JP2009278740A - ボンダー保持構造 - Google Patents
ボンダー保持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009278740A JP2009278740A JP2008126297A JP2008126297A JP2009278740A JP 2009278740 A JP2009278740 A JP 2009278740A JP 2008126297 A JP2008126297 A JP 2008126297A JP 2008126297 A JP2008126297 A JP 2008126297A JP 2009278740 A JP2009278740 A JP 2009278740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonder
- holding
- bonders
- holder
- holding structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
【解決手段】ワイヤハーネスに設けられたボンダー6A,6Bを専用の保持具21に収容保持させるボンダー保持構造であって、保持具21には、下方から挿入される複数個のボンダー6A,6Bをその周囲に配置された複数の対向部材31,33,35による挾持によって一括して保持するボンダー挾持溝23と、該ボンダー挾持溝23の上を覆ってボンダー挾持溝23内への液体の浸入を防止する傘部25とを備えたことにより、収容するボンダー6A,6B毎に個別に防水処理する必要が無くなり、作業の手間を大幅に軽減して、コストの低減、生産性の向上を図ることができる。
【選択図】図4
Description
また、処理作業の所要時間の増大がコストアップを招くという問題も生じた。
(1) ワイヤハーネスに設けられ、複数の被覆電線の一端部の被覆を剥いで露出させた導体端部同士が前記複数の被覆電線を同じ向きに束ねた状態で接続され、それらの接続された前記導体端部同士を覆うように絶縁被覆材が前記複数の被覆電線の一端部に設けられて構成されたボンダーを、複数、収容保持可能なボンダー保持構造であって、
下方から挿入される複数個の前記ボンダーをその周囲に配置された複数の対向部材により挾持して保持可能なボンダー挾持溝と、該ボンダー挾持溝の上を覆って前記ボンダー挾持溝内への上方からの液体の浸入を防止する傘部と、を備えた保持具により、前記ワイヤハーネスに設けられた複数個の前記ボンダーを収容保持することを特徴とするボンダー保持構造。
前記ワイヤハーネスの配索経路に配置される他の部品保持部材には、前記係止部材に係合する係合手段を設け、
前記保持具を、前記ワイヤハーネスの配索経路上の前記部品保持部材に連結固定することを特徴とする前記(1)記載のボンダー保持構造。
図1は本発明に係るボンダー保持構造で使用する保持具の第1実施形態の正面図、図2は図1に示した保持具の平面図、図3は図1のA矢視図、図4は図2のB−B断面図、図5は図1に示した保持具が連結固定される部品保持部材の構成を示す斜視図である。
この係止部材27は、対向部材31を兼ねた外側壁の外面に突設したもので、互いに対向する2つの外側面の下端側に、それぞれ一対ずつ装備されている。
図6は本発明に係るボンダー保持構造で使用する保持具の第2実施形態の正面図、図7は図6に示した保持具21の下面図、図8は図7のC−C断面図である。
6A,6B ボンダー
5A,5B 集中接続端
21 保持具
22 保持具
23 ボンダー挾持溝
25 傘部
27 係止部材
31 対向部材(外側壁)
33 対向部材(仕切り壁)
35 対向部材(円柱状のピン)
41 部品保持部材
42 保持具収容部
44 コネクタ収容部
51 収容箱本体
53 第1カバー部材
55 第2カバー部材
61 係合用ガイド溝
71 結束用軸部材
73 結束手段
Claims (3)
- ワイヤハーネスに設けられ、複数の被覆電線の一端部の被覆を剥いで露出させた導体端部同士が前記複数の被覆電線を同じ向きに束ねた状態で接続され、それらの接続された前記導体端部同士を覆うように絶縁被覆材が前記複数の被覆電線の一端部に設けられて構成されたボンダーを、複数、収容保持可能なボンダー保持構造であって、
下方から挿入される複数個の前記ボンダーをその周囲に配置された複数の対向部材により挾持して保持可能なボンダー挾持溝と、該ボンダー挾持溝の上を覆って前記ボンダー挾持溝内への上方からの液体の浸入を防止する傘部と、を備えた保持具により、前記ワイヤハーネスに設けられた複数個の前記ボンダーを収容保持することを特徴とするボンダー保持構造。 - 前記保持具の外周面に係止部材を設けると共に、
前記ワイヤハーネスの配索経路に配置される他の部品保持部材には、前記係止部材に係合する係合手段を設け、
前記保持具を、前記ワイヤハーネスの配索経路上の前記部品保持部材に連結固定することを特徴とする請求項1記載のボンダー保持構造。 - 前記ボンダー挾持溝が開口する前記保持具の下面には下方に延びる結束用軸部材が連設されており、前記ボンダー挾持溝に収容された前記ボンダーが前記結束用軸部材に結束固定されることを特徴とする請求項1又は2記載のボンダー保持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126297A JP5138456B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | ボンダー保持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126297A JP5138456B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | ボンダー保持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009278740A true JP2009278740A (ja) | 2009-11-26 |
JP5138456B2 JP5138456B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=41443642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126297A Active JP5138456B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | ボンダー保持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138456B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5752078U (ja) * | 1980-09-10 | 1982-03-25 | ||
JPH0492372U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-11 | ||
JPH08148201A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスの引き出し電線スプライス部用収納ケース |
JPH08171944A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスのスプライス部保護具 |
JP2000069647A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱におけるワイヤハーネスの接続部の保持構造 |
JP2004356066A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | スプライス部の収納具 |
JP2007066662A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yazaki Corp | カセット式の電線接続部収容カバー、および該電線接続部収容カバーを備えた電気接続箱 |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008126297A patent/JP5138456B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5752078U (ja) * | 1980-09-10 | 1982-03-25 | ||
JPH0492372U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-11 | ||
JPH08148201A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスの引き出し電線スプライス部用収納ケース |
JPH08171944A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスのスプライス部保護具 |
JP2000069647A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱におけるワイヤハーネスの接続部の保持構造 |
JP2004356066A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | スプライス部の収納具 |
JP2007066662A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yazaki Corp | カセット式の電線接続部収容カバー、および該電線接続部収容カバーを備えた電気接続箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5138456B2 (ja) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4807342B2 (ja) | ワイヤハーネス用のプロテクタおよび該プロテクタのワイヤハーネスへの取付方法 | |
US9029701B2 (en) | Wire harness protector | |
US9581270B2 (en) | Wire tray for a wire harness assembly | |
JP5050927B2 (ja) | 車両用ワイヤハーネスのスプライス収容構造 | |
US20120043104A1 (en) | Electric junction box | |
JP5831416B2 (ja) | ワイヤハーネス及び保護具 | |
JP6914905B2 (ja) | ボンダーキャップの収容構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス | |
JP2016208767A (ja) | 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP2016046943A (ja) | プロテクタ | |
CN112864984A (zh) | 电气接线箱以及线束 | |
JP2017123746A (ja) | プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス | |
JP2010040199A (ja) | コネクタ | |
US11377051B2 (en) | Electric junction box | |
JP5138455B2 (ja) | ボンダー保持構造 | |
JP5138456B2 (ja) | ボンダー保持構造 | |
JP6793047B2 (ja) | プロテクタおよびワイヤハーネス | |
JP6248912B2 (ja) | スプライス部の絶縁構造、ハーネス配置プレートおよび配線ユニット | |
JP6494191B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2007066662A (ja) | カセット式の電線接続部収容カバー、および該電線接続部収容カバーを備えた電気接続箱 | |
JP4796178B2 (ja) | 光モジュールガイド及びクロージャ | |
JP2016116335A (ja) | ジャンクションボックスおよびワイヤハーネス | |
JP2016046942A (ja) | プロテクタ | |
JP7295667B2 (ja) | 保持具及び保護カバー | |
US20230016613A1 (en) | Terminal for connecting electric wires and connector using the same | |
JP3145442U (ja) | 光成端箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5138456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |