JP2009503471A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009503471A5
JP2009503471A5 JP2008523265A JP2008523265A JP2009503471A5 JP 2009503471 A5 JP2009503471 A5 JP 2009503471A5 JP 2008523265 A JP2008523265 A JP 2008523265A JP 2008523265 A JP2008523265 A JP 2008523265A JP 2009503471 A5 JP2009503471 A5 JP 2009503471A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
field
clock
value
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503471A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005045993A external-priority patent/DE102005045993B4/de
Priority claimed from DE102005063023A external-priority patent/DE102005063023A1/de
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2006/007550 external-priority patent/WO2007012502A1/de
Publication of JP2009503471A publication Critical patent/JP2009503471A/ja
Publication of JP2009503471A5 publication Critical patent/JP2009503471A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (40)

  1. 容量場又は、容量場及び誘導場の影響(ないし誘導)又は伝播時間を測定する方法において、
    −クロック制御部(11)によりクロック制御される容量場又は、容量場及び誘導場の時間的な第1の場の変化を、センサ活性領域(14)内の、該第1の場の変化を生じさせる少なくとも一の要素を介して生成させる工程と、
    −送出要素と作用結合された少なくとも一の受信器を介して、物体Oにより誘導された前記第1の場の変化を検知すると共に、第1の変化値を検出する工程と、
    −クロック制御部(11)によりクロック制御される容量場又は、容量場及び誘導場の少なくとも一の別の時間的な場の変化を、該別の場の変化を生じさせる少なくとも一の要素を介して生成させる工程と、
    −送出要素と作用結合された前記少なくとも一の受信器を介して、場合により物体Oにより誘導された前記別の場の変化を検知すると共に、別の変化値を検出する工程と、を有することと、
    −前記容量場又は、容量場及び誘導場の前記受信器により検知された場の変化、即ち前記第一及び/又は前記他の場の変化の内少なくとも一は、物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔により誘導され得ることと、
    −前記第1の変化値を前記他の変化値と、比較器(15)の出力において、比較値を生成させるためにクロックに従って比較する工程を有し、該比較値は、第1の場の変化による前記第1の変化値の振幅と前記別の場の変化値の振幅とが実質的に相等しくなるように、生成された前記第1の場の変化の振幅値及び/又は前記別の場の変化の振幅値を制御するために用いられることと、更に
    −比較器(15)の入力(複数;15a,15b)において前記変化値の大きさが実質的に相等しい値に制御された場合、前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値と前記別の場の変化による変化値との間の、前記容量場又は、容量場及び誘導場の場の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間に対応する、クロック変化に際して生ずるクロック変化信号(TW)を、クロックに従って検出する工程と、
    −別の比較器(16)において、該クロック変化信号(TW)を振幅について比較することによって、1つの差値(S16)をクロックに従って規定する工程と、
    −前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値及び/又は前記別の場の変化による変化値を招来する、生成された前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の位相の位相遅延を変更するために、移相器(17)を介して、クロック変化信号(TW)の差値(S16)を、該差値(S16)が最小に、好ましくは零になるまで変化させる工程と、
    −場に誘導作用する物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔の結果としての、容量場又は、容量場及び誘導場の容量及び場合により誘導の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間を定めるために、最小の差値において生ずる移相器の遅延を使用する工程とを有すること、
    を特徴とする方法。
  2. 前記比較器(15)の入力においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての変化値が実質的に相等しい場合に、場の変化の結果としてのクロック同期変化成分(Wechselanteile)のないノイズのみが増幅器(23)の出力に生成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の場の変化と別の場の変化との間の、クロック変化時に生ずるクロック変化信号(TW)の振幅クロック変化信号(TW)の振幅、或いは別の場の変化と第1の場の変化との間のクロック変化時に生ずるクロック変化信号(TW)の振幅の、クロックに従った検出が、前記比較器(15)の入力においての制御された変化値(複数)が実質的に相等しい場合に、ノイズにも係らず行われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 符合が変化するクロック変化信号(TW)がゲート回路により検知され、クロック変化信号(TW)の間の差値(S16)が、位相遅延を定めるための制御ループの制御量として用いられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載の方法。
