JP2009516226A - プラスチック基板上の電子化学システム - Google Patents

プラスチック基板上の電子化学システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009516226A
JP2009516226A JP2008540664A JP2008540664A JP2009516226A JP 2009516226 A JP2009516226 A JP 2009516226A JP 2008540664 A JP2008540664 A JP 2008540664A JP 2008540664 A JP2008540664 A JP 2008540664A JP 2009516226 A JP2009516226 A JP 2009516226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
layer
substrate
glazing
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008540664A
Other languages
English (en)
Inventor
ピルー,フアビエンヌ
マテイ,グレゴワール
バランタン,エマニユエル
ドユブルナ,サミユエル
シヨサード,ピエール
リガル,フランソワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2009516226A publication Critical patent/JP2009516226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1503Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by oxidation-reduction reactions in organic liquid solutions, e.g. viologen solutions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte

Abstract

本発明は、電子伝導層と基板との間に配列された少なくとも1つの有機層、ワニス層と電気伝導層との間に配列された、窒化ケイ素、酸化ケイ素もしくはオキシ窒化ケイ素、または窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、もしくはオキシ窒化アルミニウム、または上記化合物の少なくとも2つの混合物(混合Al/Si窒化物またはオキシ窒化物)から製造されたバリア層を含むことを特徴とする、少なくとも1つの有機基板、少なくとも1つの電気伝導層および少なくとも1種の活性種を含む、電子化学システムに関する。

Description

本発明は、少なくとも1種の活性種を含む電子化学デバイスの分野に関し、特にエレクトロクロミックデバイスの分野に関する。これらの電子化学デバイスは、特に、光および/またはエネルギーの透過あるいは光および/またはエネルギーの反射が、電流によって調節されうるグレージング(glazing)を製造するために使用される。エレクトロクロミックシステムの特定の例を取り上げると、これらが、2つの酸化状態に対応する2つの着色状態(この状態の一方は一般に透明である)を有する、少なくとも1種の陽極着色または陰極着色種を、知られている方法で含んでいることが、思い出されるはずである。
多くのエレクトロクロミックシステムは、以下の「5層」モデル:TC1/EC1/EL/EC2/TC2の上に構築されており、TC1およびTC2は電子伝導性材料であり、EC1およびEC2は、カチオンと電子を可逆的におよび同時に挿入することができるエレクトロクロミック材料であり、ELは電子絶縁体およびイオン伝導体の両方である電解質材料である。電子伝導体は、外部電力供給源に接続されており、2つの電子伝導体の間に適切な電位差を印加することにより、システムの色を変化させうる。電位差の影響下で、考えられているシステムに応じて、酸化状態が逆転されるか、またはイオンが一方のエレクトロクロミック材料から引き抜かれて他方のエレクトロクロミック材料に挿入され、電解質材料を通過する。電子の輸送を可能にする電子伝導体および外部電力回路は、システム全体の電気的中性を保証する。エレクトロクロミックシステムは、透明であることも透明でないこともあり、本質的に有機または無機であり、したがって基板と呼ばれる、支持体の上に、一般に堆積させる。ある場合には、2つの基板が使用されることもあり、それぞれがエレクトロクロミックシステムの一部を有し、完全なシステムは2つの基板をつなぎ合わせることにより得られるか、または1つの基板が全体のエレクトロクロミックシステムを有し、他の1つがこのシステムを保護するように設計されている。
エレクトロクロミックシステムが、透過状態において動作することが意図される場合、電子伝導性材料は一般に、材料In:Sn、In:Sb、ZnO:AlまたはSnO:Fなどの透明な酸化物であり、この電子伝導性材料の電子伝導率は、ドーピングにより増大されている。スズをドープした酸化インジウム(In:SnまたはITO)は、電子伝導率特性が高く、光吸収が低いために、しばしば選択される。システムが、反射状態で動作することが意図される場合、電子伝導性材料の1つは、金属タイプでありうる。
最も使用され、最も研究されているエレクトロクロミック材料の1つは、酸化タングステンであり、酸化タングステンは、この電荷挿入状態に応じて、青色から透明に切り替わる。これは陰極着色エレクトロクロミック材料であり、すなわち、この着色状態は、挿入された(または還元された)状態に対応しており、この漂白状態は引き抜かれた(または酸化された)状態に対応している。5層のエレクトロクロミックシステムを構築する間に、このシステムを、酸化ニッケルまたは酸化イリジウムなどの陽極着色エレクトロクロミック材料と結合させることが通常行われており、この着色メカニズムは相補的である。これにより、システムの光のコントラストが増強される。また、当該の酸化状態において光学的に中性である材料、例えば酸化セリウムなどを使用することも提案されている。すべての上記の材料は無機タイプであるが、ビオロゲン(ビピリジウム塩)、5,10−ジヒドロフェナジン、1,4−フェニレンジアミン、ベンジジン、メタロセン、プルシアンブルーまたは電子伝導性ポリマー(ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリンなど)または金属ポリマーなどの有機材料に、無機エレクトロクロミック材料を組み合わせること、または有機エレクトロクロミック材料のみを使用することさえも可能である。
有機材料を本質的にベースとする多層構造体が使用される場合、5層構造体は、3層構造体、すなわち、TC1/AC/TC2に単純化することができ、3層構造体の中において活性「層」ACは、ポリマーマトリックス、ゲルまたは液体の形態をしている。次いで、層ACは、1つの同一媒質においてすべての必要な電気活性材料(すなわち、特に陽極着色および陰極着色種および場合により、プロピレンカーボネートタイプの溶媒に溶解している、電解質機能を有するイオン性塩)を含む。さらに、層ACも1種または複数種のポリマーおよび添加物を含有することができる。出願FR2857759に記載の、互いに貫通し合う網目ポリマーシステムも、この3層モデルの上に構築される。さらに、「ビオロゲン」システムと通常呼ばれる単純なシステム(このシステムの中に、ビピリジニウム塩(すなわち、ビオロゲン材料)および陽極着色種(例えば、フェナジン)を含むタイプの陰極着色種が、液体または例えばプロピレンカーボネートをベースとするゲルの中に溶解されている)も、3層システムである。
想定される構造とは無関係に、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、PC(ポリカーボネート)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフトエート)またはCOC(シクロオレフィンコポリマー)を通常ベースとする有機ガラス機能を有する基板上に、これらの電子化学システムを堆積させるようになっている。
ここで、本質的に有機の性質を有する基板上に、上記の電子化学構造体を堆積させることは、本発明が改善することを目ざすいくつかの問題を提起する。
したがって、本発明者らは、有機の性質を有する基板の表面部分上に直接堆積されている上記の層ACの組成物の構成成分が、化学エッチングの結果、基板を早期に老化させうることに第1に注目した。さらに、有機基板は、層ACの機能を必ずしも可能にするとは限らない。さらに、基板との相互作用は、層ACの機能を劣化させうる。
本発明者らは、以下の観察も行っている。
すべて固体またはすべてポリマーであるべき電子化学システム(この電子化学システムは、着色状態から漂白状態への、またはその逆の切り替えをするのに必要な電流が通過することを可能にする)の操作に必要な、本質的に無機の性質を有する層TC1またはTC2は、有機基板との界面における問題をもたらす。このことは、必要な抵抗率(平方当たり5オーム未満)を得るために、厚いにも拘わらずITOを通常ベースとするTC1またはTC2は、結晶化度を改善するために高温(摂氏数百度)における堆積を必要とするためである。これは、ガラス機能を有する基板が、(ガラスからできた)無機である場合は可能であるが、基板が有機の場合は、想定するのが非常に困難である。
本発明の目的は、有機の性質を有する基板を電子化学多層積み重ね(stack)構造体に適合させるように、この基板に変更を加えることを提案することによって、欠点を解消することである。
この目的のために、本発明の主題は、電子伝導層と基板との間に置かれている少なくとも1つの有機層、窒化ケイ素、酸化ケイ素もしくはオキシ窒化ケイ素をベースとする、または窒化アルミニウムもしくは酸化アルミニウムもしくはオキシ窒化アルミニウムをベースとする、またはこれらの化合物の少なくとも2つの混合物(混合Si/Al窒化物またはオキシ窒化物)をベースとするバリア層を含み、前記バリア層はワニス層と電子伝導層との間に置かれていることを特徴とする、有機的な性質を有する少なくとも1つの基板、少なくとも1つの電子伝導層および少なくとも1つの活性種を含む、電子化学システムである。
基板と電子伝導層との間の界面に層を使用することにより、一方では、基板と電子伝導層との間の接着を(基板と電子伝導層との間の応力および膨張の差を補償することによって)改善すること、および他方では、ACシステムの構成成分による基板の化学的攻撃を制限することが可能である。
本発明の別の好ましい実施形態において、以下の設定の1つまたは複数も場合により使用しうる:
基板はPMMAを含む;
基板は延伸PMMAである;
有機層は、ポリシロキサンベースのワニスである;
有機層は、0.5μmと10μmの間好ましくは1から3μmの厚さを有する;
電子伝導層は、金属タイプであるか、またはITO、SnO:F、ZnO:Alから製造されたTCO(透明導電性酸化物)タイプであるか、またはTCO/金属/TCOタイプの多層であり、この金属は、特に銀、金、白金および銅から選択されるか、またはNiCr/金属/NiCrタイプの多層であり、この金属も、特に銀、金、白金および銅から選択されている;
バリア層は、50nmから500nm、好ましくは100nmから300nmの厚さを有する;
電子化学的に活性な中央層ACを有する3層システムは、1つの同一の媒質内に、陽極着色および陰極着色電子活性材料、1種または複数種の溶媒、場合により1種または複数種のポリマー、および場合により、必要な場合は電解質として機能する1種または複数種のイオン性塩を含む;
陽極着色種は、フェナジン誘導体、例えば、5,10−ジヒドロフェナジン、1,4−フェニレンジアミン、ベンジジン、メタロセン、フェノチアジンおよびカルバゾールなどの有機化合物である;
陰極着色種は、メチルビオロゲンテトラフルオロボレート、オクチルビオロゲンテトラフルオロボレートなどのビオロゲン(ビピリジニウム塩)の誘導体、またはキノンまたはポリチオフェニンなどの有機化合物である;
溶媒は、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、N−メチルピロリジノン、γ−ブチロラクトン、イオン性液体、エチレングリコール、アルコール、ケトンおよびニトリルでありうる;
ポリマーは、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアセテート、ポリシラン、ポリシロキサンおよびセルロースでありうる;
イオン性塩は、例えば、過塩素酸リチウム、トリフルオロメタンスルホネート(トリフラート)塩、トリフルオロメタンスルホニルイミド塩、アンモニウム塩またはイオン性液体である;
層ACは、50μmから500μm、好ましくは150μmから300μmの厚さを有する;
活性種は、以下の化合物:酸化タングステン(W)、酸化ニオブ(Nb)、酸化スズ(Sn)、酸化ビスマス(Bi)、酸化バナジウム(V)、酸化ニッケル(Ni)、酸化イリジウム(Ir)、酸化アンチモン(Sb)または酸化タンタル(Ta)の少なくとも1種を、単体でまたは混合物として含み、チタン、タンタルまたはレニウムなどの追加の金属を場合により含む、電子化学的に活性な層の形態をしている;および
システムは、窒化ケイ素(Si)、酸化モリブデン(MoO)、酸化タンタル(Ta)、酸化アンチモン(Sb)、酸化ニッケル(NiO)、酸化スズ(SnO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化ケイ素(SiO)、酸化ニオブ(Nb)、酸化クロム(Cr)、酸化コバルト(Co)、酸化チタン(TiO)、場合によりアルミニウムとの合金にされた酸化亜鉛(ZnO)、酸化亜鉛スズ(SnZnO)、酸化バナジウム(V)から選択された、電解質の機能を有する層をさらに含み、これらの酸化物の少なくとも1種は、場合により水素化または窒化されている。
本発明の文脈の範囲内において、層ACの材料が2つの有機基板の間で分割されている、透明基板/TC1/層AC/TC2/透明基板タイプ(3層システム)の単純化された配置が使用されうる。さらに、「全固体」(5層システム)配置において、システムの層のすべてを、単一のキャリア基板上に次々と堆積させることができるので、製造は単純化される。さらに、2つのキャリア基板を有することが最早不可欠ではないので、デバイスは軽量化される。また、本発明は、エレクトロクロミックグレージングに関して電子化学デバイスを適用することに関する。この場合、グレージングが、可変光透過の状態において動作するように意図されている場合は、デバイスの基板を透明にし、プラスチックで製造することを可能にすることが有利である。
グレージングが、1つまたは2つの透明基板を備えたデバイスを用いて、可変光透過の状態において動作するように意図されている場合、このグレージングは、別の透明基板および/または積層グレージングにより、多層グレージング、特に複層グレージングとして装着されうる。
エレクトロクロミックグレージングの用途に戻って、このグレージングは、建築用グレージング、自動車用グレージング、産業/公共輸送車両用のグレージング、陸上輸送車両用、航空機(特に窓として)、河川または海上船舶用のグレージング、バックミラーまたは他の鏡として、または光学素子(カメラの対物レンズなど)として、またはコンピュータもしくはテレビジョン用のディスプレースクリーンの前面上もしくは近傍に設置されるべき前面または素子として、有利に使用されうる。
有機基板は、明るいまたは暗いプラスチックからできており、平坦なまたは曲がった形をしており、無機ガラス基板と比較して極端に軽い。この基板の厚さは、末端利用者の期待および要求に応じて、0.6mmと19mm間で変化しうる。基板は、特に審美的理由から、具体的には周辺で、乳白材料によって部分的に被覆されうる。また、基板は、特定の機能(太陽光線制御、反射防止、低放射、疎水性、親水性またはこの他のタイプの、少なくとも1つの層の積み重ねから生じる)を有し、この場合、エレクトロクロミックグレージングは、それぞれの構成部品によってもたらされる機能を統合して、利用者の要求を満たしている。
ポリマー中間層は、自動車または建築業界において通常使用される積層手順を用いて、2つの基板を接合する目的でここで使用され、安全なまたは快適な製品:輸送において使用するための放出防止(anti−ejection)または防弾安全性、および建築分野において使用するための不法侵入防止(anti−break−in)領域(飛散防止ガラス)、を最終的にもたらすか、あるいはこの積層中間層による、音響、太陽光線保護または着色機能を与える。また、積層操作も、化学的または機械的攻撃から機能性積み重ねを隔離するという意味において好都合である。エチレン/ビニルアセテート(EVA)またはこのコポリマーをベースとする中間層が、好ましくは選択される。中間層は、また、ポリウレタン(PU)、ポリビニルブチラール(PVB)、熱的に架橋しうる(エポキシまたはPU)または紫外線により架橋しうる(エポキシまたはアクリル樹脂)多成分または単一成分樹脂から製造されうる。積層中間層は、一般に透明であるが、利用者の要望を満たすために、完全にまたは部分的に着色されうる。
多層積み重ねを外側から隔離することは、基板の縁に沿って、またはさらにある程度基板の内側に、置かれた封止システムによって、通常完全なものにされる。
また、積層中間層は、例えば、ITO/金属/ITO多層を含むプラスチック薄膜または有機層の積み重ねから構成される薄膜によってもたらされる、太陽光線保護機能を包含することなどの、追加の機能も含むことができる。
また、本発明は、本発明によるデバイスを製造するための方法に関し、この方法において、機能性多層積み重ね(TC1/EC1/EL/EC2/TC2)の層を、スパッタリングタイプの、場合によりマグネトロンもしくは磁気的に強化されたスパッタリングの真空技法により、熱蒸発もしくは電子ビーム蒸発により、レーザアブレーションにより、CVD(化学蒸着)により、場合によりプラズマ強化もしくはマイクロ波強化CVDにより、堆積させることができる。
活性層ACは、大気圧技法によって、特に、ゾル−ゲル合成、具体的には浸漬被覆、スプレー被覆または層流被覆(laminar flow coating)による層の堆積によって、堆積されうる。単純化されたビオロゲンタイプシステムの場合、AC媒質を2つの基板の間に射出するためのシステムを使用することが有利でありうる。層TC1およびTC2は、5層積み重ね構造体のための技法と類似の技法により、堆積される。
実際は、ここで、特にスパッタリングタイプの真空蒸着技法を使用することは、この技法が、電解質を構成する層の特性(堆積速度、密度、構造など)を非常に微細に調節することを可能にするので、特に有利である。
本発明のさらに有利な詳細および特性は、以下のことを示す添付図を参照して、以下に与えられる記述から明らかになるはずである:
添付図において、一定の構成部品は、実際よりもより大きなまたはより小さな縮尺で示され、図がより容易に理解されるようにしている。
図1、2および3により示されている例は、エレクトロクロミックグレージング1に関する。この例は、客室の外側から内側まで連続して、延伸PMMAから製造された、またはPCもしくはCOCから製造された、例えば、それぞれ厚さが2.1mmと2.1mmの2つのプラスチック基板、S1、S2を備えている。
基板S1およびS2は、同一の大きさであり、こららの寸法は、150mm×150mmである。
図2および3に示されている基板S1は、面2の上に、全固体(5層)エレクトロクロミックタイプの薄膜多層積み重ねを含む。基板S1は、0.8mm厚のポリウレタン(PU)から製造された熱可塑性シートF1(このシートは、エチレン/ビニルアセテート(EVA)またはポリビニルブチラール(PVB)のシートにより取り替えられうる)を介して、基板S2に積層されている。
電流コレクタ層2および/または4(例えば、TC1および/またはTC2層)は、基板S1および/またはS2と直接接触してはいない。
少なくとも1つの有機層10(図2および3において見えている)は、基板と電子伝導層との間に挿入され、TC1および/またはTC2層の基板に対する粘着性を改善し、電子伝導層が本質的に無機の性質を有するのに対して、有機の性質を有する層ACによって、基板が化学的に攻撃されることを防止する。
この有機層10は、ポリシロキサンベースのワニスである。これらのポリシロキサンは、(例えば、Sigma−Aldrich−Flukaから)商業的に入手可能なシラン、好ましくはテトラエトキシシラン(TEOS)、メチルトリメトキシシラン(MTMS)またはフェニルトリメトキシシラン(PMTS)から調製され、0.5μmと10μmの間、好ましくは1から3μmの厚さを有する。
また、有機層10は、無機層11(図2および3、4および5において示されている)によって覆われていてよく、層11は、例えば、バリア層が必要な場合はSiまたはSiO層であり、PECVD(プラズマ強化化学蒸着)により形成される。
エレクトロクロミック薄膜多層は、電流コレクタ2および4とも呼ばれる、2つの電子伝導性材料の間に置かれた活性多層3を含む。コレクタ2は、面2と接触するように意図されている。
コレクタ2および4ならびに活性多層3は、実質的に同一の大きさおよび形状であるか、または実質的に異なる大きさおよび形状であることができ、したがってコレクタ2および4の経路は、配置に従って調整されることが理解されよう。さらに、基板、特にS1の寸法は、2、4および5の大きさより本質的に大きい可能性がある。コレクタ2および/または4も、ワイヤの格子または網目などの形状でありうる。
コレクタ2および4は、金属タイプまたはITO、SnO:FもしくはZnO:Alから製造されたTCO(透明電子伝導性酸化物)タイプであるか、あるいはこれらのコレクタはTCO/金属/TCOタイプの多層である可能性があり、この金属は、特に銀、金、白金および銅から選択される。また、これらのコレクタは、NiCr/金属/NiCrタイプの多層である可能性もあり、この金属は、再び、特に銀、金、白金および銅から選択される。
配置に応じて、コレクタは省かれる可能性があり、この場合、電流リードは活性多層3と直接接触している。
グレージング1は、電源を介して活性システムを制御する電流リード8、9を組み込んでいる。これらの電流リードは、加熱窓用に使用されるタイプ(すなわち、シム、ワイヤなど)である。
コレクタ2の好ましい実施形態は、約20nm厚のSiOベースの第1層とこれに続く約100から600nm厚のITO第2層とからなる、ドープされた(特にアルミニウムドープまたはホウ素ドープされた)またはドープされていない2層(この2つの層は、酸素存在下における反応性マグネトロンスパッタリングにより、真空下において連続して、好ましくは堆積される)を、面2の上に堆積することによって形成されるものである。
コレクタ2の別の実施形態は、約100から600nm厚のITOからなる単層(酸素存在下における反応性マグネトロンスパッタリングにより、真空下において、好ましくは堆積された層)を、面2の上に堆積することによって形成されるものである。
コレクタ4もまた、反応性マグネトロンスパッタリングにより、活性多層上に堆積された、100から500nmのITO層である。
図2および3において示された活性多層3は、以下のように構成されている:
他の金属と合金にされていることのある酸化ニッケルから製造された、陽極エレクトロクロミック材料の、100から300nmの層。変形体(図には示されていない)として、陽極材料の層は、酸化イリジウムの40から100nmの層をベースにしている;
酸化タングステンの100nmの層;
水和酸化タンタルまたは水和シリカ酸化物または水和酸化ジルコニウム、またはこれらの酸化物の混合物の100nmの層;および
200から500nm、好ましくは300から400nm、例えば約370nmの厚さを有する、水和酸化タングステンベースの陰極エレクトロクロミック材料の層。
活性多層3は、周辺のすべてまたは一部に、機械的手段によってまたはレーザエッチングによって作られた溝で、切り込みを入れられる可能性がある。これを行うのは、フランス出願FR−2781084に記載されているように、周辺の漏電を防止するためである。
図1、2および3において示されているグレージングユニットは、また、面2および3に接触している、第1周辺シールを組み込んでおり(しかし、図には示されていない)、この第1シールは、外部の化学的攻撃に対するバリアを形成するように設計されている。
第2周辺シールは、S1の縁、S2の縁および面4と接触しており、バリア、および輸送手段を有する取り付け手段を形成し、内側と外側の間に封止をもたらし、魅力的な特徴を形成し、補強構成部品を組み込むための手段を形成する。
本発明の別の代替実施形態によれば、「全固体」活性多層3は、ポリマータイプエレクトロクロミック材料の他の一群により交換されうる。
図4および5において示された配置において、エレクトロクロミックシステム(3または5層を有する)は、2つの基板S1とS2との間に直接組み立てられる。これは以下のタイプ:S1/有機層(10)/無機層(11)/TC1(2)/活性媒質(3)/TC2(4)/無機層(11’)/有機層(10’)/基板S2の配置である。
活性媒質3は、第1変形体における3つのポリマー層、または第2変形体における無機層とポリマーとからなる混合多層積み重ね、または例えばプロピレンカーボネート中で3×10−2Mの典型的な濃度を有するように溶解されたビオロゲンおよびフェナジンからなる単一の媒質であり、電解質担体を形成するために、プロピレンカーボネート中にテトラブチルアンモニウムテトラフルオロボレート塩が、5×10−2Mの濃度で添加されうる。
これらの実施形態は、全固体タイプの電子化学システムに関して前に述べた、同一のコレクタ2および4を組み込んでいる。
しかし、これらは、有機基板S1およびS2を組み立てるための、積層中間層f1を必要としない点が異なる。
したがって、図4に示された第1の実施例によれば、ITO層で被覆されたPET基板上の、10から10000nm、好ましくは50から500nmの厚さのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)から製造されたエレクトロクロミック材料の層、または活性層と呼ばれる層から形成される第1の部分(変形体として、このポリマーの誘導体の1種でありうる)が、知られている液相成長技法(スプレー被覆、浸漬被覆、スピンコーティングまたはフローコーティング)によってまたは電着によって、電流コレクタで被覆された基板上に堆積され、この電流コレクタは、場合によりワイヤなどを備える電極(陽極または陰極)を形成する、より低いまたはより高い導電層であることがあることがある。この活性層を構成するポリマーが何であろうとも、このポリマーは、特に紫外線下では、とりわけ安定であり、リチウムイオン(Li)の、またはHイオンの挿入/引き抜きにより動作する。
電解質として機能し、50nmと2000μm、好ましくは50nmと1000μmの間の厚さを有する層から形成される第2の部分は、第1の部分と第1の部分の上の第3の部分との間に、知られている液相成長技法(スプレー被覆、浸漬被覆、スピンコーティングまたはフローコーティング)によって、または注入によって堆積される。この第2の部分は、ポリオキシアルキレン、特にポリオキシエチレンをベースとしている。変形体として、この第2の部分は、例えば、水和酸化タンタル、酸化ジルコニウムまたは酸化ケイ素をベースとする無機タイプの電解質でありうる。
これ自体が有機ワニス層を含む有機基板により支持され、活性エレクトロクロミック材料の層の上に堆積されたこの第2の電解質部分は、次いで、第3の部分により被覆されるが、この第3の部分の構成は第1の部分に類似しており、すなわち、この第3の部分は電流コレクタで被覆された基板で製造されており、この電流コレクタ自体が活性層で覆われている。
第2の実施例は、プロトン移動により動作するグレージングに対応する。この実施例は:
例えば1.4mmの厚さの延伸PMMAから製造された第1有機基板S1;次いで、
ワニス層10;
第1の、300nm厚のTCOタイプの電子伝導層2;
酸化ニッケルNiOから製造された陽極エレクトロクロミック材料の、185nmの第1層(この層は、水和酸化イリジウムの55nm層により、交換されうる);
水和酸化タンタルの70nmの第1層、POE−HPOポリオキシエチレン/リン酸固溶体または別法としてPEI−HPOポリエチレンイミン/リン酸固溶体の100ミクロンの第2層から製造された電解質;
酸化タングステンをベースとする陰極エレクトロクロミック材料の350nmの第2層;
第2の300nmTOCタイプの電子伝導層4;
ワニス層10;および次いで
第1有機基板と同一の第2有機基板S2からなる。
したがって、この実施例では、この種のグレージングで通常使用されるポリマーに基づき、このポリマーが水和酸化タンタルの層で「ライニング」され、この層が、該ポリマーを介したプロトン移動を損なわない程度に導電性であり、アノードエレクトロクロミック材料製の後部電極を固有酸性度がアノードに有害な該ポリマーと接触しないように保護する、二層電解質が存在している。
水和Taの層の代わりに、水和SbまたはTaWOタイプの層が使用されうる。
2つの水和酸化物層を有し、これら2層の1つがポリマー層のそれぞれの側に存在するか、またはこの2層が、陽極エレクトロクロミック材料の層に面する側の上に、互いに重ね合わされている、3層電解質を提供することも可能である。
さらに別の代替実施形態によれば、バリア層11は、有機層と、ケイ素およびアルミニウムから選択される窒化物、酸化物、オキシ窒化物または炭化物をベースとする、あるいは窒化アルミニウムまたはオキシ窒化アルミニウムまたは炭化アルミニウムをベースとする、あるいはこれらの化合物の少なくとも2種の混合物(混合Si/Al窒化物またはオキシ窒化物)をベースとする電子伝導層TC1および/またはTC2(特に図3においておよび図4において見られる)との間に、提供されることが意図されている;このバリア層は、50nmから500nm、および好ましくは100nmから300nmの厚さを有する。
変形体として、このバリア層は、上記のものから選択された、いくつかの無機層、または有機および無機層が交互になっているものから構成され、この有機層は、ポリシロキサン、ポリシラン、ポリアクリレート、ポリアセテート、ポリエステル、およびセルロースから選択される。
さらに別の変形体によれば、バリア層は、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化クロム、酸化銅、酸化ゲルマニウム、酸化インジウム、酸化イリジウム、酸化アンチモン、酸化タンタル、酸化ジルコニウムまたはSiOもしくはTiOタイプの化合物から製造されうる。
第3の実施例(存在しない有機層10に関すること以外は、図1から3により全般が示されている)は、金属酸化物層が堆積される前に、単一処理としてRBS洗浄を施された、4mmの厚さを有するPMMAスラブタイプの有機基板を使用する、「5層」システムに対応する。これは:
例えば、延伸PMMAから製造された、第1の4mm有機基板S1;
500nmの厚さを有する、ITOベースのTCO層2が堆積された;
上記の酸化物層から適切に選択された、(システム3を形成する)EC1/EL/EC2多層が堆積された;
ITOベースのTCO層4;
例えば、延伸PMMAから製造された、第2の4mm有機基板S2からなる。
S2に対して、PUおよび無機ガラスバックペイン(back pane)から製造された中間層f1を用いて、接続がこの上に設置されると同時に、上に上記多層が堆積された延伸PMMAから製造された基板S1が、次いで積層される。
こうして得られたセルは、セルを着色および漂白(bleach)するために、次いで、−2Vと1Vの間で循環させられる。所与の電位における平衡に到達するための時間(2分、10分または60分)に無関係に、2つの電位において測定された光透過レベルは、50%に近い。したがって、セルは機能せず、多くの亀裂が、多層において肉眼で観察され、これらの亀裂は、有機基板と電子伝導性および/または電気活性層との接着が悪いことのしるしである。
第4の実施例(図1−3により示されている)は、上に、ポリシロキサンベースの有機ワニス層10がフローコーティングにより堆積された、厚さが4mmのPMMAスラブからなるタイプの有機基板を使用した、「5層」システムに対応する。正確には、第3の実施例において記載されたものと同じ金属酸化物層が、第3の実施例において使用されたものと同一の堆積条件を維持しながら、PMMAスラブ+ポリシロキサンベースのワニスの上に堆積された。PU中間層を用いた積層によるセルの組立てならびに接続の位置決めも、第3の実施例のものと同一のままである。
こうして得られたセルは、次いで、−2Vと1Vの間で循環され、セルを着色および漂白する。こうして、セルは、ダークブルー色から茶色がかった灰色へ切り替わり、2分の平衡時間の後で測定された光透過の値は、2%から50%に変化する。PMMAスラブ+シロキサンベースのワニス10の上に製造されたこのセルの機能性は、全く満足すべきものであり、25のコントラストを有し、亀裂は、肉眼でもまたは顕微鏡によっても観察されていない。
第5の実施例は、本発明の文脈において、PMMAなどのポリマー基板上の有機ワニスがもたらす保護を例示している。プロピレンカーボネートの液滴(約2ml)が、3種のPMMAベースの基板:
裸のPMMA;
PMMA+有機(ポリシロキサンベースの)ワニス;
PMMA+有機(ポリシロキサンベースの)ワニス+ITO層;の上に堆積された。
室温で数時間後、プロピレンカーボネートは裸のPMMAと反応したが、他の2つの基板上では反応が観察されなかった。拭い取った後、プロピレンカーボネートの液滴は、裸のPMMA上に痕跡を残し、この痕跡は、プロピレンカーボネートと接触しなかった領域と比較して全体で約6ミクロンの厚さの増大を伴う、膨れ上がった領域に対応する。
加えて、裸のPMMA上およびPMMA+有機ワニス上で、プロピレンカーボネートの液滴が堆積されていた領域が、プロフィロメータを用いて分析され、プロピレンカーボネートと全く接触したことのない領域と比較された。図6aから9aは、こうして得られた表面画像および粗さ曲線を示す(図6aから9b)。図6aおよび7bにおいて示された表面は、非常に異なっており、加えて、粗さ曲線の平均距離PV(ピークの頂上と谷の底との間の距離)は、上に溶媒が堆積しなかった裸のPMMAと、プロピレンカーボネートの液滴が堆積していた裸のPMMAとの間で、0.1から0.54ミクロンに変化する。これは、プロピレンカーボネートに決して接触しなかった裸のPMMA上のものより、プロピレンカーボネートに接触している裸のPMMA上の、より深い溝に対応する。しかし、図8aおよび9aの表面画像は類似しており、平均距離PVは、上にPMMAの液滴が堆積していたPMMA+有機ワニス領域および上に溶媒が堆積していなかったPMMA+有機ワニス領域の場合、全く同一である。
本発明の主題の正面図である。 「全固体」システム(通常5層システム)とも呼ばれる、本質的に無機の性質を有する電子化学システムを使用する、本発明の一実施形態を例示する、図1のAAの断面図である。 本質的に無機の性質を有する電子化学システムを使用する、本発明の一実施形態を例示する、図1のBBの断面図である。 本質的に有機の性質を有する電子化学システムを使用する、本発明の一実施形態を例示する、図1のAAの断面図である。 本質的に有機の性質を有する電子化学システムを使用する、本発明の一実施形態を例示する、図1のBBの断面図である。 溶媒が堆積されていない、裸のPMMAの表面の画像を示す図である。 溶媒が堆積されていない、裸のPMMAの(AA軸に沿って)得られた、粗さ曲線を示すグラフである。 プロピレンカーボネートの液滴が堆積されている、裸のPMMAの表面の画像を示す図である。 プロピレンカーボネートの液滴が堆積されている、裸のPMMAの(AA軸に沿って)得られた、粗さ曲線を示すグラフである。 溶媒が堆積されていない、有機ワニスにより被覆されたPMMAの表面画像を示す図である。 溶媒が堆積されていない、有機ワニスにより被覆されたPMMAの(AA軸に沿って)得られた、粗さ曲線を示すグラフである。 プロピレンカーボネートの液滴が堆積されている、有機ワニスにより被覆されたPMMAの表面画像を示す図である。 プロピレンカーボネートの液滴が堆積されている、有機ワニスにより被覆されたPMMAの(AA軸に沿って)得られた、粗さ曲線を示す図である。

Claims (20)

  1. 有機的な性質を有する少なくとも1つの基板、少なくとも1つの電子伝導層および少なくとも1つの活性種を含む電子化学システムであり、電子伝導層と基板との間に置かれている少なくとも1つの有機層、窒化ケイ素、酸化ケイ素もしくはオキシ窒化ケイ素をベースとする、または窒化アルミニウムもしくは酸化アルミニウムもしくはオキシ窒化アルミニウムをベースとする、またはこれらの化合物の少なくとも2つの混合物(混合Si/Al窒化物またはオキシ窒化物)をベースとするバリア層を含み、前記バリア層はワニス層と電子伝導層との間に置かれていることを特徴とする、電子化学システム。
  2. 基板がPMMAを含むことを特徴とする、請求項1に記載の電子化学システム。
  3. 基板が延伸PMMAであることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 有機層がポリシロキサンベースのワニスであることを特徴とする、請求項1から3の一項に記載のシステム。
  5. 有機層が0.5μmと10μmの間、および好ましくは1から3μmの厚さを有することを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 電子伝導層が、金属タイプであるか、またはITO、SnO:F、ZnO:Alから製造されたTCO(透明導電性酸化物)タイプであるか、またはTCO/金属/TCOタイプの多層であり、この金属は、特に銀、金、白金および銅から選択されるか、またはNiCr/金属/NiCrタイプの多層であり、この金属も、特に銀、金、白金および銅から選択されることを特徴とする、請求項1から5の一項に記載のシステム。
  7. バリア層が、50nmから500nm、および好ましくは100nmから300nmの厚さを有することを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
  8. 活性層ACが、1つの同一の媒質内に、陽極着色および陰極着色電子活性材料、1種以上の溶媒、場合により1種以上のポリマー、および場合により、必要な場合は電解質として機能する1種以上のイオン性塩を含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 陽極着色種が、フェナジン誘導体、例えば、5,10−ジヒドロフェナジン、1,4−フェニレンジアミン、ベンジジン、メタロセン、フェノチアジンおよびカルバゾールなどの有機化合物であることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  10. 陰極着色種が、メチルビオロゲンテトラフルオロボレート、オクチルビオロゲンテトラフルオロボレートなどのビオロゲン(ビピリジニウム塩)の誘導体、またはキノンまたはポリチオフェンなどの有機化合物であることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  11. 溶媒が、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、N−メチルピロリジノン、γ−ブチロラクトン、イオン性液体、エチレングリコール、アルコール、ケトンおよびニトリルでありうることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  12. ポリマーが、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアセテート、ポリシラン、ポリシロキサンおよびセルロースでありうることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  13. イオン性塩が、例えば、過塩素酸リチウム、トリフルオロメタンスルホネート(トリフラート)塩、トリフルオロメタンスルホニルイミド塩、アンモニウム塩またはイオン性液体であることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  14. 層ACが、50μmから500μm、および好ましくは150μmから300μmの厚さを有することを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  15. 活性種が、以下の化合物:酸化タングステン(W)、酸化ニオブ(Nb)、酸化スズ(Sn)、酸化ビスマス(Bi)、酸化バナジウム(V)、酸化ニッケル(Ni)、酸化イリジウム(Ir)、酸化アンチモン(Sb)または酸化タンタル(Ta)の少なくとも1種を、単体または混合物として含み、およびチタン、タンタルまたはレニウムなどの追加の金属を場合により含む、電子化学的に活性な層の形態をしていることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  16. システムが、窒化ケイ素(Si)、酸化モリブデン(MoO)、酸化タンタル(Ta)、酸化アンチモン(Sb)、酸化ニッケル(NiO)、酸化スズ(SnO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化ケイ素(SiO)、酸化ニオブ(Nb)、酸化クロム(Cr)、酸化コバルト(Co)、酸化チタン(TiO)、場合によりアルミニウムとの合金にされた酸化亜鉛(ZnO)、酸化亜鉛スズ(SnZnO)、酸化バナジウム(V)から選択された、電解質の機能を有する層をさらに含み、これらの酸化物の少なくとも1種は、場合により水素化または窒化されており、電子化学的に活性な材料および電解質の機能を有する材料が、1つの同一の媒質内に含まれていることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載のシステム。
  17. 請求項1から16の一項に記載の電子化学システムを備え、特に、可変の光および/またはエネルギーの透過および/または反射を有し、透明なまたは部分的に透明な基板または基板の少なくとも一部がプラスチック製であり、好ましくは多層および/または積層グレージングとしてまたは複層グレージングとして装着されることを特徴とする、エレクトロクロミックグレージング。
  18. 請求項1から16の一項に記載の電子化学システムを備えたエレクトロクロミックグレージングであり、前記グレージングに追加の機能(太陽光線制御、低放射、疎水性、親水性または反射防止機能)を与えるのに適した、少なくとも1つの別の層と組み合わされていることを特徴とする、エレクトロクロミックグレージング。
  19. 請求項1から16の一項に記載の電子化学デバイスを製造するための方法であり、電子化学システムの層の少なくとも1層を、スパッタリングタイプ、場合によりマグネトロンまたは磁気的強化スパッタリングの真空技法により、熱蒸発または電子ビーム蒸発により、レーザアブレーションにより、CVD、場合によりプラズマ強化またはマイクロ波強化したCVDにより、または大気圧技法により、特に、ゾル−ゲル合成、特に浸漬被覆、スプレー被覆または層流被覆による層の堆積により、堆積することを特徴とする、方法。
  20. 建築用グレージング、自動車用グレージング、産業または公共の輸送車両、鉄道車両、船および航空機のためのグレージングとしての、特に窓、バックミラーおよび他のミラーとしての、請求項17および18のいずれかに記載のグレージングの使用。
JP2008540664A 2005-11-16 2006-11-14 プラスチック基板上の電子化学システム Pending JP2009516226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0553476A FR2893427B1 (fr) 2005-11-16 2005-11-16 Systeme electrochimique sur plastique
PCT/FR2006/051169 WO2007057605A1 (fr) 2005-11-16 2006-11-14 Systeme electrochimique sur plastique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516226A true JP2009516226A (ja) 2009-04-16

Family

ID=36808816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540664A Pending JP2009516226A (ja) 2005-11-16 2006-11-14 プラスチック基板上の電子化学システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7777933B2 (ja)
EP (1) EP1952194B1 (ja)
JP (1) JP2009516226A (ja)
KR (1) KR20080070657A (ja)
CN (1) CN101310217B (ja)
AT (1) ATE474247T1 (ja)
BR (1) BRPI0618600A2 (ja)
CA (1) CA2630566A1 (ja)
DE (1) DE602006015510D1 (ja)
FR (1) FR2893427B1 (ja)
RU (1) RU2420772C2 (ja)
WO (1) WO2007057605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022126675A (ja) * 2017-11-20 2022-08-30 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 非発光可変透過装置、及び同装置の組み立て方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2886419B1 (fr) * 2005-05-27 2009-07-31 Saint Gobain Electrode de dispositifs electrochimiques/ electrocommandables
FR2904123B1 (fr) * 2006-07-21 2008-09-12 Saint Gobain Dispositif electrochimique / electrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables.
FR2904704B1 (fr) * 2006-08-04 2008-12-05 Saint Gobain Dispositif electrochimique, et/ou elelctrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables
FR2917848B1 (fr) * 2007-06-25 2009-09-25 Saint Gobain Materiau electroactif renfermant des composes organiques a activites redox respectivement positive et negative, procede et kit de fabrication de ce materiau, dispositif electrocommandable et vitrages utlisant un tel materiau
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
GB0904263D0 (en) * 2009-03-12 2009-04-22 Sericol Ltd Electrolyte composition
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9007674B2 (en) 2011-09-30 2015-04-14 View, Inc. Defect-mitigation layers in electrochromic devices
US11599003B2 (en) 2011-09-30 2023-03-07 View, Inc. Fabrication of electrochromic devices
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9664974B2 (en) * 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
US10261381B2 (en) 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
WO2016085764A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
US8582193B2 (en) 2010-04-30 2013-11-12 View, Inc. Electrochromic devices
US10852613B2 (en) 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
FR2947428B1 (fr) * 2009-07-03 2012-07-20 Oreal Article cosmetique incluant une structure multicouche electrochromique.
