JP2009273266A - 回転電機の回転子磁極鉄心 - Google Patents

回転電機の回転子磁極鉄心 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273266A
JP2009273266A JP2008122406A JP2008122406A JP2009273266A JP 2009273266 A JP2009273266 A JP 2009273266A JP 2008122406 A JP2008122406 A JP 2008122406A JP 2008122406 A JP2008122406 A JP 2008122406A JP 2009273266 A JP2009273266 A JP 2009273266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
laminated
core
end plate
circuit piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008122406A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Katayama
達也 片山
Ryosuke Suenaga
良輔 末長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishishiba Electric Co Ltd
Original Assignee
Nishishiba Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishishiba Electric Co Ltd filed Critical Nishishiba Electric Co Ltd
Priority to JP2008122406A priority Critical patent/JP2009273266A/ja
Publication of JP2009273266A publication Critical patent/JP2009273266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】制動巻線導体に作用する応力集中を軽減して制動巻線導体の破損を未然に防止する。
【解決手段】積層鉄心1の外周部側に、積層方向に延びるように複数本の制動巻線導体5が設けられている。これら複数本の制動巻線導体5は、端部間を短絡片6で短絡されている。この短絡片6は、積層鉄心1を締め付けている端板2の外周部近傍の、間隔をおいた2箇所でボルト8a,8bにより固定されており、運転時に短絡片6を介して制動巻線導体5に作用する応力集中を軽減する。
【選択図】図1

Description

本発明は、制動巻線導体を有する回転電機の回転子磁極鉄心に関するものである。
突極型回転電機の回転子磁極鉄心においては、例えば特許文献1に記載されているように、乱調防止、逆相分電流の打ち消し等の目的で、積層鉄心の外周部側に制動巻線導体が設けられている。この制動巻線導体は、積層鉄心の積層方向に貫通するように設けられており、また周方向に間隔をおいて複数本設けられている。そしてこれら複数本の制動巻線導体の積層鉄心から突出する端部間には、これら制動巻線導体を短絡する短絡片が設けられている。
特公昭63−53777号公報
ところで、上述した複数本の制動巻線導体を有する回転電機の回転子磁極鉄心においては、短絡片が制動巻線導体に片持ち梁状態に支持されている。このため運転中の遠心力などで短絡片に発生する荷重が制動巻線導体に局部的に集中して作用することがあり、この応力集中により制動巻線導体を破損させるおそれがあった。
本発明は上述の問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、制動巻線導体に作用する応力集中を軽減して制動巻線導体の破損を未然に防止することのできる回転電機の回転子磁極鉄心を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明による回転電機の回転子磁極鉄心は、多数枚の磁性鋼板を積層して構成された積層鉄心と、この積層鉄心の積層方向両側に設けられて積層鉄心を挟むように締め付ける端板と、積層鉄心の外側に巻装された界磁巻線と、積層鉄心の外周部側に設けられ、積層方向に延びるように挿入された複数本の制動巻線導体と、これら制動巻線導体の端部間を短絡する短絡片と、この短絡片を端板の外周部近傍で固定するボルトと、を備えてなることを特徴とする。
この場合、ボルトに代えてピンにより短絡片を端板の外周部近傍で固定することができる。また短絡片を端板と積層鉄心との間に介在させてその間の摩擦力により短絡片を固定することができる。
本発明によれば、短絡片を両端固定梁の状態で支持したり、あるいは半径方向に沿う短絡片の支持を強固に行うようにしたりして、運転中の遠心力などで短絡片に発生する荷重が制動巻線導体に局部的に集中することを低減することができる。
これにより制動巻線導体に作用する応力集中を軽減して制動巻線導体の破損を未然に防止することができる。
以下、本発明による回転電機の回転子磁極鉄心について図面を参照して説明する。図1は、本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第一実施の形態を示す断面図である。
図1において、所定の形状に打ち抜かれた薄い磁性鋼板を積層して積層鉄心1が構成されている。この積層鉄心1の積層方向(軸方向)両側には、端板2が設けられている。この端板2および積層鉄心1には、積層方向に沿って複数本のスタッドボルト3が挿入されており、それぞれナット4が螺合されて積層鉄心1が端板2により挟むようにして締め付けられている。
積層鉄心1の内周部側には、ダブテール状の連結部1aが形成されており、この連結部1aが図示しない回転子の継鉄に嵌め込まれるようになっている。また積層鉄心1の外周部側には、積層鉄心1の積層方向に貫通するようにスロットが形成されており、この各スロットに制動巻線導体5が挿入されている。
この制動巻線導体5は、周方向に間隔をおいて複数本設けられており、これら複数本の制動巻線導体5の端部間に、各制動巻線導体5を短絡する短絡片6が設けられている。また積層鉄心1および端板2の外側には、界磁巻線7が設けられている。
複数本の制動巻線導体5を短絡する短絡片6は、積層方向に沿って幅広な形状を有している。この短絡片6の積層鉄心1側の端部は、制動巻線導体5に銀ろう付により連結されている。一方、この短絡片6の反積層鉄心1側の部分は、積層方向に間隔をおいた2箇所でボルト8a、8bにより端板2の外周部近傍に固定されている。
一方のボルト8aは、積層鉄心1から最も離れた位置で、短絡片6を端板2積層方向側面より固定し、他方のボルト8bは、一方のボルト8aの固定位置と、制動巻線導体5と短絡片6との固定位置との中間の位置で、短絡片6を端板2に外周側から半径方向中心に向けて固定している。
したがって本実施の形態によれば、短絡片6は積層方向に間隔をおいた2箇所で端板2に支持されることになり、短絡片6の保持構造が両端固定梁の状態となる。これにより運転中の遠心力などで短絡片6に発生する荷重が制動巻線導体5に局部的に集中することを避けることができ、短絡片6を介して制動巻線導体3に作用する応力集中を軽減することができる。
図2は、本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第二実施の形態を示す断面図である。図2において、本実施の形態が第一実施の形態と異なる点は、積層方向に間隔をおいた2箇所でボルト8a,8bにより短絡片6を固定する構造に代えて、短絡片16を端板12にピン9により固定して短絡片16に発生する荷重をピン9に負担させることにより、短絡片16を介して制動巻線導体5に作用する応力集中を軽減するように構成したところにある。
短絡片16は半径方向に幅広な形状をなしている。この短絡片16は、外周端部側に制動巻線導体5の端部が貫通して銀ろう付により連結されており、内周端部側にピン9が貫通して設けられている。そしてこのピン9は、端板12に形成された穴に挿入されて固定されている。
したがって本実施の形態によれば、短絡片16は、半径方向に沿う支持がピン9により強固に行われているので、運転中の遠心力などで短絡片16に発生する荷重は、ピン9が負担して制動巻線導体5に局部的に集中することを避けることができる。これにより短絡片16を介して制動巻線導体5に作用する応力集中を軽減することができる。
図3は、本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第三実施の形態を示す断面図である。図3において、本実施の形態が第一実施の形態と異なる点は、積層方向に間隔をおいた2箇所でボルト8a,8bにより短絡片6を固定する構造に代えて、短絡片26を、端板22と積層鉄心1との間に介在させてその間の摩擦力により固定させることにより、短絡片26を介して制動巻線導体5に作用する応力集中を軽減するように構成したところにある。
したがって本実施の形態によれば、短絡片26は半径方向に沿う支持が端板22と積層鉄心1との間の摩擦力により確保されて強固に行われているので、運転中の遠心力などで短絡片26に発生する荷重は、制動巻線導体5に局部的に集中することを避けることができ、短絡片26を介して制動巻線導体5に作用する応力集中を軽減することができる。
本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第一実施の形態を示す断面図である。 本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第二実施の形態を示す断面図である。 本発明による回転電機の回転子磁極鉄心の第三実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
1…積層鉄心
1a…連結部
2,12,22…端板
3…スタッドボルト
4…ナット
5…制動巻線導体
6,16,26…短絡片
7…界磁巻線
8a,8b…ボルト
9…ピン

Claims (3)

  1. 多数枚の磁性鋼板を積層して構成された積層鉄心と、
    この積層鉄心の積層方向両側に設けられて前記積層鉄心を挟むように締め付ける端板と、
    前記積層鉄心の外側に巻装された界磁巻線と、
    前記積層鉄心の外周部側に設けられ、積層方向に延びるように挿入された複数本の制動巻線導体と、
    これら制動巻線導体の端部間を短絡する短絡片と、
    この短絡片を前記端板の外周部近傍で固定するボルトと、
    を備えてなる回転電機の回転子磁極鉄心。
  2. 多数枚の磁性鋼板を積層して構成された積層鉄心と、
    この積層鉄心の積層方向両側に設けられて前記積層鉄心を挟むように締め付ける端板と、
    前記積層鉄心の外側に巻装された界磁巻線と、
    前記積層鉄心の外周部側に設けられ、積層方向に延びるように挿入された複数本の制動巻線導体と、
    これら制動巻線導体の端部間を短絡する短絡片と、
    この短絡片を前記端板の外周部近傍で固定するピンと、
    を備えてなる回転電機の回転子磁極鉄心。
  3. 多数枚の磁性鋼板を積層して構成された積層鉄心と、
    この積層鉄心の積層方向両側に設けられて前記積層鉄心を挟むように締め付ける端板と、
    前記積層鉄心の外側に巻装された界磁巻線と、
    前記積層鉄心の外周部側に設けられ、積層方向に延びるように挿入された複数本の制動巻線導体と、
    これら制動巻線導体の端部間を短絡する短絡片と、
    を備え、前記短絡片は、前記端板と前記積層鉄心との間に介在されてその間の摩擦力により固定されていることを特徴とする回転電機の回転子磁極鉄心。
JP2008122406A 2008-05-08 2008-05-08 回転電機の回転子磁極鉄心 Pending JP2009273266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122406A JP2009273266A (ja) 2008-05-08 2008-05-08 回転電機の回転子磁極鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122406A JP2009273266A (ja) 2008-05-08 2008-05-08 回転電機の回転子磁極鉄心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009273266A true JP2009273266A (ja) 2009-11-19

Family

ID=41439322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122406A Pending JP2009273266A (ja) 2008-05-08 2008-05-08 回転電機の回転子磁極鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009273266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160099621A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-07 Hamilton Sundstrand Corporation Lamination Clamping Structure
US9812917B2 (en) 2014-10-07 2017-11-07 Hamilton Sundstrand Corporation End turn support and cooling fixture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48105804U (ja) * 1972-03-15 1973-12-08
JPS55125046U (ja) * 1979-02-28 1980-09-04
JPS599742U (ja) * 1982-07-07 1984-01-21 株式会社明電舎 回転電機の回転子
JPH0468451U (ja) * 1990-10-18 1992-06-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48105804U (ja) * 1972-03-15 1973-12-08
JPS55125046U (ja) * 1979-02-28 1980-09-04
JPS599742U (ja) * 1982-07-07 1984-01-21 株式会社明電舎 回転電機の回転子
JPH0468451U (ja) * 1990-10-18 1992-06-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160099621A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-07 Hamilton Sundstrand Corporation Lamination Clamping Structure
US9812917B2 (en) 2014-10-07 2017-11-07 Hamilton Sundstrand Corporation End turn support and cooling fixture
US10063116B2 (en) * 2014-10-07 2018-08-28 Hamilton Sundstrand Corporation Lamination clamping structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447619B2 (ja) 積層鉄心
JP6334738B2 (ja) 回転電機
JP5240495B2 (ja) モータ
US10050480B2 (en) Axial flux machine having a lightweight design
JP5533879B2 (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
JPWO2007043224A1 (ja) 固定子及びこれを適用したモータ、及びこの固定子の製造方法
CA3131670A1 (en) Laminated core and electric motor
JP2013198261A (ja) 回転電機の励磁装置
JP2013192294A (ja) 回転電気機械
CN110492630B (zh) 旋转电机
JP2009273266A (ja) 回転電機の回転子磁極鉄心
JPWO2021131575A5 (ja)
JP2007252076A (ja) 3相磁石式発電機
JP2012205489A (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2015061374A (ja) ステータ
JP6156096B2 (ja) ダブルステータ型回転電機
KR101083893B1 (ko) 발전기의 회전자
US9225210B2 (en) Rotor for electric rotating machine and method for manufacturing the same
JP5894359B2 (ja) ランデル型回転機
JPH11275781A (ja) モータのステータ構造
JP6860526B2 (ja) 回転電機および固定子
JP6464905B2 (ja) モータ
JP2012151947A (ja) アウターロータ型のモータ
JP7278398B2 (ja) 回転電機
US20150244215A1 (en) Permanent magnet embedded type rotor of electric rotating machine and electric rotating machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120