JP2009516923A - Ledセルを駆動するための装置 - Google Patents

Ledセルを駆動するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516923A
JP2009516923A JP2008541709A JP2008541709A JP2009516923A JP 2009516923 A JP2009516923 A JP 2009516923A JP 2008541709 A JP2008541709 A JP 2008541709A JP 2008541709 A JP2008541709 A JP 2008541709A JP 2009516923 A JP2009516923 A JP 2009516923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive device
led
channels
led channels
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008541709A
Other languages
English (en)
Inventor
ザンフォルリン ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2009516923A publication Critical patent/JP2009516923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/35Balancing circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology

Abstract

磁気エレメント(11)に結合された高周波発生器(10)により発生される電流を、それぞれ少なくとも1つのLEDを含む複数のLEDセル(33)に供給するための駆動装置。この駆動装置は、並列構成に配置されたそれぞれ複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)と、前記複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)のチャネルにペアで接続された1つまたは複数の結合インダクタ(L12,L23,L34)とを有する。

Description

本発明は発光ダイオード(LED)の駆動装置に関する。
本発明は、複数のLEDセル、例えばRGB LEDセルを含む装置で使用することを意図して開発されたものであり、複数のLEDセルはRGB三色発光システムを有し、一般的に多色発光システムで、例えば調整可能な白色光システムを駆動するために使用される。
関連技術の説明
ディスプレイユニットでの使用に加えて、発光ダイオード(LED)はますます光源として一般的になっている。このことは主として、いわゆる高線束(HF)LEDまたは高輝度LEDに当てはまる。典型的に、これらのLEDはセルに配置され、各セルは並列/直列装置に接続された1つまたは複数のLEDからなる。
所定の波長(すなわちそれぞれの「色」に関して)で発光するそれぞれ1つまたは複数のLEDを含む複数のセルを組み合わせることにより、混合光放射を形成することができる。その特性(スペクトル、強度等)は、各セルの関与率を適切にコントロールすることによって選択的に調整することができる。例えばそれぞれ三色系の基本色(例えばRGB)の1つの波長で発光するダイオードの集合を含む3つのセルは選択的に色を変化する白色光および/または白色放射を形成する。このような装置はいわゆる調整可能な白色光システムを含みことができ、色温度が種々異なる白色光を形成するのに使用される。実質的に類似の装置はそれぞれ同じ色の1つまたは複数のLEDを有するセルを含むことができ、光の強度を選択的に特別の光要求に適合することができる(例えば所定のスペース、ディスプレイエリア等の異なるエリアに異なる光レベルを供給する)。
このような装置では、2つまたはそれ以上のLEDチャネルを並列に接続する必要があり、電圧降下の異なる各チャネルでの電流をコントロールするアクティブ素子を使用する必要性も回避すべきである。
現在の解決手段は、各チャネルに沿って分配された電流制御器を必要とする。この電流制御器は付加的な電圧降下を引き起こし、これが高電流LEDの場合には特に無視できない電力損失の原因となる。電流制御部を備えるスイッチング段を、電力損失を改善するために各シングルチャネルに導入することができる。しかしこのことは多数の付加的電力素子を必要とし、ドライバコストと複雑さを増大させる。
本発明の課題と概要
前述の従来技術の装置は満足する動作を提供することができるが、種々異なる電圧降下を備える種々のLEDに送出される電流をコントロールするアクティブ素子の使用を回避するという問題を解決するものではない。
本発明の課題は、前記の問題を十分に満足できるように解決することである。
本発明によれば、この課題は以下の請求項に示された特徴を備えた駆動装置により解決される。これらの請求項は本明細書に示される発明の開示と不可分である。