US8323534B2 (en) * 2009-12-18 2012-12-04 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic electrochromic materials
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
US11314139B2 (en) 2009-12-22 2022-04-26 View, Inc. Self-contained EC IGU
FR2957159A1 (fr) * 2010-03-04 2011-09-09 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques/energetiques variables et a zones preferentielles de coloration, son procede de fabrication et vitrage comprenant un tel dispositif
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
KR102014040B1 (ko) * 2010-04-30 2019-08-23 뷰, 인크. 전기변색 디바이스
US8270059B2 (en) 2010-08-05 2012-09-18 Soladigm, Inc. Multi-pane electrochromic windows
US9145615B2 (en) * 2010-09-24 2015-09-29 Yumei Zhai Method and apparatus for the electrochemical reduction of carbon dioxide
US8711465B2 (en) 2010-12-08 2014-04-29 View, Inc. Spacers for insulated glass units
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US10180606B2 (en) 2010-12-08 2019-01-15 View, Inc. Connectors for smart windows
US9442339B2 (en) 2010-12-08 2016-09-13 View, Inc. Spacers and connectors for insulated glass units
US8643933B2 (en) 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US10175549B2 (en) 2011-03-16 2019-01-08 View, Inc. Connectors for smart windows
US10429712B2 (en) 2012-04-20 2019-10-01 View, Inc. Angled bus bar
CN102719790B (zh) * 2011-03-29 2015-04-01 海洋王照明科技股份有限公司 磷锑共掺杂锡酸锌薄膜、其制备方法及有机电致发光器件
US11865632B2 (en) 2011-12-12 2024-01-09 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10802371B2 (en) 2011-12-12 2020-10-13 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
WO2017008053A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 View, Inc. Electrochromic laminates
US10606142B2 (en) 2011-12-12 2020-03-31 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
KR102095605B1 (ko) 2011-12-12 2020-04-16 뷰, 인크. 박막 디바이스 및 제조
US20210394489A1 (en) 2011-12-12 2021-12-23 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
US10295880B2 (en) 2011-12-12 2019-05-21 View, Inc. Narrow pre-deposition laser deletion
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US11719039B2 (en) 2011-12-14 2023-08-08 View, Inc. Connectors for smart windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
RU2494170C1 (ru) * 2012-04-06 2013-09-27 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Способ получения износостойкого многослойного покрытия
US11255120B2 (en) 2012-05-25 2022-02-22 View, Inc. Tester and electrical connectors for insulated glass units
US10288971B2 (en) 2012-08-23 2019-05-14 View, Inc. Photonic-powered EC devices
RU2528841C2 (ru) * 2012-09-19 2014-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Полимерное электрохромное устройство
WO2014205014A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 View, Inc. Electrochromic devices on non-rectangular shapes
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
TWI689771B (zh) * 2014-07-03 2020-04-01 美商唯景公司 雷射圖案化電致變色裝置
US10345671B2 (en) 2014-09-05 2019-07-09 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10975612B2 (en) 2014-12-15 2021-04-13 View, Inc. Seals for electrochromic windows
CN107533267A (zh) 2015-03-20 2018-01-02 唯景公司 更快速地切换低缺陷电致变色窗
US10303031B2 (en) * 2015-11-18 2019-05-28 Gentex Corporation Electro-optic gas barrier
KR102010733B1 (ko) * 2016-02-29 2019-08-14 주식회사 엘지화학 전기변색 소자
CN108474990B (zh) 2016-03-07 2021-05-07 力海科技股份有限公司 电致变色装置
EP3500891A4 (en) 2016-08-22 2020-03-25 View, Inc. ELECTROCHROME WINDOW WITH ELECTROMAGNETIC SHIELD
US11320713B2 (en) 2017-02-16 2022-05-03 View, Inc. Solar power dynamic glass for heating and cooling buildings
KR102118361B1 (ko) 2017-04-24 2020-06-04 주식회사 엘지화학 전기변색필름 및 이를 포함하는 전기변색소자
KR102202928B1 (ko) 2017-04-24 2021-01-14 주식회사 엘지화학 투광성 필름 및 이를 포함하는 전기변색소자
WO2019202556A1 (en) * 2018-04-19 2019-10-24 Gentex Corporation Plastic coatings for improved solvent resistance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154596A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Nitto Denko Corp 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体
JP2003251733A (ja) * 2002-03-07 2003-09-09 Nitto Denko Corp 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5520851A (en) * 1993-11-12 1996-05-28 Ppg Industries, Inc. Iridium oxide film for electrochromic device
US6136161A (en) * 1993-11-12 2000-10-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Fabrication of electrochromic device with plastic substrates
JP3752010B2 (ja) * 1995-07-04 2006-03-08 新日本石油株式会社 調光素子
US5798860A (en) * 1996-01-16 1998-08-25 Ppg Industries, Inc. Iridium oxide film for electrochromic device
CN1198461A (zh) * 1997-01-23 1998-11-11 日本石油株式会社 电色器件
US6924919B2 (en) * 2000-10-17 2005-08-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymeric electrochromic devices
US6743524B2 (en) * 2002-05-23 2004-06-01 General Electric Company Barrier layer for an article and method of making said barrier layer by expanding thermal plasma

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154596A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Nitto Denko Corp 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体
JP2003251733A (ja) * 2002-03-07 2003-09-09 Nitto Denko Corp 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022126675A (ja) * 2017-11-20 2022-08-30 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 非発光可変透過装置、及び同装置の組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE474247T1 (de) 2010-07-15
CN101310217A (zh) 2008-11-19
CA2630566A1 (fr) 2007-05-24
FR2893427A1 (fr) 2007-05-18
US7777933B2 (en) 2010-08-17
CN101310217B (zh) 2011-04-20
EP1952194B1 (fr) 2010-07-14
RU2420772C2 (ru) 2011-06-10
EP1952194A1 (fr) 2008-08-06
DE602006015510D1 (de) 2010-08-26
WO2007057605A1 (fr) 2007-05-24
RU2008123821A (ru) 2009-12-27
FR2893427B1 (fr) 2008-01-04
KR20080070657A (ko) 2008-07-30
BRPI0618600A2 (pt) 2011-09-06
US20090067031A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777933B2 (en) Electrochemical system on a plastic substrate
US8274730B2 (en) Glass type electrochemical/electrically controllable device with variable optical and/or energetic characteristic
US8102587B2 (en) Electrochromic device having controlled infrared reflection
US7894120B2 (en) Electrochemical and/or electrocontrollable device, of the glazing type, having variable optical and/or energetic properties
JP4851009B2 (ja) 可変の光学および/またはエネルギー特性を有する電気的に制御可能なシステム型の電気化学的デバイス
JP4782283B2 (ja) 電気的に制御可能な光学的/エネルギー的性質を有するグレイジング
US8259380B2 (en) Electrodes of electrochemical/electrically-driven devices
US20080006525A1 (en) Non-Oxidised Electrolyte Electrochemical System
JP2008542804A5 (ja)
KR20070108885A (ko) 가변 광학 및/또는 활성 특성을 갖는 전기적으로 제어되는디바이스 및 이를 위한 전원 공급 방법
WO2008049268A1 (fr) Dispositif électrochromique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119