JP2009295155A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009295155A
JP2009295155A JP2009119808A JP2009119808A JP2009295155A JP 2009295155 A JP2009295155 A JP 2009295155A JP 2009119808 A JP2009119808 A JP 2009119808A JP 2009119808 A JP2009119808 A JP 2009119808A JP 2009295155 A JP2009295155 A JP 2009295155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
function
capacitance
conductive member
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009119808A
Other languages
English (en)
Inventor
Tim Orsley
ティム・オースリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2009295155A publication Critical patent/JP2009295155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/975Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/002Switch site location superimposed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/03Different type of switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/006Containing a capacitive switch or usable as such

Abstract

【課題】携帯型及び据え置き型の装置は、環境上の厳しさに耐えることができるキーパッドを備えるようにする。
【解決手段】装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御するためのシステムの実施形態は、偏向部材、導電性部材、基板、駆動回路、スイッチ、及び信号ロジックを含む。偏向部材は、ユーザが傾けるように構成される。導電性部材は、この傾きに応じて動くように構成される。基板は、ギャップによって導電性部材から間隔を空けて配置され、互いに絶縁された感知電極を上に備えている。駆動回路は、電気的駆動信号を導電性部材に与える。スイッチは感知電極の間の中央に配置されており、偏向部材がこのスイッチに接続されて、偏向部材が傾いたことに応じてスイッチが動作可能にされる。信号ロジックは、キャパシタンスの測定値とスイッチの動作とを、グラフィカルユーザーインターフェース内で入力機能を示す信号へと変換する。
【選択図】図13

Description

(関連出願との相互参照)
本願は、2007年10月25日に出願された米国特許出願第11/923,653号の一部継続出願であり、この特許を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。また本願は、2007年8月27日に出願された米国仮特許出願第60/966,308号からの優先権を主張する。この特許を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
携帯用の電子装置及びデジタル装置は、カーソルを移動すること、1つ以上のスイッチを動かすこと、又はディスプレイをスクロールすることを可能にする制御及びデータ入力機器を内蔵することから恩恵を受けている。これに関連して、ディスクトップコンピュータと共に使用されるマウス又はジョイステックは、極めて大きいことが多い。種々の別の制御及びデータ入力機器がこのため使用されてきた。
1つの方法は、Berstinらに発行された米国特許第6,115,030号明細書(以後、「Berstin文献」と呼ぶ)の中で説明されているように、ジョイステックを小型化することである。この特許を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
可動のパック又はスライダーベースの装置が、Harleyらに発行された米国特許第7,158,115号明細書(以後、「第1のHarley文献」と呼ぶ)及びHarleyらへの米国特許出願公開公報第2005/0110755号(以後、「第2のHarley文献」と呼ぶ)の中で開示されている。これらの特許もそれぞれ引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
1つの特に好評な制御及びデータ入力装置は、スイッチを含んでおり、Zadeskyらに発行された米国特許出願第2007/0052691号の中で開示されている円形のタッチパッドの形状を採用している。Zadeskyらへの米国特許第7,046,230号明細書(以後、「Zadesky文献」と呼ぶ)も参照されたい。これらの特許を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。このZadesky文献は、APPLE(登録商標)社が製造した好評なiPOD(登録商標)装置で採用されているキーパッドの特定の態様を説明している。
携帯型の電子装置の中で使用されているより一般的な制御及びデータ入力機器は、いわゆる「5方向キーパッド」である。これはMOTOROLA(登録商標)社のSLVR(登録商標)などの携帯電話の種々のモデル及び型式の中で見つけられる。そのような5方向キーパッド装置では、ほぼ円形構造のパッドは、センタボタンとその上に重ね合わされた4つの基本的な方向(すなわち、N、S、E及びW)に対応する矢印を有する、その周りに配置された外輪を有する。この円形のパッドは、可撓性の薄膜と一連のドーム型スイッチの上部に配置され、ドーム型スイッチは薄膜とパッドの下方に配置されている。矢印に対応する位置で円形のパッドを十分に強く押し下げると、下側に配置されたドーム型スイッチが閉じられるすなわち動作される。同様に、ドーム型スイッチは、センタボタンの下側にも配置されている。その結果、従来の5方向キーパッドの中の4つの矢印とセンタボタンにより、ユーザが動作するすなわち閉じることができる5つの異なるスイッチが提供される。
しかしながら、特に、大部分の前述した5方向電話キーパッドは、iPOD(登録商標)装置のキーパッドが提供するようなスクローリング機能を備えていない。しかしながら、iPOD(登録商標)装置のキーボードは、ユーザの指がそれとスキン接触して、iPOD(登録商標)装置のキーパッドが動作する前にグラウンドへの経路を設ける必要がある。すなわち、iPOD(登録商標)のキーボードは、ユーザが手袋を付けている場合、又は鉛筆、カーソルペン又は電気的に絶縁された装置、メカニズム又はその上に置かれた又は押し付けられた身体部分を通して動作させることはできない。
iPOD(登録商標)装置のキーパッドに加えて、AVAGO AMRX(登録商標)社のキーパッドは、スクローリング機能が着いた5方向キーパッドを提供する。このスクローリング機能は、回転ホイールとこのホイールの下に配置された4つの押し下げ式スイッチに中央ボタンの下に置かれた押し下げ式スイッチを加えたものとの組合せによって提供される。スクローリングは、 ユーザの指でホイールを物理的に回転することによって行われ、またクリッキングすなわちスイッチ操作は、ホイール又はセンタボタンを下方に押すことにより達成される。AMRX社のキーパッドは、反射式光学コード化技術に基づいている。しかしながら、またこのため、中央ホイールの回転当たりのカウント数が固定されている。このことは、今度は、種々のスクローリングすなわち選択オプションのために、中央ホイールの回転当たりのカウント数を動的に調整して、ユーザの指によるホイールの遅い又は速い動きを考慮して、ホイールの分解能すなわち「細かさ(fineness)」を調整することができないことを意味する。あるいはまた、ユーザがダイアルを前後に回すときの中央ホイールの粘着性(stickiness)又は平滑性に関するユーザの好みが相当変化すること、また1つの設計の中央ホイール及び多数のユーザの賛同を得る「粘着性(stickiness)」を提供することは、不可能ではないにしても困難であることが分かっている。
電話などの携帯型電子装置の大抵の製造業者は、内蔵される制御及びデータ入力機器の物理的な寸法、並びに薄膜、ドーム型スイッチ及び感知電極などの関連した構成要素の寸法及び位置に対して異なる要求事項を有している。このため、所定の設計の制御及びデータ入力機器の適応及び特定の携帯電話のモデルなどの商品の中で使用するための構成は、特に、例えば、スクローリングなどの新しい機能が、5方向キーパッドに、さもなければ回転ホイールなどを用いる従来の外観の中に加えられる場合、著しい工具費がかかることが多い。
最後に、多くの携帯型及び据え置き型の装置は、その筐体内に電子回路が配置されており、その電子回路は筐体の内部に液体、ガス又は蒸気が侵入すると損傷又は損害を被ることが多い。この感受性は、携帯電話などの携帯装置では一般に高められる。ここでは、ユーザはそのような装置を、キーパッドの上にかかった液体、塩分を含んだ海の空気、化学物質の蒸気などの厳しい環境状態の全ての様態の影響下に置く。このため、そのような携帯型及び据え置き型の装置は、このような環境上の厳しさに耐えることができる制御及びデータ入力表面すなわちキーパッドを備えることが望ましい。
必要なことは、(1)広範囲にわたる工作機械設備の変更を要求することなく種々の携帯型電子装置で使用することに容易に適応できること、(2)装置内に配置された電子回路を損傷する可能性がある液体、ガス又は蒸気に対して抵抗力があること、(3)例えば、回転可能なホイール機構を備える必要がなく、1つのキーパッド内でクリッキングとスクローリングの組み合わされた機能性を提供すること、(4)その動作に対してユーザの指又は他の身体部分を通ってグラウンドに行く経路を必要としないこと、(5)制御及びデータ入力機器の外観、機能性、フットプリント又は機械的構造に対して基本的な変更を要求しないこと、という条件を満たす、携帯型電子装置の中で従来のキー上部薄膜構造体と容易に置き換えることができるシステムである。
システムの実施形態が説明される。1つの実施形態では、このシステムは、装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御する。このシステムの実施形態は、偏向部材、導電性部材、基板、駆動回路、スイッチ、及び信号ロジックを備えている。この偏向部材は、ユーザが傾けるように構成されている。導電性部材は、偏向部材の傾きに応じて動くように構成されている。基板は、導電性部材からギャップだけ間隔を空けて配置されており、その上に複数の相互に絶縁された感知電極を有している。駆動回路は、電気的駆動信号を導電性部材に送るように構成されている。キャパシタンス測定回路は感知電極に動作可能に接続されて、偏向部材の傾きに応じて導電性部材と感知電極との間に発生するキャパシタンスの変化を検出するように構成されている。スイッチは感知電極の間の中心に配置され、偏向部材がこのスイッチに接続されて、偏向部材の傾きに応じてスイッチが動作できるようにする。信号ロジックは、キャパシタンスの測定値とスイッチの動作を、グラフィカルユーザーインターフェースの中で入力機能を示す信号へと変換するように構成される。
1つの実施形態では、この入力機能はスクロール機能、中心クリック機能、又は周辺クリック機能のどちらかである。
1つの実施形態では、信号ロジックは、キャパシタンスの変化をスクロール機能を示す信号へと変換し、スイッチの動作を中心クリック機能を示す信号へと変換し、スイッチの動作と一緒のキャパシタンスの測定値を周辺クリック機能を示す信号へと変換するように構成される。
本発明の他の態様及び利点は、本発明の原理の実施例として例示された添付の図面と共に考慮すれば、下記の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の1つの実施形態に基づいて、制御及びデータ入力装置を採用する携帯装置の上面の平面図である。 相互キャパシタンス制御及びデータ入力装置の1つの実施形態の断面図である。 図3Aは、導電性部材又はプレートの1つの実施形態の平面図である。図3Bは、導電性部材又はプレートと対応する電極アレイの1つの実施形態の断面概略図である。図3Cは、図3Bの電極及びスイッチのアレイの平面図である。 偏向部材の1つの実施形態のユーザの指による傾きなし、浅い傾き及び深い傾きを例示する図である。 電極及びスイッチのアレイとそのキャパシタンス感知回路、ホストプロセッサ及びディスプレイへの接続を例示する図である。 傾いた下面を有する回転可能なノブを使用する別の実施形態の断面図であり、この場合、ノブの回転により下側の電極アレイに関して偏向部材の傾きが変化される。 下側に延びる突起を備えた回転可能なノブを使用するさらに別の実施形態の断面図であり、この場合、ノブの回転により電極アレイに関して下側の導電性部材又はプレートの傾きが変化される。 下側に延びる突起を有する傾いた下面を備えた回転可能なノブを使用するさらに別の実施形態の断面図であり、この場合、ノブの回転により電極アレイに関して下側の導電性部材又はプレートの傾きが変化される。 傾いた導電性部材が配置された回転可能なノブを使用するさらに別の実施形態の断面図であり、この場合、ノブの回転により下側の電極アレイに関して傾いた部材の位置が変化される。 電極及びスイッチのアレイ及びそのホール効果感知回路、ホストプロセッサ及びディスプレイへの接続に関する1つの実施形態を例示する図である。 装置を制御するためのシステムに関する別の実施形態の、図12Aの線AAに沿った側断面図である。 図11の基板の実施形態の平面図である。 図11の導電性部材の実施形態を示す図である。 形成されたアームを示す図12Bの導電性部材の斜視図である。 2つの駆動電極及び2つの感知電極の間に形成された電気回路と、図11〜図12Cに示された導電性部材を例示する図である。 図13A〜13Dは、図11〜図12Dに関連して前述された単一スイッチ式システムの機能を例示する図である。 装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御するための、図11〜図13Dに関連して前述されたシステムを含む手持ち式装置などの装置の実施形態を示す図である。 偏向部材の中心又は周辺部に加えられた指圧に呼応して中央スイッチを動作できるようにするブラケット及びクリップの配列を利用するシステムの実施形態を示す図である。
説明の全体を通して、同じ参照番号は、同じ要素を特定するために使用される。
本発明の種々の実施形態は、全体的には制御及びデータ入力機器の分野に関連し、また幾つかの好ましい実施形態では、携帯電話、MP3プレーヤ、パーソナルコンピュータ、ゲーム用コントローラ、ラップトップコンピュータ、PDAなどの携帯型又は手持ち式装置用の制御及びデータ入力機器に関する。本発明の実施形態には、据え置き型、携帯型及び手持ち式装置におけるアプリケーションを見つけること、並びに産業用制御装置、洗濯機、運動器具などの分野に関連したものも含まれる。さらに別の実施形態は、耐水、耐液体、ガス又は蒸気が漏れない又は抵抗力がある制御面及び筐体が望ましい制御及びデータ入力機器に関する。
幾つかの実施形態は、相互キャパシタンス(mutual capacitance)、すなわち2つの対向する電荷保持面の間で発生するキャパシタンスの原理に基づいて動作する制御及びデータ入力機器を提供する。この電荷保持面では、1つの面を流れる電流が間にある小さなギャップを通って他の面に進む。別の実施形態は、自己キャパシタンス(self-capacitance)すなわちグラウンドに対して所定の電極に関連したキャパシタンスの原理に基づいて動作する制御及びデータ入力機器を提供する。さらに別の実施形態では、以下に説明されるが、磁気及び電気抵抗の原理に基づいて動作する制御及びデータ入力機器が提供される。しかしながら、本願で説明される大部分の実施形態は、当業者が明細書を読みかつその図面を参照すれば容易に理解するように、相互キャパシタンスの原理を使用する。
1つの実施形態では、主として携帯型電子装置に組み込まれた1つの全体的にリング状の制御及びデータ入力機器によってスクローリング及びクリッキングなどの複数の機能を実行できる制御及びデータ入力機器が提供される。この携帯型電子装置には、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、移動電話、携帯電話、ラジオ、MP3プレーヤ又は携帯型音楽プレーヤが含まれる。ユーザは、場合に応じて、制御及びデータ入力機器の一部を形成している偏向部材を軽く又は深く押して、スクローリング又はクリッキングを行う。そのような実施形態では、図1に示されているように、制御及びデータ入力機器19は、外観と構成がZadeskyの文献の中で開示されたものに似たリング又はディスク状のパッドの形状と考えられる。この場合、携帯装置10はその中に制御及びデータ入力機器19を組み込んでいる。
図1は、1つの実施形態による制御及びデータ入力機器19を使用する携帯装置10の上面の平面図である。装置10は、1つ以上の内部プロセッサを使用する携帯電話、PDA、MP3プレーヤ、又は他の任意の手持ち式、携帯型又は据え置き型の装置とすることができる。例証するために、携帯型の好ましい実施形態が図1に示されている。携帯装置10は、ディスプレイ14、キー16、及び制御及びデータ入力機器19を含む外装筐体12を備えている。制御及びデータ入力機器19及びキー16はプロセッサ102(図1には図示せず)に入力情報を送り、このプロセッサ102はディスプレイ14を制御する。データ入力装置19の上面には、下に置かれたスイッチの上の位置にA、B、C、D及びEとラベル表示されたボタンが付いている。層すなわちコーティング21(図2を参照のこと)が上に処置された中心ボタンA20が設けられている。幾つかの実施形態では、層すなわちコーティング21は電気的導電性とすることができ、別の実施形態では、目先の特定の用途によるが、電気的絶縁性とすることができる。
位置B、C、D又はEにおいて偏向部材18を押して、偏向部材18をかなり又は深く曲げると、下側のスイッチが動作する。これらのスイッチは望ましい機能を制御するために使用されるが、たいていの実施形態では、そのようなスイッチがディスプレイを制御するため又はディスプレイが示した項目を選択するためのいずれかに使用されることが予想される。例えば、ボタンB及びDの下側のスイッチは、「ページアップ」又は「ページダウン」機能を制御するため、又はカーソルを表示リストの上下に移動するために使用することができる。ボタンE及びCは、リスト及び/又はサブリストの間、又は複数の表示リストの間を移動するために使用することができる。ボタンはディスプレイの上、下、又は横から横に急速にスクロールするために使用することもできる。ボタンAの下側のスイッチは、例えば、リスト上のハイライト表示された項目を選択するため、又はメニュー間を移動するために使用される。しかしながら、ボタンとその下側に配置された対応するスイッチは、携帯装置の製造業者が定義した任意の機能を制御するために使用することもできる。
偏向部材18は、ユーザが指を偏向部材18の周囲に動かすときに、ディスプレイのスクローリングを制御するために使用することができる。この場合、感知されたキャパシタンスの変動がスクローリングを制御するために使用される。これは、Zadeskyの文献の中で説明されたタッチパッドによって与えられた機能に類似している。例えば、偏向部材18の上及びそれに沿ったユーザの指の時計回りの動きは、下向きのスクローリングに使用することができ、他方では、反時計回りの動きは上向きのスクローリングに使用することができる。別の方法では、偏向部材18の特定の傾きが、ジョイステック又はHarleyの文献のスライド可能なパックに類似した方法でカーソルの位置を制御するように構成することができる。この場合、カーソルは傾いた方向に動き、そのような動きは傾きの程度に比例する。そのような実施形態では、偏向部材18に関連したスイッチは、省く又はディスエーブルにすることができる。スクローリング又はカーソル制御機能を提供するために必要な傾きの程度は、ユーザが傾きに気付かないほど軽微であるため、Zadeskyの文献の中で開示されたタッチパッドが提供する機能をシミュレートすることができる。別の実施形態では、キャパシタンスの変動が、Harleyの文献の中の移動可能なパックが提供したものと類似した方法で、カーソルを移動するため又は同様な機能を実行するために使用される。しかしながら、注目に値すべきなのは、Zadeskyの文献の中で説明された装置とは異なり、本発明の幾つかの実施形態は、Zadeskyの文献の中で開示されたタッチパッドが必要とするような、ユーザの指又は他の身体部分を通ってグラウンドに接続さる経路に依存しないし、それを使用しない。
幾つかの実施形態では、特にスクロールを制御するために偏向部材18の傾きを使用する実施形態では、制御及びデータ入力機器は、図1に関連して前述したように、偏向部材18の周りに配置された複数のスイッチを備えている。この場合、スイッチは概して偏向部材の周辺に隣接した下側に配置される。そのようなスイッチは、スクローリングを実行するために必要とされる程度よりも大きな偏向部材18の傾きの程度に応答することが好ましい。そのようなスイッチは、スイッチを閉じること、すなわちスイッチ操作が行われたことを知らせるために、ユーザに対して手応えで入力確認できることが好ましい。手応えで入力確認できることは、ドーム型スイッチによって行うことができるが、このことは後でさらに良く説明される。しかしながら、メンブレンスイッチ又はZadeskyの文献で開示されたスイッチも使用できる。
幾つかの実施形態では、制御及びデータ入力機器19は、偏向部材18の中心の下側でかつボタン20の直ぐ下に取りつけられた中央スイッチ36(図1では図示せず)を備えている。このスイッチ36は、偏向部材18の周辺部の下側に配置される他のスイッチを動作させることなく、ボタン20の下向きの動きによって動作する、すなわち閉じるように構成されることが好ましい。必要なら、そのような周辺スイッチ及び/又は傾きの容量感知をディセーブルにするように、中央スイッチ36を動作させることができる。
図2、図3A〜図3C、及び図4を参照する。装置19は、ユーザの指によって加えられた圧力により傾くように構成された偏向部材18を備えている。この偏向部材18は、円板、平板、円形、卵形、正方形、長方形、十字形の部材、星形の部材、五角形、六角形、八角形、及び他の多くの適当な形状及び構成を含む多数の種々の物理的な構成及び形状のいずれかと見なすことができる。偏向部材18は全体的に、図2に示されているような平面内に形成することができ(偏向部材18の別の非平面も考えられるが、これは本発明の範囲の中に含まれる)、また概ね下側の回路基板52から間隔を空けて配置されている。偏向部材18は、その下側(すなわち、その内側に向いた面)に配置されたほぼ平面の導電性部材又はプレート22を備えることが好ましい。回路基板52は、好ましくは複数のほぼ平面的な電極面を有し、また中又は上に配置された電極及びスイッチアレイ39を形成するスイッチを有している。この基板52は、偏向部材18の下側に偏向部材から間隔を空けて配置されている。幾つかの実施形態では、アレイ39が1つ以上のスイッチ34、35、36、37、又は38を備えていないことに注意されたい。
(図4に概略的に例示されているように)偏向部材18をわずかに傾けてそれを強打することにより、導電性部材22と下側の基板52上に配置された感知電極40、41、44及び45との間のそれぞれのキャパシタンスが変化して、スクローリングなどの第1の機能が行われる。(また図4に概略的に例示されているように)偏向部材18を強打せずにさらに深く傾けることにより、偏向部材18の部分の下側に配置されたスイッチが押されて閉じるすなわち作動されて、クリックなどの第2の機能が行われる。
装置19の好ましい実施形態では、偏向部材18は、約0.10mm、約0.20mm、約0.30mm、約0.40mm、約0.50mm、約0.60mm、及び約0.70mmの最大垂直距離を通して傾くため、又は約0.20mmと約0.40mmとの間、約0.10mmと約0.60mmとの間、及び約0.50mmと約0.80mmとの間にわたる垂直距離を通して傾くために、可撓性薄膜25又は装置10の他の部分によって制約を受ける。偏向部材18に対する他の傾き又は偏向範囲も無論、考えられる。
導電性部材22と基板52上に装着された感知電極40、41、44及び45との間の個々のキャパシタンスの値は、スイッチ34、35(図2では図示せず)、36、37(図2では図示せず)、及び38の動作状態として、携帯装置10内に置かれたキャパシタンス感知回路104(図5を参照のこと)によってモニタ又は測定される。好ましい実施形態では、125kHzの方形波駆動信号が、感知回路104によって電気的導電駆動電極42及び中心ドーム型スイッチ36を通って導電性部材22に印加されるため、駆動信号が連続的に導電性部材22に加えられる。しかしながら、当業者は他の種類のAC及びDC駆動信号もうまく使用できることは理解されよう。実際に、この駆動信号はキャパシタンス感知回路104によって与えられる必要はなく、また幾つかの実施形態では、別個の駆動信号回路によって与えられる。しかしながら、好ましい実施形態では、駆動信号回路及びキャパシタンス感知回路は、1つの回路又は集積回路の中に組み込まれる。
制御及びデータ入力機器19の相互キャパシタンスの実施形態では、その動作の間に、駆動信号に対応する電荷のある部分は、部材22と感知電極40、41、44及び45との間のギャップを横切って移送され、これにより、その間にキャパシタンス51が発生する(例えば、図3Bを参照のこと)。
図2を参照すると、図1に例示された装置に対応する制御及びデータ入力機器19に関する1つの実施形態の断面図が示されている。図2では、偏向部材18とその下方に配置された駆動電極42、感知電極40及び44及びスイッチ34、36及び38との間の関係が例示されている。偏向部材18は、電気的絶縁性で、適当なプラスチックなどの比較的剛性の材料から形成され、装置の筐体12内に配置された開口部の中に設置される。しかしながら、電気的導電性の材料を、偏向部材18を形成するために、又はその上に配置されるように使用することもできる。
偏向部材18は、例えば、シリコーン、シリコーンゴム、エラストマ材料、又は任意の他の適当な可撓性の、弾力性の又は変形可能な材料から形成された可撓性薄膜25によって、筐体12に結合されている。この可撓性薄膜25は、偏向部材18がユーザの指が圧力又は力を加えるのを止めると静止位置すなわち非変形位置に戻るような材料から形成され、かつそのような寸法、物理的な構成及び形状を有することが最も好ましい。偏向部材18をその静止位置すなわち非変形位置に戻すための他の手段も、Berstinの文献の中で開示された接着剤332に類似し、偏向部材18の中心の下方に配置された、弾力のある又はエラストマ部材又は接着剤などの前に説明された薄膜25の機械的なバイアス機能に加えて、又はその置換えとして使用することもできる。
好ましい実施形態では、可撓性薄膜25は、装置10に対して漏れに対する気密性(leak-tightness)、漏れ耐性(leak resistance)、ガスに対する気密性、ガス耐性、又は蒸気に対する気密性又は蒸気耐性を与えるように、又は筐体12と偏向部材18との間に配置されたシーム17を用いるように構成されて、こぼれた又は偏向部材18と接触するようになった液体又はガスが装置10の内部に入ることができないようにする、又は中に配置された電気及び電子回路を損傷、妨害又は動作不能にしないようにする。装置10を水中で動作することができるように、可撓性薄膜25、筐体12及び偏向部材18を構成することもできる。同様に、筐体12の中に配置された電気及び電子部品を、海又は海の環境の中で一般に見出されるような塩分を含んだ空気又は他の有害なガス又は蒸気から、又は泥、汚れ又は塵埃又は空気による汚染物質又は粒子などの他の粒子状物質から保護するように、可撓性薄膜を構成することができる。
電気的導電性のプレートすなわち薄膜22が、偏向部材18の下面の下側に配置され、偏向部材18から可撓性薄膜25によって分離されている。この導電性部材22は、薄く(例えば、厚さが約0.1mm)、また図3Aでより詳細に例示されているように、ステンレス鋼又は任意の他の適当な金属又は材料などの強く、柔軟で軽い金属から形成されることが好ましい。導電性部材22は、他に電気的に接続された一連の別個のストリップ又は部材、円板、平板、円形、卵形、正方形、長方形、十字形の部材、星形の部材、五角形、六角形、八角形、又は他の適当な形状又は構成を含む多数の種々の物理的な構成及び形状のいずれかと見なすことができる。導電性部材22は、導電性コーティング(薄膜25の下側に配置された光導体からより良い照射を行うためのインジウム錫酸化物すなわちITOのような透明導体など)、ペンキ、ポリマー、接着剤、エポキシ又は下側に配置された、可撓性薄膜25と一体的に形成された又は可撓性薄膜25の中に配置された他の材料とすることもできる。
図3Aに例示されているように、1つの実施形態では、導電性部材22が、貫通して配置された一連の穴54、56、58、60を有し、ドーム型スイッチ34、35、、37及び38を動作させるために中に薄膜プランジャーを受け入れるように構成されて、偏向部材18がユーザの指によって深く傾ける又は押されると、そのようなスイッチを動作させる、すなわち閉じることができるようにする。
携帯電話などの携帯型電子装置で使用するのに特に好適な1つの実施形態では、導電性部材22は形状がほぼ平面であり、直径が約10mmと約50mmとの間又は約12mm、約14mm、約16mm、約18mm、約20mm、約30mm、及び約40mmの少なくとも1つである。部材22の他の直径や形状も、言うまでもなく考えられる。ギャップ33が最も外側のエッジすなわち導電性部材の周辺部で最も小さくなるため、部材22と周辺電極40、41、44及び45との間の電気カプリングは部材22の外側エッジで高められる。たいていの実施形態では、部材22の直径は、電気及びスイッチアレイ39の直径に一致するか、又はそれに近い。
幾つかの実施形態では、本願の図面には例示されていないが、従来の構成のオプションの光ガイド層が、可撓性薄膜25と導電性部材22との間に配置されて、光が偏向部材18の中に及び/又はその周りに配置された任意の半透明又は透明な領域を通って光ることができるように構成される。別の方法では、光ガイドをドーム34〜38の上部で導電性部材22の下側に配置することができる。
基板52はプリント回路基板であり、また1つの実施形態では、FR−4ガラスファイバーを含んでいるが、FR−2ガラスファイバー、ポリイミド、GETEK(登録商標)、BT−エポキシ、シアナート・エステル、PYRALUX(登録商標)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はROGERS BENDFLEX(登録商標)などの、プリント回路基板で使用するのに好適な多くの他の材料及び合成物も使用できる。好ましい実施形態では、基板52はその上又はその中に配置された銅の電気的導電トレースを有する。これは、シルクスクリーニング印刷、フォトマスク及び化学エッチングを用いる写真製版、PCBミリング及び他の適当な技術など、当業者に周知の多数の方法のいずれかによって形成することができる。
1つの実施形態では、偏向部材18は、主要点B、C、D及びEの下側に配置されかつ全体的に偏向部材18の周辺部に隣接する4つの下方に伸びた凸部を備えており、2つのこのような凸部24及び26が図2に示されている。例示されているように、そのような凸部は可撓性薄膜25の一部を形成することができるが、偏向部材18の一部として形成され、可撓性薄膜25内に配置された開口を通って延長することもできる。これらの凸部は、下に配置されたドーム型スイッチ34、35、37及び38の対応するそれぞれの上部に結合するために使用される(例えば、図3Cを参照のこと、この図では、点線34、35、37及び38が、それぞれ隣接する感知電極40、41、44及び45に装着されたドーム型スイッチ34、35、37及び38の底面を示している)。2つのそのような周辺部のドーム型スイッチが、図2に例示されている(すなわち、ドーム型スイッチ34及び38)。図示されているように、凸部24及び26は、偏向部材18が第1の傾いていない、静止の又は変形されない状態の場合は、ドーム型スイッチ34及び38からの間隔が空いている。このように間隔が空いているため、偏向部材18と関連した導電性部材22が、スイッチ34及び36が結合する、動作する又は閉じることなく、第2の少し又は浅く傾いた位置への限定された傾きが可能にされる。前述されたように、偏向部材18の傾きがそのように浅くてもすなわち限定されていても、導電性部材22と基板52上に配置された電極40、41、44及び45との間の間隔を変更するには十分であり、装置12内のキャパシタンス感知回路104が偏向部材18のわずかな歪みを検出できるように構成される。幾つかの別の実施形態では、凸部がドーム型スイッチ34、35、37及び/又は38の上部から上方に伸び、それらのスイッチがほとんど同じ方法で機能することもできる。
ドーム型スイッチ34、35、37及び38は、基板52に装着された電極40、41、44及び45の上に取りつけられて、それらの電極に電気的に接続される。ドーム型スイッチ34、35、37及び38は、下方に押されると、電極40、41、44又は45を、(図3Cに示されているように)それぞれリング状の電極40、41、44及び45の中の開口内に配置されたグラウンド電気接点46及び47(図2には図示せず)、49(図2には図示せず)及び50を介してグラウンドに接続する。電極40、41、44又は45をグラウンドに接続することは、駆動信号がグラウンドに取り込まれるためそれぞれの感知電極からの容量性信号がゼロに落ちるので、キャパシタンス感知回路によって検出され、また前述されたように、任意の望ましい機能をトリガするため又はディセーブルにするために使用される。基板52上の電気的導電面又はトレースの配列は、下記の図5に関連して一層詳細に例示されている。1つの実施形態では、ドーム型スイッチ34、35、37及び38が、シートの下側に割り付けられた接着剤によって基板52に装着された事前に製造されたシートとして提供される。そのような実施形態で使用するように適合された1つの好適なシートは、マークESP(登録商標)のもとでPANASONIC(登録商標)によって製造されている。
図2、3C、及び5の中で例示されているドーム型スイッチ34、35、37及び38は、感知電極すなわち駆動電極をグラウンドに接続することによって、スイッチの容量感知動作を行うことに注意されたい。この仕組みや構成は、例えば、Okadaへの米国特許第7,123,028号(以後、「Okada文献」と呼ぶ)にあるような従来技術の中で開示されたものと全く異なっている。この特許では、ドーム型スイッチは感知電極又は駆動電極に電気的に接続されずに、そのような感知電極又は駆動電極とは別個で離れている回路に接続されている。例えば、Okada文献の図29に例示されているスイッチ30−0〜30−4を参照されたい。Okada文献の中で開示された種類のドーム型スイッチの仕組みは、スイッチの両極が感知電極に関連した極から電気的に分離されかつ離れているため、上に配置された電極やスイッチアレイを有する基板上に多量の貴重な表面領域を必要とし、またそのような表面領域が感知電極の表面領域のために使われていることが分かるであろう。感知電極の表面領域が減少するにつれて、このような感知電極の感度が減少する。その結果、Okada文献の中で開示された種類のスイッチ配列は、小形及び感度が良いことの両方を満たすのは難しい。これに反して、図2、3C、及び5の中で例示された実施形態では、ドーム型スイッチ34〜38が駆動電極42とグラウンド接点48との間、又は感知電極40、41、44及び45と対応するグラウンド接点46、47、49及び50との間で電気的接続を行う必要があるだけなので、中心接触ディスク46、47、48、49及び50だけが基板52上の貴重な表面領域の場所を取る必要があるだけである。結果として、基板52上のスイッチ接点が占有する表面領域は、例えばOkada文献の中の領域よりも遙かに少ないため、従来技術のスイッチ及び電極アレイの構成に対して、装置19をより小形にするか又は感知電極を大きくして感度を増加するか、又はその両方にすることができる。実際に、ドーム型スイッチは導電性であり対応する下側のグラウンド接点をカバーするため、感知電極又は感知電極のウェッジ40、41、44及び45のいずれかが本質的に、表面領域を占有することはない。
キャパシタンス感知回路104は、45、90又は180度といった最小の円弧にわたって、又はスクローリング機能が始動又は可能にされる前に、キャパシタンス感知回路104の中でユーザがプログラムした任意の所定の適当な範囲にわたって偏向部材18の周りのユーザの指の動きを示す一連のキャパシタンスの変化を必要とするように構成される。スイッチが閉じたことが検出されない場合は、連続的なキャパシタンスの最小又は最大が、2つ以上の周辺電極によって逐次測定される。そのような方法では、周辺ドームを動作させる深い傾きの間に予想外のスクリーニングが生じることは回避される。
偏向部材18の中心には中央ボタン20が配置されており、この中央ボタン20には、ドーム型スイッチ36の上部と結合するように構成された下向きの凸部28が付いている。導電性部材22には下向きに延びる部材30が設けてあり、この部材30は今度は容量接触又は物理的接触により中央スイッチのドーム36と電気的に結合される結合電極32を有している。導電性部材22の1つの実施形態は、図3Bに詳細に例示されている(分かり易くするために、図3Bは電極40、42及び44と導電性部材22との間に配置されたドーム型スイッチ34、36及び38を表示していない)。1つの実施形態では、ドーム型スイッチ36は、駆動電極42に動作的及び電気的に接続されている。この駆動電極42は基板52に装着されて、装置19内の関連したキャパシタンス感知回路104によって125kHzの方形波駆動信号が与えられている。好ましい実施形態では、キャパシタンス感知回路104は、この目的のために特に設計されたAvago AMRI-2000形集積回路である。導電性部材22は駆動電極42に電気的に接続されて、表面22と電極40、41、44及び45との間のキャパシタンスの変動が検出される。導電性部材22の駆動電極42に対するオーム結合は、ユーザの指を通ってグラウンドに行く経路に関連したキャパシタンス内の変動から制御及びデータ入力機器19をシールドするという付加的なかなりの利益がある。
図2に例示されているように、中央ボタン20は、周辺ドーム型スイッチ34及び38に関連した凸部24及び26よりも長い下向きの凸部28を備えている。図2に例示された実施形態では、凸部28が中央ディスク部分32を介してドーム型スイッチ36の上面と物理的に接触している。そのような構成により、ドーム型スイッチ36をユーザの指によって下向きに偏向させて、周辺ドーム型スイッチ34、35、37又は38のいずれをも動作させずに、グラウンド接点48に接触させることができる。ドーム型スイッチ36がグラウンド接点48と接触すると、電極42に加えられた駆動信号がグラウンドにショートされて、全ての感知信号をゼロに落として、スイッチ34、35、37及び38をディセーブルにする、又は例えばメニュー上の項目を選択するといった任意の望ましい機能をトリガするために使用することができる。
図3Aは、導電性部材すなわち導電性プレート22の1つの実施形態の平面図であり、この部材22は偏向部材18の下側にあり、1つの実施形態では、概して偏向部材18と同一の広がりを持っている。部材22は、この実施形態では、ステンレス鋼、アルミニウム、又は前述されたような任意の他の適当な導電性材料から製造された穿孔された金属ディスクである。4つの開口54、56、58及び60が部材22の中に形成され、この開口を通して可撓性薄膜25の下側に配置された対応する下向きの凸部が突出している。図2に例示されているように、下向きに延びる部材30が部材22の主要部分から下向きに傾けられて、結合電極32がドーム型スイッチ36の上部と電気的に接触され、これにより導電性部材22がキャパシタンス感知回路104から与えられた駆動信号に接続される。導電性部材22がドーム36とオーム接触する場合、ユーザの指を通して生じたグラウンドへの経路に関連したキャパシタンスの変動により、制御及びデータ入力機器19の動作が干渉されないようにされる。結合電極32とドーム36との間の容量結合がナビゲーションを制御するに十分な結合を提供できる場合もある。
図3Bは、導電性部材22と対応する下側の電気及びスイッチアレイ39の1つの実施形態を例示する概略断面図である。分かり易くするために、図3Bにはスイッチは示されていない。図3Cに例示されているように、パイ形の感知電極40、41、44及び45が、中央駆動電極42の周りに半径方向に配置されている。それぞれの感知電極40、41、44及び45は、中に配置された中央グラウンド接点46、47、49又は50を有している。図3Bに概略的に示されているように、駆動電極42からの駆動信号は導電性部材又はプレート22に、そして次に周りの感知電極40、41、44及び45に容量的に流れて、キャパシタンス感知回路104によって検出される。
図4は、前述されたように、偏向部材18の1つの実施形態のユーザの指による傾きなし、浅い傾き及び深い傾きを例示している。1つの実施形態では、偏向部材18が傾いていない場合は、スクロール又はクリック動作は行われない。偏向部材18がわずかに傾いた場合(すなわち、「浅い傾き」位置)、第1の機能が偏向部材18の周りをスウィープするユーザの指の動きを通して行われる(例えば、選択された機能のスクローリング)。偏向部材18がさらに傾くと(すなわち、「深い傾き」位置)、ユーザの指の動きを通して第2の機能が行われる(例えば、選択された機能を選ぶためのクリッキング)。このように、好ましい実施形態では、「傾きなし」モードでは、機能は行われない。「浅い傾き」モードではスクローリングが行われ、またスウィーピング動作とクリッキングが「深い傾き」モードで行われる。ボタン20は、偏向部材18の傾きとは別個に使用されて、中央ドーム型スイッチ36のクリッキング動作を行う。
1つの実施形態では、偏向部材18の軽微な傾きは偏向部材の第1の垂直変位に対応し、約0.25mmと約0.40mmとの間、約0.20mmと約0.45mmとの間及び約0.15mmと約0.50mmとの間に広がり、また偏向部材18の深い傾きは偏向部材の第2の垂直変位に対応し、約0.45mmと約0.65mmとの間、約0.40mmと約0.70mmとの間及び約0.30mmと約0.80mmとの間に広がっている。
図5は、電極及びスイッチアレイ39及びそのキャパシタンス感知回路104、ホストプロセッサ102及びディスプレイ14への接続に関する1つの実施形態を例示している。図5は、基板52上の導電性駆動電極用トレース又は導体64、導電性感知電極用トレース又は導体62、63、66、68、及びグラウンド用トレース又は導体54、55、56、57、58及び60の概略配置、並びにそのようなトレース及び導体のキャパシタンス感知回路104への電気的接続を例示しており、それは前述されているように、好ましい実施形態では、キャパシタンスの変化を検出するため及びそれをホストプロセッサ102に報告するために特に設計された集積回路である。図5は、キャパシタンス感知回路104とホストプロセッサ102との間、及びホストプロセッサ102とディスプレイ14との間の接続も図式的に例示している。例示されているように、電気導体54、55、56、57、58、60、62、63、64、66及び68は感知電極と駆動電極40、41、42、及び45、及びグラウンド接点46、47、48、49及び50をキャパシタンス感知回路104に接続し、これは今度は、装置10内に配置された他の回路に動作可能に接続される。
例示されている実施形態では、基板52は4つの周辺パイ形電極40、41、44及び45及び駆動電極42を備えている。その全ては、前述された種々の技術のいずれかによる、又は当業者には周知の他の適当な技術を用いて、基板52の上又はその中に配置された導電性金属(銅が好ましい)の層から製造される。導電性部材22は、電極40、41、42、及び45の上にあり、休止時の非動作位置はそれらの電極から間隔が空いている。導電性部材22を傾けると、前述したように、周辺電極40、41、42、及び45と部材22との間のそれぞれの相対的なキャパシタンスが変化し、好ましい実施形態では、部材22は中央の駆動電極42に連続的に電気的接続されている。導電性部材22は駆動電極42に接続されて、キャパシタンスの変化が導体62、63、66及び68を介してキャパシタンス感知回路すなわち集積回路104によって測定される。
グラウンド接点46、47、49及び50が周辺電極40、41、44及び45の中の開口内に配置され、好ましい実施形態では、それぞれの周辺電極に対応するドーム型スイッチ34、35、37及び38が動作するすなわち閉じると、周辺電極40、41、44及び45に電気的に接続され、これによりキャパシタンス感知回路104が導体62、63、66及び68を介してスイッチ動作を検出できるようにする。駆動電極42も、その電極に対応する中央ドーム型スイッチ36が動作するすなわち閉じると、接点48を介してグラウンドに接続されて、キャパシタンス感知回路104が導体62、63、66及び68を介してスイッチが閉じたことをを検出できるようにする。(図5に示された実施形態では、キャパシタンスの変化を検出するためには、感知用導体62、63、66及び68をモニタする必要があることに注意されたい。駆動信号をグラウンドにショートすると、これらの回線上の信号がゼロに落ちる。)
周辺ドーム型スイッチ34、35、37及び38のいずれかが動作するすなわち閉じると、そのスイッチに対応する感知電極がグラウンドに接続されて、容量性信号をゼロに落とす。好ましい実施形態では、中央ドーム型スイッチ36が動作するすなわち閉じると、駆動電極42がグラウンドに接続されて、全ての感知電極40、41、44及び45に関連した全ての容量性信号がゼロに落ちる。そのような方法では、5つの異なるクリックとそれに関連したそれぞれの出力信号が、感知電極40、41、44及び45及び駆動電極42、並びにドーム型スイッチ34、35、37及び38に対応するボタンA、B、C、D及びEによって発生される。
図面で開示された実施形態は4つの周辺スイッチ、4つの周辺電極及び1つの中央すなわち駆動電極を使用しているが、2つ、3つ、5つ又は他の数のそのような構造体又は素子を代わりに採用することができることは理解されたい。
例示されているように、基板52の上又は中に配置された周辺電極40、41、44及び45並びに駆動電極42はキャパシタンス測定回路104に電気的に接続され、このキャパシタンス測定回路104は今度は、例えば、シリアルIC互換又はシリアル周辺インターフェース(SPI)バスを介してホストプロセッサ102に送られる出力信号を発生する。ホストプロセッサ102で、そのような信号は導電性部材22と周辺電極40、41、44及び45との間で測定されたそれぞれのキャパシタンスを示す。キャパシタンス測定回路104がAvago AMRI-2000形集積回路の場合は、このAMRI-2000は出力信号をホストプロセッサ102に送るようにプログラムされる。この出力信号は、他の可能性の中でも、偏向部材18の空間変位の量又は量の変化(例えば、dX及び/又はdY)、又は指のスウィープ速度によるこの数の潜在的に動的な変数を用いて検出されたクリック又はスクローリングの数及び/又は種類を示す。ホストプロセッサ102はこの情報を使用して、前述されたように、ディスプレイ14を制御することができる。回路104は任意の適当なキャパシタンス測定回路又は集積回路とすることができ、また例えば、前に引用されたHarleyの文献の中で使用されたものと同じにすることができる。キャパシタンス感知回路104は、基板52上の電極40、42、41、44及び45のいずれかが接地したことを検出することもできる。
図6及び図7に例示された本発明の幾つかの別の実施形態では、ユーザの指によって偏向部材18を傾けるのではなく、回転ノブ70が傾けるために使用される。これらの幾つかの実施形態では、回転ノブ70は、導電性部材22を携える傾いた下側又は内側の面71を備えている。そのような実施形態では、ノブ70を回転すると、下側に配置された電極40、41、44及び45に対する導電性部材22の傾きが変化する。別の実施形態では、ノブ70は凸部72の下の部分で偏向部材18を下向き又は内向きにわずかに傾ける下向きの凸部72を備えている。ノブ70を回転することにより結果として、本願で説明されまた示された別の実施形態の中で、ユーザが指をディスクの周りを動かすことによって与えられたものと同じ機能が生ずる。また同様に、スクロールを制御するために使用することもできる。
図6は、上又は中に導電性部材22が付いた傾いた下面71を有する回転ノブ70を使用する実施形態の断面図である。このノブ70は、プラスチックなどの電気的絶縁材料から形成され、下向きに延びる中央ポスト74を備えることが好ましい。この中央ポスト74は、底端部の近くでベアリング76によって支持されている。ノブ70が回転すると、導電性部材22が付いた傾いた下面71が、下側に配置された周辺電極40、41、44又は45の少なくとも1つをスウィープしそれに接近する。図6に示されているように、導電性部材22との間のギャップ33は、導電性部材22の部分が下側に配置された周辺電極40、41、44又は45に接近するにつれて変化する。傾いた下面71の最も低い部分が感知電極40、41、44又は45のどれか1つに接近する場合、ギャップ33は比較的小さい。傾いた下面71の最も高い部分が感知電極40、41、44又は45のどれか1つに接近する場合、ギャップ33は比較的大きい。好ましい実施形態では、図6に例示された傾き及びキャパシタンス感知機構は、偏向部材18を具備せず、また周辺のドーム型スイッチ34、35、37及び38が割愛されている。接触電極32が、下向きの延長部材30によって導電性部材22に電気的接続され、また駆動電極42の上面に対して回転する。しかしながら、ノブ70並びにスイッチ34、35、37及び38の両方を搭載する実施形態も考えられる。
図6に例示された実施形態では、また同様に他の図面に例示された実施形態では、接触電極32と駆動電極42との間の物理的な接触は、ある状況下では、そのような信号はその間に存在する小さいギャップの全体にわたって容量性手段によって効果的に転送されるため、接触電極32と駆動電極42との間で方形波又は他の適当な駆動信号の十分な転送又は結合を行うことは要求されないことに注意されたい。そのような接触電極と駆動電極との間の物理的な接触は、最適な信号結合を行うのに有用であるが、これにより干渉する、不要な又は外部の信号の影響が減少される。導電性部材22と基板52上の周辺電極40、41、44及び45との間の相対キャパシタンス変化の測定は、前述された実施形態のように機能する。
別の実施形態では、ノブ70は導電性の材料から製造され、その下面は図6に関連して前述された導電性部材22と本質的に同じ機能を提供する。別の実施形態では、導電ノブ70の少なくとも上部すなわち露出面が電気的に非導電性であり、ユーザの指によって作られたグラウンド経路が引き起こす信号の流出を防止又は阻止する。下面71に近接した回転ノブ70の下側部分は、めっきされるか又は導電性材料すなわち金属でコートされて、他の実施形態に関連して説明された導電性部材22に対応付けられた機能が提供される。
図7は、さらに別の実施形態の断面図であり、この実施形態は下向きに延びる凸部72を有する回転ノブ70を使用している。ここでノブ70が回転すると、下にある導電性部材22の電極アレイ39に対する傾きが変化する。この実施形態では、回転ノブ70が、ユーザの指によってもたらされる傾きの代わりに、ノブ70の下側に配置された凸部72を介して偏向部材18に対して傾き機能を提供する。この実施形態は、以下で説明される相違点はあるが、本願の図1から図5に例示されている実施形態に概ね対応している。前述された実施形態のように、偏向部材18は、装置の筐体12の中に設けられた開口内に配置されて、偏向部材18の下面に配置された可撓性薄膜25によって筐体12に接続されている。薄膜25の下側には、導電性部材22が配置されている。例示はしていないが、前述されているように、任意の従来の構造の光ガイド層も組み込むことができる。
シャフト74が、その下側部分を基板52の上又は近くに装着されたベアリング76に取りつけるために、ノブ70から偏向部材18を貫通して下向きに延長している。ノブ70は下向きに延びる隆起部すなわち凸部72を備えており、この凸部72は、偏向部材18とスライド自在に結合し、かつその結合された部分を下向きに基板52上に配置された周辺電極40、41、44及び45に向けて傾けるように構成され、導電性部材22と基板52上に配置された周辺電極40、41、44及び45との間の結果として生じたキャパシタンスの変化を検出及び測定できるようにする。部材22は、図2及び図6に例示されている部材30と同様の、下向きに延びる部材30を備えている。この下向きに延びる部材30は、今度は、結合電極32を備えている。この結合電極32は基板52上に配置された駆動電極42に電気的接続され、これにより前述されたように、キャパシタンス感知回路104がキャパシタンスの変化を検出できるようにされる。ノブ70とスイッチ34、35、37及び38の両方を組み込む実施形態も考えられる。
図8は、回転ノブ70を使用するさらに別の実施形態の断面図であり、この回転ノブ70は可撓性薄膜25の下に配置された傾き可能な導電性部材22を有している。凸部72は回転ノブ70から下向きに延びて、可撓性薄膜25を下に配置された電極アレイ39に近付けるように偏向する。ノブ70が回転すると、下にある導電性部材22が電極アレイ39の感知電極40、41、44又は45の1つに接近する位置が変化する。図8に例示された実施形態の方法は、ドーム型スイッチを備えていない。
図9は、回転ノブ70を使用するさらに別の実施形態の断面図であり、この回転ノブ70は中に配置された傾いた導電性部材22を有している。ここで、ノブ70が回転すると、下にある電極アレイ39に対する偏向部材22の位置が変化する。この実施形態は、図8に例示された実施形態のように、内部にドーム型スイッチを搭載していない。
図1〜図9に関連して前述された実施形態は、先に一層詳細に説明されたように、相互キャパシタンスの原理に基づいている。他の実施形態では、自己キャパシタンスの原理が制御及びデータ入力機器19において採用される。ここでは、例えば、前述された実施形態の駆動電極42は、電気的にグラウンドに接続された電極43(図示せず)に置き換えられ、また印加された駆動信号を有する導電性部材22は、やはり電気的にグラウンドに接続された導電性グラウンド部材23(図示せず)に交換される。そのような実施形態における電極40、41、44及び45のそれぞれは、偏向部材18がそれに接近して移動されることにより、グリッドへの経路がより短くなるため、電流フローを増加させる。このような自己キャパシタンスの実施形態が提供する機能は、ドーム型スイッチ34、35、37及び38によるクリックの検出がドーム36の中心にグラウンドパッドを置くことによって行われる点を除いて、前述された相互キャパシタンスの実施形態が提供するものに相当類似している。所定のドームが押されると、グラウンドへの強い経路が自己キャパシタンス電極に提供されて、これにより単に偏向部材22を所定の電極に向けて傾けることにより生ずる電流フローを超える増加されたフローが発生して、キャパシタンス感知回路104がスクローリング用の浅い傾きとクリッキング用の深い傾きとの間を識別できるようにする。
図10は、さらに別の実施形態を例示している。この実施形態では、指の動きを検出するために容量感知技術の代わりにホール効果センサが採用されている。ホール効果センサでは、局部磁場の変化に呼応して、発生する出力電圧が変化する。図10に例示されるように、1つの実施形態では、ホール効果センサ80、82、84及び86が偏向部材18の下の45、135、215及び305度の位置に配置されて、スクローリング機能を行うように構成される。偏向部材18は、4つのホール効果センサのそれぞれの直ぐ上に配置された4つの適当な対応する永久磁石を具備し、偏向部材18がユーザの指によってセンサに接近するように下向きにわずかに押されると、それぞれの磁石が下に配置された対応するホール効果センサと磁気的結合ができるようにされる。
ホール効果センサ80、82、84及び86は、偏向部材18がセンサに接近するように押されたことを示すことができる出力信号を提供するように構成されることが好ましい。この場合、このような出力信号は、通信回線、バス又は導体121、122、123及び124を介してマイクロコントローラ104に送られる。好ましい実施形態では、マイクロコントローラ104は、ホール効果センサ80、82、84及び86から送られた出力電圧信号を処理し、そしてスクローリングを示す出力信号をホストプロセッサ102に送るように特に設計されたソフトウェアコードを備えている。ホール効果センサ80、82、84及び86並びにマイクロコントローラ104は、どのセンサ80、82、84及び86が、例えば最大感知磁束に基づいて、上に永久磁石が配置された偏向部材18の下側に最も近いかを決定するように構成される。
接点対133/111、134/112、131/113、132/114及び130/115が、それぞれ対応するドーム型スイッチ35、38、37、34及び36の下に配置され(その外縁は図10では点線で示されている)、そのような対を通してクリッキング機能を行うスイッチの操作が可能にされる。しかしながら、先に開示された他の実施形態とは異なり、図10のスイッチ34〜38とその下に配置された対応する接点は、従来の構成で配列される。この構成では、接点はスイッチ接点及び電極の両方としての二重機能は提供しないが、従来のスイッチ接点としての機能は提供する。スイッチ34〜38はキーボード用コントローラ105に動作可能に接続され、キーボード用コントローラ105は今度はホストプロセッサ102に動作可能に接続される。最も簡単な事例では、各ドーム型スイッチの下に配置された中央、内部の円板状パッドが、キーボード用コントローラ105上の対応するピンに接続され、そのような各パッドを取り巻く外輪がグラウンドに接続される。キーパッド用コントローラ105は各ピンに接続されて、ドーム型スイッチがその対応するグラウンドパッドに押されることにより、所定のピンがグラウンドに接続されたとき、ドームが押されたことを検出するように構成される。
1つの実施形態では、ホール効果センサ80、82、84及び86の上に配置された永久磁石が、直ぐ下に位置するセンサ80、82、84及び86の向きと位置に対応する45、135、215及び305度の位置において偏向部材18の中に組み込まれる。しかし、可撓性部材25の下側に組み込まれた又は取り付けられた別個の永久磁石や、偏向部材18の下側、中又は上に配置された強磁性材料、強磁性コーティング、磁気エポキシ、磁気接着剤、磁気ポリマー、磁気ペイント又は磁気コーティングから形成されたストリップ又はサークルなどの任意の多数の他の構成も考えることができる。
さらに別の実施形態では、キャパシタンス又は磁気とは対照的に電気抵抗が採用されて、制御及びデータ入力機器19の中でスクローリング機能が提供される。そのような実施形態では、図2、3C及び5の感知電極40、41、44及び45が占有している位置にほぼ対応する基板52上の位置に配置された一連のサブ回路の電気抵抗は、サブ回路の直ぐ上及びそれと接触して配置された偏向部材18が接近することによって引き起こされた炭素入りエラストマの圧力に呼応して変化する。偏向部材18の下側に配置された導電性接点が採用され、偏向部材18が下向きに押されてサブ回路と接触すると、導電性接点がサブ回路の部分と結合することにより、下向きに押されたサブ回路の電気抵抗が変化する。適当な抵抗感知回路を使用して、偏向部材18の位置と傾きに対応する抵抗のこのような変化を検出して、そのような変化をホストプロセッサ102に報告することができる。
本発明の制御及びデータ入力機器の主要な用途は、比較的小さい携帯装置に関連していると考えられているが、例えば、ディスクトップコンピュータに関連したキーボード又は他の携帯型でない装置を含むより大きな装置に関しても有効である。この携帯型でない装置には、運動器具、産業用制御装置、産業用制御パネル、洗濯機、制御パネル、屋外制御装置、又は湿った、海の空気、ぬかるみ又は水中の環境で使用するように構成された機器又は装置がある。同様に、本発明の多くの実施形態は、ユーザの指で操作されるように構成される可能性が最も高いと信じられているが、幾つかの実施形態は別の機構又は身体部分で操作するように構成される。例えば、本発明はキーボードのハンドレストの上又は中に配置して、ユーザの手のヒールで押すように構成することができる。
「制御及びデータ入力機器」という用語は、明細書及びその特許請求の範囲の中に現れるときは、制御及びデータ入力機能の両方を行うことができる装置又は装置の構成要素に厳密に限定されると解釈されることを意図しているのではなく、どちらかの機能又は両方の機能を行うことができる装置に適用すると解釈されることを意図していることに注意されたい。
図2〜図5を参照して前述された実施形態は、主要点でクリック機能を実行するために、偏向部材18の主要点に配置された4つの周辺ドーム型スイッチ34、35、37、及び38を備えている。別の実施形態では、周辺スイッチは装置には具備されず、クリック機能は中央スイッチのみを用いて実行される。特に、偏向部材は、偏向部材の周辺部にある程度の指の圧力が加わると、中央スイッチが動作するように偏向部材が十分に傾くように構成される。偏向部材が傾くことにより、感知電極におけるキャパシタンスの変化も引き起こされる。中央スイッチの動作とスイッチが動作したときの感知電極のキャパシタンスとの組合せは、主要点、例えば指の圧力が加えられた主要点の1つに対応するクリックと解釈することができる。前述された技術を用いて、スクローリング機能が、内蔵式の相互キャパシタンスに依存する入力装置の中の従来の5方向ナビゲーションに加えられる。1つのスイッチのみを用いる偏向部材の主要点においてクリック機能を提供することにより、4つの周辺ドーム型スイッチを省くこと、底面積か小さくなること、外形が薄くなること、また偏向部材の周りのスウィープがスムーズになることを含む幾つかの利点が提供される。
図11は、図1の装置10などの装置を制御するためのシステム200の別の実施形態の(図12Aの線AAに沿った)横破断図である。特に、図11は、図1からの制御及びデータ入力機器19の別の実施形態の横破断図を示している。図11のシステムは、基板202、中央スイッチ204、導電性部材206、可撓性薄膜207、偏向部材208、中央ボタン210、及び筐体212を備えている。図11のシステムの特徴の多くは、図2の特徴と同様である。特に、導電性部材206が偏向部材208の傾きに応答して動くように、システムが構成されている。図11のシステムと図2のシステムとの間には多くの類似した特徴があるが、図11のシステムは、1つの中央スイッチを備えているが、周辺スイッチは備えていない。以下でより詳細に説明されるが、周辺部のクリック機能は、偏向部材の周辺部(例えば、主要点)における指の圧力が中央スイッチを始動させて、スイッチの動作時に容量の測定を行ってユーザの入力を周辺部のクリックとして特定できるようにシステムを構成することによって実現される。図11のシステムの個々の素子は図12A〜図12Dを参照して説明され、その後システムの動作が説明される。
図12Aは、図11の基板202の実施形態の平面図を示している。この基板は、中央スイッチ用接点214、中央スイッチ用グラウンド電極216、駆動電極218、及び感知電極220を備えている。中央スイッチ用接点と中央スイッチ用グラウンド電極は、ドーム型スイッチなどの中央スイッチを支援するために使用される。このドーム型スイッチは、中央ボタン210(図11を参照のこと)に加えられた圧力によって動作する。1つの実施形態では、ドーム型スイッチは常に中央スイッチ用グラウンド電極216に接触している。ドーム型スイッチ214が押されていない状態では、このドーム型スイッチは中央スイッチ用接点214に接触していない。またドーム型スイッチが押された状態では、ドーム型スイッチは中央スイッチ用接点に接触して、スイッチ動作がトリガされる。図1〜図5を参照して前述されたシステムとは対照的に、中央スイッチ204の動作は、駆動電極をグラウンドに接続することによって感知電極をディセーブルにすることはない。感知電極が中央スイッチの動作によってディセーブルにされることはないため、キャパシタンスの測定は、中央スイッチが動作している間に感知電極において行うことができる。中央スイッチの1つの実施形態が図11及び図12Aを参照して説明されたが、他の種類の中央スイッチも可能である。さらに、異なる中央スイッチ用電極の配列も可能である。
図12Aの基板202は、4つの駆動電極218も備えている。この駆動電極218は、導電性部材206(図1)に対して充電を行い、90度間隔が空けられ、かつx軸及びy軸から45度回転されている。この基板は4つの駆動電極を備えているが、別の数の駆動電極も可能である。例えば、1つの駆動電極は、導電性部材を充電するのに十分である。別の方法では、駆動電極の位置及び形状は、種々の装置に対して異なっている。図11〜図12Dの実施形態の中で以下に説明されるように、2つの対向する駆動電極のみが導電性部材とオーム接触する。しかしながら、2つの付加的な駆動電極により、導電性部材が基板に対して90度回転することが可能になる。1つの実施形態では、この2つの付加的な駆動電極により、導電性部材206が最大90度回転するようにシステムをアセンブルすることができる。
図12Aの基板202も、4つの感知電極220を備えている。これらの感知電極220は90度間隔が空いてあり、x軸及びy軸から45度回転している。感知電極は基板の外縁に向かって延長し、絶縁領域222によって互いに電気的に絶縁されている。さらに、感知電極は、隣接する感知電極間にギャップ224が存在するような大きさで作られる。1つの実施形態では、感知電極はグラウンドされたギャップ、例えば、2mmのグラウンドされたギャップによって分離される。45度の回転と感知電極間のギャップにより、ライティング素子を入力装置の主要点B、C、D及びEと一直線に配置する空間が提供される。例えば、エレクトロルミネセント光シートを感知電極間のギャップに配置して、主要点における識別マーキングを照らすことができる。1つの実施形態では、感知電極間のギャップをグラウンドすることにより、エレクトロルミネセント光シートが発散する高圧ノイズを抑えることができる。
感知電極220は間隔が90度空けられ、かつx軸及びy軸から45度回転しているが、感知電極の他の配列も可能である。特に、感知電極は間隔が90度以外で回転が45度以外にすることができる。さらに、感知電極の数は4つに限定されることはない。4つの電極を使用することは、主要点が4つの円形システムを実現するには便利であるが、感知電極を別の数及び配列にすることも可能である。例えば、4つよりも多い感知電極を使用して、分解能がより高いナビゲーションに対応することができる。
図12Bは、感知電極220の位置において内蔵式相互キャパシタンスの領域を作るために使用される導電性部材206の実施形態を示している。1つの実施形態では、この導電性部材は、ステンレス鋼の円形で平坦なプレートである。図12Bの実施形態では、本願では感知プレートと呼ばれる導電性部材は中央には空間があり、かつ基板202内に配置され、それぞれ駆動電極218(図12A)に接触するように形成された2つのアーム230を備えている。全体的に、感知プレートは、図12Aの基板並びに対応する駆動電極及び感知電極に適合した大きさで作られる。1つの実施形態では、感知プレートの平坦な部分は基板と、また圧力が偏向部材に加えられていない場合は感知電極と平行している。感知プレートと偏向部材が静止位置にある間の感知電極との間の配列が平行な場合は、傾いていないときの等しく釣り合いが取れたキャパシタンスの測定値が生ずる。1つの実施形態では、基板230は、2mmの垂直変位が加えられると、基板上で5グラムの下向きの力が発生するように形成される。図12Cは、図12Bの感知プレート206の斜視図であり、基板上の2つの駆動電極218に接触するように形成されたアーム230を示している。導電性部材に関する1つの実施形態が図12Bと図12Cを参照して説明されたが、導電性部材に関する別の実施形態も可能である。別の実施形態では、導電性部材は、それぞれが電気的に絶縁されて、駆動電極に電気的に接続されたサブ部材に分割されることができる。
図12Dは、2つの駆動電極218、2つの感知電極220、及び図11〜図12Cを参照して前述された感知プレート206の間の電気回路を例示している。図12Dに示されているように、電流は2つの駆動電極から直接感知プレート(アーム230を介して)に、また感知プレートから2つの感知電極に、コンデンサ232によって示されているように容量性結合を介して流れる。感知プレートが感知電極の1つにより接近するように傾くと、感知プレートと感知電極との間の容量性結合が変化する。特に、容量性結合は感知プレートにより近い感知電極において増加し、感知プレートからより遠い感知電極においては減少する。キャパシタンスの変化は、スクローリングやクリッキングなどの種々の制御及び/又は入力動作を示す信号へと変換することができる。
図13A〜図13Dは、図11〜図12Dを参照して前述された単一スイッチ式システム00の機能を例示している。図13Aは、基板202及び感知電極220に対して静止すなわち「傾きなし」位置にある単一スイッチ式システムの偏向部材208を示している。図13Bは、指の圧力(矢印236で示されている)が偏向部材の周辺部に加えられた結果として浅く傾いた偏向部材208を示している。図13Bでは、ドーム型スイッチ204は指の圧力の結果として動作されていない、例えば、ドーム型スイッチはつぶされていない状態にある、ことに注意されたい。1つの実施形態では、浅い傾きから生じたキャパシタンスの変化は、スクロール機能などの機能へと変換される
図13Cは、偏向部材の周辺部により大きな指の圧力236を加えた結果として深く傾いた偏向部材208を示している。また、図13Cでは、ドーム型スイッチ204が指の圧力の結果として動作されている、例えば、ドーム型スイッチはつぶされた状態にあることに注意されたい。1つの実施形態では、深い傾きから生じたスイッチ動作とキャパシタンスの変化は、周辺クリック機能などの機能、特に偏向部材上の4つの主要点の1つにおけるクリック機能へと変換される。例えば、スイッチ動作に加えて、2つの隣接した感知電極においてキャパシタンスが増加することは、キャパシタンスが増加した2つの隣接した感知電極間の主要点におけるクリック機能へと変換される。1つの実施形態では、ドーム型スイッチがつぶれることにより、ユーザに対して触覚フィードバックも提供される。例えば、ドーム型スイッチがつぶれることにより、指が偏向部材の周辺部に置かれて、中央に置かれたドーム型スイッチの直ぐ上でなくても、ユーザにクリックの感触が与えられる。前述されたシステムを使用することにより、わずか1つのスイッチ、例えば、リング又はディスク形状のパッドの中の中央に置かれたスイッチを使用して、4つの主要点と中央ボタンにおいてクリックの感触が得られる。
図13Dは、指の圧力236が中央ボタンに加えられた結果、押し下げられた状態の偏向部材208を示している。図13Dに例示されているように、指の圧力が中央スイッチ204を、例えば偏向部材を(たとえ傾けたとしても)大きく傾けずにドーム型スイッチをつぶして、動作させている。感知電極220におけるキャパシタンスは、感知プレート206が感知電極に接近するにつれて変化するが、この感知電極における変化は4つの感知電極の間でかなり均一である。4つの感知電極の間でキャパシタンスの分布が均一なことは、偏向部材の傾きがほとんど又は全くないことを示している。1つの実施形態では、スイッチ動作及び感知電極間のキャパシタンスのかなり均一な分布は、中央クリック機能などの機能へと変換される。
図14は、手持ち式装置などの装置240の実施形態を示している。この装置240は、装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御するために、図11〜図13Dを参照して前述されたようなシステム200を備えている。特に、図14は、基板202、コントローラ242、プロセッサ244、ディスプレイ246、導電性パス250及び252、及び基板の電極とコントローラとの間の電気信号パス254及び256を示している。簡単にするために、図11の導電性部材206、偏向部材208、及び中央スイッチ204は図14には示されていない。図14に示されているように、コントローラと中央スイッチ用接点214との間のスイッチ接点パス250、コントローラと中央スイッチ用グラウンド電極216との間のグラウンドパス252、コントローラと駆動電極との間の信号パス254、及びコントローラと感知電極との間の信号パス256が存在する。
コントローラ242は、駆動回路260、キャパシタンス測定モジュール262、及び信号ロジック264を備えている。駆動回路は、中央スイッチ用駆動電極214と駆動電極218とを充電する。キャパシタンス測定モジュール262は、感知電極220におけるキャパシタンスを測定する。
信号ロジック264は、駆動回路260及び/又はキャパシタンス測定モジュール262からの情報を機能を表示する信号へと変換する。例えば、この信号ロジックは、1)基板202の周りの円形運動の中で感知電極220の間の一連のキャパシタンスの変化をスクロール機能を示す信号へと変換する、2)中央スイッチ204の動作と同時に発生する1つ又は2つの感知電極におけるキャパシタンスの増加を周辺クリック機能、例えば主要点の1つにおけるクリックを示す信号へ変換する、3)感知電極間のキャパシタンスの測定値の分布の中でほとんど又は全く変化がない中央スイッチの動作を、中央クリック機能を示す信号へ変換する。
前述されているように、中央ボタン210に加えられた指の圧力に応答して又は偏向部材208の周辺部、特に偏向部材の主要点に加えられた指の圧力を受けて中央スイッチ204が動作されることができるように、システム200が構成される。種々の違った機械的構造体を使用して、前述された機能を実現することができる。図15は、システム300の実施形態を示している。このシステム300はブラケット及びクリップ機構を使用して、偏向部材の中心又は周辺部に加えられた指の圧力に呼応して中央スイッチ204を動作させることができる。図15の実施形態では、ブラケット302が基板に装着されている。このブラケットは、偏向部材の動きを制限するクリップ304を備えている。例えば、指の圧力が偏向部材の一方の側に加えられると、偏向部材の指の圧力が加わった反対側のクリップが偏向部材の動きを制限して、中央スイッチが動作できるようにする。1つの実施形態では、偏向部材の一方の側のクリップにより、偏向部材の反対側に加えられた指の圧力を受けて持ち上がらないようにする。中央スイッチを動作可能にする1つの技術が図15を参照して説明されたが、他の技術も可能である。例えば、偏向部材の外縁の筐体構造を、偏向部材の動きを制限するように構成して、中央スイッチが周辺部に加えられた指の圧力で動作できるようにする。
さらに、本願で説明された種々の構成要素、装置及びシステムを作る方法は、本発明の範囲の中に含まれることにさらに注意されたい。
前述された実施形態は、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の実施例として考えるべきである。本発明の前述の実施形態に加えて、詳細な説明及び添付した図面を見直すと、本発明の別の実施形態が存在することが分かるであろう。従って、明示的に本願に記載されていない本発明の前述した実施形態の多くの組合せ、置き換え、変更及び修正は、本発明の範囲の中に含まれるであろう。
本発明の特定の実施形態が説明されまた例示されてきたが、本発明は説明及び例示された部品の特定の形態や配列に限定されることはない。本発明の範囲は、本願に添付された特許請求の範囲及び同等なものによって定義される。

Claims (20)

  1. 装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御するシステムであって、
    ユーザが傾けるように構成された偏向部材と、
    前記偏向部材が傾くことに応答して動くように構成された導電性部材と、
    ギャップによって前記導電性部材から間隔を空けて配置され、複数の互いに絶縁され上に配置された感知電極を有する基板と、
    電気的駆動信号を前記導電性部材に提供するように構成された駆動回路と、
    前記感知電極に動作可能に接続され、前記偏向部材が傾くことに呼応して前記導電性部材と前記感知電極との間に発生するキャパシタンスの変化を検出するように構成されたキャパシタンス測定回路と、
    前記偏向部材に接続されて、前記偏向部材が傾いたことを受けて動作可能になる、前記感知電極の間の中央に配置されたスイッチと、
    キャパシタンスの測定値と前記スイッチの動作とをグラフィカルユーザーインターフェース内の入力機能を示す信号へと変換するように構成された信号ロジックと
    を含んでなるシステム。
  2. 前記入力機能はスクロール機能である請求項1に記載のシステム。
  3. 前記入力機能は中央クリック機能である請求項1に記載のシステム。
  4. 前記入力機能は周辺クリック機能である請求項1に記載のシステム。
  5. 前記入力機能は、スクロール機能、中央クリック機能、又は周辺クリック機能のいずれかである請求項1に記載のシステム。
  6. 前記信号ロジックは、
    キャパシタンスにおける変化を、スクロール機能を示す信号へと変換し、
    前記スイッチの動作を、中央クリック機能を示す信号へと変換し、
    キャパシタンスの測定値と前記スイッチの動作とを周辺クリック機能を示す信号へと変換する、
    ように構成されている請求項1に記載のシステム。
  7. 前記信号ロジックは、キャパシタンスの測定値に応答して前記偏向部材が傾く方向を識別し、前記傾く方向と前記スイッチの動作とを前記偏向部材の主要点におけるクリック機能を示す信号へと変換するように構成されている請求項1に記載のシステム。
  8. 前記各感知電極と前記キャパシタンス測定回路との間の感知信号パスと、駆動電極と駆動回路との間の駆動信号パスとをさらに備えており、前記駆動電極は前記導電性部材に電気的に接続されている請求項1に記載のシステム。
  9. 装置のグラフィカルユーザーインターフェースを制御するシステムであって、
    ユーザが傾けるように構成された偏向部材と、
    前記偏向部材が傾くことに応答して動くように構成された導電性部材と、
    ギャップによって前記導電性部材から間隔を空けて配置され、複数の互いに絶縁され上に配置された感知電極を有する基板と、
    電気的駆動信号を前記導電性部材に提供するように構成された駆動回路と、
    前記感知電極に動作可能に接続され、前記偏向部材が傾くことに呼応して前記導電性部材と前記感知電極との間に発生するキャパシタンスの変化を検出するように構成されたキャパシタンス測定回路と、
    前記感知電極の間の中央に配置されたスイッチと、
    キャパシタンスにおける変化を第1の機能を示す信号へと変換し、前記スイッチの動作を第2の機能を示す信号へと変換し、キャパシタンスの測定値と前記スイッチの動作とを第3の機能を示す信号へと変換するように構成された信号ロジックと
    を含む請求項1に記載のシステム。
  10. 前記偏向部材が傾いたことを受けて前記スイッチが動作できるように前記偏向部材が構成される請求項9に記載のシステム。
  11. 前記偏向部材がリング形状であり、ボタンをさらに備えて、前記ボタンが前記リング形状の偏向部材の中央に配置され、前記ボタンがユーザからの圧力に応答して前記スイッチを動作するように構成されている請求項10に記載のシステム。
  12. 前記信号ロジックは、前記感知電極間のキャパシタンスにおける変化の円形パターンを第1の機能へと変換するものである請求項9に記載のシステム。
  13. 前記第2の機能はスクロール機能である請求項12に記載のシステム。
  14. 前記第3の機能は周辺クリック機能である請求項13に記載のシステム。
  15. 前記信号ロジックは、キャパシタンスの測定値に応答して前記偏向部材が傾く方向を識別し、前記傾く方向と前記スイッチの動作とを周辺クリック機能を示す信号へと変換するように構成されている請求項9に記載のシステム。
  16. 前記それぞれの感知電極と前記キャパシタンス測定回路との間の感知信号パスと、駆動電極と駆動回路との間の駆動信号パスとをさらに備えており、前記駆動電極が前記導電性部材に電気的に接続されている請求項9に記載のシステム。
  17. 前記導電性部材は、前記駆動電極とオーム接触を行う導電性アームを備えている請求項16に記載のシステム。
  18. 前記基板は、前記導電性部材を充電するために少なくとも1つの上に配置された駆動電極を備えている請求項9に記載のシステム。
  19. グラフィカルユーザーインターフェースを表示するためのディスプレイと、
    前記グラフィカルユーザーインターフェースを制御するための入力装置と
    を含んでなり、
    前記入力装置は、
    ユーザが傾けるように構成された偏向部材と、
    前記偏向部材が傾くことに応答して動くように構成された導電性部材と、
    ギャップによって前記導電性部材から間隔を空けて配置され、複数の互いに絶縁され上に配置された感知電極を有する基板と、
    電気的駆動信号を前記導電性部材に提供するように構成された駆動回路と、
    前記感知電極に動作可能に接続され、前記偏向部材が傾くことに呼応して前記導電性部材と前記感知電極との間に発生するキャパシタンスの変化を検出するように構成されたキャパシタンス測定回路と、
    前記偏向部材に接続されて、偏向部材が傾いたことを受けて動作可能になる、前記感知電極の間の中央に配置されたスイッチと、
    キャパシタンスの測定値と前記スイッチの動作とをグラフィカルユーザーインターフェース内の入力機能を示す信号へと変換するように構成された信号ロジックと
    を含むものである、手持ち式装置。
  20. 前記信号ロジックは、
    キャパシタンスにおける変化を前記グラフィカルユーザーインターフェース内でスクロール機能を示す信号へと変換し、
    前記スイッチの動作を前記グラフィカルユーザーインターフェース内で中央クリック機能を示す信号へと変換し、
    キャパシタンスの測定値と前記スイッチの動作とを周辺クリック機能を示す信号へと変換する、
    ように構成されている請求項19に記載のシステム。
JP2009119808A 2008-05-16 2009-05-18 入力装置 Pending JP2009295155A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/122,542 US20090058802A1 (en) 2007-08-27 2008-05-16 Input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009295155A true JP2009295155A (ja) 2009-12-17

Family

ID=40637550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009119808A Pending JP2009295155A (ja) 2008-05-16 2009-05-18 入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090058802A1 (ja)
JP (1) JP2009295155A (ja)
GB (1) GB2460140B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531238A (ja) * 2014-08-11 2017-10-19 カード・システムズ・インコーポレーテッド 通信システムのためのユーザーインターフェース

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312785B2 (en) * 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7345671B2 (en) * 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
US20070152977A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Illuminated touchpad
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US8059099B2 (en) 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US7495659B2 (en) 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
JP2008511045A (ja) 2004-08-16 2008-04-10 フィンガーワークス・インコーポレーテッド タッチセンス装置の空間分解能を向上させる方法
US7880729B2 (en) 2005-10-11 2011-02-01 Apple Inc. Center button isolation ring
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US20080006454A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Apple Computer, Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US7795553B2 (en) 2006-09-11 2010-09-14 Apple Inc. Hybrid button
US20080088597A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Sensor configurations in a user input device
US20080088600A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Method and apparatus for implementing multiple push buttons in a user input device
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US8482530B2 (en) 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
US7910843B2 (en) 2007-09-04 2011-03-22 Apple Inc. Compact input device
US8683378B2 (en) 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8416198B2 (en) 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8125461B2 (en) 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US8820133B2 (en) 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
US9454256B2 (en) * 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
CN101971276B (zh) * 2008-04-28 2014-03-19 日本电气株式会社 复合开关以及具有该复合开关的便携设备
CN102124532B (zh) * 2008-08-25 2013-11-06 信越聚合物株式会社 输入装置及使用该输入装置的电子设备
US20100060568A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Apple Inc. Curved surface input device with normalized capacitive sensing
US8816967B2 (en) 2008-09-25 2014-08-26 Apple Inc. Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit
US8487639B1 (en) 2008-11-21 2013-07-16 Cypress Semiconductor Corporation Receive demodulator for capacitive sensing
US8395590B2 (en) 2008-12-17 2013-03-12 Apple Inc. Integrated contact switch and touch sensor elements
US8432356B2 (en) * 2009-01-09 2013-04-30 Amazon Technologies, Inc. Button with edge mounted pivot point
US8866500B2 (en) * 2009-03-26 2014-10-21 Cypress Semiconductor Corporation Multi-functional capacitance sensing circuit with a current conveyor
US9870021B2 (en) 2009-04-15 2018-01-16 SeeScan, Inc. Magnetic manual user interface devices
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
CN102207773A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其控制方法
US20110242041A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Nokia Corporation Method and Apparatus for Performing a Function
CN103026322B (zh) 2010-05-18 2017-10-31 希科泰克股份有限公司 用户接口设备、装置和方法
US20110285662A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Nokia Corporation Apparatus and method for an actuator in an electronic device
US8624759B2 (en) * 2010-05-19 2014-01-07 Nokia Corporation Apparatus and method for an actuator in an electronic device
JP2012014509A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 静電容量型タッチセンサ
US10121617B2 (en) 2010-08-20 2018-11-06 SeeScan, Inc. Magnetic sensing user interface device methods and apparatus
CN102375569B (zh) * 2010-08-23 2014-07-02 中国移动通信有限公司 一种基于轨迹球的按压定位方法及装置
US9780781B2 (en) * 2010-09-28 2017-10-03 Blackberry Limited Multi-action capacitive switch and methods of use
US10203717B2 (en) 2010-10-12 2019-02-12 SeeScan, Inc. Magnetic thumbstick user interface devices
US9134817B2 (en) 2010-11-08 2015-09-15 SeeScan, Inc. Slim profile magnetic user interface devices
EP2671129B1 (en) 2010-12-02 2016-03-09 SeeScan, Inc. Magnetically sensed user interface apparatus and devices
US20140002358A1 (en) * 2010-12-23 2014-01-02 Frederick Johannes Bruwer Compact capacitive track pad
TWI438645B (zh) * 2011-02-14 2014-05-21 Wistron Corp 指控裝置
US9268441B2 (en) 2011-04-05 2016-02-23 Parade Technologies, Ltd. Active integrator for a capacitive sense array
US8982062B2 (en) * 2011-05-09 2015-03-17 Blackberry Limited Multi-modal user input device
US9678577B1 (en) 2011-08-20 2017-06-13 SeeScan, Inc. Magnetic sensing user interface device methods and apparatus using electromagnets and associated magnetic sensors
US20130100030A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Oleg Los Keypad apparatus having proximity and pressure sensing
US9772693B2 (en) * 2012-07-19 2017-09-26 Harris Corporation Electronic device with multi-purpose component circumscribing an electronic component thereof
JP2014102785A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Shoji Masubuchi 入力装置、入力システム、情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
EP2946473B1 (en) * 2013-01-17 2020-09-02 Microchip Technology Incorporated Physical force capacitive touch sensors
US9075448B2 (en) * 2013-03-17 2015-07-07 Janusz Wiktor Rajkowski Symbol encoding apparatus and method
EP2997453B1 (en) 2013-05-17 2020-10-21 SeeScan, Inc. User interface devices
TW201508792A (zh) * 2013-08-16 2015-03-01 Primax Electronics Ltd 按鍵結構
KR102112006B1 (ko) * 2014-01-20 2020-06-04 엘지전자 주식회사 로컬키 모듈 및 이를 구비한 디스플레이 디바이스
US10161979B2 (en) * 2014-03-18 2018-12-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy System for precipitation-static charge level estimation for surface damage to dielectrically coated surfaces
US10684701B1 (en) * 2017-04-27 2020-06-16 Tap Systems Inc. Tap device with multi-tap feature for expanded character set
US11625131B2 (en) * 2021-03-12 2023-04-11 Apple Inc. Continous touch input over multiple independent surfaces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254616A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポインティング・デバイス、携帯用情報処理装置、及び情報処理装置の操作方法
JP2002202852A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wacoh Corp 電子機器用入力装置
JP2002304936A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Wacoh Corp 電子機器用入力装置
JP2005507112A (ja) * 2001-10-22 2005-03-10 アップル・コンピューター・インコーポレーテッド 加速されたスクロールを行う方法および装置
JP2007328470A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sunarrow Ltd 多方向入力装置

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987685A (en) * 1974-12-16 1976-10-26 Xerox Corporation Cursor position device
US4670743A (en) * 1985-01-31 1987-06-02 General Instrument Corporation Keyboard cursor controller
US4719455A (en) * 1986-01-24 1988-01-12 Louis William M Integrating pointing device
JPS6488689A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Toshiba Corp Three dimensional labelling device
GB2212888A (en) * 1987-12-02 1989-08-02 Philips Electronic Associated X-y signal generating device
US5541622A (en) * 1990-07-24 1996-07-30 Incontrol Solutions, Inc. Miniature isometric joystick
DE69120491T2 (de) * 1990-09-18 1996-11-14 Fujitsu Ltd Cursorverschiebungssteuerungsgerät für eine Rechneranzeige
DE4034166A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Cherry Mikroschalter Gmbh Cursorvorrichtung mit nullpunktrueckstellung
US5914465A (en) * 1992-06-08 1999-06-22 Synaptics, Inc. Object position detector
US5703356A (en) * 1992-10-05 1997-12-30 Logitech, Inc. Pointing device utilizing a photodetector array
US5659334A (en) * 1993-12-15 1997-08-19 Interlink Electronics, Inc. Force-sensing pointing device
DE19646226A1 (de) * 1996-03-19 1998-05-14 Bayerische Motoren Werke Ag Bedienvorrichtung für menügesteuerte Funktionen eines Fahrzeugs
CN1074843C (zh) * 1996-03-20 2001-11-14 陈美雍 游标定位装置
JP3396701B2 (ja) * 1996-05-01 2003-04-14 Smk株式会社 相対操作量の入力装置
US6288707B1 (en) * 1996-07-29 2001-09-11 Harald Philipp Capacitive position sensor
JPH10207616A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sharp Corp 入力装置
US5739821A (en) * 1997-01-30 1998-04-14 Primax Electronics Ltd. Method for pointing a window frame or an icon of a window interface
US5808603A (en) * 1997-02-06 1998-09-15 Chen; Mei Yun Computer input device
US6292174B1 (en) * 1997-08-23 2001-09-18 Immersion Corporation Enhanced cursor control using limited-workspace force feedback devices
US6115030A (en) * 1997-12-18 2000-09-05 International Business Machines Corporation Trackpoint device
US6256012B1 (en) * 1998-08-25 2001-07-03 Varatouch Technology Incorporated Uninterrupted curved disc pointing device
US6198473B1 (en) * 1998-10-06 2001-03-06 Brad A. Armstrong Computer mouse with enhance control button (s)
US6492911B1 (en) * 1999-04-19 2002-12-10 Netzer Motion Sensors Ltd. Capacitive displacement encoder
US20030006956A1 (en) * 1999-05-24 2003-01-09 Charles Yimin Wu Data entry device recording input in two dimensions
US7151528B2 (en) * 1999-06-22 2006-12-19 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keypad
US6587093B1 (en) * 1999-11-04 2003-07-01 Synaptics Incorporated Capacitive mouse
JP3621860B2 (ja) * 2000-01-21 2005-02-16 ホシデン株式会社 ポインティング装置
US6989677B2 (en) * 2000-11-30 2006-01-24 Nitta Corporation Capacitance type sensor
JP4459428B2 (ja) * 2000-12-12 2010-04-28 株式会社ワコー 操作量検出装置
FI116326B (fi) * 2000-12-27 2005-10-31 Nokia Corp Kompakti matalaprofiilinen magneettinen syöttölaite
JP3923253B2 (ja) * 2000-12-28 2007-05-30 ホシデン株式会社 ポインティング装置
US6879930B2 (en) * 2001-03-30 2005-04-12 Microsoft Corporation Capacitance touch slider
US6816154B2 (en) * 2001-05-30 2004-11-09 Palmone, Inc. Optical sensor based user interface for a portable electronic device
US7808487B2 (en) * 2001-06-06 2010-10-05 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat
US6809529B2 (en) * 2001-08-10 2004-10-26 Wacoh Corporation Force detector
US7046230B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US7345671B2 (en) * 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US7042441B2 (en) * 2002-06-28 2006-05-09 Microsoft Corporation Input device including a scroll wheel assembly for manipulating an image in multiple directions
JP4167477B2 (ja) * 2002-11-25 2008-10-15 日本電気株式会社 ポインティングデバイス及び電子機器
US6961052B1 (en) * 2003-03-17 2005-11-01 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for providing multi-directional navigation control
US7499040B2 (en) * 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
GB2418493B (en) * 2003-08-21 2006-11-15 Harald Philipp Capacitive position sensor
US20050052426A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Hagermoser E. Scott Vehicle touch input device and methods of making same
US7429976B2 (en) * 2003-11-24 2008-09-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compact pointing device
US7158115B2 (en) * 2003-11-24 2007-01-02 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Spring system for re-centering a movable object
JP4514509B2 (ja) * 2004-05-14 2010-07-28 アップサイド株式会社 力センサー、力検出システム及び力検出プログラム
US20060001657A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Logitech Europe S.A. Scrolling device
US8381135B2 (en) * 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
JP4448020B2 (ja) * 2004-12-21 2010-04-07 サンアロー株式会社 方向検知スイッチ
US8471811B2 (en) * 2004-12-23 2013-06-25 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Puck-based pointing device that provides multiple buttons
US7616195B2 (en) * 2005-02-04 2009-11-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. One dimensional and three dimensional extensions of the slide pad
US20070291016A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Harald Philipp Capacitive Position Sensor
US20080088600A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Method and apparatus for implementing multiple push buttons in a user input device
US20080283310A1 (en) * 2007-04-11 2008-11-20 Moore J Douglas System for using a ground electrode to amplify signals on a capacitance sensitive touchpad

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254616A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポインティング・デバイス、携帯用情報処理装置、及び情報処理装置の操作方法
JP2002202852A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wacoh Corp 電子機器用入力装置
JP2002304936A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Wacoh Corp 電子機器用入力装置
JP2005507112A (ja) * 2001-10-22 2005-03-10 アップル・コンピューター・インコーポレーテッド 加速されたスクロールを行う方法および装置
JP2007328470A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sunarrow Ltd 多方向入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531238A (ja) * 2014-08-11 2017-10-19 カード・システムズ・インコーポレーテッド 通信システムのためのユーザーインターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
GB2460140A (en) 2009-11-25
US20090058802A1 (en) 2009-03-05
GB2460140B (en) 2011-01-12
GB0904657D0 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009295155A (ja) 入力装置
US8232963B2 (en) Control and data entry apparatus
US20090135157A1 (en) Capacitive Sensing Input Device with Reduced Sensitivity to Humidity and Condensation
CN109375783B (zh) 具有多功能人机接口的电子设备
US9069426B2 (en) Sensing capacitance changes of a housing of an electronic device
KR101002155B1 (ko) 입력 장치와 이의 제조 및 사용 방법
US8766910B2 (en) Capacitive sensing control knob
US7279647B2 (en) Control panel
EP1691263B1 (en) Display actuator
US8988355B2 (en) Keyboard appliance for touchscreen
US8730199B2 (en) Capacitive control panel
US20070247421A1 (en) Capacitive-based rotational positioning input device
JP2008198205A (ja) 傾斜型タッチ制御パネル
WO2006100725A1 (ja) 静電容量式センサ
JP2011232928A (ja) 入力装置、およびこれを備えた表示装置
JPWO2006100724A1 (ja) 静電容量式センサ
KR20090016467A (ko) 다방향 입력 장치
US20110134025A1 (en) Input device
JP2004102566A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いた多方向入力装置
JP2011228251A (ja) 多方向操作部材およびそれを備える電子機器
CN213483629U (zh) 一种中心定位式多功能磁吸附旋钮
JP2006073249A (ja) 携帯機器
RU2444147C2 (ru) Терминал мобильной связи, имеющий устройство ввода
JP3926590B2 (ja) 座標入力装置及び電子機器
JP2012064324A (ja) 多方向操作部材およびそれを備える電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327