JP2009507495A - 結晶性短鎖アミロースの生産法 - Google Patents

結晶性短鎖アミロースの生産法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009507495A
JP2009507495A JP2008530156A JP2008530156A JP2009507495A JP 2009507495 A JP2009507495 A JP 2009507495A JP 2008530156 A JP2008530156 A JP 2008530156A JP 2008530156 A JP2008530156 A JP 2008530156A JP 2009507495 A JP2009507495 A JP 2009507495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
product
glucanotransferase
feed
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008530156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507495A5 (ja
Inventor
バリー、ノーマン
スベン、ピーダーソン
キース、ディー.スタンレー
パトリシア、エイ.リッチモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tate and Lyle Ingredients Americas LLC
Original Assignee
Tate and Lyle Ingredients Americas LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tate and Lyle Ingredients Americas LLC filed Critical Tate and Lyle Ingredients Americas LLC
Publication of JP2009507495A publication Critical patent/JP2009507495A/ja
Publication of JP2009507495A5 publication Critical patent/JP2009507495A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • C08B30/18Dextrin, e.g. yellow canari, white dextrin, amylodextrin or maltodextrin; Methods of depolymerisation, e.g. by irradiation or mechanically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/20Amylose or amylopectin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/16Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an alpha-1, 6-glucosidase, e.g. amylose, debranched amylopectin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/010254-Alpha-glucanotransferase (2.4.1.25)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

デンプンの生産方法であってアミロペクチンを含んでなる供給デンプンをグルカノトランスフェラーゼで処理して、、鎖延長デンプンを生産し、次いで、鎖延長デンプンを脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを含んでなるデンプン製品を生産する方法。このとき、アミロースフラグメントの少なくとも約38重量%は、少なくとも約35の重合度(DP)を有している。

Description

発明の背景
デンプンは、2種の多糖、アミロースおよびアミロペクチン、を含んでなる。アミロースは、一般的に、アルファ1‐4グリコシド結合で繋がれたグルコース単位を含んでなる、直鎖状のポリマーである。アミロペクチンは、グルコース単位の多くがアルファ1‐4グリコシド結合で繋がれているが、一部がアルファ1‐6グリコシド結合で繋がれた、分枝ポリマーである。
アルファ‐アミラーゼは、人体に存在し、デンプンでアルファ1‐4結合を加水分解し、こうしてデンプンの消化に至る酵素である。ある状況下では、アルファ‐アミラーゼによる加水分解に抵抗するデンプンを生産すること、例えばデンプンのカロリー分を減少させるか、またはその食物繊維分を増加させることが望まれる。しかしながら、過去にこのようなデンプンを生産する試みでは、1以上の問題、例えば高コストを招いていた。
アミラーゼ抵抗性デンプン(amylase-resistant starch)は、通常、多くが高価である、高アミロースデンプンから生産されている。アルファ‐アミラーゼ抵抗性デンプンの生産に適した高アミロース含有率のデンプンを生産するための方法の改善が必要とされる。
発明の概要
本発明の一つの態様は、デンプンの生産方法である。この方法は、アミロペクチンを含んでなる供給デンプンを、グルカノトランスフェラーゼで処理して、鎖延長デンプン(chain-extended starch)を生産し、次いで、鎖延長デンプンを脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを含んでなるデンプン製品を生産する。アミロースフラグメントの少なくとも約38重量%は、少なくとも約35の重合度(DP)を有している。該方法は、必要に応じて、アミロースフラグメントを回収することをさらに含んでなることができる。他のオプションとして、該方法は、デンプン製品の溶液または分散液を膜濾過して、少なくとも約35の重合度(DP)を有するアミロースフラグメントの濃度を高めることをさらに含んでなることができる。
本発明の他の態様は、上記方法により生産されるデンプン製品である。本発明の一部の態様において、アミロースフラグメントの少なくとも約40重量%は、少なくとも約35の重合度(DP)を有している。デンプン製品を作るために用いられる方法が膜濾過を含むならば、一部の態様においてアミロースフラグメントの少なくとも約50重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有する。一部の場合において、デンプン製品は約105℃より高いピーク融解温度を有する。デンプン中のアミロースは、アルファ‐アミラーゼに対するその抵抗性を高めるために、結晶化させてもよい。
本発明の他の態様は、上記のデンプンを含む食品である。
図面の簡単な説明
図1〜45は下記頁で説明されている通りである。
発明の具体的説明
本発明の一つの態様は、アミロースの比較的高い含有率を有したデンプンを生産する方法である。この方法では、アミロペクチンを含んでなる供給デンプンをグルカノトランスフェラーゼで処理して、デンプン鎖の少なくとも一部を延長し、鎖延長デンプンを脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを生産する。これらのアミロースフラグメントは、次いで抵抗性デンプン製品を生産するために結晶化させてもよい。
通常のデントコーンデンプン(dent corn starch)は短鎖アミロースフラグメントを得るために酵素的に脱分枝されるが、該デンプンのアミロペクチン成分は比較的短い分枝鎖から通常構成されているため、該製品は酵素抵抗に必要とされる長い鎖長をほとんど含有していない。グルカノトランスフェラーゼで修飾されなかった脱分枝デントコーンデンプンは典型的には35%未満のDP35およびそれ以上の鎖長(即ち、少なくとも約35の重合度を有するデンプン分子)を有し、したがって抵抗性デンプンに必要な熱安定性を有していない。加えて、脱分枝デントデンプンは、アミロースからの長い鎖長とアミロペクチンからの短い鎖のフラクションを含有している。異種鎖長のこの組合せは、結晶化とアミラーゼ抵抗性にとり最適なものではない。
本発明の方法で用いられる供給デンプンは、デントコーン、ワキシーコーン、高アミロースae遺伝子コーン(aeはコーンブリーダーによく知られている遺伝子変異の名称であり、“アミロース・エキステンダー”の略記である)、ポテト、タピオカ、コメ、エンドウ、小麦、ワキシー小麦、およびこれらデンプンからの精製アミロース、並びに参考のためここに組み込まれる特許出願WO00/14249に従い生産されたアルファ‐1,4グルカンを含めた様々な供給源と、これらデンプン源の2種以上の組合せから選ばれる。ヒドロキシプロピルデンプン、アジピン酸デンプン、アセチル化デンプンおよびリン酸化デンプンのような化学的修飾デンプンも、本発明では用いうる。例えば、適切な化学的修飾デンプンとしては、架橋デンプン、アセチル化および有機エステル化デンプン、ヒドロキシエチル化およびヒドロキシプロピル化デンプン、リン酸化および無機エステル化デンプン、カチオン性、アニオン性、ノニオン性および双性イオンデンプンと、デンプンのコハク酸および置換コハク酸誘導体があるが、それらに限定されない。このような修飾は当業界で、例えばModified Starches:Properties and Uses,Ed.Wurzburg,CRC Press,Inc.,Florida(1986)で知られている。他の適切な修飾および方法は米国特許第4,626,288号明細書、同第2,613,206号明細書および同第2,661,349号明細書で開示され、それらは参考のためここに組み込まれる。
供給デンプンがワキシーデンプンであれば、それはグルカノトランスフェラーゼでの処理前に脱分枝酵素での処理により少なくとも部分的に脱分枝してもよい。この目的に適した脱分枝酵素としては、プルラナーゼおよびイソアミラーゼがある。これは、グルカノトランスフェラーゼによりアミロペクチン非還元末端へ移転されて、より長い分枝鎖をもたらす、フラグメント源を供給する。
