JP2009516403A - ユーザ装置における偏波修正の方法および装置 - Google Patents

ユーザ装置における偏波修正の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516403A
JP2009516403A JP2008532803A JP2008532803A JP2009516403A JP 2009516403 A JP2009516403 A JP 2009516403A JP 2008532803 A JP2008532803 A JP 2008532803A JP 2008532803 A JP2008532803 A JP 2008532803A JP 2009516403 A JP2009516403 A JP 2009516403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
polarization
signal component
compensation method
signal components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944116B2 (ja
Inventor
ウルフ リンドグレン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009516403A publication Critical patent/JP2009516403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944116B2 publication Critical patent/JP4944116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/002Reducing depolarization effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本願発明は、無線基地局(4)(RBS)からの複数の信号成分を受信するために使われるユーザー装置(1)(UE)において、受信信号成分を補償するための方法および装置に関する。複数の信号成分には、それぞれ少なくとも第1偏波角度と第2偏波角度を有する。複数の信号成分が受信されたときに、送信信号成分(x(n))(6) についての受信信号成分(y(n))(8)の第1偏波角度が、送信信号成分(x(n))(6) の第1偏波角度に比べて、第1角度(φ)のずれを生じ、送信信号成分 (x(n))(7)についての受信信号成分 (y(n))(9)の第2偏波角度が、該送信信号成分 (x(n))(7)の第2偏波角度と比べて、第2角度(θ)のずれを生じる。この補償方法は、第1時刻(k)および第2時刻(m)において、少なくとも2つの異なる偏波角度を有する受信信号成分(y、 y)に関する相関値(Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を決定し、その決定された前記相関値(Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を用いて、ずれ角度(φ、θ)を決定し、更にこのずれ角度(φ、θ)を用いて、前記補償を行うステップを備える。

Description

本願発明は、無線基地局(RBS)からの複数の信号成分を受信するために使われるユーザー装置(以下「UE」とも言う)において、受信信号成分を補償するための方法に関する。ここで複数の信号成分には、それぞれ少なくとも第1偏波角度と第2偏波角度を有するものがあり、その複数の信号成分は、ひとつのチャネルにより送信されたものである。そして、複数の信号成分が受信されたときに、送信信号成分 についての受信信号成分の第1偏波角度が、送信信号成分 の第1偏波角度に比べて、第1角度のずれを生じ、送信信号成分についての受信信号成分 の第2偏波角度が、送信信号成分の第2偏波角度と比べて、第2角度のずれを生じる。
また本発明は、移動通信ネットワークシステムで使用される、少なくとも第1アンテナおよび第2アンテナを備えるユーザー装置(UE)の形態を有するデバイスに関する。そして、これらのアンテナは、無線基地局(RBS)から送信される、少なくとも第1偏波および第2偏波上のメッセージを受信するために使用される。
移動通信のための無線基地局(RBS)は、様々な偏波角度のアンテナを配置することができる。異なる偏波を使用することで、いわゆる偏波ダイバーシティが過去に達成されてきた。つまり、利用可能な偏波により同一情報を送受信することでフェーディングのリスクを最小限にしてきたのである。つまり、この方法はフェーディングのリスクを最小限にする目標を達成する手段として、冗長性を有している。
今日では、利用可能な異なる偏波のそれぞれに、異なる情報を乗せて、より効率的に送信および受信ができるということがわかってきたので、この冗長手法はかなり普及している。例えば、利用可能な異なる偏波のそれぞれに異なる情報を乗せて送信および受信することは、MIMOシステムにおいても普及している。
しかし、都市環境の無線チャネルでは、必須なものとして水平と垂直の偏波方向が主に利用されている。この主な理由は、都市環境では垂直方向に建物が、そして水平方向に地上が広がるという地形の幾何学によるものである。一般に、垂直偏波は複数の建物内で反射するが、地面に対しては反射しない。そして水平偏波については、この逆が言える。したがって、都市環境のチャネルにおいては、伝播中、垂直偏波は垂直に本質的にとどまり、水平偏波は水平に本質的にとどまる。
例えば、水平偏波を持つ入力信号には第1アンテナを、垂直偏波を持つ入力信号には第2アンテナを備えるユーザー装置(UE)は、都市環境における無線基地局(RBS)から水平偏波および垂直偏波上で送信されるメッセージの受信のために用いられる。
