JP2009515654A - レーザー間接検眼鏡を用いたマルチスポット光医療処置 - Google Patents

レーザー間接検眼鏡を用いたマルチスポット光医療処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515654A
JP2009515654A JP2008541299A JP2008541299A JP2009515654A JP 2009515654 A JP2009515654 A JP 2009515654A JP 2008541299 A JP2008541299 A JP 2008541299A JP 2008541299 A JP2008541299 A JP 2008541299A JP 2009515654 A JP2009515654 A JP 2009515654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
multiplier
pattern
beam multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008541299A
Other languages
English (en)
Inventor
ダン イー アンダーセン
ディヴィッド エイチ モードント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMO Development LLC
Original Assignee
Optimedica Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optimedica Corp filed Critical Optimedica Corp
Publication of JP2009515654A publication Critical patent/JP2009515654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00821Methods or devices for eye surgery using laser for coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00821Methods or devices for eye surgery using laser for coagulation
    • A61F9/00823Laser features or special beam parameters therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • A61B2018/00916Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2015Miscellaneous features
    • A61B2018/2025Miscellaneous features with a pilot laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2205Characteristics of fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/502Headgear, e.g. helmet, spectacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00863Retina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00897Scanning mechanisms or algorithms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

光医療処置及び/又は診断用のレーザー間接検眼鏡(LIO)装置が提示される。LIO装置は、マルチスポット眼科手術を広範囲な患者位置で且つ現在利用可能な方法よりも侵入性が少なく実施することを可能にする。LIO装置は、空間的及び/又は時間的分離により1つ又はそれ以上の光学ビームを発生させる分離又は統合ビームマルチプライヤと、1つ又はそれ以上の光学ビームを標的に対して調整及び配向し、パターンを形成する光学系とを利用する。LIO装置は、ヘッドセットを含み、従って、ユーザ(例えば医師)が装着可能である。
【選択図】図21

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2005年11月16日に出願された米国特許シリアル番号60/737,548の米国特許法19条に基づく優先権の利益を主張し、当該特許全体が引用により本明細書に組み込まれる。
(従来技術)
本発明は、一般に、網膜組織のパターン化光熱処置に関し、詳細にはレーザー間接検眼鏡を用いたこのような処置に関する。
糖尿病性網膜症及び加齢に伴う黄斑変性などの疾患は、レーザー光による光凝固治療を受ける。この種類のレーザー光処置は、基礎疾患の損傷率の進行を遅らせるが、該レーザー光処置には一連の問題がある。例えば、処置は、長い時間期間(典型的には各パルスは100ミリ秒程度である)にわたり目を多数のレーザー光パルスに曝す必要があるので、発生する熱により患者の感覚網膜に損傷を引き起こす可能性がある。処置中、熱は、感覚網膜の光受容体の直ぐ下にある網膜のメラニン含有層である網膜色素上皮(RPE)中に主に発生する。可視光は主にRPEに吸収されるが、この種の処置は、その上にある感覚網膜に不可逆的な損傷を与え、患者の視覚に悪影響を及ぼす。
細隙灯搭載レーザー伝送デバイスは、通常、この種のレーザー光処置に用いられる。このデバイスにおいて、細隙灯は、座っている患者の目の照明及び顕微鏡観察を容易にするように配置される。レーザー処置/手術で用いる細隙灯は、共通ピボットポイント上に搭載された高輝度照明器及び顕微鏡組立体を含む。この配置により、照明又は可視化領域を横方向に移動させることなく、顕微鏡及び照明器の観察角度を要求に応じてその都度変えることが可能となる。
細隙灯搭載レーザー伝送デバイスには欠点がある。具体的には、目の特定の部分は、この種のデバイスで処置することは困難である。例えば、網膜破裂の前面は、この前面が硝子体牽引を最も受ける区域であるので、密封すべき極めて重要な部分である。しかしながら、この区域は、細隙灯伝送レーザーシステムで完全にアクセス可能であるわけではない。同様に、細隙灯搭載レーザー伝送デバイスは、体の小さい幼児又は寝たきりの患者を処置するのにあまり適していない。更に、患者の頭部位置を細隙灯搭載システムに対して正しい方向に置くことは困難である。従って、これらのデバイスは、レーザー露光前にガス又は高密度流体を目に導入して剥離組織を固定している網膜剥離及び他の疾患の患者を処置する能力には限界があった。これらの疾患を処置するために、患者の頭部は、組織又はタンポナーデ材料を位置変更するように配向される。
図1は、細隙灯搭載レーザー伝送デバイスと併せて用いて、これらの欠点に対処することができるレーザー間接検眼鏡(LIO)を示している。図示するように、LIO1は、ヘッドセット2を用いて医師の頭部に装着され、特に仰臥位での処置を要する幼児又は成人において周辺部網膜疾患を処置するのに用いられる。LIOは、典型的には手術室又は臨床環境で用いられる。従来、LIO1は、医師が装着する光ファイバー5を介してビーム伝送及び可視化システム4に取り付けられる光ファイバー結合光源3と共に用いて、1つずつ処置スポットを伝送し、医師は、自分の頭部及び/又は眼科用レンズを移動させて照準ビームを位置変更した後、処置光の別のスポットを伝送する。これは、患者及び医師の双方にとって困難で面倒である。
従って、既知の方法又は装置によって提供されない、LIOを用いた網膜光凝固術に対し柔軟且つ時間効率の良い手法に対しする必要性がある。
米国特許シリアル番号60/737,548 米国特許第4,884,884号 米国特許第5,921,981号 米国特許第6,066,128号 米国特許第6,096,028号
本発明は、レーザー間接検眼鏡を利用した網膜組織のパターン化光熱処置のための改良されたデバイス及び方法である。
標的組織の光医療処置又は診断用装置は、光を発生させるための光源と、ユーザが装着するように設計され、光を受け取るための入力部と光を標的組織上に投射するための出力部とを含むヘッドセットと、光を空間的及び/又は時間的に分離して、これを標的組織上の出力部を介してパターンの形態で投射することにより、光を受け取るように且つ1つ又はそれ以上の光学ビームを発生させるように位置付けられたビームマルチプライヤとを含む。
標的組織を処置する方法は、光を発生させる段階と、光を受け取るための入力部と出力部とを有する頭部搭載可能なLIO装置に光を送る段階と、光を空間的及び/又は時間的に分離するビームマルチプライヤを用いてパターンの形態で1つ又はそれ以上の光学ビームに光を変換する段階と、1つ又はそれ以上の光学ビームのパターンを標的組織に投射する段階とを含む。
本発明の他の物体及び特徴は、本明細書、請求項及び添付図面を精査することによって明らかになるであろう。
マルチスポットレーザー治療は周知である。例えば、Reisによる米国特許第4,884,884号では、種々の手段によって「ビーム増倍」を開示している。Bahmanyar及びJonesによる米国特許第5,921,981号では、マルチスポット処置用のみの細隙灯ベースの伝送デバイス及び眼内プローブを開示している。同じ発明者らによる米国特許第6,066,128号及び米国特許第6,096,028号では、眼内プローブのみを対象としている。しかしながら、マルチスポットレーザー療法は、上述の欠点を有する細隙灯伝送デバイス(図2に示す)を利用して実施されるので、用途が限定される。マルチスポットレーザー療法を実施する別の方法は、眼内に挿入されるプローブを利用するものである。しかしながら、プローブの使用は、侵入性の理由から望ましいものではない。
本発明は、レーザー間接検眼鏡(LIO)を用いたマルチスポットレーザー療法に基づいている。LIOを用いることにより、侵入性プローブを挿入することなく、マルチスポットレーザー療法を実施することができるようになる。更に、LIOにより医師が仰臥位の患者を処置できるようになるので、本発明は、マルチスポットレーザー療法に柔軟性をもたらす。
図3は、本発明の第1の実施形態による光医療システム100の概略図である。光医療処置又は診断に用いることができる光医療システム100は、CPU12、電子入力/出力デバイス14、光生成ユニット15、及びLIO装置16を含む。光生成ユニット15は、ファイバーユニット42によってLIO装置16に光学的に結合される。医師などのユーザは、LIO装置16を装着して、眼科用レンズ19を通して自分の目34で標的を観察する。この場合、標的は、目1(すなわち患者の目)の網膜である。ユーザ34は、直接又はグラフィカルユーザーインターフェイス36などのスクリーンを通して目1を見ることができる。CPU12は、光生成ユニット15に結合されて光生成を制御する。任意選択的に、CPU12はまた、LIO装置16を制御する。CPU12は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、又はあらゆる他の種類の好適な制御電子装置とすることができる。
光生成ユニット15は、光源10を含む。光源10は、ダイオード励起固体レーザー、ガスレーザー、半導体レーザー、発光ダイオード、閃光ランプ、その他とすることができる。光源10は、入出力(I/O)デバイス14を介してCPU12によって制御されて光学ビーム11を生成し、この光学ビームの中心線は点線で示される。光学ビーム11は、光源10によって生成されると、ミラーM1に衝突し、該ミラーは、光学ビーム11の第1の位置を光ダイオードPD1に向ける。光ダイオードPD1は、必要に応じて他の種類のセンサと置き換えることができる。光ダイオードPD1は、安全の目的で光源のパワーをサンプリングし測定する役割を果たす。光ダイオードPD1に向けられていないミラーM1からの光の第2の部分は、光学ビーム11に対するゲートとして機能するシャッターSに進む。シャッターSは、光学ビーム11を制御して、光学ビームの離散スポット又は連続供給をもたらし、所望のパターンを生成する手段として連続走査を提供する。シャッターSが光を遮断する場合、光学ビーム11はそれ以上進行しない。他方、シャッターSが光の通過を許容する場合、光学ビーム11は、ミラーM2及びミラーM3に進む。ミラーM2は反射ミラーであり、ミラーM3と併せて用いて、光学ビーム11をファイバーユニット42内に位置合わせすることができる。
マルチスポットレーザー療法は、処置ビームに加えて任意の照準ビームを用いて実施することができる。照準ビームは、標的組織1上のビームの場所を示すのに使用される。この照準ビームは、処置ビームと同時に起こるか、又は治療されることになる区域の輪郭(又は他の指標)を提供することができる。照準ビームが処置ビームに加えて用いられる場合、光源10によって生成される光学ビーム11は処置ビームであり、照準光源17によって別個の照準ビームが生成される。照準光源17は、光源10とは異なる波長の光を生成するのが好ましい。処置ビームが照準ビームと位置合わせされると、該処置ビームは目の処置のために伝送される。照準ビーム及び処置ビームの各々は、光の単一スポット、複数の離散スポット、又は光の連続パターンを含むことができる。
照準ビーム及び光学ビームは、光ビームのオンオフをゲート制御することによってインターリーブすることができる。光の各スポットは、円形又は他のある形状を有することができる。照準ビーム及び処置ビームは同時に生成する必要はない。ミラーM3は、照準ビームを光学ビーム11と組み合わせて、組み合わせた光をレンズL1を介してファイバーユニット42内に向ける。レンズL1を用いて、光学ビーム11を光ファイバーユニット42に注入する。
照準ビームの使用は任意として企図されるが、本明細書の記載では、説明を簡単にするために光学ビーム11に焦点を当てることにする。照準ビームが用いられる場合、光ファイバーユニット42によって受け取られる光学ビーム11は、照準ビームと処置ビームとの組み合わせである。
光源10が、可視(又は他の照準品質)の光を生成する場合、この光源10はまた、位置合わせパターンを生成し、別個の照準光源17を不要にするために用いることができる。位置合わせパターンは、光学ビーム11を用いて後で照明されることになる目1の部分と一致し、システムが、目1の標的部分に適切に位置合わせされるのを保証する。
光学ビーム11は、光ファイバーユニット42を介してLIO組立体16に伝達される。レンズ12が光学ビームを受け取るための光入力として機能し、ミラーM4が、標的組織上にビームを投射するための光出力として機能するパターン発生器組立体18は、LIO装置16において光学ビーム11を受け取り、該光学ビーム11を標的、すなわち患者の目1の網膜Rに向ける。光学ビーム11は、目1に合焦され、患者によって知覚される。パターン(これは予め設定することができる)は、患者の網膜Rに配置される。パターンの位置及び特徴は、入力デバイス20(例えば遠隔制御パネル)又はグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)36のような他のユーザーインターフェイスの使用によって制御することができる。光学ビーム11の配置は、光医療システム100の光学素子及び患者のあらゆる特定の疾患に応じたものである点は当業者であれば理解するであろう。光学ビーム11の最終的配置に影響を及ぼす可能性がある特定の疾患は、とりわけ、白内障、網膜不均一性、及び眼内破片を含む。
パターン発生器組立体18のレンズL2、L3、及びL4は、光学ビーム11を患者の目1に対して調整し配向するよう機能する。光ファイバーユニット42から出た光は、最初にレンズL2に衝突し、例えばコリメートされた後レンズL3に入る。レンズL3は、単一レンズ又は複合レンズとすることができ、パターンを含むビームの固有の大きさを調整するためにズームレンズとして構成することができる。レンズL3から出る光は、ビームマルチプライヤBMを通過してレンズL4に入る。ビームマルチプライヤBMは、マルチスポットのパターン又は走査パターンを生成する。
ミラーM4が小さいと、該ミラーM4は、あまり障害とならずに可視化経路33に直接配置することができる。ミラーM4はまた、実質的に可視化を妨げることなく双眼結像装置の中心に配置することができる。レンズL4はまた、走査光学素子の光学的中点から1焦点距離だけ離れて配置され、眼科用レンズ19の幾つかの選択肢によって最適性能に必要とされるようなテレセントリック走査を提供することができる。この場合、ミラーM4は、走査全体を包含するのに十分大きい必要があり、必要に応じて光源10及び17の出力にスペクトル的に一致した高反射器として作ることができる。目の標的ゾーンの可視化34は、ミラーM4を通して観察することによって実施される。別の改良点は、光源10が緑色光を生成するときに必要とされるように、ミラーM4上の緑色のノッチフィルター被膜を用いたときに、通過像が例えばピンクがかった色ではなくより自然な色に見えるようにするより複雑な光学被膜を用いることによって、ミラーM4の透過光のホワイトバランスを取り、明所視的に中間色にすることである。可視化システム98は、LIO組立体16内に収容され、好ましくはユーザの両眼で患者の目1の網膜Rをユーザが可視化できるようにする。
幾つかの実施形態において、CPU12はまた、ミラーM4の移動を制御し、従って、標的組織1上のビーム/パターンの場所を制御する。パターンを形成するための光学式走査は、光源10の移動、ミラーM4の移動、1つ又はそれ以上の回転ウェッジの使用、音響光学偏向器の使用、又はガルバノメータースキャナ、その他などによる、幾つかの様々な方法で生成することができる。好ましくは、ミラーM4は、すでに記載したように回転することができ、表面曲率(光パワー)を有するミラーの場合において、ミラーM4はまた、光学偏位を生成するように並進することができる。ミラーM4が光パワーを有する場合には、図示したような簡単な照明ではなく、結像するために補償光学素子(図示せず)を必要とする可能性がある。離散スポット及びスポット点滅の両方の知覚は、パターンの要素間で迅速に走査して、これらの中間スペースでユーザにより位置合わせされ観察される光の量を制限することで達成することができる。
また、パターンを用いて患者を凝視し、患者が、医師の可視化及び光伝送システムの光学軸から離れた固定位置で見るようにすることができ、これによって患者の目を依然として保持し、更に医師が網膜周辺部に直接光学的にアクセスするのを可能にする。パターンの小さな運動を用いて、依然として患者の注意を引きつけながら実際の目の移動を最小にすることができる。この技術は、目の僅かな移動を許容することができる汎網膜レーザー光凝固処置のような状況下で特に有用なものとすることができる。患者の注意を引くために中心位置の周りでパターンを僅かに移動させることにより、患者がパターンを凝視するのが容易になる。凝視を確保することは、黄斑グリッドレーザー光凝固処置などの処置中に特に重要であり、ここで中心視野への意図しないレーザー露光が回避されることになる。
眼科用レンズ19は、ユーザ34の網膜の可視化の助けとなり、場所IPで網膜Rの拡大中間像を生成する。よって、眼科用レンズ19は、網膜Rにビーム/パターンを中継するのを助ける働きをすることができる。従って、標的組織1に中継されたビームは、眼科用レンズ19の拡大像を反転することによって拡大されることになる。眼科用レンズ19は、コンタクトレンズ又は非コンタクトレンズとすることができ、また、レンズL4と併せて用いて共役瞳孔平面を提供し、走査が患者の虹彩の周りで枢動し、従って、システムの網膜走査範囲が最大になるようにすることができる。
図4Aから4Iは、本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示している。1つのパターン内のスポットは、等しい放射照度、大きさ、及び離隔距離からなる。図4A、4B、及び4Cは、直線配列(例えば、2x1、3x1、4x1)を示し、図4Dから4Iは、二次元配列(例えば、2x2、3x2、4x2、3x3、4x3及び4x4)を示している。網膜裂傷を囲むのに用いることができる円形パターンのような、他のパターンも生成することができる。スポット間のエッジ間離隔距離は通常、スポット直径の0.5〜3倍にまで及ぶ。例えば、スポット直径の0.5倍の離隔距離は、網膜裂傷を囲むのに用いることができるが、スポット直径の3倍の離隔距離は、網膜格子様変性を処置するのに用いることができる。
ビームマルチプライヤBMがマルチスポットを生成することができる様々な方法がある。マルチスポットを生成する1つの方法は、図3に示すようにLIO組立体16内にビームマルチプライヤBMを利用するものである。LIO組立体16は、従来の頭部搭載ハードウェアを用いてユーザ34(例えば、医師、外科医)により装着される。ビームマルチプライヤBMは、能動及び/又は受動構成部品を収容することができる。ビームマルチプライヤBMは、CPU12(例えば、回折光学素子のような受動素子を用いることができる)によって制御されてもよく、又は制御されなくてもよい。従って、図3において、ビームマルチプライヤBMとシステムとの間の接続は、点線で示されている。ビームマルチプライヤは、スポットパターン及び/又はパターンの配向を変えるように変更又は調整することができる。ビームマルチプライヤBMを回転させ、パターンを再配向することができる。これは、CPU12を介して自動的に実施することができる。また、図示していないドーブプリズムのような追加の光学素子を用いて、パターン配向を回転させることができる。或いは、ビームマルチプライヤBMは、光生成ユニット15に組み入れ、パターン発生器組立体18に伝送することができる。
ビームを同時に増倍し又は走査して、伝送スポットのパターンを最終的に生成するか、又は両方を行うことができる。従って、本明細書で用いられるビームマルチプライヤBMによる「ビーム増倍」とは、同時ビーム増倍(例えば、ビームを複数のサブビームに分割する−すなわち空間的分離によって)、ビーム走査(例えば、ビームスポット又はパターンが順次的に投射又は形成される−すなわち時間的分離)、又はこの2つのあらゆる組み合わせに当てはまる。図5、6、7、及び12は、主として走査によってパターンを発生させるビームマルチプライヤBMの実施形態を示している。図8、9、10、11、13、及び14は、主としてビームを複数サブビームに分割することによってパターンを発生させるビームマルチプライヤBMの実施形態を示している。図15、16、及び17は、光生成ユニット15に接続された複数ファイバーを用いてパターンを発生させる光医療システム100の実施形態を示している。図20は、アナモフィックにパターンを発生させる光医療システム100の実施形態を示している。図5〜14において、レンズL3は、必ずしも明確に示されていないが、レンズL3は、標的組織に対する光ビームの最終的な大きさを調整するために、場合によっては必要となることがある点は、当業者であれば理解するであろう。
図5は、ビームマルチプライヤBMの第1の実施形態の概略図である。この実施形態において、ビームマルチプライヤBMは、1つ又はそれ以上のミラーベースのガルバノメータースキャナのような能動構成部品で作られる。この第1の実施形態は、1対の直交軸ガルバノメータースキャナ64a、64bを含む。レンズL2は、光学ビーム11を第2のスキャナ64bに向ける第1のスキャナ64aに光学ビーム11が入射する前に該光学ビーム11を調節する。スキャナ64aが移動すると、該スキャナ64aは、光学ビーム11を様々な方向に反射する。様々な方向に反射されたビームは、様々な場所で第2のスキャナ64bに衝突し、第2の直交軸スキャナ64bによってレンズL4上の様々な場所に反射される。レンズ66は、例えば、収差を制御する目的でスキャナから出るビームを更に調節する働きをすることができるが、これは必須ではない。ビームは、様々な場所及び角度でレンズL4に到達する。スキャナ64aとスキャナ64bとの間の中点がレンズL4から公称上1焦点距離だけ離れて配置されているテレセントリック走査の場合、ビームは、様々なポイントでミラーM4に到達し、図3に示す眼科用レンズ19によって提供された標的組織の像に向かって反射される。レーザーパルスのタイミングが、スキャナ64a及び64bのミラーの角度位置と協働されたときに、別個のビーム(すなわちマルチスポット)が生成される。しかしながら、光源10が連続的に動作するままにされていた場合には、同様の連続パターンを生成することができる。
図6は、ビームマルチプライヤBMの第2の実施形態の概略図である。この実施形態において、ビームマルチプライヤBMは、合焦能力を有する光学素子、具体的には光学軸に対して横方向に移動可能で且つ偏心して(すなわち光学軸の周りでなく)回転可能な軸外移動レンズ68を含む。レンズ68がスピンするにつれて、レンズL2からもたらされる光学ビーム11はレンズ68の様々な部分に達し、従って、レンズ68のどの部分が衝突するかに応じて様々に屈折する。レンズL4は、レンズ68から発する様々な角度でもたらされた光学ビーム11をミラーM4上の様々なスポットに向ける。レンズ68は、移動レンズ68の様々な部分が様々な角度でビームを反射させることになる他の実施形態においてミラーと置き換えることができる。
図7は、ビームマルチプライヤBMの第3の実施形態の概略図である。この実施形態において、ビームマルチプライヤBMは、回転反射ポリゴンスキャナ70及び反射要素72を含む。回転ポリゴン70は、様々なファセット上に様々な偏位角を提供するようにすることができる。ポリゴンが軸71の周りで回転すると、レンズL2からもたらされる光学ビーム11は、ポリゴン70上の様々なポイントに衝突し、様々な角度でポリゴン70から離れる。反射要素72は、ポリゴン70から光学ビーム11を受け取り、該光学ビーム11をレンズL4に向ける。レンズL4は、光学ビーム11をミラーM4に転送する。光学ビーム11が衝突するミラーM4上の位置は、ポリゴン70のどの部分が光学ビーム11を反射させるかに応じて異なる。
図8及び9は、ビームマルチプライヤBMの第4及び第5の実施形態のそれぞれの概略図である。第4及び第5の実施形態は回折素子を利用している。図8において、ビームマルチプライヤBMは、透過型回折素子74を含み、該透過型回折素子は、例えば、音響光学偏向器、ホログラム、回折格子、フェーズアレイ、又は適応光学素子とすることができる。レンズL2からもたらされる光学ビーム11は、透過型回折素子74に達してサブビーム11a、11bに分割され、該サブビームは様々な場所及び/又は様々な入射角でミラーM4に衝突する。
図9において、ビームマルチプライヤBMは、反射回折素子76と反射要素78とを含む。レンズL2からもたらされる光学ビーム11は、反射回折素子76に達し、サブビーム11a、11bに分割される。反射サブビーム11a、11bは、反射要素78の1つによってレンズL4に向け直される。最終的に、サブビーム11a、11bは、ミラーM4に衝突し、別個の経路に沿って目1に向けて伝播する。
ビームを偏位させるために回折又は屈折素子を用いることにより、様々な波長の様々な結果がもたらされる。この波長に対する感度は、異なる色の照準ビーム及びマルチスペクトル処置発生源の使用を複雑にする。従って、図9の場合のように1つよりも多い波長が用いられるときには、別の分散素子を用いて、結果の差違を補償することができる。また、適応光学素子を用いて、各波長での構成を更新することによって、処置及び照準光に適合するパターンを直接生成することができる。このようなデバイスはまた、パターンの簡単な調整を可能にし、同時及び/又は順次的なビーム増倍を提供し、更にビームを合焦するように構成されることになる。光学系内に配置されたレンズアレイ又は回折光学素子は、複数の同時スポットを提供する。
図10及び11は、ビームマルチプライヤBMの第6及び第7の実施形態のそれぞれの概略図である。第6及び第7の実施形態は、分散補償と共に透過型及び反射回折素子を利用する。図10の実施形態は、図8の実施形態と実質的に類似し、分散補償要素80を付加している。図11の実施形態は、図9の実施形態と実質的に類似し、分散補償要素82を付加している。分散補償要素80、82は、フリントガラス又はプラスチックから作られたような、高分散プリズム又は傾斜プレートとすることができる。
図5から図11に記載された構成部品は、本明細書では明確に示していないあらゆる組み合わせで用いることができる。
図12は、プリズム84を含むビームマルチプライヤBMの第8の実施形態の概略図である。プリズム84は、レンズL2からもたらされる光学ビーム11が異なる入射角でプリズム84に衝突して、プリズム84にどのように衝突するかに応じて異なる屈折度を生じるように回転する(矢印で示す)。プリズムはまた、システムの光学中心線の周りで回転させて2次元パターンを生成するようにすることができる。屈折した光学ビーム11は、レンズL4を通過してミラーM4に達する。
図13及び図14は、反射要素を利用したビームマルチプライヤBMの第9及び第10の実施形態を示している。図13において、ビームマルチプライヤBMは、ビームスプリッタ86及びミラー88を含む。光学ビーム11は、第1のビームスプリッタ86に達し、該第1のビームスプリッタは、光学ビーム11のフラクション1/3をミラーM4に向け、該光学ビーム11の残りの部分が第2のビームスプリッタ86を通過させることを可能にする。次いで、第2のビームスプリッタ86は、受け取ったビームのフラクション1/2をミラーM4に向ける。残りの光学ビーム11は、ミラー88によってミラーM4に向けて反射される。3x1アレイパターンをもたらす図13の実施例ではn=3であるが、これは本発明を限定するものではなく、nはパターンを生成するあらゆる整数とすることができる。パターンのスポットの間の光パワーを均等に分配するために、個々のビームスプリッタ86の反射率Riは、m=n−1のビームスプリッタ86のアレイでは、関係式Ri=(m−i+2)-1で与えられ、式中iは、アレイ中の個々のビームスプリッタの数であり、その直近の入射光はi=1で始まる。勿論、この構成において最後のビームスプリッタの反射率は常に50パーセントになる。レンズL2は、ビームをコリメートする機能を果たすことができ、従って、図3、5〜12に図示されるレンズL4のような後続のレンズによってパターンの各素子を標的の平面上に合焦することが可能になる。
図14は、ビームスプリッタ86及びミラー88が2次元配列パターンを生成するように配列されたビームマルチプライヤBMの実施形態を示している。この実施形態において、n=4であるがこれは本発明を限定するものではない。光学ビーム11は、第1のビームスプリッタ86に達し、該第1のビームスプリッタは、光学ビーム11の約1/4をミラーM4に向け、該光学ビーム11の残りの部分を第2のビームスプリッタ86に通過させる。第2のビームスプリッタ86は、光学ビーム11の別の1/4をミラーM4に向ける。光学ビーム11の残りの1/2は、2つのミラー88から反射されて、光学ビーム11がビームマルチプライヤBMに入った元の方向と反対側にあり且つ図14の例図の平面から出る方向に進む。簡単にするために、図14の例図は1つの平面で描かれている。この反対方向に進むと、光学ビーム11は、もう1つのビームスプリッタ86に衝突し、該ビームスプリッタは元の光学ビーム11の約1/4をミラーM4に向け、最終的には別のミラー88に向ける。この結果として2x2マトリクスパターンが得られる。多くのこのような可能性は、他のパターンを生成する場合でも存在する。この場合も同様に、Riについて上述の同じ関係式が成り立つ。
図15は、光ファイバー束42がマルチスポットを順次的に伝送するのに用いられる光医療システム100の第2の実施形態である。入力端部で分離された個々のファイバーを有するファイバー束は、ファイバー入力の前に位置付けられたスキャナを有し、該スキャナが光学ビーム11を個々のファイバーに単独で向けて、最終的には個々のファイバー間で切り替えることによってスポットの順次的パターンを形成するようになる。或いは、ファイバー束42は、一度に照明されるファイバーを1つよりも多く有し、同時スポットのグループ化を提供することができる。このような同時スポットの順次的走査も可能である。走査要素30(例えば、ガルボ搭載ミラー)を用いて、所与のあらゆる時点で光をファイバー束の単一ファイバーに向ける。走査要素30は、レンズL1から約1焦点距離だけ離れて配置して、テレセントリック走査条件を提供することができ、従って、全ファイバー内への光の注入が平行経路上にあるようにすることができ、束全体にわたって励進開口数を維持する。ファイバーのこのような束又はアレイは、単一軸走査を簡略化するために、その構成要素であるファイバーの入力端部をラインに沿って位置するようにすることができ(図示するように)、或いは、2次元アレイを2次元スキャナを用いてアクセス可能にすることができる。最終的にファイバー束のファイバーの出力端部の位置によりパターンが定められる。
