JP2009511258A - 両極性層の生成を含む水精製の方法および装置 - Google Patents

両極性層の生成を含む水精製の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511258A
JP2009511258A JP2008535098A JP2008535098A JP2009511258A JP 2009511258 A JP2009511258 A JP 2009511258A JP 2008535098 A JP2008535098 A JP 2008535098A JP 2008535098 A JP2008535098 A JP 2008535098A JP 2009511258 A JP2009511258 A JP 2009511258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
feed water
layer
electric field
hydrated layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511258A5 (ja
Inventor
ステファニーニ,ダニュアル
Original Assignee
ハイドロパス、ホウルディングス、リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイドロパス、ホウルディングス、リミティド filed Critical ハイドロパス、ホウルディングス、リミティド
Publication of JP2009511258A publication Critical patent/JP2009511258A/ja
Publication of JP2009511258A5 publication Critical patent/JP2009511258A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/16Rotary, reciprocated or vibrated modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4604Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for desalination of seawater or brackish water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4698Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electro-osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/488Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

水処理の方法および装置であって、これらにより、溶存物質を含む供給水が少なくとも1つの処理表面に送出される、方法および装置。電場が処理表面の近傍に生成されて、水分子の両極性性質により水和層が生成される。その後、水が水和層から抽出される。この抽出は、浸透によりあるいは要素(複数可)上の水和層の水を含む供給水から要素(複数可)を除去することにより行われることができ、次いで脱水層の水が上記要素(複数可)から抽出される。この方法は、海水から飲料水を供給するためのエネルギ消費を減らすために案出された。

Description

本発明は、水の精製処理のための方法および装置に関する。本発明は、飲料水を供給するための海水の塩分除去を目的とした処理でのエネルギ消費を減らすために案出された。
世界の多くの地域において、飲料水の需要を満たすことができる唯一の方法は海水の塩分除去によるものであり、他に実用的な水の供給源はない。残念ながら、既知の塩分除去手法は大量のエネルギを消費することから、世界のエネルギ消費問題を悪化させている。
主に2つの既知の塩分除去手法がある。1つは蒸留であり、塩分を含んだ給水(saline feed water)が加熱されて蒸気を発生させ、次いでその蒸気が凝縮されて必要とされる品質の水が供給される。典型的には、455リッター(100ガロン)の海水を使用するごとに68から227リッター(15から50ガロン)の淡水が生成され、残りは元の海水より多くの量の溶存固形分を含んだ不用の食塩水となる。この不用の食塩水は放出されて海に戻される。
塩分除去で使用されるもう1つの主な手法は逆浸透であり、取水された海水が半透膜の一方の側に供給されて高い圧力をかけられる。塩の分子はこの膜を通過しないが、水は膜を通過し、海水からの膜のもう一方の側上の水が使用可能な製品となる。
塩分除去手法としての蒸留に付随するエネルギ消費は多量であるが、逆浸透手法を機能させるために必要となる圧力は多量であり、この手法においてもエネルギ消費は多量となることは自明である。
したがって、本発明の目的は、エネルギ消費が少ない方法で、例えば脱塩処理といった水の精製を実現することである。
本発明の一態様によると、溶存物質を含んだ供給源(supply)から比較的精製された水を生成するための水処理の方法が提供され、この方法は、水分子の水和層を供給水(supply water)内に生成するために電場を生成するステップと、水和層から水を抽出するステップと、を含む。
好ましくは、この方法は、供給水を少なくとも1つの処理表面に送出するステップと、水和層を生成するために表面(複数可)の近傍に電場を生成するステップと、表面(複数可)の近傍から水和層の水を抽出するステップと、を含む。
本発明はまた、溶存物質を含んだ供給源から比較的精製された水を生成するために水を処理する装置を提供し、この装置は、水和層を供給水内に生成するために供給水内に電場を生成する手段と、水和層から水を抽出する手段と、を含む。
供給水を少なくとも1つの処理表面に送出する手段と、処理表面(複数可)の近傍に電場を生成する手段と、表面(複数可)の近傍から水和層の水を抽出する手段とがあってもよい。
本発明は、水分子は、例えば電荷を有する表面の近傍の電場にさらされると電場に従って自身を配向し、さらに水分子は極性分子であることから水分子内の水素結合網目構造が変化する、という原理を利用する。電荷粒子の周りでは、配向された水分子の薄層を含む水和殻が生成される。層の厚さは、分子レベルにおいて、電荷の大きさによって決まる。水和層では、水分子が他の分子およびイオンを排除する。したがって、水和層は薄く、数個の分子のみの厚さであるが(厚さは表面の電場の強さによって決まる)、水和層中の水は実質的に純水であり、この抽出で使用される消費エネルギは水和層が存在しない場合よりかなり少ないエネルギで抽出されることができる。電場の生成にはいくらかのエネルギ消費を伴うが、エネルギ消費の全体としての結果は減少する。
電場がそこにあるいはその近傍に生成される1つまたは複数の処理表面は半透膜を含んでよく、その近傍の水和層からの水が、膜を通る水和層の水の浸透流を引き起こすために供給水に圧力を加えることにより抽出されることができる。
そのとき、膜の一方の側にある、膜を通過した供給水からの水は、実質的に精製例えば脱塩されている。
水和殻からの水の抽出が浸透によって行われる場合、このような浸透を引き起こすのに必要となる圧力は、逆浸透による従来の塩分除去に必要な圧力より実質的に小さい。したがって、塩分除去プロセスでのエネルギ消費は大幅に縮小されることができる。
処理表面の電場は、処理表面にあるいは処理表面の近傍の電極に電荷をかけることにより生成されることができる。電荷は、(ゼロ信号の)空白時間(space)により分離される正方形のパルスを有する方形波として印加されることができる。
表面の近傍に電場を生成するためにこのような波形を使用することの利点は、パルスの期間において電場が迅速に印加されて水和層が(有限であるが微小時間で)生成されることである。パルス間の空白時間の期間においては、水和層は解放されて圧力下で膜を通過することが可能になる。
膜を通過させることにより水和層の水を抽出することの代替として、水の供給源に対して移動可能である要素上に少なくとも1つの処理表面を用意することにより水を抽出することができ、この処理表面の一部分は、その上にある水和層の水を含む供給水から、水和層の水がその要素から除去されることができる位置まで引っ込められることができる。
この要素は回転可能であってよく、さらに、供給水中に浸漬される周縁部と供給水の上を延在する部分とを有してよく、この要素が回転することにより、水和層の水が、水和層の水がこの要素から抽出されることができる供給水の上の位置まで引き上げられることができるようになる。
この回転可能な要素は、その上に水和層を生成するために電荷を帯びることができさらに水和層の水を解放するために放電されることができる表面を有してよい。この要素は、供給水内のある位置においてこの要素の表面に電荷をかけるための内側帯電電極と、この要素の表面上の水和層の水が抽出されることができる供給水の液位(level)より上にある位置に放電電極と、を有する中空ローラの形態であってよい。
別の実施形態では、処理表面は、複数の個別の要素によって与えられてよく、これらの複数の個別の要素は供給水内で移動可能であり、さらに、後でこれらの要素から除去される水和層の水を運びながら処理表面から離脱することができる。
これらの要素は、供給水に入れられるときならびに供給水から取り出されるときにそれぞれ要素に印加されるならびに要素から放電される電荷を有することができる材料であってよい。これらの要素はまた磁気特性を有してよく、その場合、供給水からの要素の取出しは磁気取出し要素によって行われることができる。
本発明を、例として添付の図面を参照しながら説明する。
まず図面の図1を参照すると、本発明による装置の第1の実施形態が示されている。この装置は、ボルト締めされてフランジ付きである耐圧ジョイント13、14において中空円筒ケーシング10にそれぞれが接合されるエンドキャップ11、12を有する中空円筒ケーシング10を含む。エンドキャップ11、12は、一方が処理装置への供給水の入口用であり他方が供給水の出口用であるそれぞれのパイプ15、16を有する。ケーシング10の端部に管板17、18が設けられており、これら2つのプレートの間を、内側表面と外側表面との間での逆浸透を可能にする半透膜を組み込んだ複数の管状処理要素20が延在する。ケーシング10は、一般にその中間領域に、管板17、18の間で管20を囲んでいる空間と連通する排出管21を有する。
それぞれの管20の中に、管20の内側表面に緊密に隣接して置かれている22で示した螺旋状ワイヤ電極が配置されている。
使用中、例えば海水といった供給水が、パイプ15、16のうちの1つを通して導入され、管状要素20を通過し、パイプ15、16のもう一方を通して排出される。間に空白時間がある正方形のパルスを有する方形波電圧が、電極22に印加される。このパルスの期間では、水和層が要素20の内側表面に近傍の電極上に形成される。方形波のパルス間の空白時間においては、純粋な水和層の水が解放されて、要素20の膜を通過することができるようになる。水和層の水のこのような浸透による移動を効率的に行うために十分な圧力が供給水内に維持される。要素20の膜を通過した後、精製された水和層の水はパイプ21を通して排出される。装置から排出される供給水は、もちろん、装置に導入される供給水よりも高い塩分濃度を有する。
考えられる代替形態では、螺旋状電極22を用いた場合のように管状要素20に緊密に近接するのではなく管状要素20の内側表面に水和層が生成されるようにするために管状要素20の内側表面に多孔性導電層を設けることにより、電極22は置き換えられることができる。水和層が生成されることができる可能な限り大きな表面積をもたらす多孔性導電層は、導電性連続気泡発泡材料(conductive open−cell foamed material)によって形成されることができる。
図面の図2を参照すると、本発明を実行するための代替の装置での、処理される例えば海水といった供給水を収容する容器31内の中空円筒処理要素30が示されている。要素30は32で示されたその中心長手軸を中心に矢印33の方向に回転可能であり、さらには要素30の表面の34で示された部分が容器31内の供給水の通常の液位35より上に延在することに留意されたい。
要素30内には帯電電極36および放電電極37が配置されており、要素30は電極36により電荷を帯びることができるような材料であり、電極37によって放電されるまでその外側表面上の電荷による電場を維持する。電極36、37は、実際には、電場が生成される要素30の表面に容量結合される。
放電電極37に隣接して、淡水放出導管38が要素30の外側表面に接触している。
使用中、要素30が矢印33の方向に回転すると、帯電電極36によって要素30上に確立された電荷により純水の水和層40が要素30の外側表面上に生成され、さらに、要素30の回転によりこの水の層が供給水の表面35の上の放電電極37の近傍まで運ばれる。この要素上の電場が放電電極37によりゼロにまで低下したとき、水和層の水は淡水用導管38内に自由に流れることができるようになり、水が必要とされるあらゆる場所へ誘導される。
次に図面の図3および4を参照すると、例えば海水といった供給水を収容する容器、例えば導管50が示されている。この装置は図4に示した処理要素を多数使用しており、この処理要素は各々が、磁化されることができさらに電場を維持するために電気を帯びることができるフェライト磁心51を含む。磁心51は導電性材料52で被覆されており、供給水内で浮くのに十分な浮力をこの要素にもたらす。この要素は、陰電荷を帯びた場合、水の水和層53によって囲まれる。
図3に容器15の底に設けられた送りスクリュ55が示されており、この送りスクリュ55は、図4に示した要素を周縁の4分の3が磁化されている回転可能帯電電極56へ継続的に誘導している。これらの要素は電極によって集められて電荷を帯び、電極56が回転したときに磁場が消えて、帯電した要素は海水内へ解放される。これらの要素は容器50の上部に向かって流れて、構成が帯電電極に類似している収集ローラ57によって集められる。放電電極58は要素から電場を取り除いてさらに純水を解放して水排出導管59内へ流れるようにし、一方、処理要素は60において送りスクリュ55へ誘導される。
「含む」、「含んでいる」、「有する」、「有している」という用語、ならびに、これらが語尾変化した用語は、本明細書および特許請求の範囲において使用された場合、指定された特徴、ステップまたは整数が含まれることを意味する。これらの用語は、他の特徴、ステップまたは構成要素の存在を排除すると解釈されるべきではない。
具体的な形態でまたは開示した機能を実行するための手段を用いて表された、先行する記述または特許請求の範囲または添付図面において開示した特徴は、あるいは、開示した結果を達成するための方法またはプロセスは、必要に応じて、個別にあるいはこれらの特徴の任意の組合せで、様々な形態で本発明を実現するために使用されることができる。
本発明の方法を実行する装置の第1の実施形態の斜視図である。 本発明の方法を実行する第2の装置を概略的に示す図である。 本発明を実行する装置の第3の実施形態を概略的に示す図である。 図3の装置を使用するための要素の断面図である。

Claims (23)

  1. 溶存物質を含んだ供給源から比較的精製された水を生成するための水処理の方法であって、水分子の水和層を供給水内に生成するために電場を生成するステップと、前記水和層から前記水を抽出するステップと、を含む方法。
  2. 前記供給水を少なくとも1つの処理表面に送出するステップと、前記水分子の水和層を生成するために前記表面(複数可)の近傍に電場を生成するステップと、前記表面(複数可)の近傍から前記水和層の水を抽出するステップと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 電場がそこにあるいはその近傍に生成される1つまたは複数の処理表面が半透膜を含み、前記水和層からの水が、前記膜を通る前記水和層の水の浸透流を引き起こすために前記供給水に圧力を加えることにより抽出される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記処理表面(複数可)の前記電場が、前記表面にあるいは前記表面の近傍の電極に電荷をかけることにより生成される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電荷が、空白時間により分離される正方形のパルスを有する方形波信号として印加される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記処理表面が、前記水の供給源に対して移動可能である少なくとも1つの要素上に用意され、この処理表面の少なくとも一部分が、その上にある前記水和層の水を含む前記供給水から引っ込められることができ、それに続いて、前記水和層の水が前記少なくとも1つの要素から除去される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記供給水中に浸漬される周縁部と前記供給水の上を延在する部分とを有する要素を回転させるステップであって、水和層の水が、前記回転により、前記水和層の水が前記要素から抽出されることができる前記供給水の上の位置まで引き上げられることができるようになる、ステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 複数の個別の要素上に処理表面を用意するステップであって、前記複数の個別の要素が、前記供給水内で移動可能であり、さらに、後でこれらの要素から除去される水和層の水を運びながら前記処理表面から離脱することができる、ステップを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 溶存物質を含んだ供給源から比較的精製された水を生成するために水を処理する装置であって、水和層を供給水内に生成するために前記供給水内に電場を生成する手段と、前記水和層から前記水を抽出する手段と、を含む装置。
  10. 前記供給水を少なくとも1つの処理表面に送出する手段と、前記処理表面(複数可)の近傍に前記電場を生成する手段と、前記表面(複数可)の近傍から前記水和層の水を抽出する手段と、を含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つの処理表面が半透膜を含み、前記膜を通る前記水和層の水の浸透流を引き起こすために前記供給水に圧力を加える手段が存在する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記半透膜が、電荷を印加して前記電場を生成するための導電性要素を有する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記半透膜の近傍での前記電場の完全な生成を実現するための、前記半透膜に隣接する電極を含む、請求項11に記載の装置。
  14. 前記膜または電極に方形波の電気信号を印加するための手段を含む、請求項12または請求項13に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つの処理表面が、その上に水和層を生成するために表面部分が前記供給水内に浸漬されることができるよう、ならびにその上にある前記水和層を含む前記供給水から前記水和層の水が前記要素から除去されることができる位置まで引っ込められることができるようにするために移動可能である少なくとも1つの要素上に設けられる、請求項10に記載の装置。
  16. 前記要素が、回転可能であり、一部分が前記供給水に浸漬される周縁部と前記供給水の上を延在する部分とを有する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記回転可能な要素が、その上に水和層を生成するために電荷を帯びることができさらに前記水和層を解放するために放電されることができる表面を有する、請求項16に記載の装置。
  18. 前記回転可能な要素が、前記供給水内のある位置においてこの要素の表面に電荷をかけるための内側帯電電極と、前記供給水の液位より上にある位置に放電電極と、を有する中空ローラを含む、請求項17に記載の装置。
  19. 前記処理表面が複数の個別の要素によって与えられ、前記複数の個別の要素が、前記供給水内で移動可能であり、さらに、後でこれらの要素から除去される前記水和層の水を運びながら前記処理表面から離脱することができる、請求項15に記載の装置。
  20. 前記要素が、前記供給水に入れられるときならびに前記供給水から取り出されるときにそれぞれ前記要素に印加されるならびに前記要素から放電される電荷を有することができる材料である、請求項19に記載の装置。
  21. 前記要素が磁気的に引きつけ可能になることができ、前記供給水からの前記要素の除去を行うための磁気的手段が用意される、請求項20に記載の装置。
  22. 実質的に、添付の図面を参照しながら明細書で説明したようなならびに添付の図面に示したような、水を処理するための方法または装置。
  23. 明細書および/または添付の図面内で説明したあらゆる新規の特徴あるいは特徴の新規の組合せ。
JP2008535098A 2005-10-15 2006-10-12 両極性層の生成を含む水精製の方法および装置 Pending JP2009511258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0520977A GB2431154B (en) 2005-10-15 2005-10-15 Purification treatment of water
PCT/GB2006/003794 WO2007045824A1 (en) 2005-10-15 2006-10-12 Water purification method and apparatus involving generation of bipolar layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511258A true JP2009511258A (ja) 2009-03-19
JP2009511258A5 JP2009511258A5 (ja) 2009-12-03

Family

ID=35451798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535098A Pending JP2009511258A (ja) 2005-10-15 2006-10-12 両極性層の生成を含む水精製の方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8231786B2 (ja)
EP (1) EP1943192B1 (ja)
JP (1) JP2009511258A (ja)
KR (1) KR101338859B1 (ja)
CN (1) CN101331086B (ja)
AP (1) AP2323A (ja)
AU (1) AU2006303091B2 (ja)
BR (1) BRPI0617428B1 (ja)
CA (1) CA2662518C (ja)
EA (1) EA017489B1 (ja)
EG (1) EG25115A (ja)
ES (1) ES2594367T3 (ja)
GB (1) GB2431154B (ja)
HK (1) HK1124036A1 (ja)
IL (1) IL190821A (ja)
NO (1) NO20082239L (ja)
NZ (1) NZ568306A (ja)
UA (1) UA99811C2 (ja)
WO (1) WO2007045824A1 (ja)
ZA (1) ZA200804219B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131548B1 (ko) 2009-11-13 2012-04-04 박병선 막 생물 반응기 장치 및 이를 이용한 수처리 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011110920U1 (de) * 2010-02-22 2017-03-31 Nanostone Water Gmbh Membranmodul
CN102198987A (zh) * 2011-03-29 2011-09-28 申晓飞 氧化还原反渗透膜组件及其氧化还原纯水机
US9061251B2 (en) * 2011-09-27 2015-06-23 Markel Corporation Self sealing membrane contactor with PTFE tubular membranes
CN103894068A (zh) * 2012-12-29 2014-07-02 苏州众禹环境科技有限公司 振动膜中心减震器
CN103212295B (zh) * 2013-04-19 2015-09-02 荷丰(天津)化工工程有限公司 工业化规模海水淡化工艺及装置
CN103420459B (zh) * 2013-05-22 2014-11-05 上海理工大学 混合膜脱盐装置、设备及其脱盐方法
BE1022086B1 (nl) 2013-09-09 2016-02-15 Van Welden, Paul Werkwijze en toestel voor het behandelen van fluida
US9499418B2 (en) * 2014-03-31 2016-11-22 Jeffrey W. Akers Method of production of fresh water

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186904A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Kiyoshi Sugai 分離・精製用複合多孔質膜
JP2004121896A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toray Ind Inc 処理水の生産方法および塩水の処理装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197394A (en) * 1962-01-02 1965-07-27 Pure Oil Co Apparatus and method for separating polarizable from non-polarizable particles
US3637482A (en) * 1967-08-22 1972-01-25 Geza L Vajda Ionic corrosion and scale removal system for plumbing
US4319979A (en) * 1977-10-19 1982-03-16 King Arthur S Apparatus for extracting polar substances from solution
US4233134A (en) * 1977-10-19 1980-11-11 King Arthur S Method and apparatus for extracting polar substances from solution
JPS58109183A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Sharp Corp 小型造水器
US4507193A (en) * 1984-08-06 1985-03-26 King Arthur S Mechanism for recovering and collecting extracted polar liquids
JPH04150992A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Hideo Hayakawa 浄水装置
RU2064440C1 (ru) * 1992-06-04 1996-07-27 Научно-производственное объединение "Экран" Способ обработки воды
CH689822A5 (fr) 1994-10-08 1999-12-15 Patrick Raetzo Purification d'eau par extraction au moyen de membranes liquides mobiles.
JPH09108676A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Rimoderingu Touenteiwan:Kk 水の浄化方法及びその装置
US6395176B1 (en) * 1995-11-02 2002-05-28 D-H2O L.L.C. Method for treating waste-activated sludge using electroporation
EP0879079A1 (en) 1996-07-18 1998-11-25 Atkins Fulford Ltd Membrane filter with electrical and/or acoustic enhancement
MA26028A1 (fr) * 1997-01-09 2004-04-01 Garfield Int Invest Ltd Dessalement de l'eau
JPH10323545A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置
DE19806796A1 (de) * 1998-02-19 1999-09-09 Membraflow Gmbh & Co Kg Filter Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung und/oder Vorbehandlung von mittels einer Membranfiltereinrichtung zu behandelnden Flüssigkeiten
US6558537B1 (en) * 1999-05-25 2003-05-06 Miox Corporation Portable hydration system
KR20010037551A (ko) * 1999-10-18 2001-05-15 지영호 중공사막 필터를 이용한 초음파 폐수처리방법과 그 장치
US6802981B2 (en) * 2002-11-05 2004-10-12 Aquapure Technologies Ltd. Method for purification and disinfection of water
JP4593883B2 (ja) * 2003-03-19 2010-12-08 芳聰 前田 海水淡水化装置
US7008540B1 (en) * 2003-04-07 2006-03-07 The Ohio State University Ultrasonically cleaned membrane filtration system
DE10321146A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-02 Clean Water Gesellschaft für Wasseraufbereitungstechnik mbH Verfahren und Vorrichtung zur Wasserreinigung, insbesondere Wasserentsalzung
DE10332789A1 (de) 2003-07-18 2005-02-17 Universität Stuttgart Membrananordnung, Elektrodialysevorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen elektrodialytischen Entsalzung
US7229555B1 (en) * 2004-01-28 2007-06-12 Edinger William J Low-maintenance watermaker
US20060011544A1 (en) 2004-03-16 2006-01-19 Sunity Sharma Membrane purification system
EA010012B1 (ru) * 2004-05-12 2008-06-30 Владимир Владимирович Михневич Способ и устройство для обработки жидкости
EP1828060A1 (de) 2004-10-08 2007-09-05 Hydrotech International Ltd. Verfahren und vorrichtung zum entsalzen von insbesondere meerwasser mit hilfe von frequenzgleichen wechselfeldern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186904A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Kiyoshi Sugai 分離・精製用複合多孔質膜
JP2004121896A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toray Ind Inc 処理水の生産方法および塩水の処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131548B1 (ko) 2009-11-13 2012-04-04 박병선 막 생물 반응기 장치 및 이를 이용한 수처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AP2323A (en) 2011-11-18
UA99811C2 (ru) 2012-10-10
KR101338859B1 (ko) 2013-12-06
US8231786B2 (en) 2012-07-31
AP2008004475A0 (en) 2008-06-30
AU2006303091A1 (en) 2007-04-26
KR20080068714A (ko) 2008-07-23
WO2007045824A1 (en) 2007-04-26
US20090218225A1 (en) 2009-09-03
EP1943192A1 (en) 2008-07-16
GB2431154B (en) 2011-05-18
EA017489B1 (ru) 2012-12-28
AU2006303091B2 (en) 2012-05-17
ES2594367T3 (es) 2016-12-19
CA2662518C (en) 2015-05-26
EG25115A (en) 2011-09-13
IL190821A (en) 2013-07-31
EA200801096A1 (ru) 2008-10-30
CN101331086B (zh) 2013-06-12
CA2662518A1 (en) 2007-04-26
ZA200804219B (en) 2009-04-29
HK1124036A1 (en) 2009-07-03
CN101331086A (zh) 2008-12-24
NO20082239L (no) 2008-07-09
BRPI0617428B1 (pt) 2016-09-27
IL190821A0 (en) 2008-11-03
EP1943192B1 (en) 2016-09-14
GB2431154A (en) 2007-04-18
NZ568306A (en) 2011-05-27
GB0520977D0 (en) 2005-11-23
BRPI0617428A2 (pt) 2011-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511258A (ja) 両極性層の生成を含む水精製の方法および装置
CN104445788B (zh) 高含盐废水处理回用零排放集成工艺
TW572774B (en) Electrostatic method for enhancing performance of membrane-separation systems
Naddeo et al. Sonochemical control of fouling formation in membrane ultrafiltration of wastewater: Effect of ultrasonic frequency
CN104507873B (zh) 脱盐处理装置以及脱盐处理装置的运行方法
JP2009511258A5 (ja)
KR20170002047A (ko) 음용수 및 초순수급 냉각수 제조시스템
CN104926004A (zh) 基于直流电场作用下电容式海水淡化设备和方法
CN102153166A (zh) 一种无离子交换膜的电去离子方法与系统
CN113165917A (zh) 用于通过电凝聚处理废水的电极电解池的清洁方法和装置
CN202272787U (zh) 一种新型高效反渗透水处理装置
JP4383845B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法、原子力プラント
KR20180044147A (ko) 전기분해를 이용한 연수화 장치
JP2002096068A5 (ja)
MX2008004893A (es) Metodo de purificacion de agua y aparato que implica la generacion de una capa bipolar
TWI702082B (zh) 膜管電透析脫鹽系統
WO2017128598A1 (zh) 一种海水淡化方法及海水淡化系统
CN207596651U (zh) 一种用于不锈钢生产中的废水处理装置
CN105032217B (zh) 一种dnf膜
KR100398419B1 (ko) 고로집진수 재이용방법
JP2020510529A (ja) 相分離のための電気吸着キャビテーションデバイス及び方法
TWM577854U (zh) 鹼性離子水生成系統
KR101794049B1 (ko) 해양 오염 퇴적물 및 육상 오염토양 처리방법
TWM616926U (zh) 擴充式淨水系統
RU2173669C2 (ru) Способ очистки и деминерализации воды и устройство, осуществляющее способ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402