013-12-17 2019-05-21 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
KR102445217B1 (ko) 2014-07-08 2022-09-20 코닝 인코포레이티드 재료를 레이저 가공하는 방법 및 장치
LT3169477T (lt) 2014-07-14 2020-05-25 Corning Incorporated Skaidrių medžiagų apdorojimo sistema ir būdas, naudojant lazerio pluošto židinio linijas, kurių ilgis ir skersmuo yra reguliuojami
EP3848334A1 (en) 2015-03-24 2021-07-14 Corning Incorporated Alkaline earth boro-aluminosilicate glass article with laser cut edge
JP6909162B2 (ja) * 2015-06-02 2021-07-28 コーニング インコーポレイテッド ライトガイドプレートを含む積層構造体及び自動車用グレージング
MX2018000350A (es) 2015-07-10 2018-11-12 Corning Inc Laminados formados en frío.
CN109803786B (zh) 2016-09-30 2021-05-07 康宁股份有限公司 使用非轴对称束斑对透明工件进行激光加工的设备和方法
US11542190B2 (en) 2016-10-24 2023-01-03 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US10752534B2 (en) * 2016-11-01 2020-08-25 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing laminate workpiece stacks
US10954154B2 (en) 2017-02-20 2021-03-23 Corning Incorporated Shaped glass laminates and methods for forming the same
KR20190135058A (ko) * 2017-04-26 2019-12-05 코닝 인코포레이티드 미세-천공(micro-perforated) 유리 라미네이트 및 이의 제조 방법
EP4219244A3 (en) * 2017-09-13 2023-08-16 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved impact performance and methods for forming the same
WO2019065837A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 積水化学工業株式会社 合わせガラス
CN111278781B (zh) 2017-10-18 2022-10-11 康宁股份有限公司 在共下垂期间控制玻璃之间的分离以减少玻璃之间的最终形状错配的方法
CN110944838A (zh) * 2018-07-25 2020-03-31 法国圣戈班玻璃厂 包括化学钢化的薄玻璃片材的层压窗玻璃
JP7315972B2 (ja) * 2021-01-25 2023-07-27 英夫 吉田 自動車の緊急脱出装置
CN114516259B (zh) * 2022-01-29 2024-03-12 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗玻璃及车辆

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526728A (en) * 1948-08-19 1950-10-24 Du Pont Glass laminations and interlayers therefor
US2946711A (en) * 1957-12-11 1960-07-26 Du Pont Safety-glass laminate
NL122057C (ja) * 1959-09-22
US3178334A (en) * 1961-09-14 1965-04-13 Du Pont Safety-glass laminate
US3437552A (en) * 1967-08-01 1969-04-08 Du Pont Glass laminate and interlayer
US3839171A (en) * 1968-02-15 1974-10-01 Asahi Chemical Ind Unsaturated polyesters and laminates thereof
US3864204A (en) * 1969-04-24 1975-02-04 Ppg Industries Inc Multilayered safety glass
GB1359165A (en) * 1971-05-21 1974-07-10 Glaverbel Panels incorporating a glass sheet and the manufacture thereof
US3868286A (en) * 1973-04-27 1975-02-25 Monsanto Co Process for preparing a polyvinyl butyral composite interlayer for laminated safety glass
DE3275984D1 (en) * 1981-10-07 1987-05-14 Bridgestone Tire Co Ltd Sandwich glass
FR2675140B1 (fr) * 1991-04-09 1993-07-16 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage feuillete.
FR2738772B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete d'isolation acoustique
US6432522B1 (en) * 1999-02-20 2002-08-13 Saint-Gobain Vitrage Transparent acoustical and mechanical barrier
FR2808474B3 (fr) * 2000-05-03 2002-05-31 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete a proprietes de resistance mecanique et d'isolation acoustique
US7070863B2 (en) * 2000-07-20 2006-07-04 Glaverbel Glazing
US6639708B2 (en) * 2001-04-24 2003-10-28 Schott North America, Inc Electrochromic safety glazing
JP2003055007A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Univ Kanazawa 異厚合わせガラスおよびそれを用いたガラス構造体
AU2003257995B2 (en) * 2002-07-31 2008-05-22 Kuraray America, Inc. Ink-jet printed rigid interlayer and a process for preparing same
JP2004099354A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂多層シートの性能制御方法、熱可塑性樹脂多層シート、合わせガラス用中間膜および合わせガラス
FR2857617B1 (fr) * 2003-07-16 2006-10-27 Saint Gobain Vitrage de securite fonctionnalise
FR2864988B1 (fr) * 2004-01-09 2006-04-28 Saint Gobain Vitrage multiple a proprietes d'isolation acoustique et thermique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009522166A5 (ja)
EP1976693B1 (en) Glazings
CN106932995B (zh) 电致变色装置到玻璃衬底的层合
JP6328619B2 (ja) 高分子中間層に対するガラスの高い接着力を有する合わせガラス構造
JP6080279B2 (ja) イオン交換ガラスを製造する方法および結果として得られた装置
JP5252923B2 (ja) 透明なラミネートでの使用に好適な熱可塑性樹脂組成物
US20200262184A1 (en) Asymmetric glass laminates
KR102048463B1 (ko) 경-량 하이브리드 유리 적층체
US20130295358A1 (en) Laminated glazing
US20120021231A1 (en) Intermediate film for laminated glass, and laminated glass
JP2019194152A (ja) 積層構造を備えている自動車
KR20130121109A (ko) 화학적으로 강화된 유리 적층체
JP2017518246A (ja) 薄い内側板ガラスを含む合わせガラス
KR20160030253A (ko) 경-량 하이브리드 유리 적층체
AU686735B2 (en) Laminated glazing unit
CN107405884B (zh) 具有薄内玻璃板和声阻尼热塑性中间层的复合玻璃
EP3033229B1 (en) Improved multiple layer panels having reduced levels of edge defects
US20190054717A1 (en) Asymmetric glass laminates exhibiting improved damage tolerance
WO2011103801A1 (zh) 用于高速地面运输系统的玻璃窗
TWI719677B (zh) 中間膜及包含其之層合玻璃