JP2009517254A - 処理時間を短縮した感光性樹脂印刷版 - Google Patents

処理時間を短縮した感光性樹脂印刷版 Download PDF

Info

Publication number
JP2009517254A
JP2009517254A JP2008543279A JP2008543279A JP2009517254A JP 2009517254 A JP2009517254 A JP 2009517254A JP 2008543279 A JP2008543279 A JP 2008543279A JP 2008543279 A JP2008543279 A JP 2008543279A JP 2009517254 A JP2009517254 A JP 2009517254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photocured layer
photocured
floor
actinic radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517254A5 (ja
JP4938022B2 (ja
Inventor
ローリー・エー・ブライアント
ジョンハン・チョイ
Original Assignee
マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー filed Critical マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー
Publication of JP2009517254A publication Critical patent/JP2009517254A/ja
Publication of JP2009517254A5 publication Critical patent/JP2009517254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938022B2 publication Critical patent/JP4938022B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer

Abstract

【課題】本発明の目的は、製造業者及び顧客の費用(及び時間)を減らす光硬化性印刷ブランクの改良された製造方法を提供することである。
【解決手段】本発明は、感光性刷版ブランクの改良された製造方法に関し、方法は次の工程を含む:a)バックシートに第1光硬化層を形成する;b)第1光硬化層を化学線で硬化して第1光硬化層全体に硬質フロア層を作製する;c)硬化した第1光硬化層の上に、レリーフ像印刷要素を形成するように化学線で処理可能である第2光硬化層を形成する。前硬化したフロア層を形成した刷版ブランクが、レリーフ像印刷要素を作製する更なる処理をするプリントショップの顧客に供給されてもよい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、従来の印刷要素に比べてより均一なフロア層にフレキソ印刷要素を提供するフレキソ印刷要素の改良された製造方法に関し、及びプリントショップの顧客に前硬化した(precured)フロア層を形成した刷版ブランク(printing plate blank)を提供するビジネス方法に関する。
フレキソ印刷要素は、特に、段ボール、プラスチックフィルム等の包装材料等の柔らかく容易に変形した表面への印刷に一般的に使用される。フレキソ印刷要素は、概して、エラストマー光硬化性樹脂組成物から調製される弾性面を有する。
光硬化性(光重合性又は感光性としても知られる)樹脂組成物は、概して、エラストマーバインダー(プレポリマー又はオリゴマーと言うこともある)、少なくとも1つのモノマー、及び光開始剤を含む。レリーフ像刷版ブランクの調製には、支持体と、感光性表面を保護する1つ以上のカバーシート(スリップフィルム、及び離型フィルム等)との間に1つ以上の光硬化性材料層を介在させる。
光硬化性刷版ブランクは、概して、溶液流延法、ホットプレス法、カレンダー法、及び押出法等の公知の方法により形成される。そして、刷版ブランクは、プリントショップの顧客に提供され、多様な工程を経て刷版ブランクを処理して、所望の特性を有するレリーフ像印刷要素製品を作製する。製造プロセスの様々な例が特許文献1〜3に開示され、これらの各主題は、全体を参照することで本明細書に援用する。
図3は、感光性刷版ブランクを作製する製造プロセスの代表的な先行技術を示す。光硬化性樹脂組成物が、押出ダイ40を通って押出され、2つの軟質支持体間でカレンダー処理される。そして、刷版ブランクが冷却され(例えば、華氏約170度に)、厚みプロファイラ(profiler)42を通って処理される。その後、刷版ブランクが強制空冷装置20で処理され、コンベヤで搬送される。そして、刷版ブランクが所望の大きさに切られ、処理をするプリントショップの顧客に提供されて所望のレリーフ像印刷要素を作製する。
プリントショップにおいてレリーフ像印刷要素を形成する処理工程は、概して下記工程を含む。
1)デジタル「CTP」版のマスク剥離、又は従来のアナログ版のネガ作製による画像形成工程、
2)光硬化層にフロア層を作製し、レリーフ深度を設ける背面露光工程、
3)マスクまたはネガを介して前面露光することで、マスクまたはネガで覆われていない光硬化層部分を選択的に架橋及び硬化してレリーフ像を作成する工程、
4)未露光の感光性樹脂を溶媒(水等)又は熱現像で現像除去する工程、並びに
5)必要に応じて、後露光及び粘着低下(detackification)工程。
