JP2009515311A - アクティブマトリックス電界放出ディスプレイ - Google Patents

アクティブマトリックス電界放出ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009515311A
JP2009515311A JP2008539907A JP2008539907A JP2009515311A JP 2009515311 A JP2009515311 A JP 2009515311A JP 2008539907 A JP2008539907 A JP 2008539907A JP 2008539907 A JP2008539907 A JP 2008539907A JP 2009515311 A JP2009515311 A JP 2009515311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field emission
thin film
emission display
film transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008539907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982500B2 (ja
Inventor
ユ ホ ソン
ジン ウ チョン
デ ジュン キム
ジン ホ イ
クァン ヨン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2009515311A publication Critical patent/JP2009515311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982500B2 publication Critical patent/JP4982500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30457Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/319Circuit elements associated with the emitters by direct integration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、電界放出素子を平板ディスプレイ装置に応用した電界放出ディスプレイに関する。本発明の電界放出ディスプレイは、基板上に直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極上に位置する電界エミッタと、電界エミッタの周りを取り囲むゲートホールを有するゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に位置する電界放出ゲート電極とを備えたカソード板と、透明な基板上に形成された赤色,緑色,青色の蛍光体を備え、カソード板とお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされるアノ−ド板とを含むことを特徴とする。本発明によれば、直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタとピクセル間だけではなくピクセル内部の均一度を大きく改善させることができ、薄膜トランジスタの固有したソース−ドレイン漏洩電流を大きく減少させることができ、これによって電界放出ディスプレイの明暗比を大きく向上させることができる。

Description

本発明は、電界放出素子を平板ディスプレイに応用した電界放出ディスプレイ(FED;Field Emission Display)に係り、より詳細には、直列接続された複数の薄膜トランジスタを利用して薄膜トランジスタ及びピクセルの均一度を向上させるこができるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイに関する。
一般に、電界放出ディスプレイは、電界エミッタアレイを有したカソード板(cathode plate)と蛍光体(phosphor)を有したアノ−ド板(anode plate)をお互いに平行に狭い間隔、例えば、2mm以内で真空パッケージング(vacuum packaging)して製作し、カソード板の電界エミッタから放出された電子をアノ−ド板の蛍光体に衝突させて蛍光体の陰極発光(cathodoluminescence)で画像を表示する装置である。このような電界放出ディスプレイは、最近、従来のブラウン管(CRT;cathode ray tube)を取り替える平板ディスプレイとして研究開発されている。
電界放出ディスプレイの核心構成要素である電界エミッタは、素子構造及びエミッタ物質、エミッタ模様によってその効率が大きく変わる。現在、電界放出素子の構造は、カソードとアノードで構成された2極構造と、カソード,ゲート,アノードで構成された3極構造とに大別できる。3極形電子放出素子において、カソード又は電界エミッタは電子を放出する機能を、ゲートは電子放出を誘導する機能を、アノ−ドは放出された電子を受ける機能を実行する。3極形構造ではカソードとゲートとの間に印加される電界により電子が放出されるため、2極構造に比べて低電圧駆動が可能であり、電子放出を容易に制御できる長所がある。このような長所により、最近3極構造の電界放出ディスプレイがたくさん開発されている。
電界エミッタ物質では、金属,シリコン,ダイヤモンド,ダイヤモンド状炭素(diamond like carbon),カーボンナノチューブ(carbon nanotube),カーボンナノファイバー(carbon nanofiber)などがあり、最近カーボンナノチューブとナノファイバーなどはその自体が細鋭い、安全性が優秀なのでエミッタ物質として多く使われている。
図1は、従来のパッシブマトリックス(passive−matrix)電界放出ディスプレイのピクセル構成を示す断面図で、従来のカーボンナノチューブ又はカーボンナノファイバーなどからなったカーボン電界エミッタとこれを利用したパッシブマトリックス電界放出ディスプレイのピクセル構成を示している。
図2は、図1に示した従来のパッシブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図で、カソード板の電界エミッタアレイの構成を示す概路図である。
