JP2009501816A - ポリカーボネート成形組成物 - Google Patents

ポリカーボネート成形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009501816A
JP2009501816A JP2008521840A JP2008521840A JP2009501816A JP 2009501816 A JP2009501816 A JP 2009501816A JP 2008521840 A JP2008521840 A JP 2008521840A JP 2008521840 A JP2008521840 A JP 2008521840A JP 2009501816 A JP2009501816 A JP 2009501816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
composition
group
rubber
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008521840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501816A5 (ja
Inventor
アンドレアス・ザイデル
ディーター・ヴィットマン
ブルース・エル・ヘイガー
ギスベルト・ミッヒェルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2009501816A publication Critical patent/JP2009501816A/ja
Publication of JP2009501816A5 publication Critical patent/JP2009501816A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

芳香族ポリカーボネートおよび/またはポリエステルカーボネートおよびバルク、溶液またはバルク−サスペンション重合法によって製造されるゴム変性グラフトポリマーを含有する耐衝撃性改良熱可塑性成形組成物を開示する。リチウムイオン含量が低いことによって特徴づけられる組成物が改良された加水分解抵抗を特徴づける。

Description

発明の分野
本発明は、熱可塑性成形組成物および特に耐衝撃性改良耐加水分解ポリカーボネート組成物に関する。
発明の背景
ポリカーボネートおよびABS(アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン)を含む熱可塑性成形組成物が以前から知られている。従って、US 3 130 177 Aはポリカーボネートおよびアクリロニトリルと芳香族ビニル炭化水素とのモノマー混合物のポリブタジエン上のグラフトポリマーの加工が容易な成形組成物を記述している。
WO 91/18052 A1は、グラフトポリマーがナトリウムイオンおよびカリウムイオン含量1,500ppm未満、好ましくは800ppm未満を有し、かつ所定の量の酸化防止剤を含有することを特徴とする高い熱安定性を有するPC/ABS組成物を開示している。この組成物またはグラフトポリマーのリチウムイオン含量は開示されていない。
WO 99/11713 A1は、グラフトポリマーがアルカリ金属含量1ppm未満を有することを特徴とする、改良された水分に対する抵抗および同時に高レベルの機械的性質を有する防炎加工PC/ABS組成物を開示している。特に、このグラフトポリマーのナトリウムイオンよびカリウムイオン含量は1ppm未満でなければならない。この組成物またはグラフトポリマーのリチウムイオン含量は開示されていない。
WO 00/39210 A1は、スチレン樹脂がアルカリ金属含量1ppm未満を有することを特徴とする、水分に対する改良された抵抗および同時に高レベルの機械的性質を有する強化剤を含有する耐衝撃性改良防炎加工PC組成物を開示している。特に、このスチレン樹脂のナトリウムイオンおよびカリウムイオン含量は1ppm未満でなければならない。この組成物またはスチレン樹脂のリチウムイオン含量は開示されていない。本発明の目的は、複雑な成形品の製造に関する改良された加水分解安定性を有するPC/ABS成形組成物を提供することである。
発明の要旨
芳香族ポリカーボネートおよび/またはポリエステルカーボネートおよびバルク、溶液またはバルク−サスペンション重合法によって製造されるゴム変性グラフトポリマーを含有する耐衝撃性改良熱可塑性成形組成物を開示する。その低いリチウムイオン含量によって特徴づけられる組成物は、改良された耐加水分解性を特徴とする。
発明の詳細な説明
リチウムイオン含量が低い耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物が、リチウムイオン含量が比較的高い同様の組成物より加水分解に対する非常に良好な抵抗を有することがわかった。このことは、特に、別のアルカリ金属またはアルカリ土類金属イオン(例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウムのイオン)の含量が加水分解に対する組成物の抵抗に同程度の影響を与えないので驚くべきである。
従って、本発明は、
A) 芳香族ポリカーボネートおよび/またはポリエステルカーボネートおよび
B) バルク、溶液またはバルク−サスペンション重合法によって製造されるゴム変性グラフトポリマー
を含有し、リチウム含量が0より大きく4ppm以下である、熱可塑性成形組成物を提供する。
好ましくは、本発明による熱可塑性成形組成物は、
A) 芳香族ポリカーボネートおよび/またはポリエステカーボネート、A)およびB)の合計に基づいて30〜90重量部、好ましくは40〜75重量部および
B) バルク、溶液またはバルク−サスペンション重合法によって製造されるゴム変性グラフトポリマー、A)およびB)の合計に基づいて10〜70重量部、好ましくは25〜60重量部、
およびリチウム0.2〜3.6ppm、特に好ましくは0.3〜3.2ppm
を含有する。
成分A
本発明による好適な成分Aによる芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートは文献で既知であるかまたは文献で既知の方法によって製造され得る(芳香族ポリカーボネートの製造に関しては、例えば、Schnell,“Chemistry and Physics of Polycarbonates”,Interscience Publishers,1964年およびDE−AS 1 495 626、DE−A 2 232 877、DE−A 2 703 376、DE−A 2 714 544、DE−A 3 000 610およびDE−A 3 832 396;芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関しては、例えば、DE−A 3 077 934参照。)。
芳香族ポリカーボネートは、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物、好ましくはジフェノール、と炭酸ハロゲン化物、好ましくはホスゲン、および/または芳香族ジカルボン酸二ハロゲン化物、好ましくはベンゼンジカルボン酸二ハロゲン化物との相界面法(phase interface process)による反応によって、要すれば連鎖停止剤、例えばモノフェノール、を使用し、要すれば三以上の官能性を有する分枝剤、例えばトリフェノールまたはテトラフェノール、を使用して、製造される。ジフェノールと、例えば、ジフェニルカーボネートとの反応による溶融重合法による製造も同様に可能である。
芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関するジフェノールは、好ましくは式(I)
Figure 2009501816
(式中、
A は単結合、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、任意にヘテロ原子を含んでいてもよい別の芳香環が縮合していてもよいC〜C12−アリーレン、または式(II)または(III)
Figure 2009501816
の基であり、
B はいずれの場合もC〜C12−アルキル、好ましくはメチル、またはハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
x はいずれの場合も互いに独立して0、1または2であり、
p は1または0であり、かつ
およびR は各Xに関して独立し、互いに独立して水素またはC〜C−アルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、
は炭素であり、かつ
m は4〜7の整数、好ましくは4または5である(但し、少なくとも一個の原子Xにおいて、RおよびRは同時にアルキルである。)。)
のジフェノールである。
好ましいジフェノールは、ヒドロキノン、レソルシノール、ジヒドロキシジフェノール、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス−(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)スルホンおよびα,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピル−ベンゼン、およびそれらの核臭素化および/または核塩素化誘導体である。
特に好ましいジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビスフェノールA、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンおよびそれらの二−および四臭素化または塩素化誘導体、例えば2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンまたは2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)が特に好ましい。
ジフェノールを単独でまたは所望の混合物として使用してもよい。これらのジフェノールは文献で知られているかまたは既知の方法によって得られうる。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートの製造に好適な連鎖停止剤は、例えば、フェノール、p−クロロフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノール、および更に長鎖アルキルフェノール、例えば、DE−A 2 842 005による4−[2−(2,4,4−トリメチルペンチル)]−フェノール、またはアルキル置換基中に炭素原子合計8〜20個を有するモノアルキルフェノールまたはジアルキルフェノール、例えば、3,5−ジ−tert−ブチルフェノール、p−iso−オクチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールである。使用される連鎖停止剤の量は、一般的に、使用される芳香族ジヒドロキシ化合物の総モルに基づいて0.5mol%〜10mol%である。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、重量平均分子量(M、例えば、超遠心分離または散乱光測定によって測定される。)10,000〜200,000g/mol、好ましくは15,000〜80,000g/mol、特に好ましくは24,000〜32,000g/molを有する。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、既知の方法で、特に好ましくは三以上の官能性を有する化合物、例えば、三以上のフェノール基を有する化合物、使用される全芳香族ジヒドロキシ化合物に基づいて0.05〜2.0mol%の混合によって分枝され得る。
ホモポリカーボネートおよびコポリカーボネートの両方が好適である。成分Aによる本発明によるコポリカーボネートの製造に関して、ヒドロキシアリールオキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサン、使用される芳香族ジヒドロキシ化合物の総量に基づいて1〜25wt.%、好ましくは2.5〜25wt.%を使用することも可能である。これらは既知(US 3 419 634)であり、文献で既知の方法によって製造され得る。ポリジオルガノシロキサン含有コポリカーボネートの製造は、DE−A 3 334 782に記述されている。
ビスフェノールAホモポリカーボネートに加えて好ましいポリカーボネートは、ビスフェノールAと好ましいかまたは特に好ましいと言及された別の芳香族ジヒドロキシ化合物、特に2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、芳香族ジヒドロキシ化合物の総モルに基づいて15mol%以下とのコポリカーボネートである。
芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関する芳香族ジカルボン酸二ハロゲン化物は、好ましくは、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸の二酸二塩化物である。
イソフタル酸およびテレフタル酸の二酸二塩化物の1:20〜20:1混合物が特に好ましい。
炭酸ハロゲン化物、好ましくはホスゲンが更にポリエステルカーボネートの製造において二官能性酸誘導体として共用される。
既に言及したモノフェノールに加えて芳香族ポリエステルカーボネートの製造に好適な連鎖停止剤は、更にそれらのクロロ炭酸エステルおよび任意にC〜C22−アルキル基またはハロゲン原子によって置換されていてもよい芳香族モノカルボン酸の酸塩化物、並びに脂肪族C〜C22−モノカルボン酸塩化物である。
連鎖停止剤の量は、フェノール性連鎖停止剤の場合芳香族ジヒドロキシ化合物のモルに基づいて、モノカルボン酸塩化物連鎖停止剤の場合ジカルボン酸二塩化物のモルに基づいて、いずれの場合も0.1〜10mol%である。
芳香族ポリエステルカーボネートは、更に、組み込まれた芳香族ヒドロキシカルボン酸を含んでいてもよい。
芳香族ポリエステルカーボネートは直鎖であっても既知の方法で分枝されていてもよい(これに関連して、DE−A 2 940 024およびDE−A 3 007 934参照。)。
使用され得る分枝剤は、例えば、三以上の官能性を有するカルボン酸塩化物、例えば、トリメシン酸三塩化物、シアヌル酸三塩化物、3,3’4,4’−ベンゾフェノン−テトラカルボン酸四塩化物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸四塩化物またはピロメリット酸四塩化物、0.01〜1.0mol%(使用されるジカルボン酸二塩化物に基づく。)、または三以上の官能性を有するフェノール、例えば、フロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル]−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノール、テトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、2,6−ビス−(2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−プロパン、テトラ−(4−[4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル]−フェノキシ)−メタン、または1,4−ビス−[4,4’−ジヒドロキシトリフェニル)−メチル]ベンゼン、使用される芳香族ジヒドロキシ化合物に基づいて0.01〜1.0mol%である。フェノール性分枝剤を最初に芳香族ジヒドロキシ化合物と反応混合物に導入してもよく、酸塩化物分枝剤を酸二塩化物と共に導入してもよい。
熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネート中のカーボネート構造単位の含量は所望の通り変えられ得る。好ましくは、カーボネート基含量は、エステル基とカーボネート基との総量に基づいてポジティブ量100mol%以下、特に80mol%以下、特に好ましくは50mol%以下である。芳香族ポリエステルカーボネートのエステルおよびカーボネート含量両方が重縮合物中にブロックの形態またはランダム分布で存在し得る。
芳香族ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートの相対溶液粘度(ηrel)は、1.18〜1.4、好ましくは1.20〜1.32(25℃において100ml塩化メチレン溶液中でポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート0.5gの溶液に関して測定。)の範囲である。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートをそれ自体でまたは所望の混合物中で使用してもよい。
成分B
ゴム変性グラフトポリマーBは、
B.1 B.2上の一種類以上のビニルモノマー、B)に基づいて、50〜97wt.%、好ましくは65〜95wt.%、特に好ましくは80〜90wt.%、
B.2 ガラス転移温度10℃未満、好ましくは−10℃未満、特に好ましくは−30℃未満、特に−50℃未満を有する一種類以上のグラフトベース、B)に基づいて、3〜50wt.%、好ましくは5〜35wt.%、特に好ましくは10〜20wt.%
のランダムコポリマーを含有する。B)の製造は、例えば、US−3 243 481、US−3 509 237、US−3 660 535、US−4 221 833およびUS−4 239 863(参照することによって本明細書中に組み込まれる。)に記述されているような既知の方法でバルクまたは溶液またはバルク−サスペンション重合法によって行われる。
モノマーB.1は、好ましくは
B.1.1 ビニル芳香族および核置換ビニル芳香族(例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレンまたはp−クロロスチレン)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、B.1に基づいて50〜99wt.%、好ましくは65〜85wt.%および
B.1.2 ビニルシアニド(不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)および不飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水物およびイミド、例えばマレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、B.1に基づいて1〜50wt.%、好ましくは15〜35wt.%
の混合物である。
好ましいモノマーB.1.1は、スチレンおよびα−メチルスチレンからなる群から選択され、好ましいモノマーB.1.2は、アクリロニトリル、ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、マレイン酸無水物およびメチルメタクリレートからなる群から選択される。
特に好ましいB.1.1は、スチレンであり、好ましいB.1.2は、アクリロニトリルである。別の態様において、スチレンをモノマーB.1.1)として使用し、アクリロニトリル、B.1.2)に基づいて少なくとも70wt.%、特に80wt.%超、特に好ましくは85wt.%超とブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、マレイン酸無水物およびメチルメタクリレートからなる群から選択される別のモノマー、B.1.2)に基づいて最大30wt.%、特に最大20wt.%、特に好ましくは最大15wt.%との混合物をモノマーB.1.2)として使用してもよい。
ゴム変性グラフトポリマーBに好適なゴムB.2は、例えば、ジエンゴム、スチレン/ブタジエン(SBR)ゴム、EP(D)Mゴム、すなわちエチレン/プロピレンおよび任意にジエンに基づくゴム、およびアクリレート、ポリウレタン、シリコーン、クロロプレンおよびエチレン/酢酸ビニルゴムおよび上記ゴムタイプの混合物である。
好ましいゴムB.2は、ジエンゴム(例えば、ブタジエン、イソプレン等に基づく)またはジエンゴムの混合物またはジエンゴムまたはそれらと別の共重合性モノマー(例えば、B.1.1およびB.1.2による)との混合物のコポリマー(但し、成分B.2のガラス転移温度は10℃未満、好ましくは−10℃未満である。)である。
好ましくは、グラフトベースB.2は、直鎖または分枝ジエンゴムである。特に好ましくは、グラフトベースB.2)は直鎖または分枝ポリブタジエンゴム、ポリブタジエン/スチレンゴムまたはそれらの混合物である。
必要であり、成分B.2のゴム特性がそれによって損なわれなければ、成分Bは更に少量の、典型的にはB.2に基づいて5wt.%未満、好ましくは2wt.%未満のエチレン性不飽和架橋モノマーを含有してもよい。そのようなモノマーの例としては、アルキレンジオールジ−(メタ)−アクリレート、ポリエステルジ−(メタ)−アクリレート、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、トリアリルシアヌレート、アリル(メタ)−アクリレート、ジアリルマレエートおよびジアリルフマレートが挙げられる。
ゴム変性グラフトポリマーBは、B.1のB.2上におけるグラフト重合によって得られうる。このグラフト重合はバルクまたは溶液またはバルク−サスペンション重合法によって行われる。
ゴム変性グラフトポリマーBの製造において、グラフト重合前にゴム成分B.2がモノマーB.1.1および/またはB.1.2の混合物中に溶解形態で存在することが必要である。この目的のために別の有機溶媒、例えば、メチルエチルケトン、トルエンまたはエチルベンゼンまたは常套の有機溶媒の混合物を任意に添加してもよい。従って、ゴム成分B.2は、B.1.1および/またはB.1.2中、任意に別の溶媒の存在下、における溶解が不可能になるほど高く架橋されず、またゴム成分B.2はグラフト重合の開始時に既にばらばらの粒子の形態でもない。粒子のモルホロジーおよびB.2の架橋増加(これらはBの生成物特性に重要である)は、グラフト重合の過程においてのみ発達する(これに関連して、例えば、本明細書中に組み込まれるUllmann,Encyclopaedie der technischen Chemie,第19巻、284頁以降,第4版1980年参照。)。別の添加剤、例えば、重合開始剤、安定剤、調節剤、架橋剤および後の架橋を阻害する添加剤、特に更にオイル(例えば、シリコーンオイル、合成機械オイルまたは植物油)をグラフト重合反応における反応混合物に添加してもよい。
B.1.1およびB.1.2のコポリマーは、通常、ポリマーBの存在下、部分的にゴムB.2上または中にグラフトされた形態で存在し、このグラフトコポリマーはポリマーB中でばらばらの粒子を形成する。B.1.1およびB.1.2のコポリマー全体におけるB.1.1およびB.1.2のコポリマーの上または中にグラフトした含量−すなわちグラフト収量(=実際にグラフトしたグラフトモノマー対使用されたグラフトモノマーの総量の重量比×100、%で記述)−は、好ましくは2〜40%、より好ましくは3〜30%、特に好ましくは4〜20%である。
生じるグラフトゴム粒子の平均粒径(電子顕微鏡写真上でカウントすることによって決定)は、0.3〜5μm、好ましくは0.4〜2.5μm、特に0.5〜1.5μmの範囲内である。
好ましくは、ゴム変性グラフトポリマーBは、0超かつ10ppm以下、特に好ましくは0.5ppm〜9ppm、好ましくは0.8ppm〜8ppmのリチウム含量を有する。
この組成物は、別の添加剤を含有してもよい。例えば、ポリマー成分および機能添加剤をこの組成物に添加してもよい。
特に、ビニル芳香族、ビニルシアニド(不飽和ニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体(例えば無水物およびイミド)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマーの(コ)ポリマーを成分Cとして添加してもよい。
特に好適であるコポリマーC)は、熱可塑性かつゴムフリーの樹脂であり、
C.1 ビニル芳香族(例えば、スチレンおよびα−メチルスチレン)、核置換ビニル芳香族(例えば、p−メチルスチレンまたはp−クロロスチレン)および(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、(コ)ポリマーC)に基づいて50〜99wt.%、好ましくは65〜90wt.%および
C.2 ビニルシアニド(例えば、不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体(例えば、マレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、(コ)ポリマーC)に基づいて1〜50wt.%、好ましくは10〜35wt.%
のコポリマーである。
C.1スチレンおよびC.2アクリロニトリルのコポリマーが特に好ましい。
更に、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)のホモポリマーも成分C)として好適である。
そのような(コ)ポリマーC)は既知であり、フリーラジカル重合、特に、エマルジョン、サスペンション、溶液またはバルク重合、によって製造され得る。(コ)ポリマーC)は、好ましくは分子量M(重量平均、光散乱または沈降法によって決定される。)15,000〜200,000を有する。
エマルジョン重合法によって製造されるゴム変性コポリマー(成分D)を更に別のポリマー添加剤として使用してもよい。これらの市販のグラフトポリマー(これらは、通常耐衝撃性改良剤として供給される。)は、好ましくはアクリロニトリル/スチレン/ブタジエン(ABS)および/またはメチルメタクリレート/スチレン/ブタジエン(MBS)である。しかしながら、同様に好ましく好適であるグラフトポリマーD)は
D.1 以下に示すD.1.1およびD.1.2、
D.1.1 ビニル芳香族(例えば、スチレンおよびα−メチルスチレン)、核置換ビニル芳香族(例えば、p−メチルスチレンまたはp−クロロスチレン)および(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、グラフトシェルD.1に基づいて50〜99wt.%、好ましくは65〜90wt.%、
D.1.2 ビニルシアニド(例えば、不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびtert−ブチルアクリレート)、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体(例えば、マレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド)からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、グラフトシェルに基づいて1〜50wt.%、好ましくは10〜35wt.%
のグラフトシェル、成分D)に基づいて5〜95wt.%の、
D.2 ジエンゴム、シリコーンゴム、アクリレートゴムおよびシリコーン/アクリレートコンポジットゴムからなる群から選択されるグラフトベース
上におけるグラフトポリマーである。
この組成物は、更に別の常套のポリマー添加剤(成分E)、例えば、防炎加工剤、ドリップ防止剤(例えば、フッ素化ポリオレフィン、シリコーンおよびアラミド繊維)、滑剤および離型剤、例えば、ペンタエリトリトールテトラステアレート、成核剤、帯電防止剤、安定剤、充填材および強化剤(例えば、ガラス繊維、炭素繊維、マイカ、カオリン、タルク、CaCOおよびガラスフレーク)並びに色素および顔料を含有し得る。
本発明による成形組成物は、95℃かつ相対湿度100%における七日間の貯蔵後、溶融体積流量(MVR、260℃においてピストン荷重5kgで測定。)増加70%以下、好ましくは50%以下、特に30%以下を示す。このMVR増加はポリカーボネート分子量の加水分解の尺度である。任意の成分C、DおよびEを、組成物におけるそれらの混入がポリカーボネートの加水分解特性に不利に作用しないように選択する。好ましくは、C、Dおよび/またはEはできるだけブレンステッド中性(Broenstedt−neutral)である。成分C、DおよびEのアルカリ金属およびアルカリ土類金属イオンの含量ができるだけ低いこと、特に0.1ppm〜1,500ppmの範囲内、特に好ましくは500ppmを超えないことが重要である。
成形組成物および成形物品の製造
本発明による熱可塑性成形組成物を、特定の成分を既知の方法で混合し、この混合物を温度200℃〜300℃において常套のユニット、例えば内部ニーダー、押出機および二軸押出機中で溶融配合および溶融押し出しすることによって製造する。
個々の成分の混合を既知の方法で、連続してまたは同時に、特に約20℃(室温)または高温において行う。
本発明による成形組成物は、あらゆるタイプの成形物品の製造に使用され得る。これらは射出成形、押し出しおよび吹込成形法によって製造され得る。別の形態の処理は、あらかじめ製造されたシートまたはフィルムからの熱成形による成形物品の製造である。
そのような成形物品の例は、フィルム、プロファイル、あらゆる種類のハウジング部品、例えば、屋内電気器具、例えば果汁圧搾機、コーヒーマシーンおよびミキサー用;事務機器、例えばモニタ、フラットスクリーン、ノートパソコン、プリンタおよびコピー機用;シート、パイプ、電気設備用導管、ウィンドウ、ドアおよび建設分野(内装仕上げおよび屋外使用)用の別のプロファイル並びに電気および電子部品、例えばスイッチ、プラグおよびコンセントおよび商業乗物、特に自動車部門用部品である。
特に、本発明による成形組成物は、更に、例えば、以下の成形物品または成形品:
鉄道車両、船舶、航空機、バスおよび別の自動車用内装部品、小型変圧器を含む電気機器用ハウジング、情報処理および伝達装置用ハウジング、医療機器用ハウジングおよびカバー、マッサージ器具およびそれらのハウジング、子供用乗物玩具、平壁要素(flat wall element)、安全装置用ハウジング、断熱輸送コンテナ、衛生器具および浴室設備用成形品、換気孔用カバーグレーチングおよび庭設備用ハウジングの製造に使用され得る。
実施例
成分A
ビスフェノールAに基づく重量平均分子量M26kg/mol(GPCにより決定)の直鎖ポリカーボネート。
成分B−1〜B−7
メチルエチルケトンに溶解されたゴムB−1〜B−7、ABSポリマーに基づいて18wt.%の存在下におけるアクリロニトリル23wt.%、スチレン74wt.%およびブチルアクリレート3wt.%の混合物、ABSポリマーに基づいて82wt.%のバルク重合によって製造されるABSポリマー。
成分B−1〜B−7として使用されるゴムを以下の表1に記述する。
Figure 2009501816
本発明による成形組成物の製造および試験
成分AおよびBを1.3lの内部ニーダーにおいて混合する。
例示されるPC/ABS組成物の加水分解抵抗を評価するために、溶融体積流量(MVR)をISO1133に従って、260℃においてサンプルにピストン荷重5kgで配合直後および95℃かつ相対湿度100%における7日間の加水分解エージング後に決定した。生じるMVRの変化は組成物の加水分解抵抗の尺度であり、以下のように計算される:
Figure 2009501816
表2のデータから例示されるPC/ABS組成物の加水分解抵抗が驚くべきことにABSのリチウム含量に大きく依存するが、別のアルカリ金属またはアルカリ土類金属イオン、例えば、Na、K、Ca2+およびMg2+の含量には依存しない−少なくとも比較可能な範囲ではない−ことがわかる。
ゴム変性成分のLi含量が10ppm以下の場合、ポリカーボネートおよびゴム変性成分(ABSグラフトポリマー、バルク重合法によって製造される)を含有する組成物に良好な加水分解抵抗(本明細書中、上記定義によるMVR変化70%未満と定義する。)をもたらす。
Figure 2009501816
本発明を説明の目的で上記に詳細に説明したが、そのような詳細は、請求項によって規定されるものを除いて、もっぱら説明の目的のためであって、変更が発明の精神および範囲から逸脱しない限り当業者によってなされ得ると解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. A) 芳香族ポリカーボネートおよび/またはポリエステルカーボネートおよび
    B) バルク、溶液またはバルク−サスペンション重合法によって製造されるゴム変性グラフトポリマー
    を含有し、リチウムイオンのポジティブ含量(positive content)4ppm以下を有する、熱可塑性成形組成物。
  2. A)およびB)の総重量に対して
    A)が30〜90部の量で存在し、かつ
    B)が10〜70部の量で存在する、
    請求項1に記載の組成物。
  3. 前記B)が
    B.1) B.2)にグラフトしている少なくとも一種類のビニルモノマーの重合生成物、B)に基づいて50〜97wt.%、
    B.2) 10℃未満のガラス転移温度を有する一種類以上のグラフトベース、B)に基づいて3〜50wt.%
    を含有する、請求項1に記載の組成物。
  4. リチウム含量が0.2ppm〜3.6ppmである、請求項1に記載の組成物。
  5. リチウム含量が0.3ppm〜3.2ppmである、請求項1に記載の組成物。
  6. A)およびB)の総重量に対して
    前記A)が40〜75部の量で存在し、かつ
    前記B)が25〜60部の量で存在する、
    請求項1に記載の組成物。
  7. 芳香族ポリカーボネートが重量平均分子量24,000〜32,000g/molを有する、請求項1に記載の組成物。
  8. 該ゴム変性グラフトポリマーが
    B.1 以下に示すB.2にグラフトしているB.1.1とB.1.2
    B.1.1 ビニル芳香族および核置換ビニル芳香族からなる群から選択される少なくとも一種類の員、B.1)に基づいて50〜99wt.%、
    B.1.2 ビニルシアニド、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステルおよび不飽和カルボン酸誘導体からなる群から選択される少なくとも一種類の員、B.1)に基づいて1〜50wt.%
    の混合物の重合生成物、B)に基づいて65〜95wt.%、
    B.2 −10℃未満のガラス転移温度を有する、一種類以上のグラフトベース、B)に基づいて5〜35wt.%
    を含有する、請求項1に記載の組成物。
  9. B.1.1)がスチレンであり、B.1.2)がアクリロニトリルである、請求項8に記載の組成物。
  10. B.1.1)がスチレンであり、B.1.2)がアクリロニトリル、B.1.2)に基づいて少なくとも70wt.%とブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、マレイン酸無水物およびメチルメタクリレートからなる群から選択される少なくとも一種類の員、B.1.2)に基づいて30wt.%以下との混合物である、請求項8に記載の組成物。
  11. B.2)がジエンゴムである、請求項8に記載の組成物。
  12. B.2)がポリブタジエンゴム、およびポリブタジエン/スチレンゴムからなる群から選択される少なくとも一種類の員である、請求項11に記載の組成物。
  13. 該ゴム変性グラフトポリマーがリチウム含量0.8ppm〜8ppmを有する、請求項1に記載の組成物。
  14. C.1 ビニル芳香族、核置換ビニル芳香族および(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステルからなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、(コ)ポリマーに基づいて50〜99wt.%と
    C.2 ビニルシアニド、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体からなる群から選択される少なくとも一種類のモノマー、コポリマーに基づいて1〜50wt.%と
    の(コ)ポリマーを更に含有する、請求項1に記載の組成物。
  15. エマルジョン重合によって製造されるグラフトポリマーDを更に含有する、請求項1に記載の組成物。
  16. D)が
    D.1 以下に示すD.2にグラフトしているD.1.1とD.1.2
    D.1.1 ビニル芳香族、核置換ビニル芳香族および(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステルからなる群から選択される少なくとも一種類の員、グラフトシェルD.1に基づいて50〜99wt.%、
    D.1.2 ビニルシアニド、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体からなる群から選択される少なくとも一種類の員、グラフトシェルに基づいて1〜50wt.%
    の共重合グラフトシェル、D)に基づいて5〜95wt.%、
    D.2 ジエンゴム、シリコーンゴム、アクリレートゴムおよびシリコーン/アクリレートコンポジットゴムからなる群から選択されるグラフトベース
    を含有する、請求項15に記載の組成物。
  17. D.1.1がスチレンであり、D.1.2がアクリロニトリルまたはメチルメタクリレートであり、D.2がブタジエンゴムである、請求項16に記載の組成物。
  18. 更に防炎加工剤、ドリップ防止剤、滑剤離型剤、成核剤、帯電防止剤、安定剤、充填材、強化剤、色素および顔料からなる群から選択される少なくとも一種類の員を含有する、請求項1に記載の組成物。
  19. 95℃かつ相対湿度100%において7日間のエージング後に260℃においてピストン荷重5kgで測定されるMVR増加がエージング前のMVRに基づいて70%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  20. 請求項1に記載の組成物を含有する成形物品。
JP2008521840A 2005-07-21 2006-07-08 ポリカーボネート成形組成物 Pending JP2009501816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/186,339 US20070021559A1 (en) 2005-07-21 2005-07-21 Polycarbonate molding compositions
PCT/EP2006/006705 WO2007009622A1 (en) 2005-07-21 2006-07-08 Polycarbonate molding compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501816A true JP2009501816A (ja) 2009-01-22
JP2009501816A5 JP2009501816A5 (ja) 2009-08-27

Family

ID=37036925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521840A Pending JP2009501816A (ja) 2005-07-21 2006-07-08 ポリカーボネート成形組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070021559A1 (ja)
EP (1) EP1910470B1 (ja)
JP (1) JP2009501816A (ja)
KR (1) KR101386342B1 (ja)
CN (1) CN101268148B (ja)
AT (1) ATE426641T1 (ja)
BR (1) BRPI0613648B1 (ja)
CA (1) CA2615853C (ja)
DE (1) DE602006005934D1 (ja)
ES (1) ES2321874T3 (ja)
MX (1) MX2008000812A (ja)
RU (1) RU2423398C2 (ja)
TW (1) TWI394793B (ja)
WO (1) WO2007009622A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515816A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリカーボネート成形組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101247628B1 (ko) * 2008-12-23 2013-03-29 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 제조된 브랜치된 폴리카보네이트 수지
US8097676B2 (en) * 2009-01-23 2012-01-17 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate molding compositions
EP2647669A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-09 Bayer MaterialScience AG Schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen zur vereinfachten Herstellung von tieftemperaturzähen Bauteilen mit hochglänzenden und matten Bauteilabschnitten
EP2657294A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG Verarbeitungsstabile PC/ABS-Zusammensetzungen
WO2019185627A1 (de) 2018-03-28 2019-10-03 Covestro Deutschland Ag Zusammensetzung und thermoplastische formmasse zur herstellung von formkörpern mit erhöhtem glanz
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130954A (ja) * 1997-08-29 1999-05-18 Ge Plastics Japan Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH11140267A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びその成形品
JPH11349758A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Daicel Chem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2003096181A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Teijin Ltd 安定化された芳香族ポリカーボネートの製造方法およびその組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130177A (en) * 1961-03-24 1964-04-21 Borg Warner Blends of polycarbonates with polybutadiene, styrene, acrylonitrile graft copolymers
JPS5111142B2 (ja) * 1971-10-06 1976-04-09
DE3735754A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Basf Ag Thermoplastische formmasse, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
MY121010A (en) * 1997-08-29 2005-12-30 Sabic Innovative Plastics Ip Polycarbonate resin composition
US6613820B2 (en) * 1997-08-29 2003-09-02 General Electric Company Polycarbonate resin composition
US6486241B2 (en) * 1997-08-29 2002-11-26 General Electric Company Polycarbonate resin composition
US20010009946A1 (en) * 1998-09-29 2001-07-26 General Electric Company Polycarbonate resin/graft copolymer blends
EP1059307A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-13 Fina Research S.A. Production of haze-free block copolymers
JP4063524B2 (ja) * 2001-11-08 2008-03-19 三菱化学株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
WO2005049729A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-02 Bayer Materialscience Ag Homogen durchgefärbte, bewitterungsstabile zusammensetzungen auf basis schlagzähmodifizierter polyalkylenterephthalat/polycarbonat blends

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130954A (ja) * 1997-08-29 1999-05-18 Ge Plastics Japan Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH11140267A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びその成形品
JPH11349758A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Daicel Chem Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2003096181A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Teijin Ltd 安定化された芳香族ポリカーボネートの製造方法およびその組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515816A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリカーボネート成形組成物
JP2015007237A (ja) * 2009-01-23 2015-01-15 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフトBayer MaterialScience AG ポリカーボネート成形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2423398C2 (ru) 2011-07-10
WO2007009622A1 (en) 2007-01-25
EP1910470B1 (en) 2009-03-25
BRPI0613648A2 (pt) 2011-01-25
US20070021559A1 (en) 2007-01-25
CA2615853C (en) 2013-12-17
BRPI0613648B1 (pt) 2016-12-20
CA2615853A1 (en) 2007-01-25
CN101268148B (zh) 2012-07-11
CN101268148A (zh) 2008-09-17
DE602006005934D1 (de) 2009-05-07
MX2008000812A (es) 2008-03-18
ATE426641T1 (de) 2009-04-15
KR20080041655A (ko) 2008-05-13
TW200720355A (en) 2007-06-01
TWI394793B (zh) 2013-05-01
ES2321874T3 (es) 2009-06-12
KR101386342B1 (ko) 2014-04-16
EP1910470A1 (en) 2008-04-16
RU2008106044A (ru) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394795B (zh) 聚碳酸酯模塑組成物(一)
KR101335138B1 (ko) 폴리카르보네이트 성형 조성물
JP6279420B2 (ja) ポリカーボネート成形組成物
JP5485908B2 (ja) 防炎性耐衝撃性改良ポリアルキレンテレフタレート/ポリカーボネート組成物
US8318857B2 (en) Impact-modified polycarbonate compositions
JP2010523742A (ja) ポリカーボネート成形組成物
KR101386342B1 (ko) 폴리카르보네이트 성형 조성물
JP2013514412A (ja) 良好な機械的特性を示す、防炎性、改良された耐衝撃性、耐引掻性ポリカーボネート成形材料
TWI642720B (zh) 阻燃性聚碳酸酯模塑組成物iv
JP6396312B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート成形組成物i
US8097676B2 (en) Polycarbonate molding compositions
JP5180817B2 (ja) 改良された弾性を有するポリカーボネート組成物、関連する製造方法および前記組成物を含む成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702