4‐α‐グルカノトランスフェラーゼ〔2.4.1.25〕は、グルコースまたは他の1,4‐アルファ‐D‐グルカンであるアクセプターで、新たな位置への、1,4‐アルファ‐D‐グルカンのセグメントの移転を触媒する酵素である。グルカノトランスフェラーゼはマルトトリオースアクセプターへのマルトシル部分の移転を触媒して、グルコースを放出する。放出されたグルコースは、酵素活性の尺度として用いられる。
グルカノトランスフェラーゼ活性を測定する上で適したアッセイは次の通りである。このアッセイにおいて、マルトトリオースは基質およびアクセプター双方の分子として用いられる。グルコースがこの反応で放出され、一般的グルコースオキシダーゼ/ペルオキシダーゼアッセイの修正バージョン後に測定される(Werner,W.et al(1970)Z.Analyt.Chem.,252:224)。GOD-Perid溶液はWAKOのGlucose Release Kitから得ても、0.4g/Lグルコースオキシダーゼ(Sigma G6125またはG7773)、0.013g/L HRP(Sigma P8125)および0.65g/L ABTS(Calbiochem #194430)を含有したpH7の65mMリン酸ナトリウムで調製してもよい。0.04N NaOH溶液も用いられる。基質溶液は1%マルトトリオース(pH6.0の50mMリン酸緩衝液10mL中0.1gマルトトリオース)である。
標準曲線:
グルコース溶液:0.1806gグルコースを秤量して500mL MQ HOへ入れる
標準曲線用の希釈:
Figure 2009507495
120μLの基質溶液が選択温度、例えば60℃で10分間プレインキュベートされる。20μLの酵素溶液が基質溶液へ加えられ、反応混合液が60℃で10分間インキュベートされる。反応が20μLの0.04N NaOHの添加により停止される。次いで20μLが96ウェルマイクロタイタープレートへ移され、230μLのGOD-Perid溶液が加えられる。室温で30分間後、吸光度が420nmで測定される。酵素活性は、0〜0.5μmolグルコース範囲内におけるグルコースの標準曲線と比較して計算される。1単位(U)の活性は、1μmolグルコース/minを遊離する酵素の量として規定される。
グルカノトランスフェラーゼによる供給デンプンの処理は、アミロペクチン分子で鎖の延長をもたらす。この処理は、例えば水溶液または懸濁液中において約70〜100℃の温度および約5.0〜6.0のpHで行なわれる。結果として、最終製品のDP35およびそれ以上の含有分は38%超に、または一部のケースでは40%超に増加し、鎖長もかなり均一になり、脱分枝デントコーンデンプンでの約8に対し、2〜4の多分散度で示される。本発明の一部の態様において、グルカノトランスフェラーゼの用量は約1〜15mL/100gデンプン、好ましくは約5〜12mL/100gである。グルカノトランスフェラーゼはデンプンと一度に接触させても、または多数回に分割してもよい。本発明の一つの態様において、全用量は3回に分割され、少なくとも1時間互いに離して、別々に(例えば、各2.5mL/100gの3分割量で)供される。一部の態様において、反応温度は約75〜85℃であり、反応時間は約8時間未満、好ましくは約6時間未満である。
必要に応じて、追加のデンプンベース物質が脱分枝前に鎖延長デンプンへ加えられる。例えば、マルトデキストリンが加えられる。
得られた鎖延長デンプンは、次いで、望ましい長さを有するアミロースフラグメントを生産するために、例えば約30〜60℃の温度および約4.0〜5.0のpHで、イソアミラーゼまたはプルラナーゼのような脱分枝酵素で処理される。本発明のある態様において、イソアミラーゼの用量は約1〜10mg/gデンプン、好ましくは約1〜5mg/gである。
DP35およびそれ以上の含有分は、高温、例えば約60〜120℃、更に典型的には約60〜90℃、更に一層典型的には70〜85℃において、精密濾過による分別化で、50%超に高められる。精密濾過後における脱分枝グルカノトランスフェラーゼ処理デンプン製品は約105℃より高いピーク融解温度を有し、水中で約98℃に加熱後は少なくとも約80重量%の抵抗性デンプンを含有しうる。
必要に応じて、製品デンプンは水溶液または懸濁液中において少なくとも約90℃、または一部の態様では少なくとも約98℃の温度で熱処理される。この熱‐水分処理は、一部の場合において、デンプンの総食物繊維(TDF)分を増加させうる。例えば、熱水分処理は、本発明の一部態様において、約15〜35%から約75〜80%へデンプンのTDFを増加させうる。
本方法の一つの態様では、供給デンプンが水に15%固形分でスラリー化され、pHが希NaOHで5.5に調整される。スラリーがオートクレーブに入れられ、140℃で30分間加熱される。85℃に冷却してpHを5.5に調整した後、グルカノトランスフェラーゼが加えられ、24時間反応させられる。pHを3.0以下へ下げることにより酵素が不活性化される。140℃に1時間加熱することによりデンプンが再分散され、次いで45℃に冷却され、pHが4.5に調整される。イソアミラーゼが加えられ、18〜24時間反応させられる。酵素を不活性化するために、混合物が85℃に1時間加熱される。必要であれば、140℃加熱と45℃およびpH4.5での酵素処理を繰り返すことにより、製品がイソアミラーゼで再処理される。次いで製品は長鎖成分の含有率を増加させるために分別化しうる。これは、例えば、孔径約0.45ミクロンのセラミック膜を用いて、少なくとも約80℃の温度で結晶化脱分枝物の精密濾過により行なわれる。脱イオン水の添加により保持物の容積を維持しながら、出発スラリーの容積に対して1.5〜2.5倍容積の透過物を集めた後、保持物を濃縮および噴霧乾燥するかまたは遠心およびオーブン乾燥することにより、製品が単離される。
本方法により生産された製品は、アルファ‐アミラーゼに抵抗性であるデンプンを作るために適した、高割合のアミロースを含有している。抵抗性デンプンは、血糖指数を低下させ、結腸で食物繊維および共生効果を高めるために、多くの食品へ加えることができる。
この方法で生産されたデンプンは、低カロリーベークド品のような食品で、増量剤または小麦粉代用品として用いられる。該デンプンは、食品で食物繊維強化にも有用である。該デンプンが用いうる食品の具体例としては、パン、ケーキ、クッキー、クラッカー、成形スナック、スープ、冷凍デザート、フライド食品、パスタ製品、ポテト製品、コメ製品、コーン製品、小麦製品、乳製品、栄養バー、糖尿病者向け食品および飲料がある。
デンプン製品は、少なくとも一部の態様において、少なくとも約90℃、または一部のケースでは少なくとも約100℃の温度で、水中において熱安定性であり、高い温度および水分条件下で加工される食品でそれを使用可能にする。
本発明のある態様が下記実施例で記載されている。
実施例1
170gの普通コーンスターチ(Minstar 2030)を3000mLガラスビーカー中において830mL水道水でスラリー化した。pHをNaOH/HClで5.5に調整し、濃厚ゲルを形成させるために懸濁物を一定攪拌下で65〜70℃へ慎重に加熱した。蓋をガラスビーカーに付し、次いでこれをオートクラーブへ移した。スチーム圧力が40psi(140℃)に達したとき、その条件を30分間維持し、次いでオートクラーブを冷却させた。
調理されたデンプンを攪拌ガラス反応器へ移し、条件を85℃、pH5.5に調整した。10μg酵素タンパク質/gDSに相当する1.07mL T.thermophilusグルカノトランスフェラーゼを加え、反応を24時間続けた。
pHを3.0以下へ低下させることにより反応を停止させた。
実施例2
グルカノトランスフェラーゼに適したドナー分子を作製するために、下記実験を行なった。175gのワキシーコーンスターチ(Cerestar 04201)を3000mLガラスビーカー中において830mL水道水でスラリー化した。pHをNaOH/HClで5.5に調整し、濃厚ゲルを形成させるために懸濁物を一定攪拌下で65〜70℃へ慎重に加熱した。蓋をガラスビーカーに付し、次いでこれをオートクラーブへ移した。スチーム圧力が40psi(140℃)に達したとき、その条件を30分間維持し、次いでオートクラーブを冷却させた。
調理されたデンプンを攪拌ガラス反応器へ移した後で、それを部分的に脱分枝した。温度を55℃、pH4.3に調整し、200イソアミラーゼ単位/gDSに相当する0.0872gPseudomonas amyloderamosaイソアミラーゼ(350,000IA単位/g,Hayashibara)を加えた。次いで反応を3時間続けた。
部分的脱分枝後、温度を85℃へ上げ、pHをNaOHで5.5に調整した。10μg酵素タンパク質/gDSに相当する1.10mL T.thermophilusグルカノトランスフェラーゼを加え、反応を24時間続けた。
pHを3.0以下へ低下させることにより反応を停止させた。
実施例3
グルカノトランスフェラーゼによるデンプンの修飾の程度が重要な役割を果たすかどうかを試験するために、170gの普通コーンスターチ(Minstar 2030)を3000mLガラスビーカー中において830mL水道水でスラリー化した。pHをNaOH/HClで5.5に調整し、濃厚ゲルを形成させるために懸濁物を一定攪拌下で65〜70℃へ慎重に加熱した。蓋をガラスビーカーに付し、次いでこれをオートクラーブへ移した。スチーム圧力が40psi(140℃)に達したとき、その条件を30分間維持し、次いでオートクラーブを冷却させた。
調理されたデンプンを攪拌ガラス反応器へ移し、条件を85℃、pH5.5に調整した。10μg酵素タンパク質/gDSに相当する1.10mL T.thermophilusグルカノトランスフェラーゼを加えた。
2時間後、1.10mL T.thermophilusグルカノトランスフェラーゼの更なる添加を行い、反応を27時間続けた。
1.10mL T.thermophilusグルカノトランスフェラーゼの更なる添加を次いで行い、反応を一夜続けた。
pHを3.0以下へ低下させることにより反応を停止させた。
実施例4
実施例1からのグルカノトランスフェラーゼ処理デントデンプンのサンプルを凍結スラリーとして受け取った。解凍スラリーの50gサンプルを貯蔵した後、残りのスラリー(495.3g)を200gの脱イオン水で希釈し、pHを5%NaOHで6.5に調整した。スラリーを攪拌高圧反応器へ入れた。窒素でパージした後、反応器を140℃に1時間加熱し、次いで105℃に冷却した。ディップ‐チューブ(dip-tube)へ接続されたバルブから3首丸底フラスコ中へパージすることにより、製品を反応器から取り出した。フラスコを45℃水浴へ入れ、希HClを加えることによりpHを4.5に調整した。溶液の温度が45℃に達したとき、18mg(300単位/gデンプン)のHayashibaraイソアミラーゼを加えた。溶液を一夜攪拌させた。85℃に1時間加熱することにより、酵素を不活性化させた。
実施例5
実施例2からのグルカノトランスフェラーゼ処理、部分的脱分枝ワキシーデンプンのサンプルを凍結スラリーとして受け取った。解凍スラリーの50gサンプルを貯蔵した後、残りのスラリー(469.0g)を200gの脱イオン水で希釈し、pHを5%NaOHで6.5に調整した。スラリーを攪拌高圧反応器へ入れた。窒素でパージした後、反応器を150℃に1時間加熱し、次いで105℃に冷却した。ディップ‐チューブへ接続されたバルブから3首丸底フラスコ中へパージすることにより、製品を反応器から取り出した。フラスコを45℃水浴へ入れ、希HClを加えることによりpHを4.5に調整した。溶液の温度が47.7℃に達したとき、18mgのHayashibaraイソアミラーゼを加えた。溶液を45℃で一夜攪拌させた。pHを5%NaOHで6.3へ上げ、85℃に1時間加熱することにより、酵素を不活性化させた。
実施例6
実施例3からのグルカノトランスフェラーゼ処理デントデンプンのサンプルを凍結スラリーとして受け取った。解凍スラリーの50gサンプルを貯蔵した後、残りのスラリー(473.0g)を500gの脱イオン水で希釈し、pHを5%NaOHで6.5に調整した。スラリーを攪拌高圧反応器へ入れた。窒素でパージした後、反応器を140℃に1時間加熱し、次いで95℃に冷却した。ディップ‐チューブへ接続されたバルブから3首丸底フラスコ中へパージすることにより、製品を反応器から取り出した。フラスコを45℃水浴へ入れ、2滴の酢酸および数滴の5%NaOHを加えることによりpHを4.5に調整した。溶液の温度が45℃に達したとき、40mg(300単位/gデンプン)のHayashibaraイソアミラーゼを加えた。溶液を一夜攪拌させた。pHを6.0に調整した後、サンプルを水浴中で95℃に加熱し、1時間攪拌した。次いでフラスコを45℃水浴へ入れ、pHを希HClで4.5に調整し、溶液の温度が45℃に達したとき、30mgのHayashibaraイソアミラーゼを加えた。一夜攪拌した後、pHを6.0に調整し、85℃に1時間加熱した。
分子分布データは、有意量の>16,000ドルトン物質の存在で指摘されるように、このサンプルが完全には脱分枝されていないことを示した。サンプルを5%NaOHで6.5にpH調整し、上記のように高圧攪拌反応器で140℃に1時間加熱した。サンプルを反応器から取出し、55℃水浴中のフラスコへ入れ、pHを4.5に調整した。溶液が55℃に達した後、79mgのHayashibaraイソアミラーゼを加えた。55℃で一夜攪拌した後、この懸濁物の分析では、脱分枝が完了したことを示した。
実施例7
脱分枝デンプンのゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)分析の結果が表1で示されている。
Figure 2009507495
“DP”は重合度を意味する。“Mw”は重量平均分子量を意味する。“Mn”は数平均分子量を意味する。
実施例8
再循環ポンプへ接続された加熱ジャケット含有のリザーバーとMillipore0.45ミクロンセラミック膜を含有したハウジングを含んでなるシステムで精密濾過を行なった。ジャケットを循環油浴で加熱し、膜ハウジングを電気加熱テープで加熱した。膜で脱分枝物質の結晶化を防ぐために、膜ハウジングをリザーバー温度より通常10〜15℃高く維持した。
実施例6からの脱分枝グルカノトランスフェラーゼ処理デントデンプン懸濁物(約5%固形分で1056.9g)を297gの脱イオン水で希釈し、再循環付の精密濾過リザーバーで80℃に加熱し、1時間保持した後、膜ハウジングから透過物を抜き取り始めた。透過物が集められたら、等容積の脱イオン水をリザーバーへ加えた。3360gの透過物を集めた後、保持物(1236g)をリザーバーから取出し、冷蔵庫に入れられたビーカーで冷却させた。保持物は34.1gの乾燥固形物を含有し、透過物は9.0gの乾燥固形物を含有していた。保持物は3Aエタノールでスラリーの希釈、濾過および乾燥により単離した。
脱分枝グルカノトランスフェラーゼ処理デンプンと精密濾過からの保持物および透過物フラクションの分子量をGPCにより分析した。保持物を抵抗性デンプン(%RS)について試験した。Englyst(Eur.J.Clinical Nut.(1992),46(Suppl.2),S33-S50)により規定されるような抵抗性デンプンが、2時間処理後に37℃でブタパンクレアチンアルファ‐アミラーゼによる加水分解に抵抗性であるデンプンの量の基準である。結果が初期乾燥デンプン重量のパーセントとして示されている。
Figure 2009507495
表2において、“2.5/L”は、サンプルが洗浄されて、2.5リットルの透過物が出発サンプルのリットル当たりで集められたことを示している。
実施例9
デントデンプンのGT酵素処理:
Dent Starch Pearl-C(15%)をジェット調理し(285〜290°F)、pHを5.7に調整し、4‐α‐グルカノトランスフェラーゼ(GT)〔2.4.1.25〕を加え(10mL/100gデンプン)、80℃で4時間反応させた。デンプンスラリーを140℃に1時間加熱し、スラリーを55℃、pH4.5でインキュベートし、イソアミラーゼを加え(1mg/gデンプン)、スラリーを24時間インキュベートした。デンプンスラリーを室温に冷却させ、次いで4℃で貯蔵した。
DMSO溶液中でGT処理デンプンの脱分枝:
STAR-DRI10マルトデキストリン(Tate and Lyle,Decatur,Illinois)が加えられた実験において、GT処理デンプンの脱分枝をDMSO溶液で行なった。乾燥デンプン(35mg)を1mL水性DMSO(DMSO:水=9:1v/v)に溶解するか、または湿潤サンプル(269mg,GT処理サンプル中13%DS)を0.9mL純粋DMSOに溶解した。デンプン溶液を沸騰水浴中で攪拌しながら3時間加熱した。次いでデンプン溶液を39℃に冷却し、3.5mL温酢酸ナトリウム緩衝液(39℃,50mM)を加えた。100μLイソアミラーゼ〔pH4.5の0.1N NaOAc緩衝液中10mg/mLイソアミラーゼ(1,280,000U/g固形分)〕をデンプン溶液に加えた。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を水浴中39℃で2時間インキュベートした。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を沸騰水中で20分間加熱し、次いで39℃に冷却した。100μLイソアミラーゼを加え、混合物を16時間インキュベートした。脱分枝後、デンプン溶液を沸騰水浴中で20分間加熱し、次いで暖温まで冷却した。2mL分の混合物を2mLの純粋DMSOで希釈した。DMSO混合物(約5mgデンプン/mL)を沸騰水浴中で20分間加熱し、次いで暖温まで冷却した。Dowex MR‐3樹脂(0.5g)をデンプン溶液へ加え、NaOAcを除去するために1分間振盪した。デンプン溶液を3mLシリンジに装着された0.45μm孔径Milliporeフィルターで濾過した。濾過されたサンプルをSECまたはGPCカラム装備のHPLC中へ注入した。
図1はGT変換デントデンプンの異なる部分の総食物繊維分(TDF)を示している。精密濾過を用いなかったならば、濾紙を用いて沈殿変換デンプンを濾過し、オーブン(50℃)で乾燥させた。TDFは熱‐水分処理前に16.8%、熱‐水分処理後に80%であった。精密濾過を用いた場合、保持物は熱‐水分処理前に33.84%、熱‐水分処理後に77.6%のTDFを有していた。透過物は4℃で固体物をほとんど沈殿させず、そのためTDFは分析しなかった。オーブン(100℃)で乾燥ボウルを用いて保持物および透過物中のすべてを乾燥させると、概算固形分は保持物で71.4%および透過物で28.6%であった。
図2は、24時間にわたり反応器中で1mgイソアミラーゼ/gデンプンを用いて脱分枝され、更に分析用脱分枝で脱分枝された、GT処理抵抗性デンプンのクロマトグラムを示している。精密濾過保持物は約35のピークDPを有していたが、精密濾過透過物は約14のピークDPを有していた。濾紙保持物は約30のピークDPを有していた。
図3は、本方法で24時間にわたり1mgイソアミラーゼ/gデンプンを用いて脱分枝されたGT処理抵抗性デンプン、および更に分析用脱分枝で脱分枝されたGT処理抵抗性デンプンのクロマトグラムを示している。図3は、GT変換デンプンが24時間にわたり1mgイソアミラーゼ/gデンプンを用いて反応器中でほぼ完全に脱分枝されたことを示している。
図4および5は、GT変換デンプンで3部分の異なるDP範囲のパーセンテージを示している。精密濾過保持物は約38%DP37‐100、59%DP25‐100、10%DP1‐12および34%DP1‐24を有していた。精密濾過透過物は約12%DP37‐100、26%DP25‐100、40%DP1‐12および74%DP1‐24を有していた。濾紙保持物は約33%DP37‐100、52%DP25‐100、14%DP1‐12および39%DP1‐24を有していた。
Figure 2009507495
濾紙を用いて沈殿変換デンプンを濾過し、保持物をオーブン(50℃)で乾燥させた場合。示差走査熱量法(DSC)データは、熱‐水分処理前に116.03℃(13.74J/g)および138.79℃(0.3879J/g)の2つの融解ピーク(図6)、並びに熱‐水分処理後に21.23J/gの全エンタルピーで117.45℃および約140℃の2つの融解ピーク(図7)を示した。熱‐水分処理は25%水分で1.5時間にわたり250°Fで行なった。
保持物が精密濾過を用いて集められたとき、DSCデータは、熱‐水分処理前に19.83J/gの全エンタルピーで114.9℃および138.79℃の2つの融解ピーク(図8)、並びに熱‐水分処理後に21.50J/gの全エンタルピーで117.07℃および約140℃の2つの融解ピーク(図9)を示した。
実施例10
デントデンプンのGT酵素処理:
Dent Starch Pearl-C(DS89.56%)を秤量し(502.5g)、2497.5g脱イオン(D.I.)水および135mg CaCl・2HOをデンプンに加えた(15%デンプンスラリー)。2N NaOH溶液を用いてデンプンスラリーのpHを5.5に調整した。デンプンスラリーをジェット調理(285〜290°F,140〜143℃)したところ、通常乾燥固形分は15%から13.19%に減少した。pHが異なっていれば、それを5.7に調整した。550gのデンプンスラリーを秤量して数個の1000mL反応器の各々へ入れた。反応器の各々で乾燥固形分の量に応じて、以下で更に説明されているように、GT酵素を加えた。デンプンおよびGT酵素混合物を水浴中80℃で24時間までインキュベートした。分枝鎖長を分析するために、サンプル(約5mL)を取り出した。
GT変換デンプンの脱分枝:
湿潤GT変換サンプル(約13%乾燥固形分)を、それが流体になるまで、密栓を付して電子レンジ中フルパワーで加熱した。サンプル(192±25mg)を10mLチューブ中で秤量し、2.5mL精製(HPLC用)水を加えた。乾燥サンプルの場合、25mg乾燥デンプンを秤量して2.5mL精製HPLC用水に溶解させた。デンプンを電子レンジで溶液(約1%固形分)に溶解させた。熱デンプン溶液を熱水道水(約50℃)で冷却し、50μLイソアミラーゼ〔pH4.5の0.1N NaOAc緩衝液中10mg/mLイソアミラーゼ(1,280,000U/g固形分)〕をデンプン溶液に加えた。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物をオーブン中55℃で2時間インキュベートした。イソアミラーゼを不活性化するために、デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を100℃以上に加熱した。熱水道水(約50℃)を用いてデンプン溶液を冷却し、0.1g Dowex MR‐3樹脂をデンプン溶液へ加え、NaOAcを除去するために1分間振盪した。デンプン溶液を3mLシリンジに装着された0.45μm孔径Milliporeフィルターで濾過した。濾過されたサンプルをSECまたはGPCカラム装備のHPLC中へ注入した。
24時間反応(80℃,pH5.7)における異なるグルカノトランスフェラーゼ(GT)用量でのデントデンプンの鎖のDPの最適化:
GTの4つの異なる用量を試みた:1.25、2.5、5および10mL/100gデンプン。意外にも、DP値の変化のほとんどが初めの4時間で生じ、最終DP値は異なる用量のときに異なる。
図10は、4つの用量で24時間にわたるDP37‐100変化率を示している。DP37‐100成分が抵抗性デンプンに望ましく、反応の初めの4時間で顕著に増加した。高用量(10mL/100gデンプン)のとき、6時間の反応後にDP37‐100の減少があった。5mL/100gデンプンの用量のとき、22時間の反応後にDP37‐100の減少があった。
図11は、4つの用量で24時間にわたるDP25‐100変化率を示している。変化のパターンはDP37‐100の場合とまさしく同一である。DP25‐37成分はさほど熱安定性でない抵抗性デンプンに望ましく、反応の初めの4時間で顕著に増加した。高用量(10mL/100gデンプン)のとき、6時間の反応後にDP25‐100の減少があった。5mL/100gデンプンの用量のとき、22時間の反応後にDP37‐60の減少があった。
図12および13は、4つの用量で24時間にわたるDP1‐24およびDP1‐12変化率を示している。DP1‐24成分、特にDP1‐12は抵抗性デンプンに望ましくなく、反応の初めの4時間で顕著に減少した。高用量(10mL/100gデンプン)のとき、6時間の反応後にDP1‐24の増加があった。
図14は、4つの用量で24時間にわたるDP100+変化率を示している。DP100+成分は抵抗性デンプンに望ましくなく、反応の初めの4時間で顕著に減少した。
図15は、5つの異なるGT酵素用量で24時間反応による最高DPピークを示している。24時間にわたる最高DPピークはGT酵素用量と直接関連していた。低濃度のGT酵素のときにおける反応時間の増加は、高濃度のGT酵素のときほど高いピークDPを呈しなかった。
分枝鎖のDPに及ぼす高用量のグルカノトランスフェラーゼ(GT)の効果:
先の研究において、酵素用量の増加(1.25〜10mL/100gデンプン)で最終製品のDPが増加したことがわかった。この実験において、我々は、どの酵素用量のとき最終製品のDPがGTの増量でも増加せず、またはDPとGT濃度とのプロットでプラトーに達するかを調べようと試みた。15%デンプン溶液に10、12.5および15mL GT/100gデンプンを加え、反応を80℃、pH7.5で行なった。サンプルを2、4、6および22時間目に取り出した。結果が図16〜21で示されている。
10〜15mL/100gデンプンでGT用量の増加は少し効果を呈したが、DP37‐100のパーセンテージの増加とDP1‐24および100+の減少は、酵素用量が1.25〜10mL/100gデンプンで増加したときに観察された場合と比較してかなり少なかった。
実施例11
デントデンプンのGT酵素処理:
Dent Starch Pearl-C(DS89.56%)を秤量し(502.5g)、2497.5gD.I.水および135mg CaCl・2HOをデンプンに加えた(15%デンプンスラリー)。2N NaOH溶液を用いてデンプンスラリーのpHを5.5に調整した。デンプンスラリーをジェット調理(285〜290°F,140〜143℃)したところ、通常乾燥固形分は15%から13.19%に減少した。pHが異なっていれば、それを5.7に調整した。550gのデンプンスラリーを秤量して数個の1000mL反応器の各々へ入れた。数個の反応器の各々で乾燥固形分の量に応じてGT酵素を加えた。デンプンおよびGT酵素混合物を水浴中80℃で24時間までインキュベートした。分枝鎖長を分析するために、サンプル(約5mL)を取り出した。
GT変換デンプンの脱分枝:
湿潤GT変換サンプル(約13%固形分)を、それが流体になるまで、密栓を付して電子レンジ中フルパワーで加熱した。サンプル(192±25mg)を10mLチューブ中で秤量し、2.5mL精製(HPLC用)水を加えた。乾燥サンプルの場合、25mg乾燥デンプンを秤量して2.5mL精製HPLC用水に溶解させた。デンプンを電子レンジで溶液(約1%固形分)に溶解させた。熱デンプン溶液を熱水道水(約50℃)で冷却し、50μLイソアミラーゼ〔pH4.5の0.1N NaOAc緩衝液中10mg/mLイソアミラーゼ(1,280,000U/g固形分)〕をデンプン溶液に加えた。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物をオーブン中55℃で2時間インキュベートした。イソアミラーゼを不活性化するために、デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を100℃以上に加熱した。熱水道水(約50℃)を用いてデンプン溶液を冷却し、0.1g Dowex MR‐3樹脂をデンプン溶液へ加え、NaOAcを除去するために1分間振盪した。デンプン溶液を3mLシリンジに装着された0.45μm孔径Milliporeフィルターで濾過した。濾過されたサンプルをSECまたはGPCカラム装備のHPLC中へ注入した。
DMSO溶液中でGT変換デンプンの脱分枝:
STAR-DRI 10 マルトデキストリンが加えられた実験において、GT変換デンプンの脱分枝をDMSO溶液で行なった。乾燥デンプン(35mg)を1mL水性DMSO(DMSO:水=9:1v/v)に溶解するか、または湿潤サンプル(269mg,GT変換サンプル中13%DS)を0.9mL純粋DMSOに溶解した。デンプン溶液を沸騰水浴中で攪拌しながら3時間加熱した。次いでデンプン溶液を39℃に冷却し、3.5mL温酢酸ナトリウム緩衝液(39℃,50mM)を加えた。100μLイソアミラーゼ〔pH4.5の0.1N NaOAc緩衝液中10mg/mLイソアミラーゼ(1,280,000U/g固形分)〕をデンプン溶液に加えた。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を水浴中39℃で2時間インキュベートした。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を沸騰水中で20分間加熱し、次いで39℃に冷却した。100μLイソアミラーゼを加え、混合物を16時間インキュベートした。脱分枝後、デンプン溶液を沸騰水浴中で20分間加熱し、暖温まで冷却した。2mL分の混合物を2mLの純粋DMSOで希釈した。DMSO混合物(約5mgデンプン/mL)を沸騰水浴中で20分間加熱し、暖温まで冷却した。Dowex MR‐3樹脂(0.5g)をデンプン溶液へ加え、NaOAcを除去するために1分間振盪した。デンプン溶液を3mLシリンジに装着された0.45μm孔径Milliporeフィルターで濾過した。濾過されたサンプルをSECまたはGPCカラム装備のHPLC中へ注入した。
異なる反応温度(75、80および85℃)におけるグルカノトランスフェラーゼ(GT)活性:
この実験では、5mL GT/100gデンプン含有の15%デンプン溶液を75、80および85℃で反応させ、GTの添加後1、2、4、6、8、10および22時間目にサンプルを取り出した。結果が図22〜23で示されている。
短い反応時間(6時間以下)の場合、GT変換デンプンは高い反応温度(85℃)のとき高割合のDP37‐100を有していた。しかしながら、長い反応時間(8時間以上)の場合、GT変換デンプンは低い温度(75および80℃)のとき高割合のDP37‐100を有していた。
図24〜26で示されているように、短い反応時間(6時間以下)の場合、GT変換デンプンは高い反応温度(85℃)のとき低割合のDP1‐24または1‐12を有していた。しかしながら、長い反応時間(8時間以上)の場合、GT変換デンプンは低い温度(75および80℃)のとき低割合のDP1‐24または1‐12を有していた。
図6で示されているように、短い反応時間(6時間以下)の場合、トレンドはDP100+フラクションで明確でなかった。長い反応時間(8時間以上)の場合、GT変換デンプンは高い温度(80および85℃)のとき低割合のDP100+を有していた。高い温度のときほど、デンプン老化(retrogradation)が少なく生じ、GT酵素がDP100+フラクションでより効率的に作用できたようである。
高温時のグルカノトランスフェラーゼ(GT)活性:
先の反応温度研究(75、80および85℃)において、DP37‐100の最高パーセンテージは3つの異なる温度で類似(29%に近い)していたが、DP37‐100の最高パーセンテージは85℃のとき早く、80および75℃のとき遅かった。反応が最高時(最高ピークDPまたは最高DP“37‐100”)より長く続くと、有害効果(DPの減少)があった。実験は、1)高い温度で早期段階(0.5時間)にDP37‐100およびピークDPを試験する、および2)GT酵素を85℃で4時間予熱することによりGT熱安定性を試験するために行なわれた。
この実験では、GT10mL/100gデンプンを全4処理で用いた。デンプンとのGT反応を80℃、85℃、予熱変換GT(85℃で4時間)と85℃、および90℃で行なった。図28が結果を示している。初めの1.5時間において、DP37‐100のパーセンテージは95℃のとき高かった。しかしながら、85℃の予熱GTは85℃のGT反応より高いDP37‐100を呈した。DP25‐100フラクション(図29)も類似トレンドをたどった。
短DP鎖(DP1‐12または1‐24)に関する結果はデータの変動のせいで確定的でなかったが、有意な有害効果は高温でみられなかった(図30および31)。ピークDP(図30)は、90℃の反応が1.5時間以内のとき80℃の反応より高いピークDPを呈し、85℃で4時間にわたるGTの予熱がGT予熱なしで85℃の反応より高いピークDPを呈したことを示した。
図32はDP100+が90℃で低かったことを示している。
図33は、ピークDPが初めの1.5時間において90℃で高かったが、トレンドがさほど明確でなかったことを示している。
それより長い時間(2時間〜8時間)における反応のピークDPが図34で示されている。2時間の反応を超えると、低温反応ほどピークDPについて高温反応より良いようである。
GT変換デンプンに及ぼすSTAR-DRI 10の添加の効果:
Dent Starch Pearl-C(15%)をジェット調理し(285〜290°F)、pHを5.7に調整した。STAR-DRI 10マルトデキストリンを1:2比率でDI水に溶解し、80℃で可溶化させ、pH5.7に調整した。デンプンスラリーを80℃でインキュベートし、4回の試験を行なった:1.デンプンスラリー+10mL GT/100gデンプン;2.デンプンスラリー+10mL GT/100gデンプン+乾燥デンプンベースで25%STAR-DRI 10;3.デンプンスラリー+10mL GT/100gデンプンおよび2時間の反応、次いで25%STAR-DRI 10;4.デンプンスラリー+12.5mL GT/100gデンプン+25%STAR-DRI 10。サンプルを2、4および6時間目に取り出した。サンプルを脱分枝した。結果が図35〜38で示されている。
STAR-DRI 10の添加はGT変換デントデンプンでDPを減少させた。STAR-DRI 10が反応の初めまたは2時間後に加えられても、それは全般的にDPを減少させた。溶液中でデンプン固形分の増加を補うために相当量のGT酵素が加えられても、それは全体DPを減少させた。
実施例12
デントデンプンのGT酵素処理:
Dent Starch Pearl-C(DS89.56%)を秤量し(502.5g)、2497.5gD.I.水および135mg CaCl・2HOをデンプンに加えた(15%デンプンスラリー)。2N NaOH溶液を用いてデンプンスラリーのpHを5.5に調整した。デンプンスラリーをジェット調理(285〜290°F,140〜143℃)したところ、通常乾燥固形分は15%から13.19%に減少した。pHが異なっていれば、それを5.7に調整した。550gのデンプンスラリーを秤量して数個の1000mL反応器の各々へ入れた。反応器の各々で乾燥固形分の量に応じてGT酵素を加えた。デンプンおよびGT酵素混合物を水浴中80℃で24時間までインキュベートした。分枝鎖長を分析するために、サンプル(約5mL)を取り出した。
GT変換デンプンの脱分枝:
湿潤GT変換サンプル(約13%固形分)を、それが流体になるまで、密栓を付した試験管中において電子レンジ中フルパワーで加熱した。サンプル(192±25mg)を10mLチューブ中で秤量し、2.5mL精製(HPLC用)水を加えた。乾燥サンプルの場合、25mg乾燥デンプンを秤量して2.5mL精製HPLC用水に溶解させた。デンプンを電子レンジで溶液(約1%固形分)に溶解させた。熱デンプン溶液を熱水道水(約50℃)で冷却し、50μLイソアミラーゼ〔pH4.5の0.1N NaOAc緩衝液中10mg/mLイソアミラーゼ(1,280,000U/g固形分)〕をデンプン溶液に加えた。デンプンおよびイソアミラーゼ混合物をオーブン中55℃で2時間インキュベートした。イソアミラーゼを不活性化するために、デンプンおよびイソアミラーゼ混合物を100℃以上に加熱した。熱水道水(約50℃)を用いてデンプン溶液を冷却し、0.1g Dowex MR‐3樹脂をデンプン溶液へ加え、NaOAcを除去するために1分間振盪した。デンプン溶液を3mLシリンジに装着された0.45μm孔径Milliporeフィルターで濾過した。濾過されたサンプルをSECまたはGPCカラム装備のHPLC中へ注入した。
先の実験から、24時間にわたる最高DPピークはGT酵素用量と直接関連していた。低濃度のGT酵素で反応時間の増加は、高濃度のGT酵素の場合ほど高いピークDPを呈しなかった。GT酵素が初めの4時間の反応後に不活性化されたか、またはデンプンが老化されて、GTがデンプンで効果的に作用していない、と推定される。
いかなる要因が反応を遅延させているのか調べるために、3回の実験を行なった:1.ジェット調理直後(0時間目)にGTを全用量(7.5mL/100gデンプン)で加えた;2.ジェット調理直後に全用量の1/3(0時間目に2.5mL/100gデンプン)、2.5時間反応後に2回目の1/3用量(2.5mL/100gデンプン)、および4時間反応後に3回目の1/3用量(2.5mL/100gデンプン)でGTを加えた;3.デンプンがジェット調理後に80℃で5.5時間インキュベートされた後でGTを加えた。
本実験は、80℃におけるGT酵素の安定性および酵素活性に及ぼすデンプンの老化の効果を解明するためであった。デンプン老化が酵素活性に効果を有さず、酵素が安定であれば、最終製品(脱分枝デンプンGPCプロフィール)は長時間酵素反応後も同様であろう。しかも、各GT酵素添加(2.5mL/100gデンプン,3回)に際して、脱分枝デンプンGPCプロフィールは、それらが一度で全用量(7.5mL/100gデンプン)と同様のプロフィールに達するまで、変化するであろう。結果が図39〜40で示されている。
図39は、ジェット調理直後(0時間目)にまたはデンプンが80℃で5.5時間インキュベートされた後でGTが加えられたかどうかにかかわらず、DP37-100のパーセンテージが4時間反応後に同GT用量(7.5mL/100gデンプン)のとき同様であったことを示している。同様のトレンドがDP25-100にも当てはまった。含有されるDP25-37は抵抗性デンプンにとり望ましいが、熱安定性が少ない。
GTの全用量の1/3がジェット調理直後に加えられたとき(0時間目に2.5mL/100gデンプン)、DP37-100は初めの1.5時間で増加し、次いで1.5時間〜2.5時間で減少した。2回目のGT添加(2.5mL/100gデンプン)で、DP37-100は急速に増加した。3回目用量のGT(2.5mL/100gデンプン)が加えられたとき、変化は2回目用量の添加時ほど大きくなかった。2回目用量GTの添加による反応後に少し老化が生じたか、または2回目GT用量による反応後に反応が平衡に近づいた、と推定される。GTが一度に加えられたときより、GTが1回に1/3用量ずつ加えられたときに、DP37-100物質が多く得られた。
図41および42は、デンプンが80℃で5.5時間インキュベートされた後より、GTがジェット調理直後(0時間目)に加えられたときに、DP1-24および1-12のパーゼンテージがやや高かったことを示している。しかしながら、差は%未満であった。
GTが1/3の用量でジェット調理直後に加えられたとき(0時間目に2.5mL/100gデンプン)、DP1-24は0〜1時間で減少したが、1〜3時間で増加し、2回目のGT用量の添加で急に減少し、次いで3回目のGT用量で減少し続けた。一度に全用量の代わりに、GTが1回に1/3用量ずつ加えられたときに、DP1-24が少なかった。
図43は、DP100+が急速に低下し、初めの2時間酵素反応後に最終値に近づいたことを示している。低用量のGT(2.5mL/100gデンプン)で加えられても、DP100+が2時間反応後に高用量(7.5mL/100gデンプン)の場合と類似した最終値へ低下したことは、意外である。2回目のGT(2.5mL/100gデンプン)添加でDP100+が約0.5%から4%へ増加したことも予想されなかった。
図43は、ジェット調理後に80℃で5.5時間にわたるデンプンスラリーのインキュベートがDP100+の高い最終値を呈したことも示している。少しアミロースが80℃で5.5時間経て老化し、GTがこれらの老化アミロースで作用していない、と結論づけることが論理的である。
GTが1回に1/3用量ずつ加えられたときの反応から、更なるデータ(0.5時間毎)が得られた。8時間反応における詳細なDP変化が図44で示されている。
ジェット調理直後(0時間目)にまたはデンプンが80℃で5.5時間インキュベートされた後でGTが加えられたかどうかにかかわらず、GT酵素(7.5mL/100gデンプン)変換デンプンの最高ピークDPは、6時間反応後に同GT用量(7.5mL/100gデンプン)のとき同様であった(図45参照)。
GTが1回に全用量の1/3ずつで加えられたとき(各々0、2.5および4時間目に2.5mL/100gデンプン)、最高ピークDPは次第に増加した。全用量(7.5mL/100gデンプン)が加えられた後における最終最高ピークDPは、一度に全用量の添加より良かった。
実施例13
本発明に従い製造された抵抗性デンプンが、クッキー焼き試験(American Association of Cereal Chemists(AACC)試験53-10)で小麦粉の51.7%に代えて用いられた。抵抗性デンプンをUSメッシュ40シーブに通し、USメッシュ200シーブで集めたが、細粉は200メッシュシーブを通り抜けた。粒径平均は202.5μm、モードは185.4μmであった。
試験AACC56-11で分析すると、デンプンサンプルは保水能でペースト小麦粉より高いことがわかったが、しかしながらベーキングに際してクッキーの加熱サイクル中に諸成分で何が生じたかをこの測定が解明するわけではない。
Figure 2009507495
ドゥ(dough)の堅さおよび粘着性を調べるためにInstronテスターを用いた(Instron Corp.,Canton,MA;1/2インチボールプローブ;トリガー力=10g;試験前速度=5mm/s;試験速度=2mm/s;試験後速度=10mm/s;挿入の距離=15mm)。150gのドゥを秤量して、8.4cmの高さ、3.2cmの幅および10.2cmの長さを有するパンへ入れた。のし棒の1叩きでパン中へドゥを詰め込んだ。少なくとも3回のInstron押込みの平均値を記録した。
抵抗性デンプンが過剰の水を吸収すると、ドゥは堅くなる。この実験で用いられたデンプンサンプルは、ペースト小麦粉ほど堅くない(低い最大荷重)ドゥを生じ、押込み後にプローブを抜き取る力により測定すると低粘着性であることがわかった(最小力)。
Figure 2009507495
AOAC(association of Official Analytical Chemists)法991.43によると、71.94%線維がベーキング前に抵抗性デンプン成分で存在し、その物質の88.3%がクッキーベーキング後も線維として計算された。
Figure 2009507495
Figure 2009507495
コントロールペースト小麦粉クッキーのクッキー高さは、抵抗性デンプンを含有したクッキーの高さより大きかった。加えて、クッキースプレッド(幅)はコントロールで狭く、抵抗性デンプン含有クッキーで広かった。広いスプレッドおよび低い高さは抵抗性デンプンの低い保水性のせいであり、抵抗性デンプンが水和せずまたはベーキングプロセスに際して部分的にゼラチン化したが、比較的未変化のままであったことを示している。
Figure 2009507495
本発明の具体的態様に関する先の記載は、本発明の全可能態様のリストとなるつもりではない。当業者であれば、他の態様も下記請求項の範囲内に属すると認めるであろう。

Claims (52)

  1. デンプンの生産方法であって、
    アミロペクチンを含んでなる供給デンプンを、グルカノトランスフェラーゼで処理して、鎖延長デンプンを生産し;かつ
    鎖延長デンプンを脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを含んでなるデンプン製品を生産する
    ことを含んでなり、
    アミロースフラグメントの少なくとも約38重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、方法。
  2. アミロースフラグメントを回収することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 供給デンプンが、デントコーン、ワキシーコーン、ポテト、タピオカ、コメ、エンドウ、小麦、ワキシー小麦、またはこれら2種以上の組合せ由来のものである、請求項1に記載の方法。
  4. 供給デンプンを、水溶液または懸濁液中、約70〜100℃の温度および約5.0〜6.0のpHにおいて、グルカノトランスフェラーゼで処理する、請求項1に記載の方法。
  5. 脱分枝酵素がイソアミラーゼまたはプルラナーゼである、請求項1に記載の方法。
  6. デンプン製品の多分散度が約2〜4である、請求項1に記載の方法。
  7. デンプン製品の溶液または分散液を膜濾過して、少なくとも約35の重合度(DP)を有するアミロースフラグメントの濃度を高めることをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  8. アミロースフラグメントの少なくとも約40重量%が、少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項1に記載の方法。
  9. 膜濾過後に、アミロースフラグメントの少なくとも約50重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項7に記載の方法。
  10. デンプン製品のピーク融解温度が約105℃より高い、請求項1に記載の方法。
  11. 水溶液または懸濁液中において少なくとも約90℃の温度で、デンプン製品を加熱することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  12. デンプン製品を、水溶液または懸濁液中において少なくとも約98℃の温度で加熱する、請求項11に記載の方法。
  13. デンプン製品が水中において少なくとも約90℃までの温度で熱安定性である、請求項1に記載の方法。
  14. デンプン製品が水中において少なくとも約100℃までの温度で熱安定性である、請求項13に記載の方法。
  15. 供給デンプンがワキシーデンプンであり、かつ
    供給デンプンを脱分枝酵素で処理した後、供給デンプンをグルカノトランスフェラーゼで処理することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  16. グルカノトランスフェラーゼを、約1〜15mL/100g供給デンプンの用量で用いる、請求項1に記載の方法。
  17. グルカノトランスフェラーゼを、約5〜12mL/100g供給デンプンの用量で用いる、請求項16に記載の方法。
  18. グルカノトランスフェラーゼが、別々な時間に供給デンプンへ供される、複数回の分割量で用いられる、請求項16に記載の方法。
  19. 供給デンプンを、約8時間未満の時間にわたり、グルカノトランスフェラーゼで処理する、請求項1に記載の方法。
  20. 供給デンプンを、約6時間未満の時間にわたり、グルカノトランスフェラーゼで処理する、請求項19に記載の方法。
  21. 脱分枝酵素を、約1〜10mg/gデンプンの用量で用いる、請求項1に記載の方法。
  22. 脱分枝酵素を、約1〜5mg/gデンプンの用量で用いる、請求項21に記載の方法。
  23. アミロペクチンを含んでなる供給デンプンを、グルカノトランスフェラーゼで処理して、鎖延長デンプンを生産し;かつ
    鎖延長デンプンを脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを含んでなるデンプン製品を生産するからなる方法により生産される、デンプン製品であって、
    アミロースフラグメントの少なくとも約38重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、デンプン製品。
  24. 方法がアミロースフラグメントを回収することをさらに含んでなる、請求項23に記載のデンプン製品。
  25. 供給デンプンが、デントコーン、ワキシーコーン、ポテト、タピオカ、コメ、エンドウ、小麦、ワキシー小麦、またはこれら2種以上の組合せ由来のものである、請求項23に記載のデンプン製品。
  26. 供給デンプンを、水溶液または懸濁液中、約70〜100℃の温度および約5.0〜6.0のpHにおいて、グルカノトランスフェラーゼで処理する、請求項23に記載のデンプン製品。
  27. 脱分枝酵素がイソアミラーゼまたはプルラナーゼである、請求項23に記載のデンプン製品。
  28. デンプン製品の多分散度が約2〜4である、請求項23に記載のデンプン製品。
  29. 方法が、デンプン製品の溶液または分散液を膜濾過して、少なくとも約35の重合度(DP)を有するアミロースフラグメントの濃度を高めることをさらに含んでなる、請求項23に記載のデンプン製品。
  30. アミロースフラグメントの少なくとも約40重量%が、少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項23に記載のデンプン製品。
  31. 膜濾過後に、アミロースフラグメントの少なくとも約50重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項29に記載のデンプン製品。
  32. デンプン製品のピーク融解温度が約105℃より高い、請求項23に記載のデンプン製品。
  33. 方法が水溶液または懸濁液中において少なくとも約90℃の温度で、デンプン製品を加熱することをさらに含んでなる、請求項23に記載のデンプン製品。
  34. 水溶液または懸濁液中において少なくとも約98℃の温度で加熱される、請求項33に記載のデンプン製品。
  35. 水中において少なくとも約90℃までの温度で熱安定性である、請求項23に記載のデンプン製品。
  36. デンプン製品が水中において少なくとも約100℃までの温度で熱安定性である、請求項35に記載のデンプン製品。
  37. 供給デンプンがワキシーデンプンであり、かつ、
    該方法が、供給デンプンを脱分枝酵素で処理した後、供給デンプンをグルカノトランスフェラーゼで処理することをさらに含んでなる、請求項23に記載のデンプン製品。
  38. デンプンを含んでなる食品であって、
    該デンプンが、
    アミロペクチンを含んでなる供給デンプンを、グルカノトランスフェラーゼで処理して、鎖延長デンプンを生産し;かつ
    鎖延長デンプンを、脱分枝酵素で処理して、アミロースフラグメントを含んでなるデンプン製品を生産するからなる方法により生産されるものであって、
    アミロースフラグメントの少なくとも約38重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、食品。
  39. 方法がアミロースフラグメントを回収することをさらに含んでなる、請求項38に記載の食品。
  40. 供給デンプンが、デントコーン、ワキシーコーン、ポテト、タピオカ、コメ、エンドウ、小麦、ワキシー小麦、またはこれら2種以上の組合せ由来のものである、請求項38に記載の食品。
  41. 供給デンプンを、水溶液または懸濁液中、約70〜100℃の温度および約5.0〜6.0のpHにおいて、グルカノトランスフェラーゼで処理する、請求項38に記載の食品。
  42. 脱分枝酵素がイソアミラーゼまたはプルラナーゼである、請求項38に記載の食品。
  43. デンプン製品の多分散度が約2〜4である、請求項38に記載の食品。
  44. 該方法が、デンプン製品の溶液または分散液を膜濾過して、少なくとも約35の重合度(DP)を有するアミロースフラグメントの濃度を高めることをさらに含んでなる、請求項38に記載の食品。
  45. アミロースフラグメントの少なくとも約40重量%が、少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項38に記載の食品。
  46. 膜濾過後に、アミロースフラグメントの少なくとも約50重量%が少なくとも約35の重合度(DP)を有している、請求項44に記載の食品。
  47. デンプン製品のピーク融解温度が約105℃より高い、請求項38に記載の食品。
  48. 該方法が水溶液または懸濁液中において少なくとも約90℃の温度で、デンプン製品を加熱することをさらに含んでなる、請求項38に記載の食品。
  49. デンプン製品を、水溶液または懸濁液中において少なくとも約98℃の温度で加熱する、請求項48に記載の食品。
  50. デンプン製品が水中において少なくとも約90℃までの温度で熱安定性である、請求項38に記載の食品。
  51. デンプン製品が水中において少なくとも約100℃までの温度で熱安定性である、請求項50に記載の食品。
  52. 供給デンプンがワキシーデンプンであり、かつ、
    該方法が、供給デンプンを脱分枝酵素で処理した後、供給デンプンをグルカノトランスフェラーゼで処理することをさらに含んでなる、請求項38に記載の食品。
JP2008530156A 2005-09-09 2006-09-07 結晶性短鎖アミロースの生産法 Pending JP2009507495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71583205P 2005-09-09 2005-09-09
PCT/US2006/034666 WO2007030507A1 (en) 2005-09-09 2006-09-07 Production of crystalline short chain amylose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507495A true JP2009507495A (ja) 2009-02-26
JP2009507495A5 JP2009507495A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=37467460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530156A Pending JP2009507495A (ja) 2005-09-09 2006-09-07 結晶性短鎖アミロースの生産法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7674897B2 (ja)
EP (1) EP1922339A1 (ja)
JP (1) JP2009507495A (ja)
CN (1) CN101282996A (ja)
AR (1) AR056053A1 (ja)
AU (1) AU2006287550B2 (ja)
BR (1) BRPI0617010A2 (ja)
CA (1) CA2621340A1 (ja)
IL (1) IL189644A0 (ja)
NO (1) NO20080943L (ja)
NZ (1) NZ566469A (ja)
TW (1) TW200804428A (ja)
WO (1) WO2007030507A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080286410A1 (en) * 2007-03-06 2008-11-20 Richmond Patricia A Production of Resistant Starch Product
US20080280332A1 (en) * 2007-03-06 2008-11-13 Harris Donald W Production of Resistant Starch Product Having Tailored Degree of Polymerization
EA201100316A1 (ru) * 2008-08-05 2011-06-30 ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. Новая крахмальная композиция и способ производства выпеченных изделий
US20100074997A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Annette Evans Starch Based Fat-Replacer by Crystallization of Enzyme Modified Starch and High-Pressure Shearing
CN103282508B (zh) * 2010-11-05 2016-09-21 江崎格力高株式会社 非还原端改性葡聚糖,其制备方法及其用途
JP5812537B2 (ja) * 2010-11-05 2015-11-17 江崎グリコ株式会社 アミノ糖含有グルカン、その製造法および利用
CN105431540A (zh) * 2012-11-20 2016-03-23 史永成 具有可控酶消化性的淀粉球晶
KR20170016386A (ko) 2014-06-02 2017-02-13 테티스, 아이엔씨. 개질된 생체중합체, 및 이의 제조 및 사용 방법
CN104926949A (zh) * 2015-07-10 2015-09-23 华东理工大学 一种高纯度直链淀粉的制备方法
EP3380577A4 (en) 2015-11-23 2019-04-17 Tethis, Inc. COATED PARTICLES AND METHODS OF PRODUCTION AND USE
CN105925639A (zh) * 2016-05-09 2016-09-07 安徽科技学院 一种利用耐高温α-淀粉酶制备抗性淀粉的方法
JP7106526B2 (ja) * 2016-09-16 2022-07-26 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 繊維洗浄方法およびシステム
HUE064842T2 (hu) 2017-07-24 2024-04-28 Novozymes As GH5 és GH30 nedves õrlésben
US11802838B2 (en) 2020-03-23 2023-10-31 Bay State Milling Company Rapid high amylose wheat seed purity test
CN113678933B (zh) * 2021-08-10 2023-03-28 江南大学 一种酶法增强淀粉软糖凝胶性的方法及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055209A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Aventis Cropscience Gmbh Verfahren zur herstellung resistenter stärke
DE10102160A1 (de) * 2001-01-18 2002-08-08 Bestfoods De Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Herstellung von Stärkeerzeugnissen, die einen hohen Gehalt an resistenter Stärke aufweisen
JP2002533107A (ja) * 1998-12-28 2002-10-08 セラニーズ ベンチャーズ ゲー・エム・ベー・ハー 食品および薬剤製造用α−アミラーゼ耐性デンプン
WO2003002728A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenshappelijk Onderzoek Tno Prevention of retrogradation of starch
JP2004504852A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 ノボザイムス アクティーゼルスカブ ヘキソシルトランスフェラーゼを使用するマルトースシロップの製造方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146817B1 (ja) 1969-04-15 1976-12-11
US4937041A (en) * 1984-03-23 1990-06-26 Carlisle Memory Products Group Incorporated Stainless steel silver compositions
ATE106410T1 (de) * 1985-06-22 1994-06-15 Ml Lab Plc In kontinuierlicher peritonealdialyse verwendete polymere.
