JP2009271779A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009271779A5
JP2009271779A5 JP2008122561A JP2008122561A JP2009271779A5 JP 2009271779 A5 JP2009271779 A5 JP 2009271779A5 JP 2008122561 A JP2008122561 A JP 2008122561A JP 2008122561 A JP2008122561 A JP 2008122561A JP 2009271779 A5 JP2009271779 A5 JP 2009271779A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
attribute
image processing
processing apparatus
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008122561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009271779A (ja
JP5188260B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008122561A priority Critical patent/JP5188260B2/ja
Priority claimed from JP2008122561A external-priority patent/JP5188260B2/ja
Priority to US12/427,403 priority patent/US8181108B2/en
Publication of JP2009271779A publication Critical patent/JP2009271779A/ja
Publication of JP2009271779A5 publication Critical patent/JP2009271779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188260B2 publication Critical patent/JP5188260B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. イメージデータを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力されたイメージデータを複数のオブジェクトに分割するオブジェクト分割手段と、
    前記オブジェクト分割手段により得られた各オブジェクトへメタデータを付与するメタデータ付与手段と、
    メタデータ付与手段により付与されたオブジェクトからメタデータの編集対象となる第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとを選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された前記第1のオブジェクトと第2のオブジェクトそれぞれのメタデータの属性を解析するメタデータ解析手段と、
    前記メタデータ解析手段により解析された前記第1のオブジェクトの属性と前記第2のオブジェクトの属性により、前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータの更新手順を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定した更新手順で前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータとの少なくともいずれかを更新する更新手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記選択手段により選択された前記第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとを関連付けるオブジェクト関連付け手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記オブジェクト関連付け手段は、前記第1のオブジェクトを前記第2のオブジェクトにドラッグアンドドロップする手段であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記オブジェクト分割手段は、前記イメージデータを、文字、写真、グラフィック(図面、線画、表)、背景の属性に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記メタデータ付与手段は、前記オブジェクト分割手段により、分割された各々のオブジェクトに対して、オブジェクトのエリアID、オブジェクトの属性、オブジェクトの幅、オブジェクトの高さ、オブジェクトのジョブ種、ユーザー情報、場所、時間、キャプションを示すメタデータを付与することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記キャプションは、オブジェクトの属性が写真、グラフィックであるオブジェクトの場合は、該オブジェクトの周囲で最も近くに存在するオブジェクトの文字認識結果となり、オブジェクトの属性が文字であるオブジェクトの場合は、該オブジェクトの文字認識結果となることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記メタデータ解析手段は、前記第1のオブジェクトと第2のオブジェクトのメタデータを解析し、前記メタデータ付与手段により付与されたメタデータの内、対象となるメタデータの情報を出力する手段であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記更新手段は、前記決定手段により決定した更新手順で、前記第1のオブジェクトに対し、または第2のオブジェクトに対し、または第1、第2のオブジェクトを共に、そのメタデータを更新することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 前記決定手段は、
    前記第1のオブジェクトの属性または前記第2のオブジェクトの属性のいずれか一方が文字であり、他方が写真、またはグラフィック(図面、線画、表)である場合、属性が文字であるオブジェクトのメタデータを、属性が写真、またはグラフィック(図面、線画、表)であるオブジェクトのメタデータへ追加し、
    前記第1のオブジェクトの属性および前記第2のオブジェクトの属性が文字である場合、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトのメタデータの文字数の大小比較を行い、該大小比較の結果、少ない文字数を有するオブジェクトに、多い文字数を有するオブジェクトのメタデータを追加し、
    前記第1のオブジェクトの属性および前記第2のオブジェクトの属性が写真、またはグラフィック(図面、線画、表)である場合、前記第1のオブジェクトのリンク情報を示すアドレスを前記第2のオブジェクトのメタデータへ追加するように、
    前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータの更新手順を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  10. 前記決定手段は、
    前記第1のオブジェクトの属性および前記第2のオブジェクトの属性が写真、またはグラフィック(図面、線画、表)である場合、
    前記第1のオブジェクトのユーザー情報と、前記第2のオブジェクトのユーザー情報が同じである場合、前記第1のオブジェクトのリンク情報を示すアドレスを前記第2のオブジェクトのメタデータへ追加し、
    前記第1のオブジェクトのユーザー情報と、前記第2のオブジェクトのユーザー情報が異なる場合、前記第1のオブジェクトのメタデータを前記第2のオブジェクトのメタデータへ追加するように前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータの更新手順を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  11. 画像処理装置により実行される画像処理方法であって、
    イメージデータを入力する入力ステップと、
    前記入力ステップにて入力されたイメージデータを複数のオブジェクトに分割するオブジェクト分割ステップと、
    前記オブジェクト分割ステップにより得られた各オブジェクトへメタデータを付与するメタデータ付与ステップと、
    前記メタデータ付与ステップにてメタデータが付与されたオブジェクトからメタデータの編集対象となる第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとを選択する選択ステップと、
    前記選択ステップで選択された前記第1のオブジェクトと第2のオブジェクトそれぞれのメタデータの属性を解析するメタデータ解析ステップと、
    前記メタデータ解析ステップにより解析された前記第1のオブジェクトの属性と前記第2のオブジェクトの属性により、前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータの更新手順を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにより決定した更新手順で前記第1のオブジェクトのメタデータと前記第2のオブジェクトのメタデータとの少なくともいずれかを更新する更新ステップとを
    含むことを特徴とする画像処理方法。
  12. 請求項11に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムを記憶させたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008122561A 2008-05-08 2008-05-08 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 Expired - Fee Related JP5188260B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122561A JP5188260B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
US12/427,403 US8181108B2 (en) 2008-05-08 2009-04-21 Device for editing metadata of divided object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122561A JP5188260B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009271779A JP2009271779A (ja) 2009-11-19
JP2009271779A5 true JP2009271779A5 (ja) 2011-06-23
JP5188260B2 JP5188260B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41438261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122561A Expired - Fee Related JP5188260B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8181108B2 (ja)
JP (1) JP5188260B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102455997A (zh) * 2010-10-27 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 元件名称提取系统及方法
CN102609606A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 标识元件的方法及系统
JP5966368B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-10 株式会社リコー 情報処理装置、機器管理システム及びプログラム
US9159115B1 (en) * 2013-09-30 2015-10-13 Emc Corporation Processing vectorized elements associated with IT system images
WO2021039129A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694149B2 (ja) 1997-07-07 2005-09-14 株式会社リコー 画像検索装置、画像検索用キーテキストの生成方法、並びにその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムおよびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4497733B2 (ja) 2000-02-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
AUPQ717700A0 (en) 2000-04-28 2000-05-18 Canon Kabushiki Kaisha A method of annotating an image
CN100367794C (zh) * 2002-04-12 2008-02-06 三菱电机株式会社 元数据编辑装置
US7446914B2 (en) * 2005-03-16 2008-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US7809722B2 (en) * 2005-05-09 2010-10-05 Like.Com System and method for enabling search and retrieval from image files based on recognized information
JP2007060446A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sony Corp メタデータ生成装置、情報処理装置、撮像装置、テレビ会議システム、セキュリティシステム、メタデータ生成方法及びプログラム
JP4645498B2 (ja) * 2006-03-27 2011-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007299321A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び、情報記憶媒体
JP2007310501A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011092682A5 (ja)
JP2011530769A5 (ja)
WO2013133902A4 (en) Application for creating photo albums
JP2006211248A5 (ja)
JP2009122760A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP2007013550A5 (ja)
JP2007220042A5 (ja)
JP4882430B2 (ja) 図形描画プログラム、方法及び装置
US8156431B2 (en) Eliminating inconsistencies between objects and page attributes in an electronic document
JP2009271779A5 (ja)
JP5683751B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2008311930A5 (ja)
JP2008109289A5 (ja)
JP5345963B2 (ja) 画像イメージを検索するタグデータの生成方法
JP2006074224A5 (ja)
JP5881937B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006312025A5 (ja)
JP5012605B2 (ja) メディア制作システム
JP2010157220A5 (ja)
JP2012221062A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP6677038B2 (ja) データの位置決定方法、データの位置決定装置及びコンピュータプログラム
JP6623597B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006228131A (ja) 文書データ処理装置及び文書データ処理方法
JP2007299152A5 (ja)
JP6248444B2 (ja) 情報処理プログラム、装置、及び方法