JP2009272065A - Uvランプ - Google Patents

Uvランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2009272065A
JP2009272065A JP2008119290A JP2008119290A JP2009272065A JP 2009272065 A JP2009272065 A JP 2009272065A JP 2008119290 A JP2008119290 A JP 2008119290A JP 2008119290 A JP2008119290 A JP 2008119290A JP 2009272065 A JP2009272065 A JP 2009272065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light emitting
light
electrode
emitting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008119290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimisato Kurihara
公郷 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurihara Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kurihara Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurihara Kogyo Co Ltd filed Critical Kurihara Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008119290A priority Critical patent/JP2009272065A/ja
Publication of JP2009272065A publication Critical patent/JP2009272065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】UVランプを使用する機器に対応して自由に形状を設定できるとともに、発光部両端の光度の低下しない生産性に優れた新しい発想のUVランプを提供すること。
【解決手段】以下の要件を備えることを特徴とするUVランプ1。
(イ)上記UVランプ1を構築するUV管2は直管状の発光部3と、該発光部3の両端部の電極部5とで構成され、該電極部5は上記発光部3に直交して突出させたこと
(ロ)上記電極部5は互いに異なる方向に突出させたこと
【選択図】図1

Description

本発明は、UVランプ、詳しくは直管状の発光部の両端部に電極部を直交して形成したUVランプに関するものである。
従来、UVランプが様々な機器に利用されているが、このUVランプはUV管が一直線に形成されているのが多く使用されているが、機器によってはUV管の形状が一直線ではないものが必要とされ提案されている(例えば、特許文献1)。このUVランプが使用される機器はカラー感熱プリンタで、両端部を屈曲させて中央部よりカラー感熱記録紙に近接させた形状にしたものである。これは両端部は紫外線の発光量が少ないため、記録紙に近づけて中央部と両端部との紫外線の照度がほぼ等しくなるようにしたものである。
特開平8−118688号公報
本発明が解決しようとする問題点は、紫外線を利用する機器に取り付ける際、機器が大量に製造される場合は、それに対応した形状のUV管を製造することは可能であるが、少ない機器やカスタマイズした機器に使用する場合は、その機器に対応したUVランプを製造するのは生産性、経済性の面で問題があった。また、発光部の両端で光度が低下する問題もあった。
本発明は、上記問題点を解決し、UVランプを使用する機器に対応して自由に形状を設定できるとともに、発光部両端の光度の低下しない生産性に優れた新しい発想のUVランプを提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明に係るUVランプは、以下の要件を備えることを特徴とする。
(イ)上記UVランプを構築するUV管は直管状の発光部と、該発光部の両端部の電極部とで構成され、該電極部は上記発光部に直交して突出させたこと
(ロ)上記電極部は互いに異なる方向に突出させたこと
なお、前記発光部の長さは自由に設定され、UVランプを連結することにより全体として任意の形状のUVランプ装置を構成できるようにすればよい。
本発明によれば、電極部が発光部に対して直交するように形成されるとともに、互いに異なる方向に突出させたので、UVランプを直列に並べる場合には、電極部が邪魔にならず発光部を連続させることができるので、長尺のUVランプを短尺のUVランプで構築することができるとともに、連結の仕方によって任意の形状のUVランプを実現することができる新しい発想のUVランプを提供することができる。
図1(a)は、本発明に係るUVランプ1の一例を示す正面図で、このUVランプ1はUV管2が直管状の発光部3と、この発光部3の両端に形成された電極4を取り付けた電極部5(5a、5b)とで構成されるもので、この電極部5a、5bは、発光部3の長手方向に対して直交するとともに、互いに異なる方向に突出させたもので、図1(b)の右側面図に示すように、電極部5a、5bが側面視で重ならないように略V字状に突出させて形成されているものである。そして、発光部3に対し電極部5は上方に位置することになるので、図1(c)の底面図に示すように、発光部3の発光面3aには発光の障害となるものは存在しないことになる。
なお、電極部5a、5bを互いに異なる方向に突出させることにより、発光部3の端部同士を接触させるようにしてUVランプ1を左右に連続させた場合、左側に位置するUVランプ1の電極部5aと、右側に位置するUVランプ1の電極部5bとは、図2の底面図に示すように、異なる方向に突出しているため互いがぶつかることなく連結することができ、電極部5a、5b形成するV字の角度は連結時に電極部5a、5bがぶつからない最小の範囲から最大180度まで自由に設定すればよい。
上記構成のUVランプによれば、長尺のUVランプ装置Aを構築する場合は、複数のUVランプを発光部3の端部同士を接触させて、図2(b)の底面図に示すように、一直線状に並べれば長尺のUVランプ装置Aを構築することができ、発光部の発光面3aを一直線に連続させることができ、UVランプ装置の長さに応じて任意の数のUVランプを連結させればよい。
また、直角に折り曲がったUVランプ装置Aを構築する場合は、UVランプ1を図3(a)(b)の底面図及び平面図に示すように、発光部3が連続するようにUVランプ1を直交させれば、直角に折り曲がったUVランプ装置Aを構築することができるし、環状のUVランプ装置Aを構築する場合は、図4に示すように、発光部3が連続するように一定の傾きでUVランプ1を連続させれば環状のUVランプ装置Aを構築することができ、UVランプ1の連結の仕方によって任意の形状のUVランプ装置Aを構築することができる。
また、発光部3の長さは単一の長さに限定されるものではなく、その長さは自由に設定すればよい。このことにより、例えば、同じ長さのUVランプ装置Aであっても、短尺のUVランプ1を連結して構築してもよいし(図5(a)参照)、中尺のUVランプ1を連結して構築してもよいし(図5(b)参照)、長尺のUVランプ1を連結して構築してもよい(図5(c)参照)。
また、図6(a)〜(c)に示すように、上記UVランプを3次元に連結することにより曲面状のUVランプ装置を構築し、曲面にUV光を照射できるようにしてもよい。なお、UVランプ装置Aが曲面を構成していることを判りやすくするために、図6では、電極部5a、5bを除いて発光部3のみを連結した状態で説明した。
上述したように、電極部5が発光部3に対し直交するとともに、互いに異なる方向に突出しているので、隣接するUVランプ1の電極部5がぶつかることなく発光部3を連続させることができ、発光部3の発光面3aが途切れることなく連続させることができるとともに、角度を持って連結することが可能になり連続の仕方では自由な形状のUVランプ装置Aを構築することができ、必要に応じて発光部3の形状を変えなければならない従来のUVランプ装置では得ることのできない生産性と効率性とを満足させるUVランプを提供することができる。
(a)〜(c)はUVランプの一例を説明する正面図、右側面図及び底面図 (a)(b)はUVランプを連結した状態を説明する底面図 (a)(b)は折れ曲がったUVランプ装置をUVランプで構築する説明図 環状のUVランプ装置をUVランプで構築する説明図 (a)〜(c)は発光部の長さの異なるUVランプでUVランプ装置を構築する場合を説明する正面図 (a)〜(c)は、UVランプ装置の他の例を説明する、発光部のみで描画した正面図、X−X´端面図及びY−Y´端面図
符号の説明
1 UVランプ
2 UV管
3 発光部
4 電極
5 電極部
A UVランプ装置

Claims (2)

  1. 以下の要件を備えることを特徴とするUVランプ。
    (イ)上記UVランプを構築するUV管は直管状の発光部と、該発光部の両端部の電極部とで構成され、該電極部は上記発光部に直交して突出させたこと
    (ロ)上記電極部は互いに異なる方向に突出させたこと
  2. 前記発光部の長さは自由に設定され、UVランプを連結することにより全体として任意の形状のUVランプ装置を構成できる、請求項1記載のUVランプ。
JP2008119290A 2008-04-30 2008-04-30 Uvランプ Pending JP2009272065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119290A JP2009272065A (ja) 2008-04-30 2008-04-30 Uvランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119290A JP2009272065A (ja) 2008-04-30 2008-04-30 Uvランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009272065A true JP2009272065A (ja) 2009-11-19

Family

ID=41438460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119290A Pending JP2009272065A (ja) 2008-04-30 2008-04-30 Uvランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009272065A (ja)

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737449A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Nippo Denki Kk Ultraviolet ray sterilizing lamp
JPS60138835A (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 Mitsubishi Electric Corp 螢光ランプ
JPS61142034U (ja) * 1985-02-22 1986-09-02
JPH01126049U (ja) * 1988-02-19 1989-08-29
JPH0684671U (ja) * 1993-05-12 1994-12-02 ニッポ電機株式会社 多電極蛍光灯
JPH0684761U (ja) * 1993-05-14 1994-12-02 サンデン株式会社 永久磁石形回転子
JPH07153427A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Ushio Inc 小型蛍光管および小型蛍光管を具えた平面発光装置
JPH07192704A (ja) * 1993-10-04 1995-07-28 General Electric Co <Ge> 端部を曲げたランプ
JPH0963537A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nitsupo Denki Kk 蛍光ランプ
JPH09102212A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Nitsupo Denki Kk 蛍光ランプ取付器具及び照明装置
JPH11142697A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Ushio Inc 光硬化装置および光硬化システム
JPH11213951A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Tama Electric Co Ltd 放電管
JPH11317194A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ushio Inc 高圧放電ランプ
JP2002033077A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Okaya Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管及びその製造方法
JP2002033078A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Okaya Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管及びその製造方法
JP2002190252A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管の製造方法
JP2002190251A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管の製造方法
JP2002245968A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管及びバックライト
JP2005037500A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Fuji Koken Kk 高輝度放電ランプハウス及び高輝度放電ランプハウス収納装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737449A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Nippo Denki Kk Ultraviolet ray sterilizing lamp
JPS60138835A (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 Mitsubishi Electric Corp 螢光ランプ
JPS61142034U (ja) * 1985-02-22 1986-09-02
JPH01126049U (ja) * 1988-02-19 1989-08-29
JPH0684671U (ja) * 1993-05-12 1994-12-02 ニッポ電機株式会社 多電極蛍光灯
JPH0684761U (ja) * 1993-05-14 1994-12-02 サンデン株式会社 永久磁石形回転子
JPH07192704A (ja) * 1993-10-04 1995-07-28 General Electric Co <Ge> 端部を曲げたランプ
JPH07153427A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Ushio Inc 小型蛍光管および小型蛍光管を具えた平面発光装置
JPH0963537A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nitsupo Denki Kk 蛍光ランプ
JPH09102212A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Nitsupo Denki Kk 蛍光ランプ取付器具及び照明装置
JPH11142697A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Ushio Inc 光硬化装置および光硬化システム
JPH11213951A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Tama Electric Co Ltd 放電管
JPH11317194A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ushio Inc 高圧放電ランプ
JP2002033077A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Okaya Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管及びその製造方法
JP2002033078A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Okaya Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管及びその製造方法
JP2002190252A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管の製造方法
JP2002190251A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管の製造方法
JP2002245968A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電管及びバックライト
JP2005037500A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Fuji Koken Kk 高輝度放電ランプハウス及び高輝度放電ランプハウス収納装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9644800B2 (en) LED linear lamp with up and down illumination
JP5628230B2 (ja) 光半導体照明装置
US9557036B2 (en) Lighting device and associated method
JP2013505543A5 (ja)
JP2009158533A (ja) 光発生装置
JP3177312U (ja) 直管形ledランプ用の駆動回路構造
WO2016058285A1 (zh) 一种led灯单元
JP2008098025A5 (ja)
JP3142652U (ja) 直管led蛍光灯の両端端子構造
JP2008218160A (ja) Led照明器具
JP2012204187A (ja) Ledランプおよび照明器具
JP2009272065A (ja) Uvランプ
JP6861890B2 (ja) コリメート光放射を備えるledストリップ
JP2009032525A (ja) 面照明ユニット、面照明光源装置、および面照明装置
JP2021500727A (ja) 管状照明デバイス及び照明器具
CN106016170B (zh) 一种闪烁照明的激光灯具
JP2012528446A (ja) モジュラー照明システムにおけるデータ経路生成方法
CN108027121A (zh) 具有围绕支撑件缠绕的柔性电路条的照明设备
ITRM20100280A1 (it) Sistema multidirezionale magnetico per elementi illuminanti.
US20130314912A1 (en) Led light bulb with large-angle light emission
US20150300607A1 (en) Led lamp
JP2010251083A (ja) Led照明灯の管構造
JP2011040414A (ja) Led照明器具
JP2008218129A (ja) ランプ装置
JP5328237B2 (ja) 平面らせん形蛍光ランプおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518