JP2009520877A - ガスタービン構成部品の材料 - Google Patents

ガスタービン構成部品の材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520877A
JP2009520877A JP2008546110A JP2008546110A JP2009520877A JP 2009520877 A JP2009520877 A JP 2009520877A JP 2008546110 A JP2008546110 A JP 2008546110A JP 2008546110 A JP2008546110 A JP 2008546110A JP 2009520877 A JP2009520877 A JP 2009520877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
gas turbine
matrix
laves phase
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008546110A
Other languages
English (en)
Inventor
スマースリー・ヴィルフリート
ザウトフ・ゲールハルト
Original Assignee
エムティーユー エアロ エンジンズ ゲーエムベーハー
マクス‐プランク‐インスティトゥート フューア アイゼンフォルシュング ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムティーユー エアロ エンジンズ ゲーエムベーハー, マクス‐プランク‐インスティトゥート フューア アイゼンフォルシュング ゲーエムベーハー filed Critical エムティーユー エアロ エンジンズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2009520877A publication Critical patent/JP2009520877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

本発明は、ガスタービンの構成部品の材料、特に、鉄基合金材料のマトリックスを有し、その鉄基合金材料マトリックスがラーベス相の金属間材料で硬化される、ガスタービン航空機エンジン構成部品の材料に関する。

Description

本発明は、ガスタービン構成部品の材料に関する。
最新のガスタービン、特に航空機の推進システムは、安定性、重量、性能、効率および耐久性に関して、きわめて厳しい要求条件を満たさなければならない。ガスタービンの開発に当たっては、材料を選択すること、好適な新規材料を探すこと、および新しい製造方法を探求することが不可欠である。現在、航空機の推進システムやその他のガスタービンに使用されている最も重要な材料はチタン合金、ニッケル合金および高強度鋼である。高強度鋼は、シャフトおよびギアの部品、コンプレッサーおよびタービンのハウジングに使用されている。チタン合金はコンプレッサー部品の標準的な材料である。ニッケル合金は航空機推進システムの高温タービン部品として適している。
標準手順書によれば、ガスタービンの運転時に、ガスタービンの構成部品が、約900℃を超える温度に曝される場合、そのような構成部品の材料として、いわゆるODS材料(酸化物分散強化超合金)、CMC材料(セラミック基複合材料)、またはNiAl(ニッケルアルミニウム)金属間材料および/またはTiAl(チタンアルミニウム)金属間材料が使用される。しかし、これらの材料は比較的高価であるため、約900℃を超える温度に曝されるガスタービン構成部品に適する新規材料が望まれている。
本発明は、こうした背景の中で、ガスタービン構成部品の新規材料を提供する需要に応えようとするものである。
この需要は、材料、たとえばマトリックス材料によって解決が図られる。具体的には、そうした複合材料は、ラーベス(Laves)相の金属間材料で硬化される鉄基合金材料で構成される。
マトリックス材料は、従来技術の材料に代わる、コスト的に有利な代替材料であり、とりわけ、ほぼ900℃を超える温度に曝されるガスタービン構成部品に適している。ガスタービン構成部品のコストは、ここに記載するマトリックス材料を使用することにより削減可能である。
マトリックス材料は、好ましくは、70.0〜99.9体積%の鉄基合金材料と、0.1〜30.0体積%のラーベス相金属間材料とを含む。
本発明の好ましいさらなる展開は、従属クレームおよび以下の記述で明らかにされる。以下に本発明の一つの実施例を詳しく述べるが、それによって本発明が制限されるものではない。
ここに述べる本発明は、ガスタービン構成部品、特に、運転中に、好ましくは900℃を超える温度に曝されるガスタービン航空機推進システム構成部品に使用される新規材料に関する。その材料は、鉄基合金材料からなるマトリックスを有し、その鉄基合金材料からなるマトリックスはラーベス相の金属間材料で硬化される。ラーベス相は6角形の金属間相である。
ラーベス相の金属間材料は、鉄基合金材料からなるマトリックスに混ぜ込まれ、かつ/または鉄基合金材料からなるマトリックスに埋め込まれる。その場合、材料は、好ましくは次の組成、すなわち、
70.0〜99.9体積%の鉄基合金材料と、
0.1〜30.0体積%のラーベス相の金属間材料と、を有する。
ここに記載する材料のマトリックス鉄基合金材料は、少なくとも鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、イットリウム(Y)、および/またはハフニウム(Hf)を含む。ここに記載する材料のマトリックス鉄基合金材料は、好ましくは次の組成、すなわち、
31.0〜91.9重量%の鉄と、
6.0〜40.0重量%のアルミニウムと、
2.0〜25.0重量%のクロムと、
0.1〜2.0重量%のイットリウムおよび/または、
0.1〜2.0重量%のハフニウムと、を有する(その場合、上記成分は、その合計が100重量%になるように選択される)。
マトリックスを硬化させるために使用されるラーベス相の金属間材料は、少なくとも鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、および/またはタンタル(Ta)を含む。ラーベス相の金属間材料は、好ましくは次の組成、すなわち、
15.0〜65.0重量%の鉄と、
1.0〜15.0重量%のアルミニウムと、
0.5〜55.0重量%のニオブおよび/または、
0.5〜65.0重量%のタンタルと、を有する(その場合、上記成分は、その合計が100重量%になるように、マトリックスの組成に応じて調節される)。
さらに、本発明は、そのような材料で作られるガスタービン構成部品、好ましくはガスタービン航空機推進システム構成部品に関する。したがって、本発明の材料は、特に各種ハウジングの製造、たとえば燃焼室のハウジング、高圧コンプレッサーのハウジング、または低圧タービンのハウジングの製造に適する。さらに、ここに記載する材料は、たとえば排ガス排出管、デフューザー構成部品、ガスタービン航空機推進システムのタービン、特に低圧タービンおよび/またはコンプレッサーの室内空気シール領域および室外空気シール領域に使用されるブラシシールおよびシーリングエレメントの製造に適する。

Claims (8)

  1. 鉄基合金材料のマトリックスを含み、その鉄基合金材料のマトリックスがラーベス(Laves)相金属間材料で硬化される、ガスタービン構成部品の材料、特にガスタービン航空機推進システム構成部品の材料。
  2. 前記ラーベス相金属間材料が、前記鉄基合金材料のマトリックス内に組み込まれるか、または埋め込まれることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  3. 70.0〜99.9体積%の前記鉄基合金材料と、0.1〜30.0体積%の前記ラーベス相金属間材料とを特徴とする請求項1または2に記載の材料。
  4. 前記鉄基合金材料が、少なくとも鉄、アルミニウム、クロム、イットリウムおよびハフニウムを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の材料。
  5. 前記鉄基合金材料が、
    31.0〜91.9重量%の鉄と、
    6.0〜40.0重量%のアルミニウムと、
    2.0〜25.0重量%のクロムと、
    0.1〜2.0重量%のイットリウムおよび/または
    0.1〜2.0重量%のハフニウムと、を含むことを特徴とする請求項4に記載の材料。
  6. 前記ラーベス相金属間材料が、少なくとも鉄、アルミニウム、ニオブおよび/またはタンタルを含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の材料。
  7. 前記ラーベス相金属間材料が、
    15.0〜65.0重量%の鉄と、
    1.0〜15.0重量%のアルミニウムと、
    0.5〜55.0重量%のニオブおよび/または
    0.5〜65.0重量%のタンタルと、を含むことを特徴とする請求項6に記載の材料。
  8. 請求項1ないし7の少なくとも1項に記載の材料からなることを特徴とするガスタービン構成部品、特にガスタービン航空機推進システム構成部品。
JP2008546110A 2005-12-23 2006-12-15 ガスタービン構成部品の材料 Pending JP2009520877A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005061790A DE102005061790A1 (de) 2005-12-23 2005-12-23 Werkstoff für Bauteile einer Gasturbine
PCT/DE2006/002239 WO2007076805A1 (de) 2005-12-23 2006-12-15 Werkstoff für bauteile einer gasturbine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009520877A true JP2009520877A (ja) 2009-05-28

Family

ID=37890904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546110A Pending JP2009520877A (ja) 2005-12-23 2006-12-15 ガスタービン構成部品の材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8012271B2 (ja)
EP (1) EP1966405A1 (ja)
JP (1) JP2009520877A (ja)
DE (1) DE102005061790A1 (ja)
WO (1) WO2007076805A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2840154A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-25 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus und mit Laves-Phasen
EP2840158A1 (de) 2013-08-21 2015-02-25 MTU Aero Engines GmbH Ferritische FeAlCr-Legierung mit ternären Laves-Phasen und Oxiden und/oder Karbiden für Bauteile einer Gasturbine
EP2876177B1 (de) 2013-11-22 2017-07-12 MTU Aero Engines GmbH Werkstoff aus laves-phase und ferritischer fe-al-phase

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209249A (ja) * 1991-09-19 1993-08-20 Hitachi Metals Ltd 低熱膨張超耐熱合金
JPH06228714A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Hitachi Metals Ltd 耐酸化性に優れた低熱膨張超耐熱合金
JP2001234292A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Hitachi Metals Ltd 高温強度に優れた低熱膨張Fe基耐熱合金

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920010422B1 (ko) * 1987-05-15 1992-11-27 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 수소흡수저장전극 및 그 제조법
DE69216334T2 (de) 1991-09-19 1997-04-24 Hitachi Metals Ltd Superlegierung mit niedrigem Ausdehnungskoeffizient
JP3982069B2 (ja) * 1998-07-08 2007-09-26 住友金属工業株式会社 高Crフェライト系耐熱鋼
DE19928842C2 (de) * 1999-06-24 2001-07-12 Krupp Vdm Gmbh Ferritische Legierung
JP4304109B2 (ja) * 2004-04-02 2009-07-29 新日鐵住金ステンレス株式会社 熱疲労特性に優れた自動車排気系部材用フェライト系ステンレス鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209249A (ja) * 1991-09-19 1993-08-20 Hitachi Metals Ltd 低熱膨張超耐熱合金
JPH06228714A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Hitachi Metals Ltd 耐酸化性に優れた低熱膨張超耐熱合金
JP2001234292A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Hitachi Metals Ltd 高温強度に優れた低熱膨張Fe基耐熱合金

Also Published As

Publication number Publication date
EP1966405A1 (de) 2008-09-10
US20090202381A1 (en) 2009-08-13
US8012271B2 (en) 2011-09-06
WO2007076805A1 (de) 2007-07-12
DE102005061790A1 (de) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100572601C (zh) 防止部件在高温下腐蚀和氧化的防护层和其制备方法以及部件
CN102149910B (zh) 用于对此涡轮机壳体中旁路控制的涡轮增压器和子组件
RU2562175C2 (ru) Чугун, содержащий ниобий, и конструктивный элемент
JP2012503718A (ja) ターボチャージャ及びそのブレード軸受リング
JP2012503719A (ja) ターボチャージャおよびその調節可能なブレード
JP5319871B2 (ja) ダクタイル鋳鉄合金
WO2013059104A1 (en) Turbocharger and a component therefor
CN105316598A (zh) 不锈钢合金、由所述不锈钢合金制成的涡轮增压器涡轮壳体及其制造方法
EP2434100A1 (en) Turbine engine apparatus with protective coating
WO2012170210A2 (en) Turbocharger and component therefor
JP2009520877A (ja) ガスタービン構成部品の材料
US20110194969A1 (en) Ductile Iron Having Cobalt
US20050042474A1 (en) High-temperature protection layer
EP3168318B1 (en) Stainless steel alloys and turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys
JP2012503744A (ja) ターボチャージャおよびその調整リング
JP2020059920A (ja) ターボチャージャー用の新規オーステナイト合金
JP4583894B2 (ja) 耐熱性超合金及びその使用
WO2015018017A1 (en) Precipitation-hardened stainless steel alloys
CN100535166C (zh) 金属保护层
CN102031461A (zh) 一种高屈强比高韧性长期弹性稳定性耐热合金
US20210254232A1 (en) Thermally stable nickel-phosphorus alloy for high temperature applications
KR101551961B1 (ko) 크리프 저항성이 우수한 티타늄(Ti)-알루미늄(Al) 합금
CN112746227A (zh) 不锈钢合金、由不锈钢合金形成的涡轮增压器部件及其制造方法
US20110164988A1 (en) Turbocharger and compressor impeller therefor
JPS6283451A (ja) ガスタ−ビンデイスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028