JP2009517210A - 選択的触媒還元用の多段システム - Google Patents

選択的触媒還元用の多段システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009517210A
JP2009517210A JP2008543281A JP2008543281A JP2009517210A JP 2009517210 A JP2009517210 A JP 2009517210A JP 2008543281 A JP2008543281 A JP 2008543281A JP 2008543281 A JP2008543281 A JP 2008543281A JP 2009517210 A JP2009517210 A JP 2009517210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
nox
catalytic reduction
selective catalytic
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008543281A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョシュア ドリスコル ジェイムズ
エム.ミーラム デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2009517210A publication Critical patent/JP2009517210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/107More than one exhaust manifold or exhaust collector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/05Automatic, including computer, control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明の第1の態様は、酸化窒素の排出を制御する方法を含む。この方法は、NOxを含む排気ガスの流れ(11)を生成するステップと、その排気ガスの流れを排気流路(12)に供給するステップとを含むことができる。この方法は、さらに、アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒(18)の上流側の位置点において排気流路に供給するステップを含むことができる。この場合、第1位置点において供給されるアンモニアの量は、第1位置点においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約90%未満である。さらに、アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒の下流側でかつ第2選択的触媒還元用触媒(22)の上流側の第2位置点において、排気流路に供給することができる。

Description

本発明は、全般的には排気ガスの浄化システムに関し、特に、複数の触媒を備えた選択的触媒還元システムに関する。
選択的触媒還元(SCR)法は、エンジン、工場および発電装置における化石燃料動力システムからの窒素酸化物(NOx)の排出物を除去する方法を提供する。SCRにおいては、触媒が、排気中のアンモニアとNOxとの間の反応を促進して水および窒素ガスを生成し、それによって排気ガスからNOxを除去する。一般的に、排気ガスのアンモニアはSCR触媒の上流側で排気ガスの流れと混合される。アンモニアは、直接排気ガスの流れに供給するか、あるいは、適切な条件の下でアンモニアに転化し得る尿素として供給することができる。
潜在的に有害なアンモニアまたは尿素の放出を防止しながら排気ガスの流れからNOxを的確に除去するために、NOxおよびアンモニアは通常ほぼ1対1の比で供給される。しかし、SCRシステムに流入するアンモニアおよびNOxの量を一致させることは困難である場合が多い。さらに、この比が完全に合致したとしても、幾分かのNOxは、不十分な混合、排気ガスの通過時間の短さあるいは最適ならざる触媒操作条件のために、還元されない可能性がある。従って、さらに良好なNOx除去を提供する改良型SCRシステムが必要である。
NOx排出を制御する1つのシステムが、2003年12月17日に出願された特許文献1に開示されている。特許文献1は多段のNOx還元システムを提供するものであり、このシステムは、異なる温度範囲で有効な複数の触媒で、それぞれに噴射器を付属した複数の触媒を含むことができる。
特許文献1のシステムは、ある種の用途に対しては適切なNOx排出制御を提供し得るが、いくつかの欠点を有する可能性もある。例えば、特許文献1のシステムは、還元剤の車載貯留を必要とするが、これはかなりの空間を必要とし、また危険でもある。さらに、特許文献1のシステムは、必要量以上の還元剤を使用することがあり、それによって、化学薬品を無駄に使用すると共に還元剤を環境に放出する可能性を有する。さらに、特許文献1のシステムは、ある種の用途には、最適のNOx排出制御を提供しない可能性がある。
国際公開第2004/058642A1号パンフレット
本発明は、先行技術のNOx排出制御システムの1つ以上の欠点の克服を目指す。
本発明の第1の態様は、酸化窒素の排出を制御する方法を含む。この方法は、NOxを含む排気ガスの流れを生成するステップと、その排気ガスの流れを排気流路に供給するステップとを含むことができる。この方法は、さらに、アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒の上流側の位置点において排気流路に供給するステップを含むことができる。この場合、第1位置点において供給されるアンモニアの量は、第1位置点においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約90%未満である。さらに、アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒の下流側でかつ第2選択的触媒還元用触媒の上流側の第2位置点において、排気流路に供給することができる。
本発明の第2の態様は選択的触媒還元システムを含む。このシステムは、排気流路と、この排気流路と流体連通する第1選択的触媒還元用触媒と、この第1選択的触媒還元用触媒の下流側に配備されかつ排気流路と流体連通する第2選択的触媒還元用触媒とを備えることができる。このシステムは、さらに、第1選択的触媒還元用触媒および第2選択的触媒還元用触媒の少なくともいずれかの上流側の位置点において、アンモニアを排気流路に供給するように構成されるアンモニア生成システムを含むことができる。
本発明の第3の態様はNOx排出制御システムを含む。このシステムは、NOx含有排気ガスの流れを生成するように構成されるエンジンと、そのNOx含有排気ガスの流れを受け入れるように構成される排気流路とを備えることができる。第1選択的触媒還元用触媒を排気流路と流体連通させ、第2選択的触媒還元用触媒を、第1選択的触媒還元用触媒の下流側に配備して排気流路と流体連通させることができる。アンモニア生成システムを、第1選択的触媒還元用触媒の上流側の第1位置点においてアンモニアを排気流路に供給するように構成することができる。制御ユニットを、エンジンが生成するNOxの量およびアンモニア生成システムが供給するアンモニアの量を監視して、第1位置点において供給されるアンモニアの量と第1位置点におけるNOxの量とを制御するように構成することができる。
次に、添付の図面に基づいて本発明を詳細に説明する。添付の図面は、本明細書に組み込まれてその一部を構成するものであって、本発明の実施例を示しており、明細書の記述と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。
図1は、実施例として開示される実施形態による、選択的触媒還元(SCR)システム16を含むエンジン10および排気システム14を示す。エンジン10の内部における燃焼によって、NOx含有排気ガスの流れ11が生成され、その排気ガスの流れ11は排気システム14の排気流路12に流入することができる。排気の流れ11は、SCRシステム16の触媒18、22に向かって下流側に流れることができる。
SCRシステム16は、複数のSCR触媒18、22および複数のアンモニア供給システム26、30を含むことができる。図示のように、第1SCR触媒18および第2SCR触媒22は排気流路12と流体連通することができ、第2SCR触媒22は第1SCR触媒18の下流側に配備することができる。さらに、第1アンモニア供給システム26を、第1SCR触媒18の上流側の排気流路12にアンモニアを供給するように構成することができ、第2アンモニア供給システム30を、第1SCR触媒18の下流側でかつ第2SCR触媒22の上流側の排気流路12にアンモニアを供給するように構成することができる。
SCR触媒18、22は種々の異なるタイプの触媒を含むことができる。例えば、種々の異なる触媒基材、ウォッシュコート組成、および構造を選択することができる。特定の触媒のタイプは、コスト、所望運転温度範囲、使用中の予想生成NOx量、および/または他の任意の適当な因子に基づいて選択することができる。さらに、第1SCR触媒18および第2SCR触媒22は異なるタイプの触媒を含むことができる。
アンモニア供給システム26、30は、種々の適切なアンモニア供給システムを含むことができる。例えば、図1に示すように、アンモニア供給システム26、30は2つの液体噴射器を含む。図示のように、この液体噴射器は、液体尿素を排気流路12に供給するように構成することができ、その排気流路12において液体尿素がアンモニアに転化される。別の実施形態においては、少なくとも1つのアンモニア供給システム26、30が、図2〜4に示すような車載のアンモニア生成システムを含むことができる。
アンモニア供給システム26、30は、アンモニアおよび/または尿素と排気ガスの流れ11との混合を簡単に行うように構成することができる。例えば、アンモニア供給システム26、30は、排気流路12の周縁に分布配置される噴射システムを含むことができる。代替的または追加的に、排気流路12は他の適当な混合システムを含むことができる。例えば、排気流路12は、1組以上の混合羽根28、32、格子、多孔プレナム(perforated plenum)、またはアンモニアと排気ガス流れ11との混合を簡単化する他の適切な構造を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、第1アンモニア供給システム26を、第1SCR触媒18においてすべてのNOxを除去するに必要なアンモニアの有効量よりも少ない量のアンモニアを供給するように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態においては、第1アンモニア供給システム26を、アンモニアの有効量の約90%未満、アンモニアの有効量の約80%未満、アンモニアの有効量の約70%未満、あるいは、アンモニアの有効量の約60%未満の量を供給するように構成することができる。第1SCR触媒18におけるアンモニアの有効量よりも少ない量を用いることによって、アンモニアのほとんどまたはすべてがNOxと反応することになろう。それによって、アンモニアの高価につく無駄な消費および/または放出が防止される。
アンモニアの有効量は、アンモニアがNOxとのみ反応し、別の化学種に転化することがなくおよび/またはNOxとの反応に利用不能になることはない場合に、排気ガス内のすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの量であると見做すことができる。例えば、いくつかの実施形態においては、アンモニアの有効量は、排気ガス内のすべてのNOxの還元に必要なアンモニアの化学量論的量になるであろう。この場合、アンモニア供給システム26、30を、すべてのNOxの還元に必要なアンモニアの化学量論的量よりも少ない量を供給するように構成することができる。この実施形態は、ほぼすべてのアンモニアをNOxとの反応に利用できる(すなわち、いずれのNOxも他の化学種と反応せずおよび/または不活性化されず、あるいは反応に利用不能になることはない)場合に選択することができる。
排気ガスの流れ11内のNOxはいくつかのNOx種を含む場合があることに留意すべきである。通常、NOx種は酸化窒素(NO)および二酸化窒素(NO2)を含むことができる。従って、アンモニアの化学量論的量は、すべてのNOおよびNO2を窒素および水に転化するに必要な量であると考えるべきである。さらに、尿素をアンモニア源として用いる場合は、供給されるアンモニア量は、供給される量の尿素から生成されるであろうアンモニアの量と見做すことができる。一般的には、尿素は、そのほとんどまたはすべてがアンモニアに転化する。しかし、冷涼な運転条件の下では、尿素からのアンモニア形成が遅くなることを予期することができる。
いくつかの実施形態においては、アンモニアの有効量を、すべてのNOxの還元に必要なアンモニアの化学量論的量よりも多い量とすることができる。例えば、比較的高温(例えば500℃より高温)においては、アンモニアの部分酸化がSCR触媒18、22において生起することがあり、それによって、アンモニアが他の化学物質に転化され、幾分かのアンモニアがNOxの還元に無効になる場合がある。従って、アンモニアの酸化を補うために、SCR触媒18、22の上流側に供給されるアンモニアの有効量をアンモニアの化学量論的量よりも多い量とすることができる。例えば、アンモニアの約1/3の酸化が生じるとすれば、アンモニアの有効量はアンモニアの化学量論的量の150%に等しくなるであろう。これが真であるのは、SCR触媒18、22の上流側に供給されるアンモニアの2/3のみがNOxとの反応に利用可能である(すなわち、150%の2/3が化学量論的量の100%である)からである。さらに、アンモニアの有効量は、他の種々の条件によっても影響を受ける可能性がある。この条件としては、例えば、アンモニアと一時的にまたは恒久的に結合することがある他の反応性化学種および/または排気システムの成分の存在がある。
いくつかの実施形態においては、第2アンモニア供給システム30も、第2SCR触媒22において残りのすべてのNOxを除去するに必要なアンモニアの有効量よりも少ない量を供給するように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態においては、第2アンモニア供給システム30を、アンモニアの有効量の約90%未満、アンモニアの有効量の約80%未満、アンモニアの有効量の約70%未満、あるいは、アンモニアの有効量の約60%未満の量を供給するように構成することができる。
第2SCR触媒22におけるNOxの量は、第1SCR触媒18におけるNOxの量よりも大幅に少なくなっているであろうことに留意するべきである。例えば、アンモニアの有効量の80%が第1アンモニア供給システム26において供給され、第1SCR触媒18において90%の転化率が達成されるとすると、NOxの72%が第1触媒18において除去(すなわち窒素および水に転化)されて、28%が残ることになる。従って、第2触媒においては少ない量のアンモニアを供給することができる。例えば、アンモニアの有効量の80%を再度添加するとすれば、第1アンモニア供給システム26において供給した量の約22%だけが必要になるであろう。いくつかの実施形態においては、アンモニアの有効量よりも少ない量を、第1供給システム26および第2供給システム30において供給することができる。別の実施形態においては、アンモニアの化学量論的量よりも少ない量が第1触媒18の上流側に供給され、アンモニアのほぼ化学量論的量が第2触媒22の上流側に供給されるであろう。
図示のように、SCRシステム16は、2つの触媒18、22と2つのアンモニア供給システム26、30とを含む。しかし、任意の適切な個数の触媒および供給システムを用いることができる。例えば、いくつかの実施形態においては、3つの触媒および3つのアンモニア供給システムを直列に設けることができる。第3の触媒は、第2触媒22の下流側に配備することができ、第3のアンモニア供給システムは、第2触媒22の下流側でかつ第3触媒の上流側に配備することができる。NOxの相当部分が第1および第2触媒16、22において触媒還元によってすでに除去されるので、第3アンモニア供給システムによって供給されるアンモニアまたは尿素の量は、第1または第2アンモニア供給システム26、30のいずれかの供給量よりも少なくなるであろう。さらに、いくつかの実施形態においては、第3のアンモニア供給システムを、第3触媒において排気ガスの流れ内のすべての残留NOxを除去するに必要なアンモニアまたは尿素の有効量よりも少ない量を供給するように構成することができる。他の実施形態においては、アンモニアの有効量よりも少ない量が第1触媒18および/または第2触媒22の上流側で供給され、ほぼ有効量のアンモニアが第3触媒の上流側で供給される。
さらに、排気システム14は、NOxの除去を簡単化するために、あるいは、あらゆる排気成分の排出を制御するために、付加的な触媒、フィルタ、または他の排気システム構成要素を含むことができる。例えば、図示のように、排気システム14は上流側触媒34を含む。上流側触媒34は、例えば酸化触媒を含むことができる。この酸化触媒は、特定の化学物質の除去を簡単化することができ、および/または、SCR触媒18、22におけるNOx除去を簡単化するような排気ガス流れの組成の生成を補助することができる。さらに、排気システム14は、例えば三元触媒、添加剤供給システム、および/または粒子フィルタを含む他の任意の適切な排気システム構成要素を含むことができる。
エンジン10および排気システム14は、さらに、システムの運転を監視および/または制御することができる制御ユニット38を含むことができる。いくつかの実施形態においては、制御ユニット38は、エンジン10が生成するNOxの量を監視および/または制御することができる。制御ユニット38は、車載コンピュータのような電気式の制御ユニットを含むことができる。しかし、任意の適切な制御ユニットを選ぶこともできる。例えば、制御ユニット38は、アンモニア供給システム26、30が供給するアンモニアの量を制御するために機械操作に応答し得る機械作動の弁および/または切換器のシステムを含むことができる。
さらに、制御ユニット38は、エンジン10が生成するNOxの量に基づいて、第1および/または第2アンモニア供給システム26、30がどれほどの量のアンモニアを供給するべきかを決定することができる。いくつかの実施形態においては、制御ユニット38が、エンジンの既知のまたは測定されたパラメータに基づいて、どれほどの量のNOxが生成されるかを推定する。推定されたNOx生成量に基づいて、適切な量のアンモニアが供給される。さらに、いくつかの実施形態においては、制御ユニット38が、エンジン10が生成するNOxの量を制御することができる。例えば、エンジン10が生成するNOxの量は、空気対燃料蒸気比、温度、燃焼方式および/または他の任意の適切なエンジン運転パラメータを変化させることによって制御することができる。
別の実施形態においては、制御ユニット38が、1つ以上の排気ガス監視器42と連絡する。排気ガス監視器42は、例えば、酸素センサ、NOxセンサ、温度センサ、アンモニアセンサ、および/または、エンジン10および排気システム14内部の種々の位置におけるNOx濃度に関する情報を提供することができる他の任意の適切なセンサまたは監視器のような種々のセンサを含むことができる。制御ユニット38は、センサ42が提供する情報に基づいてアンモニア供給システム26、30の運転を制御することができ、それによって、排気流路12へアンモニアを適量に供給し、アンモニアを無駄に消費しないNOx除去を可能にする。
いくつかの実施形態においては、エンジン10の運転中にアンモニアを生成することが望ましい場合がある。例えば、トラックのような自動車の運転中にSCR運転用の十分な量のアンモニアまたは尿素を貯留することは、困難であるかあるいは費用が掛かり過ぎる可能性がある。従って、車載のアンモニア生成システムを用いてアンモニアを生成することが望ましい場合がある。
図2は、車載のアンモニア生成装置を備えた選択的触媒還元システムを含むエンジン10および排気システム14’を示す。図1の実施形態の場合と同様に、エンジン10は、NOx含有排気ガスの流れ11を生成することができる。この排気ガスの流れ11は排気流路に流入し、複数のSCR触媒18、22に向かって流れる。さらに、アンモニア生成システム44を、第1SCR触媒18の上流側の位置点においてアンモニアを排気流路12に供給するように構成することができ、アンモニア供給システム46を、第1SCR触媒18の下流側でかつ第2SCR触媒22の上流側の位置点においてアンモニアを排気ガスの流れに供給するように構成することができる。さらに、付加的なアンモニア供給システムおよび触媒を設けることができる。
アンモニア生成システム44は、任意の適切なアンモニア生成システムを含むことができる。アンモニアは、例えば、NOxのアンモニアへの触媒転化によって生成することができる。従って、アンモニア生成システム44は、図示のように、NOx源48と、1つ以上のアンモニア生成触媒52とを含むことができる。NOx源48は、NOx含有ガスの流れを供給することができ、このNOx含有ガスの流れがアンモニア生成触媒52を通って流れる。アンモニア生成触媒52において生成されたアンモニアは、エンジン10が生成するNOx含有排気ガスの流れ11と混合され、それによって、NOxの触媒除去がSCR触媒18、22において生起可能になる。NOx源48は、例えば、燃料を燃焼してNOxを生成するように構成される、単筒エンジンのようなエンジンを含むことができる。NOx源48は、バーナまたは貯留NOx供給装置のような他の任意の適切なNOxも含むことができる。
アンモニア生成触媒52は、いくつかの適切なタイプの触媒から選択することができる。例えば、アンモニア生成触媒52は種々の材料製のものとすることができる。1つの実施形態においては、アンモニア生成触媒52は、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、銅、クロム、バナジウム、チタン、鉄またはセシウムの少なくとも1つを含むことができる。これらの材料の組合せを使用してもよい。触媒の材料は、コスト、使用燃料の種類、所望の空気対燃料蒸気比に基づいて、あるいは環境基準と合致させるために選択することができる。特定のタイプの触媒は、NOxからアンモニアへの転化効率制御用としても選択することができる。さらに、触媒を、NOx源48によって生成されるNOx量および/または選択された運転条件の下での触媒温度に基づいて選択することができる。
触媒の運転は、種々の異なる因子によって影響を受ける可能性がある。例えば、触媒の運転は、周囲の排気ガス中の他の化学物質の存在によって、触媒温度によって、および/または排気ガスの化学物質による汚染によって影響を受けることがある。本発明のいくつかの実施形態においては、アンモニア生成触媒52の温度を、NOx源48が生成するNOx含有ガスの流れ50を冷却することによって制御することができる。この冷却は、例えば、ターボチャージャ、ガス対空気冷却器またはガス対水冷却器のような冷却システム56を用いて行われる。さらに、排気ガスの流れ18内の他の化学種の存在を、NOx源48の運転を制御することによって制御することができる。このNOx源48の運転の制御は、添加剤供給装置を用いて、あるいは、アンモニア生成触媒52の上流側に配置される1つ以上の付加的な触媒60を用いて行われる。
前記のように、排気システム14’は、第1SCR触媒18の下流側でかつ第2SCR触媒22の上流側に配置されるアンモニア供給システム46を含むことができる。図2に示すように、第2SCR触媒22は、液体尿素またはアンモニアを排気システムに供給する噴射器を含む。代替方式として、第2アンモニア供給システム46は車載のアンモニア生成システムを含むことができる。例えば、図3は、車載のアンモニア生成システム44’を備えたエンジン10および排気システムの第2の実施形態を示す。図示のように、車載のアンモニア生成システム44’は、NOx源48’およびアンモニア生成触媒52’を含む。さらに、このシステムは、アンモニアを、第1SCR触媒18および第2SCR触媒22の上流側の2つの位置点に供給するように構成される2つの排気流路100、104を含む。このシステムは、また、排気流路100、104を通るアンモニアの流れを制御する弁システム96を含む。代替的に、排気システムが、所望量のアンモニアを選択された排気システムの複数の位置点に供給するように構成される複数の車載アンモニア生成システムを含むこともできる。
いくつかの実施形態においては、単一のエンジンが、アンモニア生成用のNOx源および主要な作業機械動力源としての両者の役割を果たすことができる。例えば、図4は、実施例として開示されるさらに別の実施形態による、車載アンモニア生成装置を備えた選択的触媒還元システムを含むさらに別のエンジン10’および排気システム14’’を示す。単一エンジン10’が、車載のアンモニア生成装置用のNOx源として、かつ機械の動力源として機能することができる。エンジン10’は、第1シリンダ群64および第2シリンダ群68を含むことができる。第1シリンダ群64は、アンモニア生成システム44’’によるアンモニア生成に使用できる第1NOx含有排気ガスの流れ72を生成することができる。第2シリンダ群68は第2NOx含有排気ガスの流れ76を生成する。第1シリンダ群64および第2シリンダ群68は、両者共、トラックのような作業機械の全エンジン出力に寄与することができる。
上記のように、第1シリンダ群64および第2シリンダ群68は単一エンジン10’に配置することができる。図示のように、第1シリンダ群64は単一のシリンダを含み、第2シリンダ群68は3つのシリンダを含む。しかし、第1および第2のシリンダ群64、68は任意の適切な個数のシリンダを含むことができる。
第1シリンダ群64および第2シリンダ群68は異なる運転特性を有することができる。例えば、第1シリンダ群64は、第2シリンダ群68に対して、異なる空気対燃料比を有することができ、異なる燃焼方式を用いることができ、排気ガス添加剤供給装置を含むことができ、異なる圧縮比を有することができ、異なるシリンダ寸法を有することができ、異なる個数のシリンダを含むことができ、および/または、異なる温度で運転することができる。いくつかの実施形態においては、第1シリンダ群64は、所与の燃料使用量に対してNOx生成を最大化するように構成することができ、それによって、アンモニア生成システム44’’によるアンモニア生成を増大させる。
第2シリンダ群68からのNOx含有排気ガスの流れ76は排気流路88に流入することができる。さらに、図示のように、車載のアンモニア生成システム44’’が、アンモニアを、第1SCR触媒18の上流側で排気流路88に供給するように構成される。さらに、アンモニア供給システム92を、第1SCR触媒18の下流側でかつ第2SCR触媒22の上流側の位置点においてアンモニアを排気流路88に供給するように構成することができる。別の実施形態においては、アンモニア生成システム44’’を、排気の流れを制御するシステムを備えた分岐排気流路を用いて複数の位置点においてアンモニアを排気流路88に供給するように構成することができる。代替方式として、複数のアンモニア生成システムを、第1SCR触媒18の上流側の位置点、および/または第2SCR触媒22の上流側でかつ第1SCR触媒18の下流側の位置点に使用することができる。
図2〜4に示すような車載のアンモニア生成システムを含むSCRシステムは、制御ユニット38によって制御することもできる点を注記しておかなければならない。図1を参照して述べたように、制御ユニット38は、排気ガスの状態に関する情報、例えば温度、酸素濃度、NOx濃度、および/またはアンモニア生成量を提供するように構成される複数の排気監視器42と連絡することができる。
さらに、前記のように、車載のアンモニア生成システム44、44’、44’’は、SCR触媒18、22用のアンモニア供給システムとして機能することができる。本発明のいくつかの実施形態においては、車載のアンモニア生成システムを、排気システムの内部に選択された複数の位置点においてNOxを除去するに必要なアンモニアの有効量よりも少ない量を供給するように構成することができる。例えば、図1を参照して述べたように、アンモニア生成システム44、44’、44’’を、アンモニアの有効量の約90%未満、アンモニアの有効量の約80%未満、アンモニアの有効量の約70%未満、あるいは、アンモニアの有効量の約60%未満の量を供給するように構成することができる。
本発明は、SCRシステム用の多段噴射器を備えた排気ガス排出制御システムを提供する。このシステムは、SCRを必要とするすべての排気システムに有用と見ることができる。
SCRシステムは、高い燃料効率を維持しながらNOxの排出を制御するための有効な方法を提供することができる。しかし、SCRシステムはアンモニアを必要とし、このアンモニアは、車載のアンモニア生成装置あるいはアンモニアまたは尿素の貯留装置によって供給することができる。アンモニアの車上での生成は、相当量の燃料および/または他の化学物質を消費する可能性があり、これはエンジン全体の燃料効率およびコストの有効性から差し引かれることになる。さらに、後に噴射のためのアンモニアまたは尿素の貯留は高い費用が掛かり、しかも危険である場合もある。さらに加えて、現時点では、高速道路走行車両による貯留および消費用の尿素またはアンモニアを供給する十分な施設が全く整っていない。
本発明のシステムは、単一触媒のSCRシステムよりも高いNOx転化効率を提供することができる。一般的に、エンジンの運転の燃料効率を高めると高レベルのNOxが生成するであろう。従って、多段SCRシステムによってNOxの転化効率を高めると、適正なNOx排出レベルを維持しながらエンジンをより効率的に運転することが可能になるであろう。本発明のシステムは、エンジン運転の燃料コストを低減しながらNOx排出の良好な制御を提供することができる。
さらに、本発明のシステムは、SCRシステムによってNOx排出制御を改善する一方で、SCR運転に必要なアンモニアまたは尿素の量を低減することもできる。このシステムは、2つ以上の直列のアンモニア供給システムおよびSCR触媒を有する多段のアンモニア供給および触媒システムを含む。SCRによるNOx還元は、アンモニアをNOx含有排気ガスの流れと混合する能力および/または触媒効率によって制限されることがあるので、本発明の少なくとも1つのアンモニア供給システムは、NOx除去に必要なアンモニアの有効量よりも少ない量を供給するように構成することができる。それに続いて、1つ以上の下流側のアンモニア供給システムおよびSCR触媒が、付加的なNOxを除去することになる。多段システムは、ほとんどの量のNOxを、アンモニアまたは尿素を過剰に使用するリスクをほぼ回避して除去する能力を有する。これは、SCRの運転コストを最小化しながらNOx排出を良好に制御する方策を提供するであろう。
本発明の範囲から離れることなく、開示されたシステムおよび方法に種々の修正および変更を加え得ることは、当業者には明らかであろう。開示されたシステムおよび方法の他の実施形態は、ここに開示した実施形態の明細および実際を精査することによって当業者には明らかになるであろう。ここに述べた明細および実施例は事例としてのみ考慮されるべきことが意図されており、本発明の真の範囲は、特許請求の範囲およびその等価物によって示される。
実施例として開示される実施形態による、選択的触媒還元システムを含むエンジンおよび排気システムを示す図である。 実施例として開示される実施形態による、車載のアンモニア生成装置を備えた選択的触媒還元システムを含むエンジンおよび排気システムを示す図である。 実施例として開示される別の実施形態による、車載のアンモニア生成装置を備えた選択的触媒還元システムを含むエンジンおよび排気システムを示す図である。 実施例として開示されるさらに別の実施形態による、車載のアンモニア生成装置を備えた選択的触媒還元システムを含むエンジンおよび排気システムを示す図である。

Claims (10)

  1. 酸化窒素の排出を制御する方法であって、
    NOxを含む排気ガスの流れ(11)を生成するステップと、
    排気ガスの流れを排気流路(12)に供給するステップと、
    アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒(18)の上流側の位置点において排気流路に供給するステップであって、第1位置点において供給されるアンモニアの量が、第1位置点においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約90%未満であるステップと、
    アンモニアを、第1選択的触媒還元用触媒の下流側でかつ第2選択的触媒還元用触媒(22)の上流側の第2位置点において排気流路に供給するステップと、
    を備える方法。
  2. 第1位置点において供給されるアンモニアの量が、第1位置点においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約80%未満である、請求項1に記載の方法。
  3. アンモニアの少なくとも一部分を、車載のアンモニア生成システム(44)を使用して生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. アンモニアの少なくとも一部分は、尿素を排気流路内に噴射することによって供給される、請求項1に記載の方法。
  5. 排気流路(12)と、
    排気流路と流体連通する第1選択的触媒還元用触媒(18)と、
    第1選択的触媒還元用触媒の下流側に配備されかつ排気流路と流体連通する第2選択的触媒還元用触媒(22)と、
    第1選択的触媒還元用触媒および第2選択的触媒還元用触媒の少なくともいずれかの上流側の位置点において、アンモニアを排気流路に供給するように構成されるアンモニア生成システム(44)と、
    を備える選択的触媒還元システム(16)。
  6. アンモニア生成システムが、第1選択的触媒還元用触媒の上流側の第1位置点および第1選択的触媒還元用触媒の下流側の第2位置点において、アンモニアを排気流路に供給するように構成される、請求項5に記載のシステム。
  7. アンモニア生成システムが、第1位置点および第2位置点へのアンモニアの流れを制御する弁システムをさらに含む、請求項6に記載のシステム。
  8. アンモニア生成システムが、NOx含有排気ガスの流れ(50)を生成するように構成されるエンジンの少なくとも1つのシリンダを含む、請求項5に記載のシステム。
  9. アンモニア生成システムが、第1選択的触媒還元用触媒の上流側の位置点において、供給されるアンモニアの量が排気流路においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約90%未満になるように、アンモニアを排気流路に供給するように構成される、請求項5に記載のシステム。
  10. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の選択的触媒還元システムと、
    NOx含有排気ガスの流れを生成するように構成されるエンジンと、
    エンジンが生成するNOxの量およびアンモニア生成システムが供給するアンモニアの量を監視すると共に、第1位置点において供給されるアンモニアの量と第1位置点におけるNOxの量とを制御して、アンモニアの量を第1位置点においてすべてのNOxを還元するに必要なアンモニアの有効量の約90%未満とするように構成される制御ユニット(38)と、
    を備えるNOx排出制御システム。
JP2008543281A 2005-11-30 2006-10-10 選択的触媒還元用の多段システム Withdrawn JP2009517210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/290,730 US7485272B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 Multi-stage system for selective catalytic reduction
PCT/US2006/039669 WO2007064412A1 (en) 2005-11-30 2006-10-10 Multi-stage system for selective catalytic reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009517210A true JP2009517210A (ja) 2009-04-30

Family

ID=37845389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543281A Withdrawn JP2009517210A (ja) 2005-11-30 2006-10-10 選択的触媒還元用の多段システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7485272B2 (ja)
JP (1) JP2009517210A (ja)
CN (1) CN101321575B (ja)
DE (1) DE112006003231T5 (ja)
WO (1) WO2007064412A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097471A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
WO2011024721A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2011527404A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 希薄燃焼内燃機関の排気ガス用の二元触媒NOx還元システム
WO2013080858A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 株式会社 豊田自動織機 内燃機関における排気ガス浄化装置
JP2013537846A (ja) * 2010-09-13 2013-10-07 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト ディーゼルエンジンの排ガスから窒素酸化物を除去するための触媒
JP2017507016A (ja) * 2014-02-10 2017-03-16 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 改善された多相低混合プロセス
JP2017180157A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 脱硝システム
KR101795394B1 (ko) * 2016-05-25 2017-12-01 현대자동차 주식회사 배기 시스템 및 우레아 공급량 제어 방법
KR101828974B1 (ko) * 2012-07-05 2018-02-13 스카니아 씨브이 악티에볼라그 Scr 시스템 및 scr 시스템 내의 배기 가스를 정화하기 위한 방법
JP2019019793A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
WO2020230638A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社 Acr システム制御方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006043084A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Katalysatoranordnung in einer Abgasnachbehandlungsanlage
US7767181B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-03 Caterpillar Inc System and method for ammonia production
US9112626B2 (en) * 2007-01-31 2015-08-18 International Business Machines Corporation Employing configuration information to determine the role of a server in a coordinated timing network
US20080295494A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 James Joshua Driscoll Multi-engine system with on-board ammonia production
US20080302093A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 David Todd Montgomery Multi-engine system with on-board ammonia production
US7845166B2 (en) * 2007-09-27 2010-12-07 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust system with plural emission treatment devices
JP5221647B2 (ja) * 2008-04-18 2013-06-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8161730B2 (en) * 2008-04-30 2012-04-24 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for reducing NOx emissions on an SCR catalyst
US8256208B2 (en) * 2008-04-30 2012-09-04 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for reducing NOx emissions on an SCR catalyst
US8201394B2 (en) * 2008-04-30 2012-06-19 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for NOx signal correction in feedback controls of an SCR system
US8505278B2 (en) * 2009-04-30 2013-08-13 Cummins Ip, Inc. Engine system properties controller
US8281572B2 (en) * 2008-04-30 2012-10-09 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for reducing NOx emissions from an engine system
US8141340B2 (en) * 2008-04-30 2012-03-27 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining the degradation of an SCR catalyst
EP2148053B1 (de) 2008-07-25 2014-06-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Katalysatoranordnung zur Reinigung eines Abgasstroms
WO2010065965A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling reductant dosing in an scr catalyst system
WO2010065963A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for estimating an nox conversion efficiency of a selective catalytic reduction catalyst
CN102165154A (zh) * 2008-12-08 2011-08-24 三菱重工业株式会社 废气净化装置
US8486341B2 (en) * 2008-12-09 2013-07-16 Caterpillar Inc. System and method for treating exhaust gases
US8448424B2 (en) * 2009-01-16 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc. Emission control system with an integrated particulate filter and selective catalytic reduction unit
JP5276460B2 (ja) * 2009-01-30 2013-08-28 三菱重工業株式会社 排ガス浄化装置
US8920759B2 (en) * 2009-03-02 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for reducing NOx emissions from a lean burning hydrocarbon fueled power source
US9133749B2 (en) * 2009-07-10 2015-09-15 Kevin Andrew Gady Ammonia storage set-point control for selective catalytic reduction applications
DE102009038835A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasreinigungsanlage für eine Brennkraftmaschine
DE112010003613T5 (de) * 2009-09-10 2012-11-08 Cummins Ip, Inc. Niedertemperatur-Katalysator für die selektive katalytische Reduktion sowie dazugehörige Systeme und Verfahren
US20110064632A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Ford Global Technologies, Llc Staged Catalyst System and Method of Using the Same
JP4894954B2 (ja) * 2009-10-06 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
CN102859135B (zh) * 2010-03-05 2014-12-31 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
US8733083B2 (en) 2010-04-26 2014-05-27 Cummins Filtration Ip, Inc. SCR catalyst ammonia surface coverage estimation and control
US9038373B2 (en) * 2010-05-03 2015-05-26 Cummins Inc. Ammonia sensor control of an SCR aftertreatment system
US9476338B2 (en) 2010-05-03 2016-10-25 Cummins Inc. Ammonia sensor control, with NOx feedback, of an SCR aftertreatment system
FR2968713B1 (fr) * 2010-12-14 2015-11-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ligne d'echappement pour vehicule automobile et methode d'epuration de gaz d'echappement produits par un moteur thermique equipant ce vehicule
FR2968708A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ligne d'echappement pour vehicule automobile et methode d'epuration de gaz d'echappement produits par un moteur thermique equipant ce vehicule
FR2968711B1 (fr) * 2010-12-14 2014-12-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ligne d'echappement pour vehicule automobile et methode d'epuration de gaz d'echappement produits par un moteur thermique equipant ce vehicule
FR2968710A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ligne d'echappement pour vehicule automobile et methode d'epuration de gaz d'echappement produits par un moteur thermique equipant ce vehicule.
US9242211B2 (en) * 2011-05-30 2016-01-26 The Babcock & Wilcox Company Catalysts possessing an improved resistance to poisoning
JP5590241B2 (ja) 2011-07-04 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9028783B2 (en) * 2011-09-06 2015-05-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Cold start startup unit for urea-based systems
WO2013095214A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Volvo Lastvagnar Ab Exhaust aftertreatment system and method for operating the system
US8745974B2 (en) 2012-01-31 2014-06-10 Caterpillar Inc. Exhaust system
WO2013127473A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Haldor Topsøe A/S Method and system for the removal of noxious compounds from engine exhaust gas
US9162183B2 (en) 2012-03-06 2015-10-20 Cummins Inc. System and method to manage SCR catalyst NO2/NOX ratio
US9188071B2 (en) * 2012-05-15 2015-11-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an engine based on ammonia storage in multiple selective catalytic reduction catalysts
US8997461B2 (en) 2012-05-21 2015-04-07 Cummins Emission Solutions Inc. Aftertreatment system having two SCR catalysts
GB2502795A (en) * 2012-06-06 2013-12-11 Gm Global Tech Operations Inc Method of enhancing ammonia generation in an exhaust system of an internal combustion engine
WO2014000977A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Abgasreinigungsvorrichtung und verfahren zur reduktion von stickoxiden aus einem abgas einer fossil befeuerten kraftwerksanlage
GB2510284B (en) * 2012-08-17 2016-01-06 Johnson Matthey Plc Zeolite promoted v/ti/w catalysts
DE102013203876A1 (de) 2013-03-07 2014-09-11 Ford Global Technologies, Llc System zur selektiven katalytischen Reduktion
DE102014201077B4 (de) 2013-03-07 2023-02-09 Ford Global Technologies, Llc Abgasreinigungssystem zur selektiven katalytischen Reduktion
DE202013101028U1 (de) 2013-03-07 2013-03-18 Ford Global Technologies, Llc. System zur selektiven katalytischen Reduktion
US9429060B2 (en) 2013-10-28 2016-08-30 Cummins Emission Solutions Inc. Systems and methods for control of engine NOx emissions using liquid and dry reductant sources
DE102015000955A1 (de) 2014-01-20 2015-07-23 Cummins Inc. Systeme und Verfahren zur Minderung von NOx- und HC-Emissionen
US9512761B2 (en) 2014-02-28 2016-12-06 Cummins Inc. Systems and methods for NOx reduction and aftertreatment control using passive NOx adsorption
US9567888B2 (en) 2014-03-27 2017-02-14 Cummins Inc. Systems and methods to reduce reductant consumption in exhaust aftertreament systems
GB2546179B (en) * 2014-07-18 2020-08-26 Cummins Emission Solutions Inc Exhaust after-treatment with dual closed-loop reductant dosers
GB2581303B (en) * 2014-07-18 2020-12-16 Cummins Emission Solutions Inc Exhaust after-treatment with dual closed-loop reductant dosers
US9624805B2 (en) * 2014-08-26 2017-04-18 Caterpillar Inc. Aftertreatment system having dynamic independent injector control
US10392994B2 (en) 2014-12-05 2019-08-27 Cummins, Inc. Reductant injection exhaust manifold
US10577994B2 (en) 2015-06-24 2020-03-03 Cummins Emission Solutions Inc. Control of multiple reductant insertion assemblies using a single controller
US9802157B2 (en) * 2015-08-05 2017-10-31 Caterpillar Inc. Diffuser plate for an exhaust aftertreatment module
SE539130C2 (sv) 2015-08-27 2017-04-11 Scania Cv Ab Förfarande och avgasbehandlingssystem för behandling av en avgasström
KR102097094B1 (ko) 2015-08-27 2020-04-03 스카니아 씨브이 악티에볼라그 배기가스 스트림 처리를 위한 방법 및 배기 처리 시스템
SE539134C2 (sv) * 2015-08-27 2017-04-11 Scania Cv Ab Avgasbehandlingssystem och förfarande för behandling av en avgasström
SE539131C2 (sv) * 2015-08-27 2017-04-11 Scania Cv Ab Förfarande och avgasbehandlingssystem för behandling av en avgasström
SE539133C2 (sv) 2015-08-27 2017-04-11 Scania Cv Ab Avgasbehandlingssystem och förfarande för behandling av en avgasström
WO2017034583A1 (en) 2015-08-27 2017-03-02 Cummins Emission Solutions Inc. Particulate matter sensor with engineered particle size cut-point
SE539129C2 (en) 2015-08-27 2017-04-11 Scania Cv Ab Process and system for processing a single stream combustion exhaust stream
US9765674B2 (en) 2015-09-09 2017-09-19 Cummins Emission Solutions Inc. Asynchronous reductant insertion in aftertreatment systems
DE102017100518A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-10 Umicore Ag & Co. Kg System und Verfahren zur Abgasreinigung unter Vermeidung von Lachgas
US10247075B2 (en) 2016-05-10 2019-04-02 Cummins Emission Solutions Inc. Systems and methods for reducing noise in reductant insertion assemblies
CN106731822A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 新奥泛能网络科技股份有限公司 一种脱硝消声一体化设备
US10113464B2 (en) * 2016-12-08 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling reductant injection into an exhaust gas feedstream from an internal combustion engine
CN106582285A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 华电电力科学研究院 一种多级喷氨高效scr烟气脱硝系统
DE102018126621A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem sowie Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
CN113924408B (zh) 2019-05-09 2023-11-14 康明斯排放处理公司 用于分流式紧密联接催化剂的阀门装置
CN110618706B (zh) * 2019-09-27 2023-05-12 中国大唐集团科学技术研究院有限公司华中电力试验研究院 一种基于数据驱动的多级智能脱硝在线优化控制系统
US11879367B2 (en) 2020-07-21 2024-01-23 Paccar Inc NOx sensor diagnostics in heavy-duty motor vehicle engines
US11499463B2 (en) 2020-07-21 2022-11-15 Paccar Inc Methods for evaluating diesel exhaust fluid quality
US11725560B2 (en) 2020-07-21 2023-08-15 Paccar Inc Heater control in heavy-duty motor vehicle engines
US11181026B1 (en) 2020-07-21 2021-11-23 Paccar Inc Methods for operation of an emissions aftertreatment system for NOx control during regeneration of diesel particulate filter
US11352927B2 (en) 2020-07-21 2022-06-07 Paccar Inc Control of selective catalytic reduction in heavy-duty motor vehicle engines
US11326493B2 (en) * 2020-07-21 2022-05-10 Paccar Inc Ammonia storage capacity of SCR catalyst unit
US11976582B2 (en) 2020-07-21 2024-05-07 Paccar Inc Methods for diagnostics and operation of an emissions aftertreatment system
US11428136B2 (en) 2020-07-21 2022-08-30 Paccar Inc Heater diagnostics in heavy-duty motor vehicle engines
CN113356976B (zh) * 2021-07-08 2024-02-13 上海星融汽车科技有限公司 多段载体结构的车用选择性催化还原装置

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987002025A1 (en) 1985-10-04 1987-04-09 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen- and carbon-based pollutants through the use of urea solutions
US5047220A (en) 1989-03-27 1991-09-10 Foster Wheeler Energy Corporation Catalytic denitrification control process and system for combustion flue gases
DE4315278A1 (de) 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels in ein stickoxidhaltiges Abgas
JP3427581B2 (ja) 1994-09-13 2003-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5714130A (en) 1994-11-28 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
DE19536571C2 (de) 1995-09-29 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Dosierung der Eingabe eines Reduktionsmittels in den Abgas- oder Abluftstrom einer Verbrennungsanlage
CN1198798A (zh) 1995-09-29 1998-11-11 西门子公司 在催化剂上转化废气中有害物质的方法与设备
US6133185A (en) 1995-11-09 2000-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
US6345496B1 (en) 1995-11-09 2002-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for purifying exhaust gas of an engine
US6119452A (en) 1995-11-17 2000-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of internal combustion engine
CA2235734C (en) 1995-11-17 2002-02-19 Yukio Kinugasa Method and device for purifying exhaust gas of engine
TW329395B (en) 1996-02-12 1998-04-11 Siemens Ag Installation and method for decomposing nitrogen oxide in a gas-flow
JP3702544B2 (ja) 1996-03-22 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3713831B2 (ja) 1996-04-19 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3454334B2 (ja) 1996-06-18 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 排気浄化方法及びその装置
WO1998028070A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Clean Diesel Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing harmful emissions from a lean-burn engine by urea injection scr
US6077491A (en) 1997-03-21 2000-06-20 Ec&C Technologies Methods for the production of ammonia from urea and/or biuret, and uses for NOx and/or particulate matter removal
US6063350A (en) 1997-04-02 2000-05-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing nox emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
JP3456408B2 (ja) 1997-05-12 2003-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6048510A (en) 1997-09-30 2000-04-11 Coal Tech Corporation Method for reducing nitrogen oxides in combustion effluents
JP3952561B2 (ja) 1997-11-19 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3951422B2 (ja) 1998-03-23 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の排気浄化装置
GB9808876D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Johnson Matthey Plc Combatting air pollution
DE19820828B4 (de) 1998-05-09 2004-06-24 Daimlerchrysler Ag Stickoxidemissionsmindernde Abgasreinigungsanlage
KR100560984B1 (ko) * 1998-05-11 2006-03-16 지멘스 악티엔게젤샤프트 산소가 함유된 기체 매질 내 질소 산화물을 선택적 촉매환원시키기 위한 장치 및 방법
US6289672B1 (en) 1998-07-21 2001-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for an internal combustion engine
DE19843136A1 (de) 1998-09-21 2000-03-30 Siemens Ag Abgasreinigungsanlage und Verfahren zur katalytischen Verringerung des Schadstoffgehalts im Abgas einer Verbrennungsanlage
DE19843423A1 (de) 1998-09-22 2000-03-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Beseitigung eines Schadstoffes aus dem Abgas einer Verbrennungsanlage
US6125629A (en) 1998-11-13 2000-10-03 Engelhard Corporation Staged reductant injection for improved NOx reduction
DE19903533A1 (de) 1999-01-29 2000-08-10 Degussa Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden in sauerstoffhaltigen Abgasen
DE19909933A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit interner Ammoniakerzeugung zur Stickoxidreduktion und Betriebsverfahren hierfür
DE19922961C2 (de) 1999-05-19 2003-07-17 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit interner Ammoniakerzeugung zur Stickoxidreduktion
DE19931007C2 (de) 1999-07-06 2001-10-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Speicherzustands eines ammoniakspeichernden SCR-Katalysators
US6146605A (en) 1999-07-26 2000-11-14 Hera, Llc Combined SCR/SNCR process
US6403046B1 (en) 1999-07-26 2002-06-11 Hera, Llc Pollution control systems using urea and ammonia for the control of emissions from the flue gas of fossil fuel burning facilities
US6470673B1 (en) 2000-02-22 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Control of a NOX reductant delivery system
US6269633B1 (en) 2000-03-08 2001-08-07 Ford Global Technologies, Inc. Emission control system
US6415602B1 (en) 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
CA2466181A1 (en) 2001-11-09 2003-05-15 Clean Diesel Technologies, Inc. Continuously-variable control of pollution reducing chemicals for combustion sources
US20040126286A1 (en) 2002-06-19 2004-07-01 Deruyter John C. Method and apparatus for reducing a nitrogen oxide
US7332135B2 (en) 2002-10-22 2008-02-19 Ford Global Technologies, Llc Catalyst system for the reduction of NOx and NH3 emissions
US6739125B1 (en) 2002-11-13 2004-05-25 Collier Technologies, Inc. Internal combustion engine with SCR and integrated ammonia production
US7047748B2 (en) 2002-12-02 2006-05-23 Bert Zauderer Injection methods to reduce nitrogen oxides emission from gas turbines combustors
AU2003299644A1 (en) 2002-12-17 2004-07-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Nox control for ic engines
US6761025B1 (en) 2002-12-19 2004-07-13 Caterpillar Inc. Enhanced ammonia feed control for selective catalytic reduction
US6732507B1 (en) 2002-12-30 2004-05-11 Southwest Research Institute NOx aftertreatment system and method for internal combustion engines
JP4284087B2 (ja) 2003-02-18 2009-06-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2005030694A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Denso Corp 触媒反応ヒータ
US6996975B2 (en) 2004-06-25 2006-02-14 Eaton Corporation Multistage reductant injection strategy for slipless, high efficiency selective catalytic reduction

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097471A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2011527404A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 希薄燃焼内燃機関の排気ガス用の二元触媒NOx還元システム
WO2011024721A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2013537846A (ja) * 2010-09-13 2013-10-07 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト ディーゼルエンジンの排ガスから窒素酸化物を除去するための触媒
KR101841905B1 (ko) * 2010-09-13 2018-03-26 우미코레 아게 운트 코 카게 디젤 엔진의 배기 가스로부터 질소 산화물을 제거하기 위한 촉매 컨버터
WO2013080858A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 株式会社 豊田自動織機 内燃機関における排気ガス浄化装置
US9140164B2 (en) 2011-11-28 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas purification device for internal combustion engine
KR101828974B1 (ko) * 2012-07-05 2018-02-13 스카니아 씨브이 악티에볼라그 Scr 시스템 및 scr 시스템 내의 배기 가스를 정화하기 위한 방법
JP2017507016A (ja) * 2014-02-10 2017-03-16 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 改善された多相低混合プロセス
JP2017180157A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 脱硝システム
KR101795394B1 (ko) * 2016-05-25 2017-12-01 현대자동차 주식회사 배기 시스템 및 우레아 공급량 제어 방법
US10287946B2 (en) 2016-05-25 2019-05-14 Hyundai Motor Company Exhaust system and control method of amount of urea supply
JP2019019793A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム
WO2020230638A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社 Acr システム制御方法
JP2020186690A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社 Acr システム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101321575B (zh) 2011-07-06
DE112006003231T5 (de) 2008-10-02
US7485272B2 (en) 2009-02-03
CN101321575A (zh) 2008-12-10
US20070122317A1 (en) 2007-05-31
WO2007064412A1 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009517210A (ja) 選択的触媒還元用の多段システム
US7805929B2 (en) Selective catalytic reduction system
US8991161B2 (en) DeNOx of diesel engine exhaust gases using a temperature-controlled precatalyst for providing NO2 in accordance with the requirements
US7254939B2 (en) Exhaust gas purification unit with reducing agent supply
US7811527B2 (en) Exhaust purification with on-board ammonia production
KR102097093B1 (ko) 배기 처리 시스템 및 배기가스 스트림 처리 방법
CA2688513C (en) System and method for selective catalytic reduction of nitrogen oxides in combustion exhaust gases
BR112013005816B1 (pt) Catalisador, método para gerar calor para a remoção de fuligem e reduzir o escape de nh³ em um sistema de escape, e, sistema de tratamento de escape
CN105102782A (zh) 排气净化系统的脱硝催化剂的现场再生方法
JP2007198316A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
US10385748B2 (en) Method for exhaust gas aftertreatment and combustion system
EP3259528A1 (en) Exhaust system for power generating apparatus
CN105649791B (zh) 用于操作多个内燃发动机的系统的方法和控制装置
US8997459B2 (en) NOx emission reduction system and method
KR101546332B1 (ko) 연소 시스템 배기물로부터 no₂를 감소시키기 위한 프로세스
US10138779B2 (en) Selective catalytic reduction filter devices having NOx storage capabilities
JP2017180157A (ja) 脱硝システム
US20160281563A1 (en) Exhaust system for an internal combustion engine of a motor vehicle and method for operating an exhaust system
JP2014181683A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
Son et al. NO x emission reduction system and method
JP2005023895A (ja) 希薄燃焼方式内燃機関の排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
BG2147U1 (bg) Система за очистване от азотни оксиди и прахови частици на емисии от дизелови двигатели с вътрешно горене

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105