JP2009504065A - マルチキャリヤ無線ネットワークにおける適応的チャネル品質フィードバック用装置及び方法 - Google Patents

マルチキャリヤ無線ネットワークにおける適応的チャネル品質フィードバック用装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504065A
JP2009504065A JP2008524891A JP2008524891A JP2009504065A JP 2009504065 A JP2009504065 A JP 2009504065A JP 2008524891 A JP2008524891 A JP 2008524891A JP 2008524891 A JP2008524891 A JP 2008524891A JP 2009504065 A JP2009504065 A JP 2009504065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal level
average signal
subbands
subband
data field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008524891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4654296B2 (ja
Inventor
ファルーク・カーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009504065A publication Critical patent/JP2009504065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654296B2 publication Critical patent/JP4654296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークで利用するための加入者端末が開示される。上記加入者端末は、各々複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドに亘る総平均信号レベルを決める。また、加入者端末は、第1サブバンド内の第1平均信号レベルを決める。すると、加入者端末は無線ネットワークへチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを転送する。上記CQIフィードバックメッセージは、総平均信号レベルを表す第1データフィールドと第1平均信号レベルを表す第2データフィールドを含む。上記第1データフィールドは、上記総平均信号レベルを絶対値で表すことができ、上記第2データフィールドは、上記総平均信号レベルに対する第1平均信号レベルを表すこともできる。

Description

本発明は、無線通信に関し、特にマルチキャリヤ無線ネットワークにおけるチャネル品質フィードバック(channel quality feedback)を提供するためのメカニズムに関する。
直交周波数分割多重化(Othorgonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式は、ユーザが複数の直交周波数(または、サブキャリヤやトーン)の上で転送を遂行するマルチキャリヤ転送技術である。直交サブキャリヤ(または、トーン)は、互いに干渉しないように個別的に変調され周波数分割される。これによって、高い分光効率と多重経路影響に対する抵抗を提供する。直交周波数分割多重接近(Othorgonal Frequency Division Multiplexing Access:OFDMA)システムは、一部サブキャリヤが一人のユーザでなく、他の複数のユーザに割り当てられるようにする。
無線ネットワークの性能は、チャネル品質フィードバックを具現することによって向上することができる。無線ネットワークの受信端末(例えば、加入者端末)は、受信信号の選択されたパラメータを測定する。このような測定されたパラメータと、選択的に測定されたパラメータから得た計算値が時にはチャネル品質指示子(Channel Quality Indicator:CQI)メッセージとも呼ばれる標準メッセージを通じて無線ネットワークへ転送される。すると、ネットワークは、CQI情報を用いて順方向チャネル(または、ダウンリンク)で転送された信号を最適化し、これによって、加入者端末での受信を向上させる。加入者端末は、これと類似な技術を用いて逆方向チャネル(または、アップリンク)で性能を向上させることもできる。
多様なチャネル品質フィードバック技術がOFDM及びOFDMAネットワークのような多重チャネル無線ネットワークで通常的に用いられる。しかしながら、多重チャネル無線ネットワークは、サブキャリヤ(または、トーン)グループを含んだサブバンドを各加入者端末に割り当てて、このような従来のチャネル品質フィードバック技術は、各サブバンドに対するチャネル品質指示子(CQI)値の絶対値を転送する。しかしながら、各サブバンドに対してCQI絶対値を転送するためには、あまりにも過大なフィードバックオーバーヘッドが要求される。
したがって、チャネル品質フィードバックを提供するために要求される帯域幅の量を最小化させる、改善されたOFDM及びOFDMA転送システムが要求される。
本発明の目的は、マルチキャリヤを利用する無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、マルチキャリヤを利用する無線通信システムにおいて、フィードバックオーバーヘッドを減らしながらチャネル品質情報を送受信する装置及び方法を提供することにある。
OFDMまたはOFDMAのようなマルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークで利用するための送信機が提供され、このような送信装置は、各々が複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドに対する総平均信号レベルを決定し、N個のサブバンドのうち、一番目のサブバンド内で第1平均信号レベルを決めることができる。一実施形態において、送信装置は上記総平均信号レベルを表す第1データフィールド及び第1平均信号レベルを表す第2データフィールドを含む上記チャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを生成する制御器と、無線ネットワークへ上記CQIフィードバックメッセージを転送する送信モジュールとを含むことを特徴とする。
本発明に従う実施形態において、マルチキャリヤプロトコルに従って複数の加入者端末と通信できる無線ネットワークで利用するための基地局が提供される。基地局は、ダウンリンクで、各々複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドを用いて上記複数の加入者端末へ転送する。このような基地局は複数の加入者端末のうち、第1加入者端末からチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを受信することができる。CQIフィードバックメッセージは、N個のサブバンドに対して第1加入者端末により決まる総平均信号レベルを表す第1データフィールドと、N個のサブバンドのうち、第1サブバンド内で第1加入者端末により決まる第1平均信号レベルを表す第2データフィールドとを含む。基地局はCQIフィードバックメッセージを用いて第1加入者端末へダウンリンクで転送するためにN個のサブバンドのうち、選択されたサブバンドを割り当てる。
本発明は、マルチキャリヤを利用する無線通信システムにおいて、フィードバックオーバーヘッドを減らしてチャネル品質情報を効率のよく送受信することができる。
本発明の詳細な説明の前に、本特許明細書を通じて使われる幾つかの単語と語句に対する定義を明確にすることがより好ましいはずである。‘含む’、‘具備する’という単語とその派生語は制限無しで含むことを意味し、‘または’という単語はそして/またはという意味を含み、‘各々’という単語は確認された項目の少なくとも1つの部分集合の全ての要素を意味し、‘〜と関連する’という語句とその派生語は、含む、〜に含まれる、相互連結される、含有する、〜に含まれる、〜に連結する、〜に結合する、容易に伝えられる、協力する、挟んで置く、並んで置く、〜に近い、〜しなければならない、持つ、〜の属性を持つなどを意味する。そして、‘制御器’という単語は、少なくとも1つの動作を制御する装置、システム、またはその部分を意味する。このような装置はハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェア、または少なくとも同一な2つのどんな組合により具現されることができる。特定の制御器と関連した機能は、地域的に、または遠隔で中央集中化されたり分配できることに特に留意しなければならない。幾つかの単語と語句に対する定義は、本特許明細書に亘って提供され、当業界で通常の知識を有する者は、大部分の場合ではなくても、多くの場合において、このように定義された単語と語句の今後の使用だけでなく、このような定義が優先的に適用できることを理解すべきである。
下記に論議された図1乃至図6及び本発明の原理の説明に用いられる多様な実施形態は例示であって、本発明の範囲を制限するものと解されてはならない。当業者は、本発明の原理が適切に整えられた通信システムで具現できるということが分かる。
チャネル品質指示子(CQI)フィードバック技術は、マルチキャリヤネットワークで用いられる。受信装置(例えば、加入者端末)は、ネットワークが利用する全周波数範囲に亘る平均チャネル品質を決める。全周波数範囲に亘る平均チャネル品質とサブバンドの平均チャネル品質との間の相対的な差値は、送信装置(例えば、基地局)へ送られる。チャネル品質情報転送時、フィードバックオーバーヘッドを減らすために使われる相対的なチャネル品質指示(Relative Channel Quality Indication:RCGI)レベルが定義され、無線ネットワークの各サブバンドに対して上記RCGIレベルがフィードバックされる。
図1は、本発明の原理に従う例示的なOFDMA(または、OFDM)ネットワークにおいて、適応的チャネル品質フィードバック技術を具現する無線ネットワーク100を示す図である。本実施形態において、無線ネットワーク100は、基地局BS101、基地局BS102、基地局BS103、及びその他の類似な基地局(図示せず)を含む。基地局101は、基地局102及び基地局103と通信中である。また、基地局101はインターネット130または類似なIP基盤のネットワーク(図示せず)と通信中である。
基地局102は、基地局102のカバレッジ領域120内で複数の第1加入者端末(基地局101を通じた)にインターネット130に対する無線広帯域接近を提供する。複数の第1加入者端末は、小規模事業者(Small Business:SB)に位置した加入者端末111、企業E(Enterprise)に位置した加入者端末112、WiFiホットスポット(Hot Spot:HS)に位置した加入者端末113、第1居住地R(Residence)に位置した加入者端末114、第2居住地Rに位置した加入者端末115、及び移動電話、無線ラップトップコンピュータ、及び無線PDAなどのような移動装置M(Mobile Device)である加入者端末116を含む。
基地局103は、基地局103のカバレッジ領域125内で複数の第2加入者端末(基地局101を通じた)にインターネット103に対する無線広帯域接近を提供する。複数の第2加入者端末は、加入者端末115及び加入者端末116を含む。本発明の好ましい一実施形態において、基地局101−103は、OFDMまたはOFDMA技術を用いて互いに通信したり加入者端末111−116と通信することができる。
基地局101は、より多いか少ない数の基地局と通信することもできる。また、図1には、例えば、6個の加入者端末が例示されているが、無線ネットワーク100は、より多い加入者端末に無線広帯域接続を提供することもできる。加入者端末115及び加入者端末116は、カバレッジ領域120とカバレッジ領域125の全ての縁部に位置していることが分かる。当業者に知られているように、加入者端末115及び加入者端末116は、各々基地局102と基地局103全てと通信し、ハンドオフモードで動作中であると言うことができる。
加入者端末111−116は、インターネット130を通じて、音声、データ、ビデオ、画像会議及び/またはその他の広帯域サービスに接続することができる。本発明の好ましい一実施形態において、1つ以上の加入者端末111−116は、WiFi WLANのアクセスポイント(AP)(図示せず)と関連することができる。加入者端末116は、無線可能ラップトップコンピュータ、PDA、ノートブック、携帯型機器、またはその他の無線可能装置を含んだ移動装置中の1つでありうる。加入者端末114、115は、例えば、無線可能PC、ラップトップコンピュータ、ゲートウェイ、またはその他の装置でありうる。
以下、図2a及び図2bを参照しつつ本発明の実施形態に従う送信機及び受信機の構成を説明する。
本発明の実施形態に従う図2aは、OFDMA送信機200の上位レベルブロック構成図である。本発明の実施形態に従う図2bは、OFDMA受信機250の上位レベルブロック構成図である。OFDMA送信機200、またはOFDMA受信機250、または両方ともは、無線ネットワーク100の基地局101−103の如何なる基地局でも具現されることができる。これと類似するように、上記OFDMA送信機200、またはOFDMA受信機250、または両方ともは、無線ネットワーク100の加入者端末111−116の如何なる加入者端末でも具現されることができる。
OFDMA送信機200は、直交振幅変調器(Quadrature Amplitude Modulation:QAM)205、直列対並列(Serial-to-Parallel:S/P)ブロック210、サイズNの逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)ブロック215、並列対直列(Parallel-to-Serial:P/S)ブロック220、加算循環プリフィクス(Cyclic Prefix:CP)ブロック225、及びアップコンバータ(Up-Converter)230を含む。OFDMA受信機250は、ダウンコンバータ(Down-Converter)255、除去CPブロック260、直列対並列(Serial-to-Parallel:S/P)ブロック265、サイズNの高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)ブロック270、並列対直列(Parallel-to-Serial:P/S)ブロック275、QAM復調器280、及びチャネル品質指示子(CQI)計算ブロック285を含む。
図2a及び2bにおいて、少なくとも一部の構成要素はソフトウェアで具現されることができ、他の構成要素は構成可能なハードウェア、またはソフトウェア及び構成可能なハードウェアの混合により具現されることができる。特に、本発明の明細書で説明されたFFTブロック及びIFFTブロックは、構成可能なソフトウェアアルゴリズムとして具現されることができ、サイズNの値は上記具現に従って修正されることができる。
また、本発明の明細書ではFFT及びIFFTを具現する一実施形態を挙げているが、これは例示であり、本発明の範囲を制限するものと解されてはならない。本発明の他の実施形態では、FFT機能とIFFT機能を各々離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform:DFT)機能及び逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform:IDFT)機能に各々容易に代替できることが分かる。DFT及びIDFT機能のために、N値は定数(1、2、3、4等)であリ得るが、FFT及びIFFT機能に対し、N値は2の自乗数である定数(1、2、4、8、16等)でありうる。
OFDMA送信機200において、QAM変調器205は、情報ビットセットを受信し、入力ビットを変調して周波数領域で変調シンボルのシーケンスを作り、ここで、変調方式は、QPSK、QAM、16QAM、64QAMなど、予め決まった変調方式に従って選択される。選択されたフィードバック制御メッセージにおいて、情報ビットは本明細書で説明されるように、チャネル品質指示子(CQI)情報を含むこともできる。したがって、制御器がQAM変調器250のプリアンブルに連結されることができ、このようなQAM変調器は、後述する本発明に従ってチャネル品質情報からCQIフィードバックメッセージを生成する。S/Pブロック210は、直列QAMシンボルを並列データに変換(即ち、逆多重化)してN個の並列シンボルストリームを生成し、ここで、Nは送信機200及び受信機250で用いられるIFFT/FFTのサイズである。サイズNのIFFTブロック215は、N個の並列シンボルストリームにIFFTを遂行して時間領域の出力信号を発生する。P/Sブロック220は、サイズNのIFFTブロック215から時間領域の並列出力シンボルを変換(即ち、多重化)して、時間領域の直列信号を発生する。加算CPブロック225は、時間領域信号にCPを挿入する。
最後に、アップコンバータ230は、OFDMA送信機200が基地局または加入者端末で具現されるかによって加算CPブロック225の出力を順方向チャネルまたは逆方向チャネルを介して転送するためのRF周波数に変調(即ち、アップコンバート)する。加算CPブロック225からの信号はRF周波数に変換される前に基底帯域でフィルタリングされることもできる。OFDMA送信機200により転送された時間領域の信号は、転送されたデータシンボルに対応する多重重複サイン曲線(multiple overlapping sinusoidal)信号を含む。
OFDMA受信機250において、受信されるRF信号はOFDMA受信機250が基地局または加入者端末で具現されるかによって、順方向または逆方向チャネルを介して受信される。OFDMA受信機250は、OFDMA送信機200で遂行される動作と逆に遂行する。ダウンコンバータ255は、受信された信号を基底帯域周波数で下り変換し、除去CPブロック260は、CPを除去して時間領域直列基底帯域信号を発生する。S/Pブロック265は、時間領域の基底帯域信号を時間領域の並列信号に変換する。サイズNのFFTブロック270は、FFTアルゴリズムを遂行してN個の並列周波数領域信号を発生する。P/Sブロック275は、並列周波数領域信号をQAMデータシンボルシーケンスに変換する。QAM復調器280は、QAMシンボルを復調して最初の入力データストリームを復元する。
図2bの好ましい実施形態において、チャネル品質指示子(CQI)計算ブロック285は、サイズNのFFTブロック270の出力での信号を測定して、本発明に従って選択されたチャネル品質フィードバックアルゴリズムに従って、例えば、加入者端末からCQIフィードバックメッセージを受信して1つ以上のチャネル品質パラメータを決める。しかしながら、他の実施形態において、CQI計算ブロック285は、除去CPブロック260の出力のような、受信経路上の他の地点の受信信号を測定することもできる。
本発明の原理に従い、CQI計算ブロック285は、サイズNのFFTブロック270の出力の全てのサブキャリヤに亘って(即ち、ネットワーク100が利用するキャリヤの全周波数範囲に亘って)平均チャネル品質を決めることができる。CQI計算ブロック285は、平均チャネル品質と各サブバンドにおけるサブバンド平均チャネル品質との間の相対的な差を決める。CQI情報(図2aに示すような)は、本明細書で記述する相対的なチャネル品質指示(Relative Channel Quality Indication:RCQI)レベルを用いて送信装置へ転送される。また、ダウンリンク転送のためのN個のサブバンドのうち、選択されたサブバンドを加入者端末に割り当てるために、CQI計算機と連結された制御器を具備して、本発明のCQIフィードバックメッセージを利用することができる。
図3は、本発明の原理に従うOFDMA無線ネットワーク100の周波数領域スケジューリング方式によるサブキャリヤの割り当てを示す図である。図3の例において、全512つのOFDMサブキャリヤ(または、トーン)が各々64個の隣り合うサブキャリヤを含む8個のグループ(または、サブバンド)に分けられる。例えば、第1サブバンドSB1は、サブキャリヤSC1−SC64を含み、第2サブバンドSB2は、サブキャリヤSC65−SC128を含む等である。第8の(最後の)サブバンドSB8は、サブキャリヤSC449−SC512を含む。
与えられた加入者端末(例えば、加入者端末116、または加入者端末115)は、このサブバンドのうち、1つ以上のサブバンドの割り当てを受けることができる。図3において、2つの加入者端末SS115及びSS116の場合、8個のサブバンドSB1−SB8は、チャネルフェイディングに従って受信機に割り当てられる。加入者端末SS116とSS115の受信信号は、多重経路の影響により周波数選択的フェイディングを経る。直線330aは、フラットフェイディング(flat-fading)特性を表す。そして、点線曲線310aは、SS116の受信機から見て、BS102からのダウンリンク信号の周波数選択的フェイディングを表す。実線曲線320aは、SS115の受信機から見て、BS102からのダウンリンク信号の周波数選択的フェイディングを表す。
本発明の原理に従い、SS115及びSS116は、受信されたダウンリンク信号の1つ以上のパラメータを測定し、BS102にCQIデータで報告する。BS102は、特定サブバンドで受信のために、このチャネル品質フィードバック情報を用いてSS115とSS116をスケジューリングする。図3の例において、SS116は、サブバンドSB1、SB2、SB6、SB7、及びSB8の上でスケジューリングされ、SS116に対するチャネル品質は、SS115に対するチャネル品質より優れる。SS115は、サブバンドSB3、SB4、及びSB5の上でスケジューリングされ、SS115は、相対的に、より高い受信電力を有する。したがって、各加入者端末で相対的なフェイディングは、図3の下部のサブバンド割り当て350を決めることに用いられる。比較的高いチャネル品質でサブバンドの上で加入者端末をスケジューリングすることで、加入者端末のSINR及び全体的なシステム容量が相当に向上することができる。
図4は、本発明の原理に従うCQI情報のフィードバック過程を示すフローチャート(400)である。初期に、(例えば、加入者端末SS115の)CQI計算ブロック285は、図3の512つのサブキャリヤにより占有された全帯域幅に対する総平均CQI値を計算する(ステップS410)。次に、CQI計算ブロック285は、各サブバンドSB1乃至SB8の平均CQI値を計算する(ステップS420)。CQI計算ブロック285は、上記総平均CQI値と上記各サブバンドの平均CQI値との間の相対的な差を決める(ステップS430)。次に、CQI計算ブロック285(または、加入者端末SS115での相応する機能ブロック)は、総平均CQI及び相対的なサブバンドCQI(即ち、RSCQI)に基づいてCQIメッセージを構成する(ステップS440)。最後に、SS115は、BS102に上記CQIメッセージを転送する。
全てのサブキャリヤにより占有される全帯域幅に基づいて総平均CQI値を必ず計算する必要は無いことに留意しなければならない。他の実施形態において、総平均CQI値はサブキャリヤ代表サブセットに基づくことができる。例えば、サブバンドSB1及びSB8のサブキャリヤは、総平均CQI値を決めることに用いられない一方、総平均CQI値はサブバンドSB2乃至SB7のサブキャリヤから決まることができる。他の例において、総平均CQI値は全てのサブバンドまたはその一部の中で、偶数番目のサブキャリヤ(または、奇数番目のサブキャリヤ)のみを用いて計算されることもできる。このような他の方法は、より少ない処理電力を必要とするが、総平均CQI値に対する推定値があまり正確でないこともある。
これと類似するように、特定サブバンドの内で、そのサブバンドの全てのサブキャリヤを用いて平均CQI値を必ず計算する必要はない。他の実施形態において、どのサブバンドの平均CQI値は、そのサブバンドのサブキャリヤ代表サブセットに基づくこともできる。例えば、サブバンドSB1に対する相対的なCQI値は、サブバンドSB1の奇数番目、あるいは偶数番目のサブキャリヤのみを用いて決まることができる。他の例において、サブバンドSB1に対する相対的なCQI値は、例えば、サブバンドSB1の64個のサブキャリヤの中で、任意に選択された32つのサブキャリヤから決まることもできる。
図5は、本発明の一実施形態に従うCQIフィードバック過程を示す図である。図5において、SS115に対する受信された信号レベルがSB1乃至SB8の全512つのサブキャリヤに亘って図示されている。3個の相対的な信号レベルは水平実線により図示されている。中間の線は全スペクトルに亘る総平均信号レベル、即ち、xdBを表している。最下方の線は総平均より3dB低い電力レベル、即ち(x−3)dBを表す。最上方の線は総平均より3dB高い電力レベル、即ち(x+3)dBを表す。(x−3)dBライン、xdBライン、及び(x+3)dBラインは、RCGIレベルを表す4個の領域を定義している。
まず、第1RCGIレベル(RCGI=0)は(x−3)dBラインの下の領域である。第2RCGIレベル(RCGI=1)は、(x−3)dBライン及びxdBラインの間の領域である。第3RCGIレベル(RCGI=2)は、(x+3)dBライン及びxdBラインの間の領域である。第4RCGIレベル(RCGI=3)は、(x+3)dBライン上の領域である。
図5の例において、点線501乃至508は、各々サブバンドSB1−SB8内の平均CQIレベルを表す。そして、RCGIレベル0、1、2、及び3により定義される4個の領域内の点線501乃至508の各位置は、該当するサブバンドに対するRCGI値を決める。図5の例において、RCGI値0、1、3、3、2、1、0及び0は、各々サブバンドSB1乃至SB8に対するチャネル品質指示子(CQI)としてBS102にフィードバックされる。
下記の表1は、本発明の原理に従うCQIフィードバックメッセージの選択された部分の一例を表している。
Figure 2009504065
上記CQIメッセージは、全帯域幅に亘る平均CQIを量子化し表すためにB0ビットを利用する。CQIメッセージは、サブバンドSB1乃至SBnの平均CQIを各々表すために、B1、B2、Bnビットを利用する。したがって、CQIフィードバックオーバーヘッドは総(B0+B1+・・・+Bn)の合計ビットである。
本発明の実施形態に従う図5に対するCQIフィードバックメッセージの好ましい一例が下記の表2に図示されている。
Figure 2009504065
全スペクトルに亘る総平均CQIは、全16個の互いに異なるCQIレベルまで表すことができる4ビット(B0=4)で表現する。例えば、この16個のレベルは0.0dBから+15dB範囲で1dBずつ増加するCQIを表すことができる。サブバンドSB1乃至SB8の各々に対する相対的なCQIは2ビットを用いて表す。上記2ビットを用いて4個のRCGIレベルを表すことができる。この例において、総平均CQIは11dB(1011)である。
他の実施形態において、平均CQIの代りに有効信号対雑音比(SNR)を計算して送信機にフィードバックされる。有効SINRは、チャネル容量公式に従って計算されることができる。まず、平均チャネル容量をシャノン(Shannon)容量公式を用いて計算することができる。
Figure 2009504065
上記の式において、Kは有効SNR計算に用いられるサブキャリヤの総個数を表し、kはサブキャリヤインデックスを表す。有効SNRは次の通り計算されることができる。
Figure 2009504065
図6は、本発明の他の実施形態に従うCQIフィードバック過程を示す図である。図6において、互いに異なる量子化レベルを用いてサブバンドRCGIレベルを量子化する。全帯域に亘る総平均信号レベルは、便宜のために0dBと仮定する。サブバンドSB1乃至SB8内の平均信号レベルは、各々点線601乃至608により表れる。一般に、加入者端末は、受信された信号対干渉及びノイズ割合(Signal-to-Interferene and Noise Ratio:SINR)を最大化するために高いCQIのサブバンドでスケジュールされる。したがって、正確に平均に対するアップデートを特徴付けることが(characterize)重要である。加入者端末は、ダウンフェイド(down-fade)にあるサブバンドの上で殆どスケジュールされない。したがって、ダウンフェイドはあまり精巧でないように(lower granularity)量子化されることもある。
図6の例において、0dB平均に対する各アップフェイド(up-fade)は、1、2、及び3という3個のRCGIレベル中の1つにより特徴付けられる。RCGI1は、0dBと2dBとの間の領域を表す。RCGI2は、2dBと4dBとの間の領域を表す。RCGI3は4dB以上の領域を表す。しかしながら、ダウンフェイドは、1つのRCGIレベル0のみにより特徴付けられる。4つのRCGIレベルは、2つの2進ビットを用いて表すことができ、結果的に、8個のサブバンドに対し、16ビットのオーバーヘッドが発生する。また、4ビットは、全帯域幅に亘る総平均CQIを量子化することに用いられることもできる。したがって、この場合の全オーバーヘッドは20ビットである。図6の例において、3個のサブバンド、即ちSB3、SB4、及びSB5のみが平均CQI以上である。この3個のサブバンドは、各々RCGIレベル2、3及び1と表す。他の全てのサブバンドは0dB以下であり、RCGIレベル0と表す。
更に、量子化レベルのステップサイズは必ず同一である必要はない。例えば、図6において、RCGIレベル1及び2に対するステップサイズは全て2dBである。しかしながら、他の実施形態において、RCGI1は0dBと2dBとの間の領域を表すことができ、RCGI2は、2dBと6dBとの間の領域を表すことができる。したがって、RCGIレベル1に対するステップサイズは2dBであり、RCGIレベル2に対するステップサイズは4dBである。
更に他の実施形態において、サブバンドに対する相対的なCQI値は時間及び周波数領域で平均CQIに対して計算される。この平均CQI値は、経路損失及び陰影フェイディング(shadow fading)による長期間(long-term)のCQI値を表す。時間及び周波数に対して平均することで、フェイディングによるドップラー効果を平均化することができる。このような実施形態において、総平均CQIは相対的に低い割合でフィードバックされることができる。これは、経路損失及び陰影フェイディングによるチャネル利得が時間の関数として非常にゆっくり変わるためである。しかしながら、瞬間的なサブバンドCQIは長期間平均CQIに対して計算されて、より頻繁にフィードバックされることができる。
本発明の一実施形態において、互いに異なるCQIフィードバックフォーマットをチャネルタイプ(または、チャネル特性)によって選択することもできる。チャネルタイプは、BS102から転送された参照プリアンブル、またはパイロット信号を用いて推定することができる。チャネルタイプは、他のものの中でもチャネルの多重経路の長さ、または周波数選択性を含む。単一経路、またはフラットフェイディングチャネルの場合、チャネルに周波数選択性がないので、1つのRCGI値のみを与えられた時間にフィードバックする。したがって、CQIフォーマットは、周波数領域で全てのサブバンドに適用される1つのRCIQ値を含む。一方、多重経路周波数選択的チャネルでは、互いに異なるサブバンドが互いに異なるフェイディングを経る。したがって、RCGIフォーマットは、前述したように、サブバンドRCGI値を含むこともできる。チャネルタイプを推定した後、CQIフォーマットが決まり、CQI値が選択されたCQIフォーマットに基づいて基地局にフィードバックされる。
図7は、本発明の原理に従う多重CQIフィードバックフォーマットを示す図である。一例として、フラットフェイディングチャネルタイプにおいて、フォーマットAは1つのCQI値をBS102へ転送することに用いられる。弱い周波数選択的フェイディングチャネルタイプにおいて、フォーマットBは2つのRCGI値をBS102へ転送することに利用する。中間程度の周波数選択的フェイディングチャネルタイプにおいて、フォーマットCは4個のRCGI値をBS102へ転送することに利用する。最後に、高い周波数選択的フェイディングチャネルタイプにおいて、フォーマットDは8個のRCGI値をBS102へ転送することに利用する。
無線移動システムにおいて、送信機と受信機との間で相対的な移動性のため、ドップラーシフトが観察される。セルラーシステムにおいて、基地局の位置は固定されている。したがって、加入者端末の移動性のため、ドップラーシフトが発生する。上記ドップラーシフトは加入者端末の速度とキャリヤ周波数の関数であり、D=fv/Cと表現することができ、Cは光の速度であり、fはキャリヤ周波数であり、vは加入者端末速度を表す。
チャネル品質は低いドップラーに比べて高いドップラーに対し、時間の関数としてより速く変わる。これと類似するように、チャネル品質は同一な加入者端末速度に対し、より高いキャリヤ周波数で時間の関数としてより速く変わる。スケジューリングに対する正確なチャネル推定値を得るために、CQIフィードバック割合はより高いキャリヤ周波数でより大きいことができる。したがって、CQIフィードバック割合は、動作周波数に基づいて適応的に選択されることができる。
図8は、本発明の原理に従い、動作キャリヤ周波数に基づいてCQIフィードバック割合を選択する過程を示すフローチャート(800)である。無線システムは、多様なキャリヤ周波数下に配置されることができる。これは、CQIフィードバック割合に影響を及ぼす。一例として、同一な性能を得るために、CQIフィードバック割合は、3.6GHz無線ネットワークで900MHz無線ネットワークでの割合の4倍でありうる。
図8において、無線ネットワークのキャリヤ周波数を始めて決める(ステップS810)。次に、キャリヤ周波数が900MHzであるか否かを判断する(ステップS820)。仮に、ステップS820で、キャリヤ周波数が900MHzであれば、基本フィードバック割合は900MHzシステムに対し、Rアップデート/秒に設定される(ステップS830)。仮に、ステップS820で、キャリヤ周波数が900MHzでなければ、実際の動作周波数fと900MHz参照周波数との間の割合Kを計算する(ステップS840)。すると、CQIフィードバック割合をKRアップデート/秒と選択する(ステップS850)。
以上、本発明の詳細な説明の欄においては具体的な実施形態について詳述したが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の実施形態が提供可能である。よって、本発明の範囲は、上述の実施形態によって定まるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定まるべきである。
本発明の原理に従うOFDMネットワークにおいて、適応的チャネル品質フィードバック技術を具現する好ましい無線ネットワークを示す図である。 本発明の一実施形態に従う従来のOFDMA送信機を示す上位レベルブロック構成図である。 本発明の一実施形態に従う従来のOFDMA受信機を示す上位レベルブロック構成図である。 本発明の原理に従う資源割り当てを示す図である。 本発明の原理に従うCQI情報のフィードバック過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に従うCQIフィードバック過程を示す図である。 本発明の選択的な実施形態に従うCQIフィードバック過程を示す図である。 本発明の原理に従う多重CQIフィードバックフォーマットを示す図である。 動作キャリヤ周波数に基づいたCQIフィードバックレート選択過程を示す図である。
符号の説明
100 無線ネットワーク
101 基地局
102 基地局
103 基地局
111 加入者端末
112 加入者端末
113 加入者端末
114 加入者端末
115 加入者端末
116 加入者端末
130 インターネット
200 OFDMA送信機
205 直交振幅変調器(QAM)
210 直列対並列(S/P)ブロック
215 サイズNの逆高速フーリエ変換(IFFT)ブロック
220 並列対直列(P/S)ブロック
225 加算循環プリフィクス(CP)ブロック
230 アップコンバータ
250 OFDMA受信機
255 ダウンコンバータ
260 除去CPブロック
265 直列対並列(S/P)ブロック
270 サイズNの高速フーリエ変換(FFT)ブロック
275 並列対直列(P/S)ブロック
280 QAM復調器
285 チャネル品質指示子(CQI)計算ブロック

Claims (48)

  1. マルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークに利用するために、各々複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドに亘って総平均信号レベルを決めることができ、N個のサブバンドのうち、第1サブバンド内で第1平均信号レベルを決定できる送信装置であって、
    前記総平均信号レベルを表す第1データフィールドと第1平均信号レベルを表す第2データフィールドとを含むチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを生成する制御器と、
    前記無線ネットワークへ前記CQIフィードバックメッセージを転送する送信モジュールと、
    を含むことを特徴とする送信装置。
  2. 前記第1データフィールドは、前記総平均信号レベルを絶対値で表すことを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  3. 前記第2データフィールドは、前記総平均信号レベルに関する前記第1平均信号レベルで表すことを特徴とする請求項2記載の送信装置。
  4. 前記制御器は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤに基づいてN個のサブバンドに亘って総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  5. 前記制御器は、前記サブキャリヤの一部に基づいて前記総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  6. 前記制御器は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、N個のサブバンドに亘って前記総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  7. 前記制御器は、前記第1サブバンドで全てのサブキャリヤに基づいて、前記第1サブバンドで前記第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  8. 前記制御器は、前記第1サブバンドで全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、前記第1サブバンドで前記第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  9. 前記制御器は、前記N個のサブバンドのうち、第2サブバンド内で第2平均信号レベルを決めることができ、前記CQIフィードバックメッセージは、前記第2平均信号レベルを表す第3データフィールドを含むことを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  10. 前記第3データフィールドは、前記総平均信号レベルに関する前記第2平均信号レベルを表すことを特徴とする請求項9記載の送信装置。
  11. 前記第1及び第2平均信号レベルは、各々互いに異なるステップサイズによって量子化されることを特徴とする請求項10記載の送信装置。
  12. マルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークにおけるチャネル品質情報をフィードバック転送する送信装置であって、
    前記無線ネットワークから受信された信号を用いてチャネルタイプを推定し、前記推定されたチャネルタイプによって互いに異なるフォーマットを有する前記チャネル品質情報を含むフィードバックメッセージを生成する制御器と、
    前記フィードバックメッセージを前記無線ネットワークへ転送する送信モジュールと、
    を含むことを特徴とする送信装置。
  13. 前記チャネルタイプは、チャネルの周波数選択性を含むことを特徴とする請求項12記載の送信装置。
  14. 総平均CQIに関するサブバンドの個数は周波数選択的フェイディングチャネルの程度に比例し、前記チャネル品質情報はサブバンドの各々に対するCQIを含むことを特徴とする請求項12記載の送信装置。
  15. マルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークに利用するために、各々複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドに亘って総平均信号レベルを決めることができ、N個のサブバンドのうち、第1サブバンド内で第1平均信号レベルを決定できる送信方法であって、
    前記総平均信号レベルを表す第1データフィールドと前記第1平均信号レベルを表す第2データフィールドとを含むチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを生成する過程と、
    前記無線ネットワークへ前記CQIフィードバックメッセージを転送する過程と、
    を含むことを特徴とする送信方法。
  16. 前記第1データフィールドは、前記総平均信号レベルを絶対値で表すことを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  17. 前記第2データフィールドは、前記総平均信号レベルに関する前記第1平均信号レベルを表すことを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  18. 前記N個のサブバンドの全てのサブキャリヤに基づいて、N個のサブバンドに亘って総平均信号レベルが決まることを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  19. 前記サブキャリヤの一部を用いて前記総平均信号レベルが決まることを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  20. 前記N個のサブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、N個のサブバンドにより前記総平均信号レベルが決まることを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  21. 前記第1サブバンドで全てのサブキャリヤにより前記第1サブバンドで前記第1平均信号レベルが決まることを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  22. 前記第1サブバンドで全てのサブキャリヤのサブセットにより前記第1サブバンドで前記第1平均信号レベルが決まることを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  23. 前記N個のサブバンドのうち、第2サブバンド内で第2平均信号レベルを決める過程をさらに含み、前記CQIフィードバックメッセージは、前記第2平均信号レベルを表す第3データフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項15記載の送信方法。
  24. 前記第3データフィールドは、前記総平均信号レベルに関する前記第2平均信号レベルを表すことを特徴とする請求項23記載の送信方法。
  25. 前記第1及び第2平均信号レベルは、各々互いに異なるステップサイズによって量子化されることを特徴とする請求項24記載の送信方法。
  26. マルチキャリヤプロトコルに従って通信できる無線ネットワークにおけるチャネル品質情報を転送する送信方法であって、
    前記無線ネットワークから受信された信号を用いてチャネルタイプを推定し、前記推定されたチャネルタイプに従って互いに異なるフォーマットを有する前記チャネル品質情報を含むフィードバックメッセージを生成する過程と、
    前記フィードバックメッセージを前記無線ネットワークへ転送する過程と、
    を含むことを特徴とする送信方法。
  27. 前記チャネルタイプは、チャネルの周波数選択性を含むことを特徴とする請求項26記載の送信方法。
  28. 総平均CQIに関するサブバンドの個数は、周波数選択的フェイディングチャネルの程度に比例し、前記チャネル品質情報はサブバンドの各々に対するCQIを含むことを特徴とする請求項26記載の送信方法。
  29. 無線ネットワークに利用するために、マルチキャリヤプロトコルに従って複数の加入者端末と通信できる基地局であって、
    前記基地局は、ダウンリンクで、各々複数のサブキャリヤを含むN個のサブバンドを用いて前記複数の加入者端末に転送し、前記基地局は、前記複数の加入者端末のうち、第1加入者端末からチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを受信することができ、前記CQIフィードバックメッセージは、前記N個のサブバンドに亘る前記第1加入者端末により決まる総平均信号レベルを表す第1データフィールドと前記N個のサブバンドのうち、第1サブバンド内の第1加入者端末により決まる第1平均信号レベルを表す第2データフィールドを含み、前記基地局は、前記CQIフィードバックメッセージを用いてダウンリンクで転送するためのN個のサブバンドのうち、選択されたサブバンドを前記第1加入者端末に割り当てることを特徴とする基地局。
  30. 前記第1データフィールドは、前記総平均信号レベルを絶対値で表すことを特徴とする請求項29記載の基地局。
  31. 前記第2データフィールドは、前記総平均信号レベルに対する前記第1平均信号レベルで表すことを特徴とする請求項30記載の基地局。
  32. 前記第1加入者端末は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤに基づいて、N個のサブバンドに亘る総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項29記載の基地局。
  33. 前記第1加入者端末は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、N個のサブバンドに亘って総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項29記載の基地局。
  34. 前記第1加入者端末は、前記第1サブバンドの全てのサブキャリヤに基づいて、前記第1サブバンドでの第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項29記載の基地局。
  35. 前記第1加入者端末は、前記第1サブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、前記第1サブバンドでの第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項29記載の基地局。
  36. 前記CQIフィードバックメッセージは、N個のサブバンドのうち、第2サブバンド内で前記第1加入者端末により決まる第2平均信号レベルを表す第3データフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項29記載の基地局。
  37. 前記第3データフィールドは、総平均信号レベルに対する前記第2平均信号レベルを表すことを特徴とする請求項29記載の基地局。
  38. 前記第1及び第2平均信号レベルは、各々互いに異なるステップサイズにより量子化されることを特徴とする請求項37記載の基地局。
  39. マルチキャリヤプロトコルに従って複数の加入者基地局と通信することができ、複数のサブキャリヤを含む各N個のサブバンドを用いてダウンリンクで複数の加入者端末へ転送する基地局での利用のために、ダウンリンクでN個のサブバンドの中から選択されたサブバンドを割り当てる方法は、
    前記複数の加入者端末のうち、第1加入者端末からチャネル品質指示子(CQI)フィードバックメッセージを受信するステップと、
    前記N個のサブバンドに亘って前記第1加入者端末により決まった総平均信号レベルを表す第1データフィールドを前記CQIフィードバックメッセージで確認するステップと、
    前記N個のサブバンドのうち、第1サブバンド内で前記第1加入者端末により決まる第1平均信号レベルを表す第2データフィールドを前記CQIフィードバックメッセージで確認するステップと、
    ダウンリンクで前記第1加入者端末へ転送するために、N個のサブバンドのうち、少なくとも1つのサブバンドを割り当てるために、前記総平均信号レベル及び前記第1平均信号レベルを利用するステップと、
    を含むことを特徴とする割り当て方法。
  40. 前記第1データフィールドは、前記総平均信号レベルを絶対値で表すことを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  41. 前記第2データフィールドは、前記総平均信号レベルに対する前記第1平均信号レベルで表すことを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  42. 前記第1加入者端末は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤに基づいて、N個のサブバンドに亘る総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  43. 前記第1加入者端末は、N個のサブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、N個のサブバンドに亘って総平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  44. 前記第1加入者端末は、前記第1サブバンドの全てのサブキャリヤに基づいて、前記第1サブバンドでの第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  45. 前記第1加入者端末は、前記第1サブバンドの全てのサブキャリヤのサブセットに基づいて、前記第1サブバンドでの第1平均信号レベルを決めることを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  46. N個のサブバンドのうち、第2サブバンド内で前記第1加入者端末により決まる第2平均信号レベルを表す第3データフィールドを前記CQIフィードバックメッセージで確認するステップをさらに含むことを特徴とする請求項39記載の割り当て方法。
  47. 前記第3データフィールドは、総平均信号レベルに対する第2平均信号レベルを表すことを特徴とする請求項46記載の割り当て方法。
  48. 前記第1及び第2平均信号レベルは、各々互いに異なるステップサイズにより量子化されることを特徴とする請求項47記載の割り当て方法。
JP2008524891A 2005-08-01 2006-08-01 マルチキャリヤ無線ネットワークにおける適応的チャネル品質フィードバック用装置及び方法 Active JP4654296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70433105P 2005-08-01 2005-08-01
US11/475,709 US8229448B2 (en) 2005-08-01 2006-06-27 Apparatus and method for adaptive channel quality feedback in a multicarrier wireless network
PCT/KR2006/003034 WO2007015627A1 (en) 2005-08-01 2006-08-01 Apparatus and method for adaptive channel quality feedback in a multicarrier wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504065A true JP2009504065A (ja) 2009-01-29
JP4654296B2 JP4654296B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37236357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524891A Active JP4654296B2 (ja) 2005-08-01 2006-08-01 マルチキャリヤ無線ネットワークにおける適応的チャネル品質フィードバック用装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8229448B2 (ja)
EP (1) EP1750408B1 (ja)
JP (1) JP4654296B2 (ja)
KR (1) KR101215297B1 (ja)
CN (2) CN101223752B (ja)
AU (1) AU2006276391B2 (ja)
BR (1) BRPI0614497B1 (ja)
CA (1) CA2614695C (ja)
RU (1) RU2363104C1 (ja)
WO (1) WO2007015627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159533A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 移動無線端末装置および移動通信システム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440437B2 (en) * 2004-05-14 2008-10-21 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling downlink channels in an orthogonal frequency division multiple access system and a system using the same
US8229448B2 (en) * 2005-08-01 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive channel quality feedback in a multicarrier wireless network
CN101223716B (zh) * 2005-08-04 2010-10-13 松下电器产业株式会社 移动台装置
US7907911B2 (en) * 2005-08-16 2011-03-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scheduling multi-user transmission in the downlink of a multi-antenna wireless communication system
ATE494686T1 (de) * 2006-04-14 2011-01-15 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum erhalt von für das feedback zur kanalqualität auf mindestens einem frequenzunterband repräsentativer information
CN101421941B (zh) * 2006-04-21 2013-01-02 松下电器产业株式会社 多输入多输出接收装置和多输入多输出发送装置
JP4760515B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-31 日本電気株式会社 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
EP1863209A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-05 Alcatel Lucent Channel quality reporting in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4812534B2 (ja) * 2006-06-19 2011-11-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及びチャネル品質情報通知方法
US20080080635A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Nokia Corporation Advanced feedback signaling for multi-antenna transmission systems
US20080085703A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing user equipment self-terminating reporting technique
KR101245475B1 (ko) * 2006-11-03 2013-03-25 엘지전자 주식회사 감소된 채널 품질 정보 귀환 방법
KR20080073196A (ko) * 2007-02-05 2008-08-08 엘지전자 주식회사 Mimo 시스템에서 효율적인 채널 품질 정보 전송 방법
US8498639B2 (en) * 2007-02-09 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Flexible channel quality indicator reporting
US8417255B2 (en) * 2007-03-16 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Data transmission and power control in a multihop relay communication system
KR101370780B1 (ko) * 2007-03-21 2014-03-10 엘지전자 주식회사 채널품질정보 전송방법 및 채널품질정보 생성방법
KR101321191B1 (ko) * 2007-03-29 2013-10-22 엘지전자 주식회사 채널품질정보 전송방법
CN101291171B (zh) * 2007-04-20 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 信道质量指数反馈方法
KR101329854B1 (ko) * 2007-06-05 2013-11-14 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 제어정보 전송방법
KR101455981B1 (ko) * 2007-08-14 2014-11-03 엘지전자 주식회사 하향링크 상황에 따른 적응적 채널 품질 지시자 생성 방법및 이를 위한 사용자 기기
GB0720725D0 (en) * 2007-08-17 2007-12-05 Icera Inc Reporting channel quality information
RU2490820C2 (ru) 2007-10-01 2013-08-20 Панасоник Корпорэйшн Приемное устройство и способ связи
GB0720723D0 (en) * 2007-10-23 2007-12-05 Icera Inc Reporting channel quality information
US20090131066A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Motorola, Inc. Techniques for improving channel quality estimates in wireless communication systems
KR101426788B1 (ko) 2007-11-20 2014-08-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보 전송 방법 및 장치
EP2073419B1 (en) 2007-12-20 2011-10-26 Panasonic Corporation Control channel signaling using a common signaling field for transport format and redundancy version
KR20100106437A (ko) * 2008-01-08 2010-10-01 가부시키가이샤 엔티티 도코모 상향링크에서 채널품질정보를 보고하는 방법, 및 그 방법에 적합한 기지국 및 유저장치
JP5361872B2 (ja) * 2008-04-18 2013-12-04 パナソニック株式会社 無線受信装置、無線送信装置及びフィードバック方法
US9001751B2 (en) 2008-09-26 2015-04-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving control channel in a multi-carrier communications system
KR101513565B1 (ko) 2008-10-02 2015-04-20 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 채널 품질 정보를 송ㆍ수신하기 위한 방법 및 장치
JP5218977B2 (ja) * 2008-12-02 2013-06-26 日本電気株式会社 通信装置、無線通信システムおよびフィードバック情報演算時の近似方法ならびにプログラム
JP5386513B2 (ja) 2009-02-10 2014-01-15 パナソニック株式会社 通信装置及び受信品質の報告方法
WO2010101424A2 (ko) * 2009-03-04 2010-09-10 엘지전자 주식회사 멀티캐리어 성능 협상방법 및 장치
US9673952B2 (en) 2009-04-10 2017-06-06 Qualcomm Inc. Method and apparatus for supporting user equipments on different system bandwidths
US9209933B2 (en) 2009-06-11 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dispatching a channel quality indicator feedback in multicarrier system
CN101931494B (zh) * 2009-06-22 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种信道质量信息的发送装置及方法
CN101998453A (zh) * 2009-08-19 2011-03-30 中兴通讯股份有限公司 信道质量测量指示信令的发送与接收方法
JP5413964B2 (ja) * 2009-09-14 2014-02-12 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線端末装置および無線通信方法
US8488514B2 (en) * 2009-10-02 2013-07-16 Research In Motion Limited Relay backhaul link quality considerations for mobility procedures
US9276710B2 (en) 2009-12-21 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource allocation with carrier extension
EP2534804B1 (en) * 2010-02-10 2018-10-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement in a telecommunications system
US9059819B2 (en) * 2010-02-12 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Flexible uplink control channel configuration
JP5662552B2 (ja) 2010-03-22 2015-01-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線バックホール上の協調送信のためのチャネル情報の適応的フィードバック
CN102238114B (zh) * 2010-05-07 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 有效信噪比确定方法和装置
US8315221B2 (en) * 2010-06-18 2012-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reducing feedback overhead for multiple component carriers
USRE47631E1 (en) 2010-09-17 2019-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for PUCCH subband feedback signaling in a wireless network
US9042841B2 (en) 2010-09-17 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for PUCCH subband feedback signaling in a wireless network
KR101684925B1 (ko) * 2010-12-21 2016-12-20 삼성전자주식회사 기지국 및 단말의 통신 방법
US8483301B2 (en) * 2011-03-10 2013-07-09 The Boeing Company Multitone signal synchronization
US8829869B2 (en) 2011-11-08 2014-09-09 Lincoln Global, Inc. Dynamic power factor correction and dynamic control for converter in power supply
JP5874002B2 (ja) * 2011-11-10 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信装置及び送信方法
KR20150009956A (ko) * 2012-04-20 2015-01-27 엘지전자 주식회사 채널 상태 보고 방법 및 이를 위한 장치
JP6150184B2 (ja) 2012-07-19 2017-06-21 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 適合的周波数領域リソース構成の方法、装置、および通信システム
GB2509958B (en) * 2013-01-18 2016-02-03 Broadcom Corp Methods, apparatus and computer programs for controlling feedbck about channel conditions
KR102083352B1 (ko) * 2013-07-03 2020-03-03 삼성전자주식회사 가상 셀 네트워크 시스템에서 가상 셀 형성장치 및 방법
WO2016065527A1 (zh) * 2014-10-28 2016-05-06 华为技术有限公司 一种数据传输方法和设备
US20170019226A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Qualcomm Incorporated Preamble Detection on a Communication Channel
CN106454957B (zh) * 2015-08-04 2019-06-28 电信科学技术研究院 一种链路自适应技术中的参数确定方法和装置
EP3154212B1 (en) * 2015-10-08 2018-09-05 Vayyar Imaging Ltd. Subband-based modulation tester and corresponding method
EP3371923B1 (en) * 2015-11-06 2022-08-31 Apple Inc. Csi reporting for licensed assisted access (laa) systems
US10812218B2 (en) * 2016-05-31 2020-10-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for determining transmission rate supported by data stream, user equipment, and base station
EP3358798A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Receiver, transmitter, communication system for subband communication and methods for subband communication
WO2021020735A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for improving harq in a non-terrestrial network
RU199497U1 (ru) * 2019-12-24 2020-09-03 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет ИТМО" (Университет ИТМО) Устройство оптической беспроводной сети

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050545A (ja) * 2004-10-14 2005-02-24 Ricoh Co Ltd 記録装置
JP2005073259A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおいて副搬送波割当装置及び方法
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法
WO2006030867A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信制御フレーム生成装置および送信制御装置
WO2006059566A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信制御フレーム生成装置、送信制御フレーム処理装置、送信制御フレーム生成方法および送信制御フレーム処理方法
JP2006287754A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
JP2007043697A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Motorola Inc 複数のサブキャリアからなるチャネルにより通信可能な無線通信端末及びその方法
JP2007043696A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Motorola Inc 複数のサブキャリアからなるチャネルにより通信可能な無線通信端末及びその方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464438B (sv) 1989-08-25 1991-04-22 Eritel Ab Foerfarande foer att anpassa radiokommunikationssystem med basstation och flera mobilstationer till trafik och prestandakrav
SE467332B (sv) 1990-06-21 1992-06-29 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer effektreglering i ett digitalt mobiltelefonisystem
US5396516A (en) 1993-02-22 1995-03-07 Qualcomm Incorporated Method and system for the dynamic modification of control paremeters in a transmitter power control system
FI106665B (fi) 1997-11-05 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely lähetystehon määrittämiseksi matkaviestimessä
US7126996B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-24 Motorola, Inc. Adaptive transmission method
KR100832117B1 (ko) * 2002-02-17 2008-05-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
TWI259674B (en) * 2002-05-07 2006-08-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for reducing transmission errors in a third generation cellular system
KR100517237B1 (ko) * 2002-12-09 2005-09-27 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중화 무선 통신 시스템에서의채널품질 추정과 링크적응 방법 및 그 장치
US7640373B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for channel quality feedback within a communication system
KR20050005993A (ko) 2003-07-08 2005-01-15 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 적응적 변조 및 코딩 방식 제어 장치 및 방법
ATE315290T1 (de) * 2003-07-28 2006-02-15 Cit Alcatel Verfahren und vorrichtung zur auswahl von unterträgern gemäss dienstqualitätsanforderungen in einem mehrträgerkommunikationssystem
KR100640461B1 (ko) * 2003-07-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 채널 할당 장치 및 방법
KR101110552B1 (ko) * 2003-08-06 2012-01-31 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
KR100625234B1 (ko) 2003-09-17 2006-09-19 삼성전자주식회사 Ofdma 통신시스템에서 이용되는 통신방법, 단말기,통신장치 및 채널 예측장치
KR101015736B1 (ko) * 2003-11-19 2011-02-22 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식의 이동통신 시스템에서선택적 전력 제어 장치 및 방법
WO2005060132A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for requesting and reporting channel quality information in mobile communication system
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US8229448B2 (en) * 2005-08-01 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive channel quality feedback in a multicarrier wireless network

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073259A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおいて副搬送波割当装置及び方法
JP2005160079A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法
WO2006030867A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信制御フレーム生成装置および送信制御装置
JP2005050545A (ja) * 2004-10-14 2005-02-24 Ricoh Co Ltd 記録装置
WO2006059566A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信制御フレーム生成装置、送信制御フレーム処理装置、送信制御フレーム生成方法および送信制御フレーム処理方法
JP2006287754A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
JP2007043697A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Motorola Inc 複数のサブキャリアからなるチャネルにより通信可能な無線通信端末及びその方法
JP2007043696A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Motorola Inc 複数のサブキャリアからなるチャネルにより通信可能な無線通信端末及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159533A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 移動無線端末装置および移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8717905B2 (en) 2014-05-06
CN101223752A (zh) 2008-07-16
US20110064153A1 (en) 2011-03-17
EP1750408B1 (en) 2015-07-08
CA2614695C (en) 2012-10-02
US9084273B2 (en) 2015-07-14
US8275386B2 (en) 2012-09-25
EP1750408A2 (en) 2007-02-07
BRPI0614497A2 (pt) 2011-03-29
CN102710382A (zh) 2012-10-03
EP1750408A3 (en) 2012-08-08
AU2006276391A1 (en) 2007-02-08
US20070026813A1 (en) 2007-02-01
CN102710382B (zh) 2016-08-03
WO2007015627A1 (en) 2007-02-08
US8229448B2 (en) 2012-07-24
BRPI0614497B1 (pt) 2019-02-26
CA2614695A1 (en) 2007-02-08
US20140241289A1 (en) 2014-08-28
KR20070015897A (ko) 2007-02-06
RU2363104C1 (ru) 2009-07-27
JP4654296B2 (ja) 2011-03-16
CN101223752B (zh) 2012-11-14
US20130058290A1 (en) 2013-03-07
AU2006276391B2 (en) 2010-06-03
KR101215297B1 (ko) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654296B2 (ja) マルチキャリヤ無線ネットワークにおける適応的チャネル品質フィードバック用装置及び方法
JP4358270B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を使用する通信システムにおけるチャンネル品質情報の送受信方法及び装置
TWI383604B (zh) 無線通信系統中之受限跳躍
US7423991B2 (en) Apparatus and method for allocating subchannels adaptively according to frequency reuse rates in an orthogonal frequency division multiple access system
US8537760B2 (en) Method and system for dynamic hybrid multiple access in an OFDM-based wireless network
JP4819125B2 (ja) 柔軟な部分周波数再使用を用いるマルチキャリヤ無線ネットワーク
US20070104149A1 (en) Method and system for providing adaptive modulation and coding in a multi-carrier wireless network
US20080219235A1 (en) System and Method for Frequency Division Multiple Access Communications
CN107370517A (zh) 采用显式跳频的多载波通信系统
EP3433963B1 (en) Methods, base units and remote units of base station systems of a wireless communication network
KR20070034905A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 주파수 자원 운용 장치및 방법
US20100177670A1 (en) Resource allocation in a communication system
KR20070009232A (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 채널 구성 방법과 그 송수신 장치 및 방법
KR20060128236A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보를 전송하기 위한방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4654296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250