US5089171A (en) 1988-10-14 1992-02-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Partially debranched starch clouds
US5711986A (en) 1988-10-14 1998-01-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of replacing fats with short chain amylose
US4937091A (en) 1988-10-14 1990-06-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Imitation cheeses containing enzymatically debranched starches in lieu of caseinates
US5051271A (en) 1989-11-22 1991-09-24 Opta Food Ingredients, Inc. Starch-derived, food-grade, insoluble bulking agent
US5372835A (en) 1990-02-20 1994-12-13 A. E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
US5436019A (en) 1990-02-20 1995-07-25 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing reduced fat foods
US5378491A (en) 1990-02-20 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing a starch hydrolysate, an aqueous starch hydrolysate dispersion, method of preparing a food containing a starch hydrolysate, and a food formulation containing a starch hydrolysate
US5368878A (en) 1990-02-20 1994-11-29 A. E. Staley Manufacturing Company Reduced fat meat products
US5395640A (en) 1990-02-20 1995-03-07 A.E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
US5387426A (en) 1990-02-20 1995-02-07 A.E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
WO1991012728A1 (en) 1990-02-20 1991-09-05 A.E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat foods
DE69112350T2 (de) 1990-11-19 1996-02-08 Nat Starch Chem Invest Entzweigte Stärken enthaltende kosmetische Mittel.
AU630308B2 (en) 1990-11-19 1992-10-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Short chain amylose as a replacement for fats in foods
CA2032385A1 (en) 1990-12-17 1992-06-18 Chung Wai-Chiu Enzymatically debranched starches as tablet excipients
EP0529894A1 (en) 1991-08-16 1993-03-03 A.E. Staley Manufacturing Company Fragmented, debranched amylopectin starch precipitate as fat replacer
CA2115054A1 (en) 1991-08-16 1993-03-04 Donald W. Harris Debranched amylopectin starch as a fat replacer
EP0529893A1 (en) 1991-08-16 1993-03-03 A.E. Staley Manufacturing Company Debranched amylopectin-starch as fat replacer
EP0553368A1 (en) 1992-01-27 1993-08-04 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Partially debranched starch clouds
US5281276A (en) 1992-03-25 1994-01-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for making amylase resistant starch from high amylose starch
US5409542A (en) 1992-03-25 1995-04-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Amylase resistant starch product form debranched high amylose starch
US5376399A (en) 1992-05-15 1994-12-27 A.E. Staley Manufacturing Co. Reduced fat cremes
USH1395H (en) 1992-05-22 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Company Composition and method of preparing reduced fat spreads
USH1394H (en) 1992-05-22 1995-01-03 A. E. Staley Manufacturing Company Method of preparing reduced fat spreads
NZ250048A (en) 1992-10-28 1994-10-26 Enzyme Bio Systems Ltd Production of maltodextrins by selective hydrolysation of starches by enzymatic methods
FI111088B (fi) 1994-04-15 2003-05-30 Cerestar Holding Bv Menetelmä tärkkelyspitoisten tuotteiden valmistamiseksi
AUPM823094A0 (en) 1994-09-16 1994-10-13 Goodman Fielder Limited Probiotic compositions
US5593503A (en) 1995-06-07 1997-01-14 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for producing amylase resistant granular starch
DE19608918A1 (de) 1996-03-07 1997-09-11 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle, die neue Debranching-Enzyme aus Mais codieren
JP4282763B2 (ja) 1996-03-20 2009-06-24 ザ、ユニバーシティ、オブ、ニュー、サウス、ウェイルズ 消化管内の微生物個体数の変更
AUPN880996A0 (en) 1996-03-20 1996-04-18 Arnott's Biscuits Limited Selection and/or enhancement of resident microorganisms in the gastrointestinal tract
US5849090A (en) 1996-03-27 1998-12-15 Opta Food Ingredients, Inc. Granular resistant starch and method of making
US6054302A (en) 1996-05-06 2000-04-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High solids, single phase process for preparing enzyme-converted starches
US5962047A (en) 1996-06-14 1999-10-05 Opta Food Ingredients, Inc. Microcrystalline starch-based product and use in foods
NL1003747C2 (nl) 1996-08-06 1998-02-12 Avebe Coop Verkoop Prod Amyloseproducten als matrixvormer voor geprogrammeerde afgiftesystemen, werkwijze voor het bereiden van deze amyloseproducten alsmede werkwijze voor het maken van geprogrammeerde afgiftesystemen.
NL1004214C2 (nl) 1996-10-07 1998-04-10 Avebe Coop Verkoop Prod Toepassing van gemodificeerd zetmeel als middel voor het vormen van een thermoreversibele gel.
GB9625129D0 (en) 1996-12-03 1997-01-22 Cerestar Holding Bv Highly fermentable resistant starch
JP4187305B2 (ja) 1997-05-13 2008-11-26 江崎グリコ株式会社 耐熱性アミロマルターゼ
US5855946A (en) 1997-06-06 1999-01-05 Kansas State University Research Foundation Food grade starch resistant to α-amylase and method of preparing the same
US5904941A (en) 1997-08-21 1999-05-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of enzymatically-treated starches as viscosifiers and their use in food products
US6013299A (en) 1997-11-04 2000-01-11 Nabisco Techology Company Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer
DE19830618A1 (de) 1998-07-09 2000-01-13 Aventis Res & Tech Gmbh & Co alpha-Amylase resistente Polysaccharide, Herstellungsverfahren, Verwendung und Lebensmittel mit diesen Polysacchariden
US6392120B1 (en) * 1998-07-28 2002-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modification of starch biosynthetic enzyme gene expression to produce starches in grain crops
US6664389B1 (en) 1999-10-01 2003-12-16 National Starch And Chemical Investment Holding Coporation Highly resistant granular starch
DE19959863A1 (de) 1999-12-10 2001-06-13 Axiva Gmbh Verfahren zur Erhöhung des Gehaltes an a-amylase-resistenter Stärke (RS-Gehalt) eines Polysaccharids, Polysaccharide, deren Verwendung und Lebensmittel mit diesen Polysacchariden
MXPA01010889A (es) 2000-02-28 2002-06-21 Grain Processing Corp Procesos y productos de maltosa de alta pureza.
AUPQ673300A0 (en) 2000-04-06 2000-05-04 Penford Australia Limited Starch sub-types and lipid metabolism
US6896915B2 (en) 2001-11-13 2005-05-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of converted low-viscosity, high solids starch in foods
US6929817B2 (en) 2002-05-14 2005-08-16 National Starch & Chemical Investment Holding Corporation Slowly digestible starch product
US7081261B2 (en) 2002-05-14 2006-07-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Resistant starch prepared by isoamylase debranching of low amylose starch
US6890571B2 (en) 2002-05-14 2005-05-10 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Slowly digestible starch product
US20030215499A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Yong-Cheng Shi Use of completely linear short chain alpha-glucans as a pharmaceutical excipient
ATE446318T1 (de) 2003-10-24 2009-11-15 Bayer Cropscience Ag Verwendung von linearen poly-alpha-1,4-glucanen als resistente stärke
US20060263503A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 National Starch And Chemical Investment Holding Company Flour composition with increased total dietary fiber, process of making, and uses thereof
US20080286410A1 (en) 2007-03-06 2008-11-20 Richmond Patricia A Production of Resistant Starch Product
US20080280332A1 (en) 2007-03-06 2008-11-13 Harris Donald W Production of Resistant Starch Product Having Tailored Degree of Polymerization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533107A (ja) * 1998-12-28 2002-10-08 セラニーズ ベンチャーズ ゲー・エム・ベー・ハー 食品および薬剤製造用α−アミラーゼ耐性デンプン
WO2000055209A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Aventis Cropscience Gmbh Verfahren zur herstellung resistenter stärke
JP2004504852A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 ノボザイムス アクティーゼルスカブ ヘキソシルトランスフェラーゼを使用するマルトースシロップの製造方法
DE10102160A1 (de) * 2001-01-18 2002-08-08 Bestfoods De Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Herstellung von Stärkeerzeugnissen, die einen hohen Gehalt an resistenter Stärke aufweisen
WO2003002728A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenshappelijk Onderzoek Tno Prevention of retrogradation of starch

Also Published As

Publication number Publication date
US20080220482A1 (en) 2008-09-11
CN101282996A (zh) 2008-10-08
AU2006287550B2 (en) 2011-07-21
TW200804428A (en) 2008-01-16
NO20080943L (no) 2008-06-03
US7678555B2 (en) 2010-03-16
AR056053A1 (es) 2007-09-12
EP1922339A1 (en) 2008-05-21
WO2007030507A1 (en) 2007-03-15
AU2006287550A1 (en) 2007-03-15
BRPI0617010A2 (pt) 2011-07-12
CA2621340A1 (en) 2007-03-15
US20100221406A1 (en) 2010-09-02
US7964718B2 (en) 2011-06-21
US20070059432A1 (en) 2007-03-15
NZ566469A (en) 2011-03-31
US7674897B2 (en) 2010-03-09
IL189644A0 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006287550B2 (en) Production of crystalline short chain amylose
AU766960B2 (en) Method for producing resistant starch
AU2003204157B2 (en) Resistant starch prepared by isoamylase debranching of low amylose starch
AU2003204155B2 (en) Slowly digestable starch product
US20080286410A1 (en) Production of Resistant Starch Product
AU2003204158A1 (en) Slowly digestable starch product
CA2514551A1 (en) Slowly digestible starch
US20090011082A1 (en) Production of Resistant Starch Product Having Tailored Degree of Polymerization
MX2008003037A (en) Production of crystalline short chain amylose
JP2024502579A (ja) 遅消化性分岐デンプン加水分解物の製造方法及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120706