JP2009501323A - 測定用プローブのための信号伝送装置並びに伝送方法及び測定用プローブ - Google Patents

測定用プローブのための信号伝送装置並びに伝送方法及び測定用プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2009501323A
JP2009501323A JP2008520870A JP2008520870A JP2009501323A JP 2009501323 A JP2009501323 A JP 2009501323A JP 2008520870 A JP2008520870 A JP 2008520870A JP 2008520870 A JP2008520870 A JP 2008520870A JP 2009501323 A JP2009501323 A JP 2009501323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission line
transmitted
control unit
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4840785B2 (ja
Inventor
アマン,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mettler Toledo Schweiz GmbH
Original Assignee
Mettler Toledo Schweiz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mettler Toledo Schweiz GmbH filed Critical Mettler Toledo Schweiz GmbH
Publication of JP2009501323A publication Critical patent/JP2009501323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840785B2 publication Critical patent/JP4840785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/283Means for supporting or introducing electrochemical probes
    • G01N27/286Power or signal connectors associated therewith

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【解決手段】
測定用プローブ(1)、特にペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブを信号処理ユニット(3)に接続する役目を果たす信号伝送装置であって差動増幅器(OV)を含み、その非反転入力においては、測定用プローブ(1)の電極(15;16)によって提供される入力信号(u10)が加えられ、それからは、対応する低インピーダンス出力信号(u)が伝送路(L)に配信され得、それによって出力信号(u)が信号処理ユニット(3)に伝送され得る。本発明により、差動増幅器(OV)の出力は、一方においては、第1の抵抗器(R1)を経由し伝送路(L)及び差動増幅器の反転入力(OV)に接続され、他方においては、第1の制御ユニット(TR1)の入力(inp)に接続され、それによって伝送路(L)に加えられるクロック信号及び/又はデータなどの信号が、信号処理ユニット(3)によって登録され得る。
【選択図】 図3

Description

本発明は測定用プローブのための信号伝送装置に関し、特にペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブなどの電気化学的な測定用プローブと、更に請求項1、8及び12それぞれの導入部による伝送方法及び測定用プローブに関する。
[非特許文献1]U. Tietze, Ch. Schenk, Halbleiterschaltungs-technik, 11. Auflage, 1. Nachdruck, Springer Verlag, Berlin 1999, Kapitel 22, Seiten 1189 und 1190 (U. Tietze, Ch. Schenk, Semiconductor Circuit Design, 11th edition, 2ndprinting, Springer Publications, Berlin 1999, Chapter 22, pp. 1189−1190)によると、測定された電気信号を例えば、処理ユニットのアナログ/デジタルコンバータに送る前に、多くの場合、それらを最初に変換することが必要である。[非特許文献1]によると、この目的のために低インピーダンス電圧源によって供給される出力信号を配信する測定回路が必要とされる。信号源に負荷をかけずに高インピーダンス信号源の電圧を測定するための好ましい方法は、インピーダンス変換器として演算増幅器を使用することである。[非特許文献1]によると、高インピーダンスの入力導体線は、容量性干渉に非常に敏感であるという事実に留意する必要がある。
[非特許文献1]の第23.4章の1256〜1258ページによると、センサと信号とを評価する場所は、多くの場合、長い距離と高レベルの干渉を伴う区域で分離される。したがって、被測定信号を増幅する役目を果たす増幅器、例えば[非特許文献1]の1189ページの図22.1に表示されるインピーダンス変換器は、センサの近傍に配置される。[特許文献1]WO 92/21962によると、例えば食品加工技術の分野における化学的及び生物学的加工を監視するために、液体中の水素イオン濃度の測定、すなわちペーハー測定用の電極システム用に主にガラス電極を使用する傾向が増えている。これらを目的とする電極の使用が増えたために、長期間使用における測定精度に関しての要求が次第に厳しくなっている。満足できる測定精度の維持には、使用される電極の状態を連続的に監視する必要があり、なぜならば、例えばイオン感応膜、ダイヤフラムの汚れ、導体障害及び/又は電極内部の短絡に関する被害の結果、測定精度が悪化し得るからである。性能を悪化するこれらの要因を可能な限り排除する必要性により、使用される電極の処理を中断せず、特にガラス電極を取り外す必要性も、被測定媒体からそれを取り外す必要性もなく、ガラス電極の状態及び正常機能を監視可能とする障害認識方法に対する需要が高まった。
[特許文献1]によると、ガラス電極及び基準電極を含み、測定媒体に浸漬される測定用プローブは、高インピーダンス電源から可変の振幅及び継続時間の方形波パルスがかけられ、プローブインピーダンスによって変更された測定用プローブの電圧が測定され、その測定値は、実験又は計算によって決定される正常な測定用プローブ用基準値と比較される。この構成における方形波パルスは、プロセッサのアナログ出力において現われ、個別の伝送路を介し測定用プローブに配信される。
[特許文献2]EP 0 419 769 A2に記載の処理においては、制御ユニットによって配信される対称バイポーラ電流パルスによって監視が実行される。電流パルスの周期長は自由に選択でき、プローブ検査のために要求される精度に従って設定され得る。この方法は、比較的大規模な回路、具体的には対称バイポーラ電流パルス生成のために、正の電圧源と負の電圧源との間を切り換え得るか又はペーハー値を測定するための測定フェーズと電極を検査するための検査フェーズとの間の切り換えを可能にする2つの制御線を必要とする。
[特許文献3]EP 0 497 994 A1においては、ガラス電極及び補助電極を含む基準電極に加えて、ペーハー測定電極を検査するための方法が開示されている。開示される概念は、更に2つの処理装置を含み、第1及び第2のジェネレータそれぞれによって交流の検査電圧が供給される。この装置において第1のジェネレータは、第2のジェネレータの周波数の整数倍の周波数で動作する。これによってガラス電極及び基準電極を別々に監視できる。第1の場合においては、ガラス電極及び補助電極のチェーン形成抵抗が検査され、一方、第2の場合においては、基準電極及び補助電極のチェーン形成抵抗が検査される。前述のジェネレータ間の周波数比を使用し、1つの出力信号は片方の電極の処理回路の位相敏感整流作用によってその都度、抑制されるので、2つの処理ユニットの出力信号間において、正確な分別が十分に達成できる。したがって本処理装置は、ガラス電極と基準電極との間の電位差をもはや直接には検出しない。しかし、それらはガラス電極と補助電極との間及び基準電極と補助電極との間の電位差を検出する。双方の電位差は同一の補助電極電位を参照するので、ガラス電極と基準電極との電位差は差動増幅器によって決定され得る。この測定回路と共に測定用プローブは、したがって異なる2つのジェネレータの交流検査電圧を受信する。これらの交流検査電圧は順に、それに続く信号位相同期処理のために使用されるので、適切な導体線を介し通常、処理ユニットから測定用プローブまで伝送される必要もある。
WO 92/21962 EP 0 419 769 A2 EP 0 497 994 A1 U.Tietze,Ch. Schenk,Halbleiterschaltungstechnik,11.Auflage,1.Nachdruck,Springer Verlag,Berlin 1999 (U.Tietze,Ch. Schenk,Semiconductor Circuit Design,11th edition,2nd printing,Springer Publications,Berlin 1999) Process Measurement Solutions Catalog 2005/06,Mettler-Toledo GmbH,CH-8902 Urdorf(http://www.mtpro.com参照)
しかし、更なる信号伝送用導体線の使用は、費用の追加と複雑さを伴う。また、既に導入されたシステムは必要な導体線が不足していてほとんど改良できないか、又はシステムの休止時間を伴う非常に高い費用がかかるだけである。小型化に向かう傾向及び知的コンポーネントの分散配置によって提供される可能性を伴い、更なる信号を伝送する必要性がむしろ増加しているのでこのことは不都合を提示し、したがって分散インストール用に設計され、より高度に開発された測定用プローブは、既存システムにおいては限定的利用に過ぎなくなる。
したがって本発明の目的は、測定用プローブのための改良された信号伝送装置を提案することと、更に信号伝送装置のための伝送方法及び測定用プローブ、特にペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブを提案することである。
この目的は、請求項1、8、及び12それぞれに定義された特徴を有する信号伝送装置と、伝送方法と、測定用プローブと、によって満たされる。本発明の利点となる実施形態を更なる請求項において記載する。
測定用プローブに対する使用を意図する信号伝送装置は差動増幅器を含み、その非反転入力において測定用プローブの電極によって提供される入力信号が加えられ得、その出力から対応する低インピーダンス出力信号が伝送路に伝送され、それによって処理ユニットに出力信号が配信され得る。
本発明によると、差動増幅器の出力は、一方においては、第1の抵抗器を経由し差動増幅器の反転入力と共に伝送路に接続され、他方においては、信号処理ユニットによって伝送路に加えられるクロック信号及び/又はデータなどの信号を登録する動作が可能な第1の制御ユニットの入力に接続される。
[非特許文献1]の1189ページにおいて推奨されるように、インピーダンス変換器として差動増幅器を使用することによって、高インピーダンス電圧源である電圧、例えば液体に浸漬されたペーハー測定チェーンの電圧が、電圧源に負荷をかけずに測定される。差動増幅器は、伝送路上を被測定信号が低インピーダンスで通過することを保証する高入力抵抗及び低出力抵抗を有する。差動増幅器が1の増幅定数を有する場合には、伝送路に配信する出力電圧は測定された入力電圧のレベルを正確に保持し、処理ユニットによって示される受信終端の負荷とは無関係である。例えば、処理ユニットによって比較的高インピーダンスで伝送路に電圧が加えられる場合、差動増幅器による出力電流の変更によって、これを即座に修正する。今日までこの種類の回路装置において、信号は測定用プローブから処理ユニットまで伝送路を介し単方向のモードだけで伝送されたが、しかし処理ユニットから測定用プローブまでの信号の伝送は、異なる伝送路を介し行われた。
本発明において提案される概念は、対照的に第1の抵抗器を経由し、差動増幅器の低インピーダンス出力に接続される伝送路を介する信号の双方向伝送を可能にする。差動増幅器の反転入力への伝送路の更なる接続によって、伝送路の電圧は、増幅定数が乗じられた入力電圧レベルに正確に保持される。伝送路及び差動増幅器の反転入力を相互に短絡する場合、伝送路内の出力電圧は差動増幅器の非反転入力において示される無負荷の入力電圧と正確に等しくなり、それによって物理量の正確な測定が保証され、それが測定用プローブを用いて実施される測定の目的となる。
伝送路に加えられる電圧又は伝送路に向けられる電流が、差動増幅器の出力における電位変化を介し差動増幅器によって即座に補償され、その結果、伝送路への入力電流は、第1の抵抗器及び差動増幅器の内部抵抗を介し排出される。したがって伝送路に加えられる電圧によって、差動増幅器の出力、従って第1の制御ユニットの入力において、比例する電圧変化が発生する。伝送路内の電圧は被測定信号のレベルで一定に保たれるけれども、それゆえ伝送路を介し処理ユニットから測定用プローブまで信号を伝えることが可能となる。
導入部に前述したように、例えばEP 0 419 769 A2に記載の方法で、制御ユニットによって生成される対称バイポーラ電流パルスによって、ペーハー測定用プローブの監視が実行される。信号プロファイルの結果評価は、処理ユニットにおいて位相同期法で行われる。したがって本発明によって、クロック信号が処理ユニットによって伝送路に入力され、第1の制御ユニットによって受信され、クロック信号に従って調時されるバイポーラ電流パルスが形成されることが可能となる。
この概念を実現するために、処理ユニット内で提供される、特にデータ又はクロック信号の配信のための役目を果たす信号源が、第2の抵抗器を介し伝送路に接続される。この信号源によって発生される信号により、測定用プローブの一部である第1の制御ユニット及び処理ユニットの一部である第2の制御ユニットが相互に同期され得る。伝送されるデータ及び/又はクロック信号に従い、第2の制御ユニットによって信号源を制御することが更に、可能である。信号源の代替として、制御可能なスイッチを提供でき、それによって伝送路又は分圧器に接続される抵抗器を特定の電位、例えば接地電位に接続できる。
信号源によって伝送路に配信されたクロック信号及び/又はデータは、第1の制御ユニットにおいて再生成される。第1又は更に周波数(f)、(f)の対称方形波信号又は更に正弦波信号又は三角波信号のような種類の[特許文献2]又は[特許文献3]記載の検査信号のバイポーラ電流パルスが、望ましくは、前記クロック信号及び/又はデータから導出され、測定用プローブの少なくとも1つの電極に伝送される。電極又は複数電極における電圧の時間に伴うプロファイルは、少なくとも1つの差動増幅器及び少なくとも1つの伝送路を経由しそれらが評価される第2の制御ユニットに伝送される。
測定用プローブの電極それぞれが個別に監視される必要がある場合には、同一の信号伝送装置をいくつか提供することがあり得る。この場合、電極用の検査信号は、ただ1つの伝送路を介し伝送される信号に基づいて生成されるので、測定用プローブ内のただ1つの制御ユニットを使用することで十分である。[特許文献3]に記載されるように異なる周波数(f)、(f)の検査信号が、電極用に使用される場合、クロック信号は第1の周波数(f)のために伝送され、さらなる周波数(f・・・)は、例えば周波数分割器によって第1の周波数から導出される。
今日のアプリケーションを考えると、わずかな量のデータ及びクロック信号だけが伝送され、時間窓が第1及び/又は第2の制御ユニットにおいて提供され得、その内部でデータ又はクロック信号が受信され得る。この時間窓外では、制御ユニットがロックされ、そのため干渉要因は抑制される。時間窓は、伝送される信号の極性及び/又は周波数に従い、妥当な場合には使用される伝送プロトコルに従って形成され得る。例えば正極性のパルスが期待される場合、負極性のパルスは無視される。更に、大きな時間間隔で定期的にデータの一団を伝送し、釣り合いのとれた時間窓内に受信することが更に可能である。
望ましくは、マイクロプロセッサが制御ユニットにおいて使用される。したがってマイクロプロセッサの能力により、測定用プローブにおいて多くの操作を実行することが可能である。例えば、測定用プローブの繰り返される負荷への暴露が登録され、処理ユニットによって問い合わせられ得る。
