JP2009261034A - マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置 - Google Patents

マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009261034A
JP2009261034A JP2009187251A JP2009187251A JP2009261034A JP 2009261034 A JP2009261034 A JP 2009261034A JP 2009187251 A JP2009187251 A JP 2009187251A JP 2009187251 A JP2009187251 A JP 2009187251A JP 2009261034 A JP2009261034 A JP 2009261034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
unit
frequency
signal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009187251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834134B2 (ja
Inventor
Wolfgang Zirwas
ツィルヴァス ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009261034A publication Critical patent/JP2009261034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834134B2 publication Critical patent/JP4834134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、周波数選択性の伝送特性を有する伝送媒体を介する情報の伝送の際に、伝送媒体が使用できるようになっている伝送リソースを最大限に利用できるようにすることである。
【解決手段】複数の周波数固有のサブキャリアを有している送信信号(su)を用いて情報を第1のユニット(RNT)から伝送媒体(FK)を介して第2のユニット(BS)に伝送するために、第1のユニット(RNT)において、伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性が求められかつ引き続いて送信信号(su)のサブキャリアが求められた伝送特性に整合される。有利には、送信信号(su)のすべてのサブキャリアは同じ変調レベル数によって変調可能であり、これにより伝送媒体(FK)の伝送リソースの最大の利用が実現される。
【選択図】図2

Description

ワイヤレスの、無線チャネルに基づいている通信ネットワーク、例えばポイント・ツー・マルチポイント・ラジオ・フィーダー・ネットワーク("Radio In The Local Loop"ないし"RLL"とも称される)では、複数のネットワーク終端ユニットがそれぞれ1つまたは複数の無線チャネルを介して基地局("Radio Base Station"ないし"RBS"とも称される)に接続されている。telcom report Nr. 18(1995), Helt 1"Drahtlos zum Freizeichen"(Seite 36, 37)において、例えばワイヤレスの音声およびデータ通信に対するワイヤレスのフィーダー・ネットワークが記載されている。記載されている通信システムは、今日の広帯域インフラストラクチャ(例えば"Fiber to the curb"と組み合わされてRLL加入者線路もしくは加入者接続装置を表している。この通信システムは、近々、それ程大きなコストをかけずとも、ワイヤード接続線路の敷設に代わって実現可能である。個々の加入者に割り当てられているネットワーク終端ユニットRNTは、伝送媒体「無線チャネル」および基地局RBSを介して上位の通信ネットワーク、例えばISDNオリエンテッド固定(ランドライン)ネットワークに接続されている。
マルチメディア用途がますます普及してくるに従って、高ビットレートのデータ流が迅速および確実に通信ネットワーク、例えばワイヤレス通信ネットワークないし移動無線システムを介して伝送されなければならず、その際障害を受けやすくかつ伝送品質に関して推定するのが難しい伝送媒体「無線チャネル」に基づいている無線伝送システムに高い要求が課せられる。広帯域のデータ流、例えばビデオデータ流の伝送のための伝送方式は例えば、いわゆるマルチキャリア方式に基づいているOFDM(=Orthogonal Frequency Division Multiplexing)伝送方式(直交周波数分割多重法とも称される)である。OFDM伝送技術では、伝送すべき情報ないし伝送すべきデータ流は無線チャネル内で複数のサブチャネルないしサブキャリアに分割されないし並列化され、その際伝送すべき情報はその都度、比較的僅かなデータレートだが、加算的に重畳された形において並列に伝送される。OFDM伝送技術は例えば、デジタル地上ラジオ(Digital Audio Broadcasting=DABとも称される)において、およびデジタル地上テレビジョン(Digital Video Broadcasting=DTVBとも称される)に対しても使用される。
刊行物"Mitteilungen der TU-Braunschweig, Mobilfunktechnik fuer Multimedia-Anwendungen"(Professor H. Rohling, Jahrgang XXXI, Heft 1-1996 の図6,第46頁に、OFDM伝送方法が詳細に説明されている。この場合、直列データ流から出発して、送信機において例えばn個のサブキャリアの変調のために、直列/並列変換が実施され、その際ブロック長T′およびj番目のサブキャリアを有する時間的にi番目のサブキャリアに対してその都度、語幅kを有する2進コード語が形成され、ここで語幅kは使用される変調方式に依存している。形成されたコード語から、送信機固有の変調方式を用いて、以下に送信シンボルとも称される相応の複素変調シンボルが形成され、その際どんな時点iでも、k個のサブキャリアのそれぞれに、1つの送信シンボルが割り当てられている。個々のサブキャリアの距離はΔf=1−T′によって固定されており、これにより有効間隔〔0,T′〕における個々のサブキャリア信号の直交性が保証される。個々のサブキャリアの振動の、相応する変調シンボルないし送信シンボルとの乗算および形成された変調積の引き続く加算によって、時間的にi番目のOFDMブロックに対して相応の時間離散的な送信信号が生成される。この送信信号は標本化された、すなわち時間離散的な形において、逆の、離散的なフーリエ変換IDFT(=Inverse, Diskrete Fourier-Transformation)によって個々の考察されるサブキャリアの変調シンボルないし送信シンボルから直接計算される。シンボル間干渉を低減するために、それぞれのOFDMブロックに時間領域においてガード間隔Tが前置され、このために間隔〔−T,0〕における時間離散的なOFDM信号の延長が行われることになる("Mitteilungen der TU-Braunschweig, Mobilfunktechnik fuer Multimedia-Anwendungen"Abbildung 7 参照)。はめ込まれたガード間隔Tは有利には、無線伝送の際に生じる個々の伝搬路間に発生する最大の走行時間差に相応する。付け加えられたガード間隔Tの受信側の除去によって、例えば時点i−1における時間的に隣接したOFDM信号によるi番目のOFDMブロックの障害が回避され、その結果間隔〔0,T′〕において送信信号は全部の迂回路を介して受信されかつサブキャリア間の直交性が完全に受信機おいて維持される。サブキャリアの数が大きく、例えばn=256サブキャリアでありかつシンボル持続時間T=T′+Tが相応に長い場合、持続時間TはTに比べて小さいので、ガード間隔の導入は帯域幅に対して大幅には不都合な影響を及ぼさずかつほんの僅かなオーバヘッドしか生じない。受信機の入力側にて受信される、ベースバンドにある送信信号のサンプリングの後、A/D変換器によって、それから有効間隔の抽出後、すなわちガード間隔Tの除去後、離散的フーリエ変換DFT(Diskreten Fourier-Transformation)を用いて、受信された巣新信号は周波数領域に変換され、すなわち受信された変調シンボルないし受信された受信シンボルが突き止められる。所定の受信シンボルから、適当な復調方式を用いて、相応の受信コード語が生成されかつこれらから並列/直列変換によって、受信された、直列のデータ流が形成される。OFDM伝送方法におけるシンボル間干渉の回避によって、それぞれの受信機における計算コストが著しく低減され、これによりOFDM伝送技術は例えばデジタルテレビジョン信号の地上伝送のために使用される。例えば無線チャネル当たり34MBit/sの伝送レートを有する広帯域のデータ流の伝送のために。
OFDM伝送方法を用いて伝送されるべき直列データ流の伝送のために、絶対ないし差分変調方式並びに相応するコヒーレントないしインコヒーレントな復調方法が使用される。形成された送信信号を伝送媒体「無線チャネル」を介して伝送する際に、サブキャリアの直交性がOFDM伝送方法の使用によって完全に維持されているにも拘わらず、無線チャネルの伝送特性によって、伝送された、周波数ディスクレートないし周波数選択的な送信シンボルは位相も振幅も変化される。無線チャネルの振幅および位相に対する作用はサブキャリア固有にそれぞれ非常に狭帯域の個々のサブキャリアにおいて生じる。更に雑音信号が伝送される有効信号に加算的に重畳される。コヒーレントな復調方法を使用する際に、チャネル推定が必要である。これには、要求される品質に応じて、実現するのに技術的および経済的に著しいコストがかかり、更には伝送システムの能力を低減することにもなる。有利には、差分変調方式並びに相応のインコヒーレントな復調方法が使用される。すなわち、この場合には煩雑な無線チャネル推定を省略することができる。差分変調方式では、伝送されるべき情報は変調シンボルないし周波数ディスクレートな送信シンボルの選択によって直接伝送されず、時間的に隣接する、周波数ディスクレート送信シンボルの変更によって同じサブキャリアにおいて伝送される。差分変調方式に対する例は、64段階(レベル)の64DPSK(Differential Phase Shift Keying)差分位相シフトキーイング並びに64DAPSK(Differential Amplitude and Phase Shift Keying)差分振幅および位相シフトキーイングである。64DAPSKでは振幅も位相も同時に差分変調される。
個々の信号路間の走行時間差が大きい場合、すなわちマルチパス伝搬が著しい場合、個々の受信されたサブキャリア間に、20dBまでおよびそれ以上の減衰差を有する種々異なった、伝送チャネルに規定された減衰が生じる可能性がある。高い減衰値を有している受信されたサブキャリア、ないし信号電力対雑音電力比とも称するS/N値が小さいサブキャリアは非常に大きなシンボル誤り率を有しており、これによりすべてのサブキャリアに関するビット誤り率が全体として著しく高くなる。コヒーレントな変調方式を用いて変調されたサブキャリアにおいて、伝達関数H(f)とも称する、伝送媒体の周波数選択性伝送特性によって引き起こされる減衰損失を、受信側において、1/H(f)とも称する逆伝達関数を用いて補正することは既に公知であり、その際周波数選択性の減衰損失は例えば、それぞれ所定のサブキャリアに割り当てられている伝送された参照パイロットトーンの評価によって求められる。しかし伝送チャネルの受信側の等化のためのこの方法が原因で、僅かなS/N値を有するサブキャリアに著しい雑音強調が生じる。雑音強調が原因で生じる、小さなS/N値を有するサブキャリアにおけるビット誤り率は、チャネル符号化の導入によっても改善することができないので、すべてのサブキャリアを介して可能な、周波数選択性の伝送媒体の全体の伝送チャネル容量は伝送チャネルの受信側の等化にも拘わらず実現されない。
例えばドキュメント"Comparison between adaptive OFDM and single carrier modulation with frequency domain equalization"(A, Czylwik, IEEE Vehicular Technology Conference, USA, New York, Bd. Conf, 47, 1997, S. 865-869, XP000736731, ISBN:0-77803-3660-7)から公知であるような、マルチキャリアシステムにおける伝送品質を改善するための公知の方法は、既に伝送された情報に基づいてチャネルの伝達関数を推定する。その際、無線チャネルの特性は時間的に緩慢にしか変化しないことが前提とされている。推定された伝達関数は受信局からシグナリングチャネルを介して送信機に再び伝送される。
US5673290号に記載のマルチキャリア方式では、通信線路の伝送パラメータが測定される。引き続いてそれぞれの搬送波の変調方式が測定されたパラメータに整合される。
US5673290号
"Mitteilungen der TU-Braunschweig, Mobilfunktechnik fuer Multimedia-Anwendungen"(Professor H. Rohling, Jahrgang XXXI, Heft 1-1996) "Comparison between adaptive OFDM and single carrier modulation with frequency domain equalization"(A, Czylwik, IEEE Vehicular Technology Conference, USA, New York, Bd. Conf, 47, 1997, S. 865-869, XP000736731, ISBN:0-77803-3660-7)
本発明の課題は、周波数選択性の伝送特性を有する伝送媒体を介する情報の伝送の際に、伝送媒体が使用できるようになっている伝送リソースを最大限に利用できるようにすることである。殊に、マルチサブキャリア方式を使用する場合、すべてのマルチパスコンポーネントないしサブキャリアの伝送リソースの最大の利用が実現されるようにしたい。
この課題は、請求項1記載の、情報を所定の伝送特性を有している伝送媒体を介してマルチキャリア方式を用いて伝送するための方法であって、第1のユニットから、伝送されるべき情報を複数の周波数固有のサブキャリアを有している送信信号によって前記伝送媒体を介して第2のユニットに伝送する形式の方法において、前記第1のユニット(RNT)において伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求め、かつ送信信号(su)の周波数固有のサブキャリアを、伝送媒体(FK)の前記求められた、周波数選択性の伝送特性に整合することを特徴とする方法、および請求項20記載の、情報を第1および第2のユニット間に配置されていて、所定の伝送特性を有している伝送媒体を介して伝送するための通信装置であって、第1のユニットには伝送されるべき情報を複数の周波数選択性のサブキャリアを有している送信信号にマルチキャリア方式を用いて変換するための手段と、該送信信号を伝送媒体を介して第2のユニットに伝送するための送信手段とが配置されている形式のものにおいて、前記第1のユニット(RNT)に伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求めるための評価手段(KS)と、送信信号(su)の周波数固有のサブキャリアを求められた、伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性に整合するための整合手段(EZ)とが配置されていることを特徴とする通信装置、によって解決される。
情報を所定の伝送特性を有している伝送媒体を介してマルチキャリア方式を用いて伝送するための本発明の方法において、伝送されるべき情報は複数の周波数固有のサブキャリアを有している送信信号によって伝送媒体を介して第2のユニットに伝送される。本発明の方法の重要な様相は、第1のユニットにおいて、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性が求められ、かつ引き続いて送信信号の周波数固有のサブキャリアが、求められた、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性に整合されるという点にある。
本発明の方法の重要な利点は、送信側のチャネル等化ないし送信されるべき送信信号の周波数固有のサブキャリアを求められた、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性に送信側で整合させることによって、伝送媒体を介して伝送される送信信号のすべてのサブキャリアが第2のユニットに到来する際に同じ受信レベルないし信号振幅値、従って同じ信号電力対雑音電力比S/Nを有しているということである。結果的に、送信信号のすべてのサブキャリアは送信側において同じ変調レベル数によって変調可能であり、その結果送信信号の個々のサブキャリアの伝送リソースの最大の利用、従って伝送媒体の伝送リソースの最大の利用が実現される。送信信号のサブキャリアを同じ変調レベル数によって変調することによって、変調ないし復調の制御のためのコスト、殊に例えば伝送媒体の別個の制御チャネルを介する変調および復調制御情報の伝送の際のオーバヘッドが最小化される。有利には、本発明による送信側の周波数選択性のチャネル等化によって、普通は受信側でのチャネル等化が原因で生じ、ビット誤り率の増加と結び付いている、雑音信号のレベルの上昇が回避される。
本発明の方法の有利な形態によれば、第2のユニットにおいて、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性が求められかつマルチキャリア方式を用いて形成されかつ第2のユニットから第1のユニットに伝送された別の送信信号の周波数選択性の伝送特性のサブキャリアが、伝送媒体の求められた、周波数選択性の伝送特性に整合される(請求項2)。周波数選択性の伝送特性を第1のユニットにおいても第2のユニットにおいても求めることによって有利には、送信信号の送信側のチャネル等化がダウンストリーム方向においてもアップストリーム方向においても実施可能であり、これにより第1のユニットと第2のユニットとの間に配置されている伝送媒体の、使用できるようになっている伝送リソースの利用が一層改善される。
有利には、周波数選択性の伝送特性は伝送媒体を介して第1ないし第2のユニットに伝送される送信信号によって求められ、ここで送信信号の少なくとも1つのサブキャリアが少なくとも1つのパイロット信号を伝送するために利用される(請求項6)。パイロット信号の伝送および受信側の評価によって、第1および第2のユニット間に配置されている伝送媒体の伝送特性の検出が、僅かな技術および経済コストによって実施可能である。殊に、受信された、周波数選択性のパイロット信号の評価によって、伝送媒体の伝達関数H(f)および殊に伝達関数の絶対値|H(f)|を(請求項5)特別簡単に求めることができる。
有利には、少なくとも1つのパイロット信号を伝送するための送信信号の少なくとも1つのサブキャリアは位相変調方式によって変調され、ここでパイロット信号は所定の参照振幅を有している(請求項7)。この有利な形態によって、パイロット信号の伝送のために利用される、送信信号のサブキャリアが付加的に、少なくとも部分的に、有効情報ないしデジタルデータ流を伝送するために利用され、その結果伝送媒体の伝送リソースの利用の一層の改善が実現される。
送信信号が多数のサブキャリアを有している場合には、伝送媒体は隣接するサブキャリアに対してほぼ同じ伝送パラメータを有している。本発明の方法の別の有利な形態によれば、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性を求めるために、到来する送信信号の隣接するサブキャリアの振幅固有の伝送特性および/または位相固有の伝送特性が平均化される(請求項8)。周波数領域において隣接して配置されている、送信信号のサブキャリアについての有利な平均値形成によって、推定値の数、従って送信側のチャネル推定の精度が2次元的に高められ、しかもこの場合隣接するサブキャリアに対するスペクトル距離が大きくなりすぎることはない。
伝送特性が時間的に高速に変化する伝送媒体の場合ないし時変性の伝送媒体の場合、本発明の方法の別の有利な形態によれば、伝送媒体の時間選択性で振幅固有の伝送特性および/または時間選択性で位相固有の伝送特性が求められ、ここで時間空間を介して求められた、複数の周波数選択性で振幅固有の伝送特性および/または周波数選択性で位相固有の伝送特性がそれぞれのユニットに記憶されかつ引き続いてその都度、該記憶された周波数選択性で振幅固有の伝送特性および/または周波数選択性で位相固有の伝送特性についての平均値が形成される。引き続いて、送信信号の周波数固有のサブキャリアが伝送媒体の時間に関して平均化された伝送特性に整合される(請求項9)。複数の時間的に相次いで求められる、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性に関する平均値形成によって、伝送特性を検出する際の伝送媒体の伝送特性の時間的な変化の1次導関数が補正され、従って送信側のチャネル推定および送信側のチャネル等化の品質が一層改善される。
有利には、第1のユニットから、求められた周波数選択性の伝送特性が第2のユニットに伝送され、かつ第2のユニットにおいて、別の送信信号の周波数固有のサブキャリアが伝送媒体の伝送された伝送特性に整合される(請求項10)。この有利な変形形態によって、第1のユニットと第2のユニットとの間に配置されている伝送媒体の伝送特性が1つのユニットにおいてのみ求められかつ求められた結果はパラメータ化された形において第2のユニットに伝送され、これにより送信側のチャネル等化の実施に対するコストは第1のユニットにおいても第2のユニットにおいても僅かに維持される。
別の有利な形態によれば、周波数選択性の伝送特性を求める際に、送信信号のそれぞれのサブキャリアに対する信号電力対雑音電力比S/Nが突き止められかつ送信信号のサブキャリアがその都度求められた信号電力対雑音電力比S/Nに依存して情報(dsu,dsd)を伝送するために利用される(請求項14)。有利には、測定された信号電力対雑音電力比S/Nが限界値を下回っている場合、相応のサブキャリアは情報を伝送するために利用されない(請求項15)。それぞれ不満足な信号電力対雑音電力比S/Nを有している、情報伝送のために利用できないサブキャリアを不活性化することによって、情報伝送のために利用されるようにまだ残っているサブキャリアの送信電力を相応に高めることができる。情報伝送のために利用されるサブキャリアの送信電力を高めることによって、そのビット誤り率が更に低減される。
本発明の方法の別の有利な形態はその他の請求項から読み取ることができる。
次に本発明の方法を2つの図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、OFDM伝送方法を実施する中央の送受信ユニットを示す。 図2は、図1の中央の送受信ユニットに伝送媒体「無線チャネル」を介して接続されていてかつOFDM伝送方法を実施する分散的な送受信ユニットを示している。
図1および図2にはそれぞれ、第1および第2の送受信ユニットSEE1,2が示されている。これらは、例えば、ワイヤレス通信ネットワークを実現している送受信装置のモジュラー構成部分であってよい。この実施例において、図1に図示の第1の送受信ユニットSEE1は、無線セルないし無線領域(図示されていない)の中心をなしている基地局BSにありかつ図2に図示の第2の送受信ユニットSEE2は、ワイヤレス加入者接続ユニットをなしている分散的なワイヤレスネットワーク終端ユニットRNTに配置されている。図2には、基地局BSないし無線領域に配属されている複数の分散的なネットワーク終端ユニットを代表して1つのワイヤレス4ネットワーク終端ユニットRNTだけが図示されている。それぞれの分散的なワイヤレスネットワーク終端ユニットRNTに、図示されていないが、少なくとも1つの分散通信端末装置が接続可能である。これは例えば、マルチメディア通信端末装置またはISDNオリエンテッド電話端末装置として実現されているものである。分散、無線ネットワーク終端ユニットRNTないしそこに接続されている分散通信端末装置はワイヤレス伝送媒体「無線チャネル」を介して、図示されていないが、基地局BSに接続されている、上位の通信ネットワーク、例えばISDNオリエンテッド固定ネットワークまたはブロードバンドオリエンテッドマルチメディア通信ネットワークに接続可能である。
図1に図示されている第1の送受信ユニットSEE1はデータ入力側EDを有している。ここには、上位の通信ネットワークから分散的なワイヤレスネットワーク終端ユニットRNTに伝送されるべきデジタル直列データ流dsrが供給されるようになっている。データ入力側EDは第1の送受信ユニットSEE1に配置されているOFDM送信ユニットSOBの入力側EOに接続されている。ここでは、明細書冒頭で既に説明した、n個のサブキャリアを有しているOFDM信号sdを形成するための方法が実施されるようになっている。OFDM送信ユニットSOBは、OFDM信号sdのn個のサブキャリアを変調する変調器MODを有している。この変調器はn個の出力側AM1…nおよびn個の接続線路を介して、OFDM信号sdのn個のサブキャリアに配属されている、変換ユニットIFETのn個の周波数選択性入力側EF1…nに接続されている。この変換ユニットは離散的、逆「高速フーリエ変換」を実施するためのものである。変換ユニットIFETを用いて、変調器MODから変換ユニットIFETの周波数選択性入力側EF1…nに導かれる、サブキャリア固有の変調シンボルないし送信シンボルss1…nから、時間離散的なOFDM信号が生成される。OFDM送信ユニットSOBには、別の図示されていないユニット、例えば並列/直列変換器、D/A変換器、フィルタユニット、振幅制限器が、時間離散的なOFDM信号をアナログOFDM信号sdに変換するために配置されている。この場合D/A変換は例えば、ETSI規定によって前以て決められる、ワイヤレス通信ネットワークないし移動無線系に対して定められているスペクトルマスクが維持されるように行われる。出力側AOを介してOFDM送信ユニットSOBは高周波送信ユニットHSの入力側EHに接続されている。このユニットは出力側AHを介しておよび第1の送受信ユニットSEE1のアンテナ出力側AHを介して基地局BSの外部領域に配置されている送信アンテナSAに接続されている。高周波送信ユニットHSに配置されている図示されていない送信増幅器によって、アナログOFDM送信信号sdが増幅され、高周波数バンドないしRFバンドにコンバートされかつ引き続いて送信アンテナSAを介しておよび無線の伝送媒体「無線チャネル」を介して基地局BSの無線領域に配置されている、分散ネットワーク終端ユニットRNTに送信される。この方向は「ダウンストリーム」とも称される。
更に、第1の送受信ユニットSEE1にはOFDM受信ユニットEOBが配置されている。これは、入力側EOを介して高周波受信ユニットHEの出力側AHに接続されている。高周波受信ユニットHEは入力側EHを有している。入力側は第1の送受信ユニットSEE1のアンテナ入力側ESを介して基地局BSの外部領域に配置されている受信アンテナEAに接続されている。高周波受信ユニットHEに配置されている、図示されていない変換手段によって、分散ネットワーク終端ユニットRNTから基地局BSに送信されかつ基地局BSの受信アンテナEAに到来するOFDM信号suは中間周波数バンド、ないしベースバンドにダウンコンバートされかつ引き続いてOFDM受信ユニットEOBの入力側EOに転送される。この方向は「アップストリーム」とも称される。
OFDM受信ユニットEOBにおいて、複数の周波数選択性の出力側AF1…nを有している、離散的「高速フーリエ変換」を実施するための変換ユニットFETが配置されており、その際それぞれの周波数選択性出力側AF1…nは受信されたOFDM信号suのサブキャリアに割り当てられている。変換ユニットFETによって実施される「高速フーリエ変換」を用いて、受信されかつ中間周波数バンド、ないしベースバンドにダウンコンバートされたOFDM信号suは、図示されていないA/D変換器を用いた離散化およびデジタル化の後に周波数領域に変換され、すなわちそれぞれのサブキャリアのOFDM信号に含まれている変調シンボル、ないしそれぞれのサブキャリアの受信シンボルes1…nが突き止められかつ引き続いて変換ユニットFETの相応の、周波数選択性の出力側AF1…nに先送りされる。変換ユニットFETの出力側AF1…nはn個の接続線路を介して復調器DMODのn個の入力側EM1…nに接続されている。変換ユニットFETから復調器DMODに転送された受信シンボルes1…nから、復調器DMODにおいて実施される復調方法を用いて、それぞれのサブキャリアを介して伝送された相応の受信コード語が突き止められる。突き止められた受信コード語は引き続いてOFDM受信ユニットEOBに配属されている図示されていない並列/直列変換器を用いて直列の、デジタルデータ流deuに変換される。このデータ流は第1の送受信ユニットSEE1のデータ出力側ADを介して例えば上位の通信ネットワークに更に伝送される。
図2に示されている、分散的なワイヤレスネットワーク終端ユニットRNTに配置されている第2の送受信ユニットSEE2はOFDM受信ユニットEONを有している。このユニットは入力側EOを介して、第2の送受信ユニットSEE2に配置されている高周波受信ユニットHEの出力側AHに接続されている。高周波受信ユニットHEは入力側EHを介してネットワーク終端ユニットRNTの外部領域に配置されている受信アンテナEAに接続されている。高周波受信ユニットHEに配置されている、図示されていない変換手段によって、基地局BSからネットワーク終端ユニットRNTに送信されかつ受信アンテナEAに到来するOFDM信号sdが中間周波数バンド、ないしベースバンドにダウンコンバートされかつ引き続いてOFDM受信ユニットEONの入力側EOに転送される。OFDM受信ユニットEONにおいて、離散的「高速フーリエ変換」を実施するための、複数の周波数選択性の出力側AF1…nを有している変換ユニットFETが配置されており、その際それぞれの周波数選択性の出力側AF1…nは受信されたOFDM信号sdのサブキャリアに割り当てられている。変換ユニットFETによって実現される「高速フーリエ変換」を用いて、受信されかつ中間周波数バンド、ないしベースバンドにダウンコンバートされたOFDM信号sdが、図示されていないA/D変換器を用いての先行する離散化およびデジタル化の後に、周波数領域に変換され、すなわち受信されたOFDM信号sd中に含まれている変調シンボル、ないしそれぞれのサブキャリアの受信シンボルが突き止められかつ引き続いて変換ユニットFETの相応の、周波数選択性の出力側AF1…nに転送される。変換ユニットFETのn個の出力側AF1…nはn個の接続線路を介してチャネル推定ユニットKSのn個の入力側EK1…nに接続されている。チャネル推定ユニットはn個の出力側AK1…nおよびn個の接続線路を介して、OFDM受信ユニットEONに配置されている復調器DMODの相応の周波数選択性の入力側EM1…nに接続されている。変換ユニットFETからチャネル推定ユニットKSに伝送される周波数選択性の受信シンボルes1…nは復調器DMODの入力側EM1…nに転送される。チャネル推定ユニットKSには第1の評価手段UFが配置されている。この評価手段によって、チャネル推定ユニットKSに供給される受信シンボルes1…nから、伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性の、振幅固有の伝送チャネル特性が求められ、すなわちそれぞれのサブキャリアに対して、伝送媒体「無線チャネル」が原因で生じる周波数選択性の振幅歪みが突き止められる。これは振幅特性または無線チャネルの伝達関数の絶対値|H(f)|とも称される。更に、チャネル推定ユニットKSに配置されているもう1つの評価手段SNによって、供給された受信シンボルes1…nからそれぞれのサブキャリアに対してS/N比が求められる。求められた周波数選択性の振幅特性|H(f)|および求められた周波数選択性のS/N比から、チャネル推定ユニットKSに配置されている図示されていない信号生成手段によって、求めた結果を伝送する情報信号が生成されるようになっている。この情報信号はチャネル推定ユニットKSの出力側ASKを介して、OFDM受信ユニットEONの制御出力側SAに転送される。
チャネル推定ユニットKSから復調器DMODに転送された、周波数選択性の受信シンボルes1…nは、復調器DMODにおいて実施される復調方式によってそれぞれのサブキャリアを介して伝送される受信コード語に変換される。突き止められた受信コード語から、引き続いて、OFDM受信ユニットEONに配属されている図示されていない並列/直列変換器を用いて直列のデジタルデータ流dedが形成され、このデータ流は、OFDM受信ユニットEONの出力側AOを介して第2の送受信ユニットSEE2のデータ出力側ASに案内されかつ引き続いて例えば、分散ネットワーク終端ユニットRNTに接続されている、図示されていない分散的な目標の通信端末装置に伝送される。
分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されている第2の送受信ユニットSEE2の制御出力側SAは接続線路VLを介して第2の送受信ユニットSEE2に配置されているOFDM送信ユニットSONの制御入力側SEに接続されている。OFDM送信ユニットでは、アップストリーム方向において送信すべき、n個のサブキャリアを有しているOFDM信号suを形成するための方法が実施されるようになっている。OFDM送信ユニットSONは入力側EOを介して第2の送受信ユニットSEE2のデータ入力側ESに接続されており、該データ入力側には例えば、分散通信端末装置からワイヤレス伝送媒体「無線チャネル」を介して上位の通信ネットワークに伝送すべきである、デジタル直列データ流dsuが供給されるようになっている。デジタル直列データ流dsuはOFDM送信ユニットSONに配属されている、図示されていない直列/並列変換器によってn個の並列なサブデータ流に分割ないし並列化され、その際n個のサブデータ流のそれぞれはOFDM信号のn個のサブキャリアの1つに割り当てられている。n個の並列なサブデータ流はOFDM送信ユニットSONに配置されておりかつOFDM信号osのn個のサブキャリアを変調する変調器MODにガイドされ、その際到来するn個のサブデータ流は変調器MODにおいて実施される変調方式によってn個の周波数選択性の、すなわちOFDM信号suのn個のサブキャリアに配属されている変調シンボル、ないし送信シンボルssl…nに変換される。形成されたn個の周波数選択性送信シンボルssl…nは変調器MODの出力側AK1…nに転送される。変調器は、チャネル等化器ユニットEZの、OFDM信号suのn個のサブキャリアに割り当てられているn個の周波数選択性入力側EE1…nに接続されている。チャネル等化器ユニットEZは1つの制御入力側ESSを有している。これはOFDM送信ユニットSONの制御入力側SEに接続されており、従って接続線路VLを介して、OFDM受信ユニットEONに配置されているチャネル推定ユニットKSの出力側ASKに接続されている。
チャネル等化器ユニットEZは、変調器MODによって形成されかつ該チャネル等化器ユニットEZに転送された送信シンボルssl…nを、OFDM受信ユニットEONで求められた、伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性の振幅固有の伝送チャネル特性に整合するための手段を有している。これは「振幅特性の等化」または「振幅等化」とも称されるものであり、すなわち周波数選択性送信シンボルssl…nの振幅が、制御入力側ESSに伝送される情報信号isに依存して補正される。例えば周波数選択性送信シンボルssl…nは無線チャネルの求められた伝達関数の絶対値の逆数、ここでは1/|H(f)|と乗算される。n個の補正された、周波数選択性送信シンボルss′l…nはチャネル等化器ユニットEZのn個の出力側AZ1…nに転送される。これら出力側は、変換ユニットIFETの、OFDM信号suのn個のサブキャリアに割り当てられている相応のn個の周波数選択性の入力側EF1…nに接続されている。この変換ユニットは離散的逆「高速フーリエ変換」を実施するためのものである。変換ユニットIFETを用いて、チャネル等化器ユニットEZから変換ユニットIFETの周波数選択性入力側EF1…nに転送された、サブキャリア固有でありかつ補正もされている送信シンボルss′l…nから、時間離散的なOFDM信号が計算される。OFDM送信ユニットSONには、その他の詳しく図示されていないユニット、例えば並列/直列変換器、D/A変換器、フィルタユニット、振幅制限器などの、時間離散的なOFDM信号をアナログのOFDM送信信号suに、例えば既述のETSIスペクトルマスクを維持しつつ変換するためのユニットが配置されている。出力側AOを介してOFDM送信ユニットSONは高周波送信ユニットHSの入力側EHに接続されている。高周波送信ユニットHSは出力側AHを介しておよび第2の送受信ユニットSEE2のアンテナ出力側ASを介して分散ネットワーク終端ユニットRNTの外部領域に配置されている送信アンテナSAに接続されている。高周波送信ユニットHFに配置されている、図示されていない送信増幅器によって、アナログのOFDM送信信号suは増幅され、高周波バンドないしRFバンドにコンバートされかつ引き続いて送信アンテナSAを介しておよびワイヤレス伝送媒体「無線チャネル」を介してアップストリーム方向において基地局BSに送出される。
説明してきた実施例は本発明の方法の機能を説明してきたにすぎないこと、すなわち実施例において説明した、第1および第2の送受信ユニットSEE1,2の構成は択一的な種々の形態によっても実現可能であることを指摘しておく。例えば、送受信ユニットSEE1,2にそれぞれ配置されている高周波送信ユニットおよび受信ユニットHS,HEは図示されていない高周波変換器ユニットによって置換することができ、その場合にはそれぞれの送信路および受信路は図示されていないスイッチを用いて分離される。
次に、ワイヤレスの伝送媒体「無線チャネル」によって用意された伝送リソースを最大限に利用するための本発明の方法について詳細に説明する。
第1および第2の送受信ユニットSEE1,2に配置されている高周波送信ユニットおよび受信ユニットHS,HEは、ダウンストリームおよびアップストリームの方向に送信されるOFDM信号sd,suがTDD伝送方式(Time Division Duplex)の枠において伝送されるように構成されている。TDD伝送方式では、基地局BSとワイヤレスの分散ネットワーク終端ユニットRNTとの間で伝送されるべき情報は交番的に、同じ周波数領域において送信される、所定の時間的な拡がりの信号バーストを用いて伝送される。その際ネットワーク終端ユニットRNTにおいておよび基地局BSにおいて配置されている送受信ユニットSEE1,2は交番的に送信作動および受信作動に切り換えられる。TDD伝送方式が使用される場合、ワイヤレス伝送媒体「無線チャネル」は相反する特性を有している、すなわち基地局BSからダウンストリーム方向においてバースト形式で送信されかつ分散ネットワーク終端ユニットRNTによって受信されるOFDM信号sdを用いて、分散ネットワーク終端ユニットRNTからアップストリームの方向において伝送されるべきOFDM信号suに対する伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性、振幅固有および/または位相固有の伝送チャネル特性の算出ないし推定が可能である。
本発明の方法の第1の実施形態によれば、第1の送受信ユニットSEE1のOFDM送信ユニットSOBに配置されている変調器MODにおいて、差分位相変調方式(Differential Phase Shift Keying)、例えば64DPSKが実施される。差分変調方式を使用する場合、引き続く復調の際に、相応のOFDM受信ユニットEONないしその中に配置されている復調器DMODにおいて、受信されたOFDM信号sdのキャリア再生およびビットクロックの正確なキャリア再生は必要でない。以下にチャネル推定とも称する、伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性の伝送特性を受信側で求めることができるようにするために、基地局BSに配置されている変調器MODは次のように構成されている:変調器MODのn個の出力側AM1…nに加えられる送信シンボルssl…nのうち所定数のものは規定の参照振幅を有するパイロットシンボルとして実現されている、すなわちダウンストリームの方向において伝送されるべきOFDM信号sdのサブキャリアの一部は規定の参照振幅を有するパイロットトーンないしパイロット信号それぞれを伝送するために利用される。例えば、OFDM信号sdの、情報伝送のために使用可能なサブキャリアの10%がパイロットトーンの伝送のために利用される。
ネットワーク終端ユニットRNTの受信アンテナEAに到来するOFDM信号sdから、OFDM受信ユニットEONに配置されている変換ユニットFETによって、受信されたOFDM信号sdのそれぞれのサブキャリアの伝送された受信シンボルes1…nが求められかつチャネル推定ユニットKSに転送される。チャネル推定ユニットKSに配置されている第1の評価手段HFによって、入力側EK1…nに加えられかつパイロットシンボルとして実現されている受信シンボルes1…nから、基地局BSと分散的なワイヤレスネットワーク終端ユニットRNTとの間に配置されている伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性の、振幅固有の伝送特性、ないし周波数選択性減衰特性が求められ、すなわち伝送媒体「無線チャネル」FKの振幅特性ないし伝達関数の絶対値|H(f)|が突き止められる。伝送媒体「無線チャネル」FKの求められた伝送特性は引き続いて、情報信号isを用いて接続線路VLを介して分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているOFDM送信ユニットSONの制御入力側SEに伝送される。更に、OFDM受信ユニットEONにおいて、チャネル推定ユニットKSから復調器DMODのn個の入力側EM1…nに転送される受信シンボルes1…nが復調器DMODにおいて実施される差分ないしインコヒーレントな復調方式を用いて、OFDM信号sdのそれぞれのサブキャリアを介して伝送される受信コード語に変換され、受信コード語から第2の送受信ユニットSEE2の出力側ASに導かれる直列のデジタルデータ流dedが形成される。
本発明によれば、OFDM受信ユニットEONによって求められかつOFDM送信ユニットSONに転送される、伝送媒体「無線チャネル」の伝送チャネル特性に依存して、アップストリームの方向において基地局BSに送信されるべきOFDM信号suが生成される。このために、第2の送受信ユニットSEE2に配置されているOFDM送信ユニットSONの入力側EOに到来しかつ基地局BSに伝送されるべきデジタルの直列データ流dsuは並列化されかつ変調器MODを用いて、OFDM信号suのn個のサブキャリアに割り当てられている送信シンボルssl…nに変換される。形成された送信シンボルssl…nはチャネル等化器ユニットEZのn個の入力側EE1…nに転送されかつそこに配置されている補正手段1/HFによって、伝送媒体「無線チャネル」FKの求められた、周波数選択性の、振幅固有の伝送チャネル特性に整合される。このことは送信側の振幅等化とも称される。補正手段1/HFによって実現される、送信側の振幅等化は次のような形式および手法において行われる:OFDM信号suの個々のサブキャリアの送信シンボルssl…nが求められた伝達関数H(f)の逆数の絶対値を表している係数、ここでは0≦n≦N−1の場合の1/|H(f)|と乗算され、ただしnは変換ユニットIFETにおいて実施されるフーリエ変換の長さでありかつH(f)はOFDM信号suのn番目のサブキャリアの伝達関数である。
説明してきた、本発明の送信側の周波数選択性の振幅等化は以下のような作用効果を有している:分散ネットワーク終端ユニットRNTからアップストリームの方向において基地局BSに送信されるOFDM信号suのすべてのサブキャリアは基地局BSの受信アンテナEAに到来する際に同じ受信レベルないし信号振幅値を有している。基地局BSにおいて受信されるOFDM信号suのすべてのサブキャリアは同じ受信レベルを有しているので、信号電力対雑音電力比S/Nはすべてのサブキャリアに対して同一である。従ってすべてのサブキャリアは送信側において、すなわち分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているOFDM送信ユニットSONを用いて、ないしそこに配置されている、同じ変調レベル数を有する変調器MODを用いて変調可能であるので、OFDM信号suの個々のサブキャリアの伝送リソースの最大限の利用が実現される。例えば、基地局BSの近傍に配置されている分散ネットワーク終端ユニットRNTにおいて、アップストリームの方向において基地局BSに伝送されるべきOFDM信号suの個々のサブキャリアが64QAM(Quadratur Amplituden-Modulation)を用いて変調される。分散ネットワーク終端ユニットRNTと基地局BSとの距離が増大するに従って、すなわち伝送媒体「無線チャネル」FKの減衰特性が増大するに従って、変調のレベル数は低減される。有利には、基地局BSにおいて受信されたOFDM信号suのサブキャリアのS/N比が同じであるという理由から、受信されたOFDM信号suの復調の制御のためのサブキャリア個々の変調のレベル数は必要でないので、有利にも、OFDM信号suの変調および復調に対する制御コストは極めて低い。個々のサブキャリアと同じ数だけの変調レベルは使用されないので、サブキャリア個々の変調および復調を制御する付加的な制御情報を伝送するための付加的なオーバヘッドが生成されず、従って伝送媒体「無線チャネル」の伝送容量の低減が生じないですむ。
択一的に、アップストリームの方向において送信されるべきOFDM信号suの変調のレベル数を高める代わりに、送信されるべきOFDM信号suの送信電力を相応に低減することができる。送信電力の低下は例えば、分散ネットワーク終端ユニットRNTの高周波送信ユニットHSにおいて行うことができる。送信電力の低下によって、無線領域内で送信されるOFDM信号sd,suのサブキャリアの相互干渉(セル間干渉ICI(Inter Cell Interference)とも称される)は最小化されかつこれにより、無線領域内に配置されているシステム全体の伝送容量が高められる。
本発明の方法の別の有利な変形された形態によれば、分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているOFDM受信ユニットEONのチャネル推定ユニットKSは、受信されたOFDM信号sdのそれぞれのサブキャリアのサブキャリア個別のS/N比を検出するための別の評価手段SNを有している。この別の評価手段SNを用いてその都度検出される、サブキャリア個有のS/N比は、伝送媒体FKの検出された振幅固有の伝送特性H(f)の他に付加的に、情報信号isを用いて接続線路VLを介して分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているOFDM送信ユニットSONに、ないしそこに配置されているチャネル等化器ユニットEZに伝送される。
チャネル等化器ユニットEZには図示されていない別の補正手段が配置されている。この補正手段によって、制御入力側ESSに伝送されたS/N比に依存して、不都合なS/N比を有しているサブキャリアないし限界値を下回って測定されたS/N比を有するサブキャリアが不活性化され、従って情報伝送のために利用されない。例えば、分散ネットワーク終端ユニットRNTが基地局BSに対して大きな距離を有している場合には、基地局BSに送出すべきOFDM信号suのそれぞれ第2または第4のサブキャリアだけが情報伝送のために利用され、その際情報伝送のために利用されるサブキャリアの送信電力は相応に高められる。情報伝送のために利用されるサブキャリアの送信電力が高められると、ビット誤り率が一層低減される。受信されたOFDM信号の不活性化されたサブキャリアはOFDM受信ユニットEON,EOBにおいて簡単な振幅計算によって検出することができる。
分散ネットワーク終端ユニットRNTにおいて実施されるのだが、伝送媒体「無線チャネル」FKの周波数選択性の、振幅固有の伝送特性を送信側で求めるために、基地局BSから分散ネットワーク終端ユニットRNTに伝送されるパイロットシンボルないしパイロットトーンを分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているチャネル推定ユニットKSによって振幅値評価することだけが必要であるので、基地局BSから分散ネットワーク終端ユニットRNTに伝送される、OFDM信号sdのパイロットシンボルないしパイロットトーンの位相情報を、デジタル情報dsdの伝送のために付加的に利用することができる。パイロットシンボルないしパイロットトーンを伝送する、OFDM信号sdのサブキャリアは例えば、規定の参照振幅を有する絶対または差分位相変調方式を用いて変調することができ、これにより伝送媒体「無線チャネル」の伝送容量の有利な利用が実現される。
有利には、基地局BSまたは分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているOFDM送信ユニットSOB,SONないしそこに配置されている変調器MODは次のように構成されている:パイロットトーンの伝送のために利用されない、OFDM信号sd,suのサブキャリアはコヒーレント、ないし絶対変調方式、例えばm段のQAMの枠内で変調される。というのは、m段のQAM変調方式は不都合なS/N比を有する伝送媒体においても使用可能であるからである。
コヒーレントな、m段の変調方式を使用する場合には、基地局BSにおいてないし分散ネットワーク終端ユニットRNTにおいて配置されている相応のOFDM受信ユニットEON,EOBにおいて、従来技術では必要な、受信側のチャネル推定、ないしチャネル等化のための、殊に位相等化のための、すなわち受信されたOFDM信号sd,suのその都度受信されたサブキャリアの位相位置を補正するための付加的な手段が図示されていないが必要である。OFDM受信ユニットEON,EOBにおいて到来するサブキャリアの位相位置の補正を可能にするために、OFDM送信ユニットSOB,SONの側において、規定の位相、例えばφ=0°を有するOFDM信号sd,suの第1のサブキャリアが送信される。伝送媒体「無線チャネル」FKによって、第1のサブキャリアの位相は例えばΔφだけ回転される。その際第1のサブキャリアに密接して配置されている第2のサブキャリアは同様にΔφだけ回転される。送信されたOFDM信号sd,suの本来の位相位置を再び形成するために、OFDM受信ユニットEON,EOBに配置されている補正手段によって、第2のサブキャリアは複素係数e−jΔφと乗算されなければならない。第1のサブキャリアを介して伝送された、規定の送信位相を有するパイロットトーンによって、この補正手段を用いて、伝送媒体「無線チャネル」FKが原因で生じる、第1のサブキャリアの位相変位Δφを検出しかつ受信されたOFDM信号の隣接する第2のサブキャリアの位相位置を相応に補正することができる。位相位置ないし位相歪の受信側での補正後、復調器を用いて、第2のサブキャリアを介して伝送された情報が決定される。決定結果に依存して、第2のサブキャリアの位相変位が求められる。第2のサブキャリアの求められた位相変位によって、引き続いて、既述の形式および手法において、第3のサブキャリアの位相位置が補正される。以下も同様である。
本発明の方法の別の有利な形態によれば、基地局BSに配置されているOFDM受信ユニットEOBも、図示されていないが、チャネル推定ユニットKSを有している。このユニットにより、受信されたOFDM信号suを用いて伝送された受信シンボルssl…nが評価されかつそこから上述した形式および手法において、伝送媒体「無線チャネル」の周波数選択性の、振幅固有の無線チャネル特性が評価されかつ図示されていない接続線路を介して基地局BSのOFDM送信ユニットSOBに配置されている、図示されていない別のチャネル等化器ユニットに伝送される。この有利な形態によって、基地局BSからダウンストリームの方向において分散ネットワーク終端ユニットRNTに伝送されるべきOFDM信号sdないしその中に含まれているサブキャリアも伝送媒体「無線チャネル」の伝送特性に整合させることができる。ダウンストリームの方向においてもアップストリームの方向においてもこのようにして実施される、振幅特性の送信側の等化によって、伝送媒体「無線チャネル」FKの伝送容量の利用度が一層改善される。しかしこれには、分散ネットワーク終端ユニットRNTから基地局BSに伝送されるべきOFDM信号suのサブキャリアの一部をパイロットシンボルないしパイロットトーンの伝送のために使用することが前提である。分散ネットワーク終端ユニットRNTのOFDM送信ユニットSONに配置されている変調器は、パイロットシンボルの伝送のために利用される、OFDM信号suのサブキャリアが位相変調方式、例えば規定された参照送信振幅を有するQPSK変調方式を用いて変調されるように実現されている。位相変調の使用によって、アップストリームの方向において伝送されるパイロットシンボルないしパイロットトーンは少なくとも部分的にデジタルデータ流の伝送のためにも利用される。
分散ネットワーク終端ユニットRNTおよび場合により基地局BSにおけるチャネル推定の精度を高めるために、パイロットトーンないしパイロットシンボルをその都度伝送する、OFDM信号sd,suのサブキャリアを高められた電力によって伝送することができる。
別の変形された形態によれば、送信側のチャネル推定は、分散ネットワーク終端ユニットRNTに配置されているチャネル推定ユニットKSによってのみ実施されかつ引き続いて、伝送媒体「無線チャネル」の求められた、周波数選択性の、振幅固有の伝送特性がパラメータ化された形において基地局BSないしそこに配置されているOFDM送信ユニットSOBに伝送される。基地局BSのOFDM送信ユニットSOBに配置されているチャネル等化器ユニットによって、図示されていないが、伝送された、パラメータ化された伝送特性を用いて、基地局BSからダウンストリーム方向において伝送されるべきOFDM信号sdの送信側の等化が行われる。
有利には、伝送特性の時間的な変化のみが基地局BSに伝送され、従って伝送特性の伝送の際のオーバヘッドが最小化される。
多数のサブキャリアを有するOFDM信号sd,suの場合、伝送媒体「無線チャネル」FKは隣接するサブキャリアに対して実際に同一の伝送特性を有している。有利には、OFDM受信ユニットEON,EOBにおいて実施される、送信側のチャネル推定のために、直接隣接しているサブキャリアの他に、周波数領域においてそこに接しているサブキャリアも、伝送媒体の周波数選択性の伝送特性を求めるために考慮される、すなわち周波数領域において隣接配置されている複数のサブキャリアの求められた伝送特性について平均値形成が実施される。平均値形成は、推定値の数、従って送信側のチャネル推定の精度が2次元的に高められ、しかもこの場合に隣接するサブキャリアに対するスペクトル距離が大きくなりすぎることはないという利点を有している。
時間的に見て変化する(time variant)伝送チャネルないし無線チャネルとも称される、高速な時間的な変化を有する無線チャネルの場合には、本発明の方法の別の有利な形態によれば、時間的に後続する、すなわち所定の時間空間内に受信アンテナEAに到来するOFDM信号ないしその中に含まれている受信シンボルesl…nも、チャネル推定ユニットKSにおいて実施されるチャネル推定の際に考慮される。この変形された形態を実現するために、第1または第2の送受信ユニットSEE1,2に配置されている図示されていないメモリに、時間的に相前後して受信された受信シンボルesl…nを記憶するまたはその都度求められた、周波数選択性の伝送特性を記憶することが必要である。その都度1つのサブキャリアに属していてかつ時間的に相前後して受信される複数の受信シンボルesl…nをチャネル推定ユニットKSにおいて実施される、送信側のチャネル推定の枠内おいて平均値形成することによって、伝送特性の検出の際に伝送媒体「無線チャネル」FKの伝送特性の時間的な変化の1次導関数が補正される。有利には、実時点のサブキャリアに対して周波数領域において対称的に配置あれているサブキャリア、ないしこれらサブキャリアを介して伝送される受信シンボルesl…nが平均値形成の際に考慮される。択一的に、平均値形成はOFDM送信ユニットSONのチャネル等化器ユニットEZにおいて行われるようにしてもよい。
チャネル推定ユニットKSにおいて評価手段H(f)を用いて実施される、伝送媒体「無線チャネル」FKの周波数選択性の、振幅固有の伝送特性の算出は比較的煩雑である。これは振幅推定値の計算とも称され、OFDM信号sdのすべての受信された受信シンボルesl…nの振幅値の計算のために、次の計算規定
Figure 2009261034
の枠内において行われ、ここでIは受信された複素受信シンボルesl…nの虚数部、Qは実数部である。それぞれの周波数選択性振幅推定値の計算は少なくとも部分的に直列に実施することができるので、振幅推定値の計算に対する技術コストないしハードウェアコストは僅かに維持される。
有利な実施の形態によれば、その都度受信された、周波数選択性の受信シンボルesl…nから振幅推定値を計算するのは、「ルック・アップ・テーブル」と称されるテーブルに記憶されている値を用いて行われる。このために、受信シンボルesl…nの虚数部Iおよび実数部Qのその都度可能な受信値がテーブルアドレスにまとめられかつルック・アップ・テーブルに記憶される。更に、それぞれ記憶されたテーブルアドレスに、ここでは1/|H(f)|である所属の補正係数が割り当てられかつ相応のテーブルエントリに記憶される。それぞれのテーブルアドレスに割り当てられている補正係数は、送信すべきOFDM信号sd,suのそれぞれの送信シンボルss1…nと乗算されるところの値である。有利には、ルック・アップ・テーブルのエントリの範囲ないし数は、これが複素平面の1つの象限に制限されるようにすれば、小さく抑えられ、その際送信シンボルss1…nは送信側の振幅等化の前で負の虚数値および実数値によって反転される。
別の有利な形態によれば、サブキャリアないしサブキャリアを介して伝送されるべき送信シンボルss1…nの、求められた補正係数、ここでは1/|H(f)|との乗算は、同じルック・アップ・テーブルに記憶されている値との加算ないし減算によって実施される。この有利な形態によって、振幅等化の際の送信シンボルの補正のための計算コストは一層低減される。

Claims (22)

  1. 情報を所定の伝送特性を有している伝送媒体を介してマルチキャリア方式を用いて伝送するための方法であって、
    第1のユニットから、伝送されるべき情報を複数の周波数固有のサブキャリアを有している送信信号によって前記伝送媒体を介して第2のユニットに伝送する形式の方法において、
    前記第1のユニット(RNT)において
    伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求め、かつ
    送信信号(su)の周波数固有のサブキャリアを、伝送媒体(FK)の前記求められた、周波数選択性の伝送特性に整合する
    ことを特徴とする方法。
  2. 第2のユニット(BS)において
    伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求め、かつ
    マルチキャリア方式を用いて形成されかつ前記第2のユニットから第1のユニット(BS,RNT)に伝送された別の送信信号(sd)の周波数固有のサブキャリアを、前記求められた、伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性に整合する
    請求項1記載の方法。
  3. 伝送特性として、伝送媒体(FK)の周波数選択性の、振幅固有の特性および/または周波数選択性の、位相固有の特性を求める
    請求項1または2記載の方法。
  4. 伝送媒体(FK)の伝送特性を突き止める枠内において、伝送媒体(FK)の伝達関数H(f)を求める
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 伝送媒体(FK)の振幅固有の伝送特性を、求められた伝達関数の絶対値|H(f)|によって表す
    請求項4記載の方法。
  6. 周波数選択性の伝送特性を伝送媒体(FK)を介して第1ないし第2のユニット(RNT,BS)に伝送される送信信号(sd,su)を用いて求め、ここで送信信号(sd,su)の少なくとも1つのサブキャリアを少なくとも1つのパイロット信号を伝送するために利用する
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 送信信号(sd,su)の少なくとも1つのサブキャリアを、少なくとも1つのパイロット信号を伝送するために位相変調方式によって変調し、ここでパイロット信号は所定の参照振幅を有している
    請求項6記載の方法。
  8. 伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求めるために、到来する送信信号(sd,su)の隣接するサブキャリアの振幅固有の伝送特性および/または位相固有の伝送特性を平均化する
    請求項3から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 伝送媒体(FK)の時間選択性で振幅固有の伝送特性および/または時間選択性で位相固有の伝送特性を求め、ここで時間空間を介して求められた、複数の周波数選択性で振幅固有の伝送特性および/または周波数選択性で位相固有の伝送特性をそれぞれのユニット(RNT,BS)に記憶しかつ引き続いてその都度、該記憶された周波数選択性で振幅固有の伝送特性および/または周波数選択性で位相固有の伝送特性についての平均値を形成し、
    伝送されるべき送信信号(su,sd)のサブキャリアを伝送媒体(FK)の時間に関して平均化された伝送特性に整合する
    請求項3から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記第1のユニット(RNT)から、求められた周波数選択性の伝送特性を第2のユニット(BS)に伝送し、かつ
    該第2のユニット(BS)において、別の送信信号(sd)の周波数固有のサブキャリアを伝送媒体(FK)の伝送された伝送特性に整合する
    請求項1および請求項3から8までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記第1のユニット(RNT)から、伝送特性の時間的な変化だけを前記第2のユニット(BS)に伝送する
    請求項10記載の方法。
  12. 送信信号(su,sd)を伝送媒体(FK)の伝送特性に整合する枠内において、送信信号(su,sd)のサブキャリアを求められた伝達関数の逆数1/H(f)または求められた伝達関数の絶対値の逆数1/|H(f)|と乗算する
    請求項4から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記第1および第2のユニット(RNT,BS)間で伝送される送信信号(su,sd)を時分割多重デュプレックス方式TDDの枠内において伝送する
    請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 周波数選択性の伝送特性を求める際に、送信信号(su,sd)のそれぞれのサブキャリアに対する信号電力対雑音電力比S/Nを突き止め、かつ
    送信信号(su,sd)のサブキャリアをその都度求められた信号電力対雑音電力比S/Nに依存して情報(dsu,dsd)を伝送するために利用する
    請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 測定された信号電力対雑音電力比S/Nが限界値を下回っている場合、相応のサブキャリアを情報(dsu,dsd)を伝送するために利用しない
    請求項14記載の方法。
  16. パイロット信号の伝送のために利用されない、送信信号(su,sd)のすべてのサブキャリアを同じ変調レベル数によって変調し、ここで変調レベル数は伝送媒体(FK)の求められた雑音電力対有効電力比S/Nによって定められる
    請求項7から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. マルチキャリア方式はOFDM伝送方式(Orthgonal Frequency Division Multiplexing)によってまたはディスクレートなマルチトーン(diskrete Multitoene=DMT)に基づいている伝送方式によって実現されている
    請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 伝送媒体(FK)はワイヤレス無線チャネルまたは有線(線路接続されたまたはワイヤード)伝送チャネルとして実現されている
    請求項1から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 情報をエネルギー供給線路を介して伝送する
    請求項18記載の方法。
  20. 情報を第1および第2のユニット間に配置されていて、所定の伝送特性を有している伝送媒体を介して伝送するための通信装置であって、
    第1のユニットには
    伝送されるべき情報を複数の周波数選択性のサブキャリアを有している送信信号にマルチキャリア方式を用いて変換するための手段と、
    該送信信号を伝送媒体を介して第2のユニットに伝送するための送信手段と
    が配置されている形式のものにおいて、
    前記第1のユニット(RNT)に
    伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求めるための評価手段(KS)と、
    送信信号(su)の周波数固有のサブキャリアを求められた、伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性に整合するための整合手段(EZ)と
    が配置されている
    ことを特徴とする通信装置。
  21. 前記第2のユニット(BS)に
    伝送されるべき情報(dsd)を、複数の周波数固有のサブキャリアを有している別の送信信号(sd)にマルチキャリア方式を用いて変換するための変換手段(SOB)と、
    伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性を求めるための評価手段と、
    前記別の送信信号(sd)の周波数固有のサブキャリアを前記求められた、伝送媒体(FK)の周波数選択性の伝送特性に整合するための整合手段と、
    該送信信号(sd)を伝送媒体(FK)を介して前記第1のユニット(RNT)に伝送するための送信手段(HS)と
    が配置されている
    請求項20記載の通信装置。
  22. 前記評価手段(KS)は、伝送特性として、伝送媒体(FK)の周波数選択性で、振幅固有の伝送特性および/または周波数選択性で、位相固有の伝送特性が求められるように構成されている
    請求項20または21に記載の通信装置。
JP2009187251A 1998-12-15 2009-08-12 マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置 Expired - Lifetime JP4834134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19857821.0 1998-12-15
DE19857821A DE19857821A1 (de) 1998-12-15 1998-12-15 Verfahren und Kommunikationsanordnung zur Übermittlung von Informationen mit Hilfe eines Multiträgerverfahrens

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588914A Division JP4382988B2 (ja) 1998-12-15 1999-12-02 マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009261034A true JP2009261034A (ja) 2009-11-05
JP4834134B2 JP4834134B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=7891145

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588914A Expired - Lifetime JP4382988B2 (ja) 1998-12-15 1999-12-02 マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置
JP2009187251A Expired - Lifetime JP4834134B2 (ja) 1998-12-15 2009-08-12 マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588914A Expired - Lifetime JP4382988B2 (ja) 1998-12-15 1999-12-02 マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7042957B1 (ja)
EP (1) EP1142172B1 (ja)
JP (2) JP4382988B2 (ja)
DE (2) DE19857821A1 (ja)
ES (1) ES2212660T3 (ja)
WO (1) WO2000036769A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19857821A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-29 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationsanordnung zur Übermittlung von Informationen mit Hilfe eines Multiträgerverfahrens
EP2031788B1 (en) * 2000-08-24 2011-11-30 Sony Deutschland Gmbh Communication device for receiving and transmitting OFDM signals in a wireless communication system
JP5085833B2 (ja) * 2000-10-13 2012-11-28 アイピーコム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト データ伝送方法
DK1207662T3 (da) 2000-11-20 2003-10-20 Sony Int Europe Gmbh OFDM system med antennediversitet i senderen og for-equalisering
DE10145166A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung in einem Mehr-Träger-System
DE10147772C1 (de) * 2001-09-27 2003-09-11 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Übertragungssystems und Übertragungssystem in einem Energieversorgungsnetz
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
DE10236632A1 (de) * 2002-08-09 2004-03-04 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen eines analogen Datenstroms ohne Crestfaktorerhöhung
JP4514463B2 (ja) * 2003-02-12 2010-07-28 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信方法
DE10337445B3 (de) * 2003-08-14 2005-06-30 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Funkkommunikationssystems, Empfangsstation sowie Sendestation für ein Funkkommunkationssystem
DE10343835B4 (de) * 2003-09-22 2005-07-28 Infineon Technologies Ag Amplitudenkomprimierung von Signalen in einem Mehrträgersystem
US7817731B2 (en) 2003-09-22 2010-10-19 Infineon Technologies Ag Amplitude compression of signals in a multicarrier system
KR100557158B1 (ko) * 2003-11-12 2006-03-03 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 부반송파 할당을 위한 장치 및 방법
WO2006036759A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communication in a system employing differing transmission protocols
US20070002724A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for broadcast superposition and cancellation in a multi-carrier wireless network
US7894818B2 (en) * 2005-06-15 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing broadcast and unicast traffic in a multi-carrier wireless network
ATE413050T1 (de) * 2006-02-13 2008-11-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zum ask-ofdm-senden und - empfangen
KR101116975B1 (ko) * 2006-06-21 2012-03-14 콸콤 인코포레이티드 무선 자원 할당 방법 및 장치
BRPI0713322A2 (pt) * 2006-06-21 2012-03-13 Qualcomm Incorporated métodos e equipamentos para medição, comunicação e/ou utilização de informações de interferência
TWI372539B (en) * 2006-06-23 2012-09-11 Qualcomm Inc Methods and systems for processing overhead reduction for control channel packets
US7634233B2 (en) * 2006-11-27 2009-12-15 Chung Shan Institute Of Science And Technology Transmission system with interference avoidance capability and method thereof
EP2122870A4 (en) * 2007-01-23 2014-08-13 Univ Polytechnic HYBRID SUB-CARRIER MAPPING PROCESS AND SYSTEM
JP2008236383A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 無線通信システム
US9667315B2 (en) * 2012-09-05 2017-05-30 Landis+Gyr Technologies, Llc Power distribution line communications with compensation for post modulation
US9661579B1 (en) * 2013-05-03 2017-05-23 Marvell International Ltd. Per-tone power control in OFDM

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311134A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Sharp Corp 直交周波数分割多重信号発生器
JPH0779415A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Toshiba Corp Ofdm伝送方法とその送受信装置
JPH08223133A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Fujitsu Ltd 多搬送波伝送装置
JPH08251134A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Toshiba Corp 伝送路等化器
JPH08340315A (ja) * 1995-03-22 1996-12-24 Philips Electron Nv カスケード等化器を備えた受信機及びディジタル伝送システム
JPH1075226A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk 直交周波数分割多重信号復調装置
JPH114208A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm伝送方法及びofdm伝送装置
JP2003522435A (ja) * 1998-12-15 2003-07-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519731A (en) * 1994-04-14 1996-05-21 Amati Communications Corporation ADSL compatible discrete multi-tone apparatus for mitigation of T1 noise
US5627863A (en) * 1994-07-15 1997-05-06 Amati Communications Corporation Frame synchronization in multicarrier transmission systems
DE4441323C2 (de) * 1994-11-22 1998-07-09 Daimler Benz Ag Verfahren zur Übertragung von OFDM-Signalen und Funknetzanlage zum Durchführen des Verfahrens
US5659542A (en) 1995-03-03 1997-08-19 Intecom, Inc. System and method for signalling and call processing for private and hybrid communications systems including multimedia systems
KR0155818B1 (ko) * 1995-04-29 1998-11-16 김광호 다중 반송파 전송시스템에서 적응형 전력 분배 방법 및 장치
AT406533B (de) * 1995-06-26 2000-06-26 Ericsson Austria Ag Verfahren zur bidirektionalen datenübertragung über eine zweidrahtleitung
US5790514A (en) * 1996-08-22 1998-08-04 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved receiver architecture
US5844949A (en) * 1996-10-09 1998-12-01 General Electric Company Power line communication system
US6236653B1 (en) 1996-12-23 2001-05-22 Lucent Technologies Inc. Local telephone service over a cable network using packet voice
DE69820241T2 (de) 1997-03-31 2004-10-21 Ericsson Telefon Ab L M Verbinbung von fernsprechvermittlungsanlagen über ein computernetzwerk
US6389062B1 (en) * 1997-09-17 2002-05-14 Texas Instruments Incorporated Adaptive frequency domain equalizer circuits, systems, and methods for discrete multitone based digital subscriber line modem
US6075821A (en) * 1997-12-16 2000-06-13 Integrated Telecom Express Method of configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6088387A (en) * 1997-12-31 2000-07-11 At&T Corp. Multi-channel parallel/serial concatenated convolutional codes and trellis coded modulation encoder/decoder
US6603811B1 (en) * 1998-05-29 2003-08-05 3Com Corporation Low complexity frequency domain equalizer having fast re-lock

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311134A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Sharp Corp 直交周波数分割多重信号発生器
JPH0779415A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Toshiba Corp Ofdm伝送方法とその送受信装置
JPH08223133A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Fujitsu Ltd 多搬送波伝送装置
JPH08251134A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Toshiba Corp 伝送路等化器
JPH08340315A (ja) * 1995-03-22 1996-12-24 Philips Electron Nv カスケード等化器を備えた受信機及びディジタル伝送システム
JPH1075226A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk 直交周波数分割多重信号復調装置
JPH114208A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm伝送方法及びofdm伝送装置
JP2003522435A (ja) * 1998-12-15 2003-07-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7042957B1 (en) 2006-05-09
EP1142172B1 (de) 2003-11-12
EP1142172A1 (de) 2001-10-10
DE19857821A1 (de) 2000-06-29
ES2212660T3 (es) 2004-07-16
WO2000036769A1 (de) 2000-06-22
DE59907757D1 (de) 2003-12-18
JP4834134B2 (ja) 2011-12-14
JP4382988B2 (ja) 2009-12-16
JP2003522435A (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834134B2 (ja) マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置
JP4746809B2 (ja) Ofdmにおける2つの伝搬チャネルの推定
US6563786B1 (en) Orthogonal frequency division multiplexing system with selectable rate
TWI359585B (en) Residual frequency error estimation in an ofdm rec
KR100722810B1 (ko) 전기 통신망을 통한 디지털 포인트 투 멀티포인트 데이터전송 시스템
US20040257979A1 (en) Apparatus and method for tranmitting and receiving a pilot pattern for identification of a base station in an OFDM communication system
US6628722B1 (en) Decoding technique in discrete multi-tone (DMT) based communications systems
US7869341B2 (en) Method and apparatus for positioning pilot in an OFDMA mobile communication system
US20060088112A1 (en) Process and a system for transmission of data
US7319660B2 (en) Device and method for symbol frame synchronization of OFDM transmitter and receiver
KR20110074620A (ko) 통신 장치, 통신 방법 및 집적 회로
KR20060008576A (ko) 기지 순환접두부호를 이용하여 적응적 변조를 수행하는다중 반송파 전송 시스템 및 방법
US20040258014A1 (en) Apparatus and method for assigning a dedicated pilot channel for identification of a base station in an OFDM communication system
US8638736B2 (en) Method and apparatus for adaptively allocating resources in multi-user OFDM system
US20040257981A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving pilot patterns for identifying base stations in an OFDM communication system
EP1542418A1 (en) Wireless multicarrier system with subcarriers reserved for communication between unsynchronized nodes
US20040218521A1 (en) Method for data communication between a single-carrier system and a multi-carrier system
KR100790484B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중을 위한 부분 응답 시그널링
US20050007946A1 (en) Multi-carrier transmission
Jeffery et al. Peak to average power ratio and bit error rate analysis of multicarrier modulation techniques
Rinne An equalization method using preliminary decisions for orthogonal frequency division multiplexing systems in channels with frequency selective fading
Babulkar A Comprehensive Review on Channel Estimation Techniques in MIMO-OFDM
KR20050046209A (ko) 직교주파수 분할 다중 전송 안테나 시스템에서 시변채널의 채널 추정 방법
Mendonça et al. Machine learning-based channel estimation for insufficient redundancy OFDM receivers using comb-type pilot arrangement
KR20000072945A (ko) 비동기식 ofdm 시스템의 샘플링 주파수 옵셋 추정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term