ユーザー装置(UE)は、ある回転位置をとる。つまり、入力される水平および垂直偏波信号に関して、この2つのアンテナはある回転角度に配置される。この結果、第1アンテナの偏波角度と水平偏波入力信号の偏波角度の間にずれ角度が生じ、第2アンテナの偏波角度と垂直偏波入力信号の偏波角度との間にもうひとつのずれ角度が生じてしまう。観測されるアンテナ信号は、UEのこの回転角に依存し、各々のアンテナがこの2つの入力信号に基づく信号を受信してしまうことは明らかである。
ここでひとつ問題は、水平偏波で送信された情報が、水平偏波として意図されたにも拘わらず、UEの第1アンテナにより受信されるのみならず、垂直偏波として意図されたUEの第2アンテナにより、その情報の一部がまた受信されてしまうことである。これに類する問題は、垂直偏波で送信された情報にも現れる。一般に、偏波は、必ずしも水平と垂直でなくても良く、任意の角度として、一般の第1偏波および第2偏波として良い。したがって、第1偏波により送信された情報と第2偏波により送信された情報がUEの中で混合されるので、第1偏波により送信された情報と第2偏波により送信された情報とを分離する必要性がある。
本願発明により解決する主要課題は、第1偏波により送信された情報と第2偏波により送信された情報がUEの中で混合されるので、第1偏波により送信された情報と第2偏波により送信された情報とを分離することである。
この課題は、導入部で述べた方法により解決される。そしてこの方法は、少なくとも2つの異なる偏波角度で受信された信号について、第1時刻と第2時刻において、その相関値を決定し、その決定された相関値を用いて、送信された信号成分と受信された信号成分の間のずれ角度を決定し、そのずれ角度を用いて受信信号成分を補償する、というステップを更に含む。
本願発明の手段により、かなりの効果がもたされる。
− この方法は、あまり複雑性を伴わない構成で履行できる。
− チャネルによる漏れを補償できる。
− この方法は、受信後に偏波を区別するための手段を提供するので、MIMOとダイバーシティー処理とを組み合せて使用することができる。
図1に示されるように、移動通信ネットワークシステムにおいて使用することが意図されるユーザー装置(UE)1は、第1アンテナ2と第2アンテナ3を備える。そして、本発明の実施例において、ある都市環境5の中にある無線基地局(RBS)4から第1偏波および第2偏波上で送られるメッセージを受信するために、この2つのアンテナ2,3が用いられる。例えば、UE1は移動電話機またはラップトップコンピュータであると考えられる。チャネル自体は、本実施形態では理想状態に属すると仮定される。すなわち、信号の偏波回転は起きないとする。
UE1が空間内である回転位置をとることにより、水平偏波の受信を意図したアンテナである第1アンテナ2の偏波角度は、水平偏波で送信される信号6の偏波角度と、角度φだけずれる。さらに、垂直偏波の受信を意図するUE1の第2アンテナ3のアンテナ偏波角度は、垂直に送信される信号7の偏波角度と、角度θだけずれる。従って、UE1は送信される水平偏波信号6と角度がφだけずれた水平偏波信号8を受信し、送信される垂直偏波信号7と角度がθだけずれた垂直偏波信号9を受信する。言い換えれば、2つのアンテナ2,3の偏波は、UE1に入射してきた2つの送信信号6,7の偏波角度と一致していない。この不一致は、ずれ角度、φとθにより測定される。
このずれ角度φとθは、第1ずれ項αと第2ずれ項βに関係付けられる。そして、このずれ項、αとβはある時刻に生じるずれ角と関係付けられる。つまり、αは、水平偏波の送信信号6がどの程度第2アンテナ3により受信されるかについての相対的尺度を表わす。同様に、βは垂直偏波の送信信号7がどの程度第1アンテナ2により受信されるかについての相対的尺度を表わす。数学的に、αとβの項は次のように表される。
Figure 2009516403
この式はずれ角度θとφがゼロのとき、αとβの項もゼロとなり、ずれがないことを意味する。θとφが45度のとき、αとβの項は1/√2となる。もしθとφが90度ならば、αとβの項は1となり、第1アンテナ2は垂直偏波の送信信号7だけを受信し、第2アンテナ3は水平偏波の送信信号6だけを受信することになる。
UEにより受信される信号は、次式で表される。
Figure 2009516403
Figure 2009516403
Figure 2009516403
Figure 2009516403
次式を満たす。
Figure 2009516403
もしαとβがゼロならば、Y(n)= X(n)となる。ここで、x(n)は送信される水平偏波信号6をあらわし、またx(n)は送信される垂直偏波信号7を、 y(n)は受信される水平偏波信号8を、そしてy(n)は受信される垂直偏波信号9を表わす。 従ってαは、水平偏波の受信が意図されるUE1の第1アンテナ2に関する、ずれ項を表わす。言い換えれば、αは受信される水平偏波信号8、 y(n)の偏波角度がどれくらい水平偏波で送信される信号6、x(n)の偏波角度からずれているかについての相対的尺度を表わす。さらに、同様にβは垂直偏波の受信を意図するUE1の第2アンテナ3に関する、ずれ項を表わす。言い換えれば、βは受信される垂直偏波信号9、y(n)の偏波角度がどれくらい垂直偏波で送信される信号7、x(n)の偏波角度からずれているかについての相対的尺度を表わす。ずれ項、αとβの特性は、すでに述べたとおりである。
このずれ項、αとβを補償するために、本発明は信号を戻し回転(de-rotation)する方法を備える。言い換えれば、この方法により、第1および第2アンテナ2,3の偏波と、UE1に入力される送信信号6,7の偏波との不一致は、信号6,7を回転させることにより補償される。このような回転を行なうには、αとβのずれ項とそれに対応するφとθのずれ角度を求める必要がある。
本発明は、2つの仮定、A1およびA2に基づく。
第1仮定A1は、信号x(n)およびx(n)は相互に無相関な静止過程にあることである。第2仮定A2は、信号、x(n)およびx(n)の共分散関数はゼロ以外をカバーすること、つまり信号、x(n)およびx(n)は白色信号ではないことである。
