JP2009291864A - ダイヤモンド切削工具 - Google Patents

ダイヤモンド切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009291864A
JP2009291864A JP2008146391A JP2008146391A JP2009291864A JP 2009291864 A JP2009291864 A JP 2009291864A JP 2008146391 A JP2008146391 A JP 2008146391A JP 2008146391 A JP2008146391 A JP 2008146391A JP 2009291864 A JP2009291864 A JP 2009291864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
plane
diamond
cutting tool
crystal diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008146391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4818317B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Abe
勝幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO DIAMOND CORP
Original Assignee
MICRO DIAMOND CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO DIAMOND CORP filed Critical MICRO DIAMOND CORP
Priority to JP2008146391A priority Critical patent/JP4818317B2/ja
Publication of JP2009291864A publication Critical patent/JP2009291864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818317B2 publication Critical patent/JP4818317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗性と耐欠損性に優れた単結晶ダイヤモンドチップを備えたダイヤモンド切削工具を提供する。
【解決手段】十二面体単結晶ダイヤモンド5の(113)面を研磨加工、または、レーザー加工によりカットし、単結晶ダイヤモンドチップ4の逃げ面4Bとして使用する。十二面体単結晶ダイヤモンド5の(113)面は、最も硬く対摩耗性の大きな(111)面と同等の硬さと対摩耗性を有する面である。この逃げ面4Bに対して、逃げ角α1が10°になる面をすくい面4Aとして設定すれば、このすくい面4Aは、十二面体単結晶ダイヤモンド5の(111)面に一致する。
【選択図】図3

Description

本発明は切削工具、特に、金型や転写ロール等の耐摩耗性の大きな材料を切削して長寿命であり、従来から切削の対象としたアルミニウムや銅等の非鉄金属材料、繊維強化プラスチックやセラミックス等の非金属材料を鏡面加工できるダイヤモンド切削工具に関する。
単結晶ダイヤモンドチップを備えたダイヤモンド切削工具は、刃先を鋭利に創成できるため、銅やアルミニウム等の非鉄金属材料の鏡面切削用工具として使用される。このような単結晶ダイヤモンドチップは、下記特許文献にその例を見ることができる。例えば、特許文献1には、研磨の容易さと研磨による原石の目減りが少ないという理由から、すくい面を(110)面とし、逃げ面を(001)面とすることが開示されている。
また、特許文献2に示すダイヤモンド切削工具は、すくい面を(110)面とし、逃げ面を(111)面と(110)面の中間的結晶面にしている。しかし、このような(110)面、(001)面、(111)面と(110)面の中間的結晶面は、研磨の容易さと研磨による原石の目減りが少ないという点からは好ましいが、切削工具としては、耐摩耗性、耐欠損性の点からは最適と言えるものではなかった。
特開平6−126512号公報 特開平5−245705号公報
本発明は、従来よりも耐摩耗性と耐欠損性に優れた単結晶ダイヤモンドチップを備えたダイヤモンド切削工具を提供することを課題とする。
上記課題は以下の手段によって解決される。すなわち、第1番目の発明は、十二面体単結晶ダイヤモンドを原石とした単結晶ダイヤモンドチップをその先端に有したダイヤモンド切削工具であって、結晶格子面(111)面をすくい面とするとともに、結晶格子面(113)面の内、前記(111)面と約80°の角度をなして交差する結晶格子面を逃げ面としたことを特徴とするダイヤモンド切削工具である。
第2番目の発明は、第1番目の発明のダイヤモンド切削工具において、すくい角を−5°から10°までの間の角度に選び、その結果、逃げ角は15°から0°までの間にあることを特徴とするダイヤモンド切削工具である。
第3番目の発明は、第2番目の発明のダイヤモンド切削工具において、上記すくい面は、前記十二面体単結晶ダイヤモンドをレーザー加工することによって形成されたものであることを特徴とするダイヤモンド切削工具である。
第4番目の発明は、第3番目の発明のダイヤモンド切削工具において、上記すくい面と上記逃げ面の交線に形成される切れ刃は、集束イオンビーム加工によって形成されたものであることを特徴とするダイヤモンド切削工具である。
本発明のダイヤモンド切削工具では、単結晶ダイヤモンドチップの逃げ面を結晶格子面(113)面とし、すくい面を、結晶格子面(113)面の内、前記(111)面と約80°の角度をなして交差する結晶格子面としている。
従って、逃げ面とすくい面の両方が、硬さと対摩耗性を有する面となり、逃げ角も10°前後の適切な角度が得られるため、耐摩耗性と耐欠損性に優れた単結晶ダイヤモンドチップを得ることができる。
図1は本発明の実施例のダイヤモンド切削工具を示し、(1)は平面図、(2)は(1)の側面図である。図2(1)は図1(1)のP部拡大図、図2(2)は図1(2)のQ部拡大図である。図3は、本発明の実施例の単結晶ダイヤモンドチップの原石となる十二面体単結晶ダイヤモンドを示し、(1)は十二面体単結晶ダイヤモンドの斜視図、(2)は(1)のC軸方向から見たR矢視図、(3)は(2)のS矢視図である。
図1に示すように、本発明の実施例のダイヤモンド切削工具1は、シャンク2の上に台金3を固定し、台金3の上に単結晶ダイヤモンドチップ4をろう付けしている。シャンク2と台金3は、超硬合金で作られている。
図2の拡大図に示すように、単結晶ダイヤモンドチップ4は、刃先角θが、例えば、33°で、すくい面4Aと逃げ面4B、落とし面4Cを有している。すくい面4Aと逃げ面4Bの交線に円弧状の切れ刃4Dが形成されている。一般的には、単結晶ダイヤモンドチップ4の切れ刃4Dの角部は、丸みが無いか、無視できるほどに丸みが小さく角張っている。これをピン角というが、必要に応じて意図的に微小半径Rの丸みを付けることもある。本発明の実施例では、切れ刃4Dの微小半径Rは、例えば、2μmで、研磨が難しい超微細加工となるため、集束イオンビーム(Focused Ion Beam)加工により形成されている。集束イオンビームが達する深さには制約があるので、逃げ面4Bの高さHは、50μm程度にし、その下部を図示のように落とす(つまり、落とし面4Cを形成する)のが好ましい。
すくい面4Aは、この例の場合、すくい角を0°とし、十二面体単結晶ダイヤモンド5の結晶格子面(111)面に設定している。また、逃げ面4Bは、結晶格子面(113)面の内、前記(111)面と約80°の角度をなして交差する結晶格子面に設定している。
結晶格子面(113)面には、同じ(113)面であっても、結晶格子面(111)面との交差角度との関係で見たとき、異なる3つの面(約30°、約59°、及び、約80°で交差する3つの面)が存在する。この内、約80°で交差する面は、結晶格子面(111)面に直交する面からは、約10°だけ偏った面である。この約10°という角度は単結晶ダイヤモンド切削工具において、通常採用されている逃げ角の大きさに相当する。
発明者は、このことから、結晶格子面(111)面をすくい面とし、且つ、結晶格子面(113)面の内、特に上記80°をなす面を、逃げ面とするという選択と組み合わせが最適であり、これにより、各面はそれ自体耐摩耗性に優れているだけでなく、ダイヤモンド工具として最適の角度関係がえられということを見いだした。
なお、落とし面4Cの落とし角α2は20°で、十二面体単結晶ダイヤモンド5の(113)面を研磨加工して形成されている。
次ぎに、上記した単結晶ダイヤモンドチップ4を十二面体単結晶ダイヤモンド5からカットする方法について説明する。図3に示すように、単結晶ダイヤモンドチップ4の原石となる十二面体単結晶ダイヤモンド5は、十二個の(110)面で構成されている。a、b、c、3つの直交する矢印は、十二面体単結晶ダイヤモンド5の3つの主軸を表す座標軸である。
図3(3)に示すように、十二面体単結晶ダイヤモンド5の(113)面を研磨加工、または、レーザー加工によりカットし、単結晶ダイヤモンドチップ4の逃げ面4Bとして使用する。この逃げ面4Bとして使用する(113)面は、最も硬く対摩耗性の大きな(111)面と、同等の硬さと対摩耗性を有する面である。
この逃げ面4Bに対して、逃げ角α1が10°になる面をすくい面4Aとして設定すれば、このすくい面4Aは、十二面体単結晶ダイヤモンド5の(111)面に一致する。十二面体単結晶ダイヤモンド5の(113)面と(111)面との間の角度は、正確には10.02°となる。
研磨ロスを最小にするために、この大粒の十二面体単結晶ダイヤモンド5を、レーザー加工により(111)面で2等分すれば、ほぼ同一形状の2個の単結晶ダイヤモンドチップを得ることができる。このレーザー加工で2等分した(111)面を、単結晶ダイヤモンドチップ4のすくい面4Aとして使用する。また、(111)面はへき開しやすい面であるので、へき開により、十二面体単結晶ダイヤモンド5を(111)面で2等分してもよい。さらに、すくい面4Aに平行に、ろう付け面4Eを研磨加工により形成する。ろう付け面4Eは、単結晶ダイヤモンドチップ4を台金3へろう付けする面である。
すくい面4A、ろう付け面4Eは、十二面体単結晶ダイヤモンド5の最も硬い面(111)面であるため、研磨が非常に困難であるが、十二面体単結晶ダイヤモンド5の(110)面側に若干傾斜させれば研磨が可能となる。逃げ面4Bの逃げ角α1は、10°が好ましいが、逃げ角α1が0°から15°の範囲になるように、すくい面4A、ろう付け面4Eを研磨加工してもよい。
また、すくい面4Aのすくい角は0°が好ましいが、−5°から10°の範囲になるように、すくい面4Aに対してろう付け面4Eを傾斜して研磨加工してもよい。
逃げ面4Bが(110)面に形成された従来の単結晶ダイヤモンドチップでは、端面の直径が40mmのレンズ金型(材質がアンバー)の加工で、単結晶ダイヤモンドチップが寿命となった。これに対し、逃げ面4Bを(113)面に形成した本発明の実施例の単結晶ダイヤモンドチップ4の切削試験では、ワンパスで、端面の直径が80mmのレンズ金型(材質がアンバー)の加工が可能で、従来の4倍の切削面積の加工が可能となり、耐摩耗性と耐欠損性に優れた単結晶ダイヤモンドチップを得ることができた。
本発明の実施例のダイヤモンド切削工具を示し、(1)は平面図、(2)は(1)の側面図である。 (1)は図1(1)のP部拡大図、(2)は図1(2)のQ部拡大図である。 本発明の実施例の単結晶ダイヤモンドチップの原石となる十二面体単結晶ダイヤモンドを示し、(1)は十二面体単結晶ダイヤモンドの斜視図、(2)は(1)のR矢視図、(3)は(2)のS矢視図である。
符号の説明
1 ダイヤモンド切削工具
2 シャンク
3 台金
4 単結晶ダイヤモンドチップ
4A すくい面
4B 逃げ面
4C 落とし面
4D 切れ刃
4E ろう付け面
5 十二面体単結晶ダイヤモンド

Claims (4)

  1. 十二面体単結晶ダイヤモンドを原石とした単結晶ダイヤモンドチップをその先端に有したダイヤモンド切削工具であって、
    結晶格子面(111)面をすくい面とするとともに、結晶格子面(113)面の内、前記(111)面と約80°の角度をなして交差する結晶格子面を逃げ面としたこと
    を特徴とするダイヤモンド切削工具。
  2. 請求項1に記載されたダイヤモンド切削工具において、
    すくい角を−5°から10°までの間の角度に選び、その結果、逃げ角は15°から0°までの間にあることこと
    を特徴とするダイヤモンド切削工具。
  3. 請求項2に記載されたダイヤモンド切削工具において、
    上記すくい面は、前記十二面体単結晶ダイヤモンドをレーザー加工することによって形成されたものであること
    を特徴とするダイヤモンド切削工具。
  4. 請求項3に記載されたダイヤモンド切削工具において、
    上記すくい面と上記逃げ面の交線に形成される切れ刃は、集束イオンビーム加工によって形成されたものであること
    を特徴とするダイヤモンド切削工具。
JP2008146391A 2008-06-04 2008-06-04 ダイヤモンド切削工具 Expired - Fee Related JP4818317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146391A JP4818317B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 ダイヤモンド切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146391A JP4818317B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 ダイヤモンド切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009291864A true JP2009291864A (ja) 2009-12-17
JP4818317B2 JP4818317B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=41540527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008146391A Expired - Fee Related JP4818317B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 ダイヤモンド切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4818317B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210689A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 繊維強化型複合材料の加工方法及びその工具
JP2013141692A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumikei Copper Tube Co Ltd 鋤起こし加工方法及びこの方法に用いる鋤起こし加工用バイト
WO2017005723A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Element Six (Uk) Limited Single crystal synthetic diamond
JPWO2021145165A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190609A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Hitachi Ltd ダイヤモンド工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190609A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Hitachi Ltd ダイヤモンド工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210689A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 繊維強化型複合材料の加工方法及びその工具
JP2013141692A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumikei Copper Tube Co Ltd 鋤起こし加工方法及びこの方法に用いる鋤起こし加工用バイト
WO2017005723A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Element Six (Uk) Limited Single crystal synthetic diamond
JPWO2021145165A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22
JP7106010B2 (ja) 2020-01-17 2022-07-25 株式会社アライドマテリアル 単結晶ダイヤモンド切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4818317B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100824345B1 (ko) 스로-어웨이 팁
JP4603550B2 (ja) 高速送りの正面削り用切削インサート
KR100771032B1 (ko) 홈 가공 및 윤곽 가공용 절삭 인서트
KR20150023239A (ko) 절삭 공구
WO2018123133A1 (ja) 切削工具及びその製造方法
JP4818317B2 (ja) ダイヤモンド切削工具
JP4466956B2 (ja) ダイヤモンド工具の製造方法
JP2007190633A (ja) 切削工具
JP2012236242A (ja) エンドミル
JP4878517B2 (ja) ダイヤモンド工具
JP2003025118A (ja) 切削用ダイヤモンド工具
JP2008183657A (ja) 単結晶ダイヤモンド多刃工具及びその製造方法
JP4336098B2 (ja) スローアウェイエンドミルおよびその製造方法
JP2015074085A (ja) 両面型の九角形切削インサート
JP4702902B2 (ja) 立て削り用工具および立て削り加工方法
JP2010046733A (ja) ねじ切りフライス
JP4746339B2 (ja) 切削工具の製造方法
JP5301307B2 (ja) 単結晶ダイヤモンドエンドミル、およびその製造方法
JP5031500B2 (ja) ダイヤモンド切削部材の製造方法
JP5769531B2 (ja) 切削チップおよび切削工具
JP2005199428A (ja) 刃先交換式チップ及び丸チップの固定構造
JP2007313590A (ja) ねじ切り加工用チップおよびその製造方法
JP2005199428A5 (ja)
CN104249185A (zh) 立铣刀
JP2001269810A (ja) スローアウェイチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees