JP2009520835A - 胆汁酸金属イオン封鎖剤およびその製造方法 - Google Patents

胆汁酸金属イオン封鎖剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520835A
JP2009520835A JP2008530641A JP2008530641A JP2009520835A JP 2009520835 A JP2009520835 A JP 2009520835A JP 2008530641 A JP2008530641 A JP 2008530641A JP 2008530641 A JP2008530641 A JP 2008530641A JP 2009520835 A JP2009520835 A JP 2009520835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloride
acid
bisacrylamide
bismethacrylamide
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008530641A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴア、マヘシュ・アムバダス
クルカーニ、モハン・ゴパルダス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Original Assignee
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Council of Scientific and Industrial Research CSIR filed Critical Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Publication of JP2009520835A publication Critical patent/JP2009520835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • C08F226/04Diallylamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、多不飽和を含むコポリマーであって、アミン機能性モノマーおよび多ビニル不飽和を含むモノマーのジメチルβ−シクロデキストリン包接複合体の重合により得られるコポリマーを記載する。これらの不飽和部位を含み、胆汁酸鋳型の存在下で架橋結合された水可溶性コポリマー。この新規逐次重合および架橋工程は、架橋工程の間に鋳型として使用される胆汁酸のための胆汁酸金属イオン封鎖剤の再結合能および他の胆汁酸に亘る選択性を、従来の同時重合/架橋方法により合成されたポリマーに比較して増強する。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、新規胆汁酸金属イオン封鎖剤[BAS]およびその製造方法に関する。更に詳しくは、本発明は、不飽和部位を含み、胆汁酸鋳型の存在において架橋結合された、水可能性のコポリマーを提供する。この新規の逐次の重合および架橋方法は、架橋工程の間に鋳型として使用される胆汁酸のための胆汁酸金属イオン封鎖剤の再結合能力および他の胆汁酸に亘る選択性をも、慣習的な同時の重合/架橋方法により合成されるポリマーと比較して、向上する。
発明の背景
臨床的な根拠は、血中コレステロール濃度の上昇と冠血管心疾患のリスクの増加の間の関連性を示している。合成された、および個体の食餌から得られた総コレステロールが、膜胆汁酸およびステロイドの合成のために必要な量を上回るとき、それは血管に蓄積し、粥状硬化性プラークを発生する。コレステロール濃度の上昇は、結果として粥状動脈硬化を導く。
当該BASは、陰イオン交換樹脂として作用し、小腸の管腔において胆汁酸に結合する。BASは、胆汁酸の腸肝循環を妨げる。この結果、コレステロールからの胆汁酸の肝合成が増大する。このコレステロールのあるものは、血漿に由来し、結果として血漿コレステロールの最終的な減少を導く[J. E. Polli, G. L. Amidon, J. Pharm. ScL, 84, [1995], 55,]。
広い範囲のBASが、高コレステロール血漿の低下のために開発され[E. R. Stedronsky, Biochim. Biophys. Acta, 210, [1994], 255, W. H. Mandeville, D. I.Goldberg , Curr. Pharm. Res., 3, [1997], 15, G. M. Benson, D. R. Alston, D. M. B. Hickey, A. A. Jaxa-Chamiec, C. M. Whittaker, C. Haynes, A. Glen, S. Blanchard, S. R. Cresswell, J. Pharm. ScL, 86, [1997], 76. Mandeville and Holmes-Farley [W. H. Mandeville and S. R Holmes-Farley US 6433026 [2002], US5607669 [1997], US5679717 [1997], US5693675 [1997], US5917007 [1999], US5919832 [1999], US6066678 [2000]]、一級および四級BASが合成され、哺乳類において胆汁酸塩に結合するための方法が示されている。スチレン、ジビニルベンゼンのコポリマーをベースにした、種々の機能性基、例えば、トリメチルアミン、イミダゾール、ピリジニウム基などで四級化された他の陰イオン交換樹脂が製造され、胆汁酸金属イオン封鎖剤としてのそれらの使用の可能性が研究されている[D. A. Cook, J. C. Godfrey, D. L. Schneider, J. Rubinfeld, DE28225467, [1978], A. F. Wagner, US2806707, [1978], A. A. Jaxa-Chamiec, D. M. B. Hickey, P. V. Shah, EP402062, [1990]]。