第1仮定は、信号が異なり無相関でなければならないので、必要である。第2仮定は、以下の理由から必要とされる。つまりこの仮定がないと、解の数が無限となり、言い換えれば、問題が特定されないことになる。
第1仮定は、数式の項として次のように表される。
Figure 2009516403
すなわち、x(n)およびx(n)の積の期待値は、n1とn2のすべての値に関してゼロである。
第2仮定は、数式の項として次のように表される。
Figure 2009516403
すなわち、少なくとも3つの相関値、Rxh(n)、 Rxv(n)の量は、nとnのすべての値に関してゼロとはならない。期待値Eの条件がそれぞれ信号x(n)とx(n)に適用されるとき、相関値、Rxh(n)と Rxv(n)の各々が求まる。
すでに述べたように、この実施形態ではチャネル自体は理想特性に属し、信号の偏波回転は生じないと仮定される。次の行列、
Figure 2009516403
を(1)式に適用し、次の行列でスケール化する。
Figure 2009516403
そうすると、
Figure 2009516403
あるいは、もう少し簡単な形で、
Figure 2009516403
すなわち、
Figure 2009516403
Figure 2009516403
従って、いま解きたい未知項はb12(n) とb21(n)である。
第1仮定A1に基づき、2つの新しい信号、s(n)および s(n)を形成する。受信される信号y(n)、 y(n)から出発し、送信される信号x(n)、 x(n)を計算するために、この信号、s(n)および s(n)を数学ツールとして使用するとしよう。
新しい信号、s(n)および s(n)は次のベクトルを形成する。
Figure 2009516403
次に行列Dを導入する。ここで、Dは2つの関数、d12とd21を備える。
Figure 2009516403
SとDとYの間の関係は、次のようになる。
Figure 2009516403
あるいは、少し簡単な形であらわすと、
Figure 2009516403
従って、
Figure 2009516403
従って、(3)式を簡単な形であらわすと、
Figure 2009516403
一般に、未知項、b12(n) とb21(n)を解くために、行列積D(n)・B(n)が対角上かあるいは非対角上にゼロを有する対角行列かになるように、2つの関数、d12(n) とd21(n)を選ぶ必要がある。もし
Figure 2009516403
Figure 2009516403
であれば、D(n)・B(n)について、次のように書ける。
Figure 2009516403
(5)式を(4)式に代入して、
Figure 2009516403
すなわち、S(n)はX(n)に比例する。つまり、
Figure 2009516403
この定数について補償するために、代わりとして次の仮定を行う。
Figure 2009516403
この仮定により、次式が導かれる。
Figure 2009516403
従って、以上の式に従い(6)式を解くために、行列D(n)を求める必要がある。
仮定A1に従い、
Figure 2009516403
従って、
Figure 2009516403
が得られる。この式の必要十分条件として、次式が仮定される。
Figure 2009516403
(3)式に従い、
Figure 2009516403
望まれる条件として、
Figure 2009516403
従って、
Figure 2009516403
が導かれる。いま、期待値Eの条件が各信号に適用されると、その結果として対応する相関値Rが得られる。
この相関は、当業者に知られているように、一般に次のように定義される。
Figure 2009516403
(6)式は、次の(8)式のように導かれる。
Figure 2009516403
1−n2=pとし、d12について解くと、
Figure 2009516403
(9)式の一時的な変数pは時間差(lag)を示す。従って、(8)式でpの2つの異なる値を選ぶことにより、d12に等しくなる2つの式が与えられる。pの2つの異なる値は、次のmとkと呼ぶものの中にある。言い換えれば、pを変化させることで、2つの未知項と2つの式が得られる。
の2つの異なる時刻値であるmとkは、(9)式に入れ、代入されることにより、(10)式が得られる。
Figure 2009516403
(10)式から明らかなように、m=kの場合は、式全体が未決定性を有するので、特定の解が得られない。この結果、放物線に沿ったあらゆる無限の解となり、言い換えれば、問題はもはや特定できない。
(10)式のたすき掛けにより、次式が導かれる。
Figure 2009516403
これは、解d12が双曲線上にある場合の式である。
Ry項はすべて、過去によく知られた方法を用いて、UEの信号処理手段により評価可能であり、ここではこれ以上の詳細は記さない。
(11)式により、2次多項式が解d12に関し2つの根を持つことになる。
多項式は次の形で表される。
Figure 2009516403
(11)式を解くことで、次の係数が導かれる。
Figure 2009516403
(9)式から、d12は次のように解かれる。
Figure 2009516403
図2のように、双曲線関数、D12(R)が、mとkの値に関して示される。
mとkのすべてについて、放物曲線のひとつの特別形状が得られる。これらの双曲線関数はPとPにおいて交差するその場所で、d12に関する2つの解が求まる。
この解のひとつが求めるものであり、他の点は垂直および水平偏波の交換される点に対応する。数学的に言えば、(5)式の対角行列が、もうひとつの(主)対角行列に対角線上のゼロを有することを意味する。どちらの解が求めているものかを見つけるために、固有のコーディングを信号に適用してよい。偏波に関し、異なる信号強度を用いてもよい
以上述べたように、本発明による方法は、2つの異なる偏波に対して適用されるが、もちろん、一般にいかなる数の偏波に対しても適用される。根や解の数は偏波の数に対応する数に等しい。例えば、3つの偏波が用いられれば、6つの異なる解が求められ、その解は順列となる。
信号がどのように補償されるかに関して、2つの主たる方法がある。両方法とも回転を含むが、これはずれ角度φとθが、φとθに対応する角度距離に対応する、それぞれの角度距離である偏波を、数学的に回転する手段により、補償されることを意味する。第1方法は、UE1でこの計算が行われ、戻し回転(de-rotation)を行うことによる。第2方法は、RBS4内の事前回転(pre-rotation)により行われることによる。第1方法を採用する場合、戻し回転を実施するために、UE1とRBS4間で通信は必要ない。第2方法を採用する場合、UE1の中で計算は行われるので、RBS4へ必要な事前回転の詳細を通信により伝える必要がある。また、これまで述べた2つの方法を組み合わせる方法も考えられる。
本発明は、これまで述べた実施形態に限定されるものでなく、請求項の範囲内で自由に形態が変えられても良い。例えば、本発明は、式の過剰決定体系に関して公式化されても良い。もし何らかの理由で数値解が困難ならば、例えば問題のたちが良くないようなとき、この公式化は有利になる。このタイプの解は、次式から得られる。
Figure 2009516403
(15)式において、行列R(M、K)の各行に関して2つの解が得られる。例えば、(15)式は当業者には良く知られた最小自乗法の手段により解かれる。
さらに、本発明は2つ以上の数のいかなる偏波に対して適用できる。UE1のアンテナ数は、2つ以上の数に変化させてよい。水平および垂直偏波を用いたのは、説明の都合に過ぎない。本発明は、信号に対して第1仮定A1と第2仮定A2が満たされる限り、どのような偏波角度を用いてもよい。本発明の方法に従った目的を満たすならば、ずれ角度であるφとθと、ずれ項であるαとβとの関係は、わかっていればどのような関係でもよい。この環境は、説明の都合上、都市環境であったが、これは本発明には必要はなく、どのような環境でも本発明を履行してよい。理想的な場合、チャネルは、いかなる状態でも信号に影響や変化を与えないが、実際には、チャネルは信号に影響および/あるいは変化を与える。
本発明の無線基地局とユーザー装置を備えるシステムを示す図である。 本発明の第1実施形態に従う数学的問題に対する2つの解をグラフ化した図である。

Claims (10)

  1. 無線基地局(4)からユーザー装置(1)へ送信され、受信される複数の信号成分の補償方法であって、
    前記複数の信号成分の1つは第1偏波角度を有し、前記複数の信号成分の他の1つは第2偏波角度を有し、それぞれ1つのチャネル上で送信され、
    前記複数の信号成分が受信されたときに、送信信号成分(x(n))(6) についての受信信号成分(y(n))(8)の第1偏波角度が、該送信信号成分(x(n))(6) の第1偏波角度に比べて、第1角度(φ)のずれを生じ、送信信号成分 (x(n))(7)についての受信信号成分 (y(n))(9)の第2偏波角度が、該送信信号成分 (x(n))(7)の第2偏波角度と比べて、第2角度(θ)のずれを生じ、前記補償方法が、
    第1時刻(k)および第2時刻(m)において、少なくとも2つの異なる偏波角度を有する2つの前記受信信号成分(y、 y)に関する相関値(Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を決定するステップと、
    決定された前記相関値(Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を用いて、前記送信信号成分(x(n)、 x(n))の偏波角度と前記受信信号成分 (y(n)、 y(n))の偏波角度との間のずれ角度(φ、θ)を決定するステップと、
    前記ずれ角度(φ、θ)を用いて、前記受信信号成分 (y(n)、 y(n))の補償を行うステップを備えることを特徴とする、補償方法。
  2. 前記ずれ角度(φ、θ)が、対応する第1ずれ項(α)および第2ずれ項(β)と関係付けられ、さらに前記送信信号成分 (x(n)、 x(n)) は互いに無相関であり(A1)、前記送信信号成分(x(n)、 x(n))の共分散関数は2値以上を有し、時間依存性を有する前記送信信号成分(x(n)、 x(n))のあらゆる時刻においてゼロにならないこと(A2)を特徴とする、請求項1に記載の補償方法。
  3. 前記第1ずれ項が第1角度の正弦に等しく、第2ずれ項が第2角度の正弦に等しいことを特徴とする、請求項2に記載の補償方法。
  4. 前記送信信号成分 (x(n)、 x(n))と前記受信信号成分(y(n)、 y(n))との間の数学的関係を表わす第1関係式を決定するステップであって、前記第1関係式((3)式)は、前記第1ずれ項(α)と前記第2ずれ項(β)に関する未知数を含み、その未知数の数は使用される偏波角度の数に応じた数となり、前記第1関係式は時間(n)だけに依存する、ステップと、
    期待値の条件を前記第1関係式に適用させることで、前記送信信号成分(x(n)、 x(n))および前記受信信号成分 (y(n)、 y(n))に関する相関値を取得し、時刻差(n1−n2=p)だけに依存する第2関係式((9)式)にとするステップと、
    前記第1時刻(k)および前記第2時刻(m)に関し前記第2関係式を決定するステップであって、前記第1時刻(k)および前記第2時刻(m)は互いに異なり、異なる時刻(m、k)についての各第2関係式を互いに等しくする数式表現((10)式))とする、ステップとを、さらに含む請求項2または3に記載の補償方法。
  5. 前記決定された共分散値 (Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を用い前記数式表現を解くとき、正しい解を得るため、前記送信信号成分(x(n)、 x(n)) に固有なコーディングを適用し、前記未知数を明らかにすることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の補償方法。
  6. 前記決定された共分散値 (Ryvv、 Ryvy、 Ryyv、 Ryyy)を用い前記数式表現を解くとき、その正しい解を得るため、前記送信信号成分(x(n)、 x(n)) に異なる信号強度を適用し、前記未知数を明らかにすることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の補償方法。
  7. 前記補償が、前記ユーザー装置(1)内で戻し回転として実行される請求項1から6までのいずれか1項に記載の補償方法。
  8. 前記ユーザー装置(1)内で行われる計算結果に基づき、前記補償が前記基地局(4)において事前回転として実行される請求項1から6までのいずれか1項に記載の補償方法。
  9. 前記補償が、前記ユーザー装置(1)内での戻し回転と、前記ユーザー装置(1)内で行われる計算結果に基づき、前記補償が前記基地局(4)において行われる事前回転とにより、実行される請求項1から6までのいずれか1項に記載の補償方法。
  10. 移動通信ネットワークシステムにおいて使用されるユーザー装置(1)の形態をしたデバイスであって、少なくとも第1アンテナ(2)および第2アンテナ(3)を有し、前記第1及び第2アンテナ(2,3)は、無線基地局(4)から第1および第2偏波で送信されるメッセージを受信するために使用され、請求項1から請求項9のいずれかの1項に記載の補償方法を実行するように構成されたことを特徴とする、デバイス。
JP2008532803A 2005-09-30 2006-09-29 ユーザ装置における偏波修正の方法および装置 Expired - Fee Related JP4944116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2005/001449 WO2007037732A1 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Method and device for polarization correction in user equipment
SEPCT/SE2005/001449 2005-09-30
PCT/EP2006/066932 WO2007039582A1 (en) 2005-09-30 2006-09-29 Method and device for polarization correction in user equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516403A true JP2009516403A (ja) 2009-04-16
JP4944116B2 JP4944116B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37900048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532803A Expired - Fee Related JP4944116B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-29 ユーザ装置における偏波修正の方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7965993B2 (ja)
EP (1) EP1938471B1 (ja)
JP (1) JP4944116B2 (ja)
CN (1) CN101278494B (ja)
AT (1) ATE481776T1 (ja)
DE (1) DE602006016973D1 (ja)
WO (2) WO2007037732A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514685A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信システムにおいて偏波を調整するための方法及び配置構成

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037732A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for polarization correction in user equipment
US8692730B2 (en) * 2009-03-03 2014-04-08 Hitachi Metals, Ltd. Mobile communication base station antenna
EP2226890A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-08 Hitachi Cable, Ltd. Mobile communication base station antenna
WO2015008801A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 日本電気株式会社 両偏波伝送システム、両偏波受信装置、両偏波送信装置、偏波面制御方法および偏波面制御プログラム
US9753118B2 (en) 2014-11-25 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Technique for obtaining the rotation of a wireless device
US10171143B2 (en) * 2015-02-12 2019-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Microwave radio transmitter and receiver for polarization misalignment compensation
SG11201802411XA (en) * 2016-07-07 2018-04-27 Hitachi Ltd Radio communication system, elevator control system using same, and substation facility monitoring system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202146A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Cross polarized wave compensator
JPH07177123A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 交差偏波間干渉補償装置及び補償方法
JPH10242895A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fujitsu Ltd 衛星通信システムの地球局装置及びその移動端末局装置
JP2000509950A (ja) * 1997-03-03 2000-08-02 セレトラ・リミテッド 通信を改善する方法及びシステム
JP2001506462A (ja) * 1996-12-30 2001-05-15 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア レーキブランチを割り当てるための方法及びレーキ受信器
EP1938471B1 (en) * 2005-09-30 2010-09-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for polarization correction in user equipment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318338D0 (en) * 1993-09-03 1993-10-27 Philips Electronics Uk Ltd Antenna arrangement
US5760740A (en) * 1995-08-08 1998-06-02 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for electronic polarization correction
US5933421A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
US6597750B1 (en) * 1998-06-19 2003-07-22 Thomson Licensing S.A. Opposite polarization interference cancellation in satellite communication
JP3859909B2 (ja) * 1999-08-20 2006-12-20 富士通株式会社 交差偏波干渉除去装置及び交差偏波干渉除去用のビットシフト方法
WO2001052445A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite radio mobile
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US6703974B2 (en) * 2002-03-20 2004-03-09 The Boeing Company Antenna system having active polarization correlation and associated method
US7277731B2 (en) * 2003-12-23 2007-10-02 Motorola, Inc. Adaptive diversity antenna system
WO2005069509A1 (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 National Institute Of Information And Communications Technology 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202146A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Cross polarized wave compensator
JPH07177123A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 交差偏波間干渉補償装置及び補償方法
JP2001506462A (ja) * 1996-12-30 2001-05-15 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア レーキブランチを割り当てるための方法及びレーキ受信器
JPH10242895A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fujitsu Ltd 衛星通信システムの地球局装置及びその移動端末局装置
JP2000509950A (ja) * 1997-03-03 2000-08-02 セレトラ・リミテッド 通信を改善する方法及びシステム
EP1938471B1 (en) * 2005-09-30 2010-09-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for polarization correction in user equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514685A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信システムにおいて偏波を調整するための方法及び配置構成

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007039582A1 (en) 2007-04-12
US7965993B2 (en) 2011-06-21
EP1938471B1 (en) 2010-09-15
ATE481776T1 (de) 2010-10-15
WO2007037732A1 (en) 2007-04-05
CN101278494A (zh) 2008-10-01
DE602006016973D1 (de) 2010-10-28
CN101278494B (zh) 2015-09-02
JP4944116B2 (ja) 2012-05-30
EP1938471A1 (en) 2008-07-02
US20080293362A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944116B2 (ja) ユーザ装置における偏波修正の方法および装置
Hua et al. Secure intelligent reflecting surface-aided integrated sensing and communication
US9819516B2 (en) Channel estimation in wireless communications
JP5367843B2 (ja) 無線信号処理装置及び無線装置
CN116405071A (zh) 通信方法及相关装置
US11785622B2 (en) Electronic apparatus, wireless communication method and computer-readable medium for measurements based on adjusted beam configurations
US9654987B2 (en) Interference alignment method and apparatus in wireless communication system
EP1266464A2 (en) Mobile radio communications apparatus and base station thereof, and method of antenna selection
US20140349581A1 (en) Apparatus and method for partial interference alignment in multi-antenna communication system
Liu et al. Robust adaptive beam tracking for mobile millimetre wave communications
CN105493345A (zh) 天线指向性控制系统
Liao et al. Optimized design for IRS-assisted integrated sensing and communication systems in clutter environments
EP2640025A1 (en) Methods for solving timing offset in the arrival times of reference signal and communications apparatus utilizing the same
GB2380881A (en) Estimating the angle of arrival at a mobile terminal
US11056784B1 (en) Phased array antenna with analog beamforming—calibration techniques for angle of arrival applications
CN112514272A (zh) 用于模拟波束成形的技术
US8154451B2 (en) Adaptive use of polarization as a means of increased wireless channel capacity
Xu et al. Fast beam training for FDD multi-user massive MIMO systems with finite phase shifter resolution
JP4651852B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャネル選択方法及び加入者局
US11057124B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus and directivity determination method
CN111965597A (zh) 一种组合阵列测向装置、系统和方法
Euchner et al. Geometry-Based Phase and Time Synchronization for Multi-Antenna Channel Measurements
Wang et al. Localization Performance Analysis and Algorithm Design of Reconfigurable Intelligent Surface-Assisted D2D Systems
Shih et al. Fast antenna and beam switching method for mmWave handsets with multiple subarrays
WO2024065820A1 (en) Improvement of accuracy of angle based positioning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4944116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees