JP2009259110A - 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置 - Google Patents

表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009259110A
JP2009259110A JP2008109415A JP2008109415A JP2009259110A JP 2009259110 A JP2009259110 A JP 2009259110A JP 2008109415 A JP2008109415 A JP 2008109415A JP 2008109415 A JP2008109415 A JP 2008109415A JP 2009259110 A JP2009259110 A JP 2009259110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
touch member
position data
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008109415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127547B2 (ja
Inventor
Keiji Ishimori
圭二 石森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008109415A priority Critical patent/JP5127547B2/ja
Publication of JP2009259110A publication Critical patent/JP2009259110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127547B2 publication Critical patent/JP5127547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】接触した位置を検出するタッチパネル式の表示装置105に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する。
【解決手段】
オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとを関連づけたオブジェクト位置データ21と、タッチ部材130が表示装置105の表示画面105aに接近すると、表示画面105aにおけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離と、を取得する接近操作検出手段14と、オブジェクト位置データ21を読み出して、接近操作検出手段14によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段15と、接近操作検出手段14によって取得された距離に応じて、オブジェクト取得手段15で取得されたオブジェクトの新たな位置データを算出して、オブジェクトの位置データを新たな位置データに変更するプロパティ変更手段16とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、接触した位置を検出するタッチパネル式の表示装置に、アプリケーションプログラムによって表示される、オブジェクトを制御する表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置に関する。
近年の情報端末の発達に伴い、タッチパネル式の表示装置が普及している。このタッチパネル式の表示装置は、指やスタイラスなどのタッチ部材で画面を押下することにより、表示装置に接続された情報端末を操作することができる。タッチパネル式の表示装置を使用することにより、マウス等の特別な装置を操作することなく、同様の操作をすることが可能である。従って、タッチパネル式の表示装置のユーザは、直感的に情報端末を操作することができるので、誰にでも扱いやすく、情報端末の操作に不慣れな人たちにも馴染みやすいメリットがある。このタッチパネル式の表示装置は、銀行のATM、カーナビゲーションシステム、切符等の自動販売機、コピー機等に使用されている。
これらの装置は一般の人々に広く使用されるので、誰でも容易に扱えることが要求されている。例えば、操作者の指先が接近したことを検出し、操作者の指先が目指す領域を特定して画面の表示を変更する表示装置がある(例えば特許文献1参照)。この特許文献1に記載の表示装置では、特許文献1の図3および図4に示されるように、接近した部分を拡大表示するとともに、より詳細な情報を表示することにより、操作者の選択領域を絞り込むことができる。
また、手が侵入してきたことを検知すると、指が存在するゾーンを判定し、指が存在するゾーンに位置する操作スイッチ表示部を拡大して表示する情報表示装置がある(例えば特許文献2参照)。この特許文献2に記載の情報表示装置では、複数の赤外線センサーからの信号により指が存在するゾーンを検出し、そのゾーンに位置する操作スイッチ表示部を拡大する。
特開2003−44223号公報 特開2006−103363号公報
しかしながら、上述したような公知技術においては、ユーザが押下しているオブジェクトを適切に選択できるものではないと考えられる。
一般的なタッチパネル式の表示装置においては、スタイラスなどの尖端を持つツールで押下することにより、対象物が小さくても確実に押下できるが、スタイラスなどのツールを取り出すのが煩わしい場合がある。特に指などで押下する際、尖端でないので、目的とするオブジェクトを適切に選択しづらい問題がある。
また、特許文献1に記載の表示装置においては、操作者の選択領域を絞り込むことができるものの、最初に表示された画面では、全ての情報を表示できない問題がある。具体的には、所定量の情報の全てを表示画面に全て表示しようとすると、文字が小さくなってしまう問題がある。一方、操作者が見やすい文字の大きさにすると、全ての情報量を表示しきれず、表示画面に表示する情報量を、制限せざるを得ない問題がある。さらに、特許文献2に記載の方法では、指と表示画面との距離が所定値以下になると、スイッチが拡大されるので、そのスイッチが目的のスイッチである場合は良いが、スイッチが拡大された後に他のスイッチを押下する場合のユーザの処理が煩雑になってしまう問題がある。具体的には、所定のスイッチが拡大されることにより、他のスイッチを選択できない。従って、ユーザが他のスイッチを押下する場合、目的のスイッチが拡大されるまで、指を表示画面に近づけたり離したりを繰り返す必要がある。
このように、従来な方法では、特殊な装置を用いることなく指だけでボタンを押すことが難しい場合があった。また特許文献1および特許文献2に記載されるように、指でボタンを押下することができても、画面に表示する情報量が制約される場合や、押下の操作が煩雑になる場合があった。そこで、画面に表示する情報を制約することなく、画面上のオブジェクトをユーザが操作をしやすいように支援する技術が期待されている。
従って本発明の目的は、タッチパネル式の表示装置に表示されるオブジェクトを、ユーザが適切に選択できる表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴は、タッチパネル式の表示装置に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する表示オブジェクト制御装置に関する。即ち本発明の第1の特徴に係る表示オブジェクト制御装置は、オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、タッチ部材が表示装置の表示画面に接近すると、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトについて、接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段とを備える。
ここで、接近操作検出手段は、表示装置の近辺に設置されたカメラで取得した画像データに基づいて、画像データにおけるタッチ部材の大きさおよび位置から、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得しても良い。また、接近操作検出手段は、タッチ部材の表示装置の表示画面への接近を感知する接近感知装置を介して、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得しても良い。
プロパティ変更手段は、さらに、オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトを、他のオブジェクトより前面に表示するようにプロパティを変更しても良い。
本発明の第2の特徴は、タッチパネル式の表示装置に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する表示オブジェクト制御プログラムに関する。本発明の第2の特徴に係る表示オブジェクト制御プログラムは、コンピュータに、オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、タッチ部材が表示装置の表示画面に接近すると、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトについて、接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段として機能させる
本発明の第3の特徴は、タッチパネル式の表示装置に関する。即ち本発明の第3の特徴に係る表示装置は、オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、タッチ部材が表示画面に接近すると、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトについて、接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段と、プロパティ変更手段によって変更されたプロパティに基づいて、オブジェクトを画面に表示する画面表示手段を備える。
ここで、表示画面の近辺に設置されたカメラをさらに備え、接近操作検出手段は、カメラで取得した画像データに基づいて、画像データにおけるタッチ部材の大きさおよび位置から、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得しても良い。また、タッチ部材の表示画面への接近を感知する接近感知装置をさらに備え、接近操作検出手段は、接近感知装置を介して、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得しても良い。
本発明によれば、タッチパネル式の表示装置に表示されるオブジェクトを、ユーザが適切に選択できる表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(最良の実施の形態)