図16は、ファイバー束42を用いてマルチスポットを同時に伝送する光医療システム100の第3の実施形態を示している。光生成ユニット15から出る光学ビーム11は、ファイバー束内の個々のファイバーを同時に満たす。このファイバー束42からの光出力は、同時スポットのパターンを標的組織1上に提供することになる。パターン発生器組立体18の光学系は、ファイバー束の面を標的組織上に結像するようにすることができる(すなわち、眼科用レンズ19によって生成された中間像を介して)。
図17は、単一ファイバーがマルチスポットの伝送を提供するファイバーユニットの一部としてファイバーマルチプライヤと共に用いられる光医療システム100の第4の実施形態である。受動ファイバースプリッタを用いて、光を複数のファイバー内に同時に分配することができ、又は能動ファイバースイッチを用いて、どのファイバーが光を導くかを順次的に変えることができる。このファイバーマルチプライヤは「FM」と表記され、該ファイバーマルチプライヤをCPU12に接続する点線で示している。個々のファイバーの出力端部は、レンズL2の前に分配される。この分配は、標的組織上のスポットの最終配置において維持することができる。
図18は、スポットパターンンの大きさ及び間隔を変更するために2x2ファイバーマルチプライヤFMをどのように調整することができるかについての実施例を示している。図18において、ウェッジ90が内外に駆動されて異なるファイバー間隔が得られる。伝送パターンは、ウェッジ90が内外に駆動された結果として移動又は変更される。同様に、単一の円錐要素をファイバー出力アレイの中心に駆動し、このようにして単一の調整だけで間隔を均一に変えることができる。
本発明のデバイスは、パルスが同時に又は順次的に伝送されるかに関わらず、伝送されたパルスの数にほぼ等しい分だけ処置時間を短縮することができる。同時伝送は、順次伝送よりも高速であるという利点があるが、n倍の出力パワーを伝送できる光源を必要とし、nはパターン内の素子の数である。順次伝送は、同時伝送よりも低速であるが、光源のパワーに対して求められる要求は少なく、最終的な伝送パターンを柔軟に調整することができる。本発明のデバイスによる同時及び順次的伝送の両方では、現在従来的とされる手動技法と比較して、病変の処置時間及び配置精度が有意に軽減される。目は、約1秒間の静止を「凝視時間」と考えることができる。この凝視時間内に順次的に伝送することができるスポットの数は、これらのパルス幅に反比例する。
図19Aから19Gは、光医療システム100で形成することができるスポットの例示的な形状を示している。図示のように、形状には、1つ又はそれ以上のライン、矩形、1つ又はそれ以上の円弧、或いは大きな円弧区域が含まれる。これらのパターン/形状は、例えば、連続ビームを走査し、或いは調整可能な開口などのビーム整形デバイス又は液晶マトリクスなどの適応光学素子を設け、もしくは円筒型レンズなどのアナモフィック光学素子を使用して望ましい形状を即座に作成することによって生成することができる。
図20は、光医療システム100の第5の実施形態である。この実施形態において、ビームマルチプライヤBMは、アナモフィック素子ACを含む。アナモフィック素子ACは、光学ビーム11をアナモフィックに調整し、元の光学ビーム11のビーム形状とは異なる即時ビーム形状を標的組織上に設けることができる。例えば、元の光学ビーム11が円形スポットを生成した場合でも、アナモフィック素子ACは、図19A〜19Gに示す形状を生成することが可能である。反対に、元の光学ビーム11が非円形スポットを生成した場合でも、アナモフィック素子ACは円形スポットを生成することが可能である。アナモフィック素子ACは、適応可能光学素子、円環状光学素子、又は円筒型光学素子とすることができる。アナモフィック素子ACが能動又は受動デバイスの何れかとすることができるので、該アナモフィック素子ACは、点線でCPU12に接続されて示されている。
図21は、LIO装置16を示す光医療システム100の概略図である。図示した実施形態において、ビームマルチプライヤBMは、ハウジング内に収容され、間接検眼鏡照明光(図示せず)を含む場合もあれば含まない場合もある。上述のように、ビームマルチプライヤBMは、幾つかの様々な手段によって同時又は順次的にマルチスポットを生成することができる。このデバイスは、ヘッドセット92を用いて頭部に装着され、患者の眼底(図示せず)をヘッドセット92から提供される照明(図示せず)を用いて可視化システム98(典型的には双眼鏡組立体)を通して観察する。また、可視化照明に外部光源を用いることができる。また、処置ビームは光生成ユニット15から光ファイバー接続42によりヘッドセット92に直接提供される。任意選択的に、光生成ユニット15はまた、照準光17を含み、スポット又はスポットのパターンが最終的に標的組織上に配置されることになる場所を表示することができる。或いは、パターン位置合わせ標的96(オプションとして示すためにここでは点線で示している)は、可視化システム98の光学経路で用いることができ、従って、医師だけが見ることができる。パターン位置合わせ標的96は、様々なパターンを用いることができるように、取り外し可能又は交換可能にすることができる。各パターン位置合わせ標的96は、処置パターンの正確な表現を提供するためにシステムによって認識される必要がある。医師は、自分の頭部及び/又は眼科用レンズ19を移動させることによって、患者の眼底上へのビームの最終配置を調整することができる。
図22は、LIO装置16を示す光医療システム100の別の概略図である。図21のLIO装置16とは異なり、このLIO装置16は、ファイバーユニット42が順次及び/又は同時のスポット伝送をすることができるファイバーの束である実施形態を示している。ビームマルチプライヤは、説明を簡単にするために図22には示していないが、上述のように、本デバイスは、ビームマルチプライヤを含む場合と含まない場合がある。
本明細書で定義された「パターン」は、図4A−4I及び19に示すような、複数のスポットの同時又は順次的伝送の何れかを含むものとする。同様に「スポット」は、本明細書では、静止ビーム又は移動(走査された)ビームによる何れかの照明を表すものとする。各ビームは円形である必要はなく、あらゆる形状のものとすることができる。例えば、結像システムに非円形断面の光ファイバーを用いて、同じ非円形断面のビームを標的組織上に提供することができる。更に、あらゆる望ましい形状を上述のようにアナモフィック的に、又はビーム走査によって生成することができる。本明細書に記載された、処置及び/又は照準ビーム発生及び制御技術の何れか、及び/又はビーム増倍及び/又は走査技術の何れかは、図21及び22に示す頭部搭載LIOヘッドセット92と組み合わせて実装され、及び/又は該頭部搭載LIOヘッドセットの一部として組み込むことができる点に留意されたい。
上記の実施例を参照しながら本発明を説明したが、修正及び変更は本発明の精神及び範囲に包含される点は理解されるであろう。従って、本発明は、添付の請求項によってのみ限定される。
従来のレーザー間接検眼鏡(LIO)を示す図である。 従来の細隙灯伝送デバイスを示す図である。 本発明の第1の実施形態によるビームマルチプライヤを用いた光医療システムの概略図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 本発明の光医療システムによって発生させることができるレーザースポットパターンの実施例を示す図である。 ビームマルチプライヤBMの第1の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第2の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第3の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第4の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第5の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第6の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第7の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第8の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第9の実施形態の概略図である。 ビームマルチプライヤBMの第10の実施形態の概略図である。 ファイバー束を用いてマルチスポットを伝送する光医療システムの第2の実施形態である。 ファイバーユニットがファイバー束である光医療システムの第3の実施形態である。 ファイバーユニットがファイバーマルチプライヤを含む光医療システムの第4の実施形態である。 2x2ファイバー構成を調節してスポットパターンの大きさ及び間隔を変更することができることを示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 光医療システムで形成することができるスポットの例示的形状を示す図である。 アナモフィック素子ACを用いた光医療システムの第5の実施形態の図である。 LIO装置を示す光医療システム100の概略図である。 LIO装置を示す光医療システム100の概略図である。
符号の説明
15 光生成ユニット
42 ファイバーユニット
92 ヘッドセット
96 パターン位置合わせ標的
98 可視化システム

Claims (37)

  1. 標的組織の光医療処置又は診断用装置であって、
    光を発生させるための光源と、
    ユーザが装着するように設計され、光を受け取るための入力部と光を標的組織上に投射するための出力部とを含むヘッドセットと、
    光を空間的及び/又は時間的に分離して、これを前記標的組織上の出力部を介してパターンの形態で投射することにより、光を受け取るように且つ1つ又はそれ以上の光学ビームを発生させるように位置付けられたビームマルチプライヤと、
    を備える装置。
  2. 前記ビームマルチプライヤが、前記ヘッドセットによって支持される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ビームマルチプライヤが、前記入力部から光を受け取るように位置付けられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記パターンが、前記標的組織上に1つ又はそれ以上の離散スポットを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記離散スポットの各々が、直線又は曲線である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 第1の光学ビームの大きさを調整するために前記入力部と前記ビームマルチプライヤとの間に配置されたズームレンズを更に備える、ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  7. 1つ又はそれ以上の第2の光学ビームの大きさを調整するために、前記ビームマルチプライヤの後に配置されたズームレンズを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記入力部と前記ビームマルチプライヤとの間に配置されたコリメートレンズを更に備える、
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  9. 前記ビームマルチプライヤが、光を屈折又は反射させるためのビームスキャナを備え、該ビームスキャナは、光の時間的分離によって前記光学ビームを発生させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記ビームマルチプライヤが、
    光を第1の方向に偏向させるための第1のスキャナと、
    光を前記第1の方向に垂直な第2の方向に偏向させるための第2のスキャナと、
    を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記ビームマルチプライヤが、光を受け取る場所に応じた異なる角度で光を屈折させるように位置付けられた移動レンズを備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 前記移動レンズが、中心外の軸の周りでスピンする、
    ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記ビームマルチプライヤが回転プリズムを備え、該回転プリズムはその配向に応じて様々な角度で光を屈折するように位置付けられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 前記ビームマルチプライヤが、光を光学ビームに同時に分割することによって該光学ビームを発生させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  15. 前記ビームマルチプライヤが、光を光学ビームに変換するための透過型回折素子を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 前記ビームマルチプライヤが、光を光学ビームに変換するための反射回折素子を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 前記ビームマルチプライヤが、分散補償要素を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  18. 前記ビームマルチプライヤが、複数のビームスプリッタを備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  19. 前記ビームマルチプライヤが適応光学素子である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  20. 前記ビームマルチプライヤが、アナモフィック補正要素を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  21. 前記アナモフィック補正要素が、適応光学素子又は円筒型レンズである、
    ことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記ビームマルチプライヤが複数の光ファイバーを備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  23. 前記ビームマルチプライヤが、複数の光ファイバーの1つ又はそれ以上に光を順次的に伝送するための走査要素を更に備える、
    ことを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 前記ビームマルチプライヤが、
    第1の光ファイバーと、
    複数の光ファイバーと、
    前記第1の光ファイバーから光を受け取り、前記複数の光ファイバーに光を向けるためのファイバースプリッタと、
    を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  25. 前記ビームマルチプライヤが、
    第1の光ファイバーと、
    複数の光ファイバーと、
    前記第1の光ファイバーから光を受け取り、前記複数の光ファイバーに光を順次的に向けるためのファイバースイッチと、
    を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  26. 前記光源を制御するためのコントローラを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  27. 前記ビームマルチプライヤが、第2のビームが順次パルスであるように、時間的分離によって前記光学ビームを発生させるように位置付けられる、
    ことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  28. 前記順次パルスが、50ミリ秒以下の持続時間を有する、ことを特徴とする請求項27に記載のシステム。
  29. 前記ビームマルチプライヤが、光の形状と異なる形状を有する光学ビームを生成するための調整可能な開口を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  30. 光と組み合わせた照準ビームを発生させるための第2の光源を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  31. 前記ファイバーマルチプライヤが、前記ファイバーの間隔を調整する手段を含む、
    ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  32. 標的組織を処置する方法であって、
    光を発生させる段階と、
    光を受け取るための入力部と出力部とを有する頭部搭載可能なLIO装置に光を送る段階と、
    光を空間的及び/又は時間的に分離するビームマルチプライヤを用いて、パターンの形態で1つ又はそれ以上の光学ビームに光を変換する段階と、
    前記1つ又はそれ以上の光学ビームのパターンを標的組織に投射する段階と、
    を含む方法。
  33. 前記光を変換する段階が、前記光を送る段階の前に実施される、
    ことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記光を送る段階が、前記光を変換する段階の後に実施される、
    ことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  35. 前記変換する段階が、光を走査して前記パターンを生成する段階を含む、
    請求項32に記載の方法。
  36. 前記パターンが、前記標的上に1つ又はそれ以上の離散スポットを含む、
    請求項35に記載の方法。
  37. 前記変換する段階が、前記標的組織上に前記光学ビームを同時に衝突させるために光を光学ビームに分ける段階を含む、
    ことを特徴とする請求項32に記載の方法。
JP2008541299A 2005-11-16 2006-11-14 レーザー間接検眼鏡を用いたマルチスポット光医療処置 Pending JP2009515654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73754805P 2005-11-16 2005-11-16
US11/595,423 US20070121069A1 (en) 2005-11-16 2006-11-08 Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope
PCT/US2006/044296 WO2007059189A2 (en) 2005-11-16 2006-11-14 Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515654A true JP2009515654A (ja) 2009-04-16

Family

ID=38049262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541299A Pending JP2009515654A (ja) 2005-11-16 2006-11-14 レーザー間接検眼鏡を用いたマルチスポット光医療処置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20070121069A1 (ja)
EP (1) EP1948003B1 (ja)
JP (1) JP2009515654A (ja)
AU (1) AU2006315499B2 (ja)
ES (1) ES2542502T3 (ja)
WO (1) WO2007059189A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533034A (ja) * 2007-07-09 2010-10-21 アルコン,インコーポレイティド マルチスポット眼科用レーザプローブ
JP2011509162A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 組織の光破壊レーザ断片化
KR20120104298A (ko) * 2009-12-10 2012-09-20 알콘 리서치, 리미티드 패시티드 광학적 엘리먼트를 사용하는 다중-스팟 레이저 외과적 프로브
JP2012526570A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 網膜上に凝固個所をマーキングするための方法ならびに網膜の凝固システム
JP2013521101A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 トプコン・メディカル・レーザー・システムズ・インコーポレイテッド 眼内治療を目的とした干渉ファイバー管束システムおよびその方法
US8512319B2 (en) 2010-12-28 2013-08-20 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2014068909A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2017519564A (ja) * 2014-06-19 2017-07-20 ビスメディクス インコーポレイテッド 可視レーザ・ダイオードを使用する診断及び外科手術用レーザ装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
CA2489506A1 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of cutaneous and subcutaneous conditions
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
BRPI0616167A2 (pt) 2005-09-15 2011-06-07 Palomar Medical Tech Inc dispositivo de caracterização ótica da pele
DE102005056958A1 (de) * 2005-11-29 2007-06-06 Rowiak Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks
US8771261B2 (en) * 2006-04-28 2014-07-08 Topcon Medical Laser Systems, Inc. Dynamic optical surgical system utilizing a fixed relationship between target tissue visualization and beam delivery
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20080051770A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Synergetics, Inc. Multiple Target Laser Probe
WO2009003107A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Bausch & Lomb Incorporated Method for modifying the refractive index of ocular tissues
EP2197400B1 (en) * 2007-09-05 2014-12-31 Alcon LenSx, Inc. Laser-induced protection shield in laser surgery
US9456925B2 (en) * 2007-09-06 2016-10-04 Alcon Lensx, Inc. Photodisruptive laser treatment of the crystalline lens
US20090149840A1 (en) * 2007-09-06 2009-06-11 Kurtz Ronald M Photodisruptive Treatment of Crystalline Lens
EP2194903B1 (en) 2007-09-06 2017-10-25 Alcon LenSx, Inc. Precise targeting of surgical photodisruption
WO2009036104A2 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Lensx Lasers, Inc. Effective laser photodisruptive surgery in a gravity field
WO2009036396A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Light Sciences Oncology, Inc. Systems, devices, and methods for photoactive assisted resection
EP2200549A4 (en) * 2007-09-18 2013-01-23 Alcon Lensx Inc METHODS AND DEVICES FOR INTEGRATED CATARACT SURGERY
WO2009039315A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Lensx Lasers, Inc. Methods and apparatus for laser treatment of the crystalline lens
US8409182B2 (en) 2007-09-28 2013-04-02 Eos Holdings, Llc Laser-assisted thermal separation of tissue
US10398599B2 (en) * 2007-10-05 2019-09-03 Topcon Medical Laser Systems Inc. Semi-automated ophthalmic photocoagulation method and apparatus
JP2011502585A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 術後の眼の光学的性能を改善するための方法および装置
DE102009007732A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur Darstellung einer Fixiermarke für ophthalmologische Untersuchungs- und/oder Behandlungsgeräte
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
US8267925B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-18 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
US8679100B2 (en) * 2009-07-29 2014-03-25 Alcon Lensx, Inc. Optical system with multiple scanners for ophthalmic surgical laser
US9504608B2 (en) 2009-07-29 2016-11-29 Alcon Lensx, Inc. Optical system with movable lens for ophthalmic surgical laser
US8262647B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
US8790382B2 (en) 2009-08-04 2014-07-29 Yonatan Gerlitz Handheld low-level laser therapy apparatus
US9553422B2 (en) 2009-08-04 2017-01-24 Medical Coherence Llc Multiple aperture hand-held laser therapy apparatus
US9492322B2 (en) 2009-11-16 2016-11-15 Alcon Lensx, Inc. Imaging surgical target tissue by nonlinear scanning
US8506559B2 (en) * 2009-11-16 2013-08-13 Alcon Lensx, Inc. Variable stage optical system for ophthalmic surgical laser
AU2010325048B2 (en) * 2009-11-24 2015-04-02 Alcon Inc. Single-fiber multi-spot laser probe for ophthalmic endoillumination
WO2011075256A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Alcon Research, Ltd. Multi-spot laser probe
MX2012008131A (es) * 2010-01-14 2012-10-10 Michael Schlosser Mecanismo de exploracion y metodo de tratamiento para terapia laser de bajo nivel (lllt) u otra terapia con fuente de luz.
US8265364B2 (en) * 2010-02-05 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Gradient search integrated with local imaging in laser surgical systems
US8414564B2 (en) * 2010-02-18 2013-04-09 Alcon Lensx, Inc. Optical coherence tomographic system for ophthalmic surgery
JP5701625B2 (ja) * 2010-03-31 2015-04-15 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
JP5601610B2 (ja) 2010-03-31 2014-10-08 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
DE102010022760A1 (de) * 2010-06-04 2011-12-08 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät zur Photokoagulation oder Phototherapie und Betriebsverfahren für ein solches
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
US9532708B2 (en) 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
US20120203310A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Pugh Randall B Spectacles for light therapy
US8459794B2 (en) 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9622913B2 (en) 2011-05-18 2017-04-18 Alcon Lensx, Inc. Imaging-controlled laser surgical system
US8398238B1 (en) 2011-08-26 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Imaging-based guidance system for ophthalmic docking using a location-orientation analysis
US20130110093A1 (en) * 2011-10-19 2013-05-02 Iridex Corporation Slit lamp grid pattern laser treatment adapter
US10238541B2 (en) 2011-10-19 2019-03-26 Iridex Corporation Short duration pulse grid pattern laser treatment and methods
US9023016B2 (en) 2011-12-19 2015-05-05 Alcon Lensx, Inc. Image processor for intra-surgical optical coherence tomographic imaging of laser cataract procedures
US9066784B2 (en) 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures
US8852177B2 (en) 2012-03-09 2014-10-07 Alcon Lensx, Inc. Spatio-temporal beam modulator for surgical laser systems
US10182943B2 (en) 2012-03-09 2019-01-22 Alcon Lensx, Inc. Adjustable pupil system for surgical laser systems
US9606003B2 (en) 2012-03-28 2017-03-28 Yonatan Gerlitz Clinical hand-held infrared thermometer with special optical configuration
WO2013158299A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10245181B2 (en) 2012-12-21 2019-04-02 Alcon Research, Ltd. Grin fiber multi-spot laser probe
US9308128B2 (en) 2013-01-08 2016-04-12 Novartis Ag Multi-spot laser probe with micro-structured faceted proximal surface
US10285757B2 (en) 2013-03-15 2019-05-14 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US9946082B2 (en) 2013-04-30 2018-04-17 Medical Coherence Llc Handheld, low-level laser apparatuses and methods for low-level laser beam production
US9717629B2 (en) * 2013-11-08 2017-08-01 Lumenis Ltd Laser scanner apparatus and method
US9820886B2 (en) 2014-02-28 2017-11-21 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US10327951B2 (en) 2014-02-28 2019-06-25 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US10206817B2 (en) 2014-02-28 2019-02-19 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US10231872B2 (en) 2014-02-28 2019-03-19 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
FR3026940B1 (fr) * 2014-10-08 2021-09-03 Univ Jean Monnet Dispositif et procede pour la decoupe d'une cornee ou d'un cristallin
US20160227998A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Carl Zeiss Meditec, Inc. Rotating slit-scan fundus imager
EP3368154B1 (en) 2015-10-27 2020-10-14 Visumedics Inc. Laser system with pulse modulation
KR102627248B1 (ko) 2018-02-26 2024-01-19 싸이노슈어, 엘엘씨 Q-스위치드 캐비티 덤핑 서브 나노초 레이저
CA3234978A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Zsolt Bor Multiplexing a laser beam to fragment eye floaters

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500043A (ja) * 1995-11-09 2000-01-11 インフィニテック インコーポレイテッド マルチスポット式レーザ外科装置
JP2001149403A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Nidek Co Ltd 光凝固装置
US20040017545A1 (en) * 2002-07-13 2004-01-29 Gutridge John Robert Ophthalmoscope laser attachment
JP2005118166A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
WO2005065116A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned laser treatment of the retina

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3621181A (en) * 1969-08-15 1971-11-16 American Optical Corp Laser pattern generator
JPS6294153A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 興和株式会社 レ−ザ−光凝固装置
US6267756B1 (en) * 1986-03-08 2001-07-31 G. Rodenstock Instrumente Gmbh Apparatus for the observation and the treatment of the eye using a laser
DE3620744A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Rodenstock Instr Vorrichtung zur behandlung des auges mit einem laser
EP0293126A1 (en) * 1987-05-20 1988-11-30 Keeler Limited Photocoagulation apparatus
US5423798A (en) * 1988-04-20 1995-06-13 Crow; Lowell M. Ophthalmic surgical laser apparatus
US6099522A (en) * 1989-02-06 2000-08-08 Visx Inc. Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions
JP3168207B2 (ja) * 1990-08-22 2001-05-21 ヴィスクス・インコーポレイテッド 手術用レーザービームのスキャニング装置
JPH06142130A (ja) * 1992-11-07 1994-05-24 Nidek Co Ltd 眼科用レ−ザ手術装置
US6716210B2 (en) * 1992-12-03 2004-04-06 Lasersight Technologies, Inc. Refractive surgical laser apparatus and method
US5514127A (en) * 1993-02-18 1996-05-07 Central Research Laboratories Limited Apparatus for irradiating an area with a controllable pattern of light
US5543866A (en) * 1994-01-07 1996-08-06 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope for binocular imaging and functional testing
US6489589B1 (en) * 1994-02-07 2002-12-03 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Femtosecond laser utilization methods and apparatus and method for producing nanoparticles
US5568208A (en) * 1994-03-08 1996-10-22 Van De Velde; Frans J. Modified scanning laser opthalmoscope for psychophysical applications
US5980513A (en) * 1994-04-25 1999-11-09 Autonomous Technologies Corp. Laser beam delivery and eye tracking system
US5480396A (en) * 1994-12-09 1996-01-02 Simon; Gabriel Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus
US5599340A (en) * 1994-12-09 1997-02-04 Simon; Gabriel Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus
US5646791A (en) * 1995-01-04 1997-07-08 Visx Incorporated Method and apparatus for temporal and spatial beam integration
US5743902A (en) * 1995-01-23 1998-04-28 Coherent, Inc. Hand-held laser scanner
US5892569A (en) * 1996-11-22 1999-04-06 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for retinal microphotocoagulation
US6789900B2 (en) * 1996-11-22 2004-09-14 Jozef F. Van De Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for selective retinal microphotocoagulation
US5923399A (en) * 1996-11-22 1999-07-13 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for retinal microphotocoagulation
JP3695900B2 (ja) * 1997-06-02 2005-09-14 株式会社ニデック レーザ治療装置
JPH1170121A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US6149644A (en) * 1998-02-17 2000-11-21 Altralight, Inc. Method and apparatus for epidermal treatment with computer controlled moving focused infrared light
US6331177B1 (en) * 1998-04-17 2001-12-18 Visx, Incorporated Multiple beam laser sculpting system and method
DE19914914B4 (de) * 1999-04-01 2016-10-06 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur zielgerichteten Applikation eines Therapiestrahls, insbesondere zur Behandlung kranker Bereiche im Auge
US6186628B1 (en) * 1999-05-23 2001-02-13 Jozek F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope for selective therapeutic laser
KR100603543B1 (ko) * 1999-10-21 2006-07-24 테크노라스 게엠베하 옵탈몰로지쉐 시스템 광학 치료용 홍체 인식 및 추적
IL133073A (en) * 1999-11-22 2003-06-24 Yaakov Amitai Method and system for treating a target plane with a laser beam
US6494878B1 (en) * 2000-05-12 2002-12-17 Ceramoptec Industries, Inc. System and method for accurate optical treatment of an eye's fundus
US8187257B2 (en) * 2000-06-01 2012-05-29 The General Hospital Corporation Optical devices and methods for selective and conventional photocoagulation of the retinal pigment epithelium
DE60141136D1 (en) * 2000-06-01 2010-03-11 Gen Hospital Corp Selektive photocoagulation
EP1748740A4 (en) * 2004-04-09 2008-12-31 Palomar Medical Tech Inc METHOD AND PRODUCTS FOR PRODUCING GRIDS OF ELECTROMAGNETIC RADIATION TREATED ISLANDS IN WOVEN FABRICS AND USES THEREOF
US20070129775A1 (en) * 2005-09-19 2007-06-07 Mordaunt David H System and method for generating treatment patterns
US20080015553A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Jaime Zacharias Steering laser treatment system and method of use
JP2011149403A (ja) 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500043A (ja) * 1995-11-09 2000-01-11 インフィニテック インコーポレイテッド マルチスポット式レーザ外科装置
JP2001149403A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Nidek Co Ltd 光凝固装置
US20040017545A1 (en) * 2002-07-13 2004-01-29 Gutridge John Robert Ophthalmoscope laser attachment
JP2005118166A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
WO2005065116A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned laser treatment of the retina

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533034A (ja) * 2007-07-09 2010-10-21 アルコン,インコーポレイティド マルチスポット眼科用レーザプローブ
JP2011509162A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 組織の光破壊レーザ断片化
JP2012526570A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 網膜上に凝固個所をマーキングするための方法ならびに網膜の凝固システム
KR20120104298A (ko) * 2009-12-10 2012-09-20 알콘 리서치, 리미티드 패시티드 광학적 엘리먼트를 사용하는 다중-스팟 레이저 외과적 프로브
KR101689250B1 (ko) * 2009-12-10 2016-12-23 알콘 리서치, 리미티드 패시티드 광학적 엘리먼트를 사용하는 다중-스팟 레이저 외과적 프로브
JP2013521101A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 トプコン・メディカル・レーザー・システムズ・インコーポレイテッド 眼内治療を目的とした干渉ファイバー管束システムおよびその方法
US8512319B2 (en) 2010-12-28 2013-08-20 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2014068909A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2017519564A (ja) * 2014-06-19 2017-07-20 ビスメディクス インコーポレイテッド 可視レーザ・ダイオードを使用する診断及び外科手術用レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1948003A4 (en) 2009-12-02
US10912678B2 (en) 2021-02-09
US20070121069A1 (en) 2007-05-31
WO2007059189A2 (en) 2007-05-24
AU2006315499A1 (en) 2007-05-24
EP1948003A2 (en) 2008-07-30
ES2542502T3 (es) 2015-08-06
US20190167472A1 (en) 2019-06-06
EP1948003B1 (en) 2015-04-15
AU2006315499B2 (en) 2011-04-14
WO2007059189A3 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10912678B2 (en) Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope
US11143828B2 (en) Optical switch and method for treatment of tissue
JP5060949B2 (ja) 治療を行うための光学走査システム
US7452080B2 (en) Scanning ophthalmic fixation method and apparatus
US11065155B2 (en) Diagnostic and surgical laser device utilizing a visible laser diode and a beam pattern generator
JP2015508307A (ja) 眼科用の統合型装置
JP2023113941A (ja) パターンレーザー
JP7014450B2 (ja) 反射ミラーを備える治療用レーザ
US20080079901A1 (en) Slit lamp microscope and ophthalmic laser treatment apparatus with the microscope
CN101309725A (zh) 使用激光间接检眼镜的多光点光学医疗处理
JP2022535240A (ja) マルチコアファイバのコアへの多波長レーザビームのアライメント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130909

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131108