本発明の実施例では、高周波発生器により発生された電流を、各1つのLEDを含む複数のLEDセルに供給するための駆動装置において、この駆動装置は複数のLEDチャネルと1つまたは複数の結合インダクタとを有し、この複数のLEDチャネルは並列に配置されており、前記結合インダクタはペアで前記複数のLEDチャネルに結合されている。
前記駆動装置では、LED電流の電流等化を実行するために結合インダクタをチャネルに導入すると有利であり、この等化はチャネルに大きく異なる順電圧が存在していても実行される。
高周波電圧源が順電圧の異なるLEDチャネルペアに適用され、1つの結合インダクタと結合されていれば、結合インダクタのコアにおける不平衡な磁束が動的インピーダンスを決定する。この動的インピーダンスはLEDの異なる電圧を、ネガティブフィードバック動作によって補償する。
添付図面の簡単な説明
以下に、添付図面を参照して本発明を実施例により説明する。
図1は、本発明による駆動装置の第1実施形態の回路図である
図2は、本発明による駆動装置の第2実施形態の回路図である
図3は、図2の駆動装置で発生する電流を示す線図である。
本発明の有利な実施形態の詳細な説明
図1はRGB−LEDのための駆動装置の回路図を示す。このようなドライブ段は実質的に"buck"HFドライバである。
より詳細には図1で参照符合10は矩形波発生器を示す。矩形波発生器は、その信号をインダクタである磁気エレメント11と、この磁気エレメント11に直列で後置されたデカップリングキャパシタ12を介して、4つの並列チャネルに供給する。4つの並列チャネルはそれぞれ参照符合1,2,3,4により示されている。
実施例で矩形波発生器10は、24Vの電圧を4.7nHのインダクタ11と150nFのデカップリングキャパシタ12に供給するインバータである。
4つの並列チャネル1,2,3,4はそれぞれLEDセル33を有し、図1の例では1つのLEDだけを含む。LEDセル33の上流には電圧倍化構造体が配置されている。この電圧倍化構造体は、アース点21に第1の(有利にはセラミック)キャパシタ42を介して接続されたリバースダイオード43と、アース点21に第2の(有利にはセラミック)キャパシタ41を介して接続されたダイレクトダイオード44を有する。LEDセル33は、セラミックキャパシタ41,42の間に接続されており、アース21には接続されていない。
すべてのLEDセル33チャネル1,2,3,4は同じ構造を有するので、チャネル1,2,3,4は結合インダクタ(すなわち変換器)L12,L23,L34とペアで配置されているとみなすことができる。結合インダクタL12,L23,L34は前記デカップリングキャパシタ12に各チャネルの開始部で直列に、電圧倍化構造体の上流で接続されている。
より詳細には:
結合インダクタL12は、第1のチャネル1に第1のコイル(すなわち巻線)、第2のチャネルに相互コイルを有する。
結合インダクタL23は、第2のチャネル1に第1のコイル、第3のチャネルに相互コイルを有する。
結合インダクタL34は、第3のチャネル1に第1のコイル、第4のチャネルに相互コイルを有する。
このような結合インダクタL12,L23,L34により、チャネル1,2,3,4の順電圧が大きく異なっているLED電流がほぼ完全に電流等化される。
高周波電圧源が、順電圧Vfの値が異なり、結合インダクタの1つに結合された2つのLEDセルに適用されると、結合インジケータ内の不平衡磁束により引き起こされるダイナミックインピーダンスが自動的に形成され、これが異なるLED電圧を補償する。
とりわけ低い順電圧Vfにより引き起こされる1つのチャネルでの電流の上昇は、このチャネルで観察されるダイナミックインピーダンスの上昇をネガティブフィードバックの形態で引き起こす。
結合インダクタを電流イコライザとして使用するために、連続電圧を磁気コアの磁化インダクタンスに適用することが回避される。このようなことは磁気コアの飽和を引き起こす。さらに結合インダクタの正しい動作特性を得るために、結合インダクタを流れる電流がリセットされる。前記駆動装置は、高周波電圧源または電流源が存在する場合に特に適する。
結合インダクタを前記のように使用する場合、サイズの小さい磁気コアが必要なだけである。実際、2つの異なるLEDチャネルを分離するために絶縁(沿面距離/隙間間隔)は必要なく、小さな不平衡磁束(低コア寸法)が必要なだけである。
実施例でLEDセル33は9Ωの抵抗を示し、並列チャネル1,2,3,4に対してそれぞれ順電圧Vfは10V、13.5V、15Vそして20Vであり、結合インダクタL12,L23,L34は500μHの値を有することができる。キャパシタ41と42は1μFの値を有するように選択することができる。
図1の回路は、高周波電圧発生器10を形成するために例えば2つの電力MOSFETだけを必要とする。1つの電力インダクタは、磁気エレメント11とN−1結合インダクタにより表わされる。ここでNはLEDチャネルの番号を表わす。
キャパシタ12は負荷電流のDC成分を不要にし、磁気エレメント11を表わすインダクタは導入された容量性エレメントによるスパイクを低減する。
LEDは単方向の、有利には定電流源を必要とする。図示の駆動装置では、これは2つのダイオード43,44と2つのセラミックキャパシタ41,42を各チャネルに挿入することにより保証される。
この構造(「電圧倍化」と以下では述べる)は電力源の周波数を倍にすることにより所要電流を形成する。したがってダイナミックレスポンスが非常に高速である。
インダクタ11とキャパシタ12は共同で共振回路を形成する。発生器10におけるMOSFETの動作周波数が共振周波数よりもわずかに低い場合、低い蓄積無効電力とMOSFETゼロ電流動作(低スイッチング損失)が達成される。
図2は、駆動装置の第2実施形態を示す。ここでは各チャネルにより駆動されるLEDの輝度を選択的に変化するために、各チャネル1’,2’,3’,4’にエキストラMOSFET70が付加されている。この付加的MOSFETはそれぞれローサイドドライバ70により、すなわち低周波PWM(パルス幅変調)モードで動作する矩形波発生器により駆動される。それ以外の点で開示された回路は図1を参照して説明した回路に相当する。ただしここでは4つのデカップリングキャパシタ22がそれぞれのチャネル1’,2’,3’,4’の下流側に、それぞれの結合インダクタL12,L23,L34と直列に配置されており、したがって図1のデカップリングキャパシタ12は除去されている。
「電圧倍化」構造体は維持され、エキストラMOSFET72のドレイン電極はLEDセル33の正端子と接続されている。
とりわけ図2の実施例では、図1のシングルキャパシタが各チャネルに対するキャパシタ22により置換されている。これにより、この素子をすべてのチャネルの電流が流れることにより引き起こされる電圧降下が回避される。またキャパシタ41だけが、LEDセル33と並列に設けられている。キャパシタ22は実施例では、56nFの容量を有し、キャパシタ41は2μFの容量を有する。その他の素子はすでに図1で説明した素子に相当し、同じ値を有する。
図示のMOSFETはアースに接続されており、絶縁ドライバを必要としない。MOSFETドライバコマンドは負の論理回路である。LEDセル33がオフのとき、相応するMOSFET72は導通し、LEDセル33を短絡し、全体チャネル電流を維持する。
図3には時間線図が示されている。この時間線図は、各チャネルごとにPWM調光フェーズ中に測定された電流I1,I2,I3,I4を示す。
発明者により行われた実験では、順電圧が大きく異なる(50%以上)LEDが使用され、一方、周波数は同じで、スイッチオンインターバルTonの異なるPWMコントロール信号が3つのチャネルに適用された。生じた波形は、スタート電流は類似しており、チャネルの電流は他のチャネルと接続されていないことによりまったく影響を受けないことを示している。
提案された駆動装置は共振回路と関連して適用されるだけでなく、異なるトポロジーを備え、並列LEDチャネル上で動作するコンバータと関連しても適用される。例えば、1つまたは2つのMOSFETを含むドライビング段を介して電流を供給するインバータと関連して使用することができる。この場合、並列チャネルに配置された同じ相互インダクタの漏れインダクタンスによってフィルタリングインダクタが得られる。
この実施例でも、相互インダクタの電流を各スイッチングサイクルでリセットするのが有利である。このような動作モードによれば、最高のパフォーマンスはコンバータがボーダーラインで動作すると、すなわち連続動作と非連続動作の境界で動作すると得られる。
当業者であれば以下のことが理解できるであろう。
4つのチャネルがここでは励磁されているが、問題のセルおよびチャネルは任意の数で良い(したがって3つのセルもまったくの例である)。
各チャネルは、1つのLEDまたは複数のLEDを備えるチャネルを含む。
とりわけ提案された駆動装置は、RGBシステムと関連してだけでなく、一般的に並列LEDチャネルと関連しても効率的である。例えば高出力が所望される場合、すなわち24の白色LEDを使用することが所望される場合、これらのLEDは並列チェーンに配置すべきである。これは直列構成により決定される過剰の電圧降下を回避するためであり、電圧制御により制限される電圧限界、例えば25Vrmsを越える電圧を必要とすることとなるからである。したがって関連する回路は、それぞれ6つのLEDを有する少なくとも4つの並列チャネルにしたがって構成されなければならない。提案された駆動装置は各チャネルに対して安価なコンポーネントを付加して駆動することができる。
本発明の詳細及び実施形態は、上に単なる例として記載及び図示した事柄に関して、本発明の基礎となる原理を損なうことなく、添付した請求項に規定された本発明の範囲内で変更しうる、場合によっては大幅に変更しうるものである。
したがって本発明の特定の実施形態がRGB LED源の駆動で使用されることに特別に注意して開示され、説明されたが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の実施形態も当業者であれば本発明の枠を逸脱することなく可能である。本発明は、多色照明システム、例えば調整可能白色照明システムを駆動する実施形態も含むものである。
図1は、本発明による駆動装置の第1実施形態の回路図である 図2は、本発明による駆動装置の第2実施形態の回路図である 図3は、図2の駆動装置で発生する電流を示す線図である。

Claims (14)

  1. 高周波発生器(10)により発生される電流を、それぞれ少なくとも1つのLEDを含む複数のLEDセル(33)に供給するための駆動装置であって、
    並列構成に配置されたそれぞれ複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)と、前記複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)間でチャネルのペアに接続された1つまたは複数の結合インダクタ(L12,L23,L34)とを有する駆動装置。
  2. 請求項1記載の駆動装置において、
    磁気エレメント(11)が前記高周波発生器(10)にカスケード接続されている駆動装置。
  3. 請求項1または2記載の駆動装置において、
    倍化キャパシタ(12)が、前記電流の前記複数のLEDチャネル(1,2,3,4)への経路に配置されている駆動装置。
  4. 請求項1または2記載の駆動装置において、
    複数のデカップリングキャパシタ(12)が、前記LEDチャネル(1’,2’,3’,4’)のそれぞれ1つに配置されている駆動装置。
  5. 請求項4記載の駆動装置において、
    前記複数のデカップリングキャパシタ(12)は、前記LEDチャネル(1’,2’,3’,4’)のそれぞれ1つに含まれる結合インダクタ(L12,L23,L34)の下流に配置されている駆動装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項記載の駆動装置において、
    前記複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)は、前記LEDセル(33)に給電するためにそれぞれ電圧倍化構造体(41,42,43,44)を含む駆動装置。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項記載の駆動装置において、
    前記複数のLEDチャネル(1,2,3,4;1’,2’,3’,4’)は、調光機能を達成するためにそれぞれ付加的電子スイッチ(72)を含む駆動装置。
  8. 請求項7記載の駆動装置において、
    前記それぞれの付加的電子スイッチ(72)はローサイドドライバ(70)に接続されており、該ローサイドドライバは前記それぞれの電子スイッチ(72)をPWM調光モードで駆動する駆動装置。
  9. 請求項1記載の駆動装置において、
    少なくとも1つのMOSFETを含むドライバ段が前記高周波発生器(10)にカスケード接続されている駆動装置。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項記載の駆動装置において、
    前記高周波発生器(10)は、前記1つまたは複数の結合インダクタ(L12,L23,L34)に流れる電流を各スイッチングサイクルでリセットするように構成されている駆動装置。
  11. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記複数の発光ダイオード(33)は共同で三色照明システムを規定する駆動装置。
  12. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記複数の発光ダイオード(33)は共同で多色照明システムを規定する駆動装置。
  13. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記複数の発光ダイオード(33)は共同でRGB照明システムを規定する駆動装置。
  14. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記複数の発光ダイオード(33)は共同で調整可能白色照明システムを規定する駆動装置。
JP2008541709A 2005-11-22 2006-11-16 Ledセルを駆動するための装置 Pending JP2009516923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425826A EP1788850B1 (en) 2005-11-22 2005-11-22 An arrangement for driving LED cells
PCT/EP2006/068551 WO2007060129A2 (en) 2005-11-22 2006-11-16 An arrangement for driving led cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516923A true JP2009516923A (ja) 2009-04-23

Family

ID=35705233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541709A Pending JP2009516923A (ja) 2005-11-22 2006-11-16 Ledセルを駆動するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7902768B2 (ja)
EP (1) EP1788850B1 (ja)
JP (1) JP2009516923A (ja)
KR (1) KR20080079275A (ja)
CN (1) CN101347047B (ja)
AT (1) ATE397842T1 (ja)
CA (1) CA2628744C (ja)
DE (1) DE602005007363D1 (ja)
TW (1) TWI432087B (ja)
WO (1) WO2007060129A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149275A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driver device for driving a plurality of leds
US7868558B2 (en) * 2007-11-21 2011-01-11 General Electric Company Organic light emitting diode power converter
JP5801201B2 (ja) * 2008-10-21 2015-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光ダイオード駆動装置
KR20100109765A (ko) * 2009-04-01 2010-10-11 삼성전자주식회사 전류 밸런싱 장치, 전원공급장치, 조명 장치 및 그 전류 밸런싱 방법
KR20120066651A (ko) * 2009-09-09 2012-06-22 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 공진 인덕터 및 커패시터를 갖는 led 구동
DE102010010235B9 (de) 2009-10-19 2013-04-18 Exscitron Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung einer Mehrzahl von LED-Strängen
FR2953343B1 (fr) * 2009-12-01 2011-12-16 Inst Nat Sciences Appliq Circuit a composants passifs de pilotage ultrarapide d'un dispositif optoelectronique
US8350498B2 (en) * 2010-04-28 2013-01-08 National Semiconductor Corporation Dynamic current equalization for light emitting diode (LED) and other applications
DE102010041613A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Osram Ag Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens zweier Halbleiterlichtquellen
DE102010041618A1 (de) 2010-09-29 2011-12-22 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens zweier Halbleiterlichtquellen
DE102010041632A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens zweier Halbleiterlichtquellen
US20130082611A1 (en) 2011-08-29 2013-04-04 Texas Instruments Incorporated Feed forward controlled voltage to current source for led driver
US9362744B2 (en) 2012-09-27 2016-06-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Serial loading constant power supply system
DE102013111349A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Minebea Co., Ltd. Ansteuerschaltung für LED-Hintergrundbeleuchtung
US9491820B2 (en) 2014-03-04 2016-11-08 Osram Sylvania Inc. Hybrid dimming control techniques for LED drivers
US9241380B2 (en) 2014-03-04 2016-01-19 Osram Sylvania Inc. Hybrid dimming control techniques for lighting drivers
DE102014206438A1 (de) 2014-04-03 2015-06-03 Osram Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben von n Lasten

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344176A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Canon Inc 電源装置
JPH05162674A (ja) * 1991-12-14 1993-06-29 Toshio Hori 自転車用識別灯
JPH1169777A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2002374673A (ja) * 2001-05-09 2002-12-26 Koninkl Philips Electronics Nv 共振形コンバータ
JP2004516504A (ja) * 2000-12-12 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Lcdバックライト用駆動制御回路
JP2005237185A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Koito Mfg Co Ltd 電源装置及び車両用灯具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411045B1 (en) * 2000-12-14 2002-06-25 General Electric Company Light emitting diode power supply
US7088334B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof, and drive control method of lighting unit
TW595263B (en) * 2002-04-12 2004-06-21 O2Micro Inc A circuit structure for driving cold cathode fluorescent lamp
WO2005048658A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Resonant power led control circuit with brightness and colour control
TW200814853A (en) * 2006-09-13 2008-03-16 Greatchip Technology Co Ltd Current balanced circuit for discharge lamp

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344176A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Canon Inc 電源装置
JPH05162674A (ja) * 1991-12-14 1993-06-29 Toshio Hori 自転車用識別灯
JPH1169777A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2004516504A (ja) * 2000-12-12 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Lcdバックライト用駆動制御回路
JP2002374673A (ja) * 2001-05-09 2002-12-26 Koninkl Philips Electronics Nv 共振形コンバータ
JP2005237185A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Koito Mfg Co Ltd 電源装置及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2628744C (en) 2013-08-27
CA2628744A1 (en) 2007-05-31
KR20080079275A (ko) 2008-08-29
US20090267531A1 (en) 2009-10-29
EP1788850B1 (en) 2008-06-04
DE602005007363D1 (de) 2008-07-17
WO2007060129A2 (en) 2007-05-31
ATE397842T1 (de) 2008-06-15
CN101347047B (zh) 2011-03-30
TWI432087B (zh) 2014-03-21
EP1788850A1 (en) 2007-05-23
US7902768B2 (en) 2011-03-08
WO2007060129A3 (en) 2007-12-21
TW200735713A (en) 2007-09-16
CN101347047A (zh) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009516923A (ja) Ledセルを駆動するための装置
US9967932B1 (en) Power supply transient reduction method for multiple LED channel systems
TWI393112B (zh) 功率發光二極體之諧振控制裝置
JP4987389B2 (ja) インバータ動作および力率補正動作のための電源トポロジー
EP1860922B1 (en) Method and apparatus to power light emitting diode arrays
JP4934507B2 (ja) Ledを備えたlcdバックライトの駆動システム
US8373346B2 (en) Solid state lighting system and a driver integrated circuit for driving light emitting semiconductor devices
US9000673B2 (en) Multi-channel two-stage controllable constant current source and illumination source
US7321199B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US8890424B2 (en) Illumination device, illumination system, and lamp
JP2013544011A (ja) Ledストリングドライバのための同期制御
US8159148B2 (en) Light emitting diode light source module
KR20060010511A (ko) 표시 장치, 표시 장치용 광원의 구동 장치 및 dc-dc변환 장치
US7015658B2 (en) Driving circuit configured in a three-phase inverter and driving method thereof
CN101605415A (zh) 发光二极管驱动电路
JP2006507631A (ja) 放電ランプを動作させるための回路
US9030109B2 (en) LED current balance driving circuit
JP5154531B2 (ja) Led駆動装置
JP5150742B2 (ja) Led駆動回路
JP2000231998A (ja) 放電管点灯用電源回路
KR101130292B1 (ko) 백라이트용 led 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130328