搬送及び取扱時の損傷から光硬化性印刷要素を保護するために、除去可能なカバーシートが一般的に提供される。印刷要素の処理の前に、カバーシートが除去され、感光性面が化学線で像様露光される。化学線で像様露光されると、感光性重合層の重合、及び不溶化が露光領域で起こる。適切な現像剤で処理(または熱現像)することで、感光性重合層の未露光領域が除去されてフレキソ印刷に使用可能な印刷レリーフが残る。
背面露光は、レリーフを有する、又は最終的に有する側の反対側に感光性重合層を化学線でブランケット露光する。この工程は、概して、透明支持層を介して行われ、光硬化層の支持体側に光硬化性材料の薄層、すなわち「フロア」を作製するために使用される。フロアの目的は、概して、レリーフの深度、及びより大きな支持を確立することである。
この簡潔な露光工程(後に続く像様露光工程と比較して簡潔)に続いて、ネガマスク又はデジタル画像マスクを使用して像様露光が行われ、ネガマスク又はデジタル画像マスクは光硬化層と接し、マスクを介して化学線が向けられる。
使用する放射の種類は、感光性重合層の光開始剤の種類によって決まる。ネガマスク又はデジタル画像マスクは、不透明領域下の材料の化学線露光を防ぐため、マスクの不透明領域で覆われた領域は重合しない。マスクの不透明領域で覆われない領域は、化学線で露光され重合する。この露光工程には、従来の化学線源が全て使用可能である。適切な可視光又は紫外光源としては、カーボンアーク、水銀アーク、蛍光ランプ、電子閃光装置、電子線装置、及び写真用フラッドランプ等が挙げられる。
ワークフローの合理化は、感光性印刷要素のより効果的、かつより速い処理を提供し生産性を向上するために、感光性印刷要素の処理に関与するほとんどのプリントショップの顧客の非常に大きな要望である。
また、プリントショップの顧客と刷版製造業者の両者にとって、フレキソ印刷要素、特に薄版に一貫したフロア及び背面露光時間を得ることは難しい。本明細書に記載するように、製造業者が刷版ブランクを作製した後で、プリントショップでプリントショップの顧客が、背面露光を使用して刷版のフロアを設定する。この背面露光は、形成されるフロア層の均一性に影響を与えうる紫外光源の変化、温度、版の経時変化、原材料の変化等の多くの要因によってばらつきがでる。
一貫した背面露光を達成する際にプリントショップが直面する困難の1つは、特許文献4に記載されており、その主題を参照することにより全体を本願に援用する。薄いフレキソ刷版(全体の厚さが約2mm〜3mm)を調製する場合、硬化したフロアの厚さは、完成版の厚さの大部分を形成する。版全体を覆う硬化フロアを作製するために必要な背面露光によって、画像形成ネガの大部分が透明である領域には適切なフロア深度が得られるが、刷版の「シャドウ部の反転レリーフ像部(shadow reverse)」に相当するネガの小さな不透明領域では、背面露光作用がネガの微細な不透明領域のマスキング効果を無効にし、よって、刷版の小さな未硬化領域に相当すべき場所でポリマーを硬化する傾向があるため、シャドウ部の反転レリーフ像部が埋まる傾向がある。この傾向を避けるために、対応して背面露光作用が減らされると、レリーフ版に対して過度に薄いフロアが形成されることで版の他の部分のハイライトドットの安定性が脅かされる可能性がある。
特許文献4は、微細な印刷レリーフ領域(例えば、ハイライトドット)が生じる版のそれらの領域において、ハイライトドットを安定化するための十分なフロアがある一方で、版の他の領域(印刷レリーフ領域が主である)では、画像のポジを背面露光工程用マスクとして使用することで、微細な未硬化の「シャドウ部の反転レリーフ像部」の開口を保持するように背面露光で形成されたフロア厚さが相当に減少することを確実にするために、背面露光作用のためのマスクとして主に不透明であるポジ部分を使用することでこの問題の解決を試みる。しかしながら、このプロセスは、製版プロセスに追加的な工程を加えるため、印刷要素を作製するための時間を追加することになる。
本発明の発明者らは、レリーフ像印刷要素のより均一なフロア層を達成しつつ、プリントショップの顧客のワークフローの合理化が非常に望まれていることを究明した。そのため、本発明の発明者らは、前硬化したフロア層を形成した刷版ブランクを作製し、更なる処理をするプリントショップの顧客に供給することが可能であることを見出した。
前硬化したフロアの達成により、非常に多くの品質問題が無くなる。前硬化したフロアの提供は、また、PET「原料」に硬化感光性樹脂の接着力が十分である限り接着剤が不要であり、より単純なポリエチレンテレフタレート(PET)バッキングの使用が可能になる。
前硬化したフロアを形成した版の作製は、プリントショップの顧客に2つの利点を提供する。
1)背面露光工程が不要であるため、処理工程を省くことによる向上した生産性。背面露光工程を省くと、プリントショップの顧客とって装置の配置、継続的な人件費、及び周期的調整が不要になる。
2)処理済み刷版の非常に均一で一貫したフロア層。
特許文献5には、下記工程を含むレリーフ像の現場での調製方法が示され、その主題を参照することにより全体を本願に援用する。(a)支持体、及び紫外線感光性層を含む紫外線感光性材料上に、第1可剥性支持体、画像記録層、及び接着層を含む材料を積層し、接着層を紫外線感光性層に積層する。(b)画像記録層を像様露光してマスクを形成する。(c)マスクを介して紫外線感光性材料をフラッド露光(flood exposing)する。及び(d)紫外線感光性材料を現像する。可剥性支持体は、(b)、(c)又は(d)工程前に取り除かれる。結果として、紫外線感光性材料から画像記録層へのモノマー拡散の拡大が減り、画像記録層と紫外線感光性材料との接着が最適化される。しかしながら、特許文献5は、未だに問題であるフロア層のばらつきの問題、及び紫外光源の変化、温度、及び原材料の変化等の要因に対処していない。
特許文献6は、適切な装置、及び感光性樹脂スリーブを作製するためのノウハウを顧客に提供することで、顧客が自分で感光性樹脂スリーブを作製可能であるフレキソ印刷用感光性樹脂スリーブのマーケティング方法を示し、その主題を参照することにより全体を本願に援用する。しかしながら、特許文献6は、印刷スリーブの作製に限定され、これもまた、紫外光源の変化、温度、及び原材料の変化等の要因に対処していない。
本発明の利点は、フロア層の厚みを標準化することにあり、これにより、フロアの厚みのばらつきを防ぐ。他の利点は、前硬化したフロア層は、プロセスにおける工程を減らし背面露光に関する装置の配置、継続的な人件費、及び周期的調整を省くことで、ワークフローをより早急に達成できるため、顧客にとって経費削減になることである。従って、より短時間、より少ない装置でレリーフ像印刷要素完成品を作製できる。
米国特許第5,135,827号明細書(Bohmら) 米国特許第5,735,983号明細書(Gossら) 米国特許第4,622,088号明細書(Min) 米国特許第4,927,723号明細書(Cusdin) 米国特許第6,759,175号明細書(Daemsら) 米国特許出願公開第2005/0015297号明細書(Stebaniら)
本発明の目的は、製造業者及び顧客の費用(及び時間)を減らす光硬化性印刷ブランクの改良された製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、前硬化したフロア層を形成した刷版ブランクをプリントショップの顧客に提供することで、フロア層のばらつきを取り除き、早急に効果的に刷版を作製できることである。
そのため、本発明は、感光性刷版ブランクの改良された作製方法に関し、方法は下記工程を含む。
a)バックシートに第1光硬化層を形成する。
b)第1光硬化層を化学線で硬化して第1光硬化層全体に硬化したフロア層を形成する。
c)硬化した第1光硬化層の上に、レリーフ像印刷要素を形成するように化学線で処理可能である第2光硬化層を形成する。
他の実施形態において、本発明は、光硬化性印刷ブランク用製造施設でのビジネス方法に関し、製造施設及びその顧客によって時間節約及び改良品を実現し、方法は
a)前硬化した感光性樹脂フロア層、及び前硬化したフロア層の上に未硬化感光性樹脂層を含む光硬化性印刷ブランクを顧客に提供し、並びに
b)ワークフロープロセスから背面露光工程を省く指示を顧客に提供する
工程を含み、これにより顧客が均一で一貫したフロアを有するレリーフ像印刷要素を作製する。
本発明は、感光性刷版ブランクの改良された作製方法に関し、方法は下記工程を含む。
a)バックシートに第1光硬化層を形成する。
b)第1光硬化層を化学線で硬化して第1光硬化層全体に硬化したフロア層を形成する。
c)硬化した第1光硬化層の上に、レリーフ像印刷要素を形成するように化学線で処理可能である第2光硬化層を形成する。
他の実施例において、本発明は、光硬化性印刷ブランク用製造施設でのビジネス方法に関し、製造施設及びその顧客によって時間節約及び改良品を実現し、方法は
a)前硬化した感光性樹脂フロア層、及び前硬化したフロア層の上に未硬化感光性樹脂層を含む光硬化性印刷ブランクを顧客に提供し、並びに
b)ワークフロープロセスから背面露光工程を省く指示を顧客に提供する
工程を含み、これにより顧客が均一で一貫したフロアを有するレリーフ像印刷要素を作製する。
第1光硬化層は、光硬化性樹脂組成物を一緒に混合し、2つの軟質支持層間に樹脂組成物を塗布して形成するのが好ましい。本発明において、軟質支持体の1つは、バックシートであり、好ましくは、ポリエチレンテレフタレート等の軟質フィルムであり、シリコーン等の接着材料層、プライマー層、又は離型層を任意で有してもよい。他の適切なバック層は、ポリイミドフィルム、軟質金属シート及びフォイル、例えば、スチール、アルミニウム等が挙げられる。もう1つの軟質支持体は、27SLK(三菱樹脂株式会社)等の離型層である。
一実施形態において、2つの軟質支持層間が熱いうちに、樹脂組成物が押出ダイと一緒に混合されてカレンダーのニップに押出され、カレンダー処理される。図1に示すように、組成物は、押出機10からカレンダー12のニップを通過し、2つの軟質支持層14及び16の間の組成物が熱いうちにカレンダー処理される。感光性樹脂組成物は、好ましくは、2つの軟質支持層、バック層14と離型層16との間で、薄板で厚さ約22ミル、厚板で厚さ約125ミルにカレンダー処理される。または、光硬化性樹脂組成物は、成形型の中で2つの軟質支持層間に配置してもよい。そして、材料層が熱及び/又は圧力で平らに押される。
好適な実施形態において、支持体の1つは、ポリエチレンテレフタレート14等の軟質フィルムである。もう1つの支持体16は、好ましくは、27SLK(三菱樹脂株式会社)等の表面から剥がし易いバック層である。
上記のように感光性樹脂要素が調整された後で、要素が冷却される。好適な実施形態において、冷却工程は、周囲温度にさらすことも含む。更なる冷却工程を行ってもよく、当該技術分野で周知のように光硬化層が強制空冷装置20で処理される。
次に、光硬化層が少なくとも1つの化学線源22で露光され、第1光硬化層が架橋及び硬化する。好適な実施形態において、光硬化性印刷要素は、蛍光灯等の紫外線源の下を通過する。紫外線22がコンベヤベルトと反対側の光硬化性印刷要素側に配置されるため、好ましくは、この露光工程は真空24下で行われる。光硬化層が真空下で化学線に露光されると、空中酸素を取り除き、光硬化層に起こる重合反応に酸素が悪影響を与えないようにする。重合反応は、長い露光時間、及び高強度の照射源を必要とし、酸素が存在する場合は再現性が低下する結果となる。そして、前硬化した第1光硬化層は、巻き取り装置26に巻き取られてもよい。
次に第2光硬化層が前硬化した第1光硬化層の上に形成される。前硬化した第1光硬化層が解かれ、離型層(27SLK等)が表面から剥がされる。好適な実施形態において、第2光硬化性組成物が、第2押出機30を通って前硬化した第1光硬化層32に押出され、第1光硬化層32と除去可能なカバーシート34との間でカレンダー処理される。第2感光性樹脂組成物及び第1光硬化層は、好ましくは、この2層間で、薄板で厚さ約45ミル、厚板で厚さ約250ミルにカレンダー処理される。その後、前硬化したフロア層を形成した光硬化性印刷ブランク(printing blank)が適切な大きさに切られ、レリーフ像刷版を作製する更なる処理工程を行うプリントショップの顧客に搬送されてもよい。
カバーシート34は、例えば、米国特許第4,427,759号明細書(Gruetzmacherら)に記載される多層カバーシートでもよく、その主題を参照することにより全体を本願に援用する。
図2には最良形態を示す。第1段階において、本発明の刷版ブランクは、下記a)〜c)を含む。
a)(ポリエチレンテレフタレート)バック層14、
b)第1前硬化した光硬化層18、及び
c)離型層16。
第2段階において、離型層16が取り除かれ、刷版ブランクは下記a)〜d)を含む。
a)(ポリエチレンテレフタレート)バック層14、
b)第1前硬化した光硬化層18、
c)第2光硬化層20、及び
d)カバーシート34。
必要に応じて、バック層14と第1光硬化層18の間に接着層を使用してもよい。しかしながら、本発明の利点の1つは、バック層に硬化した光硬化性組成物、好ましくは、ポリエチレンテレフタレートの接着が十分である限りは、接着層が不要なことである。
当該技術分野で概して周知のように、本発明によりアナログ版及びデジタル版が調製されてもよい。
場合によっては、好ましくは、第1光硬化層と第2光硬化層とが異なる物性を有する。例えば、支持層に最も近く、かつ硬化状態で容易に変形可能で弾性がある組成物を有する第1光硬化層を形成し、版が印刷面により良好な適合性を提供し、より均等な加圧を提供するのが好ましい。また、好ましくは、インクのオンオフ(take−up and lay−down)、耐摩擦性、耐溶剤性等の改良された印刷特性を提供するよう具体的に適合させた組成物を印刷面に提供する第2光硬化層を形成してもよい。
図1は、感光性刷版ブランクを製造する本発明の新規のプロセスにおける工程を示す。 図2は、本発明により調製された感光性刷版ブランクの様々な層を示す。 図3は、感光性刷版ブランクの製造プロセスの代表的な先行技術を示す。
符号の説明
10 押出機
12 カレンダー
14 バック層
16 離型層
18 第1光硬化層
20 第2光硬化層
22 紫外線
24 真空
26 巻き取り装置
30 第2押出機
34 カバーシート

Claims (20)

  1. フレキソレリーフ像印刷要素の作製プロセスで使用する光硬化性印刷ブランクの製造方法であって、前記方法は、
    a)バックシートに第1光硬化層を形成する、
    b)第1光硬化層を化学線で硬化して第1光硬化層全体に硬質フロア層を作製する、及び
    c)硬化した第1光硬化層の上に、レリーフ像印刷要素を形成するように化学線で処理可能である第2光硬化層を形成する、
    工程を含むことを特徴とするフレキソレリーフ像印刷要素の作製プロセスで使用する光硬化性印刷ブランクを製造する方法。
  2. バックシートが、ポリエチレンテレフタレートである請求項1に記載の方法。
  3. 第1光硬化層及び第2光硬化層が押出しによって形成される請求項1に記載の方法。
  4. 第1光硬化層が、バックシートと離型層との間に押出される請求項3に記載の方法。
  5. 第2光硬化層が第1光硬化層の上に形成される前に、第1光硬化層から離型層を取り除く請求項4に記載の方法。
  6. 第1光硬化層が、接着剤を使用せずにバック層に形成される請求項1に記載の方法。
  7. 第1光硬化層及び第2光硬化層が同じ組成物を有する請求項1に記載の方法。
  8. 第1光硬化層及び第2光硬化層が異なる組成物を有する請求項1に記載の方法。
  9. 化学線源が少なくとも紫外光源である請求項1に記載の方法。
  10. 1つ以上の層を含むカバーシートが、第2光硬化層の上に提供される請求項1に記載の方法。
  11. 第1光硬化層を化学線で硬化する前に、第1光硬化層をカレンダー処理する工程を含む請求項3に記載の方法。
  12. 第1光硬化層を化学線で硬化する前に、第1光硬化層を冷却する工程を含む請求項1に記載の方法。
  13. 第2光硬化層をカレンダー処理する工程を含む請求項3に記載の方法。
  14. 第1光硬化層の厚さが、約22ミル〜約125ミルである請求項1に記載の方法。
  15. 第2光硬化層の厚さが、約23ミル〜約125ミルである請求項1に記載の方法。
  16. 光硬化性印刷ブランク用製造施設でのビジネス方法であって、製造施設及びその顧客によって時間節約及び改良品を実現し、前記方法は、
    a)前硬化した感光性樹脂フロア層を含む光硬化性印刷ブランクを顧客に提供する、及び
    b)ワークフロープロセスから背面露光工程を省く指示を顧客に提供する
    工程を含み、顧客が均一で一貫したフロアを有するレリーフ像印刷要素を作製することを特徴とする光硬化性印刷ブランク用製造施設でのビジネス方法。
  17. 光硬化性印刷ブランクは、
    a)バックシート、
    b)フロア層を形成するために前硬化される第1光硬化層、
    c)第1光硬化層上に形成され、レリーフ像印刷要素を形成するよう顧客が処理可能である第2光硬化層、及び
    d)カバーシート
    を含む請求項16に記載のビジネス方法。
  18. バックシートがポリエチレンテレフタレートを含む請求項17に記載のビジネス方法。
  19. 第1光硬化層が、接着剤を使用せずにバックシートに形成される請求項18に記載のビジネス方法。
  20. 顧客に、所望の大きさ及び厚さの印刷ブランクを注文する選択肢を提供する請求項16に記載のビジネス方法。
JP2008543279A 2005-11-30 2006-10-10 処理時間を短縮した感光性樹脂印刷版 Expired - Fee Related JP4938022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/289,814 US7625691B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 Photopolymer printing form with reduced processing time
US11/289,814 2005-11-30
PCT/US2006/039652 WO2007064409A1 (en) 2005-11-30 2006-10-10 Photopolymer printing form with reduced processing time

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009517254A true JP2009517254A (ja) 2009-04-30
JP2009517254A5 JP2009517254A5 (ja) 2010-01-21
JP4938022B2 JP4938022B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38087946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543279A Expired - Fee Related JP4938022B2 (ja) 2005-11-30 2006-10-10 処理時間を短縮した感光性樹脂印刷版

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7625691B2 (ja)
EP (1) EP1955111B1 (ja)
JP (1) JP4938022B2 (ja)
CN (1) CN101313245A (ja)
ES (1) ES2595303T3 (ja)
TW (1) TWI328715B (ja)
WO (1) WO2007064409A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064950A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 印刷用凸版およびその製造方法
JP2015513700A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 鮮明なフレキソ刷版、及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8739701B2 (en) * 2008-07-31 2014-06-03 Ryan Vest Method and apparatus for thermal processing of photosensitive printing elements
IT1401671B1 (it) * 2010-06-17 2013-08-02 Ciemmezeta S R L Lastra per produzione di cliche' e metodo di realizzazione di detta lastra per produzione di cliche'
US8795950B2 (en) * 2010-06-30 2014-08-05 Jonghan Choi Method of improving print performance in flexographic printing plates
US20120000384A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Vest Ryan W Multi-Layer Compressible Foam Sheet and Method of Making the Same
US10144185B2 (en) * 2015-04-01 2018-12-04 The Boeing Company Method and apparatus for high-temperature post-curing of UV-cured photopolymers
US9925757B2 (en) * 2016-02-10 2018-03-27 Macdermid Graphics Solutions, Llc Customizable printing plates and method of making the same
US10429736B2 (en) * 2017-04-27 2019-10-01 Macdermid Graphics Solutions Llc Method of making a flexographic printing plate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784358A (ja) * 1993-08-25 1995-03-31 Wr Grace & Co Connecticut 版面の製造方法
JPH07234515A (ja) * 1994-01-28 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フレキソ印刷版用アジリジン下塗剤
JPH07234502A (ja) * 1994-01-28 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多層フレキソ印刷版
JP2007536121A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 デイ インターナショナル インコーポレーテッド フレキソ印刷のための光重合スリーブブランク部を作るための方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE635432A (ja) 1962-07-26
US3408191A (en) 1964-10-28 1968-10-29 Du Pont Process of double exposing a photo-polymerizable stratum laminated between two supports, said double exposure determining the support which retains the positive image
CA1099435A (en) 1971-04-01 1981-04-14 Gwendyline Y. Y. T. Chen Photosensitive block copolymer composition and elements
US4427759A (en) 1982-01-21 1984-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an overcoated photopolymer printing plate
US4622088A (en) 1984-12-18 1986-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing photopolymer flexographic element with melt extrusion coated elastomeric surface layer
GB8714177D0 (en) 1987-06-17 1987-07-22 Grace W R Ltd Printing plate manufacture
US5286594A (en) * 1988-01-29 1994-02-15 International Paper Company Photographic elements utilizing a single photosensitive layer containing a photopolymerizable compound, photoinitiator, diazonium compound and barrier material encapsulated pigment particles
DE4004512A1 (de) 1990-02-14 1991-08-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von photopolymerplatten
CA2041023C (en) 1990-04-26 2002-03-12 William K. Goss Photocurable elements and flexographic printing plates prepared therefrom
US5215859A (en) 1990-07-26 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backside ionizing irradiation in a flexographic printing plate process
CA2207591A1 (en) 1994-12-13 1996-06-20 Douglas R. Leach Photosensitive compositions and clean running photopolymer printing plates therefrom
US5750315A (en) 1996-08-13 1998-05-12 Macdermid Imaging Technology, Inc. Compressible printing plates and manufacturing process therefor
US6413699B1 (en) 1999-10-11 2002-07-02 Macdermid Graphic Arts, Inc. UV-absorbing support layers and flexographic printing elements comprising same
US6759175B2 (en) 2000-04-11 2004-07-06 Agfa-Gevaert Method for on-site preparation of a relief image
US20020120493A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Mormile Robert A. Flexographic platemaker project management and customer interface system
US6691547B2 (en) 2001-12-21 2004-02-17 E & E Manufacturing Company, Inc. Method of doing business and manufacturing in a stamping and extrusion facility
CA2477779A1 (en) 2002-03-14 2003-09-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element for use as flexographic printing plate
US6777163B2 (en) 2002-10-02 2004-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming a photosensitive element having a layer of particulate material
US20050015297A1 (en) 2003-07-01 2005-01-20 Basf Drucksysteme Gmbh Marketing of photopolymeric sleeves for flexographic printing