図1を参照すれば、従来のパッシブマトリックス電界放出ディスプレイは、ガラス基板11と、このガラス基板11の一部の上に形成された電界エミッタ電極12と、電界エミッタ電極12の一部の上に形成されたカーボン電界エミッタ13と、カーボン電界エミッタ13の周りを取り囲んだゲートホール14を有するゲート絶縁膜15と、ゲート絶縁膜15の一部の上に形成された電界放出ゲート電極16とを備えたカソード板10aと、また、他のガラス基板17と、このガラス基板17の一部の上に形成された赤色(R),緑色(G),青色(B)の蛍光体18とを備えたアノ−ド板10bとがお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされている。
上述したカソード板10aは、図2に示したように、電界エミッタ電極12と電界放出ゲート電極16とがお互いに交差して行列(matrix)形態でなり、交差により形成される領域が一つのピクセル(pixel)を定義し、各ピクセルは複数のカーボン電界エミッタ13で構成されている。
上述した従来のパッシブマトリックス電界放出ディスプレイは、カーボン電界エミッタ13を取り囲むゲートホール14が大きくてゲート絶縁膜15が厚いので、電界放出のための駆動電圧が50V以上でよほど大きくて、カーボン電界エミッタ13がピクセルの間だけではなく、ピクセル内部でも不均一に電子を放出する問題があった。また、ゲートホール14に対してカーボン電界エミッタ13をまったく対称的に形成しにくいので、放出された電子が電界放出ゲート電極16に流れ込んで漏洩電流を形成する場合が頻繁に発生する問題があった。
このようなパッシブマトリックス電界放出ディスプレイの問題点を解決するための技術が、例えば、特許文献1及び特許文献2に提案されている。以下、この提案された技術について簡単に説明する。
図3は、従来のアクティブマトリックス(active−matrix)電界放出ディスプレイのピクセルの構成を示す断面図で、図4は、図3に示した従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。
図3を参照すれば、従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイは、ガラス基板21と、このガラス基板21の一部の上に形成された薄膜トランジスタ22と、薄膜トランジスタ22のドレイン電極の一部の上に形成されたカーボン電界エミッタ23と、カーボン電界エミッタ23の周りを取り囲んだゲートホール24を有するゲート絶縁膜25と、ゲート絶縁膜25の一部の上に形成された電界放出ゲート電極26とを備えたカソード板20aと、また、他のガラス基板27と、このガラス基板27の一部の上に形成された赤色(R),緑色(G),青色(B)の蛍光体28を備え、カソード板とお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされるアノ−ド板20bとで構成されている。
上述した電界放出ディスプレイのカソード板20aは、図4に示したように、行列形態の複数の各々のピクセルにカーボン電界エミッタ23と直列に接続される薄膜トランジスタを備えている。各ピクセルのカーボン電界エミッタ23は、一つの共通電界放出ゲート電極26に対応して構成されている。上述した構成によれば、従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイは、電界放出ゲート電極26に電圧を印加して電界エミッタ23から電子放出を誘導すると同時にアノ−ド板20bに高電圧を印加して放出された電子を高エネルギーで加速させることにより画像を表示する。この時、ディスプレイのスキャン及びデータ信号は薄膜トランジスタにアドレッシング(addressing)される。
上述した従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイは、パッシブマトリックス電界放出ディスプレイに比べて電界放出駆動電圧を薄膜トランジスタの駆動電圧に落とすことができ、ピクセル間の均一度もよほど向上させることができる。
しかしながら、上述した従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイは、各ピクセルに対して一つの薄膜トランジスタが電界エミッタの電流を制御するのでピクセル内部での均一度は相変らず悪くて、かつ薄膜トランジスタのソース−ドレイン漏洩電流により電界放出電流をまともに切られなくなって、これによってディスプレイの明暗比が悪くなる。特に、電界放出に必要な電圧が高ければ、薄膜トランジスタのドレインに高い電圧が印加されるのでソース−ドレイン漏洩電流がよほど大きくなることがある。
大韓民国公開特許第2004−0057866号公報 大韓民国公開特許第2005−0057712号公報
したがって、本発明者は、上述したような従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイの問題点を解決することができるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイを提案する。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、各ピクセル内で直列接続される第1及び第2の薄膜トランジスタと、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極の一部の上に位置する電界エミッタと、を利用することにより、薄膜トランジスタとピクセルとの間の均一度を大きく改善させることができるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイを提供することにある。
本発明の他の目的は、各ピクセル内で直列接続される複数の薄膜トランジスタの中で電界エミッタに結合される薄膜トランジスタで高電圧薄膜トランジスタを利用することにより、薄膜トランジスタとピクセルとの間の均一度を改善させるだけではなく、薄膜トランジスタのソース−ドレイン漏洩電流を大きく減少させることができるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、直列に接続される複数の薄膜トランジスタを利用してピクセル内の複数の電界エミッタを個別的又はグループ的に制御することにより、ピクセル内部の均一度を大きく改善させることができ、ディスプレイの明暗比を大きく向上させることができるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイを提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の好ましい側面によれば、基板と、該基板上に直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、該第2の薄膜トランジスタのドレイン電極上に位置する電界エミッタと、該電界エミッタの周りを取り囲むゲートホールを有するゲート絶縁膜と、該ゲート絶縁膜上に位置する電界放出ゲート電極とを備えたカソード板と、基板と、該基板上に位置する赤色(R),緑色(G),青色(B)の蛍光体とを備え、カソード板とお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされるアノ−ド板とを備えている電界放出ディスプレイが提供される。
好ましくは、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極はお互いに直列に接続され、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタのゲート電極は共通又は別個で有することができる。
前記第2の薄膜トランジスタは、25V以上のドレイン電圧にも耐えることができる高電圧トランジスタである。
前記カソード板の各ピクセルは一つの第1の薄膜トランジスタと複数の第2の薄膜トランジスタを備えている。各ピクセルが複数の第2の薄膜トランジスタを具備する場合、各々の第2の薄膜トランジスタは別の電界エミッタを有することができ、電界エミッタは共通又は別個の電界放出ゲート電極を有することができる。
前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタの活性層(active layer)は、非晶質シリコン(a−Si),マイクロ結晶シリコン(mc−Si),多結晶シリコン(poly−Si),ZnOのような広いバンドギャップ(wide band gap)を有する、又は有機半導体(organic semiconductor)からなる。
前記電界エミッタは、ダイヤモンド,ダイヤモンド状炭素,カーボンナノチューブ,カーボンナノファイバーなどからなった膜型(薄膜又は厚膜)で形成されており、化学的気相蒸着法(CVD;Chemical Vapor Deposition)などによる直接成長や、粉末(powder)を利用したペースト(paste)方法で形成できる。
前記電界エミッタの周りを取り囲んだゲートホール及びゲート絶縁膜の物理的なサイズは、前記電界エミッタより非常に大きくて厚いことである。
前記ゲートホールを有するゲート絶縁膜と電界放出ゲート電極は、カソード板とは別の基板で製作されて真空パッケージング時に結合することができる。
本発明では、電界放出ディスプレイのピクセルを直列接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、第2の薄膜トランジスタのドレイン電極の一部の上に形成された電界エミッタとで構成することによって、ピクセル間だけではなくピクセル内部の均一度を大きく改善させることができ、かつ直列接続された第1及び第2の薄膜トランジスタによって高電圧に対する耐性を高めて電界放出ディスプレイの寿命を大きく向上できる。さらに、上述した直列接続された第1及び第2の薄膜トランジスタの構造により薄膜トランジスタの固有したソース−ドレイン漏洩電流を大きく減少させることができ、これによって電界放出ディスプレイの明暗比を大きく向上できる。
以下、本発明の属する分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるように本発明の好ましい実施例を添付の図面を参照して説明する。
図5は、本発明によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのピクセル構成の実施例を示す断面図である。
図5に示したように、本発明による電界放出ディスプレイは、ガラス基板110と、このガラス基板110の一部の上に直列に接続形成された第1の薄膜トランジスタ120(T1)及び第2の薄膜トランジスタ130(T2)と、第2の薄膜トランジスタ130のドレイン電極の一部の上に形成された電界エミッタ140と、電界エミッタ140の周りを取り囲んだゲートホーム150及びゲート絶縁膜160と、ゲート絶縁膜160の一部の上に形成された電界放出ゲート電極170とを備えたカソード板100aと、また、他のガラス基板180と、このガラス基板180の一部の上に形成された赤色,緑色,青色の蛍光体190とを備えたアノ−ド板100bとを含んでいる。カソード板100a及びアノ−ド板100bはお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされている。
第1薄膜トランジスタ120は、ガラス基板110上の一部に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのゲート121と、ゲート121を備えたガラス基板110上に非晶質シリコン窒化膜(a−SiNx)又はシリコン酸化膜で形成された薄膜トランジスタのゲート絶縁膜122と、ゲート121とゲート絶縁膜122の一部の上に非晶質シリコン(a−Si)で形成された薄膜トランジスタの活性層123と、活性層123の両先端領域にn−型非晶質シリコンで形成された薄膜トランジスタのソース124及びドレイン125と、ソース124とゲート絶縁膜122の一部の上に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのソース電極126と、ドレイン125とゲート絶縁膜122の一部の上に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのドレイン電極127とで構成されている。
第2の薄膜トランジスタ130は、ガラス基板110上の一部に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのゲート131と、ゲート131を備えたガラス基板110上に非晶質シリコン窒化膜(a−SiNx)又はシリコン酸化膜で形成された薄膜トランジスタのゲート絶縁膜132と、ゲート131とゲート絶縁膜132の一部の上に非晶質シリコン(a−Si)で形成された薄膜トランジスタの活性層133と、活性層133の両先端領域にn−型非晶質シリコンで形成された薄膜トランジスタのソース134及びドレイン135と、ソース134とゲート絶縁膜132の一部の上に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのソース電極136と、ドレイン135とゲート絶縁膜132の一部の上に金属又は合金で形成された薄膜トランジスタのドレイン電極137とで構成されている。
第1の薄膜トランジスタ120のゲート絶縁膜122と、第2の薄膜トランジスタ130のゲート絶縁膜132は、お互いに同一な物質で連続的に連結されており、第1の薄膜トランジスタ120のドレイン電極127は、第2の薄膜トランジスタ130のソース電極136とお互いに同一な物質で連結されており、第1及び第2の薄膜トランジスタ120,130のゲート電極121,131はお互いに接続されているか別に形成されている。
第2の薄膜トランジスタ130は、ゲート131とドレイン135がお互いに垂直的に重畳されないオフセットレングス(offset length;Loff)を有するようにして、25V以上のドレイン電圧にも耐えることができる高電圧薄膜トランジスタで形成される。
電界エミッタ140は、ダイヤモンド,ダイヤモンド状炭素,カーボンナノチューブ,カーボンナノファイバーなどからなった膜型、例えば、薄膜又は厚膜で形成されており、化学的気相蒸着法などによる直接成長や、粉末を利用したペースト方法で形成できる。
ゲートホーム150及びゲート絶縁膜160の物理的なサイズは電界エミッタ140より大きくて厚く、例えば、1倍以上100倍以下で構成できる。また、ゲートホール150を有するゲート絶縁膜160と電界放出ゲート電極170はカソード板110aとは別の基板で製作して真空パッケージング時に結合することができる。
図6は、図5に示したアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。
図6に示したように、第1及び第2の薄膜トランジスタのゲート電極は、行バス(row bus;R1、R2、R3、…)線に接続されており、第1の薄膜トランジスタのソース電極は、列バス(column bus;C1、C2、C3、…)線に接続されており、電界エミッタの電界放出ゲート電極170は各ピクセルに対して共通(G)で接続されている。
本実施例の電界放出ディスプレイの駆動は、次のような方法で行われる。ディスプレイ駆動のためのスキャン及びデータ信号を各々第1の薄膜トランジスタ120のゲート及びソース電極にアドレッシングし、電界放出ゲート電極170に電圧を印加して電界エミッタ140から電子放出を誘導すると共にアノ−ド板に高電圧を印加して放出された電子をそのエネルギーで加速させて画像を表現する。この時、ディスプレイの階調表現(gray representation)はデータ信号のパルス振幅(pulse amplitude)又はパルス幅(pulse width)を変化させて得る。参照で、ディスプレイのスキャン及びデータ信号は各々第1の薄膜トランジスタ120のソース及びゲート電極を変えてアドレッシングすることもできる。
図7は、本発明の他の実施例によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。
図7は、図6の実施例と基本的に同一であるが、各ピクセルが一つの第1の薄膜トランジスタ120と複数の第2の薄膜トランジスタ130aとで構成されており、複数の第2の薄膜トランジスタ130aの複数のソース電極は第1の薄膜トランジスタ120のドレイン電極に各々直列に接続されている。また、第2の薄膜トランジスタ130aの各ドレイン電極137には別の電界エミッタ140a,140b,140cが接続されており、各電界エミッタ140a,140b,140cは、共通の電界放出ゲート電極170に対応して位置している点が異なっている。
上述した構成によれば、第1の薄膜トランジスタ120に各々直列接続される複数の第2の薄膜トランジスタ130aを利用してピクセル内部の均一度を大きく改善できる。
図8は、本発明のさらに他の実施例によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。
図8は、図7の実施例と基本的に同一であるが、複数の第2の薄膜トランジスタ130aの各ドレイン電極に各々接続された複数の電界エミッタ140a,140b,140cに対応して複数の電界放出ゲート電極170a,170b,170cが各々独立的に位置している点が異なっている。
上述した構成によれば、各ピクセル内で複数の電界エミッタを個別的又はグループ的に制御することによって、ピクセル間の均一度を大きく改善できる。
以上において説明した本発明は、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
従来のパッシブマトリックス(passive−matrix)電界放出ディスプレイのピクセル構成を示す断面図である。 図1に示した従来のパッシブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。 従来のアクティブマトリックス(active−matrix)電界放出ディスプレイのピクセルの構成を示す断面図である。 図3に示した従来のアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。 本発明によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのピクセル構成の実施例を示す断面図である。 図5に示したアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。 本発明の他の実施例によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。 本発明のさらに他の実施例によるアクティブマトリックス電界放出ディスプレイのカソード板の構成を示す概路図である。

Claims (14)

  1. 基板と、該基板上に直列に接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、該第2の薄膜トランジスタのドレイン電極上に位置する電界エミッタと、該電界エミッタの周りを取り囲むゲートホールを有するゲート絶縁膜と、該ゲート絶縁膜上に形成された電界放出ゲート電極とを備えたカソード板と、
    基板と、該基板上に位置する赤色,緑色,青色の蛍光体とを備え、前記カソード板とお互いに対向しながら平行に真空パッケージングされるアノ−ド板と
    を備えていることを特徴とする電界放出ディスプレイ。
  2. 前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極は、お互いに直列に接続されており、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタのゲート電極は、共通又は個別的に位置していることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  3. 前記第2の薄膜トランジスタは、25V以上のドレイン電圧にも耐えることができる高電圧トランジスタを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  4. 前記第2の薄膜トランジスタは、ゲートとドレインがお互いに垂直的に重畳されないオフセットレングスを備えていることを特徴とする請求項3に記載の電界放出ディスプレイ。
  5. 前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタの活性層は、非晶質シリコン,マイクロ結晶シリコン,多結晶シリコン,ZnOのような広いバンドギャップを有する半導体及び有機半導体を含むグループより選択された少なくとも一つの物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  6. 前記カソード板の各ピクセルは、一つの第1の薄膜トランジスタと複数の第2の薄膜トランジスタを備えていることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  7. 前記複数の第2の薄膜トランジスタは、各々別の電界エミッタに接続されていることを特徴とする請求項6に記載の電界放出ディスプレイ。
  8. 前記第2の薄膜トランジスタと接続される各電界エミッタは、共通又は別個の電界放出ゲート電極に対応して位置していることを特徴とする請求項7に記載の電界放出ディスプレイ。
  9. 前記電界エミッタは、ダイヤモンド,ダイヤモンド状炭素,カーボンナノチューブ,カーボンナノファイバーを含むグループより選択された少なくとも一つのカーボン物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  10. 前記カーボン電界エミッタは、化学的気相蒸着法による直接成長又は粉末を利用したペースト方法で形成されていることを特徴とする請求項9に記載の電界放出ディスプレイ。
  11. 前記ゲート絶縁膜の厚さは、前記電界エミッタの厚さの1倍以上100倍以下であることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  12. 前記ゲートホールを備えた前記ゲート絶縁膜及び前記電界放出ゲート電極は、前記カソード板とは別の基板で製作されて前記カソード板及び前記アノ−ド板とともに真空パッケージングされていることを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  13. ディスプレイ駆動のためのスキャン及びデータ信号を各々前記第1の薄膜トランジスタのゲート及びソース電極にアドレッシングし、前記電界放出ゲート電極に電圧を印加して前記電界エミッタから電子放出を誘導すると共に前記アノ−ド板に高電圧を印加して放出された電子をそのエネルギーで加速させて画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の電界放出ディスプレイ。
  14. 前記ディスプレイの階調表現は、前記データ信号のパルス振幅又はパルス幅を変化させて得ることを特徴とする請求項13に記載の電界放出ディスプレイ。
JP2008539907A 2005-11-10 2006-06-28 アクティブマトリックス電界放出ディスプレイ Active JP4982500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0107370 2005-11-10
KR1020050107370A KR100651624B1 (ko) 2005-11-10 2005-11-10 액티브-매트릭스 전계 방출 디스플레이
PCT/KR2006/002511 WO2007055451A1 (en) 2005-11-10 2006-06-28 Active-matrix field emission display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515311A true JP2009515311A (ja) 2009-04-09
JP4982500B2 JP4982500B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37731438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539907A Active JP4982500B2 (ja) 2005-11-10 2006-06-28 アクティブマトリックス電界放出ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080252196A1 (ja)
JP (1) JP4982500B2 (ja)
KR (1) KR100651624B1 (ja)
WO (1) WO2007055451A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220167A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Ricoh Co Ltd 密着型等倍センサ
JPH06265940A (ja) * 1992-09-25 1994-09-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH0722627A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Sony Corp 薄膜半導体装置及びアクティブマトリクス液晶表示装置
US6307323B1 (en) * 1999-08-04 2001-10-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Field emission display with diode-type field emitters
JP2005174895A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Korea Electronics Telecommun 電界放出ディスプレイ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015912A (en) * 1986-07-30 1991-05-14 Sri International Matrix-addressed flat panel display
JP2661457B2 (ja) * 1992-03-31 1997-10-08 双葉電子工業株式会社 電界放出形カソード
US5616991A (en) * 1992-04-07 1997-04-01 Micron Technology, Inc. Flat panel display in which low-voltage row and column address signals control a much higher pixel activation voltage
WO1994029841A1 (en) * 1993-06-15 1994-12-22 Micron Display Technology, Inc. Active matrix field emission display with peripheral drive signal supply
JP3168795B2 (ja) * 1993-11-05 2001-05-21 双葉電子工業株式会社 表示装置
KR100233254B1 (ko) * 1996-12-21 1999-12-01 정선종 전계 방출 디스플레이
KR100233255B1 (ko) * 1996-12-21 1999-12-01 정선종 제어 트랜지스터를 가진 전계 방출 소자 및 그 제조방법
KR100301242B1 (ko) * 1998-11-30 2001-09-06 오길록 전계방출디스플레이장치
KR20010054891A (ko) * 1999-12-08 2001-07-02 오길록 고휘도 전계방출 디스플레이 소자
KR100378597B1 (ko) * 2000-12-22 2003-04-03 한국전자통신연구원 고해상도 전계 방출 디스플레이
TW587394B (en) 2002-05-03 2004-05-11 Ind Tech Res Inst Active matrix current source controlled gray level tunable FED
JP3954002B2 (ja) * 2002-12-24 2007-08-08 韓國電子通信研究院 電界放出ディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220167A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Ricoh Co Ltd 密着型等倍センサ
JPH06265940A (ja) * 1992-09-25 1994-09-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH0722627A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Sony Corp 薄膜半導体装置及びアクティブマトリクス液晶表示装置
US6307323B1 (en) * 1999-08-04 2001-10-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Field emission display with diode-type field emitters
JP2005174895A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Korea Electronics Telecommun 電界放出ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4982500B2 (ja) 2012-07-25
WO2007055451A1 (en) 2007-05-18
US20080252196A1 (en) 2008-10-16
KR100651624B1 (ko) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456564B2 (en) Field emission display having a gate portion with a metal mesh
US7176615B2 (en) Field emission device having emission-inducing and suppressing gates
US8390538B2 (en) Active-matrix field emission pixel
US6690116B2 (en) High-resolution field emission display
US7309954B2 (en) Field emission display having gate plate
KR100568501B1 (ko) 전계 방출 디스플레이
KR100900798B1 (ko) 액티브-매트릭스 전계 방출 디스플레이 장치
JP4982500B2 (ja) アクティブマトリックス電界放出ディスプレイ
US6307323B1 (en) Field emission display with diode-type field emitters
US7863823B2 (en) Method of improving uniformity of brightness between pixels in electron emission panel
KR100517821B1 (ko) 게이트 판을 구비하는 전계 방출 디스플레이
WO2007066920A1 (en) Active-matrix field emission pixel and active-matrix field emission display
KR20010054891A (ko) 고휘도 전계방출 디스플레이 소자
KR100801965B1 (ko) 액티브-매트릭스 전계 방출 디스플레이
KR20020091620A (ko) 전계 방출 디스플레이 장치
KR100433217B1 (ko) 전계방출 표시소자
JP2008112609A (ja) 冷陰極、冷陰極アレイおよび電界放出型ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4982500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250