JP2009517418A - 5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドの調製方法 - Google Patents

5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009517418A
JP2009517418A JP2008542642A JP2008542642A JP2009517418A JP 2009517418 A JP2009517418 A JP 2009517418A JP 2008542642 A JP2008542642 A JP 2008542642A JP 2008542642 A JP2008542642 A JP 2008542642A JP 2009517418 A JP2009517418 A JP 2009517418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazole
fluoro
dialkyl
formula
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008542642A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイ,ノルベルト
パゼノク,セルギー
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2009517418A publication Critical patent/JP2009517418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、殺菌剤用の出発物質として使用可能な既知5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドを調製するための新規方法に関する。

Description

本発明は、殺菌剤を調製するための有益な前駆物質である既知5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドを対応する5−クロロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドから調製するための新規方法に関する。
1,3−ジメチル−5−フルオロ−4−カルボキサミド類が、その対応する酸フッ化物を所望のアニリン誘導体と反応させることによって得られるということは、既に知られている(cf. EP−A 0776889)。これの記載によると、酸受容体として、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)又はジアザビシクロウンデセン(DBU)などの二環式第三級アミンを使用するのが好ましい。DABCOを用いた当該反応で得られる収率は、80%にすぎない。さらに、DABCOは、工業的規模での反応には適さない。それは、この試薬が、非常に高価であり、また、リサイクルできないからである。さらに、酸フッ化物を使用した場合、所望のアニリン誘導体との当該反応により、生成物に加えて、有毒で腐食性の強い等モル量のフッ化水素が形成されるが、これは、不都合である。結果として、この反応の後で実施される後処理は、安全上の理由により、非常に複雑で費用がかかる。
それと対照的に、酸塩化物と所望のアニリン誘導体の反応は、穏やかな条件下で、非常に高い収率で進行する。この調製方法の不利点は、酸フッ化物のその対応する酸塩化物への二段階プロセスによる変換である。
Figure 2009517418
式(I)
Figure 2009517418
[式中、R及びRは、それぞれ独立して、C−C−アルキルである]
で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドが、
式(II)
Figure 2009517418
[式中、R及びRは、それぞれ、上記で定義されているとおりである]
で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドを、場合により希釈剤の存在下で、塩素化剤と反応させることによって得られるということが見いだされた。
驚くべきことに、本発明の条件下では、式(I)で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドを良好な収率で且つ高い純度及び選択性で調製することが可能である。当該反応が溶媒を全く用いずに実施可能であり、その結果として空時収率が極めて高いということは、本発明の調製方法のさらなる有利点である。該反応は、極めて穏やかな条件(30〜50℃)で進行する。また、該反応では、一段階のみでのフッ素−塩素交換が可能である。そのような変換は、ピラゾール誘導体などのヘテロ環式化合物については知られていないので、当業者は、該ピラゾール誘導体が錯体(例えば、四塩化ケイ素又は三塩化アルミニウムとの錯体)を形成することを予期し、フッ素−塩素交換が起こるということについては予期しないであろう。
例えば、5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドを使用し且つ塩素化剤として四塩化ケイ素を使用する場合、本発明の調製方法は、以下の化学式スキームによって例示することができる。
Figure 2009517418
本発明の調製方法の実施において出発物質として使用する5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドは、概して、式(II)によって定義される。式(II)におけるラジカルR及びラジカルRは、それぞれ独立して、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル又はイソプロピルであり、さらに好ましくは、両方ともメチルである。
式(II)で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドは、既知であるか、又は、既知調製方法によって調製することができる(cf. EP−A 0776889)。
本発明の調製方法の実施においては、塩素化剤を使用する。この目的のために適切な塩素化剤は、そのような反応にとって慣習的な全ての塩素化剤であり、とりわけ、四塩化ケイ素、トリクロロメチルシラン、ジクロロジメチルシラン、トリクロロフェニルシラン、三塩化アルミニウム、三塩化ホウ素、塩化カルシウム、四塩化チタン、四塩化スズ、二塩化亜鉛及び三塩化ビスマスである。これら塩素化剤の混合物を使用することも可能である。適切な特に好ましい混合物は、シランとAlCl又はZnClの混合物(例えば、SiClとAlClの混合物など)であり、その場合、AlCl又はZnClは、触媒として働き、SiClに基づいて1〜3mol%の量で使用される。
本発明の調製方法は、希釈剤の非存在下又は存在下で実施することができる。希釈剤の非存在下で実施するのが好ましい。しかしながら、不活性有機溶媒の存在下で実施することも可能である。そのような不活性有機溶媒としては、好ましくは、以下のものを挙げることができる:脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素類、例えば、石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン又はデカリン;ハロゲン化炭化水素類、例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロメタン、ジクロロエタン又はトリクロロエタン。
本発明の調製方法を実施する場合、その反応温度は、比較的広い範囲内でさまざまであることができる。一般に、20℃〜100℃の温度、好ましくは、30℃〜80℃の温度、さらに好ましくは、30℃〜60℃の温度を用いる。
本発明の調製方法を実施する場合、式(II)で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドの1当量当たり、一般に、0.8〜10当量、好ましくは、1〜5当量の塩素化剤の形態にある交換可能な塩素原子を使用する。例えば、SiClの場合は、酸フッ化物1当量に対して0.25〜0.3当量の該化合物が必要であり、AlClの場合は、同様に、0.3〜0.4当量の該化合物が必要である。
本発明の調製方法は、一般に、標準圧力下で実施する。しかしながら、加圧下又は減圧下(一般に、0.1〜10バール)で実施することも可能である。
本発明の調製方法で調製可能な式(I)の5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドは、殺菌剤を調製するための有益な中間体である(cf. 例えば、WO 03/010149)。
式(I)で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドの本発明による調製について、上記記載をさらに例証する以下の実施例において記述する。しかしながら、該実施例は、限定的に解釈されるべきではない。
調製実施例
Figure 2009517418
アルゴン下、5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリド(7.21g,0.045mol)及び三塩化アルミニウム(60mg,0.45mmol)を最初に添加する。50℃で、2g(0.012mol)の四塩化ケイ素を15分間以内で添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌する。完全に変換させるために、別の1g(0.006mol)の四塩化ケイ素を15分間以内で添加し、得られた混合物を室温でさらに2時間撹拌する。後処理は、蒸留により行う。これにより、7.4g(理論値の93%)の5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド(9ミリバールにおける沸点:96−98℃)が得られる。

Claims (4)

  1. 式(I)
    Figure 2009517418
    [式中、R及びRは、それぞれ独立して、C−C−アルキルである]
    で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドを調製する方法であって、
    式(II)
    Figure 2009517418
    [式中、R及びRは、それぞれ、上記で定義されているとおりである]
    で表される5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドを、場合により希釈剤の存在下で、塩素化剤と反応させることを特徴とする、前記方法。
  2. 式(II)で表される出発物質として、5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルフルオリドを使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 塩素化剤が、四塩化ケイ素、トリクロロメチルシラン、ジクロロジメチルシラン、トリクロロフェニルシラン、三塩化アルミニウム、三塩化ホウ素、塩化カルシウム、四塩化チタン、四塩化スズ、二塩化亜鉛及び三塩化ビスマス並びにそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記工程を希釈剤の非存在下で実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP2008542642A 2005-12-01 2006-11-23 5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドの調製方法 Pending JP2009517418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005057180A DE102005057180A1 (de) 2005-12-01 2005-12-01 Verfahren zum Herstellen von 5-fluor-1,3-dialkyl-1H-pyrazol-4-carbonsäurefluoriden
PCT/EP2006/011228 WO2007062776A1 (de) 2005-12-01 2006-11-23 Verfahren zum herstellen von 5-fluor-1,3-dialkyl-1h-pyrazol-4-carbonsäurechloriden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009517418A true JP2009517418A (ja) 2009-04-30

Family

ID=37744661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542642A Pending JP2009517418A (ja) 2005-12-01 2006-11-23 5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドの調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080319203A1 (ja)
EP (1) EP1957463B1 (ja)
JP (1) JP2009517418A (ja)
CN (1) CN101321734B (ja)
AT (1) ATE538098T1 (ja)
DE (1) DE102005057180A1 (ja)
DK (1) DK1957463T3 (ja)
WO (1) WO2007062776A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR076839A1 (es) 2009-05-15 2011-07-13 Bayer Cropscience Ag Derivados fungicidas de pirazol carboxamidas
EP2251331A1 (en) 2009-05-15 2010-11-17 Bayer CropScience AG Fungicide pyrazole carboxamides derivatives
EP2560961B1 (de) 2010-04-23 2016-11-16 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zum herstellen von 5-fluor-1-alkyl-3-fluoralkyl-1h-pyrazol-4-carbonsäurechloriden und -fluoriden

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0293747A2 (de) * 1987-06-03 1988-12-07 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von fluorsubstituierten Carbonsäurechloriden
JPH07501549A (ja) * 1991-12-06 1995-02-16 モンサント・カンパニー ピラゾールカルボキサニリド殺菌剤
JPH09176126A (ja) * 1995-12-01 1997-07-08 Bayer Ag 1,3−ジメチル−5−フルオロ−ピラゾール−4−カルボキサニリドの製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0071065A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von durch Fluor substituierten Carbonsäurechloriden und Aldehyden
DE3129273A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von aldehyden
DE10136065A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-13 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylcarboxanilide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0293747A2 (de) * 1987-06-03 1988-12-07 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von fluorsubstituierten Carbonsäurechloriden
JPH07501549A (ja) * 1991-12-06 1995-02-16 モンサント・カンパニー ピラゾールカルボキサニリド殺菌剤
JPH09176126A (ja) * 1995-12-01 1997-07-08 Bayer Ag 1,3−ジメチル−5−フルオロ−ピラゾール−4−カルボキサニリドの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101321734A (zh) 2008-12-10
EP1957463B1 (de) 2011-12-21
DE102005057180A1 (de) 2007-06-06
ATE538098T1 (de) 2012-01-15
WO2007062776A1 (de) 2007-06-07
DK1957463T3 (da) 2012-03-19
US20080319203A1 (en) 2008-12-25
EP1957463A1 (de) 2008-08-20
CN101321734B (zh) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI510473B (zh) 製備5-氟-1-烷基-3-氟烷基-1h-吡唑-4-碳醯氯
KR101848533B1 (ko) Hiv 부착 억제제 전구약물 화합물 및 중간체의 제조 방법
JP2015096515A (ja) ルフィナマイドの製造方法
DK1682515T3 (en) PROCEDURE FOR PREPARING FLUORMETHYL-SUBSTITUTED HETEROCYCLES
JP6987930B2 (ja) 1−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロ−エタノン及びその誘導体の製造方法
JP2009517418A (ja) 5−フルオロ−1,3−ジアルキル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸クロリドの調製方法
JPWO2012127969A1 (ja) 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン化合物の製造方法
JPH0251424B2 (ja)
JP6723262B2 (ja) アシルスルファモイルベンズアミドを製造するための方法
JP4639382B2 (ja) 新規なn−スルフェニルベンゾトリアゾール化合物及びその製造方法
KR100302346B1 (ko) 6-히드록시-2-옥소-1,2,3,4-테트라히드로퀴놀린의 제조방법
US20170015632A1 (en) Method for producing carboxamides
EP0831081B1 (en) Production of aminophenols
JP4635178B2 (ja) 新規なn−スルフェニル置換複素環化合物およびその製造方法
JPWO2018021375A1 (ja) 含フッ素ピラゾールカルボン酸ハライド類の製造方法
JP2002179612A (ja) 2,3−ジブロモ琥珀酸類の製造方法
JP2011207774A (ja) 3,3−ジフルオロ−2,3−ジヒドロインドール−2−オン誘導体およびその製造方法
JP2000327685A (ja) シリル化されたアニリン誘導体の製造方法
WO2023277120A1 (ja) 二環性ピペラジン環を有するベンゾオキサゾール誘導体又はその塩の製造方法、並びに、その原料の製造方法
JP4374975B2 (ja) アリル置換アリール化合物の製造方法
JP2023138109A (ja) 3-クロロフタリド類の製造方法
JPH08231519A (ja) アリールグリシンから4−アリール−2−ペルフルオロアルキル−3−オキサゾリン−5−オンの製造
JP2013129616A (ja) 臭素化剤及びその利用
JPH11302220A (ja) クロロメチルフェニル酢酸の製造方法
JPH06135942A (ja) 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205