US7744645B2 (en) 2003-09-29 2010-06-29 Medtronic Vascular, Inc. Laminated drug-polymer coated stent with dipped and cured layers
US6966259B2 (en) * 2004-01-09 2005-11-22 Kanga Rustom S Printing sleeve with an integrated printing surface
US6998218B2 (en) 2004-03-29 2006-02-14 Markhart Gary T Apparatus and method for thermally developing flexographic printing sleeves
US7241540B2 (en) 2004-04-27 2007-07-10 Kraton Polymers U.S. Llc Photocurable compositions and flexographic printing plates comprising the same
US7081331B2 (en) * 2004-11-12 2006-07-25 Ryan Vest Method for thermally processing photosensitive printing sleeves

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784358A (ja) * 1993-08-25 1995-03-31 Wr Grace & Co Connecticut 版面の製造方法
JPH07234515A (ja) * 1994-01-28 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フレキソ印刷版用アジリジン下塗剤
JPH07234502A (ja) * 1994-01-28 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多層フレキソ印刷版
JP2007536121A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 デイ インターナショナル インコーポレーテッド フレキソ印刷のための光重合スリーブブランク部を作るための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064950A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 印刷用凸版およびその製造方法
JP2015513700A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 鮮明なフレキソ刷版、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI328715B (en) 2010-08-11
US20070122748A1 (en) 2007-05-31
EP1955111B1 (en) 2016-09-14
WO2007064409A1 (en) 2007-06-07
EP1955111A4 (en) 2008-12-10
CN101313245A (zh) 2008-11-26
ES2595303T3 (es) 2016-12-29
EP1955111A1 (en) 2008-08-13
TW200741336A (en) 2007-11-01
US7625691B2 (en) 2009-12-01
JP4938022B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938022B2 (ja) 処理時間を短縮した感光性樹脂印刷版
JP4575954B2 (ja) 感光性印刷スリーブの熱処理方法
US8071269B2 (en) Compressible flexographic printing plate construction
JP5885756B2 (ja) フレキソ刷版における印刷性能を向上させる方法
CN109407470B (zh) 提高数字柔版印刷版中表面固化的方法
US7947427B2 (en) Printing element with an integrated printing surface
US8697337B2 (en) Laminating apparatus and method of using the same
US10216086B2 (en) Method for creating surface texture on flexographic printing elements
TWI662067B (zh) 製造柔版印刷板的改良方法
JP6754503B2 (ja) フレキソ刷版の改善された作製方法
US20120129097A1 (en) Photopolymer Printing Plates with In Situ Non-Directional Floor Formed During Extrusion
US11602947B2 (en) Method of making a flexographic printing plate
JPS62186267A (ja) 光架橋可能の記録層を装着することにより印刷ドラムを成層する方法
JPH03226757A (ja) 感光性樹脂版の製造方法
JP2020142518A (ja) キャリアシート及びこれを用いる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4938022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees