JP2009515378A - 端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置 - Google Patents

端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515378A
JP2009515378A JP2008534470A JP2008534470A JP2009515378A JP 2009515378 A JP2009515378 A JP 2009515378A JP 2008534470 A JP2008534470 A JP 2008534470A JP 2008534470 A JP2008534470 A JP 2008534470A JP 2009515378 A JP2009515378 A JP 2009515378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
information
user
storage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008534470A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン−スク マ
ミン−ホン ユン
スン−ジャ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2009515378A publication Critical patent/JP2009515378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

端末情報に基づいたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置を提供する。コンテンツを動作させる端末機の情報を把握し、ユーザがコンテンツを選択すれば、該コンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要である場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送され、直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備し、準備されたコンテンツを端末機に伝送してユーザに供給し、ユーザは既存に必要であった自身が所有した機器のシステム情報を認知できずとも簡単にコンテンツを獲得でき、既存にコンテンツ確保に費やされた多くの変換時間と事前準備段階に必要な時間とを縮めることができ、無形財産権の使用についての合理的な方法を提示できるので、コンテンツ制作者とユーザとをいずれも適法な使用環境へ誘導でき、コンテンツをダウンロードするとき、既存に使用した移動通信網を使用させないことにより、過大な課金問題を解決でき、移動時に備えて常にコンテンツを準備した面倒さも解決できる。

Description

本発明は、コンテンツ流通に係り、特にコンテンツが再生される端末の情報によって、あつらえ方式でコンテンツを供給できる端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及び該装置に関する。
最近、代表的な個人用携帯通信装備である携帯電話の各種付加可能が発達した形態に進化している。携帯電話は、すでに高画素カメラフォン、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)受信のような機能を備えており、特別に既存にスマートフォンなどが有していたファイルビューアやテキストビューアをすでに搭載している実情である。周知のように、PDA(Personal Digital Assistant)は、いまや大衆に手慣れた個人携帯用小型コンピュータ装置になり、その主要機能も、インターネット連結、個人情報管理、動映像やMP3ファイルの再生機能、ゲーム機能、ファイルビューア、ファイル編集など最新の機能を提供できるように発展しつつある。これとは別途に、ソニー社の個人用ゲーム機器であるPSP(Play Station Portable)のような機器も、大衆に人気を呼び起こしつつ急速に普及している実情である。PSPの主要機能としては、2D/3Dゲーム機能、動映像再生、インターネット連結機能などを提供する。
また、PMP(Portable Multimedia Player)と呼ばれる各種個人用マルチメディア機器もまた急速に普及している。現在、動映像再生、MP3ファイル再生、GPSナビゲーション、ファイルビューア、テキストビューア機能などを基本搭載した多数のPMPが市場に出回っており、これは、今後多様な変種機器と機能向上とによって、さらに活発に普及されるものと期待される。
前述の多様な携帯型マルチメディア機器は、多様な技術的進化過程を経て大衆に普及するものと予想される。その例として、PMP機能を有する携帯電話、PDA機能を有する携帯用ゲーム機など、多様なマルチメディア機器の出現は、さほど遠くのことではないであろう。以下の説明では、前述のマルチメディア再生機能、ファイルビューアのような基本機能を有する個人用メディア再生装置と、今後前記の機能を含んで出現可能なコンピュータ装置とを通称してPMS(Portable Media System)と称することにする。
一般的に、PMSの設計時に、非常に多様な仕様のコンピュータシステムとして具現される。実際に、その具現のために、多様なSoC(System on a Chip)、DSP(Digital Signal Processor)などが使われ、PMSの仕様によって、メインメモリ及び補助メモリも、多様な容量と種類とを有する。
代表的なものとして、メインメモリの場合、SDRAMが現在最も多用されており、補助メモリの場合、揮発性のないフラッシュメモリが最も広範囲に使われている。現在までフラッシュメモリの読み取り及び書き込みの速度は、SDRAMの読み取り及び書き込みの速度に対応できないので、プログラムの速い実行のためにSDRAMが必要であり、2つのメモリ部分が必要である。しかし、かような部分は、フラッシュメモリの性能向上がなされれば、自然にフラッシュメモリだけを有したシステムが出現すると予想される。
一般的にPMSは、非常に多様なディスプレイ装置をもってユーザインターフェースを行うのであるが、それは、それぞれのPMSのメーカや使用用途が異なることによる自然な結果であるといえる。携帯電話の場合にも、各機種ごとに非常に多様なディスプレイ部を有しており、スマートフォンやPDAの場合には、ユーザインターフェースのために相対的に携帯電話よりは大きいTFT−LCDを搭載するのが一般的である。ゲーム機やPMPの場合には、各機器の発売会社によって、製品の特徴を表すための方法として非常に多様なサイズのディスプレイ部を搭載している。
以上で述べたように、搭載される多様なディスプレイ部のサイズ及び解像度、カラーレベル、コンピュータシステムの再生能力などの差によって、現在多様なPMSを使用するために、ユーザは自身が保有している機器の情報を認知しておらねばならず、自身のPMS機器が再生可能なコンテンツをあらかじめ確保しておかねばならないという問題点を有するようになる。
例えば、マイクロソフトのウインドウズモバイル運用体制を使用するA社のPDAで再生可能な動映像は、B社が製作したPMP機器では、それを再生できない状況になる。また、マイクロソフト社のウインドウズモバイル運用体制を使用するPDAで動作するゲーム応用プログラムは、ソニーのPSPでは、動作が不可能であるという問題がある。そして、画面のサイズによって個人用コンピュータで見ることができたウェブページは、PDAやPMPのような比較的小サイズの画面で見るには無理が伴う。
すなわち、それぞれのPMS機器が多様なハードウェア的なコンピュータ構成要素で構成されており、それを運用する運用体制も異なるだけではなく、完成されたそれぞれの機器でマルチメディア再生支援のために提供されるコーデック(codec)の種類もまた異なり、最終的に計算された映像を表示するディスプレイのサイズと仕様とが互いに異なることにより、かようなPMS機器で使用可能なコンテンツの互換可能性は、非常に低い状況であるといえる。
現在の状況でユーザは、一つ一つ自身が保有したPMS機器の仕様を確認し、PMS機器の製造社で提供した専用ソフトウェアを自身のPCで実行させた後、それを使用して一般的な動映像コンテンツを加工し、自身の機器に合ったコンテンツに変換したり、応用プログラムを新らにダウンロードされることによって、所望の目的をある程度果たしている。
かような過程は、ユーザにおいて実際に非常に混乱を起こすものであり、コンピュータ用語などについての相当な程度の事前知識を要求され、コンテンツ変換に多くの時間がかかり、何よりも知的財産権侵害のような法的な問題を伴うので、必ず改善さるべき問題点であるということが分かる。
また、変換されたコンテンツを確保したとしても、必要な適材適時にそれを保有できず、それすらも使用できないならば、機器自体への不信に帰結する可能性もまた存在する。特別の場合として、携帯電話の場合、動映像コンテンツなどをリアルタイムでダウンロードして利用できるが、それは、パケット当たりの課金を実施する国内通信社の料金政策によって行き過ぎた使用料金が賦課されるが、使用料金を予想できないユーザに非常に不利であり、その金額も相当であってたびたび社会問題になったりもする。
かような状況を総合して類推するに、もしユーザが互いに異なる仕様を有する2〜3個のPMS機器を保有する場合を予想してみれば、以上のコンテンツ変換過程に費やす混乱の大きさに対する予想は困難なことではなく、現在進められているデジタル革命の速度及び社会、文化の発展速度からみるとき、かような問題になる状況の拡大は、さらに大きくなるであろう。
本発明がなそうとする技術的な課題は、前記の問題点を解決するために、ユーザが別途の変換過程や準備過程をせずとも、ユーザの端末によって所望のコンテンツを柔軟に提供できる端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及び該装置を提供するところにある。
本発明がなそうとする他の技術的な課題は、前記の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法を記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供するところにある。
前記技術的課題を解決するための本発明による、端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法は、(a)コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する段階と、(b)ユーザがコンテンツを選択すれば、該コンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送される段階と、(c)直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが前記(a)段階で把握された端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備する段階と、(d)前記(c)段階を経て準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してユーザに供給する段階とを含むことを特徴とする。
前記(a)段階で把握する端末情報は、前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末が支援する文書の種類、端末が支援する動映像の圧縮形式、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、及び前記端末が搭載しているライブラリの種類を含むことが望ましい。
そして、前記(c)段階でコンテンツを変換することは、前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、イメージを前記端末に最適化された形態に変換することが望ましい。
前記(c)段階でコンテンツを変換することは、前記端末が支援する文書の種類、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、文書を前記端末に最適化された形態に変換し、前記端末が支援する動映像の圧縮形式、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末のメインメモリサイズ、CPU情報を含む端末情報によって、動映像を前記端末に最適化された形態に変換し、前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、搭載したライブラリの種類、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、端末の余裕保存空間サイズ、端末画面情報を含む端末情報によって、コンテンツを作り直すことが望ましい。
前記(b)段階で、コンテンツが直ちに利用可能であると判断されるか、またはコンテンツ供給者にコンテンツを要請する前に、前記ユーザにコンテンツ供給に対して課金することが望ましい。
そして、前記(d)段階で、コンテンツをユーザに供給することは、有線あるいは無線の方法を介して、前記コンテンツを動作させる端末機がアクセス可能な保存手段に伝送して保存することが望ましい。
前記技術的課題を解決するための本発明による、端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置は、コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する端末情報把握部と、コンテンツを選択するユーザの入力を受けるユーザ入力部と、ユーザの選択したコンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送され、該コンテンツが前記端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換して準備するコンテンツ判断/変換部と、前記準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してコンテンツをユーザに供給する伝送部とを備えることを特徴とする。
前記他の技術的課題を解決するための本発明による、端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法が記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、(a)コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する段階と、(b)ユーザがコンテンツを選択すれば、該コンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送される段階と、(c)直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが前記(a)段階で把握された端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備する段階と、(d)前記(c)段階を経て準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してユーザに供給する段階とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザは、既存に必要であった自身が所有した機器のシステム情報を認知できずとも簡単にコンテンツを獲得でき、既存にコンテンツ確保に費やされた多くの変換時間と事前準備段階に必要な時間とを縮めることができ、無形財産権の使用に係る合理的な方法を提示できるので、コンテンツ制作者とユーザとがいずれも適法な使用環境に誘導され、コンテンツをダウンロードするときに既存に使用していた移動通信網を使用しないことによって、過大な課金問題を解決でき、移動時に備えて常にコンテンツを準備していた煩わしさを解決できる効果を提供する。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい一実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する方法の流れを図示したものである。
コンテンツを動作させる端末機の情報を把握し(10段階)、ユーザがコンテンツを選択すれば、該コンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し(11段階)、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送され(12段階)、直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが10段階で把握された端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備し、準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してユーザに供給する(13段階)。
図2は、本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する装置の構成をブロックで図示したものである。
この装置は、コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する端末情報把握部20、コンテンツを選択するユーザの入力を受けるユーザ入力部21、ユーザの選択したコンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送され、該コンテンツが前記端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換して準備するコンテンツ判断/変換部22、及び前記準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してコンテンツをユーザに供給する伝送部23を備える。
コンテンツ判断/変換部22は、11段階でコンテンツが直ちに利用可能であると判断するか、あるいはコンテンツ供給者にコンテンツを要請しなければならない場合には、コンテンツを要請する前に、ユーザにコンテンツ供給に対して課金する。
そして、伝送部23がコンテンツをユーザに供給するのは、有線あるいは無線の方法を介してコンテンツを動作させる端末機がアクセス可能な保存手段に伝送して保存することである。このとき、無線の方法で伝送することは、無線LAN(WiFi)及びブルーツース(bluetooth)方式を含む。
図3は、本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する方法の流れについて、さらに詳細に図示したものである。これは、図1の過程を詳細に区分したものであり、図3についての説明を介して、図1の段階及び図2の各構成要素について共に説明することとなる。
ユーザは、隣接したコンテンツ自動販売機にアクセスし、コンテンツの購買順序を始める。これは、本発明による装置であるコンテンツ自動販売機に位置した購買開始ボタンを押すことによって可能である。
端末情報把握部20は、本発明によってコンテンツが供給されれば、該コンテンツを再生あるいは実行するPMS機器の仕様についての情報を要求し、端末機情報を把握する(300段階)。
このとき、多様な方法を使用できる。まず、端末であるPMS機器の仕様についての情報は、ユーザのPMS機器にあらかじめ入力されているということを仮定し、PMS機器に内蔵された仕様情報伝送ボタンを押すことによって、本発明による装置と端末とについての情報を含むメッセージ交換がなされうる(305段階)。
メッセージ交換方法は、IrDA(Infrared DAta)、無線伝送など既存の多様な無線伝送技術を使用できる。
あるいは、本発明による装置で提供するケーブルのような手段に端末が連結され、このケーブルを介して端末情報把握部20は端末に接続し、端末についての情報を得ることもできる。この連結用ケーブルを介してユーザは、所望のコンテンツが本発明による装置からユーザの端末に伝送されうるのである。かようなケーブルを使用せずとも、305段階の説明で言及した多様な無線伝送技術を利用し、本発明による装置が端末に接続することもできる。
他の例としては、端末情報把握部20が提供する画面インターフェースを介して、ユーザが直接自身の端末であるPMS機器に係る仕様を入力できる(310段階)。
前記の通りに得られる端末情報は、前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末が支援する文書の種類、端末が支援する動映像の圧縮形式、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、及び前記端末が搭載しているライブラリの種類を含む。その例の一つは、表1の通りの情報である。
Figure 2009515378
表1のような各細部事項についての本発明による支援については、以下で再度言及する。
もしユーザのPMS機器が上記のような自動伝送機能を有していない場合、ユーザは、手動で機器製作社、機器名を選択することにより、自身のPMS機器の情報を提供できるように、ユーザ入力部21がユーザインターフェースを提供できる。その場合、ユーザが機器製作会社、機器名、あるいはさらにモデル名を入力すれば、端末情報把握部20は、あらかじめ準備した製造社から提供された情報と対照し、表1のような情報を自動的に構成し、ユーザの端末情報を把握できる。
使用機器情報伝送が完了して端末についての情報が把握されれば、ユーザは、所望のコンテンツを検索、選択できる。このとき、コンテンツは四種に大別されうる。第一に、現在ユーザの要求したコンテンツが本発明による装置内部に存在し、直ちに提供可能である場合、第二に、コンテンツが本発明による装置内部には存在するが、ユーザの端末機器で使用するためにコンテンツの変換が必要である場合、第三に、ユーザの要求したコンテンツが現在本発明による装置内部に保存されておらず、コンテンツ供給者に供給要請が必要である場合、第四に、ユーザの要求したコンテンツが現在本発明による装置内部に保存されておらず、コンテンツ供給者にユーザ端末に合うコンテンツを要請する場合に分けることができる。ユーザは、それぞれの場合にユーザ入力部21が画面インターフェースを介して提供する推薦メニューを見てそれを選択できる(315段階)。そのように、入力された内容は、ユーザ入力部21を介して入力される。
コンテンツ判断/変換部22は、選択されたコンテンツの種類によって課金を実施する(320段階)。これは、実際の貨幣を使用したり、またはカード決済、携帯電話支払など既存に存在する多様な方法を使用できる。
支払が完了すれば、コンテンツの準備がなされる。コンテンツの準備過程で、コンテンツ判断/変換部22は、あらかじめ準備していたコンテンツが保存された空間を検索し、300段階ないし310段階を経て把握された端末情報によって、ユーザの選択したコンテンツが存在するか否かを判断し(325段階)、もしユーザの端末に合う形態で該コンテンツが存在するか否かを判断し(330段階)、その結果、コンテンツ形式の変換が必要ない場合、伝送部23は、直ちに該コンテンツをユーザの端末、すなわち端末情報が把握された端末に伝送する(340段階)。
ユーザの所望するコンテンツが存在するが(325段階)、ファイル形式の変換が必要である場合(330段階)、コンテンツ判断/変換部22は、該コンテンツをユーザの端末情報によって変換し(335段階)、伝送部23は、変換されたコンテンツをユーザの端末に伝送する(340段階)。
もしユーザの選択したコンテンツがあらかじめ準備されていない場合(325段階)、コンテンツ判断/変換部22は、コンテンツ供給者のサーバーに接続して必要なコンテンツを要請する(345段階)。
ユーザの端末情報に合う変換が必要ないあらかじめ変換されたコンテンツを受信する場合(355段階)、直ちにユーザの端末に伝送する(340段階)。しかし、相変らず変換しなければならない必要がある場合、コンテンツ判断/変換部22は、原本コンテンツを受信し(350段階)、該コンテンツをユーザの端末で再生できる形式に変換し(335段階)、伝送部23を介してユーザの端末に伝送する。
340段階で伝送部は、有無線インターフェースを使用してユーザの端末にコンテンツを伝送する(360、365段階)。端末の立場では、コンテンツをダウンロードするのである。
このとき、ユーザがすでに保有している補助メモリにコンテンツをダウンロードする場合、コンテンツ自動販売機前面のメモリリーダを介して、補助メモリにダウンロードすることができる。この補助メモリは、ユーザの端末が接続あるいはアクセスできる記録媒体であるから、この補助メモリをユーザの端末と連結し、コンテンツの再生が可能になる。
もしユーザが補助メモリなどを携帯できない場合、ユーザの端末であるPMSに付着された無線インターフェースを介して、端末にダウンロードすることができる。このときは、表1で交換された情報を使用し、本発明による装置の伝送部23は、端末が利用できる無線インターフェースを介して端末と連結されるように作動する。
端末の仕様が低調であったり、または補助メモリなども携帯できない場合でも、ユーザは、別途に販売するメモリカードをその場で購買した後、それを使用して前記の通りにコンテンツをダウンロードし、端末を利用してコンテンツを楽しむことができる。
コンテンツ伝送が完了すれば、本発明による装置はコンテンツ伝送過程を終了し、初期の待機状態に戻る。このとき、参照番号335段階の変換結果として変換されたコンテンツは、一定時間の間、本発明による装置の内部所定の保存装置に登録されて使われうるようにして、その保存装置の保存空間が不足したり、または掲示期間を超える場合には、自動廃棄させられる。あるいは、別途のコンテンツデータベース(DB)を構成して登録し、そのデータベースにより管理させることも可能である。
図4は、本発明による端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置の内部構成の詳細な一例をブロックで図示したものである。これは、図2の構成を含むものである。
タッチスクリーン及びディスプレイ部100は、本発明による装置の主要なユーザインターフェースであり、図3で説明された段階で必要なそれぞれのユーザインターフェースを表示し、ユーザに選択事項を表示して応答入力を受ける過程を取らせるGUI(Graphic User Interface)によって構成され、ユーザは、既定の過程によって本発明による装置を使用できるように、ユーザの要請事項を入力できる画面インターフェースを提供させる機能を有する。
メモリカードリーダ部110は、ユーザが購買したコンテンツを実際に有線上でダウンロードされる部分である。すなわち、ユーザは、自身のPMS機器に合うメモリカードをあらかじめ準備し、これをリーダ部110に挿入した後、購買したコンテンツをメモリカードリーダ部110を介してメモリカードに記録して購買するのである。
無線送受信部120は、ユーザの端末情報を手動で入力されたり、または購入したコンテンツを無線でダウンロードされる機能を提供する。その技術的な方法で多様な無線通信方法を使用できるが、代表的な無線通信技術であるブルーツースや無線LANであるワイファイ(WiFi)などの方法を使用できる。
メモリカードリーダ部110と無線送受信部120とが図2の伝送部23の機能のほとんどを具現したのである。
決済部130は、購買したコンテンツの課金を実施する部分であり、現金、カード、e−マネー、携帯電話決済など既存に存在する多様な方法で課金を可能にする。
メモリカードトレイ140は、メモリカード保存ケース150に保存された半導体メモリカードやメモリ保存装置を消費者に直接販売し、これを引き出させるための引き出し口である。もし消費者がコンテンツを保存する適当なメモリカードを有していない場合、メモリカードを直接現場で購買できるようにするためである。
電源供給部160は、本発明による装置に電源を供給するための部分である。機器温度調節部170は、装置内部の温度を一定に調整し、安定した機器動作のための条件を維持する部分であり、冷却器、ファンなどによって構成された部分である。
ネットワークアダプタ250は、本発明による装置で使用するためのインターネット連結部を表現した部分であり、既存のインターネットサービス供給者網を使用できる。
参照番号200の中央制御部201、コンテンツ変換部202及び保存装置203については、図5で詳細に説明する。中央制御部201及びコンテンツ変換部202は、図2の端末情報把握部20及びコンテンツ判断/変換部22の機能をほとんど遂行する。中央制御部201、コンテンツ変換部202は、コンピュータあるいはサーバシステムのような装置のCPUと適切なプログラムを介して実施され、別途のハードウェアで具現して実施することもできる。以下では、かようなプログラム的な面での説明が続く。
図5は、図3の中央制御部201、コンテンツ変換部202及び保存装置203の構成の詳細な一例をブロックで図示したものである。図5と共に、端末の情報を活用した本発明によるあつらえ型コンテンツの提供方法について続いて説明する。
ユーザが購買しようとするコンテンツを選択すれば、中央制御部201のプロファイル管理器211は、ユーザ端末のプロファイルを抽出する。一方、ダウンロード管理器221は、ユーザの選択したコンテンツが本発明による装置内部の保存空間に存在するか否かを判断する。端末に適するように変換されたコンテンツが存在すれば、直ちにユーザ端末にダウンロードがなされる。
もし、コンテンツの原本が存在するが、端末に適するように変換されたコンテンツが存在しない場合には、コンテンツ変換部202を介してコンテンツを変換する。コンテンツ原本さえも自動販売機に存在しないならば、ダウンロード管理器221は、コンテンツ提供業者にコンテンツの原本を要請し、それをネットワークアダプタ250を介して、本発明による装置でダウンロードした後、コンテンツ変換部202を介して端末に適するように変換し、最終的に端末にダウンロードする。
コンテンツ変換部202には、マルチメディアデータを変換するためのイメージ変換器222、文書変換器232、動映像変換器242があり、端末で動作する応用プログラムを変換するためのコンパイラ/リンカ212がある。
イメージ変換器222は、端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報などの情報を活用し、イメージを端末に最適化された形態に変換する。
文書変換器232は、端末が支援する文書の種類、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報などの情報を活用し、文書を端末に最適化された形態に変換する。
動映像変換器242は、端末が支援する動映像の圧縮形式、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末のメインメモリサイズ及びCPU情報などを活用し、動映像を端末に最適化された形態に変換する。
そして、コンパイラ/リンカ212は、端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、搭載したライブラリの種類、端末のメインメモリサイズ及びCPU情報、端末の余裕保存空間サイズ、端末画面情報などの情報を活用してコンテンツを作り直す動作を遂行する。
かような過程を介して端末に適するように変換されたコンテンツは、中央制御部201の処理によって保存装置203に保存されたり、または利用期間が終わった後、あるいは他の条件下で削除される。
本発明の他の使用で、コンテンツ変換部202の変換なしに、中央制御部201のダウンロード管理器221がコンテンツ供給者に端末情報を伝送し、ユーザ端末に適するように変換されたコンテンツをダウンロードした後、これを端末にダウンロードすることも可能であることは自明である。
本発明によれば、ユーザは既存に必要であった自身が所有した機器のシステム情報を認知できずとも簡単にコンテンツを獲得でき、既存にコンテンツ確保に費やされた多くの変換時間と事前準備段階に必要な時間とを縮めることができ、無形財産権の使用に対する合理的な方法を提示できるので、コンテンツ制作者とユーザとがいずれも適法な使用環境へ誘導でき、コンテンツをダウンロードするとき、既存に使用した移動通信網を使用しないことによって過大な課金問題を解決でき、移動時に備えて常にコンテンツを準備していても解決できる効果を提供する。
本発明が属する技術分野で当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態で具現できるということを理解することができるであろう。従って、本開示された実施例は、限定的な観点ではなくして説明的な観点から考慮されねばならないのである。前記の説明に含まれた例は、本発明に対する理解のために導入されたものであって、この例は、本発明の思想と範囲とを限定しない。前記の例以外にも、本発明による多様な実施様態が可能であるということは、本発明が属する技術分野の通常の知識を有した者には自明なものである。本発明の範囲は、前述の説明ではなくして特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれたものと解釈されねばならない。
また、本発明による前記の各段階は、一般的なプログラミング技法を利用し、ソフトウェア的に、またはハードウェア的に多様に具現可能であるということは、この分野で当業者ならば、容易に分かるであろう。
そして、本発明の一部段階はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、CD−ROM、CD−RW、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、HDD、光ディスク、光磁気保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードでもって保存されて実行されうる。
本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する方法の流れを示した図面である。 本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する装置の構成をブロックで示した図面である。 本発明によって、端末情報に基いてあつらえ型コンテンツを提供する方法の流れをさらに詳細に示した図面である。 本発明による端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置の内部構成の詳細な一例をブロックで示した図面である。 図4の中央制御部、コンテンツ変換部及び保存装置の構成の詳細な一例をブロックで示した図面である。

Claims (16)

  1. (a)コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する段階と、
    (b)ユーザがコンテンツを選択すれば、そのコンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送される段階と、
    (c)直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが前記(a)段階で把握された端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備する段階と、
    (d)前記(c)段階を経て準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してユーザに供給する段階とを含むことを特徴とする端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  2. 前記(a)段階で把握する端末情報は、前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末が支援する文書の種類、端末が支援する動映像の圧縮形式、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、及び前記端末が搭載しているライブラリの種類を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  3. 前記(c)段階でコンテンツを変換することは、
    前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、イメージを前記端末に最適化された形態に変換することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  4. 前記(c)段階でコンテンツを変換することは、
    前記端末が支援する文書の種類、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、文書を前記端末に最適化された形態に変換することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  5. 前記(c)段階でコンテンツを変換することは、
    前記端末が支援する動映像の圧縮形式、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末のメインメモリサイズ、CPU情報を含む端末情報によって、動映像を前記端末に最適化された形態に変換することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  6. 前記(c)段階でコンテンツを変換することは、
    前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、搭載したライブラリの種類、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、端末の余裕保存空間サイズ、端末画面情報を含む端末情報によって、コンテンツを作り直すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  7. 前記(b)段階で、コンテンツが直ちに利用可能であると判断されるか、またはコンテンツ供給者にコンテンツを要請する前に、前記ユーザにコンテンツ供給に対して課金することを特徴とする請求項1に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  8. 前記(d)段階で、コンテンツをユーザに供給することは、有線あるいは無線の方法を介して、前記コンテンツを動作させる端末機がアクセス可能な保存手段に伝送して保存することを特徴とする請求項1に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  9. 前記無線の方法で伝送することは、無線LAN及びブルーツース方式を含むことを特徴とする請求項3に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法。
  10. コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する端末情報把握部と、
    コンテンツを選択するユーザの入力を受けるユーザ入力部と、
    ユーザの選択したコンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送され、該コンテンツが前記端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換して準備するコンテンツ判断/変換部と、
    前記準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してコンテンツをユーザに供給する伝送部とを備えることを特徴とする端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  11. 前記ユーザ入力部は、前記コンテンツを動作させる端末機に対する情報をユーザから入力されうることを特徴とする請求項10に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  12. 端末情報把握部が把握する端末情報は、前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末が支援する文書の種類、端末が支援する動映像の圧縮形式、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、及び前記端末が搭載しているライブラリの種類を含むことを特徴とする請求項10に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  13. 前記コンテンツ判断/変換部は、
    前記端末が支援するイメージ圧縮フォーマット、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、イメージを前記端末に最適化された形態に変換するイメージ変換器と、
    前記端末が支援する文書の種類、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報を含む端末情報によって、文書を前記端末に最適化された形態に変換する文書変換器と、
    前記端末が支援する動映像の圧縮形式、端末の余裕保存空間サイズ、端末の画面情報、端末のメインメモリサイズ、CPU情報を含む端末情報によって、動映像を前記端末に最適化された形態に変換する動映像変換器と、
    前記端末が搭載しているプラットホームとライブラリとのバージョン情報、搭載したライブラリの種類、端末のメインメモリサイズ、CPU情報、端末の余裕保存空間サイズ、端末画面情報を含む端末情報によって、コンテンツを作り直すコンパイラ/リンカとを備えることを特徴とする請求項10または請求項12に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  14. 前記コンテンツ判断/変換部は、ユーザの選択したコンテンツが直ちに利用可能であると判断するか、またはコンテンツ供給者にコンテンツを要請する前に、前記ユーザにコンテンツ供給に対して課金することを特徴とする請求項10に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  15. 前記伝送部は、有線あるいは無線の経路を介して、前記コンテンツを動作させる端末機がアクセス可能な保存手段に前記準備されたコンテンツを伝送して保存させることを特徴とする請求項10に記載の端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供装置。
  16. (a)コンテンツを動作させる端末機の情報を把握する段階と、
    (b)ユーザがコンテンツを選択すれば、該コンテンツが直ちに利用可能であるか、あるいは別途のコンテンツ供給者に申請しなければならないか否かを判断し、必要な場合に所定の通信網を介してコンテンツ供給者にコンテンツを要請して伝送される段階と、
    (c)直ちに利用可能であるか、あるいは伝送されたコンテンツが前記(a)段階で把握された端末機で動作するためにコンテンツのファイル形式が変化せねばならないか否かを判断し、必要時に変換してコンテンツを準備する段階と、
    (d)前記(c)段階を経て準備されたコンテンツを前記端末機に伝送してユーザに供給する段階とを含むことを特徴とする端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法が記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2008534470A 2005-12-07 2006-12-06 端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置 Pending JP2009515378A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050119075 2005-12-07
KR1020060063471A KR100779089B1 (ko) 2005-12-07 2006-07-06 단말 정보에 기반한 맞춤형 컨텐츠 제공 방법 및 그 장치
PCT/KR2006/005248 WO2007066980A1 (en) 2005-12-07 2006-12-06 Method and apparatus for providing customized contents based on terminal information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515378A true JP2009515378A (ja) 2009-04-09

Family

ID=38356141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534470A Pending JP2009515378A (ja) 2005-12-07 2006-12-06 端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080208607A1 (ja)
EP (1) EP1958145A4 (ja)
JP (1) JP2009515378A (ja)
KR (1) KR100779089B1 (ja)
WO (1) WO2007066980A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522758A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 購買情報に基づいたアプリケーション/コンテンツの送受信方法及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5347441B2 (ja) * 2008-11-10 2013-11-20 日本電気株式会社 動画像処理装置
US8862766B2 (en) * 2009-07-24 2014-10-14 Broadcom Corporation Customized data delivery and network configuration via aggregation of device attributes
US8457604B2 (en) * 2009-11-17 2013-06-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for sharing content on a mobile device
KR101437838B1 (ko) * 2010-02-26 2014-09-04 에스케이플래닛 주식회사 이종 플랫폼을 위한 컨텐츠 서비스 시스템 및 방법
US8893213B2 (en) * 2010-06-30 2014-11-18 Intel Corporation Content synchronization techniques
US8688781B2 (en) 2010-08-26 2014-04-01 Tarik TALEB System and method for creating multimedia content channel customized for social network
KR20120066461A (ko) 2010-12-14 2012-06-22 한국전자통신연구원 콘텐츠 변환 장치 및 방법
US9049465B2 (en) 2011-09-02 2015-06-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Media sharing apparatus and method
KR101353320B1 (ko) 2012-07-16 2014-01-23 주식회사 이유씨시스템즈 소셜 네트워크 서비스 기반의 콘텐츠 관리시스템
KR101385561B1 (ko) * 2012-08-16 2014-04-22 에스케이플래닛 주식회사 컨텐츠 제공 서비스 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
CN112217289A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 深圳市文鼎创数据科技有限公司 一种感应取电的方法及终端
CN114884925B (zh) * 2022-04-18 2023-04-18 深圳市绿联科技股份有限公司 一种传输复合照片数据的方法、装置、系统以及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112223A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sharp Corp 番組配信代行方法、番組配信代行システム、該システムに用いられる利用端末およびデータ送信装置、並びに番組データの再生装置
JP2004222124A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 動画配信サーバ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267171A (en) * 1990-03-29 1993-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer software vending machine
CA2356343A1 (en) * 1999-10-25 2001-05-17 Sony Corporation Method for managing content data
JP2001331362A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Sony Corp ファイル変換方法、データ変換装置及びファイル表示システム
JP2001312446A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム、並びに媒体
US6594548B2 (en) * 2001-04-12 2003-07-15 Hani Bagnordi Portable digital assistant
US8108509B2 (en) * 2001-04-30 2012-01-31 Sony Computer Entertainment America Llc Altering network transmitted content data based upon user specified characteristics
US6830160B2 (en) * 2001-09-12 2004-12-14 Joseph Robert Risolia Multi-media vending machine with digital docking station
KR20030088928A (ko) * 2002-05-15 2003-11-21 정보통신연구진흥원 무선 통신 시스템에서 맞춤정보 제공 시스템 및 그 방법
US7305626B2 (en) * 2002-05-28 2007-12-04 Nokia Corporation Method and apparatus for DOM filtering in UAProf or CC/PP profiles
JP2004240761A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Fujitsu Ltd メッセージングシステム
KR20040096332A (ko) * 2003-05-09 2004-11-16 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 멀티미디어 컨텐츠 관리 방법 및 그에따른 휴대용 단말기
KR100550073B1 (ko) * 2004-05-12 2006-02-08 주식회사 케이티프리텔 단말기간 컨텐츠 이동 방법 및 그 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112223A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sharp Corp 番組配信代行方法、番組配信代行システム、該システムに用いられる利用端末およびデータ送信装置、並びに番組データの再生装置
JP2004222124A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 動画配信サーバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522758A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 購買情報に基づいたアプリケーション/コンテンツの送受信方法及び装置
US10121173B2 (en) 2010-03-12 2018-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving application/content based on purchase information

Also Published As

Publication number Publication date
KR100779089B1 (ko) 2007-11-27
EP1958145A4 (en) 2014-06-11
EP1958145A1 (en) 2008-08-20
WO2007066980A1 (en) 2007-06-14
US20080208607A1 (en) 2008-08-28
KR20070059887A (ko) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009515378A (ja) 端末情報に基いたあつらえ型コンテンツの提供方法及びその装置
EP1617626B1 (en) Remote access to content management information through a server
JP5902249B2 (ja) アプリケーションの携帯端末機間移動及びインストール方法
KR100826871B1 (ko) 휴대용 단말기를 위한 스트리밍 방식 게임 소프트웨어 제공방법 및 시스템
US20180145778A1 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program storing medium for distinguishing suffixes appended to contents data
WO2003100682A1 (en) Information processing system
JP2011034582A (ja) コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
KR101502756B1 (ko) 게임 컨텐츠 판매 시스템 및 그 방법
CN101632063A (zh) 用于优化设备操作的设备特定内容索引
CN101753557B (zh) 用于提供数字内容的设备及其方法
JP2001326921A (ja) コンテンツ管理システム、コンシンツ管理方法、カメラ装置
KR101771570B1 (ko) 유료 리소스를 이용한 컨텐츠 제작 및 판매 서비스 제공 서버 및 방법
JP2001325457A (ja) コンテンツ管理システム、コンシンツ管理装置、及びコンテンツ管理方法
JP2014157576A (ja) 情報配信装置、および情報配信方法
JP2004005042A (ja) 情報管理装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5738908B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法および情報配信プログラム
JP2011060161A (ja) アプリケーション紹介システム、アプリケーション紹介方法およびプログラム
KR20140078114A (ko) 저작료 지불에 기초하여 사용자 단말의 음원을 재생하는 뮤직 재생 셋톱 박스 및 그 방법
CN107423997A (zh) 一种广告机的控制系统及其控制方法
JP5993978B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法および情報配信プログラム
JP2007213530A (ja) データ保存送信装置、それに用いるコンピュータプログラム及びそれを記録した記録媒体、並びに、データ再生方法
WO2014052000A1 (en) Promotional code distribution using mobile devices
JP5830231B2 (ja) 内蔵型無線メディア装置にコンテンツを転送するための方法及び装置
WO2003100683A1 (fr) Systeme de traitement d'informations
JP2004180141A (ja) デジタル撮影送信ユニットを用いた動画像撮影管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110930