アクリルモノマーをベースにした陰イオン交換樹脂が製造され、高リポタンパク質血症の治療について研究されている[V. Borzatta, M. Cristofori, A. Brazzi, EP12804, [1980], N. Grier, T. Y. Shen, A. F. Wagner, US4205064, [1980], L. E. St-Pierre, G. R. Brown, D. S. Henning, M. Bouvier, US4593073, [1986], X. X. Zhu, G. R. Brown, L. E. St-Pierre, J. Macromol. Pure Appl. Chem., 29, [1992], 711, K. Kobayashi, O. Hirata, JP07126175, [1995]]。これらの樹脂の共通する限界は、多用量の必要性であり、これはそれらの低能力並びに特にインビボ条件における低選択性のためである。強い結合能および選択性は、胆汁酸金属イオン封鎖剤に望ましい特徴である。
分子インプリント技術は、共有結合、非共有結合または配位相互作用の何れかにより、ゲスト分子の形および大きさに似ている鋳型分子を囲む機能性モノマーの前組織化(pre-organization)を含む。過剰な架橋化剤の存在における当該超分子集合の重合と続く当該鋳型の除去が、当該鋳型分子の溶出により生成される空洞内の機能性基の特異的な配向を保持するポリマーを導く[G. Wulff, Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 34, [1995], 1812, K. J Shea, Trends Polym. Sci., 2, [1994],166, A. G. Mayes, K. Mosbach,]。この方法により製造された分子インプリントポリマーの限界の1つは、それらの低い再結合能力である。分子インプリントポリマーの高い結合能が望まれる。
分子リプリント技術を用いた胆汁酸の回収は公知である[C. C. Huval, J. B. Mathew, H. B. William, S. H. Randall, W. H. Mandeville, J. S. Petersen, S. C. Polomoscanik, R. J. Sacchiro, Xi Chen, and P. K. Dhal, Macromolecules, 34, [2001] 1548]。分子インプリントポリマーがポリ[アリルアミンハイドロクロライド]の部分的な中和と、鋳型コール酸ナトリウム[NaC]の存在におけるエピクロロヒドリンとの架橋結合により合成された。
発明の目的
本発明の主な目的は、新規胆汁酸金属イオン封鎖剤を提供することである。
本発明の更なる目的は、機能性モノマーおよび架橋剤のジメチルβ−シクロデキスリン包接複合体のコポリマーの製造方法を提供することである。
また本発明の更なる目的は、水性媒体中のNaCまたはタウロコール酸[NaT]鋳型の存在において架橋結合された架橋コポリマーを提供することである。
更なる本発明の目的は、当該架橋コポリマーから鋳型分子を抽出することにより、NaCまたはNaTの再結合について高い能力および選択性を有する胆汁酸金属イオン封鎖剤の製造方法を提供することである。
発明の概要
本発明は、多不飽和を含むコポリマーであって、機能性モノマーおよび多ビニル不飽和モノマーを含むジメチルβ−シクロデキストリン包接複合体の重合により得られるポリマーを記載する。当該コモノマーは、胆汁酸金属イオン封鎖剤の合成において使用することができ、2−[メチル[アクリロイルオキシエチル]トリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリロイル−6−アミノカプロイルハイドロクロライド、N−アクリロイル5−アミノカプロイルハイドロクロライド、2−アミノエチルアクリレート、2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライド、ビニルアミンハイドロクロライドまたはアリルアミンハイドロクロライドから選択される。多不飽和を含むモノマーは、これらのポリマーの合成において使用することができ、メチレンビスアクリルアミド[MBAM]およびエチレンビスメタクリルアミド[EBMA]がよい例である。
本発明はまた、胆汁酸金属イオン封鎖剤の合成のために架橋剤および機能性モノマーのコポリマーを製造する方法を提供する。本発明は、アリルアミンハイドロクロライドまたは2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドとMBAMまたはEBMAなどの架橋剤のジメチルβ−シクロデキストリン複合体の共重合を記載する。ビニル基の1つは、重合されないまま残り、水可能性コポリマーが得られる。第二段階において、このコポリマーは、水性媒体中のNaCまたはタウロコール酸ナトリウム[NaT]鋳型の存在において架橋結合される。当該鋳型分子は、抽出され、得られたポリマーは、リン酸緩衝液[pH7.4]からのNaCまたはNaTの再結合のために試験される。結果は、活性部位の高い割合での使用[70−84%]、並びにNaCおよびNaTの再結合の高い選択性を示す。
水不溶性分子は、シクロデキストリンまたはその誘導体の水性溶液での処理で水可溶性になる。当該包接現象は、ゲスト分子の反応性および溶液の特性において有意な変化を導く。β−シクロデキストリンまたはその誘導体を有する疎水性モノマーの包接複合体の形成が報告されている[J. Storsberg, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 21, [2000], 230, J. Jeromin, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 19, [1998], 377, J. Jeromin, O. Noll, H. Ritter, Macromolecular Chemistry & Physics, 199, [1998], 2641, P. Glockner, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 20, [1999], 602]。
包接複合体の形成は、疎水性化合物の水性媒体への可溶化を導く[G. Wenz, Angew. Chem., 106, [1994], 851]。水に疎水性モノマーを溶解するためのシクロデキストリンの使用は、以下の文献に記載されている[J. Storsberg, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 21, [2000], 236, J. Jeromin, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 19, [1998], 377, J. Jeromin, O. Noll, H. Ritter, Macromolecular Chemistry & Physics, 199, [1998], 2641, P. Glockner, H. Ritter, Macromolecular Rapid Communications, 20, [1999], 602]。幾つかの特許は、エマルジョン重合収量を改善するために、好ましくは触媒量でのシクロデキストリンの使用を記載する[G. Siegfried, O. Michael, D. Michael, G. Thomas, L. Christoph, US6225299, [2001] and L. Willie, US5521266, [1996]]。多不飽和を含むモノマーを有する環状高分子の包接複合体の製造方法は我々の出願に報告されている[US2005032995、WO2005014671およびPCT/EB03/05070]。そのようなビニル置換モノマーを有する複合体の重合は、可溶性の、更なる修飾のための不飽和部位を有するポリマーを産する。
発明の詳細な説明
本発明は、式[A[x][y]を有する胆汁酸インプリント架橋ポリマーであって、Aは単一不飽和を有するアミン含有モノマーであり、Bは多不飽和を有するビニルモノマーであり、x=1から15であり、y=1から15であり、およびn=10から1000であるポリマーに関する。
本発明はまた、一般式[A[x][y]を有する胆汁酸インプリント架橋ポリマーの製造方法であって、ここで、Aは単一不飽和を有するアミン含有モノマーであり、Bは、多不飽和を有するビニルモノマーであり、x=1から15であり、y=は1から15であり、およびn=10から1000である、方法を提供する。当該方法は以下の工程、
a)多不飽和を有するモノマーを有するβ−シクロデキストリンまたはその誘導体の包接複合体を極性溶媒に4wt%未満の濃度で溶解すること、
b)少なくとも1の単一不飽和を有するアミン含有モノマーおよびフリーラジカルインヒビターを工程(a)の当該反応混合物に対して添加し、結果として生じる溶液混合物において当該モノマーを共重合し、得られた産物を有機溶媒において沈殿し、続いて公知の方法により洗浄および乾燥し、所望の水溶解性コポリマーを得ること、
c)鋳型分子の存在において、極性溶液にそれを溶解することにより、工程(b)において得られたコポリマーを架橋結合し、所望の架橋コポリマーを得ること、
d)有機溶媒中で、工程(c)において得られた架橋ポリマーから当該鋳型分子を抽出し、得られた産物を乾燥し、所望の架橋ポリマーを得ること、
を具備する。
一つの態様において、当該単一不飽和を有するアミン含有モノマーは、2−[メチル(アクリロイルオキシエチル)]トリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリロイル−6−アミノカプロイルハイドロクロライド、N−アクリロイル−5−アミノカプロイルハイドロクロライド、2−アミノエチルアクリレート、2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライド、ビニルアミンハイドロクロライドおよびアリルアミンハイドロクロライドから選択される。
もう一つの態様において、使用される当該多不飽和を有するビニルモノマーは、エチレンビスアクリルアミド、エチレンビスメタクリルアミド、エチレンビスアクリルアミド、メチレンンビスメタクリルアミド、プロピレンビスアクリルアミド、プロピレンビスメタクリルアミド、ブチレンビスアクリルアミド、ブチレンビスメタクリルアミド、フェニレンビスアクリルアミドおよびフェニレンビスメタクリルアミドから選択される。
もう一つの態様において、工程(a)において使用される極性溶媒は水である。
もう一つの態様において、工程(b)において使用される有機溶媒はアルコールである。
もう一つの態様において、工程(c)において使用される極性溶媒は、水、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドからなる群より選択される。
もう一つの態様において、工程(c)における、当該ポリマーは、熱または光化学重合の何れかにより架橋結合される。
もう一つの態様において、工程(b)において使用される当該開始剤は、2,2’アゾビス[2−アミジノプロパン]ジヒドロクロライド、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウムからなる群より選択される水可溶性熱開始剤である。
もう一つの態様において、当該コポリマーのアミン機能性モノマーの工程(c)において使用される鋳型分子に対するモル比が、10:1から1:2の範囲である。
もう一つの態様において、工程(c)において使用される当該鋳型分子は、タウロケノデオキシコール酸、グリコケノデオキシコール酸、コール酸、ケノデオキシコール酸、グリココール酸、タウロコール酸、デオキシコール酸およびリトコール酸から選択される。
結合能の測定
NaCおよびNaTの再結合試験は、以下に記載の手順毎に実施した。当該NaCおよびNaT溶液は、水性リン酸緩衝液[pH 7.4]中に調製した[W. E. Bailie, W. O. Huang, M. Nichifor, X. X. Zhu, J. Macromolecular Sci. Part A, 37 [2000] 677]。ストック溶液の濃度は、2.6mg/mlであった。
50 mlのコニカルフラスコに、10mgのポリマーを計り、4mlの胆汁溶液を添加した。フラスコを循環振盪水浴中で37℃で3時間攪拌した。当該ポリマー懸濁液を遠心した [1000 rpm、30 min]。2mlの上清中に、200μlの酢酸を添加し、メタノールで10mlに希釈し、胆汁酸またはタウロコール酸の濃度を高圧液体クロマトグラフィー[HPLC]により測定した。
NaCについての当該ポリマーの結合能の、NaTについての当該ポリマーの結合能に対する割合は、選択性∝cNaC/NaTとして表した。
本発明を例により以下に記載するが、例は、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明を説明するものである。
例1
同時の重合/架橋によるNaCインプリントポリマーの合成
100mlの丸底フラスコ中で、予め定量したMBAM、アリルアミンハイドロクロリドおよびNaCを水に溶解した[表1]。特に、ポリマーPの合成のためには、2.72g[2.9x10-2モル]のアリルアミンハイドロクロライド、1.25g[2.91x10-3モル]のNaCおよび1.50g[9.70x10-3モル]のMBAMを40mlの蒸留水に溶解した。当該丸底フラスコに1重量%の過硫酸カリウムを開始剤として添加し、当該フラスコを窒素で30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に維持した。鋳型NaCを当該インプリントポリマーから、メタノール中で48時間に亘るソックスレー抽出により抽出した。完全な抽出であることを、更なる抽出が如何なるNaCも得られないことを検証することにより確認した。当該ポリマーを乾燥し、室温で保管した。
ポリマーの組成、それらの活性部位の結合能および利用率を表1に要約する。
Figure 2009520835
例2
同時の重合/架橋によるNaTインプリントポリマーの合成
100mlの丸底フラスコP[表2]中で、、5g[3.0x10-2モル]の2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライド、16g[3.0x10-2モル]のNaTおよび2g[1.02x10-2モル]のEBMAを40mlの蒸留水に溶解した。当該丸底フラスコに、1重量%の過硫酸カリウムに開始剤として添加し、当該フラスコを窒素で30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に18時間維持した。その鋳型NaTを、インプリントポリマーから、48時間に亘るメタノール中のソックスレー抽出により抽出した。完全な抽出であることを、更なる抽出が如何なるNaTも得られないことを検証することにより確認した。当該ポリマーを乾燥し、室温で保管した。
活性部位の結合能および利用率を表2に要約する。
Figure 2009520835
例3
逐次の重合/架橋によるNaCインプリントポリマーの合成
段階1:MBAMとアリルアミンハイドロクロライドのコポリマーの合成
予め定量したMBAM複合体とアリルアミンハイドロクロライドモノマーを、水に溶解した[表3]。特にポリマーP10の合成のためには、4g[2.69x10-3モル]のMBAM複合体と0.754g[8.07x10-3モル]のアリルアミンハイドロクロライドを120mlの蒸留水に溶解した。その丸底フラスコに対して、1重量%の過硫酸カリウムを開始剤として添加し、窒素を30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に18時間維持した。コポリマーをメタノールに沈殿し、濾過により分離した。ポリマーを乾燥し、特性を決定した。
収量:0.58g[50%]。
1H NMR [300MHz D2O]: 5.44 δ m [2H, MBAMのCH2−], 5.26 δ m [2H,−CH−CO−], 4.54 δ m [2H, −NH−CH2−NH−], 3.40 δ s [6H,−CH3] 3.05 δ s [1H,アリルアミンの−CH−], 2.27 δ m [1H,−CH−CH−], 1.77 δ d [2H, −CH−CH2−]。
Figure 2009520835
段階2:MBAM/アリルアミンハイドロクロリドコポリマーの鋳型NaCの存在下での架橋
予め定量したコポリマーおよび鋳型を水に溶解した[表4]。特に、ポリマーP10の合成のためには、0.768gのMBAM/アリルアミンハイドロクロライドコポリマー[1.15x10-3モルのアリルアミンハイドロクロライドを含有する]および鋳型としての0.050g[1.15x10-4モル]のNaCを2.5mlの蒸留水に溶解した。その丸底フラスコに、1重量%の過硫酸カリウムを開始剤として添加し、窒素を30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に18時間維持した。当該鋳型NaCを、当該インプリントポリマーからメタノール中でのソックスレー抽出により48時間に亘り抽出した。完全な抽出は、更なる抽出が如何なるNaCも得ないことを検証することにより確認した。当該ポリマーを乾燥し、室温で保存した。ポリマーの組成、それらの活性部位の結合能および利用率を表4および5に要約した。
Figure 2009520835
Figure 2009520835
例4
逐次の重合/架橋によるNaTインプリントポリマーの合成
段階1:EBMAおよび2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドのコポリマーの合成
ポリマーP[表2]の合成のために、4g[2.61x10-3モル]のEBMA複合体および1.303g[7.83x10-3 モル]の2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドを120mlの蒸留水に溶解した。丸底フラスコに1重量%の過硫酸カリウムを開始剤として添加し、窒素を30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に18時間維持した。コポリマーをメタノール中で沈殿させ、濾過により分離した。ポリマーを乾燥し、特性を決定した。収量:0.68g[52%]。
1R NMR [300MHz D2O]: 3.44 δ t [2H, −0−CH2−], 5.44, 5.65 δ t [2H, = CH2], 1.95 δ q [3H, EMBAの−CH3], 1.89 δ q [3H, −CH3], 4.27 δ t [2H, 0−CH2−], 3.44 δ t [2H, −CH2−NH−]は2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドのもの。
段階2:鋳型NaTの存在下でのEBMA/2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドコポリマーの架橋
ポリマーPの合成のために、0.768gのEBMA/2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドコポリマー[1.02x10-3モルの2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライドを含有する]および鋳型としての0.548g[1.02xl0-3モル]のNaTを2.5mlの蒸留水に溶解した。当該丸底フラスコに1重量%の過硫酸カリウムを開始剤として添加し、窒素を30分間パージした。フラスコを65℃の温水浴に18時間維持した。当該鋳型NaTをインプリントポリマーから、メタノール中での48時間に亘るソックスレー抽出により抽出した。完全な抽出であることを、更なる抽出が如何なるNaTも得られないことを検証することにより確認した。当該ポリマーを乾燥し、室温で保存した。活性部位の結合能および利用率を表2に要約する。

Claims (15)

  1. 式[A[x][y]の胆汁酸インプリント架橋ポリマーであって、ここで、Aは単一不飽和を有するアミン含有モノマーであり、Bは多不飽和を有するビニルモノマーであり、x=1から15、y=1から15およびn=10から1000であるポリマー。
  2. 請求項1に記載の胆汁酸インプリント架橋ポリマーであって、単一不飽和を有するアミン含有モノマーが、2−[メチル(アクリロイルオキシエチル)]トリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリロイル−6−アミノカプロイルハイドロクロライド、N−アクリロイル−5−アミノカプロイルハイドロクロライド、2−アミノエチルアクリレート、2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライド、ビニルアミンハイドロクロライドおよびアリルアミンハイドロクロライドからなる群より選択されるポリマー。
  3. 請求項1に記載の胆汁酸インプリント架橋ポリマーであって、多不飽和を有する当該ビニルモノマーが、エチレンビスアクリルアミド、エチレンビスメタクリルアミド、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、プロピレンビスアクリルアミド、プロピレンビスメタクリルアミド、ブチレンビスアクリルアミド、ブチレンビスメタクリルアミド、フェニレンビスアクリルアミドおよびフェニレンビスメタクリルアミドからなる群より選択されるポリマー。
  4. 請求項1に記載の胆汁酸インプリント架橋ポリマーであって、アミン含有モノマーの含有量が、61から90モルパーセントの範囲であるポリマー。
  5. 式[A[x][y]の胆汁酸インプリント架橋ポリマーの製造方法であって、Aは、単一不飽和を有するアミン含有モノマーであり、Bは多不飽和を有するビニルモノマーであり、x=1から15、y=1から15およびn=10から1000であり、
    当該方法が、以下の工程
    a)多不飽和を有するモノマーを有するβ−シクロデキストリンまたはその誘導体で作られた包接複合体を4wt%未満の濃度で極性溶媒に溶解し、反応混合物を形成すること、
    b)少なくとも1の単一不飽和を有するアミン含有モノマーおよびフリーラジカルインヒビターを(a)の工程の当該反応混合物に添加し、溶液混合物を形成し、得られた溶液混合物中で当該モノマーを共重合化し、有機溶媒中で得られた産物を沈殿し、続いて洗浄および乾燥により、所望の水可溶性コポリマーを得ること、
    c)鋳型分子の存在下で、極性溶媒中にそれを溶解することにより、工程(b)において得られた当該コポリマーを架橋結合し、所望の架橋コポリマーを得ること、
    d)有機溶媒において、当該鋳型分子を工程(c)において得られた当該架橋ポリマーから抽出し、得られた産物を乾燥して、所望の架橋ポリマーを得ること、
    を具備する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、当該単一不飽和を有するアミン含有モノマーを2−[メチル(アクリロイルオキシエチル)]トリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリロイル−6−アミノカプロイルハイドロクロライド、N−アクリロイル−5−アミノカプロイルハイドロクロライド、2−アミノエチルアクリレート、2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロライド、ビニルアミンハイドロクロライドおよびアリルアミンハイドロクロライドからなる群より選択する方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、当該多不飽和を有するビニルモノマーがエチレンビスアクリルアミド、エチレンビスメタクリルアミド、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、プロピレンビスアクリルアミド、プロピレンビスメタクリルアミド、ブチレンビスアクリルアミド、ブチレンビスメタクリルアミド、フェニレンビスアクリルアミドおよびフェニレンビスメタクリルアミドからなる群より選択される方法。
  8. 請求項5に記載の方法であって、工程(a)において使用される当該極性溶媒が水である方法。
  9. 請求項5に記載の方法であって、工程(b)において使用される当該有機溶媒がアルコールである方法。
  10. 請求項5に記載の方法であって、工程(c)において使用される当該極性溶媒が水、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドからなる群より選択される方法。
  11. 請求項5に記載の方法であって、工程(c)における、当該ポリマーが熱または光化学重合の何れかにより架橋結合される方法。
  12. 請求項5に記載の方法であって、工程(b)において使用される開始剤が2,2’アゾビス[2−アミジノプロパン]ジヒドロクロライド、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウムからなる群より選択される水可溶性熱開始剤である方法。
  13. 請求項5に記載の方法であって、当該コポリマーのアミン機能性モノマーの工程(c)において使用される鋳型分子に対するモル比が10:1から1:2の範囲にある方法。
  14. 請求項5に記載の方法であって、工程(c)において使用される当該鋳型分子がタウケノデオキシコール酸、グリコケノデオキシコール酸、コール酸、ケノデオキシコール酸、グリココール酸、タウロコール酸、デオキシコール酸およびリトコール酸からなる群より選択される方法。
  15. 請求項5に記載の方法であって、アミン含有モノマーの含有量が61から90モルパーセントの範囲にある方法。
JP2008530641A 2005-09-12 2006-09-12 胆汁酸金属イオン封鎖剤およびその製造方法 Pending JP2009520835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2461DE2005 2005-09-12
PCT/IB2006/002502 WO2008023213A1 (en) 2005-09-12 2006-09-12 Bile acid sequestrant and process for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009520835A true JP2009520835A (ja) 2009-05-28

Family

ID=38087775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530641A Pending JP2009520835A (ja) 2005-09-12 2006-09-12 胆汁酸金属イオン封鎖剤およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070122375A1 (ja)
EP (1) EP1924618A1 (ja)
JP (1) JP2009520835A (ja)
WO (1) WO2008023213A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294347B2 (en) * 2004-06-21 2007-11-13 Council Of Scientific And Industrial Research Coating compositions for bitterness inhibition
US7378109B2 (en) * 2004-12-23 2008-05-27 Council Of Scientific And Industrial Research Pharmaceutical composition for improving palatability of drugs and process for preparation thereof
CN103113536B (zh) * 2013-02-25 2014-12-10 哈尔滨工业大学 分离单糖的分子印迹聚合物的制备方法
CN106573066A (zh) 2014-06-13 2017-04-19 联合治疗学有限公司 曲前列环素制剂
ES2579487B1 (es) * 2015-02-11 2017-05-19 Universidad De Granada Uso de polímeros basados en sacáridos entrecruzados como secuestrantes de ácidos biliares

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195108A (ja) * 1997-01-09 1998-07-28 Makoto Komiyama 架橋シクロデキストリン高分子の合成方法と、該高分子によるコレステロールの除去
JP2001521890A (ja) * 1997-11-05 2001-11-13 ジェルテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 非置換ポリジアリルアミンを用いる高コレステロール血症の治療方法
JP2003147025A (ja) * 2001-04-05 2003-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸特異的認識ポリマー及びコレステロール低下剤
JP2003321515A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸吸着性ポリマー及びコレステロール低下剤
WO2005014671A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Council Of Scientific And Industrial Research Inclusion complexes of cyclic macromolecular organic compounds and polymerization thereof
JP2007538131A (ja) * 2004-10-29 2007-12-27 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ 不飽和モノマーの包接複合体、そのポリマー及びこれらの調製方法
JP2008518074A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ ビニル不飽和基を含む水溶性ポリマー、それらの架橋、及びそれらの調製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925379A (en) * 1997-03-27 1999-07-20 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Interpenetrating polymer networks for sequestration of bile acids

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195108A (ja) * 1997-01-09 1998-07-28 Makoto Komiyama 架橋シクロデキストリン高分子の合成方法と、該高分子によるコレステロールの除去
JP2001521890A (ja) * 1997-11-05 2001-11-13 ジェルテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 非置換ポリジアリルアミンを用いる高コレステロール血症の治療方法
JP2003147025A (ja) * 2001-04-05 2003-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸特異的認識ポリマー及びコレステロール低下剤
JP2003321515A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸吸着性ポリマー及びコレステロール低下剤
WO2005014671A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Council Of Scientific And Industrial Research Inclusion complexes of cyclic macromolecular organic compounds and polymerization thereof
JP2007516300A (ja) * 2003-08-12 2007-06-21 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 環状高分子有機化合物の包接錯体及びその重合
JP2007538131A (ja) * 2004-10-29 2007-12-27 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ 不飽和モノマーの包接複合体、そのポリマー及びこれらの調製方法
JP2008518074A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ ビニル不飽和基を含む水溶性ポリマー、それらの架橋、及びそれらの調製法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070122375A1 (en) 2007-05-31
EP1924618A1 (en) 2008-05-28
WO2008023213A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100271693B1 (ko) 환자 체내로부터 담즙염을 제거하기 위한 방법 및 이 방법에 사용되는 알킬화된 조성물
Pan et al. An efficient approach to obtaining water-compatible and stimuli-responsive molecularly imprinted polymers by the facile surface-grafting of functional polymer brushes via RAFT polymerization
Liu et al. Star polymers with both temperature sensitivity and inclusion functionalities
JP5657463B2 (ja) 水溶性ポリマー分散液及び水溶性ポリマー分散液の製造方法
Voepel et al. A versatile single‐electron‐transfer mediated living radical polymerization route to galactoglucomannan graft‐copolymers with tunable hydrophilicity
JP2010533758A (ja) 架橋ポリ(アリルアミン)ポリマーを調製するための新規な一工程方法
JPH11507093A (ja) コレステロール減少用疎水性ヘテロ原子含有金属イオン封鎖剤
JP6841530B2 (ja) 重合用組成物及びその重合体並びに重合体の製造方法
JP2009520835A (ja) 胆汁酸金属イオン封鎖剤およびその製造方法
Filippov et al. Rapid and quantitative de-tert-butylation for poly (acrylic acid) block copolymers and influence on relaxation of thermoassociated transient networks
JP4126931B2 (ja) 高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP3439214B2 (ja) ビニルピリジンおよびアセトキシスチレンから誘導された両性コポリマー
Mendonça et al. Synthesis of tailor-made bile acid sequestrants by supplemental activator and reducing agent atom transfer radical polymerization
Yamamoto et al. Synthesis and functionalities of poly (N‐vinylalkylamide). XII. Synthesis and thermosensitive property of poly (vinylamine) copolymer prepared from poly (N‐vinylformamide‐co‐N‐vinylisobutyramide)
Sheng et al. Temperature and pH responsive hydrogels based on polyethylene glycol analogues and poly (methacrylic acid) via click chemistry
McCullough et al. Incorporation of poly (2‐acrylamido‐2‐methyl‐N‐propanesulfonic acid) segments into block and brush copolymers by ATRP
JPH02292309A (ja) アクリル酸及びアルカリ金属アクリル酸塩を基材とした親水性重合体、及びその製造法及びその吸収剤としての用途、特に衛生物品用吸収剤としての用途
CN104804142A (zh) 多重响应性羟丙基纤维素接枝共聚物及其制备方法与应用
US6794467B2 (en) Process for the preparation of polymeric absorbents
Mendonça et al. Increasing the bile acid sequestration performance of cationic hydrogels by using an advanced/controlled polymerization technique
CN109467648B (zh) 一种三重刺激响应聚丝氨酸水凝胶的制备方法及应用
Efstathiou et al. Functional pH-responsive polymers containing dynamic enaminone linkages for the release of active organic amines
Solimando et al. Synthesis of Biohybrid Particles by Modification of Chitosan Beads via RAFT Polymerization in Dispersed Media
JP4552402B2 (ja) 水溶性樹脂及びこれを含有する毛髪化粧料
Constantin et al. DNA COMPLEXATION BY CATIONIC PULLULAN POSSESSING THERMO-SENSITIVE UNITS.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904