JP2009519617A - Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するための方法 - Google Patents

Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519617A
JP2009519617A JP2008533317A JP2008533317A JP2009519617A JP 2009519617 A JP2009519617 A JP 2009519617A JP 2008533317 A JP2008533317 A JP 2008533317A JP 2008533317 A JP2008533317 A JP 2008533317A JP 2009519617 A JP2009519617 A JP 2009519617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
field
training
lac
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008533317A
Other languages
English (en)
Inventor
グ、ダチン
ジャン、ホンユアン
ジャン、ジンユン
モリッシュ、アンドレアス・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37906582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009519617(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Publication of JP2009519617A publication Critical patent/JP2009519617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0851Joint weighting using training sequences or error signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

コンピュータによって実施される方法は、複数の局を含む多入力多出力ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいてアンテナを選択する。各局はアンテナのセットを含む。連続して送信された複数のサウンディングパケットが局で受信される。各サウンディングパケットは、アンテナのセットの異なるサブセットに対応する。連続して送信された複数のサウンディングパケットから、チャネル行列が推定される。高スループット(HT)制御フィールドを含むフレームが、アンテナの選択を開始するために送信され、アンテナのサブセットがチャネル行列に従って選択される。

Description

本発明は、包括的には、多入力多出力(multiple-input, multiple-output)ワイヤレスローカルエリアネットワークに関し、より詳細には、このようなネットワークにおいてアンテナ及びビームを選択することに関する。
[関連出願]
本願は、2005年9月30日にGu他によって出願された「Training Signals for Selecting Antennas and Beams in MIMO Wireless LANs」と題するPCT国際出願番号PCT/US2005/035012の一部継続出願であり、当該出願に対する優先権を主張する。
多入力多出力(MIMO)技法は、ワイヤレスネットワークの散乱環境でのシステム容量を大幅に増加させることができる。しかしながら、一般的なシステムでは、アンテナを多く使用するほどハードウェアの複雑度及びコストが増加する。何故ならば、各送受信アンテナは、変調器/復調器、AD変換器/DA変換器、アップコンバータ/ダウンコンバータ、及び電力増幅器を含むRFチェーンを個々に必要とするからである。加えて、ベースバンドにおける処理の複雑度も、アンテナの個数と共に増加する。
アンテナ/ビーム選択は、複数のアンテナによってもたらされる容量/ダイバーシティの増加を依然として利用しながら、RFチェーンの個数を削減することができる。ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)では、局は通常、高い信号対雑音比(SNR)で動作される。高いSNRにおいて、ダイバーシティは、深いフェージングチャネルからシステムを保護する際に重要な役割を果たす。さらに、WLANチャネルの状態はゆっくりと変化することが知られている。従って、WLANにおいてアンテナ/ビーム選択を行うことは有利である。
アンテナ/ビーム選択の概念は、或る所定の基準に従って、完全なチャネル行列(complete channel matrix)又はビーム選択用の変換されたチャネル行列(transformed channel matrix)から部分行列を選択することである。アンテナ/ビーム選択を行うために、トレーニング(サウンディング)フレームを送信し、完全なチャネル行列を推定する。トレーニング(サウンディング)フレームは、アンテナ選択局が全体のチャネル状態を測定することを可能にする。従来、選択される全てのアンテナに対して、物理(PHY)レイヤ又は媒体アクセス(MAC)レイヤにおいてトレーニングフレーム(複数可)を送信することによる明示的なシグナリングが使用されている。しかしながら、実用的な限界により、オーバーヘッドが追加されることは望ましくない。他方、ゆっくりと変化するWLANチャネル環境は、MACレイヤ及びPHYレイヤの変更をほとんど又は全く必要としないより効率的なアンテナ/ビーム選択トレーニング方式を推奨する。
MACレイヤにおけるIEEE802.11n WLANリンクアダプテーション制御(LAC)機構の構造
図1及び図12に示すように、参照により本明細書に援用され、WiFiとしても知られているWLAN IEEE802.11n標準規格は、高速リンクアダプテーション制御(LAC)機構の仕様化を提案している。高速リンクアダプテーション制御機構は、MIMOトレーニング要求及びリンクアダプテーション情報の交換をサポートするためのものでありMACレイヤで定義される。一般に、LAC機能は、LACとして定義される単一の制御フレームか、又は当該単一の制御フレームを高スループット(HT)制御フレームとするか、又はHT制御フィールドを任意のMACレイヤフレーム内に組み込むことにより実現することができる。図1に示すように、LACフレームは、以下のフィールド、すなわち、MACヘッダ110と、現在の制御フレームで運ばれている論理エレメントを示すためのLACマスク120と、送信パラメータ(transmitting parameter)示すための変調符号化方式(MCS)フィードバックフィールド130と、エラー検出のためのフレームチェックシーケンス(FCS)140とを含む。MACヘッダ110は、どのMACレイヤパケットにも適用され、フレーム制御111と、継続期間112と、受信アドレス(RA)113と、送信アドレス(TA)114とを含む。LACフレームは、IEEE802.11−04/0889r7の「TGn Sync Proposal Technical Specification」に詳細に記載されている。この文献は、参照により本明細書に援用される。
LACフレームは、MIMOトレーニング要求及びリンクアダプテーション情報の交換の制御をサポートする。LACフレームは、イニシエータ局(initiator station)(送信機)又はレシピエント局(recipient station)(受信機)のいずれかが送信することができる。
図2は、LACマスクフィールド120をより詳細に示している。アンテナ/ビーム選択を考慮しない場合、LACマスクフィールド120は、以下のもの、すなわち、RTS(送信要求)121と、CTS(送信可)122と、TRQ(MIMOトレーニング要求)123と、MRQ(MCSフィードバック要求)124と、MFB(MCSフィードバック)125とを含む。3ビット126は予備である。MCSフィードバックの場合、すなわち、MFB=1の場合には、MCSセットが、図1の「MCSフィードバック」フィールド130中に示される。
HT制御フィールドは、高速リンクアダプテーショントレーニングプロセスを制御するLACフィールド、及び他のHT制御機能に専用化することができる他の2つの未使用フィールドを含む。アンテナ/ビーム選択を考慮しない場合、HT制御フィールドのLACフィールドは、MRQ、MRS(MRQシーケンス番号)、MFS(MFBシーケンス番号)、及び上記LACフレームのMCSフィードバックフィールドとして機能する7ビットのMFBを含む。上記と同じHT制御フィールドにMACヘッダを加えることによって、単一のHT制御フレームを形成することもできることに留意されたい。これについては、図1のアイテム110を参照されたい。HT制御フィールドは、IEEE802.11−20051020の「Link Adaptation Draft Text Alternative 2 r2」に詳細に説明されている。この文献は、参照により本明細書に援用される。
IEEE802.11n WLANの閉ループMIMOトレーニング方法
IEEE802.11n標準規格は、媒体アクセス制御(MAC)レイヤのサービスアクセスポイント(SAP)において毎秒100メガビット(Mbps)のスループットを要求する。WLAN環境のチャネルプロパティに基づいてスループットを増加させるには、送信ビームフォーミング(TXBF)、MCSアダプテーション、及びアンテナ/ビーム選択を含む閉ループ方式が好ましい。
各PHYレイヤパケットは、プリアンブル及びデータの2つの部分によって構成される。PHYパケットプリアンブルは、受信機におけるチャネル推定のためのトレーニング情報を含む。通常、従来のPHYレイヤパケットでは、トレーニングフィールド中で示されるアンテナ又は空間ストリームの個数は、MIMOチャネルによって提供される最大数よりも少なくすることができる。サウンディングパケットは、特殊なPHYレイヤパケットであり、データ部分を送信するためにどれだけ多くのデータストリームが使用されていようとも、MIMOチャネルの利用可能な全てのデータストリームのトレーニング情報を含む。サウンディングパケットの概念がシステムにおいて適用されないとき、PHYレイヤトレーニングパケットの代替的なカテゴリーは、MIMOチャネルの利用可能な全てのデータストリームを利用するMCSセットを実施(enforce)するものである。その結果、プリアンブルがMIMOチャネルの全トレーニング情報を含むだけでなく、データ部分も、利用可能な全てのデータストリームを使用して送信される。
MCSトレーニングプロセス
図3は、LACフレームに基づくMCSアダプテーションのための従来のMIMOトレーニングプロセスを示している。ここで、HT制御フィールドを使用することもできることを理解されたい。イニシエータ(送信)局STA A301は、MRQ=1であるLACフレーム310を、又はMRQ=1であり対応するシーケンス番号に等しいMRSを有するHT制御フィールドを含むフレームを、レシピエント(受信)局STA B302へ送信する。また、イニシエータは、サウンディングパケットを信号で伝えるように自身のPHYレイヤに要求する。レシピエント302は、MRQ及びサウンディングパケットの受信に応答して、MIMOチャネルを推定し、現在のチャネルに適したMCSセットを決定する。その後、レシピエントは、MFBが1に設定され、MCSフィードバックフィールド130が選択されたMCSセットを含むLACフレーム320を、又は現在応答している受信フレームのMRSに等しいMFSを有し、MFBが選択されたMCSセットを含むHTコントロールフィールドを含むフレームを、イニシエータへ返送する。
レシピエント302は、完全なMIMOチャネル知識を有する時はいつでも、一致するMRQ要素なしでMCSを決定し、MFBをMCSフィードバックで直接送信することにより、MCSトレーニングプロセスを開始することもできる。これは、非請求アダプテーション(unsolicited adaptation)と呼ばれる。
TXBFトレーニングプロセス
図4は、LACフレームに基づく従来の送信ビームフォーミング(TXBF)トレーニングプロセスを示している。ここでも、対応するTXBFトレーニング機能が上述した予備フィールドで定義される場合には、HT制御フィールドを使用することができることを理解されたい。イニシエータ301は、TRQが1に設定されたLACフレーム410をレシピエント302へ送出する。TRQの受信に応答して、レシピエントは、サウンディングパケット420をイニシエータへ返信する。イニシエータは、サウンディングパケットを受信すると、MIMOチャネルを推定し、自身のビームフォーミングステアリング行列を更新する。今までに、レシピエントが開始するTXBFトレーニングは定義されていない。
アンテナ選択において、幾つかの従来技術のトレーニング方法では、選択される全てのアンテナのトレーニング情報を含む単一のPHYレイヤトレーニングフレーム(例えば、サウンディングパケット)を使用する。この単一のトレーニングフレームに対して種々のアンテナサブセットが順にRFチェーンに接続される。これは、既存のトレーニングフレーム設計にオーバーヘッドをもたらす。
別のトレーニング方法では、トレーニングフレームの長いシーケンスが、受信局から送信局へ送信され、これに応答して送信局は、トレーニングフレームの短いシーケンスを送信する。その結果、送信局及び受信局の双方がチャネル推定及びアンテナ選択を行える。
これについては、2005年5月11日にAndreas Molisch、Jianxuan Du、及びDaqing Guによって出願された「Training Frames for MIMO Stations」という名称の発明の米国特許出願第11/127,006号を参照されたい。この米国特許出願は、参照により本明細書に援用される。
本発明は、MIMOワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)におけるアンテナ/ビーム選択のトレーニング方法を提供する。本方法は、MACレイヤで動作する。従来技術のアンテナ/ビーム選択トレーニング方法と比較して、本発明による方法は、PHYレイヤの変更を必要としない。
本トレーニング方法は、サウンディングパケットとして指定された複数のトレーニングフレームを連続して高速に送信する。各サウンディングパケットは、従来のPHYレイヤ設計に準拠し、利用可能なアンテナの種々のサブセットに対応する。その結果、チャネル全体の特性をサウンディングパケットの受信機が推定できる。サウンディングパケットの受信機は、送信アンテナ又は受信アンテナのいずれかを選択することができる。トレーニング方法全体は、MACレイヤで動作する。
サウンディングパケットは、アンテナ/ビームを選択するためにMIMOチャネルをトレーニングすることに加えて、本方法を極めて効率的にするデータも含むことができる。何故ならば、トレーニング及びデータの転送は同時に行われるからである。本方法は、MACレイヤで動作するので、MACレイヤ及びPHYレイヤの両方で動作する従来の方法よりもオーバーヘッドが少ない。
さらなる利点として、本方法は、受信機によって開始される送信ビームフォーミングトレーニングプロセス等の一般的な閉ループMIMOシステムに拡張することができる。また、本アンテナ/ビーム選択トレーニング方法は、送信ビームフォーミングと組み合わせて、さらなる性能改善を達成することができる。
図5Aは、本発明の一実施形態による多入力多出力(MIMO)ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)100を示している。このネットワークは、第1の局(STA A)510及び第2の局(STA B)520を含む。いずれの局も受信モード又は送信モードで動作することができる。一般に、データを送信する局は送信局と呼ばれ、データを受信する局は受信局と呼ばれる。
「セット」は、1つ又は2つ以上の要素を含むものとして定義され、「サブセット」の要素の個数は、対応するセットの要素の個数以下である。
各局は、スイッチ530によってアンテナ503のセットに接続される受信(Rx)RFチェーン501のセット及び送信(Tx)RFチェーン502のセットを含む。一般に、アンテナの個数はRFチェーンの個数よりも多い。従って、本明細書で説明するようなトレーニングフェーズの期間中に、本発明の一実施形態による方法540によって、アンテナのサブセットが、利用可能な全アンテナのセットから選択される。この選択方法は、送信機又は受信機のいずれによっても開始することができ、この選択は、送信機又は受信機のいずれにおいても行うことができる。
図5Bに示すように、アンテナは、連続して送信された複数のサウンディングパケット561を局で受信する(562)ことによって選択される(540)。所定数のパケットを「連続して」送信すること又は受信することは、本明細書では、パケットが、他の介在パケットなしでいずれかの方向に次々に送信されることを意味するものと定義され、パケットの個数は、サウンディングパケットが送信される前に双方の局に知られている。好ましくは、サウンディングパケットは、比較的短い遅延で送信される。
チャネル行列564は、サウンディングパケットから推定され(563)、アンテナのサブセット566は、チャネル行列に従って選択される(565)。
本方法は、レシピエント局、例えばSTA B520によって開始される閉ループMIMOトレーニングに使用することもできる。このトレーニングプロセスは、オーバーヘッドを最小にするために、全体がメディアアクセス(MAC)レイヤで動作し、物理(PHY)レイヤに対して透過的(transparent)である。
アンテナ/ビーム選択を有するMIMOシステムのシステムモデル
MIMO WLAN100では、送信機、すなわちイニシエータ局Aは、NA個のアンテナのセットを有する。受信機、すなわちレシピエント局Bは、NB個のアンテナのセットを有する。フラットフェージングチャネル550における送信信号と受信信号との関係は、
Figure 2009519617
として表すことができる。ここで、rBは、NB_SS×1の受信信号ベクトルであり、sAは、NA_SS×1の送信信号ベクトルであり、HA→Bは、NB×NAのチャネル行列である。雑音ベクトルnは、独立同一分布(i.i.d.)ゼロ平均分散N0の円形複素ガウス確率変数であるNB×1の要素をもつ。FAは、NA×NA_SSの送信アンテナ/ビーム選択行列であり、FBは、NB×NB_SSの受信アンテナ/ビーム選択行列である。選択に使用されるこれらの行列は、純粋なアンテナ選択用の単位行列の部分行列である。ビームフォーミングの場合、これらの行列は、ユニタリ行列の直交変換された列を含む。アンテナ/ビーム選択後の等価なチャネル行列は、NB_SS×NA_SS行列
Figure 2009519617
である。この行列は、チャネル行列HA→Bの部分行列、又はビーム選択用の変換されたチャネル行列の部分行列である。上付き文字「H」は、共役転置を意味し、この共役転置は、ここでは、受信機による選択に使用される。
A/FBを決定することは、通常、チャネル550の容量及び信号対雑音比(SNR)を最適化するために行われる。ここでは、一方の側のアンテナ/ビーム選択のみを考える。すなわち、FA及びFBのうちの少なくとも一方は単位行列に等しく、RFチェーンの対応する個数はアンテナの個数に等しい。
アンテナ選択は、送信RFチェーン502の出力信号を選択された送信アンテナに切り換えることによって、又は選択された受信アンテナの入力信号を受信RFチェーン501に切り換えることによって行われる。ビーム選択において、選択行列の全ての要素の大きさが0又は1のいずれかである場合には、選択540は、位相シフタ、スイッチ、及び線形結合器を使用してRF領域で実施することができる。これについては、Sudarshan, P.、Mehta, N.B.、Molisch, A. F.、Zhang, J.著「Spatial Multiplexing and Channel Statistics-Based RF Pre-Processing for Antenna Selection」(Globecom, November 2004)を参照されたい。この文献は、参照により本明細書に援用される。
双方の場合において、送信信号/受信信号の変調/復調を行うのに必要とされるRFチェーンの個数は、利用可能な送信アンテナ/受信アンテナの総数よりも少ない。従って、システムのコストは削減される。初期アソシエーションフェーズの期間中、局は、RFチェーンの個数、アンテナ素子の個数、及びアンテナ/ビーム選択のタイプについての情報を交換する。詳細には、フィードバックパケットに含まれる情報のタイプ(例えば、その情報のタイプが、使用されるアンテナのインデックスであるか、及び/又は、全(瞬時)チャネル状態情報であるか、及び/又は、平均チャネル状態情報であるか)が、その時間中に送信される。或いは代替的には、フィードバックパケットの一部として送信される。
MIMOアンテナ/ビーム選択のMACに基づくトレーニング方式
LACフレーム
図5Cは、本発明の一実施形態によるリンクアダプテーション制御(LAC)フレームの構造を示している。LACマスクフィールド120の予備ビット126の1つ、例えばビット127は、アンテナ/ビーム選択指示子(ASI)として機能する。ASIフィールド127が1に設定されている場合、フィールド130は、後述するように、アンテナ/ビーム選択/送信機ビームフォーミング制御(ASBFC)600用に使用され、そうでない場合、フィールド130は従来通り使用される。すなわち、フィールド130は、MFB=1の場合にのみMCSフィードバックとして機能する。従って、フィールド130をASBFC600用に使用するためには、ASI及びMFBの両方を1に設定することはできない。代替的には、新しい1バイトのASBFCフィールドをLACフレームに含めることもできる。これによれば、ASI及びMFBが同時に存在するという制約がなくなる。
図6は、フィールド600の構造を示している。フィールド600は、コマンドフィールド610及びデータフィールド620を含む。コマンドフィールド610は、ASBFC用に使用されるとき、表Aに従って定義される。
Figure 2009519617
これらの5つのコマンドをより詳細に説明する。データフィールド620は、例えばアンテナ/ビーム選択トレーニングに使用されるサウンディングパケットの個数のようなトレーニング情報のデータを運ぶ。
従って、本明細書で説明するようなアンテナ/ビーム選択及びトレーニングを行うには、LACフレームのLACマスクフィールドのわずかな変更しか必要とされない。フィールド130は、MFBが必要でない時はいつでも再利用することができる。
HT制御フィールド
図12に示すように、HT制御フィールド1200は、発明の一実施形態によるLACフィールド1201と、他の2つの未使用フィールド1202−1203とを含む。LACフィールド1201は、高速リンクアダプテーショントレーニングプロセスを制御する。他の2つの未使用フィールドは、他のHT制御機能に専用化することができる。LACフィールド1201は、さらに詳細にも示されている。アンテナ/ビーム選択を考慮しない場合、LACフィールドは、MRQ1220、MRQシーケンス番号であるMRS1230、MFBシーケンス番号であるMFS1240、及び上記LACフレームのMCSフィードバックフィールドとして機能する7ビットのMFB1250を含む。HT制御フィールドは、MACヘッダを追加することによって、単一のHT制御フレームになることができることに留意されたい。
従来技術のHT制御フィールドは、MRSに「111」のビット組み合わせを定義していない。本発明では、ビット組み合わせ111を使用して、MFBフィールドを予約(reserve)する。すなわち、MRSの「111」は、LACフレームにおけるASIのように機能する。
或いは本発明では、LACフィールド、又はHT制御フィールドの予備部分のうちの1つのいずれかにおいて、予備の1ビットをASIとして使用することにより、MFBフィールドをASBFCとして使用する。ASBFCに使用されるときのMFB/ASBFCの構造は、データフィールドの長さが(4ビットから3ビットに)削減されることを除いて、図6のものと同様である。代替的な一方法は、データフィールドが4ビットを維持するように、コマンドフィールドを3ビットに削減することである。この場合、表Aの5〜7の値は、予備コマンドとして機能する。代替的な一解決法は、HT制御フィールドに新しいASBFCフィールド1260を追加すること、又は未使用バイトのうちの1つをASBFCフィールドとして使用することである。
送信アンテナ/ビーム選択トレーニング方法
送信アンテナ/ビーム選択は、送信機510又は受信機520のいずれからでも開始することができる。受信機は、通信プロセスの期間中、チャネルを絶えず監視している。そのため、受信機は、チャネル品質に許容できない変化を測定した時はいつでも、トレーニングプロセスの開始、及びアンテナサブセット又はビームステアリングの更新を行うように送信機に要求することが、一般により効率的である。
トレーニングプロセスは、複数の連続するサウンディングパケットを受信機へ高速に送信する。各パケットは、利用可能な全アンテナ中の種々のサブセットについてのものである。従って、受信機は、全複雑度チャネル行列(full complexity channel matrix)を「学習する(learn)」、すなわち推定することができ、そのチャネル行列からアンテナのサブセット又はビームステアリングを選択することができる。WLANチャネル550のゆっくりと変化する性質により、全チャネル行列は、サウンディングパケットを送信している間はほぼ不変であると仮定することができる。
パケット間の時間間隔は、推定される全チャネル行列にいくらかの歪みをもたらす。従って、連続するサウンディングパケット間の間隔は、比較的短くすべきであり、本発明のトレーニング方式は、この要件に基づいて設計される。
受信機は、アンテナ/ビーム選択を行い、選択されたアンテナサブセット又はビームステアリング行列をフィードバックする。これは、本明細書で説明するように、明示的なフィードバックを有するTXBFが送信アンテナ/ビーム選択と共に実施される場合には異なる。
図7は、本発明の一実施形態によるLACフレームを用いるトレーニング方法の詳細を示している。以下の図では、破線は、オプショナル(optional)な転送を示す。オプショナルな転送700において、受信機(STA B)520は、チャネル品質を監視し、ASI=1及びコマンドTXASI_RXを有するLACフレームを送信することによって、送信機(STA A)510に、アンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスを開始するように要求する。
(TXASI_RXを受信すると、又はしていなくても)送信機は、自身のMCS選択を、信頼できるもの、例えばデフォルトのMCSに設定する。次いで、ASI=1及びコマンドTXASIを有するLACフレームを送信する(701)。このフィールドのデータ部は、トレーニング用に送信される連続するサウンディングパケットの個数を示し、LACマスクフィールド120は、RTS=1である。
受信機は、このLACフレームを受信すると、CTS=1であるLACフレームを送信する(702)。これは、受信機がサウンディングパケットを受信する準備ができていることを示す。また、サウンディングパケットがこのシステムで適用されない時はいつでも、受信機は、このLACフレームにおいて、MFB=1を設定するように選択し、推奨されるMCSセットを示すことができる。このMCSセットは、MIMOチャネルの全ての利用可能なデータストリームを利用し、同時に、各ストリームにおいて、最も信頼できる変調及び符号化のセットがデプロイ(deploy)される。
送信機は、CTS=1であるLACフレームを受信すると、サウンディングパケットごとに異なるアンテナのサブセットに切り換えながら、連続するサウンディングパケットを送信する(703)。「太い」線は、パケットが、いずれの方向にも他のパケットがない直接隣接した時刻で送信されることを示していることに留意されたい。さらに、上述したように、サウンディングパケットの個数、例えば図示するように3つは、予め定められており、パケットが送信される前に双方の局に知られている。サウンディングパケットがシステムにおいて適用されないとき、送信機は、同じ個数の連続するPHYレイヤトレーニングフレームに対してMCSセットを実施する。このMCSセットは、MIMOチャネルの利用可能な全てのデータストリームを利用すると共に、各データストリームにおいて、最も信頼できる変調及び符号化のセットがデプロイされる。従って、サウンディングパケットと同様に、MIMOチャネルの利用可能な全てのストリームのトレーニング情報が、これらの各PHYレイヤトレーニングフレームによってカバーされる。このMCSセットは、送信機によって直接適用することもできるし、もし、受信機によって提示され以前に受信されたLACフレームに示されたものがあれば、それに基づいて適用することもできる。送信機は、全てのトレーニングフレームを連続して送出した後、LACフレームを送信するために以前のMCSセットに再び切り換えたほうがよい。サウンディングパケットを適用しないプロセスは図7に示されておらず、以下の本文では、説明を簡単にするために、用語「サウンディングパケット」は双方の場合を表すのに使用されることに留意されたい。
受信機は、受信したサウンディングパケットから全チャネル行列を推定し、それに従ってアンテナ/ビーム選択を行う。適切なMCSセットは、選択されたアンテナの結果に基づいて決定される。
受信機は、アンテナ選択の後、RTS=1、ASI=1、及びフィールドASBFC600においてコマンドASFBを有するLACフレームを送信する(704)。
送信機は、アンテナ/ビーム選択フィードバックを受信する準備ができると、最後のサウンディングパケットの送信に使用されたアンテナサブセットを使用して、CTS=1であるLACフレームを送信する(705)。
受信機は、選択結果を含むパケットを返信する(706)。
受信機は、MFB=1であるLACフレームを返信する(707)。ここで、ASBFCフィールド600は、選択されたMCSセットの番号を含む。
送信機は、それに応じて、自身の選択されていたアンテナサブセット又はビームステアリングを更新し、新しいMCSセットを適用する。
送信機は、所定の時間後にASFBを受信しない場合、以前の選択又はデフォルト設定に戻る。次いで、新しいMCSトレーニングサイクルを開始するために、MRQ=1であるLACフレームを送信する(708)。
WLAN PHYレイヤの設計に基づいて、PHYレイヤパケットのシグナリング及びトレーニングのプリアンブルは、MCSセットが適用される通常のデータフィールドよりもはるかに良好に保護される。従って、たとえ選択トレーニングの1つのサウンディングパケットがエラーを伴って検出されても、そのプリアンブルは依然として正確に復号することができる。従って、アンテナ選択トレーニングは影響を受けない。
データパケットを送信する際、送信機は、次のデータパケットを送信する前に、MACレイヤで定義された短いACKパケットを待つ。ACKパケットが受信されずにタイムアウトすると、送信機は前のデータパケットを再送する。送信機は、アンテナ/ビーム選択トレーニングのデータを有するサウンディングパケットを送信している間、たとえ各サウンディングパケットの送信に応答したACKを受信できなくても、連続するサウンディングパケットごとに異なるアンテナサブセットに切り換わる。
サウンディングパケットの「喪失した」データの再送によって、サウンディングパケットの個数が増加することはない。喪失したデータは、そのパケットがサウンディングパケットであるのか従来のパケットであるのかにかかわらず、次の利用可能なパケットで再送される。換言すれば、アンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスは、サウンディングパケットを使用してデータを送信するプロセスと並列である。これらの2つのプロセスは、互いに独立している。代替的な一実施態様では、データは、同じアンテナセットから再送されることが必要とされるが、場合によっては異なるMCSを有する。
サウンディングパケットがエラーを伴って受信されたが、プリアンブルは正しく受信された場合でも、受信機は、アンテナ/ビーム選択用の対応するチャネル行列をバッファリングする。しかしながら、エラーを伴って受信されたサウンディングパケットに対してACKは返答されない。
サウンディングパケットが(そのプリアンブルを含めて)エラーを伴って検出されるか又はすべて喪失した場合、受信機は、このアンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスが失敗したことを知り、選択プロセスを終了する。所定の時間間隔の後、送信機がASBFコマンドを受信機から受信しない場合、送信機は、以前に選択された若しくはデフォルトのアンテナサブセット又はビームステアリングに再び切り換わる。そして、送信機は、MCS設定を再び新しくするために、MRQ=1であるLACフレームを送信する。
トレーニングプロセスの効率性及び信頼性を向上させるために、連続するサウンディングパケット間の時間間隔は、比較的短くあるべきである。従って、サウンディングパケットで送信されるデータの量は、比較的少なくあるべきである。データパケットの長さの決定は、MACレイヤの機能を超えている。しかしながら、送信されるデータの長さを決定する機能ブロックは、サウンディングパケットの必要とされるオーバーヘッド、及び異なるチャネルのMCS方式も考慮に入れる。その結果、正味の全スループットが最適化される。
代替的なオプションであるが、サウンディングパケットがデータを含んでいない場合、チャネル推定は最も正確であり、トレーニングプロセス全体に必要とされる時間は削減される。従って、効率性と性能との間にはトレードオフの問題が存在する。
サウンディングパケットが認められておらず、実施されたMCSセットによる代替的なPHYトレーニングフレーム(パケット)が(上述したように)トレーニング用に適用される場合、送信機のRFチェーンの個数が、MIMOチャネルによって提供されるデータストリームの最大数、すなわちチャネルランクよりも多いときに、データがPHYレイヤトレーニングパケットで送信される際には、各データストリームは、チャネルランクに等しい個数を有する独立したトレーニングシーケンスを含むべきである。トレーニングパケットがデータを含まない場合には、この個数は送信機のRFチェーンの個数と等しくなるべきであり、その結果、トレーニングパケットの必要な個数はそれに応じて削減される。これはトレーニングパケットにデータを含まないことの別の潜在的な利点である。
送信機は、種々のサウンディングパケットのサブセットにおけるアンテナの順序付けを知っている。一方、受信機は、到着したサウンディングパケットの順序によりアンテナインデックスに単に番号を付けるだけである。従って、送信機は、アンテナ選択フィードバックを変換することができ、対応するアンテナのサブセットを選択することができる(540)。
選択フィードバックパケットのフォーマット及びキューイングは、異なるアンテナ/ビーム選択プロセスに基づいて変化させることができる。一例として、NA個のアンテナからNA_SS個のアンテナ/ビームを選択するとき、1つのNA×NA_SS行列FAがフィードバックされる。純粋なアンテナ選択の場合、FAは0及び1のみを含み、NA×NA単位行列のNA_SS個の列の順列である。一方、RFビームステアリングの場合、FAは位相シフト係数を含む。
LACマスクフィールド120のASI127のビット及びMFB125のビットは、同時に1に設定することはできない。順方向リンク(図7のSTA AからSTA B)においては、トレーニングプロセスは、新しい選択結果が設定される前にはMCS更新を必要としないので、制約条件MFB=0が適用される場合には影響はない。逆方向リンクにおいては、MCSフィードバックは、ASI=0である時はいつでも、MCSフィードバックは、STA AからSTA Bにしか送信することができないので、MFBがアンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスによって遅延される可能性がある。他方、STA Aにおける更新されたアンテナサブセット又はRFステアリングが逆方向リンクにおいても適用される場合、逆方向リンクにおいてトレーニングプロセス全体を終了する前にMCS更新を行う必要はない。一般的に言えば、ASIとMFBとの間のこの衝突問題は、システムに影響を与えるものではない。
HT制御フィールドを使用するトレーニングへの拡張は容易である。図7において、「LAC」を「HT制御フィールド」に置き換え、「ASI=1」を「MRS=111」に、又はMFBフィールドの再利用を示すのにASIが使用される場合には「ASI=1」に置き換える。
受信アンテナ/ビーム選択トレーニングプロセス
図8は、受信機によって開始されるLACフレームを用いる受信アンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスを示している。受信機は、送信機から複数のサウンディングパケットを受信し、種々のサウンディングパケットを受信すると、自身のRFチェーンを種々のアンテナサブセットに切り換える。これによって、受信機は、チャネル行列全体を推定することが可能になり、アンテナ/ビーム選択を行うことが可能になる。
受信機520は、ASI=1、コマンドRXASIを有するLACフレーム801を送信する。ASBFCフィールドのデータ部は、必要とされるサウンディングパケットの個数を含む。
送信選択トレーニングと同様に、LACフレーム及びサウンディングパケットのデータ(もしあれば)を一致しないMCSセットから保護するために、送信機は、RXASIコマンドを受信すると、MCSをリセットする。同様に、サウンディングパケットを適用することができない場合、送信機は、連続するPHYレイヤトレーニングフレームに対してMCSセットを実施する。このMCSセットは、MIMOチャネルの利用可能な全てのデータストリームを利用すると共に、各データストリームにおいて、最も信頼できる変調及び符号化のセットがデプロイされる。このプロセスは、図8には示されておらず、用語「サウンディングパケット」は、双方の場合を表すのに使用される。
送信機510は、最初のRXASIコマンドを受信すると、RTS=1であるLACフレーム802を送信する。受信機は、CTS=1であるLACフレーム803で応答する。そして、送信機は、サウンディングパケット804を送信する。
受信機では、サウンディングパケットのプリアンブルが正しく検出されると、たとえデータが正しく検出されなくても、チャネルの推定及びアンテナ/ビーム選択を続行するが、データフィールドが正しく検出されない場合には、ACKは返信されない。
サウンディングパケットが(そのプリアンブルを含めて)喪失された場合、受信機は、以前のアンテナサブセット又はステアリング設定に再び切り換わり、対応するMCSの決定を行う。
いずれかのサウンディングパケットで喪失されたデータは、後のパケットで再送される。
次に、受信機は、MFB=1と選択を示すMCSフィードバックとを有するLACフレーム805を送信する。
送信機は、最初のRXASIコマンドを受信すると、クロックを始動する。MCSフィードバック805がタイムアウト閾値を過ぎても受信されない場合(これは、現在のトレーニングプロセスがおそらく失敗したことを意味する)、送信機は、MCS設定を再び新しくするためにMRQを送信する。
サウンディングパケットのデータ長(又はデータ無し)、独立したトレーニングシーケンスの個数、及びMFBとASIとの衝突等のその他の関連事項は、送信機アンテナ/ビーム選択の場合と同様に対処することができる。
HT制御フィールドを使用するトレーニングへの拡張は容易である。図7において、「LAC」を「HT制御フィールド」に置き換え、「ASI=1」を「MRS=111」に、又はMFBフィールドの再利用を示すのにASIが使用される場合には「ASI=1」に置き換える。
受信機によって開始される送信ビームフォーミング
上述したように、従来技術では、送信機しかTXBFトレーニングを開始することができない。受信機は、ステアリングされたチャネルの品質、例えば、固有ビームフォーミング方式におけるMIMOチャネル行列のステアリングされた列ベクトル間の直交性、を常に監視できるので、受信機が許容できないステアリングを検出した時はいつでも、受信機がTXBFトレーニングを開始することがより効率的である。
本明細書で説明するような方法においては、コマンドTXBFI_RXを使用することによって、受信機によって開始されるトレーニングを行うことができる。
図9は、受信機によって開始されるLACフレームを用いたTXBFトレーニングプロセスを示している。このトレーニングプロセスは、RTS/CTS交換が完了しているものと仮定する。
受信機は、ASI=1及びコマンドTXBFI_RXを有するLACフレーム901を送信する。送信機は、TRQ=1であるLACフレーム902で応答するか、又は図4の従来の方式のようにTRQを直接送信する。受信機は、サウンディングパケット903を1つ送信する。送信機は、チャネルを推定し、ステアリング行列を更新し、最後に、MRQ=1であるLACフレーム904で応答して、新しいMCSトレーニングサイクルを開始する。
HT制御フィールドを使用するトレーニングへの拡張は容易である。図7において、「LAC」を「HT制御フィールド」に置き換え、「ASI=1」を「MRS=111」に、又はMFBフィールドの再利用を示すのにASIが使用される場合には「ASI=1」に置き換える。
アンテナ/ビーム選択のTXBFとの組み合わせ
上述したように、送信ビームフォーミング(TXBF)は、システムのスループット及び信頼性を増加させるもう1つの有効な閉ループMIMO方式である。従って、アンテナ/ビーム選択をTXBFと組み合わせることが望ましい。アンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスは、選択結果の明示的なフィードバックを必要とする。選択結果は通常、1つの行列である。一方、TXBFは、明示的フィードバック又は暗黙的なフィードバックのいずれかを必要とすることに留意されたい。明示的なフィードバックでは、高スループットのWLANで適用されるMIMO−OFDMシステムにおける全てのサブキャリアのチャネル行列をフィートバックする。暗黙的なフィードバックでは、送信機は、順方向リンクのチャネル及び逆方向リンクのチャネルが相反的(reciprocal)であると仮定して、自身が逆方向リンクから推定するものに基づいて、自身のビームフォーミングステアリング行列を更新する。次に、通常はアソシエーションの際にのみ行われる較正(calibration)プロセスが、アンテナ/ビーム選択と組み合わせるときには対処される必要がある相反性(reciprocity)の仮定を実施するために必要とされる。明示的なフィードバックがTXBFトレーニングに使用されるときには、アンテナ/ビーム選択をTXBFと組み合わせることが可能である。さらに、チャネル行列全体を受信機から送信機へフィードバックすることができるので、別個のTXBFトレーニングの必要はない。送信アンテナ/ビーム選択では、送信機が、自身の選択(図7のように受信機における選択の代わり)、ビームフォーミング行列、及び対応するMCSセットを、全てフィードバック値に基づいて計算することができる。受信機での選択では、選択は受信機で決定されて適用される。一方、ビームフォーミング行列は送信機で実行される。
代替的な一実施態様として、アンテナ選択及びTXBFを別個のオペレーションとして行うことも可能である。この場合、選択プロセスは、前の節で説明したように行われる。一方、TXBFは、場合によってはアンテナ選択とは異なる間隔で、(例えば、TGnSync草案仕様に説明されているように)暗黙的フィードバック方式を使用して行われる。
暗黙的なフィードバックがTXBFトレーニングに使用されるとき、受信機は、トレーニングプロセスを一切大幅に変更することなくアンテナ/ビーム選択を行うことも可能である。何故ならば、送信機側の較正は、TXBFトレーニングを行うのに十分なものだからである。
次に、図8のトレーニングプロセスは、対応して、図10に示すように変更される。受信機は、ASI=1及びコマンドRXASIを有するLACフレーム1001を送信する。送信機は、デフォルトのMCSを設定し、ステアリングされていないMIMOモード、すなわち基本MIMOモードに切り換わり、RTS=1であるLACフレーム1002で返答する。受信機は、CTS=1であるLACフレーム1003で応答する。これによって、送信機は、サウンディングパケット1004を送信する。受信機は、チャネル推定及びアンテナ/ビーム選択を行い、ASI=1及びコマンドTXBFI_RXを有するLACフレーム1005で応答する。これによって、TXBFトレーニングプロセスが開始される。送信機は、TXBFI_RXの受信時又は所定のタイムアウト閾値の後に、TRQ=1であるLACフレーム1006を送信してTXBFトレーニングを開始する。送信機は、TXBFステアリング行列を更新した後、新しいMCSトレーニングサイクルを開始するために、MRQ=1であるLACフレーム1007を送信する。
受信機は、対応するMCSを決定することなくアンテナを選択するだけであり、選択結果を更新した後、それに続いて、送信機は、TXBF及びMCSのトレーニングプロセスを開始することに留意されたい。
最後に、TXBFトレーニングに暗黙的なフィードバックが使用されており、選択が送信機で行われる場合、較正プロセス及びアンテナ/ビーム選択トレーニングプロセスの双方が、それに応じて変更される。
例えば、較正において、送信機STA Aには
Figure 2009519617
個の可能なアンテナサブセットがある。送信機は、RFチェーンをアンテナの最初のサブセットに切り換え、較正プロセスを行う。次に、送信機は、RFチェーンを次のアンテナサブセットに切り換え、較正を行う。このプロセスは、全てのサブセットが較正されるまで繰り返される。送信機は、対応する較正補正行列(calibration correction matrices)
Figure 2009519617
を、その後の使用のために記憶する。
通常の送信モードの期間中、アンテナサブセットl∈[1,NS]が送信に使用される場合、対応する較正行列Klが送信機RFチェーンで適用される。アンテナ選択の期間中、アンテナサブセットが更新されるたびに、送信機は新しい較正行列に切り換わる。
図11は、対応するトレーニングプロセスを示している。受信機は、ASI=1及びコマンドTXASI_RXを有するLACフレーム1101を送信する(このステップは、図7と同様にオプショナルである)。送信機は、デフォルトのMCSを設定し、ステアリングされていないMIMOモード、すなわち基本MIMOモードに切り換わり、ASI=1及びASBFCフィールドのデータ部のパケットの個数を有するLACフレーム1102で返答する。受信機は、CTS=1であるLACフレーム1103で応答する。これによって、送信機は、サウンディングパケット1104を送信する。受信機は、チャネル推定及びアンテナ/ビーム選択を行い、上述したように、RTS=1である選択完了を示すLACフレーム1105で応答する。送信機は、最後のサウンディングパケットに対応するアンテナサブセットを維持し、CTS=1であるLACフレーム1106で応答する。受信機は、選択結果1107をフィードバックする。これによって、送信機は、アンテナサブセット又はステアリングを更新し、対応する較正行列を適用する。次に、送信機は、TXBFトレーニングを開始するために、TRQ=1であるLACフレーム1108を送信する。最後に、送信機は、TXBFビームステアリングを更新した後、新しいMCSトレーニングサイクルを開始するために、MRQ=1であるLACフレーム1109を送信する。
HT制御フィールドを使用するトレーニングへの拡張は容易である。図7において、「LAC」を「HT制御フィールド」に置き換え、「ASI=1」を「MRS=111」に、又はMFBフィールドの再利用を示すのにASIが使用される場合には「ASI=1」に置き換える。
変形形態
上述した方法は、システムがIEEE802.11n標準規格に従ったOFDMシステムのように周波数選択性である場合にも適用することができる。何故ならば、純粋なアンテナ選択及びビーム選択の双方を、周波数にかかわらず実施できるからである。RFベースバンド処理は、性能利得が周波数選択性から独立しているために利点を有する。一方、純粋なアンテナ選択による利得は、周波数選択性によって平均化される傾向を有する。
本明細書で説明された実施形態は、LACフレーム及びHT制御フィールドを使用する。本発明は、送信機と受信機との間の高速通信を可能にする、MACレイヤにおいて同様に定義された任意のシグナリングフレームに使用することができる。この高速通信では、1ビット又はビット組み合わせが、アンテナ/ビーム選択トレーニングフレームを示すのに使用され、制御フレームの少なくとも7ビットの長さを有する任意の適したフィールドを、選択トレーニング情報の交換に使用することができる。このフィールドは、MCSフィードバックに使用されたものから再利用されるフィールドとすることもできるし、アンテナ/ビーム選択トレーニング用のみに専用化された新しく定義されたフィールドとすることもできる。後者の場合、アンテナ/ビーム選択トレーニング及びMCSフィードバックが同時に存在するという制約は必要とされない。
送信機及び受信機の双方がアンテナ/ビーム選択機能を有するとき、トレーニングプロセスは、双方の側で同時に選択を行うことと比較してわずかな性能劣化で、双方の側で交互に行うことができる。さらに別の代替形態は、トレーニングパケットの個数を増加させることであり、それによって、(全てのトレーニングパケットに渡って取得される)空間ストリームの総数がパケットの完全なトレーニングに十分であることを確実にするものである。
さらに別の代替形態は、ダミーデータ、すなわち、有用な情報を運ばないが、データ送信中の送信信号が受信機で知られているトレーニングフィールドの形を確実にもつようにする値を有するデータを送信することである。
本発明を好ましい実施形態の例として説明してきたが、本発明の精神及び範囲内において他の様々な適合及び変更を行えることが理解されるべきである。従って、本発明の真の精神及び範囲内に入るこのような全ての変形および変更を包含することが添付の特許請求の範囲の目的である。
従来技術のLACフレームのブロック図である。 従来技術のLACマスクフィールドのブロック図である。 従来技術のMCSトレーニングプロセスのフロー図である。 従来技術のTXBFトレーニングプロセスのフロー図である。 本発明の一実施形態によるMIMOシステムのブロック図である。 本発明によるアンテナを選択するための一方法のフロー図である。 本発明の一実施形態によるLACフレームのブロック図である。 本発明の一実施形態によるLACフレームのASBFCフィールドのブロック図である。 本発明の一実施形態による送信アンテナ/ビーム選択のトレーニングのフロー図である。 本発明の一実施形態による受信アンテナ/ビーム選択のトレーニングのフロー図である。 本発明の一実施形態による受信機によって開始されるビームフォーミングトレーニングのフロー図である。 本発明の一実施形態による受信アンテナ/ビーム選択とTXBFトレーニングとを組み合わせたもののフロー図である。 本発明の一実施形態による送信アンテナ/ビーム選択とTXBFトレーニングとを組み合わせたもののフロー図である。 本発明の一実施形態によるLACフィールドを有するHT制御フィールドのブロック図である。 本発明の別の実施形態によるHT制御フィールド内のLACフィールドのブロック図である。

Claims (11)

  1. 複数の局を含む多入力多出力ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいてアンテナを選択するための、コンピュータによって実施される方法であって、各局はアンテナのセットを含み、前記方法は、
    連続して送信された複数のサウンディングパケットを局で受信するステップであって、各サウンディングパケットは、前記アンテナのセットの異なるサブセットに対応し、連続するパケットの個数は予め定められている、受信するステップと、
    前記連続して送信された複数のサウンディングパケットからチャネル行列を推定するステップと、
    アンテナの選択を開始するために、高スループット(HT)制御フィールドを含むフレームを送信するステップと、
    前記チャネル行列に従ってアンテナのサブセットを選択するステップと
    を含む、複数の局を含む多入力多出力ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいてアンテナを選択するための、コンピュータによって実施される方法。
  2. 前記高スループット制御フィールドは、リンクアダプテーション制御(LAC)フィールドを含み、
    前記LACフィールドは、アンテナ/ビーム選択指示子(ASI)フィールドを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記高スループット制御フィールドは、MCS選択フィードバック(MFB)フィールドを含み、
    ASIフィールドが1に設定される場合、又はMRSフィールドが「111」に設定される場合に、
    前記MFBフィールドは、アンテナ/ビーム選択/送信機ビームフォーミング制御(ASBFC)に使用される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記選択されるアンテナは受信アンテナである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記選択されるアンテナは送信アンテナである、請求項1に記載の方法。
  6. 全てのステップは、前記ネットワークの媒体アクセス制御レイヤで動作する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記サウンディングパケットはデータを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記チャネル行列に従ってビームを選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記局は受信局である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記局は送信局である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記サウンディングパケットは、比較的短い遅延で送信される、請求項1に記載の方法。
JP2008533317A 2005-09-30 2005-11-03 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するための方法 Pending JP2009519617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/035012 WO2007040515A2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Training signals for selecting antennas and beams in mimo wireless lans
PCT/US2005/039651 WO2007040554A2 (en) 2005-09-30 2005-11-03 Method for selecting antennas and beams in mimo wireless lans

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009519617A true JP2009519617A (ja) 2009-05-14

Family

ID=37906582

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533311A Pending JP2009510898A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するためのトレーニング信号
JP2008533317A Pending JP2009519617A (ja) 2005-09-30 2005-11-03 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するための方法
JP2008533318A Pending JP2009519618A (ja) 2005-09-30 2005-11-21 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533311A Pending JP2009510898A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するためのトレーニング信号

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533318A Pending JP2009519618A (ja) 2005-09-30 2005-11-21 Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8514815B2 (ja)
EP (3) EP2320576A3 (ja)
JP (3) JP2009510898A (ja)
CN (3) CN101258730B (ja)
WO (2) WO2007040515A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543704A (ja) * 2010-09-29 2013-12-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御フィールド及び変調コーディング方式情報を決定するためのシステム、方法及び装置
US9077498B2 (en) 2010-09-29 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9374193B2 (en) 2010-09-29 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9602298B2 (en) 2010-09-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for determining a type of control field
US9813135B2 (en) 2010-09-29 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9825683B2 (en) 2010-09-29 2017-11-21 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9831983B2 (en) 2010-09-29 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US10090982B2 (en) 2010-09-29 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662496B2 (ja) * 2005-02-03 2011-03-30 富士通株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
US8577302B2 (en) * 2005-11-21 2013-11-05 Broadcom Corporation Method and system for feedback of antenna beamforming
US8102830B2 (en) * 2005-12-16 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO radio communication apparatus and method
US7697626B2 (en) * 2006-01-13 2010-04-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting a beam combination in a MIMO wireless communication system
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
US8073486B2 (en) * 2006-09-27 2011-12-06 Apple Inc. Methods for opportunistic multi-user beamforming in collaborative MIMO-SDMA
US20100118929A1 (en) * 2007-04-12 2010-05-13 Morgan Hirosuke Miki Communication apparatus, communication method, communication program, and recording medium
EP2485409B1 (en) 2007-04-20 2016-08-03 Marvell World Trade Ltd. Antenna selection and training using a spatial spreading matrix for use in a wireless mimo communication system
ES2572888T3 (es) * 2007-06-11 2016-06-02 Koninklijke Philips N.V. Procedimiento, estación de transmisión y estación de recepción para la formación de haces analógicos
US8086272B2 (en) * 2007-08-06 2011-12-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Wireless networks incorporating antenna selection based on received sounding reference signals
PL2198664T3 (pl) 2007-08-31 2013-03-29 Koninl Philips Electronics Nv Wzmocniona transmisja wielodostępna
US8176378B2 (en) * 2007-09-07 2012-05-08 Broadcom Corporation Method and system for a transmitting antenna selection failure recovery mode
US7893871B1 (en) 2007-10-10 2011-02-22 Marvell International Ltd. Beamforming with partial channel knowledge
CN101926104B (zh) * 2008-01-25 2015-10-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于使用模拟波束控制来传送信号的方法、发射站、接收站和前同步码结构
US9749022B2 (en) 2008-02-01 2017-08-29 Marvell World Trade Ltd. Channel sounding and estimation strategies in MIMO systems
US8498362B2 (en) 2008-02-01 2013-07-30 Marvell World Trade Ltd. Channel sounding and estimation strategies for antenna selection in MIMO systems
RU2467477C2 (ru) 2008-02-04 2012-11-20 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для передачи информации о конфигурации антенны путем маскирования
US8982714B2 (en) * 2008-11-05 2015-03-17 Mediatek Inc. Methods for exchanging data in a communications system and apparatuses utilizing the same
US8942210B2 (en) 2008-11-12 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel access in a wireless communications system
US8175538B1 (en) 2008-12-15 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Calibrating a wireless communication device
CN101765125B (zh) * 2008-12-24 2012-08-15 电信科学技术研究院 一种在多输入多输出系统中发送上行探测信号的方法
US8804612B1 (en) 2009-02-06 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Triggering and transmitting sounding packets for wireless communications
US8295263B1 (en) * 2009-02-06 2012-10-23 Qualcomm Atheros, Inc. Triggering and transmitting sounding packets for wireless communications
DE102009008535B4 (de) * 2009-02-11 2011-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zum sicheren Übertragen einer Nachricht
US8422961B2 (en) * 2009-02-23 2013-04-16 Nokia Corporation Beamforming training for functionally-limited apparatuses
CN102396164B (zh) * 2009-04-17 2015-11-25 马维尔国际贸易有限公司 在通信网络中分段波束成形的方法及装置
US8660497B1 (en) 2009-08-18 2014-02-25 Marvell International Ltd. Beamsteering in a spatial division multiple access (SDMA) system
US8918134B2 (en) 2009-11-04 2014-12-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and system for managing transmitting power of communications devices equipped with a plurality of antennas
WO2011060267A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Control signaling in wireless communications
ES2496291T3 (es) * 2009-11-13 2014-09-18 Interdigital Patent Holdings, Inc. Método y aparato para soportar acciones de gestión para muy alto rendimiento en comunicaciones inalámbricas
US9173191B2 (en) 2009-12-20 2015-10-27 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
US8374154B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-12 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices
KR101643225B1 (ko) * 2010-02-23 2016-07-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 신호 송신 방법
KR101710210B1 (ko) * 2010-03-26 2017-03-09 엘지전자 주식회사 분산 안테나 시스템에서 단말의 신호 전송 방법 및 이러한 방법을 이용하는 단말
CN101867402B (zh) * 2010-05-04 2014-01-29 西安交通大学 一种自适应天线选择的mimo系统及其应用方法
CN101873294B (zh) * 2010-06-08 2016-06-08 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 无线局域网中获取子信道调制编码的方法及数据传输方法
CN102893537B (zh) 2010-06-16 2016-06-22 马维尔国际贸易有限公司 用于下行多用户mimo配置的替换反馈类型
EP2600536B1 (en) * 2010-07-01 2017-05-03 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving a mimo packet in a wireless lan system
EP2604008B1 (en) * 2010-08-10 2019-10-16 Marvell World Trade Ltd. Sub-band feedback for beamforming on downlink multiple user mimo configurations
CA2817956C (en) * 2010-11-15 2017-04-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining modulation and coding scheme feedback in wireless local area network system
WO2012070872A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel information based on link adaptation in wireless local area network and the apparatus for the same
US8644413B2 (en) 2012-05-29 2014-02-04 Magnolia Broadband Inc. Implementing blind tuning in hybrid MIMO RF beamforming systems
US8767862B2 (en) 2012-05-29 2014-07-01 Magnolia Broadband Inc. Beamformer phase optimization for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US9154204B2 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. Implementing transmit RDN architectures in uplink MIMO systems
US20140010156A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Mediatek Inc. Method and Wireless Device for Antenna Selection
US9318805B2 (en) 2012-08-21 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Updating a beam pattern table
US9204395B2 (en) * 2013-01-15 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for discontinuous receive in communication systems with large number of antennas
US8797969B1 (en) 2013-02-08 2014-08-05 Magnolia Broadband Inc. Implementing multi user multiple input multiple output (MU MIMO) base station using single-user (SU) MIMO co-located base stations
US9343808B2 (en) 2013-02-08 2016-05-17 Magnotod Llc Multi-beam MIMO time division duplex base station using subset of radios
US9155110B2 (en) 2013-03-27 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
US9094064B2 (en) 2013-04-15 2015-07-28 Broadcom Corporation Systems and methods for beamforming in a massive MIMO system
US9100968B2 (en) 2013-05-09 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for digital cancellation scheme with multi-beam
US9425882B2 (en) * 2013-06-28 2016-08-23 Magnolia Broadband Inc. Wi-Fi radio distribution network stations and method of operating Wi-Fi RDN stations
US9497781B2 (en) 2013-08-13 2016-11-15 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
CN105637773A (zh) 2013-08-14 2016-06-01 慧与发展有限责任合伙企业 发射天线选择
US9172454B2 (en) 2013-11-01 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for calibrating a transceiver array
US8891598B1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Magnolia Broadband Inc. Transmitter and receiver calibration for obtaining the channel reciprocity for time division duplex MIMO systems
US8942134B1 (en) 2013-11-20 2015-01-27 Magnolia Broadband Inc. System and method for selective registration in a multi-beam system
US9294177B2 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9100154B1 (en) 2014-03-19 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for explicit AP-to-AP sounding in an 802.11 network
US9172446B2 (en) 2014-03-19 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for supporting sparse explicit sounding by implicit data
US9271176B2 (en) 2014-03-28 2016-02-23 Magnolia Broadband Inc. System and method for backhaul based sounding feedback
US9705579B2 (en) 2014-06-06 2017-07-11 Ntt Docomo, Inc. Transceivers and methods for use in transmitting information in a massive MIMO system
US11895636B2 (en) 2014-06-17 2024-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determination of beam configuration
CN106162832A (zh) * 2015-03-26 2016-11-23 启碁科技股份有限公司 无线网络基站及天线选择方法
US9998184B2 (en) * 2015-03-28 2018-06-12 Intel Corporation Exploratory beamforming training techniques for 60 GHz devices
CN108352887B (zh) 2015-10-30 2022-09-16 高通股份有限公司 用于可缩放射频前端的波束成形架构
WO2017070956A1 (zh) * 2015-10-30 2017-05-04 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
US10200097B2 (en) * 2016-03-28 2019-02-05 Qualcomm Incorporated Enhanced antenna array training
CN108702182B (zh) * 2016-04-01 2021-10-15 苹果公司 混合开环和闭环波束形成
WO2017173581A1 (zh) * 2016-04-05 2017-10-12 华为技术有限公司 天线测量方法及终端
CN110168961A (zh) 2016-08-11 2019-08-23 株式会社Ntt都科摩 选择接收资源的方法和csi-rs发送的方法
US10285216B2 (en) 2017-07-21 2019-05-07 Motorola Mobility Llc Dynamically reconfiguring connection types associated with a wireless networking device
US10433363B2 (en) 2017-07-21 2019-10-01 Motorola Mobility Llc Dynamically initiating changes to a connectivity configuration by a user device
US10382105B2 (en) * 2017-11-29 2019-08-13 Motorola Mobility Llc Beacon frame transmission using learned beamforming parameters
CN110034803B (zh) * 2018-01-12 2021-06-04 华为技术有限公司 无线通信系统中信道状态信息反馈方法和装置
CN110198181B (zh) * 2018-02-27 2021-01-29 华为技术有限公司 发送wlan帧的方法、装置及存储介质
EP3782297A1 (en) 2018-04-16 2021-02-24 Sony Corporation Methods and devices for configuring multiple input multiple output wireless transmission
US11381284B2 (en) * 2020-06-18 2022-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Access point supporting wireless communication and operation method thereof
CN111988076B (zh) * 2020-07-10 2021-05-07 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种基于最大相关信噪比准则的天线分组及修正方法
WO2024050667A1 (zh) * 2022-09-05 2024-03-14 华为技术有限公司 通信方法及相关装置
WO2024088490A1 (en) * 2022-10-23 2024-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Fast link adaptation: codeword design and alignment for a training ppdu

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314464A (ja) * 2001-01-30 2002-10-25 Lucent Technol Inc チャネルサウンディングを実行することに使用するための送信機および受信機および方法
WO2004030265A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Channel estimation for ofdm using orthogonal training sequences
US20050090205A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-28 Severine Catreux-Erceg System and method for channel-adaptive antenna selection

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768190A (en) * 1986-04-30 1988-08-30 Og Corporation Packet switching network
US4890316A (en) * 1988-10-28 1989-12-26 Walsh Dale M Modem for communicating at high speed over voice-grade telephone circuits
JPH06508008A (ja) * 1991-06-12 1994-09-08 ヒューレット・パッカード・カンパニー パケットベースネットワークをテストするための方法および装置
US6088591A (en) * 1996-06-28 2000-07-11 Aironet Wireless Communications, Inc. Cellular system hand-off protocol
US5995483A (en) * 1996-08-22 1999-11-30 Tellabs Operations, Inc. Apparatus and method for upstream clock synchronization in a multi-point OFDM/DMT digital communication system
JPH10247855A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Sony Corp 放送信号受信装置
US5864540A (en) * 1997-04-04 1999-01-26 At&T Corp/Csi Zeinet(A Cabletron Co.) Method for integrated traffic shaping in a packet-switched network
US6317466B1 (en) * 1998-04-15 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a space-time architecture employing multi-element antennas at both the transmitter and receiver
US6381215B1 (en) * 1998-06-29 2002-04-30 Microsoft Corporation Method and computer program product for efficiently and reliably sending small data messages from a sending system to a large number of receiving systems
KR100334818B1 (ko) * 1998-07-07 2002-08-27 삼성전자 주식회사 이동통신단말장치의전력제어신호전송방법
JP3097677B2 (ja) * 1998-10-08 2000-10-10 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
US6487208B1 (en) * 1999-09-09 2002-11-26 International Business Machines Corporation On-line switch diagnostics
US6804312B1 (en) * 2000-01-11 2004-10-12 At&T Corp. Methods and systems for spatial processing
JP4338282B2 (ja) 2000-03-01 2009-10-07 住金ステンレス鋼管株式会社 高温加熱された長尺鋼管の均一冷却装置および冷却方法
US7126947B2 (en) * 2000-06-23 2006-10-24 Broadcom Corporation Switch having external address resolution interface
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US20020160737A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-31 Magis Networks, Inc. Method and apparatus for diversity antenna branch selection
JP3590008B2 (ja) * 2001-08-15 2004-11-17 日本電信電話株式会社 Ofdm信号送信装置およびofdm信号受信装置
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US7075978B2 (en) * 2001-08-06 2006-07-11 Broadcom Corporation Multi-tone transmission
JP4240921B2 (ja) 2002-06-25 2009-03-18 Jfeスチール株式会社 磁性焼鈍後の鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JP2004004846A (ja) 2003-05-19 2004-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
EP2451109A1 (en) * 2003-06-30 2012-05-09 Fujitsu Limited Multiple-input multiple-output transmission system
DE10339039A1 (de) * 2003-08-25 2005-04-07 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen
US6917821B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
US7844266B2 (en) * 2003-09-30 2010-11-30 Intel Corporation Wireless network roaming timer method and apparatus
CN1860701B (zh) * 2003-10-01 2011-08-03 美国博通公司 选择天线的方法和系统
JP4337507B2 (ja) * 2003-11-05 2009-09-30 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7072640B2 (en) * 2003-11-18 2006-07-04 Nokia Corporation Terminal, method and computer program product for producing a user perceptible output upon reaching a predefined threshold
US7145940B2 (en) * 2003-12-05 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for a multi-antenna system
US20050141459A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Intel Corporation Apparatus and associated methods to reduce management overhead in a wireless communication system
US7324605B2 (en) * 2004-01-12 2008-01-29 Intel Corporation High-throughput multicarrier communication systems and methods for exchanging channel state information
US7430190B2 (en) * 2004-01-22 2008-09-30 The Regents Of The University Of California Systems and methods for resource allocation to multiple antenna arrays for maintaining a constant bit rate (CBR) channel
US7298787B2 (en) * 2004-06-25 2007-11-20 Nokia Corporation System, and associated method, for facilitating broadband multi-carrier transmission
JP5209308B2 (ja) * 2004-08-11 2013-06-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション システム性能向上のためのチャネルサウンディング
JP2006067237A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp 無線送信機および無線受信機
US7366245B2 (en) * 2004-09-10 2008-04-29 Intel Corporation Calibration in MIMO systems
US7656842B2 (en) * 2004-09-30 2010-02-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for MIMO transmission optimized for successive cancellation receivers
KR100597006B1 (ko) * 2004-10-13 2006-07-06 삼성전자주식회사 분산화 무선 개인 영역 네트워크 환경에서 동작하는디바이스 및 그 데이터 슬롯 할당 방법
US7830980B2 (en) * 2004-12-07 2010-11-09 Intel Corporation System and method capable of implicit feedback for the devices with an unequal number of transmitter and receiver chains in a wireless local area network
JP4662496B2 (ja) * 2005-02-03 2011-03-30 富士通株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
US8755407B2 (en) * 2005-02-18 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Radio link protocols for enhancing efficiency of multi-link communication systems
US7471702B2 (en) * 2005-03-09 2008-12-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing, using, transmitting, and/or receiving signals at least some of which include intentional null tones
US8483200B2 (en) * 2005-04-07 2013-07-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for antenna mapping selection in MIMO-OFDM wireless networks
US7872981B2 (en) * 2005-05-12 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Rate selection for eigensteering in a MIMO communication system
US8842693B2 (en) * 2005-05-31 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Rank step-down for MIMO SCW design employing HARQ
US7603141B2 (en) * 2005-06-02 2009-10-13 Qualcomm, Inc. Multi-antenna station with distributed antennas
US7907911B2 (en) * 2005-08-16 2011-03-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scheduling multi-user transmission in the downlink of a multi-antenna wireless communication system
US8073068B2 (en) * 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US7769048B2 (en) * 2008-06-25 2010-08-03 Intel Corporation Link and lane level packetization scheme of encoding in serial links

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314464A (ja) * 2001-01-30 2002-10-25 Lucent Technol Inc チャネルサウンディングを実行することに使用するための送信機および受信機および方法
WO2004030265A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Channel estimation for ofdm using orthogonal training sequences
US20050090205A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-28 Severine Catreux-Erceg System and method for channel-adaptive antenna selection

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543704A (ja) * 2010-09-29 2013-12-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御フィールド及び変調コーディング方式情報を決定するためのシステム、方法及び装置
US9077498B2 (en) 2010-09-29 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9374193B2 (en) 2010-09-29 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9602298B2 (en) 2010-09-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for determining a type of control field
US9806848B2 (en) 2010-09-29 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US9813135B2 (en) 2010-09-29 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9825683B2 (en) 2010-09-29 2017-11-21 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9831983B2 (en) 2010-09-29 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US9882624B2 (en) 2010-09-29 2018-01-30 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US10090982B2 (en) 2010-09-29 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information

Also Published As

Publication number Publication date
EP2320576A2 (en) 2011-05-11
JP2009510898A (ja) 2009-03-12
EP1929752A2 (en) 2008-06-11
WO2007040515A3 (en) 2007-07-05
EP1929644A4 (en) 2011-03-16
US20080247370A1 (en) 2008-10-09
EP1929644A2 (en) 2008-06-11
JP2009519618A (ja) 2009-05-14
WO2007040515A2 (en) 2007-04-12
CN101258730A (zh) 2008-09-03
EP2320576A3 (en) 2011-12-14
EP1929752A4 (en) 2010-04-14
CN101258730B (zh) 2012-12-26
CN101273543A (zh) 2008-09-24
US8514815B2 (en) 2013-08-20
WO2007040554A3 (en) 2007-07-19
CN101273545A (zh) 2008-09-24
WO2007040554A2 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374096B2 (en) Method for selecting antennas and beams in MIMO wireless LANs
JP2009519617A (ja) Mimoワイヤレスlanにおけるアンテナ及びビームを選択するための方法
US8284686B2 (en) Antenna/beam selection training in MIMO wireless LANS with different sounding frames
US9742476B2 (en) Uplink training for MIMO implicit beamforming
US8543070B2 (en) Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
KR101336180B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
WO2007040564A1 (en) Method for selecting antennas and beams in mimo wireless lans
JP4924107B2 (ja) 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
US7352819B2 (en) Multiantenna communications apparatus, methods, and system
EP2064818B1 (en) Calibration correction for implicit beamforming in a wireless mimo communication system
JP5037351B2 (ja) 多入力多出力無線通信ネットワークにおいてアンテナを選択するための方法
US20070298742A1 (en) Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
US8971178B1 (en) Calibration correction for implicit beamformer using an explicit beamforming technique in a wireless MIMO communication system
KR101381458B1 (ko) 다중 입출력 직교 주파수 분할 다중화 무선 네트워크에서 안테나 맵핑을 선택하는 방법 및 장치
US9872295B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
CN101120519A (zh) 用来在mimo系统中发射训练帧的方法和mimo系统
US7609774B2 (en) Beamforming transceiver architecture with enhanced channel estimation and frequency offset estimation capabilities in high throughput WLAN systems
JP2011254550A (ja) 多入力多出力ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいてアンテナを選択するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628