JP2009290999A - 過電流警告装置と過電流警告方法 - Google Patents

過電流警告装置と過電流警告方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009290999A
JP2009290999A JP2008141172A JP2008141172A JP2009290999A JP 2009290999 A JP2009290999 A JP 2009290999A JP 2008141172 A JP2008141172 A JP 2008141172A JP 2008141172 A JP2008141172 A JP 2008141172A JP 2009290999 A JP2009290999 A JP 2009290999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
warning
current
circuit
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008141172A
Other languages
English (en)
Inventor
Kono Jo
康能 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUAN AN TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
YUAN AN TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUAN AN TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical YUAN AN TECHNOLOGY CO Ltd
Publication of JP2009290999A publication Critical patent/JP2009290999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6666Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6691Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in signalling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/652Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth pin, blade or socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • H01R24/22Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable with additional earth or shield contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • H01R24/30Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable with additional earth or shield contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/003Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured only to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、過電流警告装置と過電流警告方法を提供する。
【解決手段】給電システムに設置され、電力過負荷を防止できる。上記過電流警告装置は、電流検知ユニットと電圧比較ユニット及び警告ユニットを備える。電流検知ユニットは、給電システムの回路に接続される非接触検出素子を備え、その回路電流値を検出して、回路電流の大きさに対応する検知信号を出力し、電圧比較ユニットは、その検知信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、検知信号の電圧値が、予めに設定された電圧値より大きい場合、警告ユニットにより警告信号を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、警告装置に関し、特に、給電システムの過電流警告装置と過電流警告方法に関する。
建物のコンセント回線は、商用電力システムに接続され、交流電力を、給電システムのインターフェースに導入する。電器装置は、プラグをコンセントのスロットに差し込むことにより、交流電力を導入して、装置を駆動する。しかしながら、コンセントと導線には、許容可能な最大電圧と最大電流値を示す定格電圧と定格電流等の規格がある。給電システムの回路電流が定格値を超えると、回路が電力過負荷になり、回線の過熱によりコンセントと導線の劣化が加速され、最悪の場合、火災等の意外な災害が発生する。
電気学の知識や電気使用の安全の概念が不足のため、大部分のユーザーが、同一のコンセントスロットに、マルチレベルのシングルスロットやマルチスロットの延長線を接続して、電器を使用する数や範囲を拡大し、単一のスロットに接続される全負荷により消費された電流の合計値が、コンセントと導線の最大負荷電流を超えているかを無視して、危険な状態に陥ってしまう。
一般の電力過負荷を防止するための保護装置は、主として、ヒューズとノンヒューズブレーカー等の二種類があり、両者は、ともに、配電箱内部のコンセント分路配線に接続される。保護装置を流れる電流が、所定値を超える時、保護装置により、供電回路を遮断して、コンセント供電を中止し、電気使用の安全の目的を達成する。
ヒューズとノンヒューズブレーカー等の保護装置は、電気使用の安全を確保できるが、ユーザーは、即時に、コンセントの電気使用状態を把握できない。また、上記の二種類の保護装置は、回路電流が定格値を超えてから回路を遮断するため、その時、回路導線が、過熱状態にあり、その熱量により、導線の絶縁被覆層が劣化し、短絡のリスクが増大される。また、保護装置によって遮断された回線は、ヒューズを交換することやブレーカーを元の状態に戻すことにより、再び、電力を供給できるので、使用上、不便である。
本発明者は、上記の欠点を改善するため、慎重に研究開発し、そして、学理を活用して、設計が合理的で有効に上記の欠点を改善できる本発明を提案する。
そのため、本発明の目的は、過電流警告装置と過電流警告方法を提供し、給電システム回路の電流値を検出して、電圧形態の信号に変換し、その信号の電圧値が、予めに設定された電圧値を超えると、警告信号を生成して、即時に、ユーザーに対して、回路電流が、負荷制限を超えていることを知らせ、これにより、給電システムの過負荷による意外な災害を防止できる。
本発明に係る過電流警告装置は、給電システムに設置される。上記過電流警告装置には、電流検知ユニットと電圧比較ユニット及び警告ユニットが備えられる。電流検知ユニットには、給電システムの回路に接続される非接触検出素子があり、給電システムの回路電流を検出し、回路電流の電流値に基づいて、電圧形態の検知信号を出力し、電圧比較ユニットは、電流検知ユニットに接続され、検知信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、検知信号の電圧値が、予めに設定された電圧値を超えると、駆動信号を出力し、警告ユニットは、電圧比較ユニットに接続され、駆動信号によって制御されて、警告信号を生成する。
また、本発明に係る過電流警告方法は、給電システムの過負荷を防止することに適用される。上記過電流警告方法は、まず、非接触検出素子を給電システムの回路上に接続し、給電システムの回路電流を誘導し、電流信号を生成して出力し、そして、電流信号の信号形態を、電圧信号に変換し、続いて、電圧信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、最後に、電圧信号の電圧値が予めに設定された電圧値を超える場合、警告ユニットを駆動して、警告信号を生成する。
本発明に係る過電流警告装置と過電流警告方法によれば、給電システムの定格電流値の所定の割合を制限値に設定し、その制限値に基づいて、予め電圧値を設定する。電気を使用する期間において、負荷の消費電流が制限値を超えれば、即時に、警告信号を生成し、ユーザーがその末端に接続された電器を取り外すか、一部の電器電源を遮断することにより、回路電流を、警告信号が中止される安全範囲内に収め、電力過負荷による意外な災害を防止する。
以上の説明と、以下の図面や詳しい説明により、本発明の予定の目的を達成するための方式や手段及び効果が分かるはずである。また、本発明の他の目的や利点は、次の説明や図面のようである。
図1は、本発明に係る過電流警告装置のシステム構造概念図である。図1のように、過電流警告装置20は、給電システム10に設置され、交流電源12と負荷14との間に接続される。上記の交流電源12は、商用電力システムにより供給される交流電力を提供し、また、負荷14は、同一の供電回路から電力を取得するすべての電器装置であり、これらの電器装置は、一つやマルチレベルのシングルスロットやマルチスロットの延長線により、過電流警告装置20の末端に接続される。
過電流警告装置20は、主な目的が、電気使用の安全を確保し、ユーザーに対して、給電システム10の電力使用量を控えるように注意させ、これにより、コンセント回線の定格電流に対して、所定の割合(例えば、80%〜85%)を、給電システム10の制限値として設定でき、過電流警告装置20は、常に、給電システム10の回路電流を検知し、回路電流が、制限値を超えると、即時に、警告音や警告光で、ユーザーに知らせ、電器の使用数を減少することにより、回路電流を低下し、回路電流が、制限値よりも低くなる時、自動的に警告信号を中止し、電力過負荷による災害を防止できる。
過電流警告装置20は、電力変換ユニット200と電流検知ユニット220、電圧比較ユニット240及び警告ユニット260が備えられ、電流検知ユニット220は、非接触検出素子222と信号変換回路224を備える。電力変換ユニット200は、給電システム10の回路に接続されて、交流電力を取得し、また、交流電力を直流電力に変換して、過電流警告装置20の内部にある電流検知ユニット220と電圧比較ユニット240及び警告ユニット260に給電する。
非接触検出素子222は、変流器(Current transformer)や磁気抵抗素子及びホール素子からなる群から選ばれる電流検出部品であり、給電システム10の回路の電線や中性線に接続され、給電システム10の回路の電流変化を誘導して電流信号を生成する。信号変換回路224は、非接触検出素子222に接続され、電流信号を、電圧形態の検知信号に変換する。電圧比較ユニット240は、電流検知ユニット220に接続され、検知信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、検知信号の電圧値が、予めに設定された電圧値を超える場合、駆動信号を出力する。警告ユニット260は、電圧比較ユニット240に接続され、駆動信号によって制御されて、警告信号を生成する。
上記の予めに設定された電圧値は、前記給電システム10の制限値に合わせて設定され、その設定方式は、後で実例を挙げて説明する。上記の警告ユニットは、少なくとも一つの警告素子を有し、上記の警告素子は、ブザーや喇叭等の音声素子で、或いは、直流電球や発光ダイオード等の発光素子であり、それにより、警告音或いは警告光を生成する。
一般として、回路電流の測定方式は、抵抗を回路に設置し、抵抗の両端の電圧差を測定するか、分流で、回路電流値を取得することであるが、上記の方式は、システムに対して、電圧降下やパワー消耗等の影響を与える。そのため、本発明は、従来の電流測定方式の変わりに、非接触検出素子222を利用して、給電システム10の回路の電流変化を誘導する。
また、図2は、本発明に係る過電流警告装置の具体的な実施例の外観概念図である。図2のように、過電流警告装置20は、プラグ280とコンセント285を備え、コンセント120と負荷14のプラグ140との間に接続される。また、コンセント120は、固定式コンセントや延長線コンセントである。電力変換ユニット200と電流検知ユニット220、電圧比較ユニット240及び警告ユニット260は、その内部に設置され、回路電流を検知する。
図3は、本発明に係る過電流警告装置のもう一つの具体的な実施例の外観概念図である。図3のように、過電流警告装置30は、プラグ380と複数のコンセント385を備える。その内部に、一組や複数組の電力変換ユニット200や電流検知ユニット220、電圧比較ユニット240及び警告ユニット260が設置され、それにより、単一や全部のコンセント385の負荷電流を検知できる。
また、図4は、本発明に係る過電流警告装置の具体的な実施例の回路図であり、図1と図4を参照しながら、本発明の具体的な実施方式を説明する。
図4のように、電力変換ユニット200は、ダイオードD1〜D4から構成されるフルブリッジ整流回路であり、交流電力を直流電力に変換して過電流警告装置20に供給する。電流検知ユニット220は、非接触検出素子222が、プラグ280とコンセント285との間に接続される電線や中性線に接続され、導線を流れる回路電流を誘導して、電流信号を生成する。非接触検出素子222の増幅器U1に接続される抵抗R1〜R3により、信号変換回路224が構成され、また、増幅器U1は、非接触検出素子222と電圧比較ユニット240との間に接続され、非接触検出素子222から出力された電流信号の変化を検出し、増幅された検知信号を出力する。
電圧比較ユニット240は、初級比較回路と安定比較回路を備え、また、初級比較回路は、増幅器U2と抵抗R4、R5から構成され、安定比較回路は、増幅器U3とダイオードD5、抵抗R4〜R6及びコンデンサC3から構成される。初級比較回路において、比較器として、増幅器U2が使用され、抵抗R4、R5が、増幅器U2の反転入力端に接続され、予め電圧値を設定し、増幅器U2の非反転入力端で、検知信号を受信し、増幅器U2により、検知信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、検知電圧信号の電圧値が、予めに設定された電圧値を超える場合、増幅器U2により、初級駆動制御信号を出力する。初級駆動制御信号は、ダイオードD5と抵抗R6及びコンデンサC3によって電位上昇と定常化を行ってから、増幅器U3の反転入力端に入力され、また、再び、その非反転出力端の予めに設定された電圧値と比較して、最終に、警告ユニット260を安定に作動するように制御するための駆動信号を出力する。
警告ユニット260は、ブザーBZ1と振動信号生成回路を備える。増幅器U4と抵抗R7〜R10及びコンデンサC4から構成される振動信号生成回路は、電圧比較ユニット240が駆動信号を出力する時、振動信号を生成し、ブザーBZ1を駆動して警告音を生成する。
また、本発明に係る過電流警告装置20は、多種類の回路によって実行できる。例えば、電力変換ユニット200は、フルブリッジ整流回路を利用できるだけでなく、他の交流直流変換回路によって実現されてもよく、また、直接に、電池を利用して、過電流警告装置20が必要とする直流電力を供給しても良い。また、図4の電圧比較ユニット240は、まず、初級回路で電圧を比較してから、安定比較回路で安定制御を行うが、他の回路構造を利用して、増幅された検知信号について定常処理を行ってから、電圧を比較しても良い。警告ユニット260は、警告素子に合わせて、関連する回路を設計し、図4の振動信号生成回路は、駆動回路を内蔵していないブザーに適合し、利用するブザーに、駆動回路が内蔵されれば、外部の振動信号生成回路により駆動する必要がなく、警告素子として、発光素子を利用すれば、警告ユニット260に、光素子駆動回路を設置し、発光素子を駆動して警告光を生成することが必要となる。また、集積回路技術を利用して、過電流警告装置20の主な回路をシングルチップに作製すれば、生産工程を簡素化できる。そのため、図4は、ただ、過電流警告装置の一つ回路例であり、それにより、本発明の動作が説明されるが、本発明の範囲は、それによって制限されることがない。
また、図5は、本発明に係る過電流警告方法の手順の流れ図である。そのシステム構造は、図1により説明されたものと同じである。図5のように、上記過電流警告方法は、まず、非接触検出素子222を、給電システム20の回路に接続し、その回路電流を誘導し、電流信号を生成して出力する(手順S100)。そして、電流信号の信号形態を電圧信号に変換し(手順S102)、その後、電圧信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し(手順S104)、電圧信号の電圧値が予めに設定された電圧値を超える場合、警告ユニット260を駆動して警告信号を生成する(手順S106)。
その後、回路電流が、制限値以下まで下がって、電圧信号の電圧値が、上記予めに設定された電圧値より低くなると、警告ユニット260により、自動的に、警告信号を生成することを中止する。これにより、常に、ユーザーに対して、電力使用量を制限値以下に控えるように注意させる。
以上の実施例のように、本発明に係る過電流警告装置と過電流警告方法によれば、給電システムの定格電流値の所定の割合を制限値に設定し、その制限値に基づいて、予め電圧値を設定する。電気を使用する期間において、負荷の消費電流が制限値を超えれば、即時に、警告信号を生成し、ユーザーがその末端に接続された電器を取り外すか、一部の電器電源を遮断することにより、回路電流を、警告信号が中止される安全範囲内に収め、電力過負荷による意外な災害を防止する。
以上は、ただ、本発明のより良い実施例であり、本発明は、それによって制限されることが無く、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
本発明に係る過電流警告装置のシステム構造概念図。 本発明に係る過電流警告装置の具体的な実施例の外観概念図。 本発明に係る過電流警告装置の他の具体的な実施例の外観概念図。 本発明に係る過電流警告装置の具体的な実施例の回路図。 本発明に係る過電流警告方法の手順の流れ図。
符号の説明
10 給電システム
12 交流電源
120、285、385 コンセント
14 負荷
140、280、380 プラグ
20、30 過電流警告装置
200 電力変換ユニット
220 電流検知ユニット
222 非接触検出素子
224 信号変換回路
240 電圧比較ユニット
260 警告ユニット
S100〜S106:手順の流れ

Claims (5)

  1. 給電システムに設置される過電流警告装置であって、
    上記給電システムの回路電流を検出するための非接触検出素子が、給電システムの回路に接続され、上記回路電流の電流値に基づいて、電圧形態である検知信号を出力する電流検知ユニットと、
    上記電流検知ユニットに接続され、上記検知信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較し、上記検知信号の電圧値が、上記予めに設定された電圧値よりも大きい時、駆動信号を出力する電圧比較ユニットと、
    上記電圧比較ユニットに接続され、上記駆動信号により制御されて、警告信号を生成する警告ユニットと、
    が含有されることを特徴とする過電流警告装置。
  2. 更に、プラグとコンセント及び上記プラグと上記コンセントの間に接続される少なくとも二つの導線が含有され、上記の少なくとも二つの導線により、交流電源と負荷の回路とが導通され、また、上記給電システムの回路に接続される電力変換ユニットがあり、上記給電システムの電力を、上記過電流警告装置に必要とする電力に変換し、また、上記給電システムに、交流電源と負荷が備えられ、上記交流電源が、交流商用電力システムに接続され、上記過電流警告装置が、上記交流電源と上記負荷の間に接続され、上記非接触検出素子が、それらの導線のいずれかの一つに接続されることを特徴とする請求項1に記載の過電流警告装置。
  3. 上記非接触検出素子は、変流器や磁気抵抗素子及びホール素子からなる群から選ばれるいずれかの一つであり、また、上記警告ユニットが、上記警告信号を生成する少なくとも一つの警告素子を備え、上記警告素子が、音声素子や発光素子であり、上記非接触検出素子が、上記給電システムの回路電流を誘導して、電流信号を生成して出力し、上記電流検知ユニットが、上記非接触検出素子に接続される信号変換回路を備え、上記電流信号の信号形態を電圧信号形態に変換して、上記検知信号を出力し、上記電圧比較ユニットが、比較器を備え、上記検知信号の電圧値と上記予めに設定された電圧値の大きさを比較することを特徴とする請求項1に記載の過電流警告装置。
  4. 給電システムの過負荷を防止するための過電流警告方法であって、
    非接触検出素子を、上記給電システムの回路に接続し、上記給電システムの回路電流を誘導し、電流信号を生成して出力するステップと、
    上記電流信号の信号形態を、電圧信号に変換するステップと、
    上記電圧信号の電圧値と予めに設定された電圧値の大きさを比較するステップと、
    上記電圧信号の電圧値が、上記予めに設定された電圧値よりも大きい時、警告ユニットを駆動して警告信号を生成するステップと、
    が含有されることを特徴とする過電流警告方法。
  5. 上記給電システムは、交流電源と上記交流電源に接続される負荷が備えられ、交流商用電力システムに接続され、上記非接触検出素子が、上記交流電源と上記負荷の回路に接続され、上記非接触検出素子が、変流器や磁気抵抗素子及びホール素子からなる群から選ばれるいずれかの一つであり、また、上記警告ユニットが、少なくとも一つの警告素子を有し、上記警告信号を生成し、上記警告素子が、音声素子や発光素子であり、また、上記警告ユニットを駆動して上記警告信号を生成するステップの後、上記検知電圧信号の電圧値が、上記予めに設定された電圧値よりも小さい時、上記警告ユニットが、上記警告信号の生成を中止することを特徴とする請求項4に記載の過電流警告方法。
JP2008141172A 2007-11-20 2008-05-29 過電流警告装置と過電流警告方法 Pending JP2009290999A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/984,564 US20090128348A1 (en) 2007-11-20 2007-11-20 Overload alarm device and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009290999A true JP2009290999A (ja) 2009-12-10

Family

ID=40641344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141172A Pending JP2009290999A (ja) 2007-11-20 2008-05-29 過電流警告装置と過電流警告方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090128348A1 (ja)
EP (1) EP2063513A1 (ja)
JP (1) JP2009290999A (ja)
CA (1) CA2629871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161753A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Kawamura Electric Inc 回路遮断器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100254057A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Hsiao-Han Chen Overload power cut-off device and method thereof
WO2011098097A1 (en) 2010-02-11 2011-08-18 Husqvarna Ab Battery driven electric power tool with brushless motor
CN102157861A (zh) * 2010-12-08 2011-08-17 江南大学 智能化多功能插座
GB201203376D0 (en) * 2012-02-26 2012-04-11 Scotia Gas Networks Sgn A method and apparatus for detectong when a current and/or voltage has exceeded a predetermined level
US20160211611A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-21 Q Factory 33 Llc Bus bypass overcurrent protection
CN112904113B (zh) * 2021-01-19 2022-09-20 深圳市海浦蒙特科技有限公司 一种检测制动电阻过载的方法及设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129083U (ja) * 1980-02-29 1981-10-01
JPS56146377U (ja) * 1980-04-01 1981-11-04
JPS5885777U (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 エムケ−精工株式会社 電流報知器付コンセント
JPS59123174A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 松下電工株式会社 過電流表示機能付テ−ブルタツプ
JPH0712977U (ja) * 1993-07-26 1995-03-03 有限会社ティーエムシーエレクトロニクス 過電流警告装置付コンセント
EP0945930A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-29 Compliance Technology Limited Electrical risk monitoring device
US20060072271A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Ofi, Inc. Electrical power distribution system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786501A (en) * 1971-07-14 1974-01-15 C Marnerakis Current monitoring system and method
AU670943B2 (en) * 1992-07-14 1996-08-08 Gewiss Spa Electrical distribution device with preventive checking of the state of the load, particularly for civil and industrial users
US6151560A (en) * 1995-03-27 2000-11-21 Jones; Thaddeus M. Open circuit failure monitoring apparatus for controlled electrical resistance heaters
JPH1050996A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Nec Corp 過電流検出回路
US6633472B2 (en) * 2001-09-10 2003-10-14 Jung-Hua Lai Electric outlet remote control and power protection circuit
US20030234729A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Wu-Cheng Shen Power extension cable with loading indication and warning
CN2838087Y (zh) * 2005-11-02 2006-11-15 赖丽纯 插座过载警示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129083U (ja) * 1980-02-29 1981-10-01
JPS56146377U (ja) * 1980-04-01 1981-11-04
JPS5885777U (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 エムケ−精工株式会社 電流報知器付コンセント
JPS59123174A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 松下電工株式会社 過電流表示機能付テ−ブルタツプ
JPH0712977U (ja) * 1993-07-26 1995-03-03 有限会社ティーエムシーエレクトロニクス 過電流警告装置付コンセント
EP0945930A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-29 Compliance Technology Limited Electrical risk monitoring device
US20060072271A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Ofi, Inc. Electrical power distribution system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161753A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Kawamura Electric Inc 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2063513A1 (en) 2009-05-27
CA2629871A1 (en) 2009-10-25
US20090128348A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009290999A (ja) 過電流警告装置と過電流警告方法
KR100870618B1 (ko) 기중차단기의 보호장치
US5424894A (en) Electrical line-fault detector and circuit breaker device
US6605881B2 (en) AC interconnection apparatus supplying AC power from a commercial power system and from a solar cell
JP6098334B2 (ja) 電源装置、電源システム、及び電源装置の制御方法
JP2007533289A (ja) 地絡回路のための方法および安全装置
RU2011108297A (ru) Реле перегрузки
US20030234729A1 (en) Power extension cable with loading indication and warning
KR101417940B1 (ko) 이상전압 발생 시 재해 방재 분배전반 및 그 방법
KR101527366B1 (ko) 접촉 불량에 의한 아크 검출 회로
JP2008148407A (ja) 過電流検出回路
US20100188241A1 (en) Current detection and precaution alarm device
CN201051123Y (zh) 电力系统过电流检测警示装置
KR102058400B1 (ko) 전력계통의 선로에서 순시전류 판별장치
TWI672886B (zh) 交流電負載主動偵測系統
JP7396240B2 (ja) 過電流保護回路
JP5587127B2 (ja) コード短絡検知回路及びコンセント装置
JP2011229270A (ja) 電源ユニット
JP2016178726A (ja) 電圧安定化装置、およびそれを用いた電源システム
US11894638B2 (en) Solid state protective smart plug device
EP3136527A1 (en) Procedure and device for adaptive and continuous detection of voltage drop in the electrical wiring system
JP2018191453A (ja) 運転制御装置及び発電設備
JP4458619B2 (ja) 断線検出方法と、該方法を用いた装置、およびプラグまたはコンセント。
CN201117070Y (zh) 过电流语音报警装置
KR20090008911A (ko) 전기배선에 의한 화재 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019