JP2009518418A - インターロイキン11組成物および使用法 - Google Patents

インターロイキン11組成物および使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518418A
JP2009518418A JP2008544462A JP2008544462A JP2009518418A JP 2009518418 A JP2009518418 A JP 2009518418A JP 2008544462 A JP2008544462 A JP 2008544462A JP 2008544462 A JP2008544462 A JP 2008544462A JP 2009518418 A JP2009518418 A JP 2009518418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
antibody
calicheamicin
thrombocytopenia
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544462A
Other languages
English (en)
Inventor
ニティン・ケイ・ダムル
ジョン・ディジョゼフ
ポール・エフ・シェンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2009518418A publication Critical patent/JP2009518418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2073IL-11
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、薬剤誘発性肝臓障害に関連する血小板減少症および薬剤誘発性骨髄破壊に関連する血小板減少症をはじめとする血小板減少症の治療および/または予防のための方法を提供する。本発明の治療法は、血小板減少症に罹っているか、または罹りやすい対象および/またはその投与が血小板減少症をもたらす複合治療薬を含む治療を受けているか、または受けつつある対象にインターロイキン11を投与することを含む。かかる治療法を行うために有用な医薬組成物およびキットも提供される。

Description

本出願は、2005年12月6日に提出された仮出願番号60/742,658および2006年9月5日に提出された仮出願番号60/842,294(どちらも標題「インターロイキン11組成物および使用法」)の優先権を主張する。仮出願のそれぞれは、全体として本発明の一部として参照される。
血小板は、外傷部位での止血の維持および血栓の形成の開始に重要である。血小板はまた、血栓形成の部位で成長因子を放出し、これはいくつかの機能のうちでも、治癒過程を加速する。血小板レベルが低下した患者(血小板減少症と呼ばれる状態)において、血栓を形成できないことは最も直接的な結果である。重度の血小板減少症の結果、典型的なパターンの出血:皮膚における複数の点状出血(しばしば下肢で最も顕著);小さな外傷部位での散在する小さな斑状出血;鼻血、歯肉出血、胃腸管および尿生殖路における出血を包含する出血;および手術後の過度の出血が起こる。重度の胃腸出血および中枢神経系の出血は命にかかわる。
血小板産生過程における一段階が妨害されて、血小板産生不全、異常な血小板分布、増大した血小板破壊、および/または増大した血小板消費がもたらされるならば、血小板減少症が発現する。造血細胞の分化および増殖が、先天的または後天的原因により妨害され、これらの原因は様々である。例えば、先天的巨核球、従って、血小板産生に関与する細胞の産生を選択的に減少させ、その結果、血小板減少症になる。低レベルの循環血小板も、化学物質または薬剤に暴露されるか、あるいは化学物質または薬剤での治療後に生じ得る。このような薬剤誘発性血小板減少症は一般に、原因薬物を部分的または完全に使用中止することにより治療される。
血小板減少症は、多くの癌の治療、例えば、ガンマ線照射、治療上の放射線照射、細胞毒性を有する化学療法剤治療、および骨髄移植の潜在的に命にかかわる合併症であり得る。癌患者における血小板減少症の診断は、かかる患者がしばしば複数の薬剤で治療され、薬剤の毒性を増大させ処置も受けていると可能性があるいう事実からしばしば複雑である。
仮出願番号60/742,658 仮出願番号60/842,294
薬剤誘発性血小板減少症は、従って、薬剤を最適用量およびスケジュールで適切に投与することを妨げることにより、潜在的に治療可能な悪性腫瘍の化学療法の利点を限定し、罹患率またはさらには死亡率の増加に至る。
本発明は、ある化学治療薬、特に、タンパク質ターゲティング部分の細胞毒性薬との複合体は、血小板減少症の進行に関して特定のリスクをもたらすという認識を包含する。本発明は、かかる薬剤の投与誘発性血小板減少症にかかっている患者の管理のための新規システムを提供する。特に、本発明は、血小板減少症、例えば、薬剤誘発性血小板減少症(例えば、化学療法剤、特に複合体化学療法剤誘発性血小板減少症)の予防および/または治療に有用な医薬組成物および方法を提供する。本発明の医薬組成物および方法はまた、肝臓障害(例えば、薬剤誘発性肝臓障害)に付随する血小板減少症を予防または治療するためにも使用できる。別にまたは付加的に、本発明の医薬組成物および治療法は、骨髄破壊(例えば、薬剤誘発性骨髄破壊)に付随する血小板減少症を予防または治療するために使用できる。
さらに詳細には、一つの態様において、本発明は、対象における血小板減少症を軽減する方法であって、血小板減少症に罹っているか、または罹りやすい対象に、治療上有効量のインターロイキン11を投与する段階を含む方法を提供し、ここで、血小板減少症は対象にターゲティング部分および細胞毒性薬を含む複合体を投与することに関連する。本発明の方法において使用されるインターロイキン11は、例えば、組換えヒトインターロイキン11である。
本発明の方法のある実施形態において、投与段階は、治療上有効な量のインターロイキン11を癌または癌性疾患に罹っている対象に投与することを含む。
ある実施形態において、その投与の結果、血小板減少症をもたらす複合体におけるターゲティング部分は、抗体、例えば、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその任意の組み合わせを含む。複合体における細胞毒性薬は、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体であり得る。例えば、複合体は、抗CD22抗体−カリケアマイシン複合体、抗CD33抗体−カリケアマイシン複合体、抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体、抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体、または抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体であり得る。
本発明の方法のある実施形態において、インターロイキン11は複合体の投与前に投与される。
ある実施形態において、本発明の方法によるインターロイキン11の投与は、対象における血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止する。複合体の投与によりもたらされる血小板減少症は、少なくとも部分的には骨髄破壊が原因であり得る。二者択一的にまたは付加的に、複合体の投与によりもたらされる血小板減少症は、少なくとも部分的には肝臓障害の結果であり得る。かかる実施形態において、インターロイキン11の投与は、対象における肝臓障害および/または肝臓障害に関連する炎症を予防、軽減、遅延または阻止することができる。
もう一つ別の態様において、本発明は、治療上有効な量のインターロイキン11、少なくとも1つの複合体であって、その投与の結果、血小板減少症が起こるもの、および少なくとも1つの生理学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供し、ここで、複合体はターゲティング部分および細胞毒性薬を含む。ある実施形態において、本発明の医薬組成物中に含まれるインターロイキン11は組換えヒトインターロイキン11を含む。いくつかの実施形態において、インターロイキン11、少なくとも1つの複合体および少なくとも1つの生理学的に許容される担体は、インターロイキン11および複合体の同時または連続投与のための1以上の製剤として組み合わされる。
複合体におけるターゲティング部分は、抗体(例えば、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、または、その任意の組み合わせ)であり、細胞毒性薬はカリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体であり得る。例えば、本発明の医薬組成物中に含まれる複合体は、抗CD22抗体−カリケアマイシン複合体、抗CD33抗体−カリケアマイシン複合体、抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体、抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体、または抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体であり得る。
ある実施形態において、本発明の医薬組成物を対象に投与することは、対象における血小板減少症を予防、軽減または阻止する。前述のように、対象は、癌または癌性疾患に罹っている対象である。複合体の投与によりもたらされる血小板減少症は、少なくとも部分的には骨髄破壊の結果であり得る。二者択一的にまたは付加的に、複合体の投与によりもたらされる血小板減少症は、少なくとも部分的には肝臓障害が原因である。かかる実施形態において、本発明の医薬組成物の投与は、対象における肝臓障害および/または肝臓障害に関連する炎症を予防、軽減、遅延または阻止する。
もう一つ別の態様において、本発明は:インターロイキン11および少なくとも1つの複合体であって、その投与の結果、血小板減少症がもたらされるものを含むキットを提供する。複合体は、ターゲティング部分(例えば、前述の抗体)および細胞毒性薬(例えば、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシンまたはエスペラマイシン誘導体)を含む。複合体の投与の結果もたらされる血小板減少症は、少なくとも1つには肝臓障害が原因であり得る。二者択一的にまたは付加的に、複合体の投与の結果起こる血小板減少症は、少なくとも部分的には骨髄破壊が原因であり得る。
本発明のこれらおよび他の目的、利点および特性は、以下の詳細な説明を読むと当業者には明らかになるであろう。
前述のように、本発明は、複合体化学療法剤が患者における血小板減少症の進行のリスクをもたらし得るという認識を包含する。かかる複合体は、一般に、細胞毒性薬と結合したタンパク質−ターゲティング部分を含む。本発明によると、タンパク質−ターゲティング部分は肝臓における優先的代謝に関する複合体化学療法を目的とし、ここで細胞毒性薬は、血小板減少症をもたらすか、または悪化させる損傷を誘発し得る。抗体または他の高度にグリコシル化されたタンパク質を含有する複合体はこの点において特に問題である。
本発明は、インターロイキン11の投与は末梢血において循環する血小板の薬剤誘発性減少(即ち、血小板減少症)をブロックし得るという知見を包含する。加えて、IL−11の投与は、薬剤誘発性肝臓障害をブロックし、肝臓障害に関連する炎症を抑えることが判明した。従って、本発明は、薬剤誘発性血小板減少症、例えば、肝臓障害および/または骨髄破壊が原因であるものの予防および/または治療のための医薬組成物および方法を提供する。
本発明に関連して、複合体は、ターゲティング部分および細胞毒性薬を含む。その投与の結果、血小板減少症が起こる複合体は、血小板減少症の発症を引き起こすか、もたらすか、または刺激するか、または血小板減少症の1以上の症状に関連することが知られているか、または疑われる薬剤の様々な複合体のいずれかを包含する。本発明によると、1以上のかかる複合体の投与前、投与後、または投与と同時にIL−11を投与することにより、血小板減少症が軽減される。特に、かかる投与は、血小板減少症を予防、軽減、遅延、治療、または阻止する。当業者には理解されるように、IL−11の投与は、血小板破壊または消費の増加の予防、軽減または阻止および/または骨髄による血小板産生の減少の予防、軽減または阻止により、血小板減少症を予防、軽減または阻止し得る。
I.複合体投与によりもたらされる血小板減少症
本発明に関連して、血小板減少症は、広義で、異常に低い血小板数により特徴づけられ、典型的には、その結果、あざができやすく、毛細血管から異常に出血する、哺乳動物における生理的状態をいう。ヒトにおいて、循環血液中の血小板数は、通常、血液1ミリリットルあたり1億5000万から40億の間(または150〜400x10/L)である。
血小板は、骨髄において、巨核球と呼ばれる大きな細胞により、核内分裂と呼ばれるプロセスにより産生される(Y.Nagataら、J.Cell Biol.、1997、139:449−457;L.Royら、Blood、2001、97:2238−2247)。循環血小板数の減少に対応して、核内分裂プロセスの速度が増大し、骨髄中の巨核球の数が最高3倍まで増加し得る(L.A.Harker、J.Clin.Invest.、1968、47:458−465)。このメカニズムは、今度は、追加の血小板の産生および循環中への放出を引き起こす。対照的に、増大した循環血小板数に対応して、核内分裂速度は減少し、骨髄中の巨核球数は50%減少し得る。正確な生理学的フィードバックメカニズムであって、これにより循環血小板量が核内分裂速度および骨髄巨核球の数を調節するものは、十分には理解されていない。しかしながら、フィードバックループ、従って血小板産生に関与する主な循環因子は、トロンボポエチンであると考えられ(K.Kaushanskyら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1995、92:3234−3238;K.Kaushansky、Thromb.Haemost.、1995、74:521−525)、これは、肝臓における肝細胞により産生される(F.J.de Sauvageら、Nature、1994、369;533−538;R.Sungaranら、Blood、1997、89:101−107;S.Nomuraら、Exp.Hematol.、1997、25:565−572)。したがって、本発明に関連して、血小板減少症は、骨髄破壊、肝臓障害、またはこの2つの組み合わせの結果であり得る。
いくつかの実施形態において、複合体の投与の結果、一つには肝臓障害が起こり、これは最終的には血小板減少症を引き起こす。その投与の結果、肝臓障害が起こる複合体は、一般に、これらの複合細胞毒性薬であって、その投与が、肝臓障害を引き起こすか、またはもたらすか、または刺激するか、あるいは肝臓障害の1以上の症状と関連するものを含む。ある実施形態において、かかる複合体は、タンパク質であるか、またはタンパク質を含むターゲティング部分を有し;いくつかの実施形態において、ターゲティング部分は抗体であるかまたは抗体を含む。
本発明の肝臓障害は、肝実質細胞(肝細胞)の変性または壊死のみでなく(例えば、ある因子により引き起こされる損傷または負傷の結果生じる)、前記損傷または負傷に対する生物学的反応により引き起こされる望ましくない現象、例えば、モビライゼーション、浸潤、Kupffer細胞、白血球などの活性化、肝臓の膨張、肝臓組織の線維症などであって、単独または組み合わせにおいて起こり得るものも包含する。肝臓損傷、欠損、または機能不全であって、全体に、または全体ではないが、1以上の複合体の投与により引き起こされるか、もたらされるか、または刺激されるものは、少なくとも部分的に薬剤誘発性であると見なされる。しがたって、1以上の複合体の投与前に、対象は健常な肝臓(即ち、負傷、欠損、損傷または機能不全の検出可能な兆候を示さない肝臓)を有するか、あるいは対象はあるレベルの肝臓負傷/損傷/欠損/機能不全(例えば、疾患、ウイルス、化学物質、薬物、または他の因子による)を示し得る。
ある実施形態において、1以上の複合体の投与前、投与後、または投与と同時のIL−11の投与は、少なくとも部分的には複合体により誘発される肝臓障害の結果起こる血小板減少症を予防、軽減、遅延、治療、または阻止する。
いくつかの実施形態において、複合体の投与の結果、二者択一的に(またはいくつかの場合においては付加的に)、少なくとも部分的には、血小板減少症をもたらす骨髄破壊を引き起こす。その投与の結果、骨髄破壊が起こる複合体は、その投与が、骨髄破壊を引き起こすか、もたらすか、刺激するか、あるいは骨髄破壊の1以上の症状と関連する細胞毒性薬を含む。骨髄破壊(即ち、骨髄損傷、欠損または機能不全)は、骨髄に影響を及ぼす任意の状態であって、その結果、異常に低い血小板産生が起こるものを包含する。
本発明によると、1以上の複合体の投与前、投与後、または投与と同時のIL−11の投与は、少なくとも部分的には骨髄破壊が原因である血小板減少症を予防、軽減、遅延、治療または阻止する。ある実施形態において、本発明によるIL−11の投与は、骨髄破壊による血小板産生の減少を予防、軽減または阻止する。骨髄破壊を誘発する複合体の投与前に、対象は健常な骨髄(即ち、破壊、損傷、欠損または機能不全の検出可能な兆候を示さない骨髄)を有し得るか、または対象は、あるレベルの骨髄破壊/欠損/機能不全(例えば、癌、例えば、白血病またはリンパ腫;ウイルス感染または再生不良性貧血によるか、あるいは有毒化学物質、放射線治療またはすでに行われた化学療法により引き起こされるもの)を示し得る。
II.複合体
複合体は一般に、少なくとも2つの他の分子の結合の結果生じる分子である。2つの分子間の結合は、共有結合または非共有結合であり得る。すでに記載されたように、本発明における複合体はターゲティング部分および細胞毒性薬を含む。
ターゲティング部分は、複合体中に含まれる場合に、興味のある標的について、ある程度魅力のある存在である。ターゲティング部分は、しばしば標的に対して高い親和性および/または特異性を示す。即ち、標的にさらされる条件または状況下で、標的を特異的および/または効率的に認識するか、標的と相互作用するか、標的と結合するか、または標的を標識する。標的は、体内の特定の組織または器官、特定の種類の細胞または特定の細胞成分(例えば、細胞表面受容体または抗原)であり得る。ターゲティング部分は、望ましくは、安定で、非毒性な存在であって、インビトロおよび/またはインビボ条件下でその性質を保持するものである。ターゲティング部分と標的間の相互作用は、共有または非共有であり得る。ほとんどの場合、ターゲティング部分と標的の間の相互作用は非共有である。非共有相互作用の例としては、これに限定されないが、疎水性相互作用、静電相互作用、双極子相互作用、ファンデアワールス相互作用および水素結合が挙げられる。相互作用の性質に関係なく、複合体内の標的とターゲティング部分間の結合は、好ましくは、選択的、特異的、かつ薬剤がその役割を果たす(例えば、細胞毒性薬が化学療法薬であるならば、その抗癌活性を発揮する)ことが可能になるために十分強力である。
複合体内で、細胞毒性薬は様々な方法のいずれかで、ターゲティング部分と結合することができる。多くの実施形態において、薬剤は、ターゲティング部分と共有結合する。当業者には理解されるように、薬剤およびターゲティング部分は、直接的または間接的(例えば、リンカーによる)のいずれかで互いと結合することができる。
ある実施形態において、細胞毒性薬およびターゲティング部分は互いに直接的に共有結合する。直接共有結合は、アミド、エステル、炭素−炭素、ジスルフィド、カーバメート、エーテル、チオエーテル、尿素、アミン、またはカーボネート結合などの結合を介するものであり得る。共有結合は、薬剤およびターゲティング部分上に存在する官能基を利用することにより得ることができる。2つの部分を結合させるために使用できる好適な官能基としては、これに限定されないが、アミン、無水物、ヒドロキシ基、カルボキシ基、チオールが挙げられる。活性化剤、例えば、カルボジイミドを直接結合を形成するために使用できる。様々な活性化剤が当該分野において公知であり、薬剤とターゲティング部分の結合に適している。
他の実施形態において、細胞毒性薬およびターゲティング部分は、リンカー基により互いに間接的に共有結合する。これは、当該分野において周知の多くの安定な二官能性薬剤、例えば、同種官能性および異種官能性リンカーを用いることにより達成できる(例えば、Pierce Catalog and Handbook参照)。二官能性リンカーの使用は活性化剤の使用と、前者が得られる複合体中に存在する結合部分をもたらし、一方、後者は反応に関与する2つの部分の間の直接カップリングをもたらす点で異なる。二官能性リンカーの役割は、他の方法では不活性である2つの部分間の反応を可能にし得ることである。二者択一的または付加的に、反応生成物の一部になる二官能性リンカーは、複合体にある程度の構造的柔軟性を付与するように選択することができる。二者択一的または付加的に、二官能性リンカーは、薬剤およびターゲティング部分間に形成される結合が加水分解可能であるように選択することができる(かかるリンカーの例については、例えば、米国特許第5,773,001号;第5,739,116号および第5,877,296号参照)。かかるリンカーは、ターゲティング部分の加水分解後に薬剤のより高い活性が観察される場合に好ましく使用される。薬剤がターゲティング部分(例えば、抗体)から開裂されるメカニズムの例としては、酸性pHにおけるリソソーム(ヒドラゾン、アセタール、およびシス−アコニテート様アミド)の加水分解、リソソーム酵素(カテプシンおよび他のリソソーム酵素)によるペプチド開裂、ならびにジスルフィドの還元が挙げられる。
好適な複合体の一例は、ヒドラジドおよび他の求核性試薬の、抗体上に自然発生する炭水化物の酸化により生成するアルデヒドに対する結合に依存する。ヒドラゾン含有複合体は、望ましい薬剤放出特性を提供するカルボニル基を導入して調製できる。複合体は、一端にジスルフィド、中央にアルキル鎖、および他端にヒドラジン誘導体を有するリンカーを用いて調製することもできる。アントラサイクリンはこの技術を用いて抗体と抱合できる細胞毒素の一例である。
ヒドラゾン以外の官能基を含有するリンカーは、リソソームの酸性環境において開裂できる可能性を有する。例えば、複合体は、チオール反応性リンカーであって、細胞内で開裂可能であるヒドラゾン以外の部位を含有するもの、例えば、エステル、アミド、およびアセタール/ケタールから調製できる。カンプトテシンは、これらのリンカーを用いて抱合できる一つの細胞毒性薬である。5〜7員環ケトンから調製されるケタールならびに細胞毒性薬と結合した酸素原子の1つおよび抗体結合のリンカーに結合した他のもの有するものも使用できる。アントラサイクリンはここでも、これらのリンカーとともに使用される好適な細胞毒性薬の一例である。
pH感受性リンカーの種類の別の例は、シス−アコニテートであり、これはアミド基と並置されたカルボン酸基を有する。カルボン酸は酸性リソソームにおけるアミド加水分解を促進する。他の数種の構造を有する類似の種類の加水分解速度の加速を達成するリンカーも用いることができる。メイタンシノイドはC−9で結合するリンカーと抱合できる細胞毒素の一例である。
薬剤複合体の別の可能な放出法は、リソソーム酵素によるペプチドの酵素加水分解である。一例において、ペプチドはアミド結合によりパラ−アミノベンジルアルコールと結合され、次いでベンジルアルコールと細胞毒性薬の間にカーバメートまたはカーボネートが形成される。ペプチドの開裂は、アミノベンジルカーバメートまたはカーボネートの分解、または自己犠牲につながる。この方法に関して例示される細胞毒性薬としては、アントラサイクリン、タキサン、マイトマイシンC、およびアウリスタチンが挙げられる。一例において、フェノールをカーバメートの代わりにリンカーの分解により放出させることもできる。別のバリエーションにおいて、パラ−メルカプトベンジルカーバメートまたはカーボネートの分解を開始するためにジスルフィド還元が用いられる。
多くの細胞毒性薬は、もしあっても、僅かな水中溶解度を有し、複合体の凝集のために複合体上の薬剤ローディングを制限し得る。これを克服するための一方法は、リンカーに可溶化基を加えることである。PEGおよびジペプチドからなるリンカーで形成された複合体、例えば、ターゲティング部分(例えば、抗体)、ジペプチドスペーサー、およびアントラサイクリンまたはデュオカルマイシン類似体のアミンとのアミド結合に結合した、PEG−二酸、チオール−酸、またはマレイミド−酸を有するものを用いることができる。複合体の別の例は、細胞毒性薬と結合したPEG−含有リンカージスルフィドおよび抗体と結合したアミドで形成される複合体である。PEG基を組み入れる方法は、凝集の克服に有用であり、薬剤ローディングを制限する。
A.ターゲティング抗体
ある実施形態において、複合体は抗体をターゲティング部分として含む。これらの種類の複合体は一般的に免疫複合体と呼ばれ、薬剤として放射性同位体を有する複合体は放射性免疫複合体と呼ばれ、薬剤として化学療法薬を有するものは、化学免疫複合体と呼ばれる。一般的に言えば、これらの目的の抗体は、任意の免疫グロブリン(即ち、無傷の免疫グロブリン分子、免疫グロブリン分子の活性部分など)であって、特異的エピトープと結合するものであり得る。この用語は、モノクローナル抗体およびポリエピトープ特異性を有する抗体組成物(即ち、ポリクローナル抗体)を包含する。
ターゲティング抗体はほとんどの哺乳動物種(例えば、マウス、ヒト、霊長類、イヌなど)から得ることができ、当該分野において周知の様々な方法により生成させることができる(例えば、ハイブリドーマによりネズミ抗体、トランスジェニックマウスからハイブリドーマによりヒト抗体)。
本発明において有用な複合体の形成において使用できる抗体の例としては、モノクローナル抗体(mAbs)、例えば、キメラ抗体、ヒト化抗体、霊長類化(primatized)抗体、再表面化(resurfaced)抗体、ヒト抗体およびその生物学的に活性なフラグメントが挙げられる。前述のように、抗体なる用語は、広義で用いられ、抗体分子および様々な抗体由来の分子の両方をさす。かかる抗体由来の分子は、一般に、重鎖または軽鎖可変領域のいずれかからの少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)、例えば、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fdフラグメント、Fabcフラグメント、Sc抗体(単鎖抗体)、二重特異性抗体(diabodies)、個々の抗体軽単鎖、個々の抗体重鎖、抗体鎖および他の分子間のキメラ融合物などを含む。抗原に対して結合特異性を有するが、1以上の伝統的なCDRは有さない抗体模倣物も本発明において有用な複合体の形成において使用できる。
ある実施形態において、複合体のターゲティング抗体は、増殖性障害、例えば、癌において、標的細胞および/または組織上に発現された1以上の細胞表面抗原に対して向けられる。
標的細胞上の細胞表面抗原に対して向けられる特異抗体の例としては、制限無く、CD22抗原に対する抗体であって、ほとんどのB細胞リンパ腫上で過剰発現されるもの;G5/44、ネズミ抗CD22モノクローナル抗体のヒト化形態;細胞表面抗原CD33に対する抗体であって、あるヒト骨髄腫瘍、特に急性骨髄性白血病に関して一般的な抗体(例えば、米国特許出願番号2004−0192900および2004−0082764(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)を参照);hP67.6、抗CD33ネズミ抗体のヒト化形態(例えば、米国特許第5,773,001号(全体として本発明の一部として参照される)を参照);mP67.6と表記される上皮起源の多くの腫瘍に関して見られるPEM抗原に対する抗体(例えば、I.D.Bernsteinら、J.Clin.Invest.、1987、79:1153−1159およびI.D.Bernsteinら、J.Immunol.、1992、128:867−881(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)を参照)、および多くの充実性腫瘍上で過剰発現され、hu3S193と表記される、Lewis Y炭水化物抗原に対するヒト化抗体(例えば、米国特許第6,310,185号(全体として本発明の一部として参照される)を参照)が挙げられる。
他の好適な抗体としては、5T4腫瘍胎児抗原に対する抗体が挙げられる。5T4抗原は、42kDaの非グリコシル化コアを含む、72kDaの高度にグリコシル化された膜貫通糖タンパク質である(Holeら、Br.J.Cancer、1988、57:239−246;Holeら、Int.J.Cancer、1990、45:179−184;WO 89/07947;米国特許第5,869,053号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)を参照))。5T4は、2つのロイシンリッチな繰り返し(LRR)および介在する親水性領域により特徴づけられる細胞外ドメインであって、ターゲット療法のアクセス可能な抗原であるものを含む(Myersら、J.Biol.Chem.、1994、269:9319−9324)。他の好適な抗体は、CD30抗原に対する抗体であって、様々な血液学的悪性腫瘍上で過剰発現されるものを含む。CD30は正常組織上で最小発現を有するので、癌療法の魅力的な標的である。SGN−30は、CD30を発現する腫瘍細胞に対して直接抗癌活性を誘発することが示されている抗CD30抗体の一例である(A. Foreroら、J.Clin.Oncol.、2005:第23巻、No. 16S:6601)。
加えて、例えば、リツキシマブ(Rituxan(商標))およびトランツツマブ(trastuzumab)(Herceptin(商標))(化学療法複合体においてターゲティング部分として用いることができる)などの細胞表面抗原に対する商業的に入手可能な抗体がいくつかある。リツキシマブ(Rituxan(商標))は、様々なB細胞リンパ腫を治療するために使用されるキメラ抗CD20抗体であり、トランツツマブ(Herceptin(商標))は乳癌を治療するために使用されるヒト化抗Her2抗体である。
本発明のある実施形態において、化学療法複合体のターゲティング部分は、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗CD30抗体、または抗5T4抗体である。
B.細胞毒性薬
好適な細胞毒性薬としては、様々な物質、分子、化合物、化学物質、または生きている細胞に対して毒性である因子が挙げられる。複合体として患者に投与されると、好適な細胞毒性薬は血小板減少症と関連する。血小板減少症は、少なくとも部分的には薬剤誘発性肝臓障害が原因であり得る。二者択一的または付加的に、血小板減少症は、少なくとも部分的には薬剤誘発性骨髄破壊が原因であり得る。
当業者には理解されるように、細胞毒性薬は合成または天然の化合物であり;1つの分子または異なる分子の複合体である。好適な細胞毒性薬は、これに限定されないが、小分子、ペプチド、サッカライド、ステロイド、抗体、融合タンパク質、アンチセンスポリヌクレオチド、リボザイム、低分子干渉RNA、ペプチド模倣物などを包含する様々な種類の化合物のいずれかに属する。癌または癌性疾患の治療において細胞毒性薬が使用される場合、これらは次の種類の抗ガン剤において見出すことができる:アルキル化剤、抗代謝薬、抗有糸分裂抗生物質、アルカロイド抗腫瘍薬、ホルモンおよび抗ホルモン、インターフェロン、非ステロイド系抗炎症薬、および他の様々な抗腫瘍薬。
免疫複合体における使用に適した薬剤の例としては、タキサン、メイタンシン、CC−1065およびデュオカルマイシン、カリケアマイシンおよび他のエネジイン、ならびにアウリスタチンが挙げられる。他の例としては、抗葉酸剤、ビンカ・アルカロイド、およびアントラサイクリンが挙げられる。植物性毒素、他の生物活性タンパク質、酵素(即ち、ADEPT)、放射性同位体、光増感剤、例えば、光線力学療法において用いられるものも、免疫複合体において使用できる。加えて、複合体は、細胞毒性薬、例えば、リポソームまたはポリマーなどの細胞毒性薬として二次担体を用いて調製できる。
ある実施形態において、細胞毒性薬はエネジイン科の抗生物質に属する。科として、エネジイン抗生物質は、現在見出されている最も有効な抗腫瘍薬である。いくつかのメンバーは、最も有効な、臨床的に使用されている抗生物質の一つであるアドリアマイシンよりも1000倍有効である(Y.S.Zhenら、J.Antibiot.、1989、42:1294−1298)。
ある実施形態において、細胞毒性薬はカリケアマイシンのエネジイン科のメンバーである。最初は、土壌微生物Micromonospora echinospora ssp. calichensisのブロス抽出物から単離されたが、カリケアマイシンは、有効なDNA損傷剤についてのスクリーンにおいて検出された(M.D.Leeら、J.Am.Chem.Soc.、1987、109:3464−3466;M.D.Leeら、J.Am.Chem.Soc.、1987、109:3466−3468;W.M.Maieseら、J.Antibiot.、1989、42:558−563;M.D.Leeら、J.Antibiot.、1989、42:1070−1087)。
カリケアマイシンは、グリコシル結合によりオリゴ糖鎖に結合した、複雑で硬い二環式エネジインアリル型トリスルフィドコア構造により特徴づけられる。オリゴ糖部分は、多くの置換糖誘導体、および置換テトラヒドロピラン環を含有する。エネジイン含有コア(またはアグリコン)およびカリケアマイシンの炭水化物部分は、これらの分子の生物活性において異なる役割を果たすことが報告されている。任意の特定の理論に梗塞されることを望まないが、本発明者らは、コア部分がDNAを開裂し、一方、カリケアマイシンのオリゴ糖部分は認識および送達システムとしての働きをし、薬剤を、その中で薬剤がそれ自体を固定する二本鎖DNA副溝に導くと一般に考えられていることに注目する。一旦、DNAの副溝中に配置されたら、エネジインコアは電子再配列(Bergman環化)を受けて、一時的1,4−ベンゼノイドジラジカルを形成する。ジラジカル中間体の形成は、還元剤、例えば、NADPHまたはジチオトレイトールの存在により誘発される。ジラジカル種は、デオキシリボースからの水素原子引き抜きを促進することにより、DNA開裂反応の熱力学的駆動力を提供する。結果として得られたデオキシリボース炭素中心ラジカルの分子酸素との反応は、一本鎖および二本鎖DNA両方の開裂をもたらすプロセスを開始する(“Enediyne Antibiotics as Antitumor Agents”、DoyleおよびBorders、1995、Marcel−Dekker:New York;N.Zeinら、Science、1988、240:1198−1201;N.Ikemotoら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、1995、92:10506−10510;A.G.Myersら、J.Am.Chem.Soc.、1994、116:1255−1271:M.D.Leeら、Acc.Chem.Res.、1991、24:235−243;Y.Xuら、Biochemistry、1997、36:14975−14984)。二本鎖DNA開裂は、通常、細胞の修復不能であるか、または容易に修復できない、多くの場合は致命的な損傷の一種である。
その化学的および生物学的性質のために、カリケアマイシンのいくつかの類似体は、可能性のある抗腫瘍薬として臨床前モデルにおいて試験されてきた。その単独治療薬としての開発は、治療のための薬用量範囲を制限する遅延毒性のために続行されなかった。しかしながら、その効力のために、これらは複合体−ターゲット化学療法について特に有用になり、複合体標的の発現の制限は有効性を達成するために高い効力を必要とし得る(C.LiuおよびR.V.J.Chri、Exp.Opin.Invest.Drugs、1997、6:169−172;R.V.J.Chariら、Cancer Res.、1995、55:4079−4084)。
従って、本発明のある実施形態において、化学療法は抗体−カリケアマイシン複合体を含む。
「カリケアマイシン」なる用語は、例えば、米国特許第4,970,198号および第5,108,912号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)に記載されているような、カリケアマイシンとして知られる抗菌および抗腫瘍薬のファミリーの任意のメンバーをさす。カリケアマイシンの類似体または誘導体、例えば、米国特許第5,079,233号(その全体として本発明の一部として参照される)において記載されているN−アシル誘導体;カリケアマイシンのジスルフィド類似体(例えば、米国特許第5,606,040号;および第5,770,710号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)に記載);ジヒドロ誘導体(例えば、米国特許第5,037,651号(全体として本発明の一部として参照される)に記載);およびN−アセチル化誘導体(例えば、米国特許第5,079,233号(全体として本発明の一部として参照される)に記載)を用いることができる。
いくつかの抗体−カリケアマイシン複合体が調製され、その抗腫瘍特性について試験されてきた(L.M.Hinmamら、Cancer Res.、1993、53:3336−3342;P.R.Hamannら、Bioconj.Chem.、2005、16:346−353;N.K.DamleおよびP.Frost、Curr.Opin.Pharmacol.、2003、3:386−390)。ある実施形態において、抗体−カリケアマイシン複合体は、本発明の医薬組成物中に含まれるか、または本発明の治療法において使用することができ;かかる複合体は米国特許第5,773,001号;第5,739,116号;第5,712,374号;第5,714,586号;および第5,877,296号;PCT出願WO03/092623(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)に記載されている複合体を包含する。
本発明のある実施形態において、抗体−カリケアマイシン複合体はCMC−544である。CMC−544は、B−リンパ性悪性疾患により発現されるCD22を標的とする。CMC−544は、ヒト化IgG4抗CD22モノクローナル抗体(mAb)、G5/44(N−アセチル−γ−カリケアマイシンジメチルヒドラジド(CalichDMH)と酸に不安定な4−(4’−アセチルフェノキシ)ブタン酸リンカーにより共有結合する)を含む。CMC−544は、例えば、J.F.DiJosephら、Blood、2004、103:1807−1814ならびに米国特許出願番号2004−0082764A1および2004−0192900A1(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)に記載されているようにして調製できる。
他の実施形態において、抗体−カリケアマイシン複合体はCMD−193であり、これは米国特許出願番号10/080,587(その全体として本発明の一部として参照される)において記載されている。CMD−193は、抗Lewis Y抗体G193と共有結合したN−アセチル−γ−カリケアマイシンジメチルヒドラジドであり、カリケアマイシン複合体の平均ローディングは抗体1モルあたり約5から約7モルであり、約10%未満の低い複合体の抱合率(LCF)を有していた。
他の実施形態において、抗体−カリケアマイシン複合体はMYLOTARG(登録商標)であり、CMA−676、CMA、またはジェムツツマブ(gemtuzumab)オゾガマイシン(例えば、E.L.Sieversら、Blood、1999、Blood、93:3678−3584、および米国特許第5,712,374号;第5,714,586号;第5,739,116号;第5,767,285号;第5,773,001号;第5,877,296号および米国特許出願番号2004−0152632(それぞれは本発明の一部として参照される)を参照)としても知られる。MYLOTARG(登録商標)は高齢患者における急性骨髄性白血病の治療について現在承認されている。複合体は、酸加水分解型リンカーによりカリケアマイシンと結合したCD33に対する抗体からなる。半合成N−アセチル−γ−カリケアマイシンのジスルフィド類似体は抱合時に使用される(米国特許第5,606,040号および第5,770,710号)。
他の実施形態において、抗体−カリケアマイシン複合体はCME−548である(例えば、米国特許出願番号11/221,902(その全体として本発明の一部として参照される)参照)。
ある他の実施形態において、細胞毒性薬はエスペラマイシンのエネジインファミリーに属する。エスペラマイシンは、Actinomadura verrucososporaの培養物において同定され(M.Konishiら、J.Antibiot.、1985、38:1605−1609)、その構造の説明が報告されている(J.Golikら、J.Am.Chem.Soc.、1987、109:3461−3462;J.Golikら、J.Am.Chem.Soc.、1987、109:3462−3464)。これらの分子が細胞毒性を生じるメカニズムを調査し、カリケアマイシンと類似し、ジラジアル種の沈殿に関与することが判明し、このことは一本鎖および二本鎖DNA切断の形成につながる(B.H. Longら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1989、86:2−6)。
本発明のある実施形態において、化学療法複合体は抗体−エスペラマイシン複合体である。理解されるように、「エスペラマイシン」なる用語は、当該分野において公知の抗菌および抗腫瘍薬のエスペラマイシンファミリーの任意のメンバーをさし;かかるエスペラマイシンの類似体または誘導体も用いることができる(例えば、米国特許第4,675,187号;第4,539,203号;第4,554,162号;および第4,837,206号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)を参照))。
III.インターロイキン11
本発明は、インターロイキン11(IL−11)の投与法およびインターロイキン11を含む医薬組成物を提供する。
インターロイキン−11は、成長ホルモン、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、および他の成長因子を含む成長因子のファミリーのメンバーである。IL−11はIL−6、白血病抑制因子(LIF)、オンコスタチンM(OSM)、および毛様体神経栄養因子(CNTF)(すべて、共通のレセプターサブユニットgp130を介するシグナルである)を包含するサイトカインのファミリーのメンバーでもある(S.NebenおよびK.Turner、Stem Cell、1993、11:156−162)。骨髄間質細胞により自然に産生されるIL−11はトロンボポエチン成長因子であり、他の因子と合わせて、造血幹細胞および巨核球前駆細胞の増殖を刺激し、増大した血小板産生をもたらす化膿を誘発する。
典型的には、本発明の方法および組成物は活性形態におけるIL−11を使用し、しばしば他の哺乳動物タンパク質またはタンパク性物質と実質的に結合していない活性形態におけるIL−11を使用する。
インターロイキン−11(またはIL−11)は、本発明に従って用いられる場合、一般に、野生型または突然変位IL−11の全ポリペプチド配列またはその活性なフラグメントを含む単離されたタンパク質である。タンパク質またはポリペプチドは、または例えば、(a)宿主細胞において発現ベクターのタンパク質の発現産物として存在するならば;あるいは(b)これが自然界において結合するもの以外のタンパク質または化学部分と結合するならば;あるいは(c)天然に存在しないならば、その起源または操作により単離されると考えられる。二者択一的または付加的に、単離されたポリペプチドまたはタンパク質は、人間の手により製造または調製(化学合成によることを含む)することができる。当業者らは、野生型ポリペプチドまたはタンパク質が自然界において見られる正常なアミノ酸配列を有し、一方、突然変位ポリペプチドまたはタンパク質は、ほとんどの位置で野生型と同じアミン酸配列を有するが、明確な位置で1以上の違い(例えば、置換、付加、欠失、変更またはその組み合わせ)を含むことを理解するであろう。突然変異体は、1より多い違いを有し得るが、当業者には理解できるように、野生型に対する全体的な配列類似性が維持される。
ある実施形態において、本発明に従って用いられるIL−11は、天然に存在するヒトIL−11の配列または他の哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、サル、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ウマなど)の配列を有する。ネズミインターロイキン11の分子クローニングおよびキャラクタライゼ−ションがJ.C.Norrisらにより報告されている(Exp. Hematol.、1996、24:1369−1376号(全体として本発明の一部として参照される)。IL−11ポリペプチドの霊長類(健常なマカクザル)およびヒトクローンのcDNA配列およびアミノ酸配列(1文字コード)は、米国特許第5,371,193号;第5,700,664号;第5,854,028号および第6,066,317号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)において見出すことができる。霊長類ヌクレオチド配列は、1100塩基対(72塩基の5’非コーディング配列および431塩基の3’非コーディング配列を含む)を含む。ヒトヌクレオチド配列は同様に597ヌクレオチドの1つの長いリーディングフレームを含有する。霊長類およびヒトIL−11タンパク質はどちらも約19,000ダルトンの分子量を有し;長さが178アミノ酸であり;グリコシル化されていない。霊長類またはヒトIL−11をエンコードするポリヌクレオチドが米国特許第5,215,895(その全体として本発明の一部として参照される)において開示されている。
したがって、ある実施形態において、本発明の医薬組成物中に含まれるか、または本発明の治療法において用いられるIL−11はネズミIL−11を含む。他の実施形態において、IL−11は霊長類IL−11を含む。さらに別の実施形態において、IL−11はヒトIL−11を含む。いくつかの実施形態において、用いられるIL−11タンパク質の種類は、標的種(即ち、IL−11での処置を受ける対象の種)のものと適合する。例えば、いくつかの実施形態において、ヒトIL−11がヒトの治療用組成物および方法において用いられる。
他の実施形態において、本発明の組成物および方法において用いられるIL−11のアミノ酸は、天然に存在するIL−11(例えば、前述の文献において公開および/または確立されたデータベース、例えば、GenBank、SwissProtなどにおいて列挙されている1以上の配列)と十分に相同性である。典型的には、ポリペプチドまたはタンパク質は、これらが天然に存在するIL−11と少なくとも35%の全配列同一性を共有するならば、前記IL−11と十分に相同性であると見なされる。ある実施形態において、配列同一性は、少なくとも40%、60%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上である。2つのアミノ酸配列の相同性または同一性(%)の計算は、2つの配列を最適比較目的で並べることにより行うことができる(例えば、最適整列のために第一および第二のアミノ酸配列の一方または両方にギャップを導入することができ、非相同性配列を比較のために無視することができる)。ある実施形態において、比較のために整列された参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、40%、60%、80%、90%、95%またはそれ以上、例えば、96%、97%、98%、99% または100%である。対応するアミノ酸位置でのアミノ酸残基を次に比較する。第一配列における位置が第二配列における対応する位置と同じアミノ酸残基で占められている場合、分子はその位置で同じ(または相同性)である。2つの配列間の同一性(%)は、ギャップの数、および各ギャップの長さを考慮し(これらは2つの配列の最適整列のために導入する必要がある)、配列により共有される同じ位置の数の関数である。
配列の比較および2つの配列間の同一性(%)の決定は、数学的アルゴリズムを使用して行うことができる。例えば、2つのアミノ酸間の同一性(%)は、NeedlemanおよびWunschのアルゴリズム(J.Mol.Biol.、1970、48:444−453)(GCGソフトウェアパッケージにおけるGAPプログラム中に組み入れられている(http://www.gcg.comで入手可能))を用い、Blossum62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれかおよび16、14、12、10、8、6、または4のギャップの重みおよび1、2、3、4、5、または6の長さの重みを用いて決定することができる。2つのアミノ酸配列間の同一性(%)は、MeyersおよびMillerのアルゴリズム(CABIOS、1989、4:11−17)(ALIGNプログラム(バージョン2.0)中に組み入れられている)を用い、重量残余表、12のギャップ長さペナルティーおよび4のギャップ長さペナルティーを用いて決定することもできる。
天然に存在するIL−11のアミノ酸配列と比較して、十分に相同性である配列は、1以上の選択されたアミノ酸残基の保存的置換、付加、変更または欠失の1以上を含み得る。当業者らには理解されるように、保存的置換は一般に、対応する参照配列と物理的または機能的に類似した置換、例えば、同じサイズ、形状、電荷、化学的性質、例えば、共有結合または水素結合を形成する能力などを有することを表す。いくつかの実施形態において、保存的置換は、「認められた点突然変位」についてDayhoffらにより定義された基準を満たすものである(“Atlas of Protein Sequence and Structure”、1978、Nat. Biomed. Res. Foundation、Washington、DC、Suppl. 3、22:354−352)。個々の残基または残基の組のかかる置換、挿入または欠失のための技術は、当該分野において周知である(例えば、米国特許第4,518,584号参照)。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明の組成物および方法において用いられるIL−11のアミノ酸配列は、天然に存在するIL−11の配列の活性フラグメントまたは天然に存在するIL−11の配列と十分に相同性である配列の活性なフラグメントである。
IL−11の活性フラグメントは一般に、IL−11と同一または十分に相同性であるが、完全長タンパク質よりも少ないアミノ酸を含み、血小板減少症、肝臓障害および/または肝臓障害に関連する炎症をブロックする能力を保持する配列を有する。特に、本発明の目的に関して、IL−11の活性フラグメントは、対象に投与された場合に、血小板減少症を予防、遅延、軽減または阻止する能力;肝臓障害を予防、遅延、軽減または阻止する能力;肝臓損傷に関連する炎症を抑える能力;またはその組み合わせを保持する。典型的には、活性フラグメントは、活性を有する完全長タンパク質のドメインまたはモチーフを含み得る。活性フラグメントは、例えば、10、25、50、100、150、175、177、178、180、185、190、195、200またはそれ以上のアミン酸の長さのポリペプチドである。IL−11に適用される場合、「活性フラグメント」なる用語は、天然に存在するIL−11のアミノ酸配列と十分に相同性であるか、または天然に存在するIL−11アミノ酸由来のアミノ酸配列を含む任意のペプチドであって、完全長タンパク質よりも少ないアミノ酸を含み、対象に投与された場合に、血小板減少症を予防、遅延、軽減または阻止する能力;肝臓障害を予防、遅延、軽減または阻止する能力;肝臓損傷に関連する炎症を抑える能力;またはその任意の組み合わせを保持するものである。
IL−11の特定の活性なフラグメントは、天然に存在するIL−11配列のアミノ酸配列の一部と実質的に同一であるアミノ酸配列を有する。このような実質的に同一の配列は、整列されたアミノ酸残基と(i)整列されたアミノ酸残基と同一であるか、または(ii)整列されたアミノ酸残基の保存的置換である著しい数のアミノ酸残基を含有するので、これらはIL−11の関連する構造的ドメインおよび/または機能的活性を含む。例えば、IL−11の関連するドメインと、少なくとも約60%または65%の同一性、少なくとも75%同一性、または少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一性を示す共通の構造ドメインを含有するアミノ酸配列は、実質的に同一である。
本発明の組成物および方法において用いられるインターロイキン−11は、任意の好適な方法により得ることができる。ポリペプチドまたはタンパク質を産生する方法は、当該分野において周知である。例えば、IL−11は、これを分泌する哺乳動物細胞系から精製された相同性タンパク質として得ることができるか;または化学的に合成することができる。別法として、インターロイキン11は、治療用途に有用な純粋な活性IL−11の大量生産を可能にするために組換え技術により産生することができる(米国特許第5,215,895号;第5,31,193号;第5,700,664号;第5,854,028号および第6,066,317号(そのそれぞれは全体として本発明の一部として参照される)に記載)。
例えば、本発明の医薬組成物中に含まれるか、または本発明の治療法において用いられるIL−11は、宿主細胞において組換えDNA法により産生することができる。宿主細胞は、哺乳動物または非哺乳動物細胞であってよい。好適な哺乳動物細胞としては、これに限定されないが、非ヒト哺乳動物組織培養細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、サルCOS細胞、およびマウス線維芽細胞NHI3T3細胞;およびヒト組織培養細胞、例えば、HeLa細胞、HL−60細胞、腎臓293細胞、および上皮S431細胞が挙げられる。非哺乳動物宿主細胞としては、細菌細胞、例えば、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、バチルス・サチリス(Bacillus subtilis)、サルモネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)の弱毒株など;酵母細胞、例えば、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、クルイベロミセス(Kluyveromyces)株、カンジダ(Candida)、またはタンパク質を発現できる任意の酵母株;昆虫細胞、例えば、Spodoptera frugiperdaを包含する。
ある実施形態において、本発明の医薬組成物中に含まれるか、または本発明の治療法において用いられるIL−11は、組換えDNA法によりエシェリキア・コリ(E.coli)により産生されたヒトIL−11である。この方法により産生されたタンパク質は、長さが178の長さのアミノ酸の天然のIL−11と、アミノ末端プロリン残基が欠損している点のみが異なる。この変更により、インビトロまたはインビボのいずれかでの生物活性における差が測定可能になることは見出されなかった(米国特許第6,066,317号)。
この方法により産生される組換えヒトIL−11はオプレルベキンと呼ばれる(S.V.SitaramanおよびA.T.Gewirtz、Curr.Opin.Invest. Drugs、2001、2:1395−1400)。オプレルベキンは、現在、商業的に入手可能な最初で唯一の血小板成長因子である、NEUMEGA(登録商標)(Wyeth)中の活性成分である。1997年11月において、FDAは、非脊髄悪性腫瘍にかかりやすい患者における重度の血小板減少症の予防および骨髄抑制化学療法後の血小板輸血の必要性を減少させるためにオプレルベキンを通過させた(J.A.Kaye、Stem細胞、1996、14 Suppl.1:256−260)。NEUMEGA(登録商標)(オプレルベキン)は、化学療法により起こる血小板数の漸減の予防に役立ち得る。特に、NEUMEGA(登録商標)での治療は、癌患者がその化学療法の計画された定時の投薬(PDOT)を継続するのを助け、これにより用量減少および投薬遅延を回避し、血小板輸血の必要性の軽減に役立つ。NEUMEGA(登録商標)(オプレルベキン)はさらに、中程度から重度に骨髄抑制されたマウスおよび非ヒト霊長類を包含する造血障害の動物モデルにおいて有効な血小板産生活性を示す。これらのモデルにおいて、NEUMEGA(登録商標)は対照と比較して血小板減少期(nadir)を改善し、血小板回復を促進した。
IV.治療法
一つの態様において、本発明は、少なくとも部分的には薬剤誘発性肝臓障害が原因である血小板減少症および少なくとも部分的には薬剤誘発性骨髄破壊が原因である血小板減少症を包含する薬剤誘発性血小板減少症の管理のための方法および/またはシステムに関する。特に、本発明は、血小板減少症を軽減する(即ち、血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止する)ための方法および/またはシステムを提供する。
一般に、予防法は、病状の開始を遅延または予防することを目的とする。かかる方法において、療法は典型的には、予防作用の条件の開始前に投与される。治療法は、一般に、(1)病状の症状の進行の遅延または阻止、悪化、または低下;(2)病状の1以上の症状の改善の誘発;および/または(3)病状の治癒を目的とする。かかる方法において、療法は典型的には症状の開始後に治療作用を得るために投与される。
本発明の方法は:治療上有効な量のインターロイキン11を、これを必要とする対象に投与する段階を含む。本発明の療法を受ける適切な対象または個体は、ヒトまたは別の哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、または霊長類)であって、疾患または障害(例えば、血小板減少症、肝臓障害または骨髄破壊)に罹っているか、またはかかり得るか、または罹りやすいが、疾患または障害あるいは疾患または障害の症状に罹患していても、していなくてもよいものを包含する。いくつかの実施形態において、対象は時々ヒト患者である。
本発明の方法はしばしば治療上有効な量の特定の薬剤の投与を含む。治療上有効な量は、意図される生物学的または医学的反応あるいは治療的利点が組織、系または対象において達成されるために十分な量である(原則として、匹敵する特性、例えば、種、体格、サイズ、疾患または障害の程度、症状の程度または種類、反応性の履歴、および/または健康全般)を有する対象について)。例えば、望ましい応答は、病状、疾患または障害の開始の遅延または予防、状態の症状の進行、悪化、または劣化の遅延または阻止、状態の症状の改善の誘発、および状態の治癒の1以上を包含する。
化学療法の治療上有効な量とは、典型的には、腫瘍の進行の意図される遅延、軽減、または改善を達成するために十分な量である。IL−11の治療上有効な量は望ましい反応に応じて異なり得る。例えば、血小板減少症の予防に有効なIL−11の量は、血小板減少症を治療するために有効なIL−11の量と異なり、いずれかは肝臓障害または骨髄破壊を予防または治療するための量と異なり得る。同様に、第一薬剤により誘発される血小板減少症を予防するために有効なIL−11の量は、第二の異なる薬剤により誘発される血小板減少症を予防するために有効なIL−11の量と異なり得るなど。
また、治療薬の組み合わせが投与される場合、組み合わせにおいて必要な個々の薬剤の量は、その単独の治療効果を達成するための同じ薬剤の個々の必要量と異なり得ることは理解されるであろう。いくつかの場合において、組み合わせにおいて用いられる治療薬間の相乗効果は、必要な量を減少させ;他の場合において、阻害相互作用は必要な量を増大させる。このように、一般に、薬剤の組み合わせの治療上有効な量は、治療上有効な個々の薬剤の量と異なる絶対量の薬剤を利用できる。
本発明の方法は、(例えば、その投与の結果、血小板減少症をもたらすか、またはもたらし得る治療複合体を含む治療を受けるか、または受けることが意図される対象において)血小板減少症の開始を防止するために使用できる。別法として、本発明の方法は(例えば、その投与の結果、血小板減少症がもたらされる治療複合体を含む治療を受けた対象において)血小板減少症を治療するために使用できる。異なる血小板数は、異なる哺乳動物種についての血小板減少症診断を正当化することは理解されるであろう。ヒトにおいて、循環血における血小板数は、通常、血液1ミリリットルあたり1億5000万から4億の間(または150から400x10/L)である。
血小板減少症を診断するために(または本発明の治療法の効果を評価するために)用いられる実験室試験は、全血球数計算を含む。細胞数分析は、手作業により、患者の血液サンプルを用いて調製されたスライドを顕微鏡下で見ることにより、あるいは自動的に、自動化アナライザー(例えば、Coulter Model S−plus装置)を用いて行うことができる。全血球数計算は、通常、血小板を含む血液中に存在する異なる細胞の濃度に関する情報を提供する。
A.肝臓障害
本発明のある実施形態は、薬剤誘発性肝臓障害が原因である血小板減少症に罹っているかまたは罹りやすい対象に投与するための方法および組成物を提供する。対象が、肝臓障害と診断された(例えば、試験され、肝臓障害を有することが判明した)ならば、肝臓障害に罹っているか、または罹りやすいか;肝臓障害に罹っていることが疑われるか(例えば、肝臓障害の指標となる1以上の症状を提示するか、1以上の危険因子を有するか、または肝臓障害についてスクリーンされる);臨床的に肝臓障害にかかる傾向があることが知られているか(例えば、肝臓障害の病歴を有する);あるいはその投与が肝臓障害をもたらす治療薬を含む治療を受けたか、受けているか、または受けつつある。肝臓障害の治療をあらかじめ受けた個体も、肝臓障害に罹っているか、または罹りやすいと見なすことができる。
肝臓障害は、特定の因子(例えば、複合体)または因子の組み合わせにより引き起こされる肝臓の損傷、欠損または機能不全を包含し得る。例えば、肝臓障害は、これに限定されないが、肝実質細胞の変性または壊死;Kupffer細胞、白血球などのモビライゼーション、浸潤、活性化;肝臓の膨潤;肝臓組織の線維症;ならびに損傷の結果起こる生物学的反応または状態(これに限定されないが、炎症および脾腫を包含する)を包含する。
ある実施形態において、本発明の方法および医薬組成物は、薬剤誘発性肝臓障害であって、血小板減少症をもたらすものを予防または治療するために使用される。例えば、本発明の方法および医薬組成物は薬剤誘発性肝臓障害の開始を予防するために使用できる(例えば、その投与が肝臓障害をもたらす複合体を含む治療に付される対象において)。二者択一的または付加的に、本発明の方法および医薬組成物は、(例えば、その投与が肝臓障害をもたらす複合体を含む治療を受けた患者において)薬剤誘発性肝臓障害を治療するために使用できるh。
肝臓障害は確立された技術に従って診断することができる。例えば、肝臓障害は、しばしば、対象の肝臓の状態についての情報を提供するために設計された臨床的生化学検査室血液分析のセットを用いて診断される。肝臓は体内のほとんどの血漿タンパク質を産生するので、全タンパク質および/またはアルブミン(全タンパク質の主な構成成分であり、肝臓により特異的に形成されるタンパク質)の量を測定することは、肝臓の機能状態に関する情報を提供する。肝臓が損傷を受け、血液凝固因子を産生できない場合:肝臓損傷が原因である血液凝固の障害(通常は出血)を診断するために、プロトロンビン時間を測定する。血清ビリルビン濃度も、患者の肝臓状態の目安として測定することができる。ビリルビンは、古い赤血球の破壊(ならびに他の原因)から生じる主な分解生成物である。これは、肝臓により血液から除去され、抱合と呼ばれるプロセスにより化学的に修飾され、胆汁中に分泌され、小腸中に通過し、ある程度、小腸から再吸収される。多くの異なる肝臓疾患および状態は、血清ビリルビン濃度を上昇させ得る。血液分析はまた、1以上のアラニントランスアミナーゼ(ALT)、アルカリホスファターゼ(ALP)、アスパルテートトランスアミナーゼ(AST)、およびガンマグルタミルトランスペプチダーゼ(GGT)の1以上を測定するために行うこともできる。ALTは肝細胞中に存在する酵素である。肝細胞が損傷を受ける場合、これはこの酵素を血液中に漏らし、血液中で測定することができる。ALTは急性肝臓障害、例えば、ウイルス性肝炎またはアセトアミノフェン過剰摂取において劇的に上昇する。上昇は、しばしば、正常値の上限(ULN)の倍数で測定される。ALPは肝臓の胆管の裏側の細胞中に存在する酵素である。胆管中に閉塞があるならば(例えば、胆石)、血漿中のALPレベルは上昇するであろう。ASTは、肝実質細胞に関連する別の酵素であって、急性肝臓障害において上昇する点で、ALTと類似している。GGTは、そのレベルが肝臓機能不全のわずかな無症状レベルでも上昇し得る酵素である。
二者択一的または付加的に、肝臓障害の診断のための、これらの実験室試験は、本発明の方法の効果を評価するために使用できる。
本発明のある実施形態において、肝臓障害は炎症と関連する(即ち、炎症が付随するか、または炎症を引き起こす)。炎症は成体組織および身体の初期の治癒の試みの自然の結果である。炎症の初期段階において、好中球およびマクロファージが傷害/損傷の部位に引きつけられる。一旦活性化されると、これらは大量の反応性酸素種(ROS)を酸素消費呼吸性バーストにより産生する。これらの細胞生成物の一つの目的は、損傷を受けた組織を破壊し、侵入する微生物を殺し、感染を予防することである。この有益な効果にかかわらず、高レベルのROSの長期にわたる産生は治癒を損ない、重度のさらなる組織損傷および悪化を引き起こす。
本発明の方法および医薬組成物は、薬剤誘発性肝臓障害に関連する炎症を予防または抑えるために使用できる。例えば、本発明の方法および医薬組成物は、肝臓障害をもたらす複合体の投与後にそれ以外の方法では観察される炎症の範囲または程度を抑えるために用いることができる。
炎症および/または本発明の方法および組成物の炎症に対する効果の範囲は、様々な当該分野において公知の好適な試験を用いて評価することができる。かかる試験は、赤血球沈降速度(ESR)を測定する分析(体内の任意の炎症プロセスについてスクリーンする都合のよい方法として役立つ);C−反応性タンパク質(CRP、肝臓によるその産生は、損傷に対して反応して1000倍まで増加する)を測定する分析;および好中球数を測定する分析を包含する。
B.骨髄破壊
本発明のある実施形態は、薬剤誘発性骨髄破壊が原因である血小板減少症にかかっているかまたはかかりやすい対象に投与するための方法および組成物に関する。対象が骨髄破壊と診断された(例えば、試験され、骨髄損傷、欠損または機能不全を呈することが判明した)ならば、対象は、骨髄破壊に罹っているか、または罹りやすいか;骨髄破壊を有していると考えられるか(例えば、骨髄破壊の1以上の症状を呈する);またはその投与の結果、骨髄破壊が起こる複合体を含む治療を受けたか、受けているか、または受けつつある。
骨髄破壊は、特定の因子(例えば、複合体)または因子の組み合わせにより引き起こされる骨髄の損傷、欠陥または機能不全を含み、その結果、血小板産生が減少するか、または不完全になる。例えば、骨髄破壊は、これに限定されないが、巨核球の変性または壊死、巨核球の産生の抑制、および巨核球からの血小板産生に好ましくない環境をもたらす骨髄の変更または損傷を包含する。
ある実施形態において、本発明の方法および医薬組成物は、血小板減少症をもたらす薬剤により誘発される骨髄破壊を予防または治療するために用いられる。例えば、本発明の方法および医薬組成物は、薬剤誘発性骨髄破壊を(例えば、その投与の結果、骨髄破壊が起こる複合体を含む治療に付される対象において)予防するか、または薬剤誘発性骨髄破壊を(例えば、その投与の結果、骨髄破壊が起こる複合体を含む治療を受けた対象において)治療するために用いることができる。
骨髄破壊は、確立された技術に従って診断することができる。例えば、骨髄破壊は、骨髄吸引物またはバイオプシー中の残存する赤血球系細胞の細胞充実性および形状を評価することにより診断できる。骨髄活性は、放射線撮影法または画像検査法、例えば、磁気共鳴映像法(MRI)およびポジトロン放出断層撮影法(PET)により決定することもできる。
C.対象の選択
ある実施形態において、本発明の治療を受けるのに適した対象としては、薬剤誘発性血小板減少症に罹っている個体;薬剤誘発性血小板減少症にかかる傾向を有することが臨床的に知られている個体;その投与の結果、血小板減少症が起こる複合治療薬を含む治療を受けたか、受けているか、または受けつつある個体が挙げられる。好適な対象は、疾患の伝統的な治療を先に受けていても、受けていなくてもよい。
本発明の治療または組成物の投与前に、対象は血小板減少症、肝臓障害、炎症、および/または骨髄破壊について、前述の方法の1以上を用いて試験することができる。同じかまたは類似した方法を用いて、本発明の治療/医薬組成物の対象に対する効果を決定することができる。
薬剤誘発性血小板減少症に罹っているか、または罹りやすい対象は、癌または癌性疾患に罹っている可能性がある。いくつかの実施形態において、対象における血小板減少症は、少なくとも部分的には化学療法複合体誘発性肝臓障害が原因である。二者択一的または付加的に、血小板減少症は、少なくとも部分的には、化学療法複合体誘発性骨髄破壊が原因である。
一般に、癌または癌性疾患とは、無秩序な細胞成長により典型的に特徴づけられる哺乳動物における生理状態をさすかまたは表現する。癌の例としては、これに限定されないが、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病が挙げられる。さらに詳細には、かかる癌の例としては、数例を挙げると、扁平上皮癌、小細胞肺ガン、非小細胞肺ガン、膵臓癌、多形性グリア芽細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、食道/口腔癌、子宮頸ガン、卵巣癌、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、結腸および直腸癌、骨肉腫、腎臓癌、脊髄性、リンパ性、骨髄性およびリンパ芽球性白血病、ならびに頭部および頸部癌が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明の療法および/または医薬組成物を受けるのに適した対象は、血小板減少症に罹っているか、または罹りやすい癌患者を包含する。かかる癌患者は、癌と診断された(例えば、試験され、癌を有することが判明した)個体、癌に罹っていると疑われる(例えば、癌の指標となる1以上の症状を示すか、1以上の危険因子を有するか、または癌についてスクリーンされた)個体を包含する。二者択一的または付加的に、癌患者は癌治療を先に受けた個体を包含し得る。
D.用量および投与
IL−11(および/または他の薬剤)の本発明の方法による投与は、ある期間にわたる単剤または複数回の投薬からなる。CMC−544の投与前にインターロイキン11を投与すると、CMC−544に関連する肝臓障害および血小板減少症の予防(実施例1参照)、およびCMC−544に関連する炎症の軽減(実施例2参照)がもたらされる。従って、ある実施形態において、IL−11は、血小板減少症をもたらす複合体の投与前に投与される。二者択一的または付加的に、IL−11は、複合体の投与と同時および/または複合体の投与後に投与することができる。
本発明の投与は、任意の都合のよい方法、例えば、注射(皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内など)または経口投与により行うことができる。
投与経路に応じて、体重、体表面積、または器官の大きさに従って、有効な用量を計算することができる。適切な用量の最適化は、当業者により、例えば、前臨床試験またはヒト臨床試験において観察される薬物動態データを考慮して、容易に行うことができる。最終投与レジメンは、一般に、薬剤の作用を変更する様々な因子、例えば、薬剤の比活性、損傷の重さおよび患者の反応性、患者の年齢、状態、体重、性別および食事、任意の存在する感染の重さ、投与時間、ならびに他の臨床的因子を考慮し得る担当医師により決定される。調査を行うと、適切な投与レベルおよび治療期間に関するさらなる情報が明らかになるであろう。
本発明の方法において、IL−11および/または他の治療薬(例えば、複合体)を併用療法において用いることができる(即ち、医療処置の1以上の望ましい治療と同時、治療前、または治療後に投与することができる)。併用レジメンにおいて採用するための療法(治療薬または処置)の具体的な組み合わせ(治療薬または処置)は通常、望ましい治療薬および/または処置の適合性および達成されることが望ましい治療効果を考慮する。
例えば、癌の治療において複合体が使用されるこれらの実施形態において、本発明の方法は、手術、放射線治療(例えば、γ線、ニューロン放射線照射、電子線照射、陽子線治療、小線源療法、および全身性放射線同位体)、内分泌療法、温熱療法および凍結療法との組み合わせにおいて用いることができる。
二者択一的または付加的に、本発明の方法は他の薬剤、数例を挙げると、例えば1以上の有害な影響を弱めるための他の薬剤(例えば、鎮吐剤、鎮痛薬、制吐剤)、他の承認された化学療法薬、例えば、これに限定されないが、アルキル化剤(メクロレタミン、クロラムブシル、シクロホスファミド、メルファラン、イフォスファミド)、代謝拮抗物質(メトトレキサート)、プリン拮抗物質よびピリミジン拮抗物質(6−メルカプトプリン、5−フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン)、紡錘体毒(ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル)、ポドフィロトキシン(エトポシド、イリノテカン、トポテカン)、抗生物質(ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン)、ニトロソ尿素(カルムスチン、ロムスチン)、無機イオン(シスプラチン、カルボプラチン)、酵素(アスパラギナーゼ)、およびホルモン(タモキシフェン、ロイプロリド、フルタミド、およびメゲストロール)との組み合わせにおいて用いることができる。最新の癌治療のより包括的な議論については、The Merck Manual、第17版 1999(その癌治療の部分は本発明の一部として参照される)を参照。
本発明の方法は治療計画の一部として細胞毒性薬の1以上の組み合わせとともに用いることもでき、前記治療計画において、細胞毒性薬の組み合わせは、例えば、CHOPP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾン、およびプロカルバジン);CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾン);COP(シクロホスファミド、ビンクリスチン、およびプレドニゾン);CAP−BOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、プロカルバジン、ブレオマイシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾン);m−BACOD(メトトレキサート、ブレオマイシン、ドキソルビシン、シクロホスファミド、ビンクリスチン、デキサメタゾン、およびロイコボリン);ProMACE−MOPP(プレドニゾン、メトトレキサート、ドキソルビシン、シクロホスファミド、エトポシド、ロイコボリン、メクロエタミン、ビンクリスチン、プレドニゾン、およびプロカルバジン);ProMACE−CytaBOM(プレドニゾン、メトトレキサート、ドキソルビシン、シクロホスファミド、エトポシド、ロイコボリン、シタラビン、ブレオマイシン、およびビンクリスチン);MACOP−B(メトトレキサート、ドキソルビシン、シクロホスファミド、ビンクリスチン、プレドニゾン、ブレオマイシン、およびロイコボリン);MOPP(メクロエタミン、ビンクリスチン、プレドニゾン、およびプロカルバジン);ABVD(アドリアマイシン/ドキソルビシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、およびダカルバジン);ABV(アドリアマイシン/ドキソルビシン、ブレオマイシン、およびビンブラスチン)と交互にMOPP(メクロエタミン、ビンクリスチン、プレドニゾンおよびプロカルバジン);ABVD(アドリアマイシン/ドキソルビシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、およびダカルバジン)と交互にMOPP(メクロエタミン、ビンクリスチン、プレドニゾン、およびプロカルバジン);ChlVPP(クロラムブシル、ビンブラスチン、プロカルバジン、およびプレドニゾン);IMVP−16(イフォスファミド、メトトレキサート、およびエトポシド);MIME(メチル−gag、イフォスファミド、メトトレキサート、およびエトポシド);DHAP(デキサメタゾン、高用量シタラビン、およびシスプラチン);ESHAP(エトポシド、メチルプレドニゾロン、高用量シタラビン、およびシスプラチン);CEPP(B)(シクロホスファミド、エトポシド、プロカルバジン、プレドニゾン、およびブレオマイシン);CAMP(ロムスチン、ミトキサントロン、シタラビン、およびプレドニゾン);CVP−1(シクロホスファミド、ビンクリスチン、およびプレドニゾン)、ESHOP(エトポシド、メチルプレドニゾロン、高用量シタラビン、ビンクリスチンおよびシスプラチン);EPOCH(エトポシド、ビンクリスチン、およびドキソルビシンをシクロホスファミドおよび経口プレドニゾンの注射とともに96時間)、ICE(イフォスファミド、シクロホスファミド、およびエトポシド)、CEPP(B)(シクロホスファミド、エトポシド、プロカルバジン、プレドニゾン、およびブレオマイシン)、CHOP−B(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾン、およびブレオマイシン)、CEPP−B(シクロホスファミド、エトポシド、プロカルバジン、およびブレオマイシン)、およびP/DOCE(エピルビシンまたはドキソルビシン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、およびプレドニゾン)から選択される。
二者択一的または付加的に、本発明の方法は、抗体、成長因子(例えば、腫瘍壊死因子(TNF)、コロニー刺激因子(CSF)、顆粒球−コロニー刺激因子(G−CSF)または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF))、ホルモン(例えば、エストロゲン、アンドロゲン、プロゲスチン、およびコルチコステロイド)、サイトカイン、抗ホルモン、キサンチン、インターロイキン(例えば、IL−2)、およびインターフェロンからなる群から選択される1以上の生物活性化剤の投与を含む療法とともに用いることができる。
E.メカニズム
血小板減少の動力学は、血小板減少症のメカニズムに対する大まかな指針を提供するが;血小板減少の動力学は、非常に変動する基準であり、使用される化学物質に依存し得る。例えば、シクロホスファミドで治療されたマウスは、血小板減少期を3日に発現させ(G.Hangocら、Blood、1993、81:965−972);カルボプラチンおよび放射線で治療されたマウスは9日で減少期を示すことが証明されている(J.P.Leonardら、Blood、1994、83:1499−1506)。この実施例に基づいて、カルボプラチン単独は11の減少期を提供する。これらの薬剤の全ては血小板産生に影響を及ぼすが、これらは血小板減少期の時期に対して非常に異なる影響を及ぼす。類似の効果は、サルにおいて報告されている。カルボプラチンは13〜14日で血小板減少期を提供する(F.J.Schlermanら、Stem Cell、1996、14:517−532)ことが判明したが、ACNU(即ち、3−[(4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジニル)メチル]−1−(2−クロロエチル)−1−ニトロソ尿素塩酸塩)は21日まで減少期を生じない(M.Saitohら、J.Interferon and Cytokine Res.、2000、20:539−545)。ヒトにおいて、CHOPは9日付近で減少期をもたらすことが証明されている。これらの差にかかわらず、その全てが骨髄毒素である古典的な化学療法剤によりもたらされる血小板減少症は、骨髄における血小板産生の乱れが原因であると考えられる。
血小板産生のメカニズムも非常に複雑であり、多くの異なる方法において影響を受け得る。多くの化学療法薬は巨核球およびヒト巨核球前駆体(CFU−megs)に対して直接的影響を及ぼす。巨核球は分裂しないので、これらはサイクル特異性毒素に見舞われた場合に必ずしも直ちに血小板産生を阻止するとは限らない。化学物質の効果が前駆体および初期巨核球により多く向けられるならば、末梢血小板に対する影響はさらに遅くなり、減少期が後に起こる。効果が巨核球に対して直接的であり、タンパク質ならびにDNAに影響するならば、循環血小板に対する効果はさらに迅速であり得る。
別法として、CMC−544(および他の類似のタンパク質複合体)は、肝臓(トランスアミナーゼ放出)および肝臓におけるTPO産生(減少したTPOレベル)に対して明らかな影響を及ぼし得る。TPO産生はCMC−544投与直後に減速するようである。この結果、巨核球の刺激が直ちに減少し、関連して血小板産生が減少することが予想される。しかしながら、血小板の半減期はヒトにおいて5日付近であり、動力学はこれが血小板減少症の唯一のメカニズムでないことを示唆する。
この実施例において観察されるオプレルベキン(IL−11)の効果は、肝臓保護剤としてのその公知効果と一致する(動物においては、例えば、W.L.Trepicchioら、Toxicol.Pathol.、2001、29:242−249参照;ヒトにおいては、例えば、R.Ghalibら、Hepatology、2003、37:1165−1171参照)。CMC−544治療に関連する、血小板降下を改善するその能力は、IL−11が予防的に投与された場合、IL−11により誘発される血小板産物の公知動力学と一致するが、同時に投与される場合では一致しない。CMC−544投与後6時間でのIL−11の投与は、肝臓に対して完全な保護効果を及ぼすには遅すぎるが、それでも若干のプラスの効果を及ぼし得る。
CMC−544(および他の類似のタンパク質複合体)を用いた治療に関連する血小板減少症は、少なくとも部分的には、肝臓障害に続発するTPO産生の乱れが原因であり、骨髄細胞の損傷により血小板産生を乱す従来の化学療法剤により引き起こされるものと異なる。
V.医薬組成物およびキット
もう一つ別の態様において、本発明は、治療上有効な量のインターロイキン11(IL−11)および少なくとも1つの生理学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
生理学的に許容される担体または賦形剤は、一般に、組成物の活性成分の生物活性の効果をブロックしない担体媒体または賦形剤であって、投与された濃度で宿主に対して過度に毒性でないものである。この用語は、溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤、等張剤、吸収遅延剤などを包含する。かかる媒体および薬剤を医薬的に活性な物質の処方のために使用することは、当該分野において周知である(例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”、E.W.Martin、第18版、1990、Mack Publishing Co.:Easton、PA(全体として本発明の一部として参照される)を参照)。
ある実施形態において、IL−11は本発明の医薬組成物中の唯一の活性成分である。他の実施形態において、医薬組成物は1以上の治療薬(例えば、1以上の複合体)をさらに含む。さらに別の実施形態において、医薬組成物は治療薬の組み合わせをさらに含む。本発明の医薬組成物中に含まれる1以上の複合体は肝臓障害および/または骨髄破壊を誘発し得る。
A.処方
ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、望ましい結果を達成するために必要な量および時間において投与される。例えば、医薬組成物は、対象における薬剤誘発性血小板減少症(例えば、複合体の投与が原因である血小板減少症)を予防、軽減、遅延または阻止するような量および時間において投与することができる。さらに詳細には、本発明の医薬組成物は、循環血小板の異常に高い破壊および/または骨髄による血小板産生の減少を予防、軽減、遅延または阻止するような量および時間において投与することができる。
本発明の医薬組成物は、少なくとも部分的には薬剤誘発性肝臓障害が原因である血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止するような量および時間で投与することもできる。二者択一的または付加的に、医薬組成物を、少なくとも部分的には薬剤誘発性骨髄破壊が原因である血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止するような量および時間で投与することができる。
ある医薬組成物において、インターロイキン11(IL−11)、1以上の複合体および1以上の生理学的に許容される担体または賦形剤は、IL−11および複合体の同時または連続投与用の1以上の製剤において組み合わせられる。さらに詳細には、本発明の組成物は、IL−11および複合体が同時または互いに独立して投与され得るような方法で処方することができる(例えば、組成物は1以上の製剤を独立した容器中に含むことができる)。
医薬組成物は、本発明に従って、他の方法ではIL−11投与の非存在下で観察される血小板減少症の予防、遅延、軽減または阻止に有効な任意の量および投与経路を用いて投与することができる。
前述のように、投与される医薬組成物の正確な量は、対照の種、年齢および全身状態、状態の重さ、特定の治療薬、その投与様式、これが誘発する血小板減少症および/または肝臓障害または骨髄破壊の重さなどに応じて、対象ごとに異なり得る。
望ましい最適医薬処方は、投与経路および望ましい用量に応じて決定することができる。かかる処方は、投与される化合物の物理的状態、安定性、インビボでの放出速度、およびインビボクリアランス速度に影響を及ぼし得る。
本発明の医薬組成物は、投与の簡便性および用量の均一性のために単位投与形態において処方することができる。「単位投与形態」なる用語は、典型的には、治療される患者に適切な、IL−11単独、複合体単独、またはIL−11および複合体の組み合わせの物理的に独立した単位をさす。しかしながら、本発明の組成物の1日の総使用量は一般に担当医により正しい医学的判断の範囲内で決定される。
1以上の適切な生理学的に許容される担体または賦形剤と所望の用量において処方した後、本発明の医薬組成物をヒトまたは他の哺乳動物に、任意の好適な経路により投与することができる。例えば、本発明の医薬組成物は、治療される状態(例えば、骨髄破壊が原因である血小板減少症または肝臓障害が原因である血小板減少症)に応じて、少なくとも1つの治療薬の投与により、経口、非経口、静脈内、腹腔内、筋肉内または皮下投与することができる。
注射可能な製剤、例えば、滅菌注射水性または油性懸濁液を確立された手順に従って、例えば、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて調製することができる。滅菌注射可能な製剤は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中滅菌注射可能な溶液、懸濁液または乳液、例えば、1,3−ブタンジオール中溶液であってもよい。許容されるビヒクルおよび用いることができる溶媒には、水、リンガー液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液が含まれる。加えて、滅菌固定油が溶媒または懸濁化媒体として通常用いられる。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを包含する任意のブランドの固定油を用いることができる。脂肪酸、例えば、オレイン酸も注射物質の調製において用いることができる。
本発明の注射可能な処方は、例えば、細菌留保フィルターを通して濾過することによるか、または水または他の注射可能な媒体中に使用前に溶解または分散できる無菌固体組成物の形態で滅菌薬を組み入れることにより、滅菌できる。
薬剤の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの薬剤の吸収速度を落とすのが望ましいことが多い。これは、例えば、水溶性が低い結晶性またはアモルファス物質の懸濁液の使用により達成することができる。薬剤の吸収速度は、その溶解速度に依存し、これは結晶サイズおよび結晶形に依存する。あるいは、非経口投与された薬剤の遅延吸収は、薬剤を油性ビヒクル中に溶解または懸濁することにより達成される。注射可能なデポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中薬剤のマイクロカプセルマトリックスを形成することにより調製される。薬剤のポリマーに対する比および使用される具体的なポリマーの性質に応じて、薬剤放出の速度を制御できる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはミクロエマルジョン中に薬剤をトラップすることにより調製することもできる。
経口投与用液体投与形態は、これに限定されないが、医薬的に許容されるエマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルを包含する。活性成分に加えて、液体投与形態は、当該分野において通常使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、砕いた堅果油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにその混合物を含む。不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味料、矯味矯臭剤、および香料も含むことができる。
経口投与用固体投与形態は、カプセル、錠剤、丸薬、散剤、および顆粒剤を含む。かかる固体投与形態において、活性化合物を、少なくとも1つの不活性な医薬的に許容される賦形剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムおよび/または(a)フィラーまたはエキステンダー、例えば、デンプン、ラクトース、シュークロース、グルコース、マンニトール、および珪酸;(b)バインダー、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、シュークロース、およびアカシア;(c)保湿剤、例えば、グリセロール;(d)崩壊剤、例えば、寒天−寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある珪酸塩、および炭酸ナトリウム;(e)溶解遅延剤、例えば、パラフィン、(f)吸収促進剤、例えば、第四アンモニウム化合物;(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート;(h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイトクレー;および(i)潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびその混合物と混合することができる。カプセル、錠剤および丸薬の場合、投与形態は緩衝剤も含むことができる。
類似の種類の固体組成物も、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いてソフトおよびハードゼラチンカプセル中フィラーとして用いることができる。錠剤、ドラジェ、カプセル、丸薬、および顆粒剤の固体投与形態固体投与形態は、例えば、腸溶コーティングおよび調剤分野において周知の他のコーティングを用いて調製することができる。これらは任意に、乳白剤を含有することができ、活性成分を、腸管のある部分のみで、または腸管のある部分で優先的に、任意に遅延された方法で放出する組成物でもあり得る。使用できる包埋組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。類似の種類の組成物も、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いてソフトおよびハードゼラチンカプセル中フィラーとして用いることができる。
活性化合物(例えば、IL−11および/または1以上の複合体)も、前記の1以上の賦形剤とともにミクロカプセル化形態であり得る。錠剤、ドラジェ、カプセル、丸薬、および顆粒剤の固体投与形態は、コーティングおよびシェル、例えば、腸溶コーティング、制御放出コーティングおよび調剤分野において周知の他のコーティングを用いて調製することができる。かかる固体投与形態において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性希釈剤、例えば、シュークロース、ラクトースまたはデンプンと混合することができる。かかる投与形態は、一般的なように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、錠剤化潤滑剤および他の錠剤化助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースも含み得る。カプセル、錠剤および丸薬の場合、投与形態は緩衝剤も含み得る。これらは任意に乳白剤を含有することができ、活性成分を、腸管のある部分でのみ、または腸管のある部分で優先的に、任意に遅延された方法で放出する組成物でもあり得る。使用できる包埋組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
B.キット
さらに別の態様において、本発明は、本発明の医薬組成物の1以上の成分を含有する1以上の容器(例えば、バイアル、アンプル、試験管、フラスコまたは瓶)を含む医薬パックまたはキットであって、インターロイキン11および複合体の同時または連続投与を可能にするものを提供する。
ある実施形態において、本発明のキットは1以上の追加の併用療法としての使用について承認された治療薬(例えば、1以上の前述の抗ガン剤)を含む。任意に、医薬品の製造、使用または販売を規制する行政機関により指示された形態における注意書であって、行政機関による人間への投与について製造、使用または販売の承認を反映する注意書をかかる容器に添付することができる。
異なる成分を固体(例えば、凍結乾燥)または液体形態において供給することができる。各成分は一般にそのそれぞれの容器中に等分するのに適しているか、または濃縮形態において提供される。キットは、凍結乾燥成分を復元するための媒体も含むことができる。キットの各容器は、好ましくは、市販のために密封状態に維持される。
(実施例)
次の実施例は、本発明の調製および実施の好ましい様式のいくつかを説明する。しかしながら、これらの実施例は例示目的のみであって、本発明の範囲を制限することを意味しないと理解されるべきである。さらに、実施例における記載が過去形でない限り、明細書の残りの部分などの文章は、実験が実際におこなわれ、データが実際に得られたことを示唆することを意図しない。
ヌードマウスにおけるCMC−544誘発性血小板減少症に対するIL−11の効果
実験計画
IL−11(NEUMEGA(登録商標))のCMC−544誘発性血小板減少症に対する効果をこの実施例において示す。初期IL−11用量を、腹腔内で毎日(250μg/kg)、CMC−544投与(0日とみなす)の最高2日前から始めるか、あるいはBID(125μg/kg)をCMC−544投与の最高8時間後に始めて、投与した。IL−11をCMC−544投与後最高8日間毎日投与した。0日に、基礎血小板値を得るためにマウスを出血させ、次におよびビヒクルまたはCMC−544を4μg/マウスi.p.で投与した。さらに高い量または低い量のCMC−544も投与した。血液を薬剤投与後3日までの様々な時点で採取した。
手順:
25ゲージ針をマウス尾静脈中に挿入し、次に抜き取って、1滴の血液を浸出させた。5μLの血液サンプルを分析のために集めた。二重閾値Beckman Coulter Z1 Particle Counter(Fullerton、CA)を用いて血小板値を定量した。閾値は、製造業者の仕様書に従ってマウス血小板を測定するために設定した。
図1および2に示されるように、CMC−544投与前のIL−11の投与は、ヌードマウスにおいて、CMC−544により誘発される血小板数の減少を防止する。
サルにおけるCMC−544誘発性血小板減少症に対するIL−11の効果
A−第一実験
実験計画:
10匹のサル(カニクイザル(cynomolgus macaques))を、これらのうち、より健常な血液値を有する、調査に付される8匹を選択するために、−9日にまず出血させた。選択されたサルをそれぞれ4匹の2群に分けた。一方の試験サル群に、CMC−544を投与する前、5日間IL−11をあらかじめ投与した。他の群のサル(即ち、対照サル)に無菌塩溶液のビヒクル対照を投与した。これにより、潜在的なビヒクルおよび/またはIL−11副作用(即ち、血液または血液学的パラメータに対する影響)が起こるならば、これを識別するために、サルにIL−11を投与することにかかわるストレスの適切な対照が得られた。両群にCMC−544を1日で投与した。試験群におけるIL−11の投与は、CMC−544投与の日にも行い、CMC−544投与後4日間継続した。試験群に合計10回IL−11を投与した。両群のサルをCMC−544後6日間モニターし、この時点で安楽死させた。
−11日(試験前)、−5日(初回IL−11投与時)、1日(CMC−544投与時)、3、4、5日(CMC−544についての血小板減少期)、および7日(調査の最後)で分析のために採血した。血液サンプル採取および薬剤投与を必要とする各日について、IL−11またはCMC−544投与前に採血した。1日に、IL−11をCMC−544投与直後に投与した。
さらに詳細には、試験群のサルを次の手順に付した:−11日:6mL採血;−5日:2mL採血、IL−11投与;−4日:IL−11投与;−3日:IL−11投与;−2日:IL−11投与;−1日:IL−11投与;1日(2mL採血、IL−11およびCMC−544投与);2日:IL−11投与;3日:2mL採血、IL−11投与;4日:6mL採血、IL−11投与;5日:2mL採血、IL−11投与;7日:6mL採血、安楽死、検視.
手順:
薬剤投与:IL−11を125μg/kg(溶液として)で皮下注射により投与した。IL−11を滅菌水で復元し、復元の3時間以内に投与した。用量体積は0.25mL/kgであった。IL−11を予定された血液サンプル採取後に投与した。CMC−544を25μg/kg(カリケアマイシンDMH含量基準の用量)で静脈内により溶液として投与した。用量体積は1mL/kgであった。サルを留置カテーテルからCMC−544のiv注射前にケタミン(10mg/kg)で麻酔した。CMC−544を予定された血液サンプル採取後、IL−11投与直前に投与した。
採血:−11、4および7日に、合計6mLの血液を次の手順に従って採取した:臨床化学分析のために3mLを上端が赤色の試験管(血清)中に、CBC(完全血液含量)について3mLを上端がラベンダー色の試験管(EDTA抗凝固剤)中に集めた。−5、1、3、および5日に、2mLのEDTAで処理された血液(上端がラベンダー色の試験管中)を血小板測定のために集めた。
サルごとに集められた全血液は、第1週は8mL、第2週は12mL、第3週は6mLであった。サルの合計血液体積は体重の5.4%(54mL/kg)と推定される。従って、>2.5kgの体重のサルは1週につき10%より少ない体積が採血された。
病的影響
サルを毎日健康状態についてモニターし、病的影響が観察されるかどうか、獣医師スタッフに状態を報告させた。食物消費は毎日モニターした。
IL−11(125mg/kg s.c.)をあらかじめサルに投与し、有害事象は報告されなかった(F.J.Schlermanら、“The effect of rhIL−11 on Platelet Aggregation in vitro and ex vivo following Subcutaneous Administration to Non−Human Primates for 14 Days”, Genetics Institute Report # P98034−14;A.G.Breeら、“Thrombopoietic Activity of Recombinant Human Interleukin−11 Alone or in Combination with Recombinant Human Granulocyte−Colony Stimulating Factor in a Novel Myelosuppressed Non−Human Primate Model”, Genetics Institute Report # P99029−14;A.G.Breeら、“Thrombopoietic Activity of a Normal or Short Course of Recombinant Human Interleukin−11 in Combination with a Normal or Delayed Course of Recombinant Human Granulocyte−Colony Stimulating Factor in a One−Cycle Myelosuppressed Non−Human Primate Model, Genetics Institute Report # P99030−14)。
25mg/kgの用量でのCMC−544に関する過去の研究は、食物消費の減少、嘔吐(CMC−544投与後4日で75%のサル)および糞便の変化、例えば、液状、粘液状、軟便および/または便量の減少(≧50%のサルにおいて4日から始まり7日まで)が報告された。新鮮な果実および止瀉薬(Kao−pectate)を食欲不振および糞便の変化についてそれぞれ提供した。予期しない悪影響(前記の3つの症状以外)を示すサルは担当医が診察したと報告された。
安楽死
サルを過剰量のバルビツール酸塩(100mg/kg i.v.)により殺した。
検視:
肝臓、骨髄(胸骨分節)、肺(肺の各側からの一片)、および脾臓の死後の組織サンプルを集め、10%ホルマリン中で凝固させた。骨髄標本を肋骨から採取した。
血液学
血液学および凝固パラメータを試験前で2回および1、3、4、5、および7日の投薬期で評価した。平均血小板体積(MPV)をこれらの投薬期間隔のみで評価した。CMC−544のみを投与された動物において、その試験前値と比べた各動物における化合物に関連する変化は、血小板(PLT)、好中球(NEU)、単球(MONO)、および好酸球(EOS)の数において起こった。rhuIL−11(NEUMEGA(登録商標))を投与された動物において、rhuIL−11に関連する変化は赤血球量(ヘモグロビン、HGB、ヘマトクリット、HCT、および赤血球数、RBC)のパラメータにおいて観察された。
これらのPLTにおける減少(初期試験前数と比較して31%から69%)は、CMC−544のみを投与された動物の全てにおいて、投薬期3、4、5日(1匹を除く)および7日で観察され、減少期は一般に、CMC−544投与後4または5日で観察された。これらの同じ動物において、投薬期の1日でPLTにおいて若干の増加(30%から126%)がこれらのその後の減少の先に起こった。対照的に、CMC−544前にrhuIL−11を投与された全てのサルはすべての投薬期間隔において若干から軽度にPLTが増加した(初期試験前値と比較して48%から272%)。これらの増加はこれらの動物において4、5または7値で最高に達した。群間でのPLTにおけるこれらの差は、rhuIL−11前処理が、CMC−544に関連する血小板数の減少を予防または改善することを裏付ける。
rhuIL−11前処理を施されたオスにおいて、MPVも一般に全ての投薬期間隔でCMC−544単独を投与されたオスよりも高かった。しかしながら、このパターンは、CMC−544のみを投与されたものと比較して、rhuIL−11前処理を施された1匹のメスに関しては見られず;従って、MPVに対して化合物に関連する影響を有することの結論はなされなかった。
CMC−544のみを投与された全ての動物において、試験前数より高いNEUの軽度から中程度の増加(初期試験前値と比較して85%から212%)が1以上の投薬期間隔で観察された。同様に、MONO(39%から386%)およびEOS(初期試験前値と比較して50%から538%)における試験前数を超える増加は、これらの同じ動物において投薬期中に起こった。対照的に、試験前値を超える投薬期増加は、rhuIL−11前処理を施された4匹の動物のうち1匹のみ(1匹のメス)で、NEU(164%から284%)およびEOS(143%)において4および/または5日で起こり、rhuIL−11前処理を施された4匹の動物のうち2匹(オスまたはメス)でMONO(93%から329%)において起こった。増加した白血球数の発生率におけるこれらの群間の差は、CMC−544前にrhuIL−11を投与された動物に対する炎症応答の改善または部分的予防を示唆する。NEUにおける変化は、CMC−544のみを投与された各動物における脾臓中の髄外造血の若干の増加と相関した。
CMC−544前にrhuIL−11を投与された全ての動物において、赤血球量のパラメータ(ヘモグロビン、ヘマトクリット、赤血球数)における減少が、ほとんどから全ての投薬期間隔で観察された(初期試験前値に対して、オス:12%から32%;メス:22%から42%)。これらの変化は、一般に、CMC−544単独を投与された動物についてほとんどの間隔でのものを超え、サルにおける高用量のrhuIL−11の予想された効果であった。rhuIL−11とともに、またはrhuIL−11なしでCMC−544を投与された動物間で網状赤血球数または赤血球指数における顕著な差が観察されず、赤血球量の減少および組織学的骨髄低細胞充実性間に相関性は観察されなかった。
CMC−544のみを投与された動物と比較した、rhuIL−11を投与された動物における他の血液学的パラメータにおける差は、その広範囲に重複する絶対値および/または大きさのために注目に値しなかった。
臨床化学:
血清化学パラメータを試験前に1回ならびに4および7日で評価した。CMC−544のみを投与された動物において、化合物に関連する増加(試験前値に対して)は、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)において起こった。CMC−544のみを投与された1匹の動物、およびrhuIL−11(NEUMEGA(登録商標))を投与された全ての動物において、アルカリホスファターゼ(AP)における増加も起こった;これらの化合物に関連する増加は、rhuIL−11前処理と部分的に関連すると見なされた。全ての動物において、アルブミン(ALB)の減少が起こり;これらの減少の大きさは、rhuIL−11投与に関して一貫してより大きく、rhuIL−11投与に関連していた。
ALTにおける増加(68%から750%)は、CMC−544のみを投与された4匹の動物のうち3匹において起こった。各動物の予備試験濃度に対してこれらの増加は、4日および/または7日で起こり、若干から軽度のCMC−544に関連する肝臓障害を示唆した。肝臓障害の発生率の裏付けおよびこれらの動物におけるALTの変化との関連づけは、顕微鏡的軽度の多発性肝細胞壊死(主に小葉中心)およびALT(8.5倍、メス)が最高に増加するサルにおける単細胞壊死、およびALTが若干(1.7倍)増加する別の動物(オス)における軽度の単細胞壊死であった。CMC−544単独を投与された動物におけるこれらのALT増加の発生率は、rhuIL−11前処理での肝臓障害の改善について限定された(評価される動物の数が少ないため)証拠を提供したが、rhuIL−11前処理を施されたものにおいては提供されなかった。
APにおける増加(予備試験濃度に対して)は、両投与期間隔で、CMC−544を投与された1匹の動物(122%から242%)およびrhuIL−11予備処置を受けた全ての動物(276%から589%)において起こった。rhuIL−11投与された動物およびCMC−544投与された動物におけるAP増加のより高い発生率およびより大きな規模は、この変化が部分的にrhuIL−11に関連することを示した。rhuIL−11投与後のサルにおける類似のAPの増加がすでに観察された。
軽度から中程度であるALBにおける減少(17%から45%)は、rhuIL−11前処理を施された全ての動物において両投与期間隔で起こった。これらの減少は、rhuIL−11を投与されたサルにおいてすでに報告されているように、これらの動物における赤血球量の減少に対応した。対照的に、ALBにおける減少は、CMC−544のみを投与された数匹の動物においてのみ、1または両投与期間隔で起こり、若干から軽度であった(最高24%まで)。CMC−544のみを投与された動物に対してrhuIL−11を投与された動物におけるこれらの減少のより高い発生率およびより大きな規模は、この減少がrhuIL−11に部分的に関連し、CMC−544を投与された動物においてrhuIL−11投与で著しく悪化または優先されたことを示した。
対照と比較して化合物を投与された動物における他の血清化学値における差は、その小さな規模、傾向、用量に関連するパターンが存在しないこと、および/または個々の値の全般的な重複によるランダムな変動が原因であった。
B−第二実験
第二の実験を行い、その実験計画を表1に示す。簡単に説明すると、8匹のメスサルを使用し、これらのうち4匹にCMC−544の静脈内単回用量(1日;25μg/kg)を投与し、他の4匹にはCMC−544の静脈内単回用量(1日;25μg/kg)およびNEUMEGAの5回皮下用量(125μg/kg/日)を1〜5日に投与した。血液学実験を前述のように、試験前に2回、および投薬日1〜8日、10日、12日および14日(常にNEUMEGA投与前)で行った。凝集および血清化学試験を前述のように試験前に2回ならびに投薬日7日および14日で行った。
図12は、両サル群において観察される血小板数における変化を示す。血小板数減少の開始および規模は、CMC−544(NEUMEGAの有無に関係なく)を投与された動物間で匹敵することが見出された。減少期は投与後3または4日で起こった(CMC−544単独:70%から87%;CMC−544+NEUMEGA:75%から84%最後の予備試験値よりも低い)。これらの減少の本質的に完全な解消(第二の予備試験値の90%以内)はCMC−544+NEUMEGAを投与された全ての動物において7または8日までに起こったが、CMC−544のみを投与された動物は1匹だけであった。
Figure 2009518418
a. カリケアマイシン当量(〜82.5μg/mgタンパク質)。
b. FDAmg/m2変換:http://www.fda.gov/cder/cancer/animalframe.htm
c. 用量体積1mL/kg(CMC−544を1日、〜午前9時に投与)。
d. 0.025mL/kg NEUMEGAを毎日1回(〜午後3時)、1〜5日に投与
ASTにおける若干の増加が、14日でCMC−544のみを投与されたすべての動物において観察され、7日でほとんどの動物において観察された(最後の予備実験値よりも39−124%高い)(図13参照)。ALTにおける対応する増加は、これらの4匹の動物のうち2匹において起こった(82%−198%)。一般により低い規模のこれらの肝臓に関連する血清酵素における増加は、これらの間隔で、CMC−544+NEUMEGAを投与された4匹の動物のうち1または2匹において起こった(AST:35−79%;ALT:66%)。
網状赤血球数において若干から軽度の減少が、全ての動物において(8−56%)一般に3〜5日で観察された。これらの減少は、4日に始まる赤血球量の若干から軽度の減少(22%まで)と関連していた。CMC−544単独を投与された動物とCMC−544+NEUMEGAを投与された動物間での発生率および開始は、規模において類似し、従って、主にCMC−544に関連する(ならびに血液採取に部分的に関連する)と考えられる。
GLOBにおける若干から軽度の増加が、両群の動物(CMC−544単独:17−42%;CMC−544+NEUMEGA:19−52%)において7日および14日の両方で観察され、いずれかの群において解消の一貫したパターンはなかった。
フィブリノゲンにおける一時的な中程度の増加は、7日で、CMC−544+NEUMEGAを投与された全ての動物において観察された(前記予備実験値より197%から327%高い)。これらのフィブリノゲン増加は、14日までの予備試験値に対して急速な部分的解消を示した。フィブリノゲンにおける匹敵する増加は、NEUMEGAを投与されたサルにおいて、以前の実験において観察された。これらの増加は、IL−11により誘発される一時的急性期反応が原因であった。
アルブミンにおける若干の減少(17%〜23%)がNEUMEGAを投与された全ての動物において7日で観察され、部分的解消が14日で起こった。この若干の減少は、一時的急性期反応が原因である。血漿体積増大も寄与し得る。
この第二実験において得られた結果は、CMC−544に関連する血小板数減少の解消が、NEUMEGAを5日間投与されたサル(単一CMC−544量投与後6時間で開始)において、CMC−544単独を投与された動物の大部分におけるよりも若干早く起こったことを証明した。肝臓に関連する血清酵素ASTおよびALTにおけるCMCに関連する増加は、CMC−544+NEUMEGAを投与された動物において、CMC−544のみを投与された動物よりも若干低い規模および発生率で起こった。本実験において観察されたNEUMEGAに関連する変化(アルブミンにおける減少、フィブリノゲンにおける一時的増加)は、すでに報告されているものと一致した。
マウスにおける血小板量に対するカリケアマイシン複合体の影響
実験計画:
0日に、基礎血小板値を得るためにマウスを出血させる。マウスに、次にビヒクル、CMC−544または他のカリケアマイシン複合体を4μg/マウス(静脈内または腹腔内)で投与する。さらに高い用量または低い用量も投与できる。薬剤投与後72時間(3日)、96時間(4日)、および168時間(8日)に採血する。
手順:
25ゲージ針をマウスの尾静脈中に挿入し、次に抜き取って、1滴の血液を浸出させる。5μLの血液サンプルを分析のために集める。0日(薬剤投与前)、ならびに3、4、および8日の合計4回、それぞれ5μL(合計20μL)採血する。
投薬:CMC−544またはカリケアマイシンの他の複合体を4μgのカリケアマイシンDMHの用量で腹腔内または静脈内のいずれかで1回投与する。投薬体積はいずれかの投与経路について200μLである。
採血:5μLの血液を尾静脈から採取する。
疼痛または苦痛:疼痛または苦痛は予想されないが、もし起こるならば、担当獣医師の診察を受ける。
動物毒性または疾病効果:4μgまたはそれ以下の用量で投与される場合、マウスにおいてCMC−544の明らかな毒性効果は観察されなかった。
動物処置:
この研究は、薬剤投与後8日の時点での最終採血時点後に終わる。マウスをCO吸入により安楽死させる。
B−細胞非ホジキンリンパ腫(NHL)の患者におけるCMC−544の研究
CMC−544は、モノクローナル抗体からなる抗体標的化学療法剤であり、有効な細胞毒性抗腫瘍抗生物質であるカリケアマイシンと抱合したCD22抗原を特異的に標的とする。成熟Bリンパ球系の悪性細胞はCD22を発現し;CMC−544はB細胞起源のリンパ腫を治療するために有用であり得る。
方法:第I期、CMC−544の用量増加試験が、再発または難治性B−細胞NHLの患者において、13のヨーロッパおよび米国の場所にわたって継続中である。CMC−544を、3〜4週ごとに、0.4、0.8、1.34、1.8、および2.4mg/mの用量で静脈内投与する。標準的安全性および薬物動態データおよび予備有効性データ(NHLの応答基準を標準化するための国際ワークショップを用いて評価)を集めている。
バーキットおよびリンパ芽球性リンパ腫を除く、B細胞NHLの任意の種類の患者の登録を、用量増加期において行った(1コホートあたり1−6人の患者)。最大耐量(MTD)が特定された後、濾胞性リンパ芽球腫の15人の患者およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の15人の患者を拡大MTDコホートに登録した。
結果:2005年6月現在で、34人の患者(8人の女性、メジアン71才;26人の男性、メジアン62才;事前の処置数、メジアン4、範囲2−11)を登録した。用量増加は、患者コホートの最初のサイクル安全性評価に基づいた。用量を制限する毒性(DTL)が、1.34mg/m(グレード4 血小板減少症、2/11人)、1.8mg/m(血小板輸血を必要とする出血、1/6人)、および2.4mg/m(グレード4血小板減少症、1/6人;グレード4好中球減少症 7日間、1/6人)の投与レベルについて報告された。
このように、MTD(≧33%DTLが起こる前の投与レベル)は1.8mg/mであった。最も一般的な薬剤に関連する有害事象(AE、全てのグレード)は:血小板減少症(65%)、無力症(47%)、吐き気(41%)、好中球減少症(29%)、肝機能検査の高値(27%)、食欲不振(14%)、および鼻血(12%)であった。≧10%の頻度で起こるグレード3−4AEとしては:血小板減少症(38%)、無力症(12%)、および好中球減少症(12%)が挙げられた。血小板減少症の減少期は9±2日であり、血小板数は自発的に回復した。主な出血エピソードは報告されなかった。1.8および2.4mg/m投与レベルで、データは、基礎レベルまでの血小板の回復および投薬遅延の用量依存性成分が一連の投与間で必要とされることを示唆していた。血清中のCMC−544および全カリケアマイシン暴露は用量とともに増加した。2回目および3回目の投与後のクリアランスは、1回目の投与と比較して約8〜14倍減少し、半減期は約1日から4日に増加した。入手可能なデータは、ピークCMC−544暴露および/または全カリケアマイシンレベルの血小板数の減少との関連性を示唆していた。従って、拡大MTDコホートにおける患者は4週ごとに1.8mg/mCMC−544を投与された。予備抗腫瘍活性はほとんどのコホートにおいて観察された。完全および/または部分的反応が0.8mg/m(1/3人)、1.34mg/m(3/9人)、1.8mg/m(2/5人)、および2.4 mg/m(2/5人)コホート、拡大MTDコホート(4/6人)における最初の6人の患者において観察された。
マウスにおける血小板およびトロンボポエチンに対するCMC−544およびカルボプラチンの効果の比較
ビヒクル(PBS)、カルボプラチン(125mg/kg i.p.)またはCMC−544(200μg/kg i.p)をそれぞれヌードマウスに0日で投与した。前述のように0日、4日、7日、11日および13日で循環血小板および循環トロンボポエチン(TPO)レベルの測定のために採血した。
これらの実験において得られた結果を表す図10および11に示されるように、CMC−544はマウスにおいて血小板減少症を引き起こすことが見出され、減少期は処置後3または4日であり;一方、カルボプラチンは血小板減少症を引き起こし、減少期は処置後10または11日であった。
通常の化学療法は、循環トロンボポエチン(TPO)量の増加が付随する血小板減少症を引き起こすことが知られている。本実験において、カルボプラチンの投与は、循環トロンボポエチン(TPO)量の増加を引き起こすことが見出されたが、一方、循環TPOの量の有意な減少がCMC−544の場合において観察され、このことは、CMC−544がTPOの産生を阻害し得ることを示唆する。TPO産生のCMC−544による阻害は、肝機能に対するその影響に関連し得る。
CMC−544誘発性血小板減少症およびオプレルベキン(NEUMEGA(登録商標))を用いたその改善
CMC−544は、B非ホジキンリンパ腫(B−NHL)患者における臨床前および臨床試験において著しい抗腫瘍活性を示した(J.F.DiJosephら、Blood、2004、103:1807−1814;J.F. DiJosephら、Clin.Cancer Res.、2004、10:8620−8629;J.F.DiJosephら、Cancer Immunol.Immunother.、2005、54:11−24;J.F.DiJosephら、Clin.Cancer Res.、2006、12:242−249;A Advaniら、Blood、2005、106:230)。これらの試験において、血小板減少症は最も一般的な用量を制限する有害事象として報告された。本発明の非臨床研究は、B−NHL患者のCMC−544処置に関連して観察された血小板減少症の洞察を提供する。
インビトロで、CMC−544は、ヒトまたはネズミ起源の血小板リッチな血漿における血小板と結合せず、血小板の凝集も引き起こさなかった。マウスに投与した場合、1回量のCMC−544は循環血小板数を50%〜75%減少させ、減少期は3日または4日であった。血小板値は遅くても12日までに正常に戻った。類似の効果は、カニクイザルにおいても観察され、減少期は4または5日であった。未抱合抗CD22抗体、G5/44(ヒト化IgG4抗体)は循環血小板に対して影響を及ぼさなかった。マウスにおけるCMC−544誘発性血小板減少症はトロンボポエチン(TPO)の循環レベルに付随して起こる減少に関連し、減少期は4日であった。対照的に、公知の細胞毒性を有する化学療法剤であるカルボプラチンは、マウスにおいて血小板減少症を引き起こし、減少期は11日であった。CMC−544に関してとは異なり、カルボプラチン誘発性血小板減少症は循環TPOのレベルの増加と関連した。
オプレルベキン(NEUMEGA(登録商標)/rhIL−11)(250μg/kg)でのマウスの皮下前治療は、CMC−544に関連する血小板減少症の規模を有意に減少させた。カニクイザルにおいて評価した場合、毎日、オプレルベキン(125μg/kg)での5日間皮下前治療は、CMC−544に関連する血小板減少症を完全に予防したが、CMC−544 治療単独に関連する血清肝臓アミノトランスフェラーゼの上昇も抑制した。オプレルベキンのCMC−544との同時投与は、初期血小板減少症を予防しなかったが、血小板数の治療前レベルまでの完全な回復を促進し、さらに循環血清肝臓アミノトランスフェラーゼの上昇も抑制した。
この研究は、オプレルベキンの予防的使用が、CMC−544により誘発された血小板減少症を改善することができ、B−NHLの患者におけるCMC−544の治療効果を潜在的に増大させることの証拠をさらに提供する。
本発明において記載されている結果のいくつかは、2006年12月9〜12日の米国血液学会年次例会(フロリダ州オーランド)で次の要約:“Thrombocytopenia induced by CMC−544 and its amelioration using oprelvekin(NEUMEGA(登録商標)/recombinant human interleukin−11”, by John F DiJoseph, Dana Walker, Maureen M Dougher, Doug C Armellino, Dave Clarke and Nitin K Damle.で提示された。
他の具体例
本発明の他の実施形態は、本明細書または本明細書に開示されている本発明の実施を考慮することから当業者には明らかであろう。本明細書および実施例は例示のみと見なされ、本発明の真の範囲は、以下の請求の範囲により示されることが意図される。
ヌードマウスにおけるCMC−544誘発性血小板減少症に対するIL−11の効果を示すグラフである。この図に示される結果は実施例1において記載されるようにして得られた。ヌードマウスに、ビヒクルのみ、CMC−544(200μg/kg)のみ、IL−11のみ、CMC−544(200μg/kg bid)の投与後にIL−11(125μg/kg sc)、あるいはCMC−544(200μg/kg)の投与前および投与後にIL−11(250μg/kg sc)を投与した。
ヌードマウスにおけるCMC−544誘発性血小板減少症に対するIL−11の効果を示すグラフである。この図に示される結果は、実施例1において記載されるようにして得られた。ヌードマウスに、ビヒクルのみ、CMC−544(160μg/kg)のみ、CMC−544(160μg/kg)の投与後にIL−11(250μg/kg sc)、あるいはCMC−544(160μg/kg)の投与前または投与後にIL−11(250μg/kg sc)を投与した。
カニクイザルの血小板数に対するCMC−544の静脈内投与の効果を示すグラフである。示された結果は、実験において得られ、この実験において、9匹のサルにCMC−544を毎週4.28mg/m(25μg/kgカリケアマイシン)の1回量で4週間投与した(CMC−544投与はグラフにおいて矢印で表示する)。血小板数を時間の関数として追跡した。
カニクイザルにおけるCMC−544誘発性血小板減少症に対するIL−11の効果を示すグラフである。血小板の濃度を処置の日の関数としてプロットする。このグラフにおいて報告されている実験の詳細は、実施例2において記載されている。4匹の試験サルにIL−11(グラフにおいて黒色記号により表示)および4匹の対照サルにビヒクルのみ(グラフにおいて白抜き記号により表示)を類似の投与スケジュールに従って投与した。
カニクイザルにおいてCMC−544により誘発される肝臓酵素(ALT)の増加に対するIL−11の効果を示す2つのグラフを表す。実験の詳細は実施例2において記載されている。図5(A)において示される結果は、CMC−544およびビヒクルのみを受容した4匹の対照サルについて得られた。図5(B)において示される結果は、CMC−544およびIL−11を受容した4匹の試験サルについて得られた。
カニクイザルにおけるCMC−544に関連する末梢血好中球数の増加に対するIL−11の効果を示す2つのグラフを表す。実験の詳細は、実施例2において記載されている。図6A(A)において示された結果は、CMC−544およびビヒクルのみを投与された4匹の対照サルについて得られた。図6(B)に示される結果は、CMC−544およびIL−11を投与された4匹の試験サルについて得られた。
カニクイザルにおけるCMC−544に関連する血清アルブミンの減少に対するIL−11の効果を示す2つのグラフを表す。実験の詳細は実施例2において記載されている。図7(A)に示される結果は、CMC−544およびビヒクルのみを投与された4匹の対照サルについて得られた。図7(B)に示される結果は、CMC−544およびIL−11を投与された4匹の試験サルについて得られた。
カニクイザルにおけるCMC−544に関連する赤血球量(ヘモグロビン)の減少に対するIL−11の効果を示す2つのグラフである。実験の詳細は実施例2において記載されている。図8A(A)に示される結果は、CMC−544およびビヒクルのみを投与された4匹の対照サルについて得られた。図8(B)に示される結果は、CMC−544およびIL−11を投与された4匹の試験サルについて得られた。
カニクイザルにおけるアルカリホスファターゼに対するIL−11のCMC−544との組み合わせにおける投与の効果を示す2つのグラフである。実験の詳細は実施例2において記載されている。図9(A)に示される結果は、CMC−544およびビヒクルのみを投与された4匹の対照サルについて得られた。図9(B)に示される結果は、CMC−544およびIL−11を投与された4匹の試験サルについて得られた。
ヌードマウスにおける循環血小板(図10(A))および循環トロンボポエチン(Tpo)(図10(B))レベルに対するPBS(ビヒクル)、CMC−544またはカルボプラチン投与の効果を示す2つのグラフである。実験の詳細は実施例5において記載されている。
ヌードマウスにおける循環血小板レベルおよび循環トロンボポエチンレベルに対するPBS(ビヒクル)、CMC−544またはカルボプラチン投与の効果の比較を可能にするグラフである。実験の詳細は、実施例5において記載されている。
実施例2の第二実験において記載されているようにして処置されたカニクイザルにおける血小板数(実験前から10日まで)に対するCMC−544(図12(A))およびCMC−544+NEUMEGA(図12(B))の投与の効果を示す2つのグラフである。
実施例2の第二の実験において記載されるようにして処置されたカニクイザルにおけるAST(実験前から14日まで)に対するCMC−544(図13(A))およびCMC−544+NEUMEGA(図13(B))の投与の効果を示す2つのグラフである。

Claims (66)

  1. 対象における血小板減少症を軽減する方法であって、治療上有効な量のインターロイキン11を対象に投与する工程を含み、ここで該血小板減少症が、ターゲティング部分および細胞毒性薬を含む複合体の対象への投与に付随する、ところの方法。
  2. 対象が癌または癌性疾患に罹っている請求項1記載の方法。
  3. ターゲティング部分が抗体を含む請求項1または2記載の方法。
  4. 抗体が抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその組み合わせである請求項3記載の方法。
  5. 細胞毒性薬が、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体である請求項1または2記載の方法。
  6. 複合体が抗CD22抗体−カリケアマイシン複合体である請求項1または2記載の方法。
  7. 複合体が抗CD33抗体−カリケアマイシン複合体である請求項1または2記載の方法。
  8. 複合体が抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体である請求項1または2記載の方法。
  9. 複合体が抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体である請求項1または2記載の方法。
  10. 複合体が抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体である請求項1または2記載の方法。
  11. インターロイキン11が組換えヒトインターロイキン11を含む請求項1または2記載の方法。
  12. インターロイキン11が複合体の投与前に投与される請求項1または2記載の方法。
  13. 対象における血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止する請求項1または2記載の方法。
  14. 血小板減少症が少なくとも部分的には骨髄破壊が原因である請求項1または2記載の方法。
  15. ターゲティング部分が抗体を含む請求項14記載の方法。
  16. 抗体が、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその組み合わせである請求項15記載の方法。
  17. 細胞毒性薬が、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体である請求項14記載の方法。
  18. 複合体が抗CD22抗体−カリケアマイシン複合体である請求項14記載の方法。
  19. 複合体が抗CD33抗体−カリケアマイシン複合体である請求項14記載の方法。
  20. 複合体が抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体である請求項14記載の方法。
  21. 複合体が抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体である請求項14記載の方法。
  22. 複合体が抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体である請求項14記載の方法。
  23. インターロイキン11が組換えヒトインターロイキン11を含む請求項14記載の方法。
  24. インターロイキン11が複合体の投与前に投与される請求項14記載の方法。
  25. 少なくとも部分的には骨髄破壊が原因である血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止する請求項14記載の方法。
  26. 血小板減少症が少なくとも部分的には肝臓障害が原因である請求項1または2記載の方法。
  27. ターゲティング部分が抗体を含む請求項26記載の方法。
  28. 抗体が、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis Y抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその任意の組み合わせである請求項27記載の方法。
  29. 細胞毒性薬が、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体である請求項26記載の方法。
  30. 複合体が抗CD22抗体−カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  31. 複合体が抗CD33抗体−カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  32. 複合体が抗Lewis Y抗体 カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  33. 複合体が抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  34. 複合体が抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  35. インターロイキン11が組換えヒトインターロイキン11を含む請求項26記載の方法。
  36. インターロイキン11が複合体の投与前に投与される請求項26記載の方法。
  37. 少なくとも部分的には肝臓障害が原因である血小板減少症を予防、軽減、遅延または阻止する請求項26記載の方法。
  38. 対象において肝臓障害をさらに予防、軽減、遅延または阻止する請求項37記載の方法。
  39. 対象において肝臓障害に関連する炎症をさらに予防、軽減、遅延または阻止する請求項37記載の方法。
  40. 治療上有効な量のインターロイキン11、その投与が血小板減少症をもたらす少なくとも1つの複合体、および少なくとも1つの生理学的に許容される担体を含み、ここで該複合体がターゲティング部分および細胞毒性薬を含む、ところの医薬組成物。
  41. ターゲティング部分が抗体を含む請求項40記載の医薬組成物。
  42. 抗体が、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその任意の組み合わせである請求項41記載の医薬組成物。
  43. 細胞毒性薬が、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体である請求項40記載の医薬組成物。
  44. 複合体が抗CD22−抗体−カリケアマイシン複合体である請求項40記載の医薬組成物。
  45. 複合体が抗CD33−抗体−カリケアマイシン複合体である請求項40記載の医薬組成物。
  46. 複合体が抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体である請求項40記載の医薬組成物。
  47. 複合体が抗5T4抗体−カリケアマイシン複合体である請求項40記載の医薬組成物。
  48. 複合体が抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体である請求項26記載の方法。
  49. インターロイキン11が組換えヒトインターロイキン11を含む請求項40記載の医薬組成物。
  50. インターロイキン11、少なくとも1つの複合体、および生理学的に許容される担体が、インターロイキン11および少なくとも1つの複合体の同時または逐次投与のための1以上の製剤として組み合わせられる請求項40または49記載の医薬組成物。
  51. 前記組成物の対象に対する投与が、対象における血小板減少症を予防、軽減または阻止する請求項40記載の医薬組成物。
  52. 対象が癌または癌性疾患に罹っている請求項51記載の医薬組成物。
  53. 少なくとも1つの複合体の投与により起こる血小板減少症が、少なくとも部分的には骨髄破壊が原因である請求項40記載の医薬組成物。
  54. 少なくとも1つの複合体の投与により起こる血小板減少症が、少なくとも部分的には肝臓障害が原因である請求項40記載の医薬組成物。
  55. インターロイキン11;および
    その対象への投与が対象にて血小板減少症をもたらす少なくとも1つの複合体を含むキットであって、
    ここで、該複合体がターゲティング部分および細胞毒性薬を含む、ところのキット。
  56. ターゲティング部分が抗体を含む請求項55記載のキット。
  57. 抗体が、抗CD22抗体、抗CD33抗体、抗Lewis抗体、抗5T4抗体、抗CD30抗体、またはその任意の組み合わせである請求項56記載のキット。
  58. 細胞毒性薬が、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、エスペラマイシン、またはエスペラマイシン誘導体である請求項55記載のキット。
  59. 複合体が抗CD22−抗体−カリケアマイシン複合体である請求項55記載のキット。
  60. 複合体が抗CD33−抗体−カリケアマイシン複合体である請求項55記載のキット。
  61. 複合体が抗Lewis Y抗体−カリケアマイシン複合体である請求項55記載のキット。
  62. 複合体が抗5T4−抗体−カリケアマイシン複合体である請求項55記載のキット。
  63. 複合体が抗CD30抗体−カリケアマイシン複合体である請求項55記載の方法。
  64. インターロイキン11が組換えヒトインターロイキン11を含む請求項55記載のキット。
  65. 少なくとも1つの複合体によりもたらされる血小板減少症が、少なくとも部分的には骨髄破壊が原因である請求項55記載のキット。
  66. 少なくとも1つの複合体によりもたらされる血小板減少症が、少なくとも部分的には肝臓障害が原因である請求項55記載のキット。
JP2008544462A 2005-12-06 2006-12-06 インターロイキン11組成物および使用法 Pending JP2009518418A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74265805P 2005-12-06 2005-12-06
US84229406P 2006-09-05 2006-09-05
PCT/US2006/046522 WO2007067602A1 (en) 2005-12-06 2006-12-06 Interleukin-11 compositions and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518418A true JP2009518418A (ja) 2009-05-07

Family

ID=37806925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544462A Pending JP2009518418A (ja) 2005-12-06 2006-12-06 インターロイキン11組成物および使用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070160577A1 (ja)
EP (1) EP1957097A1 (ja)
JP (1) JP2009518418A (ja)
AU (1) AU2006321975A1 (ja)
BR (1) BRPI0619476A2 (ja)
CA (1) CA2628756A1 (ja)
WO (1) WO2007067602A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025815A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 国立大学法人 東京医科歯科大学 ポリロタキサン、及び医薬組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877723B2 (en) * 2008-10-17 2014-11-04 Geron Corporation Method for identification of sensitivity of a patient to telomerase inhibition therapy
EP2563338A4 (en) * 2010-04-30 2014-06-18 H R D Corp HIGH SHEAR APPLICATION USED FOR DRUG DELIVERY
US8888736B2 (en) 2010-04-30 2014-11-18 H R D Corporation High shear application in medical therapy
PT2694111T (pt) * 2011-04-01 2016-10-20 Wyeth Llc Conjugados de fármaco - anticorpo
US9200327B2 (en) 2012-11-30 2015-12-01 Geron Corporation Diagnostic markers for treating cell proliferative disorders with telomerase inhibitors
GB201522186D0 (en) 2015-12-16 2016-01-27 Singapore Health Services Pte Ltd And Nat University Of Singapore The Treatment of fibrosis
CA3045871A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Singapore Health Services Pte Ltd Il-11 antibodies
GB201621439D0 (en) 2016-12-16 2017-02-01 Singapore Health Services Pte Ltd And Nat Univ Of Singapore IL-11Ra Antibodies
CN113677706A (zh) 2019-01-21 2021-11-19 新加坡保健服务私人有限公司 肝毒性的治疗

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178756A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Toray Ind Inc 肝疾患の予防・治療薬
JP2005511627A (ja) * 2001-11-20 2005-04-28 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 抗cd30抗体を使用する免疫学的疾患の治療
JP2005524700A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション カリチェアミシン誘導体−キャリアコンジュゲート
WO2005089807A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Wyeth Antibody calicheamicin conjugates for passive targeting

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675187A (en) * 1983-05-16 1987-06-23 Bristol-Myers Company BBM-1675, a new antibiotic complex
US4554162A (en) * 1984-05-04 1985-11-19 Warner-Lambert Company CL-1724 Antibiotic compounds, their production and use
US4539203A (en) * 1984-11-13 1985-09-03 Warner-Lambert Company CL-1577D And CL-1577E antibiotic/antitumor compounds, their production and use
US4970198A (en) * 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US5108912A (en) * 1987-01-30 1992-04-28 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US5037651A (en) * 1987-01-30 1991-08-06 American Cyanamid Company Dihydro derivatives of LL-E33288 antibiotics
US5079233A (en) * 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
US4837206A (en) * 1987-04-29 1989-06-06 Bristol-Myers Company Esperamicin derivatives
US5606040A (en) * 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
US5869053A (en) * 1988-03-04 1999-02-09 Cancer Research Campaign Technology, Ltd. 5T4 antigen from human trophoblasts
US5215895A (en) * 1989-11-22 1993-06-01 Genetics Institute, Inc. Dna encoding a mammalian cytokine, interleukin-11
US5371193A (en) * 1990-05-21 1994-12-06 Genetics Institute, Inc. - Legal Affairs Mammalian cytokine, IL-11
US6310185B1 (en) * 1994-03-08 2001-10-30 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Recombinant human anti-Lewis Y antibodies
US5773001A (en) * 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5714586A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5712374A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
CN1280983A (zh) * 1999-07-16 2001-01-24 王革 白细胞介素-11的衍生物及其制备方法
CN1197874C (zh) * 1999-08-16 2005-04-20 重庆多泰制药有限公司 人白细胞介素11的改造和制备
CN1167712C (zh) * 2001-03-30 2004-09-22 北京英莱特生物技术开发有限公司 一种白细胞介素11类似物
WO2005014643A2 (en) * 2003-07-29 2005-02-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Il-11 muteins
CA2565173A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Delta Biotechnology Limited Interleukin-11 fusion proteins

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178756A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Toray Ind Inc 肝疾患の予防・治療薬
JP2005511627A (ja) * 2001-11-20 2005-04-28 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 抗cd30抗体を使用する免疫学的疾患の治療
JP2005524700A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション カリチェアミシン誘導体−キャリアコンジュゲート
WO2005089807A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Wyeth Antibody calicheamicin conjugates for passive targeting
WO2005089808A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Wyeth Antibody calicheamicin conjugates

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUNAN YIKE DAXUE XUEBAO, vol. 27, no. 1, JPN6012010324, 2002, pages 19 - 20, ISSN: 0002158784 *
LEUKEMIA RESEARCH, vol. 28, JPN6012010323, 2004, pages 613 - 618, ISSN: 0002158783 *
MINORI SAITOH, CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY, vol. V49, JPN5008020492, 2002, pages 161 - 166, ISSN: 0002158782 *
MINORI SAITOH, JOURNAL OF INTERFERON AND CYTOKINE RESEARCH, vol. V20, JPN5008020493, 2000, pages 539 - 545, ISSN: 0002158781 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025815A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 国立大学法人 東京医科歯科大学 ポリロタキサン、及び医薬組成物
JPWO2015025815A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 国立大学法人 東京医科歯科大学 ポリロタキサン、及び医薬組成物
US10406243B2 (en) 2013-08-23 2019-09-10 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Methods of treatment comprising a polyrotaxane and medicinal composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1957097A1 (en) 2008-08-20
BRPI0619476A2 (pt) 2011-10-04
CA2628756A1 (en) 2007-06-14
AU2006321975A1 (en) 2007-06-14
US20070160577A1 (en) 2007-07-12
WO2007067602A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518418A (ja) インターロイキン11組成物および使用法
JP7423513B2 (ja) 抗葉酸受容体α抗体コンジュゲート及びその使用
UA126813C2 (uk) Моноклональний кон’югат антитіло-лікарський засіб до bcma
AU2019204594B2 (en) Methods and compositions for modulating toso activity
KR101482956B1 (ko) 류마티스 관절염의 진단 및 치료에 사용되는 항-cd6 단일클론성 항체를 포함하는 약학 조성물
AU2008202838A1 (en) Combination therapy
IL188594A (en) Anti-ccr7 receptor antibodies for the treatment of cancer
US20150343077A1 (en) Anti-CD37 Immunoconjugate Dosing Regimens
KR102338660B1 (ko) 항-edb 항체 및 항체-약물 접합체
KR102538294B1 (ko) 항-ly75 항체를 포함하는 약학적 조합물
JP2021525735A (ja) 抗cd37免疫コンジュゲート投薬レジメン
CN112566671A (zh) 使用抗体药物缀合物(adc)的治疗方法
JP2021523158A (ja) 抗pd−1抗体と抗組織因子抗体−薬物コンジュゲートとの組み合わせを用いるがんの治療方法
Liu et al. Targeted apoptosis activation with GrB/scFvMEL modulates melanoma growth, metastatic spread, chemosensitivity, and radiosensitivity
WO2021228044A1 (en) Drug conjugates containing alpha-enolase antibodies and uses thereof
KR20210021489A (ko) 약학적 배합물
RU2795560C2 (ru) Лечение рака иммуноконъюгатами антител к ror1
CN101321538A (zh) 白细胞介素-11组合物和使用方法
WO2023156789A1 (en) Novel methods of therapy
KR20240099363A (ko) 항-pd-1 항체와 항-cd30 항체-약물 접합체의 조합을 사용하여 암을 치료하는 방법
WO2021016668A1 (en) Immunoconjugate
NZ710201A (en) Cd37-binding molecules and immunoconjugates thereof
NZ710201B2 (en) Cd37-binding molecules and immunoconjugates thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121029