  5. 受信器の受信信号から検出された変化値の由来する経路がAC結合されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の方法。
  6. 前記受信器においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての伝播時間の測定のために、送出要素(12,21)の切換え後の振幅を測定し、移相器(17)を介して零に制御することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一に記載の方法。
  7. その際に生ずる、クロック変化信号(TW)の振幅を相互に対し零に制御する位相シフトが、物体Oの距離に対応することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての、受信器においての変化値(S13)を、複数の領域(A,B,C,D)に区画し、クロック変化が生じている領域(A,C)の中間の領域(B,D)を、クロック制御部(11)のクロックに従ってゲート回路を介して、比較器(15)の出力において比較値を生成するための変化値の比較のために使用することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一に記載の方法。
  9. 前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての、受信器においての変化値(S13)を、複数の領域(A,B,C,D)に区画し、クロック変化が生じている領域(A,C)を、クロック制御部11のクロックに従ってゲート回路を介して、比較器(15)の出力において差値(S16)を生成するための変化値の比較のために使用することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一に記載の方法。
  10. クロック変化の領域(A,C)において測定した信号を距離の測定に使用することを特徴とする、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記変化値が、送出要素及び受信器として使用される成分(複数)のインピーダンスの変化であり、これらの成分が好ましくは電極(12,21)及びコイル(113,112,121)により形成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一に記載の方法。
  12. 容量場又は、容量場及び誘導場の影響(ないし誘導)又は伝播時間を測定する装置において、
    −クロック制御部(11)と、
    −クロック制御部(11)によってクロック制御される、センサ活性領域(14)内の容量場又は、容量場及び誘導場の時間的な第一の場の変化を生成させるための、少なくとも一の送出要素と、
    −クロック制御部(11)によってクロック制御される、容量場又は、容量場及び誘導場の少なくとも一の時間的な別の場の変化を生成させる手段と、
    −該送出要素と連動する、物体(O)により誘導される第1の場の変化及び別の場の変化を検知するための、少なくとも一の受信器と、を有することと、前記受信器により検知される少なくとも一の場の変化、即ち容量場又は、容量場及び誘導場の第1の場の変化及び/又は別の場の変化が、物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔により誘導され得ることと、更に
    −受信器においての前記第1の場の変化及び別の場の変化の結果としての変化値を検出する手段(D1)と、
    −比較値(S15)を出力(15c)に生成させるために、第1の変化値と別の変化値とをクロックに従って比較するための比較器(15)と、
    −前記第1の場の変化の結果としての変化値の振幅と前記別の場の変化の結果としての変化値の振幅とが実質的に相等しくなるように、生成された第1の場の変化及び/又は別の場の変化の振幅値を制御するために該比較値(S15)を使用する振幅制御器(18)と、
    −比較器(15)の入力(複数;15a,15b)において前記変化値の大きさが実質的に相等しい値に制御された場合、前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値と前記別の場の変化による変化値との間の、前記容量場又は、容量場及び誘導場の場の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間に対応する、クロック変化に際して生ずるクロック変化信号(TW)を、クロックに従って検知する手段(D2)と、
    −クロック変化信号(TW)を振幅により比較することによって差値(S16)をクロックに従って規定するための別の比較器(16)と、
    −前記受信器においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化による変化値を招来する、生成された前記第1の場の変化及び/又は前記別の場の変化の位相の位相遅延を変更するために、差値(S18)が最小に、好ましくは零になるまで、クロック変化信号(TW)の差値(S16)を変化させるための移相器(17)と、
    を有する装置。
  13. 受信器においての前記第1の場の変化及び別の場の変化の結果としての変化値を検出する前記手段(D1)が前記比較器(15)を、振幅検出用のゲート回路の一部として含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 比較器(15)の入力(複数)において前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての変化値が実質的に相等しい場合、増幅器(23)の出力にはクロック同期変化成分のないノイズのみが生成されることを特徴とする請求項12または13に記載の装置。
  15. 前記クロック変化信号(TW)をクロックに従って検知する手段(D2)が、符号が変化するクロック変化信号(TW)を検知するゲート回路であり、クロック変化信号(TW)の間の差値(S16)が制御ループの制御量として用いられることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一に記載の装置。
  16. 前記変化値(S13)を複数の領域(A,B,C,D)に区画する手段(41A,41B,41C,41D)を有することを特徴とする、請求項12〜15のいずれか一に記載の装置。
  17. 前記変化値(S13)を複数の領域(A,B,C,D)に区画する手段(41A,41B,41C,41D)を有し、クロック変化が生じている、比較器(16)の出力において差値(S16)を生成するための変化値の比較のために、領域(複数;A,C)を使用することを特徴とする、請求項12〜16のいずれか一に記載の装置。
  18. 容量場又は、容量場及び誘導場の容量変化及び場合により誘導変化を検知するために、少なくとも一の検知経路を、センサ活性域(14)に有し、該検知経路が送出要素と受信器との間に形成されることを特徴とする、請求項12〜17のいずれか一に記載の装置。
  19. 該送出要素が電極(12)又はコイル(112,121)であることを特徴とする、請求項12〜18のいずれか一に記載の装置。
  20. 前記受信器が、受信増幅器(23)を後置した送出電極(12)又は受信コイル(113)であることを特徴とする、請求項12〜19のいずれか一に記載の装置。
  21. 誘導場の影響(ないし誘導)又は伝播時間を測定する方法において、
    −クロック制御部(11)によりクロック制御される誘導場の時間的な第1の場の変化を、センサ活性領域(14)内の、該第1の場の変化を生じさせる少なくとも一の要素を介して生成させる工程と、
    −送出要素と作用結合された少なくとも一の受信器を介して、物体Oにより誘導された前記第1の場の変化を検知すると共に、第1の変化値を検出する工程と、
    −クロック制御部(11)によりクロック制御される誘導場の少なくとも一の別の時間的な場の変化を、該別の場の変化を生じさせる少なくとも一の要素を介して生成させる工程と、
    −送出要素と作用結合された前記少なくとも一の受信器を介して、物体Oにより誘導された前記別の場の変化を検知すると共に、別の変化値を検出する工程と、を有することと、
    −前記誘導場の前記受信器により検知された場の変化、即ち前記第一及び/又は前記他の場の変化の内少なくとも一は、物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔により誘導され得ることと、
    −前記第1の変化値を前記他の変化値と、比較器(15)の出力において、比較値を生成させるためにクロックに従って比較する工程を有し、該比較値は、第1の場の変化による前記第1の変化値の振幅と前記別の場の変化値の振幅とが実質的に相等しくなるように、生成された前記第1の場の変化の振幅値及び/又は前記別の場の変化の振幅値を制御するために用いられることと、更に
    −比較器(15)の入力(複数;15a,15b)において前記変化値の大きさが実質的に相等しい値に制御された場合、前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値と前記別の場の変化による変化値との間の、前記誘導場の場の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間に対応する、クロック変化に際して生ずるクロック変化信号(TW)を、クロックに従って検出する工程と、
    −別の比較器(16)において、該クロック変化信号(TW)を振幅について比較することによって、1つの差値(S16)をクロックに従って規定する工程と、
    −前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値及び/又は前記別の場の変化による変化値を招来する、生成された前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の位相の位相遅延を変更するために、移相器(17)を介して、クロック変化信号(TW)の差値(S16)を、該差値(S16)が最小に、好ましくは零になるまで変化させる工程と、
    −場に誘導作用する物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔の結果としての、誘導場の誘導の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間を定めるために、最小の差値において生ずる移相器の遅延を使用する工程とを有すること、
    を特徴とする方法。
  22. 前記比較器(15)の入力においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての変化値が実質的に相等しい場合に、場の変化の結果としてのクロック同期変化成分(Wechselanteile)のないノイズのみが増幅器(23)の出力に生成されることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 第1の場の変化と別の場の変化との間の、クロック変化時に生ずるクロック変化信号(TW)の振幅クロック変化信号(TW)の振幅、或いは別の場の変化と第1の場の変化との間のクロック変化時に生ずるクロック変化信号(TW)の振幅の、クロックに従った検出が、前記比較器(15)の入力においての制御された変化値(複数)が実質的に相等しい場合に、ノイズにも係らず行われることを特徴とする、請求項21又は22に記載の方法。
  24. 符合が変化するクロック変化信号(TW)がゲート回路により検知され、クロック変化信号(TW)の間の差値(S16)が、位相遅延を定めるための制御ループの制御量として用いられることを特徴とする、請求項21〜23のいずれか一に記載の方法。
  25. 受信器の受信信号から検出された変化値の由来する経路がAC結合されていることを特徴とする、請求項21〜24のいずれか一に記載の方法。
  26. 前記受信器においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての伝播時間の測定のために、送出要素(12,21)の切換え後の振幅を測定し、移相器(17)を介して零に制御することを特徴とする、請求項21〜25のいずれか一に記載の方法。
  27. その際に生ずる、クロック変化信号(TW)の振幅を相互に対し零に制御する位相シフトが、物体Oの距離に対応することを特徴とする、請求項26に記載の方法。
  28. 前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての、受信器においての変化値(S13)を、複数の領域(A,B,C,D)に区画し、クロック変化が生じている領域(A,C)の中間の領域(B,D)を、クロック制御部(11)のクロックに従ってゲート回路を介して、比較器(15)の出力において比較値を生成するための変化値の比較のために使用することを特徴とする、請求項21〜27のいずれか一に記載の方法。
  29. 前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての、受信器においての変化値(S13)を、複数の領域(A,B,C,D)に区画し、クロック変化が生じている領域(A,C)を、クロック制御部11のクロックに従ってゲート回路を介して、比較器(15)の出力において差値(S16)を生成するための変化値の比較のために使用することを特徴とする、請求項21〜28のいずれか一に記載の方法。
  30. クロック変化の領域(A,C)において測定した信号を距離の測定に使用することを特徴とする、請求項28又は29に記載の方法。
  31. 前記変化値が、送出要素及び受信器として使用される成分(複数)のインピーダンスの変化であり、これらの成分が好ましくは電極(12,21)及びコイル(113,112,121)により形成されることを特徴とする、請求項21〜30のいずれか一に記載の方法。
  32. 誘導場の影響(ないし誘導)又は伝播時間を測定する装置において、
    −クロック制御部(11)と、
    −クロック制御部(11)によってクロック制御される、センサ活性領域(14)内の誘導場の時間的な第一の場の変化を生成させるための、少なくとも一の送出要素と、
    −クロック制御部(11)によってクロック制御される、誘導場の少なくとも一の時間的な別の場の変化を生成させる手段と、
    −該送出要素と連動する、物体(O)により誘導される第1の場の変化及び別の場の変化を検知するための、少なくとも一の受信器と、を有することと、前記受信器により検知される少なくとも一の場の変化、即ち誘導場の第1の場の変化及び/又は別の場の変化が、物体Oの接近、滞留(停止)及び/又は離隔により誘導され得ることと、更に
    −受信器においての前記第1の場の変化及び別の場の変化の結果としての変化値を検出する手段(D1)と、
    −比較値(S15)を出力(15c)に生成させるために、第1の変化値と別の変化値とをクロックに従って比較するための比較器(15)と、
    −前記第1の場の変化の結果としての変化値の振幅と前記別の場の変化の結果としての変化値の振幅とが実質的に相等しくなるように、生成された第1の場の変化及び/又は別の場の変化の振幅値を制御するために該比較値(S15)を使用する振幅制御器(18)と、
    −比較器(15)の入力(複数;15a,15b)において前記変化値の大きさが実質的に相等しい値に制御された場合、前記受信器においての前記第1の場の変化による変化値と前記別の場の変化による変化値との間の、前記誘導場の場の変化の影響(ないし誘導)又は伝播時間に対応する、クロック変化に際して生ずるクロック変化信号(TW)を、クロックに従って検知する手段(D2)と、
    −クロック変化信号(TW)を振幅により比較することによって差値(S16)をクロックに従って規定するための別の比較器(16)と、
    −前記受信器においての前記第1の場の変化及び前記別の場の変化による変化値を招来する、生成された前記第1の場の変化及び/又は前記別の場の変化の位相の位相遅延を変更するために、差値(S18)が最小に、好ましくは零になるまで、クロック変化信号(TW)の差値(S16)を変化させるための移相器(17)と、
    を有する装置。
  33. 受信器においての前記第1の場の変化及び別の場の変化の結果としての変化値を検出する前記手段(D1)が前記比較器(15)を、振幅検出用のゲート回路の一部として含むことを特徴とする請求項32に記載の装置。
  34. 比較器(15)の入力(複数)において前記第1の場の変化及び前記別の場の変化の結果としての変化値が実質的に相等しい場合、増幅器(23)の出力にはクロック同期変化成分のないノイズのみが生成されることを特徴とする請求項32または33に記載の装置。
  35. 前記クロック変化信号(TW)をクロックに従って検知する手段(D2)が、符号が変化するクロック変化信号(TW)を検知するゲート回路であり、クロック変化信号(TW)の間の差値(S16)が制御ループの制御量として用いられることを特徴とする請求項32〜34のいずれか一に記載の装置。
  36. 前記変化値(S13)を複数の領域(A,B,C,D)に区画する手段(41A,41B,41C,41D)を有することを特徴とする、請求項32〜35のいずれか一に記載の装置。
  37. 前記変化値(S13)を複数の領域(A,B,C,D)に区画する手段(41A,41B,41C,41D)を有し、クロック変化が生じている、比較器(16)の出力において差値(S16)を生成するための変化値の比較のために、領域(複数;A,C)を使用することを特徴とする、請求項32〜36のいずれか一に記載の装置。
  38. 誘導場の誘導変化を検知するために、少なくとも一の検知経路を、センサ活性域(14)に有し、該検知経路が送出要素と受信器との間に形成されることを特徴とする、請求項32〜37のいずれか一に記載の装置。
  39. 該送出要素が電極(12)又はコイル(112,121)であることを特徴とする、請求項32〜38のいずれか一に記載の装置。
  40. 前記受信器が、受信増幅器(23)を後置した送出電極(12)又は受信コイル(113)であることを特徴とする、請求項32〜39のいずれか一に記載の装置。
JP2008523265A 2005-07-29 2006-07-29 容量性又は誘導性センサによる距離測定方法及び装置 Pending JP2009503471A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005036354 2005-07-29
DE102005045993A DE102005045993B4 (de) 2005-07-29 2005-09-27 Verfahren zur Lichtlaufzeitmessung
DE102005063023A DE102005063023A1 (de) 2005-12-14 2005-12-14 Anordnung zur Überwachung eines Objekts
PCT/EP2006/007550 WO2007012502A1 (de) 2005-07-29 2006-07-29 Verfahren und vorrichtung zur entfernungsmessung mittels kapazitiven oder induktiven sensoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503471A JP2009503471A (ja) 2009-01-29
JP2009503471A5 true JP2009503471A5 (ja) 2009-09-10

Family

ID=36954749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523265A Pending JP2009503471A (ja) 2005-07-29 2006-07-29 容量性又は誘導性センサによる距離測定方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080197835A1 (ja)
EP (1) EP1910773B1 (ja)
JP (1) JP2009503471A (ja)
ES (1) ES2414955T3 (ja)
PL (1) PL1910773T3 (ja)
WO (1) WO2007012502A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817146B2 (en) * 2005-07-29 2017-11-14 Gerd Reime Method and device for measuring distances by means of inductive sensors
DE102007005187B4 (de) * 2007-01-29 2008-11-20 Gerd Reime Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Entfernung zu einem rückstrahlenden Objekt
JP4321602B2 (ja) * 2007-02-14 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 文書編集支援装置、プログラムおよび記憶媒体
DE102008003186A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-16 Marantec Antriebs- Und Steuerungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Steuerung eines Torantriebes
US8111582B2 (en) * 2008-12-05 2012-02-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Projectile-detection collars and methods
DE102009009061A1 (de) 2009-01-21 2010-07-29 Gerd Reime Verfahren zum induktiven Erzeugen eines elektrischen Messsignals sowie zugehörige Sensorvorrichtung
DE102010007620B9 (de) 2009-02-13 2013-01-24 Sick Ag Näherungssensor
DE102010009576B4 (de) 2009-02-27 2014-05-08 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
DE102009049821A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-21 Icontrols, K.S. Vorrichtung und Verfahren zur Detektion von elektrisch leitfähigen Gegenständen
US9506994B2 (en) 2010-04-06 2016-11-29 Fmc Technologies, Inc. Inductively interrogated passive sensor apparatus
DE102010028719A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Robert Bosch Gmbh Suchgerät
DE102010028722A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Robert Bosch Gmbh Erfassung eines metallischen oder magnetischen Objekts
DE102010042511A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
WO2012049205A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Ifm Electronic Gmbh Induktiver naeherungsschalter
DE102010042512A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
DE102010042815A1 (de) 2010-10-22 2012-04-26 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
DE102010042816A1 (de) 2010-10-22 2012-04-26 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
DE102010043078A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung, insbesondere Metallsensor, mit feldkompensiertem Magnetfeldsensor
EP2671102B1 (de) 2011-02-02 2022-09-28 Zircon Corporation Metalldetektor zur ortung metallischer objekte
EP2602635B1 (de) * 2011-12-06 2014-02-19 ELMOS Semiconductor AG Verfahren zur Vermessung einer Übertragungsstrecke mittels kompensierender Amplitudenmessung und Delta-Sigma-Methode sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102011088406A1 (de) * 2011-12-13 2013-06-13 Robert Bosch Gmbh Metallsensor
DE102012201849A1 (de) 2012-02-08 2013-08-08 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
EP2631674A1 (de) * 2012-02-23 2013-08-28 ELMOS Semiconductor AG Verfahren und Sensorsystem zur Vermessung der Eigenschaften einer Übertragungsstrecke eines Messsystems zwischen Sender und Empfänger
CN105143914B (zh) 2013-04-17 2017-09-01 梅查理斯系统股份有限公司 用于在近程区域和远程区域中光学间距测量的方法
DE102020119245B4 (de) 2019-07-23 2024-06-13 Elmos Semiconductor Se Halios-Vorrichtung mit metalllagenfreiem Empfänger und Kompensation mittels Phononenstrahlung eines Heizelements oder eines elektroakustischen Wandlers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2158320B2 (de) 1971-11-24 1980-04-10 Ferdy Dr. Grenoble Mayer (Frankreich) Vorrichtung zur berührungsfreien relativen Abstandsmessung
US4300097A (en) * 1979-07-27 1981-11-10 Techna, Inc. Induction balance metal detector with ferrous and non-ferrous metal identification
DE2944472A1 (de) * 1979-11-03 1981-05-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Induktive, insbesondere fuer eine brennkraftmaschine bestimmte messeinrichtung
US4677490A (en) 1985-09-13 1987-06-30 Rca Corporation CCD imager output signal processing using drain output signal and wide-band sampled detected floating-element output signal
US4806848A (en) 1987-03-11 1989-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Compressor blade clearance measurement system
US5136250A (en) * 1989-04-28 1992-08-04 Seagate Technology, Inc. Capacitance height gauge
ES2110763T3 (es) 1993-07-02 1998-02-16 Gerd Reime Dispositivo para la medicion o deteccion de una modificacion en un elemento reflectante.
EP1078341A4 (en) 1999-03-05 2010-01-06 Tk Holdings Inc PROXIMITY SENSOR
DE10022054B4 (de) 2000-05-06 2006-05-24 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optischer Distanzsensor
DE10025844A1 (de) 2000-05-25 2001-12-06 Adc Automotive Dist Control Verfahren zur Bestimmung der Entfernung zwischen einem Bezugsobjekt und mindestens einem Zielobjekt
DE10116411A1 (de) * 2001-04-02 2002-10-17 Abb Research Ltd Näherungssensor und Verfahren zu seinem Betrieb
US6803757B2 (en) * 2001-10-02 2004-10-12 Bentley Nevada, Llc Multi-coil eddy current proximity probe system
ITMO20030300A1 (it) * 2003-11-07 2005-05-08 M D Micro Detectors Spa Sensore di prossimita' induttivo, in particolare per rilevare la presenza di materiali ferrosi e non ferrosi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503471A5 (ja)
RU2583346C2 (ru) Обнаружение скрытого металлического или магнитного объекта
WO2018217355A3 (en) MAGNETIC FIELD SENSOR WITH ERROR CALCULATION
RU2013152616A (ru) Электромагнитный датчик и его калибровка
US20080197835A1 (en) Method and device for distance measurement by means of capacitive or inductive sensors
JP2016534370A (ja) 複数の共振センサに対する単一チャネルインタフェースを備えた誘導性位置感知
DK1913420T3 (da) Fremgangsmåde til måling af lysudbredelsestid
JP2008522151A5 (ja)
WO2012121890A3 (en) Alignment apparatus for x-ray imaging system
JP2005308511A5 (ja)
JP2011185921A (ja) 損傷長測定システム及び損傷長測定方法
WO2019204376A1 (en) Device and method for detecting a foreign object in a wireless power transfer system
TW200718930A (en) Temperature detecting apparatus
JP2015501430A5 (ja)
JP6164592B2 (ja) 信号制御装置
WO2016210383A1 (en) System and method for locating underground lines using motion based responsiveness
CN109709559B (zh) 超声传感器及其控制方法
CN105806198B (zh) 异步输出协议
US7977938B2 (en) Device and method of detecting ferrite and non-ferrite objects
RU56005U1 (ru) Ручной металлодетектор
JP4389033B2 (ja) 位相監視型金属検出装置
US20170241811A1 (en) Circuit and method for evaluating measurement signals and sensor system for capacitively detecting obstacles
JP2011119783A5 (ja)
JP2017504800A (ja) 物体のタイプを判断する方法および近接センサー
JP2017520849A (ja) 硬貨検出システム