JP2009260051A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009260051A
JP2009260051A JP2008107614A JP2008107614A JP2009260051A JP 2009260051 A JP2009260051 A JP 2009260051A JP 2008107614 A JP2008107614 A JP 2008107614A JP 2008107614 A JP2008107614 A JP 2008107614A JP 2009260051 A JP2009260051 A JP 2009260051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
rib
cover
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008107614A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamamoto
賢 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2008107614A priority Critical patent/JP2009260051A/ja
Publication of JP2009260051A publication Critical patent/JP2009260051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】外観を損なうことなく、2枚のプリント基板をネジ、スタッド等を使用せずに容易にケース、カバーに固定することができる電子機器を実現する。
【解決手段】電子部品を実装した第1及び第2のプリント基板を対面させて配置し、ケース及びカバーとで内部に収容する電子機器に関する。ケースの内側面に設けられ、第1のプリント基板を支持する第1リブと、ケースの内側面に設けられ、第2のプリント基板を支持する第2リブと、カバーの内側面に設けられ、第1のプリント基板を第1リブとで挟持する第3リブと、カバーの内側面に設けられ、第2のプリント基板を第2リブとで挟持する第4リブとを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子部品を実装した第1及び第2のプリント基板を、ケース及びカバーとで内部に収容する電子機器に関し、特に内蔵されるプリント基板の固定構造に関するものである。
センサやバルブ等のフィールド機器との信号の入出力を行う制御装置(電子機器)では、対面する2枚のプリント基板をコネクタによって接続し、その基板アセンブリをケースとカバーに取り付ける構成が多くとられている。
図2は従来のプリント基板の固定方法の説明図である。
下側プリント基板1と上側プリント基板2は、ジャンパーや、コネクタのピンを半田付け接続したり、接続用コネクタを嵌合させることで電気的に接続されるとともに、下側プリント基板1と上側プリント基板2は固定される。
下側プリント基板1と上側プリント基板2のケース11、カバー12への固定は、下側プリント基板1を固定することにより行われる。
下側プリント基板1には突部1a(4箇所)があり、この突部1aがケース11の溝部11a(4箇所)に位置する。下側プリント基板1の突部1aがケース11の溝部11aに収まるように下側プリント基板1を配置し、カバー12をケース11に嵌めることで、下側プリント基板1の突部1aがカバー12とケース11間の溝部11aに挟まり、下側プリント基板1がケース11、カバー12に固定される。
特開平7−104680号公報
下側プリント基板と上側プリント基板を固定する際に、ジャンパー等で半田付け接続する構成では、半田付けの工数が発生して組み立ての作業性が悪化してしまうとともに、組み立てた後の分離が困難となる。
また、プリント基板の突部をケースとカバー間の溝部に挟んでプリント基板を固定する構成では、プリント基板の端面が製品表面に見えてしまい、外観を損なうという問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、外観を損なうことなく、2枚のプリント基板をネジ、スタッド等を使用せずに容易にケース、カバーに固定することができる電子機器を実現することを目的とする。
このような課題を達成するために、本発明は次のとおりの構成になっている。
(1)電子部品を実装した第1及び第2のプリント基板を対面させて配置し、ケース及びカバーとで内部に収容する電子機器であって、
前記ケースの内側面に設けられ、前記第1のプリント基板を支持する第1リブと、
前記ケースの内側面に設けられ、前記第2のプリント基板を支持する第2リブと、
前記カバーの内側面に設けられ、前記第1のプリント基板を前記第1リブとで挟持する第3リブと、
前記カバーの内側面に設けられ、前記第2のプリント基板を前記第2リブとで挟持する第4リブと、
を有することを特徴とする電子機器。
(2)前記第1のプリント基板は、前記第2リブを避けるための切り欠き部を有することを特徴とする(1)記載の電子機器。
(3)前記第1のプリント基板は、該第1のプリント基板の切り欠き部が、前記第2リブと係合することにより位置決めされることを特徴とする(2)記載の電子機器。
(4)前記第2のプリント基板は、前記第3リブを避けるための切り欠き部を有することを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の電子機器。
(5)前記第2のプリント基板は、該第2のプリント基板の切り欠き部が、前記第3リブと係合することにより位置決めされることを特徴とする(4)記載の電子機器。
(6)前記第1リブ及び第2リブは、前記ケースと一体成型され、前記第3リブ及び第4リブは、前記カバーと一体成型されていることを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載の電子機器。
本発明によれば次のような効果がある。
ケース及びカバーの内側面に設けたリブにより2枚のプリント基板をそれぞれ固定するようにしたので、外観を損なうことなく、2枚のプリント基板を容易に固定することができる。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。
図1(a)は組み立て図を示しており、図1(b)は図1(a)のカバーを裏側から見た図である。
第1のプリント基板21と第2のプリント基板22には電子部品(図示せず)が実装され、接続用コネクタを嵌合させることにより電気的に接続される。また、これにより第1のプリント基板21と第2のプリント基板22の位置関係が決まる。ここでは、第1のプリント基板21に表面実装タイプのコネクタCN1を実装した例を示している。
第1のプリント基板21は、切り欠き部C1a,C1b,C1c,C1d,C1eを有している。第2のプリント基板22は、切り欠き部C2eを有している。第2のプリント基板22は第1のプリント基板21とはサイズが異なり、第1のプリント基板21のA部に相当する部分がなく、一種の切り欠き部(B部)を構成している。なお、ここでは説明のため、切り欠き部の一部にのみ符号を付している。
ケース31の内側面には、第1リブR1a,R1b,R1c,R1dと、第2リブR2a,R2b,R2c,R2d,R2eが設けられている。カバー32の内側面には、第3リブR3a,R3b,R3eと、第4リブR4b,R4eが設けられている。なお、ここでは説明のため、第1乃至第4リブの一部にのみ符号を付している。
リブは、例えば第3リブR3eと第4リブR4eのように、1つのリブで一体的に構成してもよいし、例えば第1リブR1cと第2リブR2cのように、別々のリブで構成してもよい。
また、第1乃至第4リブの各位置は、ケース31にカバー32を嵌め込んだ際に、第1リブと第3リブが全体として第1のプリント基板21を両側から固定でき、第2リブと第4リブが全体として第2のプリント基板22を両側から固定できる位置に配置されていればよい。
ケース31,カバー32は、ポリカーボネートやABS樹脂等の樹脂を金型によりそれぞれ成型している。第1リブ、第2リブをケース31と、第3リブ、第4リブをカバー32と一体に成型しているので、スタッド等の別部品が不要となり、材料費や、組み立て工数等を削減することができる。
次に、第1のプリント基板21と第2のプリント基板22のケース31、カバー32への取り付けについて説明する。
ケース31の第1リブR1a,R1b,R1c,R1dに第1のプリント基板21を置く。この際、第1のプリント基板21の切り欠き部C1a,C1b,C1c,C1d,C1eは、それぞれケース31の第2リブR2a,R2b,R2c,R2d,R2eを避け、第1のプリント基板21の下面が第1リブR1a,R1b,R1c,R1dと接触して第1のプリント基板21を支持するとともに、第1のプリント基板21の垂直方向の位置が決まる。
第1のプリント基板21の切り欠き部C1a,C1b,C1c,C1d,C1eに、ケース31の第2リブR2a,R2b,R2c,R2d,R2eが、ぴったりと嵌るように、それぞれの形状、サイズを決めることで、第1のプリント基板21の水平方向の位置が固定される。
なお、ここでいう垂直方向、水平方向とは、図1(a)の組み立て図に対する方向を示している。
第2のプリント基板22のコネクタ(図1上は隠れて見えない)は、第1のプリント基板21のコネクタCN1と嵌合し、第2のプリント基板22が第1のプリント基板21の上側に実装される。
第2のプリント基板22の下面がケース31の第2リブR2a,R2b,R2c,R2d,R2eと接触して第2のプリント基板22を支持するとともに、第2のプリント基板22の垂直方向の位置が決まる。
ケース31の穴31a,31b,31cにカバー32のツメ32a,32b,32cをそれぞれ嵌め込むことでケース31にカバー32が固定される。なお、ここでは説明のため、ケース31の穴とカバー32のツメの一部にのみ符号を付している。
この際、第2のプリント基板22のB部は一種の切り欠き部を構成し、カバー32の第3リブR3a,R3bを避け、第1のプリント基板21の上面が第3リブR3a,R3bと接触する。また、第2のプリント基板22の切り欠き部C2eは、カバー32の第3リブR3eを避け、第1のプリント基板21の上面が第3リブR3eと接触する。これにより、第1のプリント基板21は、下面に接触する第1リブR1a,R1b,R1c,R1dと、上面に接触する第3リブR3a,R3b,R3eで挟まれ、しっかりとケース31とカバー32に固定される。
また、カバー32の第4リブR4b,R4eが第2のプリント基板22の上面と接触する。これにより、第2のプリント基板22は、下面に接触する第2リブR2a,R2b,R2c,R2d,R2eと、上面に接触する第4リブR4b,R4eで挟まれ、しっかりとケース31とカバー32に固定される。
本発明では、ケースとカバーの内側面に設けたリブを利用して2枚のプリント基板をそれぞれ固定するようにしたので、外観を損なうことがない。
また、プリント基板の下面と上面をリブにより挟んで固定するので、スタッドやネジなしで2枚のプリント基板を容易に、かつ、しっかりと固定することができ、電子機器の組み立て性を向上させることができる。また、ネジ止めや半田付けによる固定がないので、メンテナンス等で必要な際には容易に分解することもできる。
本発明の一実施例を示す構成図である。 従来のプリント基板の固定方法の説明図である。
符号の説明
21 第1のプリント基板
22 第2のプリント基板
31 ケース
32 カバー
C1a,C1b,C1c,C1d,C1e 切り欠き部
R1a,R1b,R1c,R1d 第1リブ
R2a,R2b,R2c,R2d,R2e 第2リブ
R3a,R3b,R3e 第3リブ
R4b,R4e 第4リブ

Claims (6)

  1. 電子部品を実装した第1及び第2のプリント基板を対面させて配置し、ケース及びカバーとで内部に収容する電子機器であって、
    前記ケースの内側面に設けられ、前記第1のプリント基板を支持する第1リブと、
    前記ケースの内側面に設けられ、前記第2のプリント基板を支持する第2リブと、
    前記カバーの内側面に設けられ、前記第1のプリント基板を前記第1リブとで挟持する第3リブと、
    前記カバーの内側面に設けられ、前記第2のプリント基板を前記第2リブとで挟持する第4リブと、
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記第1のプリント基板は、前記第2リブを避けるための切り欠き部を有することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記第1のプリント基板は、該第1のプリント基板の切り欠き部が、前記第2リブと係合することにより位置決めされることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  4. 前記第2のプリント基板は、前記第3リブを避けるための切り欠き部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子機器。
  5. 前記第2のプリント基板は、該第2のプリント基板の切り欠き部が、前記第3リブと係合することにより位置決めされることを特徴とする請求項4記載の電子機器。
  6. 前記第1リブ及び第2リブは、前記ケースと一体成型され、前記第3リブ及び第4リブは、前記カバーと一体成型されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電子機器。
JP2008107614A 2008-04-17 2008-04-17 電子機器 Pending JP2009260051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107614A JP2009260051A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107614A JP2009260051A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009260051A true JP2009260051A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41387102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107614A Pending JP2009260051A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009260051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175941A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 株式会社村田製作所 複合モジュール
WO2015098483A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 住友電装株式会社 新旧電子ユニットの誤組付防止構造
EP2955061A4 (en) * 2013-02-05 2016-11-16 Koito Mfg Co Ltd ACTUATOR AND VEHICLE LIGHTING DEVICE
WO2022230698A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 長野計器株式会社 物理量測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552890U (ja) * 1978-09-21 1980-04-09
JP2003219540A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Yazaki Corp 基板の収納構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552890U (ja) * 1978-09-21 1980-04-09
JP2003219540A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Yazaki Corp 基板の収納構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175941A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 株式会社村田製作所 複合モジュール
JPWO2013175941A1 (ja) * 2012-05-22 2016-01-12 株式会社村田製作所 複合モジュール
US9801298B2 (en) 2012-05-22 2017-10-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite module
EP2955061A4 (en) * 2013-02-05 2016-11-16 Koito Mfg Co Ltd ACTUATOR AND VEHICLE LIGHTING DEVICE
US9573514B2 (en) 2013-02-05 2017-02-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Actuator and vehicle lighting device
US9944221B2 (en) 2013-02-05 2018-04-17 Koito Manufacturing Co., Ltd. Actuator and vehicle lighting device
WO2015098483A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 住友電装株式会社 新旧電子ユニットの誤組付防止構造
JP2015126670A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 住友電装株式会社 新旧電子ユニットの誤組付防止構造
WO2022230698A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 長野計器株式会社 物理量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018019219A1 (en) Mobile terminal, shell module, display module, and method of assembling display module
US20130335899A1 (en) Portable Electronic Device Housing Structures
EP1798967A2 (en) Display device
JP2009260051A (ja) 電子機器
JP2008235473A (ja) 電子装置
JP2003015542A (ja) 表示装置および液晶表示装置
JP2009159084A (ja) 表示装置
JP6076217B2 (ja) 基板固定構造およびその基板固定構造を適用した電子機器
US10292268B2 (en) Flexible printed circuit board, supporting holder and controller
JP3974046B2 (ja) ディスプレイ位置決め機構
US20080038053A1 (en) Fastening mechanism for display device
JP6242546B2 (ja) 電子機器の筐体
US11239035B2 (en) Button structure and display device having button structure
JP2017044936A (ja) 調整ネジ部材、二部材の結合構造、レンズユニットとセンサープレートの実装構造、及び撮像装置
JP6176956B2 (ja) プログラマブル表示器、その製造方法、設置方法
JP2017135185A (ja) 電子制御装置
JP6475782B2 (ja) 表示装置およびテレビジョン受信機
US20110205455A1 (en) Television Set
JP2008147238A (ja) 電子機器および撮像装置
KR100703004B1 (ko) 디스플레이장치
US20130299647A1 (en) Horizontal type display device
JP2000002211A (ja) 保持部品
KR100667851B1 (ko) 부품 고정용 홀더
JP4571162B2 (ja) 電子機器
US8071899B2 (en) Electronic device with key assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120426