差動増幅器用として使用するのに好まれるのは、電圧入力及び電圧出力を有する演算増幅器、又は電流入力及び電圧出力(トランスインピーダンス増幅器)を有する演算増幅器である。
本発明の信号伝送装置及び本発明の方法は、任意のセンサ又は[非特許文献2]「Process Measurement Solutions Catalog 2005/06」,Mettler−Toledo GmbH,CH-8902 Urdorfの24、25ページ及び66、67ページに記載された種類のペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブなどの所望の測定用プローブ用に使用され得る。
このように、さらなる機能を実現するために、信号の双方向伝送用に従来の信号線と共に本発明の信号伝送装置が使用される場合、さらなる設置を必要とせずに、既存システムを拡張することができる。
以下、図面を参照し、更に詳細に本発明を説明する。
図1は、処理物質(6)で満たされた容器(81)から成る構成(8)を有するシステムであって、パイプライン(82)を介し、次に続く処理段階のシステムユニットに接続され得る。本発明の信号伝送装置(2)を経由し信号処理ユニット(3a)又は(3b)に接続される測定用プローブ(1a)、(1b)、(1c)によって加工材料(6)の特性が測定される。他機能を含み測定コンバータとしての役目を果たす信号処理ユニット(3a)、(3b)は、セグメントカプラ(30)を経由し主要なコンピュータ(300)に接続される。
ガラス電極(16)、基準電極(15)及び補助電極(18)を含む単一ロッドの測定チェーンとして構成されるペーハー測定用プローブの主要構造を図2に図式的に例示する。導体要素(16)を含むガラス電極及び基準要素(15)を含む基準電極は、測定用プローブ(1)において構造的に結合される。内部チューブ(11)内の第1のチェインバー及び隣接する薄壁で囲まれたガラス半球又は、ガラス膜(111)において導体要素(16)が、ガラス膜(111)内部と導体要素(16)との間の導電接続を確立する、所定のペーハー値又は内部のバッファ(14)の溶液に浸漬される。測定の間、導体要素(16)においてそれ自体を設定する電圧電位(図5参照、信号源(SQ1))は、基準要素(15)の電圧電位(図5参照、信号源(SQ1))と比較され、この基準要素(15)はゆっくりとした拡散(伝播)によって多孔性の分離壁又はダイヤフラム(121)を介し検査材料(6)に通っていく電解質中の外部チューブ(12)又は外部バッファ(13)の中に浸漬されている。
内部バッファ空間に配置されるのは、温度測定センサ(17)であって、それを介し温度による影響の自動補正及び温度の繰り返し測定を実現できる。
以下更に詳細に説明する本発明による信号伝送装置(2)が、測定用プローブ(1)の頭部に内蔵され、信号線(L)、(L)、(L)を介し、信号処理ユニット(3)に接続される。
図3は測定用プローブ(1)に内蔵される本発明による信号伝送装置を表示し、差動増幅器(OV)を有し、その非反転入力は、ガラス電極(16)によって生成される入力信号(u10)(測定点MP1参照)を受信し、対応するその出力信号(u)は、低インピーダンスを伴って伝送路(L)に配信され得、それによって出力信号(u)は、信号処理ユニット(3)に伝送される。ガラス電極(16)が検査材料に浸漬すると即座に電圧(u10)は、ガラス電極(16)において生ずる前述の電圧電位となる。この場合、検査物質(6)及びガラス膜(111)は電圧源(SQl)を形成し、その内部インピーダンスはガラス膜(111)の抵抗器(R)によって主に決定される。
電圧(u2’)を示す差動増幅器(測定点(MP2)を参照)(OV)の出力は、第1の抵抗器(R1)を介し差動増幅器(OV)の反転入力と同様に伝送路(L)に接続される(測定点((MP3)を参照)。差動増幅器の入力部の電圧差は、実際には0であるので、測定点(MP3)の電圧(u1)は、差動増幅器(OV)の非反転入力及び測定点(MP1)における入力電圧(u10)に正確に従う。信号処理ユニット(3)において、第2の抵抗器(R2)を介し電圧が伝送路に加えられる場合であっても、測定点(MP3)における電圧(u)は、測定点(MP1)における電圧(u10)と同一レベルに保持される。これは、第2の抵抗器(R2)を介し流れる電流(i)が常に第1の抵抗器(Rl)を介し流れる電流(i)と等しくなければならないという結果を有する。信号源(SQ2)が抵抗器(R2)を介し電圧(u)を伝送路(L)に伝送し、かつ、伝送路(L)が他の負荷を全く有しない、という条件のもとでは、以下の式が適用される:
=i
R1/R1=uR2/R2
(u2’−u)/R1=(u−u)/R2
したがって、差動増幅器の出力に存在する電圧(u2’)は、次の式に従う:
2’=(u−u)R1/R2+u
抵抗器(R1)と(R2)の値が等しい場合、以下の式が適用される:
2’=(u−u)+u
2’=2u−u
従って、差動増幅器(OV)の出力、測定点(MP2)には電圧u((u10)も)が存在し、(MP2)上では電圧差(u−u)が重ね合わされる。測定用プローブ(1)に配置される制御ユニット(TR1)の入力にこの電圧(u2’)が伝送され、電圧(u)に比例する信号を簡単な方法で生成する能力と、それから更なる信号を取得する能力と、又はデータが伝送される場合、それらを評価する能力と、を有する。
図4に表示されるように、測定点(MP5)における電圧(u)もまた、言うまでもなく制御スイッチ(SQ2’)によって所定の電位、例えば接地電位に設定され得、その場合において、差動増幅器(OVの)出力、すなわち測定点(MP2)における電圧(u2’)は、以下の値を呈する:
2’=(u−0)R1/R2+u
2’=u(R1/R2)+u
2’=u((R1/R2)+1)
スイッチが開位置にある場合、u=uであり、したがって:
2’=(u−u)R1/R2+u
2’=u
したがってスイッチ(SQ2’)を操作することにより、電圧(u)を2値のうちの1つから別の値に切り換え、それによって処理ユニット(3)又は第2の制御ユニット(TR2)から測定用プローブ(1)又は第1の制御ユニット(TR1)にクロックパルス又はデータを伝送できる。しかし、スイッチ(SQ2’)1つだけが使用される場合、ユニポーラ信号だけが伝送され得、そうすると、バイポーラ信号が要求される場合、それらは第1の制御ユニット(TR1)中のユニポーラ信号から取得される必要がある。スイッチ(SQ2’)によって生成されるクロック信号及び/又はデータは、第1の制御ユニット(TR1)によって登録され、場合によっては再生成され加工される。したがって、[特許文献2]及び[特許文献3]において記載されるように、第1の制御ユニット(TR1)の出力から望ましくは第3の複素インピーダンス要素(R3)を介し、電極(16)すなわち測定点(MP1)に、望ましくはバイポーラ対称方形波信号の形式で検査信号(sw)を伝送することが可能である。また、望ましくは周期的な間隔及び短い時間窓で入力信号(u10)上にデータを重ね合わせ、第2の制御ユニット(TR2)によって測定信号からデータを分離することも可能である。図4の矢印で示されるように、データ(dd)は処理ユニット(3)から測定用プローブ(1)に伝送され、データ(du)は測定用プローブ(1)から処理ユニット(3)に伝送される。
図5は、2つの信号経路を有する本発明による信号伝送装置を表示し、その設計構造は実際には、図3の回路装置と同一であって、信号経路それぞれは、双方向信号伝送の役目を果たし、信号経路は電極(15)及び(16)それぞれ、例えば測定用プローブ(1)のガラス電極及び基準電極に接続される。信号経路それぞれは第1の制御ユニット(TR1)、(TR1)を提供されていて、それによって処理ユニット(3)、具体的には処理ユニット(3)に配置される制御ユニット(TR2)、(TR2)によって、配信されるクロック信号及び/又はデータが、登録され加工される。[特許文献3]に記載されるように、異なる周波数の検査信号(f)、(f)は、複素インピーダンス要素(R3)及び(R3)、具体的には、RC−要素(RTG)、(CTG)及び(RTR)、(CTR)を経由し、2つの第1の制御ユニット(TR1)、(TR1)から電極(15)、(16)に送信される。処理ユニット(3)において提供される信号源(SQ2)、(SQ2)から発する信号が、複素インピーダンス要素(R2)及び(R2)、具体的にはRC−要素(RXG)、(CXG)及び(RXR)、(CXR)を経由し、結合する伝送路(L)、(L)それぞれに同様に送信される。
図6は、本発明による2つの信号経路を有する信号伝送装置を例示し、そのうち1つだけが双方向信号伝送の役目を果たす。第2の信号経路用の検査信号及びクロック信号は、周波数分割器(DIV)によって生成され、それによって回路の構成は、範囲内において大幅に削減される。この構成によって、第1の周波数(f)は、望ましくは(f)の整数倍より高い第2の周波数を導き出すために使用され、除数<1のとき(f)は(f)より小さく、除数>1のとき(f)は(f)より大きい。言うまでもなく、第2の経路又は更なる信号経路上にて、双方向信号伝送を実施することもまた可能である。
望ましい実施例において、記載した本発明による信号伝送装置は、任意に選択されるプロトコルのもと、データ及び信号の伝送のために使用され得る。第1及び第2の制御ユニット(TR1)、(TR2)においてマイクロプロセッサを使用することによって、将来、実現され得るアプリケーションに対してもまた適切となるデータ量を伝送することが可能である。
本発明による測定用プローブ(1)が従来の測定用プローブに代わって既存システムに導入され得るように、信号伝送装置の必須要素を測定用プローブに内蔵可能であること、に留意しておく必要がある。
以下留意すべきは更に、測定量を示す電流又は電圧を配信する任意の測定用プローブ及びセンサのために、本発明による信号伝送装置が使用され得るということである。信号に応じて、差動増幅器又は演算増幅器のうち[非特許文献1]の482ページに示される1つが選択される。
本発明の概念下において動作する単段のシステムを示し、3つの測定用プローブ(1a)、(1b)、(1c)が内蔵された容器(8)、(81)、(82)を有し、これらは測定コンバータ又は信号処理ユニット(3a)、(3b)、セグメントカプラ(30)及びバスシステムを介し主要なコンピュータ(300)に接続されている。 検査液(6)に浸漬されていて、信号伝送装置(2)によって信号処理ユニット(3)に接続される本発明の測定用プローブ(1)を図的に示す。 インピーダンス変換器として機能するために配置される演算増幅器(OV)を有し、その非反転入力が測定用プローブ(1)の電極に接続され、その出力が第1の抵抗器(R1)を経由し、処理ユニット内の信号源(SQ2)に接続される伝送路(L)に接続される本発明の信号伝送装置の回路原理を例示する。 制御された信号源(SQ2’)として機能するスイッチを有する図3の信号伝送装置を表示し、該スイッチはクローズ時、第2の抵抗器(R2)を経由し伝送路(L)を接地電位に接続する。 信号の双方向伝送の役目を果たす2つの信号経路を有する本発明の信号伝送装置を示す。 2つの信号経路を有し、そのうち1つだけが信号の双方向伝送の役目を果たす本発明の信号伝送装置を示す。

Claims (12)

  1. 測定用プローブ(1)、特にペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブなどの電気化学的な測定用プローブのための信号伝送装置が差動増幅器(OV)を含み、その非反転入力においては、前記測定用プローブ(1)の電極(15;16)によって提供される入力信号(u10)が加えられ得るものと、その出力からは対応する低インピーダンス出力信号(u)が伝送路(L)に配信され得、それによって前記出力信号(u)が信号処理ユニット(3)に伝送され得るものであって、前記差動増幅器(OV)の出力が、一方においては、第1の抵抗器(R1)を経由し前記伝送路(L)及び前記差動増幅器(OV)の反転入力に接続されることと、他方においては、前記信号処理ユニット(3)によって前記伝送路(L)に加えられるクロック信号及び/又はデータなどの信号を登録する動作が可能な第1の制御ユニット(TR1)の入力(inp)に接続されること、を特徴とする信号伝送装置。
  2. 前記差動増幅器(OV)が、電圧入力及び電圧出力を有する演算増幅器、又は電流入力及び電圧出力を有するトランスインピーダンス増幅器であること、を特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  3. 前記差動増幅器(OV)が、インピーダンス変換器として作動するために配置されること、を特徴とする請求項1又は2記載の信号処理装置。
  4. 前記信号処理ユニット(3)内に存在し、特にデータ又はクロック信号を配信する役目を果たす信号源(SQ2)が、第2の抵抗器(R2)を経由し前記伝送路(L)に接続されるものと、
    及び/又は前記信号処理ユニット(3)内に存在する信号源(SQ2)が、第2の抵抗器(R2)を経由し前記伝送路(L)に接続され、制御線(C1)を経由し前記信号処理ユニット(3)内に同様に存在する第2の制御ユニット(TR2)に接続されるものが、前記測定用プローブ(1)から伝送される前記信号及び/又はデータの加工をするための役目を果たし、前記信号源(SQ2)からクロック信号を供給され得るか、又は前記信号源(SQ2)に伝送されるデータ及び/又はクロック信号を伝送すること、を特徴とする請求項1、2又は3記載の信号処理装置。
  5. 前記信号源(SQ2)によって前記伝送路(L)へ伝送される前記クロック信号及び/又はデータが、前記第1の制御装置(TR1)内において再生成され得、それらから取得される第1の周波数又は更なる周波数(f、f)の方形波などの検査信号が、前記測定用プローブ(1)の少なくとも1つの電極(15;16)に加えられ得るとすぐに、前記電極(15;16)において発生する電圧プロファイルの結果が、少なくとも1つの差動増幅器(OV;OV、OV)及び少なくとも1つの伝送路(L、L、L)を経由しそれらが加工され得る前記第2の制御ユニット(TR2)に伝送され得ること、を特徴とする請求項4記載の信号伝送装置。
  6. 前記電極(15;16)によって配信される前記信号が、インピーダンス変換器として配置され、結合された差動増幅器(OV、OV)それぞれを経由し、結合された伝送路(L、L)それぞれを経由し、前記信号処理ユニット(3)に伝送され得るものであって、クロック信号及び/又はデータが、前記伝送路(L、L)のうち1つだけを介し望ましくは伝送され得、周波数分割器(DIV)を望ましくは含む第1の制御ユニット(TR1)だけによって望ましくは再生成され得、それによって、前記電極(16)用に存在する検査信号(f、f・・・)が再生成され得ること、を特徴とする請求項5記載の信号伝送装置。
  7. 前記信号源(SQ2)を前記伝送路(L;L、L)に接続する前記第2の抵抗器(R2)及び少なくとも第1の制御ユニット(TR1)を結合された前記電極(15;16)に接続する第3の抵抗器(R3)が、抵抗器(RT1;RX1)及びコンデンサ(CT1;CX1)を有する望ましくはRC要素のような複素インピーダンス要素として形成されること、を特徴とする請求項5記載の信号伝送装置。
  8. 測定用プローブ(1)、特にペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブ、及び測定用プローブ(1)の電極(15;16)によって提供される入力信号(u10)を非反転入力において受信し、対応する低インピーダンス出力信号(u)を伝送路(L)に配信し、順に前記出力信号(u)を信号処理ユニット(3)に配信する、差動増幅器(OV)を含む信号処理ユニット(3)との間の信号伝送方法であって、前記差動増幅器(OV)の出力が、一方においては、第1の抵抗器(R1)を経由し前記伝送路(L)及び前記差動増幅器(OV)の前記反転入力に接続され、他方においては、前記信号処理ユニット(3)によって前記伝送路(L)に加えられるクロック信号及び/又はデータなどの信号を登録する動作が可能な第1の制御ユニット(TR1)の前記入力(inp)に接続されること、を特徴とする方法。
  9. 前記信号処理装置(3)内に存在する信号源(SQ2)が、第2の抵抗器(R2)を経由し、第2の制御ユニット(TR2)によって供給され得るデータ又はクロック信号を前記伝送路(L)に伝送することと、及び/又は、前記信号処理ユニット(3)内に存在する前記信号源(SQ2)が、第2の抵抗器(R2)を経由し、クロック信号を前記伝送路(L)に送信し、制御線を経由し前記第2の制御装置(TR2)に送信すること、を特徴とする請求項8による方法。
  10. 前記伝送路(L)を介し伝送される前記クロック信号及び/又はデータが、前記第1の制御ユニット(TR1)において再生成され、第1の周波数の方形波信号又は前記周波数を細分することによって取得され得る更なる周波数(f、f)などの検査信号がそれらから望ましくは抽出され、前記測定用プローブ(1)の少なくとも1つの電極(15;16)に加えられるとすぐに、前記電極(15;16)における電圧プロファイルの結果が、少なくとも1つの差動増幅器(OV;OV、OV)及びそれらが評価される前記第2の制御ユニット(TR2)への少なくとも1つの伝送路(L;L、L)を経由して前記第2の制御ユニット(TR2)に伝送されること、を特徴とする請求項8又は9記載の方法。
  11. 前記データ及び/又はクロック信号が着信することを期待される時間窓は、伝送されている前記信号の極性及び/又は周波数に望ましくは従い、使用される前記伝送プロトコルにできるだけ従って、前記第1及び/又は前記第2の制御ユニット(TR1、TR2)において形成されること、を特徴とする請求項8、9又は10による方法。
  12. 測定用プローブ(1)、特に請求項1、2、3又は6記載による信号伝送装置を有するペーハー測定用プローブ又は酸素測定用プローブ。
JP2008520870A 2005-07-14 2006-07-11 測定用プローブのための信号伝送装置並びに伝送方法及び測定用プローブ Expired - Fee Related JP4840785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05106470.7 2005-07-14
EP05106470A EP1744153B1 (de) 2005-07-14 2005-07-14 Signalübertragungsvorrichtung für eine Messsonde sowie Übertragungsverfahren
PCT/EP2006/064112 WO2007006787A1 (de) 2005-07-14 2006-07-11 Signalübertragungsvorrichtung für eine messsonde sowie übertragungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501323A true JP2009501323A (ja) 2009-01-15
JP4840785B2 JP4840785B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37328459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520870A Expired - Fee Related JP4840785B2 (ja) 2005-07-14 2006-07-11 測定用プローブのための信号伝送装置並びに伝送方法及び測定用プローブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7683803B2 (ja)
EP (1) EP1744153B1 (ja)
JP (1) JP4840785B2 (ja)
CN (1) CN101223438B (ja)
AT (1) ATE412888T1 (ja)
DE (1) DE502005005814D1 (ja)
WO (1) WO2007006787A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9438231B2 (en) 2013-08-23 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gate drive circuit

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554505B2 (en) 2008-05-13 2013-10-08 Mettler-Toledo Ag System and method for calibrating and monitoring the condition of a sensor device
EP3546975A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-02 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Test arrangement and test method for characterizing a differential probe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962697A (en) * 1975-06-16 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low level bio-telemetry system using C/MOS multiplexing
JPS59231699A (ja) * 1983-05-24 1984-12-26 ラジオメ−タ・アクチセルスカベツト 電気化学測定電極機器およびこれから得られる信号の伝送方法
JP2002095653A (ja) * 2000-06-16 2002-04-02 Bayer Corp パーソナルデータアシスタントとのデータ連絡用のシステム、方法及びバイオセンサ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH678978A5 (ja) * 1989-09-29 1991-11-29 Mettler Toledo Ag
CN1012875B (zh) * 1990-05-19 1991-06-12 石油地球物理勘探局装备研究所 新型阻抗变换器
DE59105178D1 (de) * 1991-01-28 1995-05-18 Knick Elektronische Mesgeraete Verfahren und Schaltungsanordnung zur Überwachung von ionen- oder redoxpotential-sensitiven Messketten.
EP0542939A1 (de) 1991-06-07 1993-05-26 Ingold Messtechnik Ag VERFAHREN ZUR ÜBERWACHUNG DER FUNKTIONSFÄHIGKEIT VON pH-SONDEN
US5500879A (en) * 1992-08-14 1996-03-19 Adtran Blind signal separation and equalization of full-duplex amplitude modulated signals on a signal transmission line
JP2006501881A (ja) 2002-07-31 2006-01-19 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 加湿システムのための隔離された温度センサ
CN1193324C (zh) * 2003-02-28 2005-03-16 浙江大学 深海非接触式信号双向传输装置
US7256575B2 (en) * 2004-06-01 2007-08-14 Tektronix, Inc. Wide bandwidth attenuator input circuit for a measurement probe
US7200503B2 (en) * 2004-12-29 2007-04-03 Endrss + Hauser Flowtec Ag Field device electronics fed by an external electrical energy supply

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962697A (en) * 1975-06-16 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low level bio-telemetry system using C/MOS multiplexing
JPS59231699A (ja) * 1983-05-24 1984-12-26 ラジオメ−タ・アクチセルスカベツト 電気化学測定電極機器およびこれから得られる信号の伝送方法
JP2002095653A (ja) * 2000-06-16 2002-04-02 Bayer Corp パーソナルデータアシスタントとのデータ連絡用のシステム、方法及びバイオセンサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9438231B2 (en) 2013-08-23 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gate drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
ATE412888T1 (de) 2008-11-15
US20080165027A1 (en) 2008-07-10
US7683803B2 (en) 2010-03-23
DE502005005814D1 (de) 2008-12-11
CN101223438A (zh) 2008-07-16
WO2007006787A1 (de) 2007-01-18
EP1744153B1 (de) 2008-10-29
EP1744153A1 (de) 2007-01-17
JP4840785B2 (ja) 2011-12-21
CN101223438B (zh) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9354193B2 (en) Apparatus for measuring the electrical conductivity of a liquid medium
US8710847B2 (en) Self-correcting amplifier system
CN101283282B (zh) 电流测量电路和诊断电流测量电路中的故障的方法
US20110267078A1 (en) Current Sensor Capacity Measuring System
TWI670490B (zh) 利用激磁電流測量目標電阻器之積體電路電阻值之方法以及利用其量測或校正目標電阻器之電阻值之感測器介面積體電路
JP2010513892A (ja) 測定プローブのコンディションを監視及び/又は判定するための方法と装置
WO2005106513A1 (ja) 直流試験装置
JP2011528109A (ja) 流動媒体の導電率を誘電測定する入力回路
TWI597506B (zh) 阻抗源測距設備及方法
TW201400831A (zh) 測試裝置用的電源裝置以及使用該電源裝置的測試裝置
JP4723353B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP4840785B2 (ja) 測定用プローブのための信号伝送装置並びに伝送方法及び測定用プローブ
WO2016059472A2 (en) Control circuit for use with a sensor, and measurement system including such a control circuit
KR100555544B1 (ko) 피시험 장치의 내부 임피던스 변화에 무관한 전류 소스를갖는 테스트 자극 신호를 발생하는 장치
JPWO2009008458A1 (ja) 補正回路及び試験装置
US7525375B2 (en) Method of correcting the output signal of an analog amplifier, amplifier module and measuring device
Niedermayer et al. Yet another precision impedance analyzer (YAPIA)—Readout electronics for resonating sensors
JPH07146165A (ja) 電磁流量計用校正器
JP2017188733A (ja) 信号処理回路、クーロンカウンタ回路、電子機器
JPH1172529A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
JP4859353B2 (ja) 増幅回路、及び試験装置
JP2004294162A (ja) 電磁流量計
JP2010185702A (ja) 液体用濃度測定装置
CN115993493A (zh) 连接器检测电路及连接器测试设备
CN117706189A (zh) 振荡器激励功率测试装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees