JP2009289447A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009289447A5
JP2009289447A5 JP2008137973A JP2008137973A JP2009289447A5 JP 2009289447 A5 JP2009289447 A5 JP 2009289447A5 JP 2008137973 A JP2008137973 A JP 2008137973A JP 2008137973 A JP2008137973 A JP 2008137973A JP 2009289447 A5 JP2009289447 A5 JP 2009289447A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
wiring board
holes
press
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009289447A (ja
JP5117282B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008137973A priority Critical patent/JP5117282B2/ja
Priority claimed from JP2008137973A external-priority patent/JP5117282B2/ja
Publication of JP2009289447A publication Critical patent/JP2009289447A/ja
Publication of JP2009289447A5 publication Critical patent/JP2009289447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117282B2 publication Critical patent/JP5117282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 内壁に配線としての導電部材が設けられたスルーホールが複数設けられた配線基板において、
    前記スルーホールと他の前記スルーホールとの間に、内壁に前記配線としての導電部材が設けられていないダミーホールを備えたことを特徴とする配線基板。
  2. 請求項1において、
    前記ダミーホールは、前記配線基板を貫通するスルーホールであることを特徴とする配線基板。
  3. 請求項2において、
    前記導電層を有するスルーホールと、前記ダミーホールとは、交互に並んだ列になって設けられていることを特徴とする配線基板。
  4. 請求項1において、
    前記ダミーホールは、前記配線基板の片面または両面に設けられ、前記配線基板を貫通しないビアホールであることを特徴とする配線基板。
  5. 内壁に導電部材を有する複数の第一のスルーホールと複数の第二のスルーホールとを備えたスルーホールが設けられた配線基板において、
    前記第一のスルーホールと前記第二のスルーホールとの間の前記配線基板の剛性は、前記第一のスルーホールから前記第二のスルーホールが存在しない方向への配線基板の剛性よりも低いことを特徴とする配線基板。
  6. 請求項5において、
    前記第二のスルーホールは、前記第一のスルーホールから最も近い位置にある前記スルーホールであることを特徴とする配線基板。
  7. 請求項5または請求項6において、
    前記第一のスルーホールと前記第二のスルーホールとの間に、応力を緩衝する応力緩衝部を有していることを特徴とする配線基板。
  8. 列になって交互に設けられた複数の第一のホールと複数の第二のホールを備え、
    前記第一のホールは、その内壁に導電部材を有するスルーホールであり、
    前記第二のホールは、前記列の方向の大きさが、それに交差する方向の大きさよりも小さいことを特徴とする配線基板。
  9. プレスフィットピンを挿入するスルーホールを複数有する配線基板において、
    前記スルーホールからみて、前記プレスフィットピンの応力作用線方向に、プレスフィットピンが挿入されないダミーホールを備えたことを特徴とする配線基板。
  10. 請求項9において、
    前記ダミーホールは、前記プレスフィットピンを挿入するスルーホールと、他のプレスフィットピンが挿入されるスルーホールとの間に設けられたことを特徴とする配線基板。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載の配線基板を有した電子装置であって、
    前記配線基板上に設けられたスルーホールにプレスフィットピンが挿入され、
    前記電子装置内にあって配線基板から切り離されたモジュールは、前記プレスフィットピンを介して、前記配線基板と電気的に接続されていることを特徴とする電子装置。
  12. 前記モジュールは車載モジュールであることを特徴とする請求項11に記載の電子装置。
JP2008137973A 2008-05-27 2008-05-27 配線基板及びこれを備えた電子装置 Expired - Fee Related JP5117282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137973A JP5117282B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配線基板及びこれを備えた電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137973A JP5117282B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配線基板及びこれを備えた電子装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009289447A JP2009289447A (ja) 2009-12-10
JP2009289447A5 true JP2009289447A5 (ja) 2010-10-28
JP5117282B2 JP5117282B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41458490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137973A Expired - Fee Related JP5117282B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配線基板及びこれを備えた電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5117282B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5628772B2 (ja) * 2011-10-20 2014-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 プリント基板およびそれを用いた電子機器
JP6274058B2 (ja) 2014-09-22 2018-02-07 株式会社デンソー 電子装置、及び電子装置を備えた電子構造体
JP6866121B2 (ja) * 2016-11-14 2021-04-28 日立Astemo株式会社 半導体モジュール
JP6711262B2 (ja) * 2016-12-26 2020-06-17 株式会社デンソー 電子装置
JP2019020300A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 アイシン精機株式会社 センサ電極構造およびセンサ電極構造の製造方法
JP2019169279A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 株式会社アドヴィックス プレスフィット端子接続装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419806Y2 (ja) * 1990-11-27 1992-05-06
JPH0629026U (ja) * 1992-09-10 1994-04-15 本多通信工業株式会社 コネクタ用ハウジング
JP2004134302A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Fujitsu Ten Ltd プレスフィット端子接続装置及びプレスフィット接続配線基板
JP2008053091A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd プレスフィットコンタクト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009289447A5 (ja)
JP2010533958A5 (ja)
EP1734800A3 (en) Technique for manufacturing an overmolded electronic assembly
WO2006071890A3 (en) Midplane epecially applicable to an ortogonal architecture electronic system
EP1909543A3 (en) Wired circuit board and electronic device
WO2007002342A3 (en) Methods of forming thermoelectric devices including electrically insulating matrixes between conductive traces and related structures
JP2007525808A5 (ja)
EP2219273A3 (en) Connectors to connect electronic devices
EP1753275A3 (en) Using rows/columns of micro-vias in a BGA interconnect grid to create improved PCB routing channels
WO2009031251A1 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2006319050A5 (ja)
EP2498288A3 (en) Circuit board using heat radiating member, electronic module and method for manufacturing the module
EP1713123A3 (en) Electronic assembly with stacked integrated circuit die
WO2008102326A3 (en) In-grid decoupling for ball grid array (bga) devices
EP2728981A3 (en) Connecting structure between circuit boards and battery pack having the same
JP2013219191A5 (ja)
WO2009022517A1 (ja) 配線基板、及び、液晶表示装置
EP2590267A3 (en) Electrical harness connector
JP2010165840A5 (ja)
WO2007050429A3 (en) Array interconnect for improved directivity
WO2008060646A3 (en) Semiconductor device having carbon nanotube interconnects and method of fabrication
WO2007041155A3 (en) Microelectronic package having multiple conductive paths through an opening in a support substrate
EP3151342A3 (en) Interconnect devices
EP2048922A3 (en) COF Board
EP2568784A3 (en) USB application device and method for assembling USB application device