JP2009282459A - 映像表示装置及び映像表示方法 - Google Patents

映像表示装置及び映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009282459A
JP2009282459A JP2008137020A JP2008137020A JP2009282459A JP 2009282459 A JP2009282459 A JP 2009282459A JP 2008137020 A JP2008137020 A JP 2008137020A JP 2008137020 A JP2008137020 A JP 2008137020A JP 2009282459 A JP2009282459 A JP 2009282459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
video signal
quality correction
light
correction processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008137020A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ito
謙 伊藤
Masaki Tsuchida
雅基 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008137020A priority Critical patent/JP2009282459A/ja
Priority to US12/348,793 priority patent/US20090289879A1/en
Publication of JP2009282459A publication Critical patent/JP2009282459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】設定された画質補正量によって画質補正処理を行う場合において、複数のエリア毎に配置された光源の輝度のむらを低減させた映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】画質補正処理部101において、画質補正処理を行った映像信号に対して、フィルタ処理部104では、画質補正処理の特性を設定した画質補正設定部102から画質補正処理の特性情報を得て、当該画質補正量に合わせた補正効果を抑えるフィルタ特性のフィルタ処理を施す。点灯値算出部105は、フィルタ処理が施された映像信号に基づいて、バックライト108の各エリアの光源111の点灯値を算出する。これにより、設定された画質補正量によって画質補正処理を行う場合においても、画質補正処理の影響を抑え、複数のエリア毎に配置された光源111の輝度のむらを低減させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像表示装置及び映像表示方法に関し、特に、設定された画質補正量によって画質補正処理を行い、複数のエリア毎に配置された光源により映像表示を行う映像表示装置及び映像表示方法に関するものである。
液晶ディスプレイにおいては、設定された画質補正量によって画質補正処理を行うものが提案されている。例えば、特許文献1では、APL測定部で測定した映像信号のAPL(平均輝度レベル)に応じてバックライトの発光輝度を制御する際に、表示映像が違和感なく視聴できるように、映像信号の特徴量の変化に対するバックライト発光輝度の変化の追従性をジャンルに応じて設定する液晶表示装置が開示されている。特許文献1の液晶表示装置では、APL測定部で測定された映像信号のAPLをフィルタに入力し、時間軸上でのAPLの変化の度合を加重平均制御することでバックライトの発光輝度制御の追従性を制御する。そして特許文献1の液晶表示装置では、表示すべき映像のジャンルを判別し、判別したジャンルに応じて前記フィルタの加重平均に使用する定数を変更することで、ジャンル毎の表示品位を最適化する。
特開2007−143122号公報
しかしながら、複数のエリア毎に光源が配置され、当該エリア別に光源の点灯制御を行うことができるバックライトを備えた映像表示装置においては、水平方向及び垂直方向のエッジ強調あるいはオーバードライブ対策等によって画質補正処理を行う場合には、当該エッジ強調を行ったエリアの輝度は、強調がなされなかったエリアの輝度よりも高いために、バックライトの点灯値がエリア毎に大きく変動する。そのため、表示される画面全体として輝度にむらが生じ、動画表示時において、画面にちらつきが発生することがある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、設定された画質補正量によって画質補正処理を行う場合において、複数のエリア毎に配置された光源の輝度のむらを低減させた映像表示装置及び映像表示方法を提供することにある。
本発明は、映像信号を入力する映像信号入力手段と、設定された画質補正量によって、映像信号入力手段が入力する映像信号に対して画質を補正するための画質補正処理を行う画質補正処理手段と、複数のエリア毎に光源が配置され、映像信号入力手段が入力する映像信号に応じて、光源のそれぞれから光を発する発光手段と、映像信号入力手段が入力する映像信号に応じて、光源のそれぞれが発する光の内で液晶を透過させる光を変調させて映像を表示する液晶表示手段と、を備え、液晶表示手段は、画質補正処理手段が画質補正量によって画質補正処理を行った映像信号に応じて、光源のそれぞれが発する光の内で透過させる光を変調させ、発光手段は、画質補正処理手段が画質補正量によって画質補正処理を行った映像信号に比べて画質補正量を低減された映像信号に応じて、光源のそれぞれから光を発する、映像表示装置である。
また、本発明は、映像信号入力手段が映像信号を入力し、画質補正処理手段が、設定された画質補正量によって、映像信号入力手段が入力する映像信号に対して画質を補正するための画質補正処理を行い、複数のエリア毎に光源が配置された発光手段が、映像信号入力手段が入力する映像信号に応じて、光源のそれぞれから光を発し、液晶表示手段が、映像信号入力手段が入力する映像信号に応じて、光源のそれぞれが発する光の内で液晶を透過させる光を変調させて映像を表示し、液晶表示手段は、画質補正処理手段が画質補正量によって画質補正処理を行った映像信号に応じて、光源のそれぞれが発する光の内で透過させる光を変調させ、発光手段は、画質補正処理手段が画質補正量によって画質補正処理を行った映像信号に比べて画質補正量を低減された映像信号に応じて、光源のそれぞれから光を発する、映像表示方法である。
本発明の映像表示装置及び映像表示方法によれば、設定された画質補正量によって画質補正処理を行う場合において、複数のエリア毎に配置された光源の輝度のむらを低減させることが可能となる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係る映像表示装置及び映像表示方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、第1実施形態に係る映像表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態の映像表示装置10aは、映像信号入力部100、画質補正処理部101、画質補正設定部102、映像信号補正部103、フィルタ処理部104、点灯値算出部105、バックライト点灯制御部106、補正値計算部107、バックライト108、及び液晶パネル110を備えている。
映像信号入力部100は、TVチューナ、ネットワーク回線から受信した映像コンテンツや、HDDやDVD等の記録メディアに記録された映像コンテンツに係る映像信号を後段のブロックに入力するためのものである。映像信号入力部100で入力された映像信号は画質補正処理部101に入力される。
画質補正処理部101は、画質補正設定部102で設定された特性状態に従って映像信号入力部100からの映像信号に対して画質補正処理を実施するためのものである。画質補正設定部102で設定することが可能な画質補正処理は、例えば、水平方向及び垂直方向において表示する映像の輪郭を強調するエッジ強調や、液晶パネル110の応答性を改善するために映像の変化部分を強調するオーバードライブ処理等である。画質補正処理部101により画質補正処理がなされた映像信号は信号補正部103とフィルタ処理部104に入力される。
フィルタ処理部104には、画質補正設定部102から画質補正処理部101に設定した特性情報が入力され、その情報に従って、画質補正処理部101から入力される画質補正処理がなされた映像信号に対するフィルタ特性を切り換える。フィルタ処理部104でフィルタ処理された映像信号は点灯値算出部105に入力される。
点灯値算出部105では、フィルタ処理部104から入力されたフィルタ処理後の映像信号から、バックライト108においてエリア毎の光源111の点灯値を算出するための特徴値を検出し、それを元にエリア毎の光源111の点灯値を算出する。点灯値算出部105で算出された点灯値はバックライト点灯制御部106と補正値計算部107に入力される。
バックライト点灯制御部106では、点灯値算出部105から入力された点灯値に従って、接続しているバックライト108の各エリアの光源111の点灯を制御する。バックライト108は、複数のエリア毎に光源111が配置されており、バックライト点灯制御部106から入力された制御信号によって、各エリアの光源111から点灯値算出部105が算出した点灯値の光を発させるように点灯させる。
補正値計算部107では、点灯値算出部105入力された点灯値を基に、実際のバックライト108の各エリアの光源111における明るさの変化を計算することで、液晶パネル110側で表示させる映像の映像信号に対する補正値を計算する。補正値計算部107により計算された補正値109は、信号補正部103に入力される。
信号補正部103では、画質補正処理部101からの映像信号に対して、補正値計算部107により計算された補正値に基づいて、フィルタ処理部104でフィルタ処理が行われたことによるバックライト108の点灯状態の変化に対する補正を行う。信号補正部103で補正された信号は液晶パネル110に入力される。液晶パネル110は、液晶パネル110において、点灯状態のバックライト108の光源111のそれぞれが発する光の内で液晶を透過させる光を変調させることにより映像を表示する。
以下、本実施形態の映像表示装置の動作について説明する。図2〜4は、水平位置に対する映像信号のレベルを示すことにより画質補正について説明する図である。図2のような波形を基本とすると、映像上で表示される物体のエッジ部分を強調させるような画質補正を行うと、図3のようにエッジ部分が他の平坦部分よりも大きくなるような波形になる。逆にエッジ部分を鈍らせるような画質補正を行うと、図4のようになだらかな波形になる。このような波形に対して、たとえば、バックライト108の光源111のそれぞれの点灯値を算出するための特徴値として、各エリアの映像信号のレベルの最大値を求める場合を考えてみる。
図5〜7では、破線部分がエリアに分割された範囲として示され、太線部分がそのエリア毎の映像信号のレベルの最大値を示している。図5に示すように、図2のような基本波形では、各エリアで最大値が一様となっている。一方、図3、4のように画質補正を行った波形では、各エリアでの最大値が変化している。
このように画質補正によって変化した各エリアの映像信号のレベルの最大値を特徴値としてバックライトの点灯値を算出した場合には、入力信号としては同じ値にもかかわらず、別々の点灯値で点灯された各エリアで同じ明るさになるように、液晶パネル110で表示される映像の映像信号に対する信号補正を補正値計算部107で精度良く行う必要があり、場合によっては輝度のむらとして視認されてしまう。映像信号のレベルの平均値などを特徴値とした場合でも、映像信号のレベルの最大値を特徴値とした場合ほど大きくはないが、同様に各エリアで平均値が変化するため、同じ問題が発生する。
また、図8(a)(b)は、映像信号のレベルをサンプリングするサンプリング位置に対する特徴値の影響を示している。図8(a)(b)に示すように、エッジが強調された物体が画面上で移動することを想定すると、サンプリング位置によって映像信号のレベルが異なる。このような場合では、物体が画面上で移動するとともに特徴量が変化し、算出された点灯値自体がb1からb2のように変化することになる。このような特性は画質的には良好であるが、バックライト108の点灯値を算出するための特徴値を得るためには不要な処理で、逆にバックライト108の点灯値の変動が大きくなってしまうという問題が発生する。このようにバックライト108の点灯値の変動が大きくなる場合、画面上でのちらつきが発生する恐れがある。
そこで、本実施形態では、画質補正処理部101において、上記のような画質補正処理を行った映像信号に対して、フィルタ処理部104では画質補正処理の特性を設定した画質補正設定部102からその特性情報を得ることができるので、その画質補正量に合わせた補正効果を抑えるフィルタ特性のフィルタ処理を施す。画質調整の一つに高域成分を持ち上げるシャープネスなどの処置がある。図9は、高域成分のゲインを変動させて画質補正量を低減するフィルタ特性を示している。画質補正処理における画質補正量は、可変でありユーザ設定や、表示モードなどによって大きく変わる。そのため、単純に固定した特性のフィルタ処理を加えると、画質補正量の低減効果が少なかったり、逆に画質補正量を過度に低減することにより元の映像信号の信号成分が欠落してしまう問題がある。しかし、本実施形態では、画質補正処理の特性を設定した画質補正設定部102の画質補正量に合わせてフィルタ処理を掛けることができるので、適切に本来の映像を元にした特徴値の検出が可能になり適切なバックライト108の点灯値の算出が可能となる。
また、オーバードライブ処理の場合は、液晶パネルの応答性改善のために、映像変化部分を強調する処理が行われるので、映像変化部分を強調するように処理された映像信号をそのまま点灯値の算出に使うと変化成分の大きな点灯値になってしまうが、本実施形態ではオーバードライブ処理を抑えるようにフィルタ特性を設定できるのでバックライト108の点灯値が大きく変化することがなく、動画表示でちらつくことのない安定した点灯状態で制御することができる。
以上、説明した様に本実施形態によれば、画質補正処理により映像信号を強調する場合でもその強調の効果を低減させた状態でバックライト108の点灯値を算出することが可能になり、平坦部での輝度のむらの発生や動画表示時のちらつきを抑えた安定したバックライト108の点灯状態を得ることが可能になる。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。図10は、第2実施形態に係る映像表示装置10bの構成を示すブロック図である。図10に示すように、本実施形態においては、映像信号入力部100からの映像信号は、画質補正処理部101を介さずに点灯値算出部105に直接入力される。すなわち、点灯値算出部105では、画質補正処理部101により画質補正処理がなされていない映像信号が入力されて、当該画質補正処理前の映像信号に基づいて、バックライト108の点灯値が算出されるため、バックライト108の点灯値が大きく変化することがなく、動画表示でちらつくことのない安定した点灯状態で制御することができる。加えて、本実施形態では、上記第1実施形態のようなフィルタ処理部が不要となるため、装置の構成を簡便なものとできる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。
第1実施形態に係る映像表示装置の構成を示すブロック図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおける基本波形を示す図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおけるエッジ部分を強調した波形を示す図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおけるエッジ部分を鈍らせた波形を示す図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおける基本波形の特徴値として、エリア毎の最大値を示した図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおけるエッジ部分を強調した波形の特徴値としてエリア毎の最大値を示した図である。 水平位置に対する画質強調のレベルにおけるエッジ部分を鈍らせた波形の特徴値としてエリア毎の最大値を示した図である。 (a)(b)は、サンプリング位置による点灯値の変動を示す図である。 フィルタ処理部における周波数に対するゲインを示す図である。 第2実施形態に係る映像表示装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10a,10b…映像表示装置、100…映像信号入力部、101…画質補正処理部、102…画質補正設定部、103…映像信号補正部、104…フィルタ処理部、105…点灯値算出部、106…バックライト点灯制御部、107…補正値計算部、108…バックライト、109…補正値、110…液晶パネル、111…光源。

Claims (9)

  1. 映像信号を入力する映像信号入力手段と、
    設定された画質補正量によって、前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に対して画質を補正するための画質補正処理を行う画質補正処理手段と、
    複数のエリア毎に光源が配置され、前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する発光手段と、
    前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれが発する光の内で液晶を透過させる光を変調させて映像を表示する液晶表示手段と、
    を備え、
    前記液晶表示手段は、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれが発する光の内で透過させる光を変調させ、
    前記発光手段は、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に比べて前記画質補正量を低減された前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、映像表示装置。
  2. 前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に対して、設定された前記画質補正量に応じて前記映像信号の前記画質補正量を低減するフィルタ処理を行うフィルタ処理手段をさらに備え、
    前記発光手段は、前記フィルタ処理手段によって前記画質補正量を低減された前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記発光手段は、前記映像信号入力手段が直接に入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記発光手段は、前記光源が配置された前記エリア毎の前記映像信号の最大値に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の映像表示装置。
  5. 前記発光手段は、前記光源が配置された前記エリア毎の前記映像信号の平均値に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の映像表示装置。
  6. 前記発光手段が前記光源のそれぞれから発する光に応じて補正値を計算する補正値計算手段をさらに備え、
    前記液晶表示手段は、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号と前記補正値計算手段が計算した前記補正値とに応じて、前記光源のそれぞれが発する光の内で透過させる光を変調させる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の映像表示装置。
  7. 映像信号入力手段が映像信号を入力し、
    画質補正処理手段が、設定された画質補正量によって、前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に対して画質を補正するための画質補正処理を行い、
    複数のエリア毎に光源が配置された発光手段が、前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発し、
    液晶表示手段が、前記映像信号入力手段が入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれが発する光の内で液晶を透過させる光を変調させて映像を表示し、
    前記液晶表示手段は、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれが発する光の内で透過させる光を変調させ、
    前記発光手段は、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に比べて前記画質補正量を低減された前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、映像表示方法。
  8. フィルタ処理手段が、前記画質補正処理手段が前記画質補正量によって画質補正処理を行った前記映像信号に対して、設定された前記画質補正量に応じて前記映像信号の前記画質補正量を低減するフィルタ処理を行い、
    前記発光手段は、前記フィルタ処理手段によって前記画質補正量を低減された前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項7に記載の映像表示方法。
  9. 前記発光手段は、前記映像信号入力手段が直接に入力する前記映像信号に応じて、前記光源のそれぞれから光を発する、請求項7に記載の映像表示方法。
JP2008137020A 2008-05-26 2008-05-26 映像表示装置及び映像表示方法 Pending JP2009282459A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137020A JP2009282459A (ja) 2008-05-26 2008-05-26 映像表示装置及び映像表示方法
US12/348,793 US20090289879A1 (en) 2008-05-26 2009-01-05 Image display device and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137020A JP2009282459A (ja) 2008-05-26 2008-05-26 映像表示装置及び映像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009282459A true JP2009282459A (ja) 2009-12-03

Family

ID=40298714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137020A Pending JP2009282459A (ja) 2008-05-26 2008-05-26 映像表示装置及び映像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090289879A1 (ja)
JP (1) JP2009282459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118195A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsumi Electric Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131359A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 株式会社 東芝 映像表示装置
US10032418B2 (en) * 2016-05-09 2018-07-24 Japan Display Inc. Display apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184969B1 (en) * 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
JP3025251B2 (ja) * 1997-12-27 2000-03-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
TWI249630B (en) * 1999-05-10 2006-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
JP3754965B2 (ja) * 2003-02-28 2006-03-15 キヤノン株式会社 映像表示装置
JP4029852B2 (ja) * 2004-03-23 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 光学表示装置、光学表示装置制御プログラム及び光学表示装置制御方法
US7525528B2 (en) * 2004-11-16 2009-04-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Technique that preserves specular highlights
US7460132B2 (en) * 2005-04-28 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated System and method for motion adaptive anti-aliasing
US20070247717A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus
JP4961837B2 (ja) * 2006-06-01 2012-06-27 ソニー株式会社 発光ダイオード素子の駆動装置、光源装置、表示装置
JP5125215B2 (ja) * 2006-06-15 2013-01-23 株式会社Jvcケンウッド 映像表示装置及び映像表示方法
JP4475268B2 (ja) * 2006-10-27 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
US8994757B2 (en) * 2007-03-15 2015-03-31 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for providing improved display quality by display adjustment and image processing using optical feedback

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118195A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsumi Electric Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090289879A1 (en) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668342B2 (ja) 液晶表示装置
JP5410731B2 (ja) バックライトの輝度抑制の制御方法及びその制御方法を用いたディスプレイシステム
JP4210863B2 (ja) 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4979776B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2011027592A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP6758891B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008501136A (ja) 光源を有するディスプレイ装置
JP2008129251A (ja) 液晶表示装置とそのバックライト調光装置及び方法
JP6136030B2 (ja) 映像表示制御装置
JP5315783B2 (ja) 映像表示装置
JP2009180934A (ja) 液晶表示装置
JP2010085524A (ja) 液晶表示装置
JP5039566B2 (ja) 液晶スクリーンに表示される画像の視覚認知を改善する方法及び装置、液晶パネル、並びに液晶スクリーン
JP2009128733A (ja) 液晶表示装置、制御回路、および液晶表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008530620A5 (ja)
JP2009282459A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
US9443489B2 (en) Gamma curve compensating method, gamma curve compensating circuit and display system using the same
JP6226186B2 (ja) 映像表示制御装置
WO2012114989A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2009192853A (ja) 自動調光システム
JP2009048131A (ja) 液晶表示装置
JP5070114B2 (ja) 映像表示装置
JP2009265114A (ja) 液晶表示装置
JP5249703B2 (ja) 表示装置
JP2006119200A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208