JP2009510747A - 金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置 - Google Patents

金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510747A
JP2009510747A JP2008532675A JP2008532675A JP2009510747A JP 2009510747 A JP2009510747 A JP 2009510747A JP 2008532675 A JP2008532675 A JP 2008532675A JP 2008532675 A JP2008532675 A JP 2008532675A JP 2009510747 A JP2009510747 A JP 2009510747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
substrate
particles
metal oxide
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008532675A
Other languages
English (en)
Inventor
ペレラエー,ヨルケ
デ・ガンス,ベレント・ヤン
シューベルト,ウルリヒ・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stichting Dutch Polymer Institute
Original Assignee
Stichting Dutch Polymer Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stichting Dutch Polymer Institute filed Critical Stichting Dutch Polymer Institute
Publication of JP2009510747A publication Critical patent/JP2009510747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/102Using microwaves, e.g. for curing ink patterns or adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置に関する。基材に金属粒子をコーティングし、そのコートした基材を、マイクロ波放射を用いて加熱することにより、その基材上に導電性表面パターンを生じさせる方法が開示される。この方法は、実施するのが容易であり、金属パターンを低コストで発生させるために使用することができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、簡単かつ効率的な方法による表面金属パターンの製造およびこの方法を実施するために使用する装置に関する。
印刷技術例えばインクジェット印刷等は、電子回路機器およびその他の構造物の製造にとって関心を引く選択対象である。印刷は、低コスト、処理の容易さ、大量生産の可能性および柔軟性の利点を有する。代表的な応用は、導電性トラックのインクジェット印刷である。いくつかの異なる方策がかかる構造物を印刷するために採用された。科学文献には無機または有機の銀もしくは銅の前駆体に基づくインクの使用が記載されている(A. L. Dearden 他、Macromol. Rapid Commun. 2005, 26, 315-8 または Z. Liu 他、Thin Solid Films 2005, 478, 275-9 または J. B. Szczech 他、IEEE Trans. on Electronics Packaging Manuf., 2002, 25, 26-33 または C. M. Hong 他、IEEE Electron Device Letters, 2000, 21, 384-6 または T. Cuk 他、Appl. Phys. Lett. 2000, 77, 2063-5)。
その前駆体は印刷後の熱アニールのステップを経て金属に還元される。金のナノ粒子の使用も科学文献(4)D. Huang 他、 Electrochem. Soc., 2003, 150, G412)には記録されているけれども、しかしながらほとんどの場合、使用されるインクは、通常は銀(S. Magdassi 他、 Mater. 2003, 15, 2208、または A. Kamyshny 他、 Macromol. Rapid Commun., 2005, 26, 281-8)である貴金属ナノ粒子の分散体からなる。印刷された構造物は、導電性となるためには焼結のステップを必要とする。ナノ粒子の使用は、国際公開第2004/005413号パンフレットに開示されているように、高い表面積対体積率によって焼結温度を低下させる。
以前は、印刷されたナノ粒子構造物を焼結するために2つの異なる技術が使用され、従来の放射−伝導−対流加熱(radiation-conduction-convention heating)が最も普通の方法であった。十分な導電性を得るために必要な温度は一般的には200℃を上回り、一方、焼結時間は一般的には60分以上である。長い焼結時間を要することは、その技術が高速の工業生産には適さないことを意味する。
表面パターンを発生するためにインクジェット印刷を使用する例は、いくつかの特許文献に示されている。
国際公開第00/120519号パンフレットは、インクジェットコーティング用および還元性雰囲気中での焼結を経て導電性表面に変換される構造化表面を発生するための微粒子状無機粒子を含有する調製品を開示している。金属粒子のインクジェット印刷およびその発生した表面パターンのマイクロ波焼結については何ら記載されていない。
国際公開第97/138810号パンフレットは、表層構造をインクジェット印刷し、レーザー光線により焼結することによって基材上に焼結した構造物を製造する方法を開示している。この方法を繰り返すことによって多層構造が生ずる。金属ナノ粒子の印刷およびマイクロ波放射による焼結は開示されていない。
米国特許第6508550号明細書および米国特許第6425663号明細書は、マイクロ波エネルギーによるインク乾燥方法について記載しているが、金属ナノ粒子の印刷またはマイクロ波放射による焼結については何ら記載していない。
米国特許出願公開第2003/10185971号明細書は、導電性経路(path;パス)を形成するための金属ナノ粒子の使用を含むパターン生成のための種々の印刷方法を含む回路をインクジェット印刷するための方法を開示している。しかも種々の加熱方法が開示されているが、マイクロ波放射による加熱は開示されていない。
先行技術において開示されている加熱方法では多くの潜在的に興味深い材料、例えば熱可塑性ポリマーまたは紙等は、これらが高温に耐えられないために基材として使用することができない(Kevin Cheng 他、Macromol. Rapid Commun., 2005, 36, 247-64)。
別法としてレーザー光線による焼結方法が開発された(Nicole R. Bieri他、Superlattices and Microstructures 2004, 35., 437-44;またはTae Y. Clioi 他、Appl. Phys. Lett. 2004, 85, 13-5;またはJaewon Chung他、Appl. Phys. Lett., 2004, 84, 801-3;またはNicole R. Bieri他、App1 Phys. Lett., 2003, 82, 3529-31)。レーザー光線は導電性トラックの方に進み、基材に影響を及ぼすことなくこれらを選択的に焼結する。この方法は、しかしながら、技術的観点から言うと費用がかかりかつ複雑である。
米国特許出願公開第2005/136231号明細書は、収縮性フィルムを収縮させるためのマイクロ波放射の使用を開示している。収縮性ポリマーフィルムを加熱する様々な方法が開示されており、その1つがマイクロ波加熱である。この文献はポリマーフィルムを収縮させるためのマイクロ波放射の使用を開示してはいるが、金属粒子を融解および/または焼結するためにマイクロ波放射を使用することについては何ら開示がない。実施例に示されている収縮のための温度は、金属粒子の焼結および/または融解を達成するためには、はるかに低いものである。この文献には、表面パターンの金属粒子を融解および/または焼結して前記表面上に導電性パターンを生み出すという開示は存在しない。
米国特許出願公開第2004/209054号明細書は、熱可塑性基材中に埋め込まれた導電性回路(traces;トレース)の形成を開示しているが、これは基材表面の導電性金属パターンの形成ではない。しかも導電性インクが基材の表面に既に塗布されている。したがって、この文献は、基材の表面の導電性金属パターンの形成を開示しておらず、導電性インクが既に基材の表面に塗布されているので表面上の金属粒子の融解および/または焼結によって導電性パターンを生じさせる必要もない。さらに、この文献は、インクの溶媒を蒸発させるためにマイクロ波加熱を使用することのみを教示しており、導電性パターンを形成するための金属粒子の焼結および/または融解については教示していない。
米国特許第4585699号明細書は、誘電性支持体上の熱処理コーティングにマイクロ波エネルギーを適用する方法を開示している。この文献は、金属粒子を焼結および/または融解して導電性パターンを形成するためにマイクロ波放射を使用することは開示していない。
したがって、先行技術には、表面に塗布した金属粒子を焼結および/または融解させることによって、前記表面上に導電性金属パターンを生じさせるための、マイクロ波放射の使用についての開示は存在しない。
したがって、本発明の目的は、印刷した構造物の焼結および融解を、印刷した構造物のみの選択的な加熱によって可能にする、高速で簡単であり、したがってコスト効率の高い技術を提供することである。
材料のマイクロ波加熱は、従来の放射−伝導−対流加熱とは根本的に異なる。
マイクロ波の使用は、マイクロ波放射を吸収する材料、すなわち、関係する周波数範囲内でゼロ以外の誘電損率e”を有する材料に限定される。
金属酸化物すなわちセラミックスのマイクロ波焼結は、多数の特許文献に開示されている。金属はマイクロ波を吸収するよりもむしろ強力に反射するために、金属のマイクロ波焼結は実行不可能と一般に考えられている。それにもかかわらず、金属のマイクロ波焼結が米国特許第6183689号明細書に開示された。
印刷した構造物よりも、より少ない度合いでマイクロ波を吸収する材料、すなわち使用される周波数範囲内で誘電損率e”がより低い材料を基材として用いる場合、印刷した構造物は基材に影響を及ぼすことなく焼結される。マイクロ波放射は、したがって、熱的に安定ではない基材材料、すなわち、通常の放射−伝導−対流加熱に必要な高温に耐えることができそうもない基材材料を使用することを可能にする。基材に熱的に影響を及ぼすことなくマイクロ波放射の作用のもとで重合する官能基を有する分子に基づくインクジェットインクの使用が米国特許出願公開第2004/179076号明細書に開示された。この特許文献はインクジェット印刷用の新規なマイクロ波硬化性インクを開示しているが、金属ナノ粒子の印刷またはマイクロ波放射によるそれらの焼結のいずれも開示してはいない。
本発明は、全体的には、基材上の金属構造物または金属パターンを製造するための方法に関する。
本発明は、基材表面に表面パターンを発生させる方法であって、
i)基材の表面に、金属粒子または導電性金属酸化物粒子の所定のパターンを、前記金属粒子または前記金属酸化物粒子を液体中に含有する分散体を前記表面に塗布することによってコーティングするステップと、
ii)場合によって、前記コーティングした基材を乾燥して前記液体を蒸発させるステップと、
iii)前記表面上に前記金属粒子または前記金属酸化物粒子のパターンを含有する前記基材を、マイクロ波放射を用いて加熱して、前記金属粒子または前記金属酸化物粒子が融解および/または焼結する加熱を生じさせ、前記表面上に導電性金属のパターンまたは導電性金属酸化物のパターンを形成させるステップとを含み、
iv)前記金属または前記金属酸化物および前記基材を、該基材の誘電損率が表面パターンを形成している該金属または該金属酸化物の誘電損率と比較して、50%よりも低くなるように選択する方法である。
本発明の方法においては、一般に、それぞれの基材は、これがマイクロ波放射を前記基材の表面に塗布されている金属粒子より小さい度合いで吸収する限り使用することができる。基材および金属の選択は、基材を形成する材料の誘電損率e”が、表面パターンを形成している金属の誘電損率e”と比較して、より低くなるように行う。一般に基材の誘電損率e”は、表面パターンを形成している金属の誘電損率e”の50%未満、好ましくは10%未満である。これはマイクロ波が主として最高の誘電損率を有する材料と結合することを引き起こし、印刷した構造物の選択的加熱をもたらし、順に導電性または機械的強度等の望ましい特性の向上をもたらす。
より詳しくは、基材はマイクロ波放射を印刷された構造物を構成する金属よりも、より少ない度合いで吸収しなくてはならず、すなわち、関係する周波数範囲内での、印刷された構造物を構成する金属の誘電損率e”は、基材材料の誘電損率e”よりも大幅に高くなければならない。
多種多様の基材を本発明の方法のために選択することができる。非限定的な例は、ポリマー類(エラストマーを含む熱可塑性ポリマーおよびデュロプラスチックポリマー);セラミック材料等の無機材料;シリコンまたはガリウムヒ素等の半導体基材類、紙、不織布を含む布地シートなどの天然および/または人造繊維を含有する繊維質基材;ポリマーおよび/または皮革、木材等の天然材料でできているフィルムおよびシート材料あるいは熱可塑性シートまたはバルク材であって前記シートまたはバルク材を含有する複合体を含めたものなどである。
適当な基材は、多種多様な特性を有することができる。例えば、それらは透明もしくは不透明であることができ、またはそれらは結晶性もしくは非結晶性であることができ、あるいはそれらは顔料、帯電防止剤、充填剤、強化材、滑剤、加工助剤ならびに熱および/または光安定剤等の補助物質を含有することができる。
好ましい基材は、熱可塑性ポリマー類、例えば、ポリエステル類(例えばポリエチレンテレフタレート)、ポリアミド類、ポリイミド類、ポリエーテルイミド類、ポリカーボネート類、ポリオレフィン類(例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン)、ポリエーテルケトン類、ポリシロキサン類およびポリフェニレンスルフィド等のポリアリーレンスルフィド類等である。
表面パターンを形成する材料としては、一般に、金属合金を含むそれぞれの金属(以後一緒に金属(金属類)と呼ぶ)または導電性金属酸化物を選ぶことができる。金属類の非限定的な例は、貴金属および白金族の金属類である。導電性金属酸化物の例は、インジウムスズ酸化物である。好ましくは金が、特に好ましくは銀または銀合金が使用される。様々な金属類の混合物もまた使用することができる。
金属類または金属酸化物類は、粒子の形態で表面に塗布される。その粒子の形態は、所定の表面パターンを生み出す助けとなる。さらに、粒子のより小さい粒径と、それによる粒子のより大きな表面対体積の比とによって、熱の発生および導電性パターンの発現が促進される。
典型的な平均粒径は、1nmと100μmの間の範囲、好ましくは1nm〜1μm、さらに好ましくは1nm〜100nm、そして特に好ましくは1nm〜50nmである。その平均粒径は、透過型電子顕微鏡(TEM)により測定される。
最小量のマイクロ波エネルギーにより導電性金属または金属酸化物表面パターンを形成することを可能にする金属または金属酸化物のナノ粒子を使用するのが非常に好ましい。
金属粒子または金属酸化物粒子は、マイクロ波放射、すなわち、自由空間における1mmから1mまで変化する波長のそれぞれおよそ300GHzから300MHzの間の周波数に相当する電磁放射線を吸収する。マイクロ波処理の使用は一般的に従来の加熱方法と比較して10倍以上加熱時間を減少することが見出されている。
基材の表面は、金属粒子または金属酸化物粒子により、液体中に前記粒子を含有する分散体を前記表面に塗布することによってコーティングされる。
様々なコーティング方法を、これらが所定の表面パターンを生み出すことによって表面のコーティングを可能にする限り使用することができる。所定の表面パターンは、表面全体または他の形態の、表面被覆率をカバーする層であり得る。好ましくは、表面パターンは、表面の、例えばトラックの形態で、および/または、金属粒子もしくは金属酸化物粒子の分離したスポットの形態で、前記表面の部分をカバーする。基材のいくつかの表面をコートすることができる。例えば、シート材料の2つの表面を、任意に、その基材を通り抜け、導電体を含有するホールを介して適宜接続しているトラックの形態でコートすることができる。
コーティング方法の例は、表面コーティングを塗布する技術において知られている、例えばカーテンコーティング、スピンコーティングまたはドクターブレードを用いるコーティング等である。
好ましくは、オフセット印刷またはスクリーン印刷等の印刷方法が使用され、非常に好ましいのはインクジェット印刷である。
最初は、前記1つまたは複数の表面上にパターンを形成するコーティング材料は、金属粒子または金属酸化物粒子のコーティング材料をペースト状または好ましくは流動体にする担体材料中の分散体として存在する。ペースト状コーティング材料は以後「ペースト」と称する。流動体コーティング材料は以後「インク」と称する。
ペースト状のインクは、印刷技術、より特定的にはインクジェット印刷を用いて基材の表面に塗布され、乾燥後にパターンを形成する。
ペーストまたはインクを基材の表面に塗布するとき、担体材料は、例えば基材を加熱し、その基材温度で蒸発または分解する担体材料を選択することによって同時に除去することができる。別法のステップまたは追加のステップにおいては、その担体材料は、別々の加熱処理ステップにおいて表面パターンの形成後に蒸発または分解させることができ、あるいはその担体材料は、マイクロ波放射による処理の間に蒸発または分解させることができる。
金属粒子または金属酸化物粒子の所定のパターンが1つまたは複数の基材表面に形成された後、これを次にマイクロ波放射にさらす。
マイクロ波は、大部分が金属粒子または金属酸化物粒子と結合して、最高の誘電損率e”を有する材料を形成するため、このことが印刷した構造物の選択的な加熱をもたらす。マイクロ波放射の吸収によって発生した熱のほとんどは、金属粒子または金属酸化物粒子内で発生し、これらを融解および/または焼結させ、それにより順に導電性または機械的強度等の望ましい特性の向上がもたらされる。
好ましくは単一モードのマイクロ波放射が使用される。
本発明の方法を実施するための設備は、既知のデバイスから選択することができる。コーティングデバイス、熱処理デバイスおよびマイクロ波発振器は技術的に知られており市販されている。
金属の導電性表面パターンを含む加工した基材は、集積して内側および表面に導電性パターンを有するいくつかの基材を備えた積層体を形成することができる。その積層体は、金属の導電性表面パターンを含む加工した基材のほかに他の材料の層を含むことができる。
上記で明らかにした方法を実施するための典型的なデバイスは、
A)金属粒子または金属酸化物粒子の所定のパターンを有する基材の表面コーティングのためのコーティングデバイスと、場合によって、
B)そのコーティングした基材を加熱するための加熱デバイスと、
C)コーティングした基材を処理して、前記表面の前記粒子を融解および/または焼結することによって前記基材の表面の金属粒子または金属酸化物粒子のパターンから導電性パターンを発生させるためのマイクロ波発振器と、
の組合せを含む。
好ましくは、そのコーティングデバイスはインクジェットプリンターである。
さらに、本発明は、基材表面上の金属粒子または金属酸化物粒子を焼結および/または融解することによって導電性パターンを発生させるためのマイクロ波放射の使用に関する。
基材表面に金属表面パターンを生じさせるこの方法は、例えば、プリント基板もしくは集積回路の製造、化粧板の製造、またはデータ記録媒体もしくはデータ保存媒体の製造、プリントボードの製造、高周波識別デバイス(RFIDデバイス)の製造、または加熱素子、抵抗器、コイルもしくはアンテナのような電気デバイスの製造のために使用することができる。
これらの使用もまた本発明の対象である。
以下の実施例は、本発明を説明するものであって何ら限定するものではない。
実施例1
ポリイミド上への銀トラックの印刷および焼結
ナノペースト(Nanopaste)(商標)として知られるテトラデカン中の銀ナノ粒子の分散体をHarima Chemical Ltd(ハリマ化成株式会社)から購入した。厚さが100μmであり、Kapton HNとして知られるポリイミドホイルを基材として使用した。
MD−K−140ディスペンサーシステムを備えたMicrodrop Autodropインクジェットプリンターに上記の分散体を充填した。標準的長さが1cmと間が5mmの間隔の平行線の列を、次に、間隔が100μmの液滴を基材上に置く印刷をした。インクのにじみを避けるため、印刷中基材を100℃に加熱した。
印刷された構造物をその上に有するポリイミドホイルを、次に2.45GHzおよび300Wで作動している単一モードのマイクロ波オーブンを用いるマイクロ波放射によって3分間処理し、銀ナノ粒子の焼結を起こして導電性構造物を形成した。
焼結した線の単位間隔当りの電気抵抗は、4〜6Ω・cm−1であった。その電気抵抗と線の断面積とから計算したその材料の抵抗率(resistivity)は30×10−8Ω・mである。
実施例2および3
ポリイミドシートの代わりにポリエチレンテレフタレートシート(実施例2)またはポリエーテル−イミドシート(実施例3)を使用した以外は実施例1の手順を繰り返した。
実施例2の試料を150Wのマイクロ波放射により480秒間処理して銀ナノ粒子の焼結を引き起こし、導電性構造物を形成した。
焼結した線の単位間隔当りの電気抵抗は、5〜7Ω・cm−1であった。その電気抵抗と線の断面積とから計算したその材料の抵抗率(resistivity)は30×10−8Ω・mであった。
実施例3の試料を300Wのマイクロ波放射により270秒間処理して銀ナノ粒子の焼結を引き起こし、導電性構造物を形成した。
焼結した線の単位間隔当りの電気抵抗は、8〜12Ω・cm−1であった。

Claims (18)

  1. 基材表面に表面パターンを発生させる方法であって、
    i)基材の表面に、金属粒子または導電性金属酸化物粒子の所定のパターンを、前記金属粒子または前記金属酸化物粒子を液体中に含有する分散体を前記表面に塗布することによってコーティングするステップと、
    ii)場合によって、前記コーティングした基材を乾燥して前記液体を蒸発させるステップと、
    iii)前記表面上に前記金属粒子または前記金属酸化物粒子のパターンを含有する前記基材を、マイクロ波放射を用いて加熱して、前記金属粒子または前記金属酸化物粒子が融解および/または焼結する加熱を生じさせ、前記表面上に導電性パターンを形成させるステップとを含み、
    iv)前記金属または前記金属酸化物および前記基材を、該基材の誘電損率が表面パターンを形成している該金属または該金属酸化物の誘電損率と比較して、50%よりも低くなるように選択する方法。
  2. 基材が、ポリマー、無機材料、半導体基材、天然繊維および/または人造繊維を含有する繊維質基材、ポリマーおよび/または天然材料でできているフィルムおよびシート材料からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 基材が、熱可塑性またはデュロプラスチックポリマー、エラストマー、セラミック材料、シリコンまたはガリウムヒ素、紙、皮革、木材、熱可塑性シートまたはバルク材あるいは前記シートまたはバルク材を含有する複合材料である、請求項1に記載の方法。
  4. 基材が、熱可塑性ポリマー、好ましくは、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテル−イミド、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ポリエーテルケトン、ポリシロキサンおよび/またはポリアリーレンスルフィドであり、非常に好ましくは、ポリイミドシート、ポリエステルシートまたはポリエーテル−イミドシートである、請求項1に記載の方法。
  5. 金属粒子が使用される、請求項1に記載の方法。
  6. 金属が、金および/または銀または銀合金である、請求項5に記載の方法。
  7. 金属が銀である、請求項6に記載の方法。
  8. 粒子が、1nmと100μmの間、特に好ましくは1nmと50nmの間の平均粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 所定の表面パターンが、トラックの形態で、および/または、金属粒子または金属酸化物粒子の分離したスポットの形態で、前記表面の一部をカバーする、請求項1に記載の方法。
  10. コーティング方法として印刷方法を使用する、請求項9に記載の方法。
  11. 印刷方法がインクジェット印刷である、請求項10に記載の方法。
  12. 金属粒子または金属酸化物粒子の分散体がペーストの形態をしているか、好ましくはインクの形態をしている、請求項1に記載の方法。
  13. 金属粒子または金属酸化物粒子の分散体を表面にコーティングする間に基材を加熱する、請求項1に記載の方法。
  14. 使用するマイクロ波放射が、単一モードのマイクロ波放射である、請求項1から13の一項に記載の方法。
  15. 前記金属および前記基材を、前記基材の誘電損率が表面パターンを形成している金属または金属酸化物の誘電損率と比較して、10%よりも低くなるように選択する、請求項1から14の一項に記載の方法。
  16. 基材表面上の金属粒子または金属酸化物粒子を融解および/または焼結することによって導電性パターンを発生させるためのマイクロ波放射の使用。
  17. プリント基板もしくは集積回路の製造、化粧板の製造、データ記録媒体もしくはデータ保存媒体の製造、プリントボードの製造、高周波識別デバイス(RFIDデバイス)の製造、または電気デバイスの製造のための、請求項1に記載の方法の使用。
  18. 電気デバイスが、加熱素子、抵抗器、コイルまたはアンテナである、請求項17に記載の使用。
JP2008532675A 2005-09-28 2006-09-28 金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置 Pending JP2009510747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/010486 WO2007038950A1 (en) 2005-09-28 2005-09-28 Method for generation of metal surface structures and apparatus therefor
PCT/EP2006/009437 WO2007039227A1 (en) 2005-09-28 2006-09-28 Method for generation of metal surface structures and apparatus therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009510747A true JP2009510747A (ja) 2009-03-12

Family

ID=36405964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532675A Pending JP2009510747A (ja) 2005-09-28 2006-09-28 金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090191358A1 (ja)
JP (1) JP2009510747A (ja)
WO (2) WO2007038950A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129790A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
JP2011159976A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Lg Chem Ltd マイクロウェーブを利用した導電性パターンの形成方法
JP2011159885A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toshiba Corp 薄膜の製造方法
JP2011179117A (ja) * 2010-02-04 2011-09-15 Pika Power:Kk マイクロ波照射を用いた金属微粒子担持処理加工方法およびその方法により所定箇所の導電性を向上させた物体
WO2011162095A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 独立行政法人科学技術振興機構 3次元ポリマー-金属複合マイクロ構造体、及びその製造方法
US8866271B2 (en) 2010-10-07 2014-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method, substrate processing apparatus and semiconductor device
JP2019026946A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 セーレン株式会社 導電性布帛の製造方法及び導電性布帛

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2688335C (en) 2007-05-29 2015-07-21 Innova Materials, Llc Surfaces having particles and related methods
FI122014B (fi) 2007-06-08 2011-07-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä ja laite nanopartikkelijärjestelmien toiminnallistamiseksi
FI122644B (fi) * 2007-06-08 2012-04-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä sähköisesti johtavien tai puolijohtavien reittien muodostamiseksi substraatille sekä menetelmän käyttö transistorien tuottamiseen ja anturien valmistukseen
JP2012500865A (ja) 2008-08-21 2012-01-12 イノーバ ダイナミクス インコーポレイテッド 増強された表面、コーティング、および関連方法
EP2168775A1 (en) 2008-09-29 2010-03-31 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A device and a method for curing patterns of a substance at a surface of a foil
EP2194764A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Stichting Dutch Polymer Institute Method for generation of electrically conducting surface structures, apparatus therefor and use
EP2207407A1 (en) 2009-01-13 2010-07-14 Stichting Dutch Polymer Institute Method for generation of electrically conducting surface structures, device and use
WO2010109430A2 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for manufacturing an integrated circuit
EP2346308A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Apparatus and method for treating a substance at a substrate
CA2829242A1 (en) 2010-08-07 2012-02-16 Arjun Daniel Srinivas Device components with surface-embedded additives and related manufacturing methods
CN102398438A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 中国科学院化学研究所 激光或微波处理喷印金属导电油墨制备的初级电路的方法
WO2012079747A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Stichting Dutch Polymer Institute Method for preparing microstructured patterns of superconductive materials
WO2013010108A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Nuvotronics, Llc Methods of fabricating electronic and mechanical structures
KR102066304B1 (ko) * 2012-04-27 2020-01-14 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 전기전도성 폴리아미드 기재
EP3041890A1 (en) 2013-09-06 2016-07-13 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Electrically conducting assemblies
US10682952B2 (en) 2017-06-28 2020-06-16 Honda Motor Co., Ltd. Embossed smart functional premium natural leather
US11665830B2 (en) 2017-06-28 2023-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Method of making smart functional leather
US11225191B2 (en) 2017-06-28 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Smart leather with wireless power
US10272836B2 (en) 2017-06-28 2019-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Smart functional leather for steering wheel and dash board
US10953793B2 (en) 2017-06-28 2021-03-23 Honda Motor Co., Ltd. Haptic function leather component and method of making the same
US10658201B2 (en) * 2018-03-26 2020-05-19 Intel IP Corporation Carrier substrate for a semiconductor device and a method for forming a carrier substrate for a semiconductor device
DE102018123261A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Aufbringen von Leitermaterial auf Substraten
JP6840826B2 (ja) * 2018-12-21 2021-03-10 本田技研工業株式会社 無線電力式スマート皮革
US11751337B2 (en) 2019-04-26 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Wireless power of in-mold electronics and the application within a vehicle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991088A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリ−ン印刷方法
JPH0794015A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Chichibu Onoda Cement Corp 導電体製造用組成物
JPH09124382A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Kyocera Corp セラミック基板の製造方法
JP2001015893A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toppan Forms Co Ltd 回路の形成方法
US20040209054A1 (en) * 2001-04-02 2004-10-21 Nashua Corporation Circuit elements having an embedded conductive trace and methods of manufacture
JP2005503030A (ja) * 2001-09-10 2005-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粉末金属を用いて導電回路を作製する方法
JP2005135982A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板の製造方法及び回路基板
JP2005250255A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552293B1 (fr) * 1983-09-21 1986-04-11 Centre Nat Rech Scient Procede de traitement thermique, par application d'energie micro-onde, de revetements sur supports dielectriques, en particulier de revetements electriquement conducteurs, et produits obtenus
GB8504481D0 (en) * 1985-02-21 1985-03-27 Soszek P Circuitry
JP4346684B2 (ja) 1996-04-17 2009-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 基板上への焼結体の製造方法
FR2747672B1 (fr) * 1996-04-23 1998-05-15 Commissariat Energie Atomique Procede et four de fusion homogene par micro-ondes a oscillation d'ondes stationnaires pour la vitrification de materiaux
US6183689B1 (en) 1997-11-25 2001-02-06 Penn State Research Foundation Process for sintering powder metal components
WO2000010736A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-02 Sri International Printing of electronic circuits and components
DE19846096A1 (de) 1998-10-07 2000-04-13 Bayer Ag Präparation von Suspensionen ternärer Oxide für Drucktinten
US6508550B1 (en) 2000-05-25 2003-01-21 Eastman Kodak Company Microwave energy ink drying method
JP2002118168A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Murata Mfg Co Ltd 薄膜回路基板及びその製造方法
US7442408B2 (en) 2002-03-26 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for ink-jet printing circuitry
AU2003237578A1 (en) 2002-07-03 2004-01-23 Nanopowders Industries Ltd. Low sintering temperatures conductive nano-inks and a method for producing the same
US20040123896A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 General Electric Company Selective heating and sintering of components of photovoltaic cells with microwaves
US7062848B2 (en) * 2003-09-18 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable compositions having anisometric nanostructures for use in printed electronics
US7033667B2 (en) * 2003-12-18 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Printed circuits on shrink film
GB0400107D0 (en) * 2004-01-06 2004-02-04 Koninkl Philips Electronics Nv Printable transparent electrodes

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991088A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリ−ン印刷方法
JPH0794015A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Chichibu Onoda Cement Corp 導電体製造用組成物
JPH09124382A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Kyocera Corp セラミック基板の製造方法
JP2001015893A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toppan Forms Co Ltd 回路の形成方法
US20040209054A1 (en) * 2001-04-02 2004-10-21 Nashua Corporation Circuit elements having an embedded conductive trace and methods of manufacture
JP2005503030A (ja) * 2001-09-10 2005-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粉末金属を用いて導電回路を作製する方法
JP2005135982A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板の製造方法及び回路基板
JP2005250255A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129790A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
JP2011159976A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Lg Chem Ltd マイクロウェーブを利用した導電性パターンの形成方法
US9006625B2 (en) 2010-01-29 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Method for forming conductive patterns using microwave
JP2011159885A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toshiba Corp 薄膜の製造方法
JP2011179117A (ja) * 2010-02-04 2011-09-15 Pika Power:Kk マイクロ波照射を用いた金属微粒子担持処理加工方法およびその方法により所定箇所の導電性を向上させた物体
WO2011162095A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 独立行政法人科学技術振興機構 3次元ポリマー-金属複合マイクロ構造体、及びその製造方法
JP2012006234A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Japan Science & Technology Agency 3次元ポリマー−金属複合マイクロ構造体、及びその製造方法
US8866271B2 (en) 2010-10-07 2014-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method, substrate processing apparatus and semiconductor device
JP2019026946A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 セーレン株式会社 導電性布帛の製造方法及び導電性布帛
JP7012284B2 (ja) 2017-07-26 2022-01-28 セーレン株式会社 導電性布帛の製造方法及び導電性布帛

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007038950A1 (en) 2007-04-12
WO2007039227A1 (en) 2007-04-12
US20090191358A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009510747A (ja) 金属表面構造物を発生させる方法およびそのための装置
Perelaer et al. Ink‐jet printing and microwave sintering of conductive silver tracks
US7329458B2 (en) Wiring member and method of manufacturing the same
US10946672B2 (en) Printed heating element
Wünscher et al. Localized atmospheric plasma sintering of inkjet printed silver nanoparticles
EP2412007B1 (en) Buffer layer to enhance photo and/or laser sintering
Allen et al. Substrate-facilitated nanoparticle sintering and component interconnection procedure
KR20080078067A (ko) 저온 플라즈마 소결 장치 및 방법
TWI608498B (zh) 導電膜的製造方法、印刷配線基板
Bahr et al. Exploring 3-D printing for new applications: Novel inkjet-and 3-D-printed millimeter-wave components, interconnects, and systems
JP4609846B2 (ja) 金属焼成体の製造方法及びそれに用いられる金属粒子焼成用材料並びにそれにより得られる配線パターン
Das et al. Printable electronics: Towards materials development and device fabrication
EP2194764A1 (en) Method for generation of electrically conducting surface structures, apparatus therefor and use
JP4762582B2 (ja) 焼結助剤を添加した金属酸化物粒子等の高周波電磁波照射による還元・相互融着方法及びそれを用いた各種電子部品と金属酸化物粒子等の焼成用材料
WO2011006641A1 (en) Method for generating photonically treated printed structures on surfaces, apparatus, and use thereof
KR20160119550A (ko) 전도성 구리 잉크 및 광소결을 이용한 다층인쇄 회로기판의 제조방법 및 이로부터 제조된 다층인쇄 회로기판
Le et al. Inkjet printing of radio frequency electronics: design methodologies and application of novel nanotechnologies
JP2005203484A (ja) 導電回路装置および導電回路装置の製造方法
EP1932403A1 (en) Method for generation of metal surface structures and apparatus therefor
EP2207407A1 (en) Method for generation of electrically conducting surface structures, device and use
Wu et al. Fabrication of polymer silver conductor using inkjet printing and low temperature sintering process
WO2014046536A1 (en) Atmospheric plasma sintering
NL1040336C2 (en) Method for preparing a conductive feature on a substrate and a product obtained by such process.
Khinda Printed Flexible Electronics Applications and Their Reliability Assessment on a Mesoporous Silica Coated Polyethylene Terephthalate (PET) Printed System
EP2524582A1 (en) Apparatus and method for treating a substance at a substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121128