JP2009514159A - 可変色照明システムのためのコントローラ - Google Patents

可変色照明システムのためのコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2009514159A
JP2009514159A JP2008537293A JP2008537293A JP2009514159A JP 2009514159 A JP2009514159 A JP 2009514159A JP 2008537293 A JP2008537293 A JP 2008537293A JP 2008537293 A JP2008537293 A JP 2008537293A JP 2009514159 A JP2009514159 A JP 2009514159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
lighting
controller
variable color
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008537293A
Other languages
English (en)
Inventor
ペテル エイチ エフ デゥーレンベルヒ
モル エゥーヒェン ジェイ デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009514159A publication Critical patent/JP2009514159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control

Abstract

複数の照明装置LD1−nを有する可変色照明システム1のためのコントローラ3であって、可変色照明システム1によって発せられるべき出力色に関する要求Sを受け取る手段10と、前記要求を示す制御信号C、Cを少なくとも1つの照明装置LD1−nに送信し、これにより前記出力色の放出を可能にする通信手段12とを有するコントローラ3である。コントローラ3は、更に、少なくとも2つの照明装置LD、LDの色域G、Gを示すデータにアクセスし、アクセスされたデータに基づいて色放出特性Gtotを決定する処理手段13を含んでいる。

Description

本発明は、可変色照明システムのためのコントローラ、前記のようなコントローラを含む制御システム、及び可変色照明システムに関する。
本発明は、更に、可変色照明システムの色出力を制御する方法に関する。
照明における現在の傾向として、照明は、ますます、単純な照明よりも雰囲気を作るのに使用されている。「雰囲気を提供するもの」として適切な照明ソリューションは、異なる色の光を発することができると共に、強度が変化可能である(調光可能である)ことが必要である。理想的には、このような照明ソリューションは、人間の目によって知覚されることができる色三角形全体(CIE XYZ系のxy平面における例の場合)に亘って変化可能でなければならない。しかしながら、実際には、可変色照明ソリューションは、色三角形の一部に亘ることができるのみである。特定の可変色照明ソリューションの場合、前記色三角形の一部は、前記照明ソリューションの色域と称される。更に、種々の照明ソリューションは、一般に、異なる色域を有する。
一群の調整可能な照明装置によって構成される可変色照明システムの場合、前記照明装置を個々に制御することができると共に、前記一群を全体として制御することができるのが望ましい。
調整可能な照明装置の群の形態におけるこのような可変色照明システムのユーザ制御を可能にするために、適切に設計されたユーザインターフェースを有する制御システムが、提供されなければならない。
国際特許出願公開第02/061330号には、1つのこのような制御システムであって、照明スペクトルがユーザに提示され、当該ユーザは、スイミングプールのコンテンツの照明の所望の色を選択することを可能にされている、制御システムが開示されている。次いで、信号は、選択された色を生成するために、前記制御システムから光源に伝達される。
しかしながら、国際特許出願公開第02/061330号による制御システムは、幾つかの異なる(異なる色域を有する)照明装置が、ユーザインターフェースを介して制御されるべきである状況を取り扱うことができないようである。国際特許出願公開第02/061330号に開示されている制御システムによれば、ユーザは、意図せずに、色を選択し得て、この色は、接続されている光源の一部でなく、他のものによって発せられ得る。このことは、望まれない照明効果を生じ得る。
従って、従来技術と関連する上述の問題を改善するために、可変色照明システムのための改善された制御システムが必要である。
従来技術の上述の及び他の欠点を考えて、本発明の総合的な目的は、可変色照明システムのための改善された制御システムと、前記のような制御システムを有する可変色照明システムとを提供することにある。
本発明の更なる目的は、同一でない色域を持つ照明装置を有する可変色照明システムの制御を可能にすることにある。
本発明の第1の見地によれば、これら及び他の目的は、複数の照明装置を有する可変色照明システムのユーザ制御を可能にするコントローラであって、前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に対する要求を受け取る手段と、前記要求を示す制御信号を前記照明装置の少なくとも1つに送信し、これにより出力色の放出を可能にする通信手段とを有し、少なくとも2つの前記照明装置の色域を示すデータにアクセスし、アクセスされたデータに基づいて色放出特性(color emission capability)を決定する処理手段を更に含んでいるコントローラによって達成される。
「照明装置」とは、本出願において、可視光を発することができる装置として理解されなければならない。照明装置は、1つ又は幾つかの光源を含んでいても良く、強度及び/又は色が調整可能なものであっても良い。
前記可変色照明システムの「色放出特性」は、可変色の光を発するための前記可変色照明システムの機能である。この機能は、例えば、CIE XYZ系におけるxy図のような、色度図における所定の領域として示されることができる。
前記通信手段は、有線又は無線通信によって前記照明装置の少なくとも1つに信号を送信するように構成されていても良い。
前記照明システムに含まれている照明装置の色域を示すデータは、前記照明装置又はメモリからアクセスされることができても良く、ローカルなものであっても良く又は前記コントローラに対して離れているものであっても良い。
本発明によるコントローラの提供により、ユーザは、前記可変色照明システムが発光することができる出力色を選択するように案内されることができる。これにより、前記可変色照明システムに含まれている照明装置における望まれていない色の変化が回避されることができる。
本発明によるコントローラは、制御されるべき可変色照明システムが、場合によっては幾分異なる色域を有する発光ダイオード(LED)ベース又は蛍光ベースの照明装置のような、異なる種類の照明装置を含んでいる場合に、特に便利である。しかしながら、本発明のコントローラは、異なる製造条件又は動作条件等による同じ種類の照明装置間の差異を取り扱うのにも便利である。本発明によるコントローラによって得られる付加的な効果は、前記のような色放出特性の決定が、更新され、どの照明装置が前記コントローラに接続されているか及び/又は接続されている照明装置の条件における変化のような、前記可変色照明システムの後続する変化を追うことができることである。これらの更新は、ユーザの介在を伴うことなく、自動的に実施されることができる。
本発明によるコントローラは、有利には、前記可変色照明システムの色放出特性を示す信号を供給する手段を有していても良い。
このような信号は、例えば、制御システム内のユーザインターフェースを介してユーザに提示されることもできる。代替的には、前記信号は、ユーザの要求を、前記可変色照明システムの色放出特性に自動的に適応させるために、前記制御システム内で使用されることもできる。
前記可変色照明システムの色放出特性を示す信号の供給により、ユーザは、どの色が利用可能であるか及び前記照明システムの様々な構成が、場合によっては、どのように異なる色放出特性をもたらすかについての明確な案内を与えられることができる。これにより、望まれていない色変化は、回避されることができる。
本発明によるコントローラの一実施例によれば、前記通信手段は、更に、少なくとも2つの照明装置からの信号を受け取ることができ、前記少なくとも2つの照明装置の色域を示すデータは、前記通信手段を介してアクセスされることができる。
前記通信手段を介して照明装置からの色域データにアクセスすることにより、プラグアンドプレイ照明システムが実現されることができる。前記可変色照明システムに新しい照明装置を付加する又は照明装置を他のものに取り替えると、色域データは、前記コントローラによってアクセスされることができる。これにより、前記可変色照明システムの変更された色放出特性の更新された決定が、前記照明システムの変更に後続して自動的に実施されることができる。更に、この変更された色放出特性を示す信号が、ユーザに提供されることもできる。
好ましくは、本発明によるコントローラは、更に、決定された色放出特性を示すデータを記憶するメモリを含んでいても良い。
前記可変色照明システムの前記色放出特性を示すデータの記憶のためのメモリを設けることにより、色域データが前記照明装置からアクセスされ得るのは、非常に限られた数の回数になる。このようなアクセスに後続して、前記色放出特性が決定されることができ、関連するデータは、設けられた前記メモリ内に記憶されることができる。
例えば、色域データは、前記可変色照明システムの変更の際及び規則的な所定の間隔において、後続する初期インストールのような時間にアクセスされることができる。
明らかに、アクセスされる色域データは、前記照明システムの色放出特性を示すデータに加えて又は当該データの代わりに、前記メモリ内に記憶されることができる。
有利には、前記処理手段は、更に、域外(out-of-gamut)要求を飽和しないようにする(de-saturate)ように適応化することもできる。
前記可変色照明システムの前記色放出特性を示す信号が供給されることができる場合でさえも、ユーザは、この色放出特性を超えた色を要求することを可能にされることもできる。このような要求は、ここで、「域外の要求」と称される。
前記のような域外の要求を容認可能な態様において取り扱うために、前記処理手段は、要求された色を前記可変色照明システムの前記色放出特性内の色点へと飽和しないようにするように適応化されることもできる。このような飽和しないようにする又は近似は、色度図において、要求された色点を前記可変色照明システムの色域内の適切な点へ線形変換することにより、実施されることができる。
飽和しないようにすることは、前記照明システムに含まれている前記照明装置において局所的に実施されることもできる。
本発明によるコントローラの一実施例によれば、前記可変色照明システムの前記色放出特性は、少なくとも2つの照明装置の色域の選択を形成することにより決定されることができる。
前記色放出特性のこのようにされる決定により、色放出特性が示されることができ、前記色放出特性は、少なくとも2つの前記照明装置のうちの全てに対してアクセス可能である。これにより、示された前記色放出特性のうちの要求された色における光が、これらの照明装置によって発せられることができることが保証される。このような色放出特性は、前記照明システム内に含まれている照明装置の全て又は照明装置の副次的な群による一部によって形成されることもできる。
本発明によるコントローラの他の実施例によれば、前記色放出特性は、前記少なくとも2つの照明装置の色域の和集合を形成することによって決定されることもできる。このようにして、前記可変色照明システムの色域は、典型的には、前記照明システム内に含まれている個々の照明装置の色域よりも大きくなる。これにより、色度図の広い領域を覆う色の光が、少なくとも部分的に相補的な色域を有する照明装置を意図的に選択することによって、前記照明システムによって発せられることができる。
本発明によるコントローラは、有利には、可変色照明システムのユーザ制御を可能にするために、ユーザが、前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に対する要求を入力するのを可能にするための入力手段を更に有する制御システム内に含まれることもできる。
前記制御システムは、ユーザに、前記可変色照明システムの色放出特性を示すための指示手段を含むこともできる。
前記指示手段とは、例えば、コンピュータ表示器又は小型のLCD表示器のような、表示器、種々の色の指示器、印刷されたカラーチャート、又はこれらの組み合わせを含んでも良い。
前記ユーザ入力手段は、例えば、ボタン、タッチパッド、スライダ又はノブのような、1つ又は幾つかのアクチュエータの形態において設けられることができる。前記ユーザ入力手段は、前記指示手段とは別個のものであっても良く、又は前記指示手段と一体化されていても良い。前記ユーザ入力手段は、更に、キーボード、マウス、タッチパッド又はタッチスクリーンのような、コンピュータ接続される入力手段を含んでも良い。
本発明の第2の見地によれば、上述の及び他の目的は、複数の照明装置及び前記上述の制御システムを有する可変色照明システムによって達成される。
本発明の第3の見地によれば、上述の及び他の目的は、複数の照明装置を有する可変色照明システムの色出力を制御するための方法であって、
前記照明装置の少なくとも2つの色域を示すデータにアクセスするステップと、アクセスされたデータに基づいて前記可変色照明システムの色放出特性を決定するステップと、ユーザインターフェースから、前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に対する要求を受け取るステップと、前記照明装置の少なくとも1つに対して、前記要求を示す制御信号を送信し、これにより要求された出力色の放出を可能にするステップとを含む方法によって達成される。
有利には、本発明による方法は、更に、前記ユーザインターフェースに対して、前記色放出特性を示す信号を供給するステップを有することができる。
本発明のこの第3の見地によって得られる更なる効果は、本発明の前記第1の見地に関連して上述されたものと大体類似している。
本発明の第4の見地によれば、上述の及び他の目的は、本発明の前記方法を実施するために可変色照明システム内のコントローラ上で走らされるべきコンピュータプログラムモジュールによって達成される。
例示的な目的のため、本発明のこれら及び他の見地は、今、本発明の目下好適な実施例を示す添付図面を参照して、詳細に記載される。
以下の記載において、本発明は、可変色照明システムを制御するスタンドアロンの制御システムを参照して記載される。このことは、決して、本発明の範囲を制限するものではなく、パーソナルコンピュータ又は類似のものによるような、様々な他の仕方において実施化される制御システムに等しく当てはまるものであることに留意されたい。
図1において、本発明による可変色照明システム1であって、制御システム2が、対応する色域G1−n内の色を各々発することができるn個の照明装置LD1−nに接続されている、可変色照明システム1が模式的に示されている。制御システム2は、コントローラ3、ユーザ入力手段4及び表示器5によって表現される指示手段を有している。
コントローラ3の好適な実施例は、今、図2aを参照してより詳細に記載される。図2aにおいて、可変色照明システム1のユーザ制御を可能にするコントローラ3が示されている。コントローラ3は、ユーザ入力手段4及び指示手段5(図1)を有するユーザインターフェースとの通信を可能にする第1のインターフェース10、第2のインターフェース12の形態の通信手段、プロセッサ13及びメモリ14を有している。
プロセッサ13は、コントローラ3に接続されている照明装置LD1−n(図1)の色域を示しているデータにアクセスするように構成されている。
このデータは、例えば、照明装置LD1−nの原色の色座標及びフラックス特性の形態において供給されることができ、第2のインターフェース12を介して照明装置LD1−nから、前記ユーザインターフェースから、第1のインターフェース10を介して、CD−ROM若しくは等価なもののような記録可能な媒体から、インターネットを介して、又はメモリ14からアクセスされることができる。可変色照明システム1にプラグアンドプレイ機能を備えさせるために、プロセッサ13は、当該例示的な実施例において、第2のインターフェース12を介してそれぞれの照明装置LD1−nからのデータにアクセスし、それぞれの照明装置LD1−nの色域を示すこのデータをメモリ14に記憶する。
更に、プロセッサ13は、このアクセスされたデータに基づいて、可変色照明システムの色放出特性1を決定する。次いで、決定された前記色放出特性を示す信号が、第1のインターフェース10を介してユーザインターフェースに供給されることができる。前記ユーザインターフェースにおいて、前記色放出特性は、様々な仕方においてユーザに示されることができる。例えば、前記色放出特性は、色空間における様々な表現のうちの1つにおいて強調されることができる。このような指示を供給する一例の仕方は、図2bに関連して以下に記載される。
第1のインターフェース10を介して、供給される色放出特性に関する情報によって案内されて、ユーザは、可変色照明システム1によって発せられるべき光の色及び/又は強度、又はこの一部を要求する。前記のようなユーザ要求は、第1のインターフェース10を介して受け取られ、プロセッサ13によって処理され、プロセッサ13は、次いで、照明装置LD1−n(図1)の少なくとも1つに対して前記要求を示す信号を送信する。選択された(複数の)照明装置は、これにより要求される色の光を発するようにされる。
明らかに、上述の手順の変形が存在する。例えば、第1のインターフェース10を介して受け取られる前記要求信号は、照明装置LD1−nに直接的に転送されることができ、又は域外の要求は、少なくとも1つの照明装置LD1−nのそれぞれの域内の色を示す信号が送信されるように、プロセッサ13によって変更されることができる。更に、図1を参照して、制御システム、2は、域外の要求が、ユーザ入力手段4を介して受け取られる場合、表示器5を介して、域外の警告をユーザに提供することができる。
図2bは、色表示21の形態における模範的な指示手段と、色表示21上のタッチセンサ表面22及びスライダ23の形態における模範的なユーザ入力手段とを有する、制御システム2内に含まれている、ユーザインターフェース20の模範的な実施例を模式的に示している。
当該模範的な実施例において、可変色照明システム1の色放出特性は、HSIモデルに従った円形色平面25内のアクセス可能な領域24の形態においてユーザに示されている。この示されているアクセス可能な領域24によって案内されて、ユーザは、適切な位置における色表示21のタッチセンサ表面22に接触することによって、発せられるべき色を選択することができる。所望の強度は、スライダ23を使用して選択されることができる。
当業者にとって明らかであるように、上述のものと類似のユーザインターフェース20が、通常のコンピュータにおいて容易に実施化され、この場合、色及び強度は、グラフィカルユーザインターフェースにおけるコンピュータマウスをクリックする及び/又はドラッグすることによって選択されることができる。
図3a及び3bは、前記可変色照明システムの前記色放出特性を形成する2つの代替的な仕方を示している。簡潔さのために、前記照明システムの、前記色放出特性又は色域は、ここでは、2つの照明装置の色域から形成されている。勿論、示されている原理は、異なる色域を有する多数の照明装置に等しく適用可能である。
図3aに示されているように、可変色照明システム1の色放出特性Gtotは、照明装置LD、LDの色域G、Gの間の選択として形成されることができる。この場合、示されている色放出特性Gtot内で要求されている色における光が、可変色照明システム1によって発せられることができることが保証される。
図3bには、可変色照明システム1の色放出特性Gtotが、どのようにして照明装置LD、LDの色域G、Gの和集合として形成されることができるかが示されている。この場合、照明システム1の色放出特性Gtotは、照明装置LD、LDを構成している色放出特性G、Gよりも大きくなる。
図4は、可変色照明システムの色出力を制御するための、本発明による方法を示しているフローチャートであり、第1ステップ30において、可変色照明システム1に含まれている少なくとも2つの照明装置LD、LDの色域G、Gを示すデータが、アクセスされている。後続するステップ31において、可変色照明システム1の色放出特性Gtotが、アクセスされたデータに基づいて決定される。後続するステップ32において、決定された色放出特性Gtotを示す信号Scが、ユーザインターフェース20に供給される。後続するステップ33において、前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に関する要求Sが、ユーザインターフェース20から受け取られ、次のステップ34において、この要求を示す制御信号C、Cが、照明装置LD1−nの少なくとも1つのLD、LDに送信される。
本発明による可変色照明システムの模式的な説明である。 本発明によるコントローラの好適な実施例を説明するブロック図を模式的に示している。 本発明による制御システムのユーザインターフェースの例を模式的に示している。 本発明による可変色照明システムの決定されている色放出特性と、前記照明システムに含まれている照明装置の色域との間の関係の一例を、CIE XYZ色空間のxy平面において、示している。 本発明による可変色照明システムの決定されている色放出特性と、前記照明システムに含まれている照明装置の色域との間の関係の一例を、CIE XYZ色空間のxy平面において、示している。 可変色照明システムの色出力を制御する、本発明の好適な実施例による方法を説明するフローチャートである。

Claims (13)

  1. 複数の照明装置を有する可変色照明システムのためのコントローラであって、
    − 前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に関する要求を受け取る手段と、
    − 前記要求を示す制御信号を少なくとも1つの前記照明装置に送信し、これにより前記出力色の放出を可能にする通信手段と、
    を有するコントローラにおいて、
    − 少なくとも2つの前記照明装置の色域を示すデータにアクセスし、
    − アクセスされた前記データに基づいて色放出特性を決定する、
    処理手段を更に有することを特徴とする、コントローラ。
  2. 前記可変色照明システムの前記色放出特性を示す信号を供給する手段を更に有している、請求項1に記載のコントローラ。
  3. 前記通信手段は、前記少なくとも2つの照明装置からの信号を更に受け取り、前記データは、前記通信手段によってアクセスされる、請求項1又は2に記載のコントローラ。
  4. 決定された前記色放出特性を示すデータを記憶するメモリを更に有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載のコントローラ。
  5. 前記処理手段は、更に、域外の要求を飽和しないようにする、請求項1乃至4の何れか一項に記載のコントローラ。
  6. 前記色放出特性は、前記少なくとも2つの照明装置の前記色域の一部を形成することによって決定される、請求項1乃至5の何れか一項に記載のコントローラ。
  7. 前記色放出特性は、前記少なくとも2つの照明装置の前記色域の和集合を形成することによって決定される、請求項1乃至5の何れか一項に記載のコントローラ。
  8. 複数の照明装置を有する可変色照明システムのユーザ制御を可能にする制御システムであって、
    − ユーザが前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に関する要求を入力するのを可能にする入力手段と、
    − 請求項1乃至7の何れか一項に記載のコントローラと、
    を有する制御システム。
  9. 前記ユーザに、前記可変色照明システムの色放出特性を示す指示手段を更に有する、請求項8に記載の制御システム。
  10. 複数の照明装置と、請求項8又は9に記載の制御システムとを有する可変色照明システム。
  11. 複数の照明装置を有する可変色照明システムの色出力を制御する方法であって、
    − 少なくとも2つの前記照明装置の色域を示すデータにアクセスするステップと、
    − アクセスされた前記データに基づいて、前記可変色照明システムの色放出特性を決定するステップと、
    − 前記可変色照明システムによって発せられるべき出力色に関する要求を、ユーザインターフェースから受け取るステップと、
    − 前記照明装置のうちの少なくとも1つの照明装置に、前記要求を示す制御信号を送信し、これにより前記出力色の放出を可能にするステップと、
    を有する方法。
  12. 前記色放出特性を示す信号を、前記ユーザインターフェースに供給するステップを更に有する、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項11に記載の方法のステップを実施するための、可変色照明システムにおけるコントローラ上で走らされるコンピュータプログラムモジュール。
JP2008537293A 2005-11-01 2006-10-27 可変色照明システムのためのコントローラ Withdrawn JP2009514159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110230 2005-11-01
PCT/IB2006/053959 WO2007052195A1 (en) 2005-11-01 2006-10-27 A controller for a variable color lighting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514159A true JP2009514159A (ja) 2009-04-02

Family

ID=37771105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537293A Withdrawn JP2009514159A (ja) 2005-11-01 2006-10-27 可変色照明システムのためのコントローラ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009514159A (ja)
TW (1) TW200733810A (ja)
WO (1) WO2007052195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510485A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ カラーピッカー

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2243334A2 (en) * 2008-02-07 2010-10-27 Nxp B.V. Multi-core light engine architecture
TWI448201B (zh) * 2011-11-07 2014-08-01 Nyquest Technology Corp Ltd Graphic Interface Controlled Multicolor Light Source System and Its Regulation Method
KR101534901B1 (ko) 2012-09-04 2015-07-24 엘지이노텍 주식회사 조명 제어장치 및 방법
DE102015002640A1 (de) * 2015-03-03 2016-03-24 Diehl Aerospace Gmbh Farbabstimmung zwischen unterschiedlichen Leuchten
ES2952250T3 (es) 2018-05-08 2023-10-30 Signify Holding Bv Método y dispositivo de control de iluminación para controlar una pluralidad de dispositivos de iluminación

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
ATE356528T1 (de) * 2003-05-07 2007-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Benutzerschnittstelle zur kontrolle von leuchtdioden
WO2005096258A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of calibrating an illumination system and an illumination system
DE102004018804A1 (de) * 2004-04-15 2005-11-10 Erco Leuchten Gmbh Vorrichtung zur Steuerung einer Vielzahl von Leuchten
US7324076B2 (en) * 2004-07-28 2008-01-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods and apparatus for setting the color point of an LED light source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510485A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ カラーピッカー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007052195A1 (en) 2007-05-10
TW200733810A (en) 2007-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998865B2 (ja) 照明制御装置
CN107182144B (zh) 照明系统、终端装置以及照明系统的设定方法
US7358961B2 (en) User interface for controlling light emitting diodes
JP5567505B2 (ja) 可変色を有する光生成デバイス
JP2009514159A (ja) 可変色照明システムのためのコントローラ
JP6887047B2 (ja) 照明システム
JP5231572B2 (ja) 色選択入力デバイス及び方法
RU2010154084A (ru) Устройство интерфейса пользователя и способ управления подключенной нагрузкой потребителя и система освещения, использующая такое устройство интерфейса пользователя
US20100244738A1 (en) Audio mixing console capable of adjusting brightness of led operator, and method of operating the same
US9578713B2 (en) Color control system with variable calibration
JP6811422B2 (ja) 照明設定装置及び照明システム
US20150061539A1 (en) Electronic device, computer program product, and control system
JP6400735B2 (ja) 照明システム
JP2009543281A (ja) 色ナビゲーションシステム
JP5670617B2 (ja) 照明システムのための対話機構
JP2017010892A (ja) 室内環境管理装置、室内環境制御システムおよびプログラム
US8274361B2 (en) Control device for selecting the color of light emitted by a light source
KR20100082028A (ko) 색상위치설정방법 및 장치와 발광시스템
JP2015060826A (ja) 照明制御システム
JP6934578B2 (ja) 照明システム
JP2013131384A (ja) 照明装置の制御システム
EP3387879B1 (en) Deriving a white-point for use in a multi-color light scene
US20200201449A1 (en) Device and method for generating moving light effects, and salesroom having such a system
JP6292074B2 (ja) 照明システム
JP2009224220A (ja) ライトコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105