本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1は、図1に示すように、接触した位置を検出するタッチパネル式の表示装置105を備えており、表示装置105に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する装置である。図1に示す例では、表示オブジェクト制御装置1が表示装置105を備えている場合について説明する。ここで、表示オブジェクト制御装置1が、複数の表示装置105に接続され、その複数の表示装置105において表示されるオブジェクトを、制御しても良い。本発明の最良の実施の形態において「オブジェクト」とは、表示画面105aに表示されるボタン、リストボックス、テキストボックスなどの画面表示に用いられるオブジェクトであって、特にユーザによる選択の対象となるオブジェクトである。
ここで、図2を参照して本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1による動作を説明する。図2(a)(c)および(e)は、表示装置105の表示画面105aとタッチ部材130を示す図である。図2(b)(d)および(f)は、表示画面105aを横方向から見た図で、タッチ部材130と表示装置105の表示画面105aとの距離を示す図である。図2においては、ユーザが指で、「さ」のボタンを押下しようとしている場合について説明する。
図2(b)に示すように指と表示画面105aとの距離が所定値より大きい時、図2(a)に示すように、「さ」のボタンは通常通りの大きさである。図2(d)に示すように指と表示画面105aとの距離が所定値より小さくなると、図2(c)に示すように、「さ」のボタンは少し大きくなる。図2(f)に示すように指と表示画面105aとの距離がさらに小さくなると、指と表示画面105aとの距離に応じて、図2(e)に示すように、「さ」のボタンはさらに大きくなる。ここで、所定値とは、本願の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1が、タッチ部材130と表示画面105aとの距離であって、オブジェクトを大きくする距離の閾値である。
このように、本発明の最良の実施の形態においては、指と表示画面105aとの距離が小さくなるに従って、ユーザが目的のボタンを押下しやすいように、目的のボタンが大きくなる。このように、ユーザが押下の対象とするオブジェクトのみの視認性を向上させることにより、ユーザによる誤操作を防ぐことができる。
図3に示すように、本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1は、中央処理制御装置101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103および入出力インタフェース109が、バス110を介して接続されている。入出力インタフェース109には、入力装置104、表示装置105、通信制御装置106、記憶装置107およびリムーバブルディスク108が接続されている。
中央処理制御装置101は、入力装置104からの入力信号に基づいてROM102から表示オブジェクト制御装置1を起動するためのブートプログラムを読み出して実行し、さらに記憶装置107に記憶されたオペレーティングシステムを読み出す。さらに中央処理制御装置101は、入力装置104や通信制御装置106などの入力信号に基づいて、各種装置の制御を行ったり、RAM103や記憶装置107などに記憶されたプログラムおよびデータを読み出してRAM103にロードするとともに、RAM103から読み出されたプログラムのコマンドに基づいて、データの計算又は加工など、後述する一連の処理を実現する処理装置である。
入力装置104は、操作者が各種の操作を入力するキーボード、マウスなどの入力デバイスにより構成されており、操作者の操作に基づいて入力信号を作成し、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送信される。表示装置105は、液晶ディスプレイなどの表示装置である。中央処理制御装置101からバス110および入出力インタフェース109を介して表示装置105において表示させる出力信号を受信し、例えば中央処理制御装置101の処理結果などを表示する装置である。
ここで、本発明の最良の実施の形態に係る表示装置105は、タッチパネル式の表示装置である。表示装置105は、指やスタイラス等のタッチ部材130で表示画面105a上での接触を感知すると、その接触した位置の情報を取得する。さらに表示装置105は、取得した位置を、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に伝達する。これにより、表示装置105は、マウス等の他のポインタを使わなくとも、ポインタと同様の情報を取得できる。画面への接触を感知する方法としては、圧力の変化を感知する感圧式と、静電気による電気信号を感知する静電式等があるが、本発明の最良の実施の形態においては、どちらの方式についても適用することができる。
通信制御装置106は、LANカードやモデムなどの装置であり、表示オブジェクト制御装置1をインターネットやLANなどの通信ネットワークに接続する装置である。通信制御装置106を介して通信ネットワークと送受信したデータは入力信号又は出力信号として、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送受信される。
記憶装置107は半導体記憶装置や磁気ディスク装置であって、中央処理制御装置101で実行されるプログラムやデータが記憶されている。リムーバブルディスク108は、光ディスクやフレキシブルディスクのことであり、ディスクドライブによって読み書きされた信号は、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送受信される。
本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1の記憶装置107には、アプリケーションプログラムおよび表示オブジェクト制御プログラムが記憶されるとともに、オブジェクト位置データ21が記憶される。また、アプリケーションプログラムが表示オブジェクト制御装置1の中央処理制御装置101に読み込まれ実行されることによって、アプリケーション実行手段11、画面表示手段12およびタッチ操作制御手段13等が表示オブジェクト制御装置1に実装される。表示オブジェクト制御プログラムが表示オブジェクト制御装置1の中央処理制御装置101に読み込まれ実行されることによって、接近操作検出手段14、オブジェクト取得手段15およびプロパティ変更手段16が表示オブジェクト制御装置1に実装される。
オブジェクト位置データ21は、アプリケーション実行手段11によって表示される画面表示データのオブジェクトのプロパティに関するデータである。例えば、オブジェクト位置データ21には、オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとが関連づけて記憶されている。オブジェクト位置データ21は、オブジェクト位置データ記憶手段によって記憶装置107に記憶される。アプリケーション実行手段11が、画面表示する度に、画面表示する画面データに基づいて、オブジェクト位置データ記憶手段は、この画面データに含まれる各オブジェクトの位置データを、オブジェクト位置データ21に記憶しても良い。
本発明の最良の実施の形態に係るオブジェクト位置データ21は、図4に示すデータ構造とデータの一例を備える。具体的には、オブジェクト位置データ21は、オブジェクトIDをキーとして、表示位置Y、表示位置X、高さ、幅、増減値および単位が関連づけられている。図5に示すように、「表示位置Y」は、表示画面105aにおいて表示されるオブジェクトの中心の縦方向(Y方向)の座標位置である。「表示位置X」は、表示画面105aにおいて表示されるオブジェクトの中心の横方向(X方向)の座標位置である。「高さ」は、オブジェクトの縦方向(Y方向)の長さで、「幅」は、オブジェクトの横方向(X方向)の長さである。
「増減値」および「単位」は、タッチ部材130と表示画面105aとの距離に応じて、オブジェクトの大きさを決めるパラメータである。本発明の最良の実施の形態においては、タッチ部材130と表示画面105aとの距離が、「単位」の数値だけ変化すると、オブジェクトの大きさを「増減値」の数値だけ変化する。具体的には、タッチ部材130と表示画面105aとの距離が3mmだけ近くなると、オブジェクトの高さおよび幅のそれぞれの大きさを2ピクセルだけ大きくする。逆に、タッチ部材130と表示画面105aとの距離が3mmだけ遠くなると、オブジェクトの高さおよび幅のそれぞれの大きさを2ピクセルだけ小さくする。ただし、アプリケーション実行手段11によって最初に登録されたオブジェクトの大きさよりも小さくならないように制御されることが好ましい。
オブジェクト位置データ21は、さらに、オブジェクトのサイズを変更するための、タッチ部材130と表示画面105aとの距離の閾値データを備えても良い。タッチ部材130と表示画面105aとの距離が、この閾値データ以下になった場合のみ、表示オブジェクト制御装置1が、オブジェクトのサイズを変更することが好ましい。
本願の最良の実施の形態においては、「増減値」および「単位」を設定することにより、タッチ部材130と表示画面105aとの距離の変化量に応じて、オブジェクトの大きさを決める場合について説明したが、この方法には限られない。例えば、タッチ部材130と表示画面105aとの距離からオブジェクトの大きさが算出されても良い。また、図4においては、「増減値」および「単位」は、オブジェクト毎に設定される場合について説明したが、全てのオブジェクトに共通して「増減値」および「単位」を算出しても良い。このように、タッチ部材130と表示画面105aとの距離に応じて、オブジェクトの大きさを決める方法としては様々な方法が考えられる。
アプリケーション実行手段11は、一般的なアプリケーションを実行する手段である。このアプリケーションは、タッチパネル式の表示装置105を介して、ユーザが表示装置105の表示画面105aを接触することにより、ユーザによる操作指示を受け、その操作指示に基づいてアプリケーションを実行する。例えば表示装置105が銀行ATMの表示装置である場合、アプリケーション実行手段11は、ユーザの指定したメニューに従って、「引き出し」、「残高照会」等のアプリケーションを実行する。また、表示装置105が交通機関の券売機の表示装置である場合、アプリケーション実行手段11は、ユーザの指定したメニューに従って、「切符購入」、「定期券購入」等のアプリケーションを実行する。
画面表示手段12は、アプリケーション実行手段11によって実行された結果等を、アプリケーション実行手段11の指示に基づいて、表示装置105の表示画面105aに表示する。画面表示手段12はさらに、プロパティ変更手段15によってオブジェクトのプロパティが変更される度に画面の表示を行うことが好ましい。表示装置105が銀行ATMの表示装置である場合、例えば画面表示手段12は、「引き出し」、「残高照会」のメニュー等を表示装置105に表示する。表示装置105が交通機関の券売機の表示装置である場合、例えば画面表示手段12は、「切符購入」、「定期券購入」のメニュー等を表示装置105に表示する。このとき画面表示手段12は、後述するプロパティ変更手段15によって変更されたオブジェクトのプロパティに従って構成された画面データを表示装置105に送信して、表示装置105に表示する。
タッチ操作検出手段13は、表示装置105の表示画面105aに対するタッチ部材130の接触を感知すると、接触を感知したことおよびその感知した位置情報をアプリケーション実行手段11に伝達する。アプリケーション実行手段11は、タッチ部材の接触を感知した位置情報に従って、アプリケーションを実行する。
接近操作検出手段14は、タッチ部材130が表示装置105の表示画面105aに接近すると、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面との距離と、を取得する。ここでタッチ部材130とは、ユーザの指やスタイラス等で、ユーザの操作によって、表示画面105に接触するものである。最良の実施の形態においては、タッチ部材130の大きさは特に問うものではない。表示画面に表示されるオブジェクトよりも大きいタッチ部材130でも良い。
接近操作検出手段14は、断続的にタッチ部材130の表示画面105aへの接近を検出し、タッチ部材130と表示画面105aの距離についても逐次取得することが好ましい。また、接近操作検出手段14は、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得できればどのようなものでも良い。
オブジェクト取得手段15は、記憶装置107からオブジェクト位置データ21を読み出して、接近操作検出手段14によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得する。オブジェクト取得手段15は、ユーザが接触しようとしているオブジェクトの識別子を取得する。具体的にはオブジェクト取得手段15は、接近操作検出手段14によって取得された位置座標を含むオブジェクトの識別子を取得する。位置座標を含むオブジェクトがない場合、オブジェクト取得手段15は、その取得された位置座標に一番近いオブジェクトの識別子を取得しても良い。
プロパティ変更手段16は、接近操作検出手段14によって取得された距離に応じて、オブジェクト取得手段15で取得されたオブジェクトの新たな位置データを算出して、オブジェクトの位置データを新たな位置データに変更する。ここで、プロパティ変更手段16は、さらに、オブジェクト取得手段15で取得されたオブジェクトを、他のオブジェクトより前面に表示するようにプロパティを変更しても良い。
プロパティ変更手段16によって変更されたプロパティに基づいて、画面表示手段12は、表示装置105に画面を再表示する。具体的には、画面表示手段12は、表示装置105に、ユーザが押下しようとしているオブジェクトを拡大表示したり、最前面に表示したりして、ユーザがオブジェクトを操作しやすいように表示する。
ここで、接近操作手段14による処理を詳述する。接近操作検出手段14において、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得するための装置としては様々なものが考えられる。例えば、表示画面105aの近傍にカメラを設けて、カメラで撮影された画像データからタッチ部材130を検出する方法、接近感知装置を用いて検出する方法、表示画面105aに並行してCCD素子を配置する方法などが考えられる。
表示画面105aの近傍にカメラを設ける方法では、例えば、図6に参照するように、表示画面105aにタッチ部材130が接近した状態が撮影できる位置にカメラを設置する。さらに、接近操作手段14は、このカメラで取得した画像データに基づいて、画像データにおけるタッチ部材130の大きさおよび位置から、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離と、を取得する。この方法においては、予め、一定距離離れた位置でのタッチ部材130の基準画像データを取得する。この基準画像データは、タッチ部材130との距離や、タッチ部材130で押下しようとしている表示画面105a上の位置に応じて、複数のデータがあっても良い。タッチ部材130で表示画面105aが押下しようと、カメラ120で撮影可能な範囲にタッチ部材130が侵入すると、カメラ120でその画像データを取得する。接近操作検出手段14は、基準画像データのタッチ部材130の大きさと、取得した画像データでのタッチ部材130の大きさとを比較して、カメラ120とタッチ部材130との距離を算出する。さらに、図7に示すように、接近操作検出手段14は、カメラ120とタッチ部材130との距離と、取得した画像データにおけるタッチ部材130の位置とから、三角関数を用いて、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標を取得するとともに、表示画面105aとタッチ部材130との距離を取得する。
また、接近感知装置を用いる方法では、例えば、表示画面105aにタッチ部材130が接近した状態を検知できるように接近感知装置を設置する。接近感知装置は、例えば、センサーである。接近操作手段14は、この接近感知装置を介して、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面150aとの距離と、を取得する。この方法においては、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離とを取得するために、複数の接近感知装置が設けられても良い。
表示画面105aに並行してCCD素子を配置する方法では、CCD素子によって生成された画像データから、タッチ部材130で押下しようとしている表示画面105a上の位置を取得する。さらに、画像データのタッチ部材130の大きさから、表示画面105aとタッチ部材130との距離を算出する。この方法においても、カメラを設置する場合と同様に、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得するために、予め基準となる基準画像データを用意しても良い。この基準画像データは、タッチ部材130と表示画面105aとの距離毎に用意されるのが好ましい。各基準画像データにおいては、距離に応じて、タッチ部材130の大きさが変わる。また、基準画像データを用意する代わりに、各基準画像データから算出されたタッチ部材130の大きさと、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を対応づけたテーブルを備えていても良い。
図6を参照して、本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1の表示装置105の動作について詳述する。図6においては、表示画面105aの近傍にカメラを設けて、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得する場合を説明する。
中央処理制御装置101は、入出力インタフェース109およびバス110を介して、表示装置105と接続している。表示装置105は、表示装置制御手段105bを備えている。表示装置制御手段105bは、中央処理制御装置101の画面表示手段12等からの表示指示に従って表示画面105bに画面表示する。さらに表示装置制御手段105bは、表示画面105aにおいてタッチ部材130による接触を検知すると、その情報を、タッチ操作検出手段13に出力する。
図6においては、表示画面105aの近傍に、カメラ120が設けられている。このカメラ120は、表示画面105a上のオブジェクトを押下しようとしているタッチ部材130を撮影し、撮影した画像データを、接近操作検出手段14に送信する。接近操作検出手段14は、撮影した画像データから、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を算出する。接近操作検出手段14が算出する位置座標は、表示画面105aにおける縦方向の座標位置Xと、横方向の座標位置Yを含む。具体的には、図8に示すように接近操作検出手段14が、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標(X、Y)と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離(H)を取得する。接近操作検出手段14は、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標(XおよびY)を、オブジェクト取得手段15に入力するとともに、タッチ部材130と表示画面105aとの距離(H)をプロパティ変更手段16に入力する。
図9を参照して、本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクトを制御する処理を説明する。
まず、ステップS101において、アプリケーション実行手段11がアプリケーションを実行するのを待機する。アプリケーションの実行が開始されると、ステップS102において、アプリケーション実行手段11は、画面表示に用いられるオブジェクトの位置データを、オブジェクト位置データ21に登録する。画面表示手段12は、ステップS103において、アプリケーション実行手段11の画面表示指示に基づいて、表示装置105に画面表示する。アプリケーションによって画面表示される度に、既に登録されたオブジェクト位置データ21を削除して、新たに表示されるオブジェクトに基づいて、オブジェクト位置データ21の登録処理が実行されるのが好ましい。また、ステップS102において、ユーザの操作対象となるオブジェクトについてのみ、オブジェクトの位置データをオブジェクト位置データ21に登録するのが好ましい。
ステップS104において、接近操作検出手段14が、タッチ部材130の表示画面105aへの接近を取得すると、ステップS105に進む。ステップS105において、接近操作検出手段14は、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得するとともに、ステップS106において、表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標を算出する。ステップS105およびステップS106の処理は、上述した様に、どのような方法で算出されても良い。算出方法によっては、ステップS105およびステップS106の処理が逆になる場合もあるのは勿論である。
次に、ステップS107において、オブジェクト取得手段15は、ステップS106において取得したタッチ部材の位置座標に基づいて、ユーザがタッチしようとしているオブジェクトの識別子を取得する。このとき、ステップS106において取得したタッチ部材130の位置座標に含まれるオブジェクトを検索し、オブジェクトが見つからない場合は、タッチ部材の位置座標に最も近いオブジェクトを検索することが好ましい。
ステップS107において、ユーザがタッチしようとしているオブジェクトの識別子を特定すると、ステップS108において、プロパティ変更手段16は、そのオブジェクトのプロパティを変更する。具体的には、ステップS105で算出したタッチ部材130と表示画面105aとの距離に基づいて、オブジェクトのサイズを変更をしたり、ユーザがタッチしようとしているオブジェクトを最前面に表示するために、当該オブジェクトのプロパティを変更する。このとき、プロパティ変更手段16は、オブジェクト位置データ21に記憶されたパラメータを参照して、オブジェクトの新たなサイズ等を算出しても良い。また、プログラムに記憶された所定の算出方法で、オブジェクトの新たなサイズ等を算出しても良い。
さらにステップS109において、画面表示手段12は、ステップS108において変更されたプロパティに従って、表示装置105に画面を表示して、ステップS104に戻り、タッチ部材130の接近を待機する。ステップS104ないしステップS109の処理は、タッチ部材130が表示画面105aに接近するたびに、実行される。
ステップS104において、タッチ操作検出手段13が、タッチ部材130が表示装置105の表示画面105aに接触したことを取得すると、ステップS110に進む。ステップS110において、ユーザのタッチ操作により、アプリケーションの処理を終了する指示を受信した場合は、アプリケーションの実行を終了する。処理を終了しない場合、ステップS111に進み、タッチ操作検出手段13は、ユーザのタッチ操作した情報に基づいて、アプリケーションを実行し、ステップS102に戻る。ステップS102においては、ステップS110のアプリケーションの実行に基づいて、新たに画面表示する際、画面表示される各オブジェクトの情報を、オブジェクト位置データ21に登録する。
このように、本発明の最良の実施の形態においては、タッチ部材130と表示画面105aとの距離が小さくなるにつれ、ユーザが目的のボタンを押下しやすいように、目的のボタンが大きくなる。このように、オブジェクトの視認性を向上させることにより、ユーザによる誤動作を防ぐことができる。
また、表示画面との距離が近くなるとオブジェクトが大きくなる。これにより、表示画面との距離を保ったままタッチ部材を並行に移動させることにより、各オブジェクトを大きい状態で、選択することができる。また、オブジェクトの大きさは、表示画面との距離に応じて決定される。これにより、ユーザは、隣り合うオブジェクトが被らない程度にオブジェクトの大きさを保った状態で、表示画面との距離を保ったままタッチ部材を並行に移動させることができるので、容易に隣り合うオブジェクトを選択することができる。
本発明の最良の実施の形態においてタッチ部材130は、指でも良いしスタイラスでも良いが、大きさについては特に指定しない。また、タッチ部材130の種類によって表示画面105aにおけるタッチ部材130の位置座標と、タッチ部材130と表示画面105aとの距離を取得する手法が異なっても良い。この場合、接近操作検出手段14は、タッチ部材130の種類を特定し、その種別に応じて位置座標や距離を取得することが好ましい。
(変形例)
本発明の最良の実施の形態においては、表示オブジェクト制御装置1に表示装置105が備えられている場合について説明したが、他の変形例も考えられる。
具体的には、接触した位置を検出するタッチパネル式の表示装置において、本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置1と同等の処理回路を備えさせても良い。具体的には、変形例に係る表示装置は、通常のタッチパネル式の機能を実現する手段を備えるとともに、オブジェクトの識別子と、オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、タッチ部材が表示画面に接近すると、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応するオブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、接近操作検出手段によって取得された距離に応じて、オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトの新たな位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを新たな位置データに変更するプロパティ変更手段と、プロパティ変更手段によって変更されたプロパティに基づいて、オブジェクトを画面に表示する画面表示手段とを備えても良い。
また、最良の実施の形態と同様に、表示装置の表示画面の近辺に設置されたカメラをさらに備えても良い。この場合、接近操作検出手段は、カメラで取得した画像データに基づいて、画像データにおけるタッチ部材の大きさおよび位置から、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する。また、タッチ部材の表示画面への接近を感知する接近感知装置をさらに備えても良い。この場合、接近操作検出手段は、接近感知装置を介して、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離と、を取得する。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明の最良の実施の形態とその変形例によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなる。
例えば、本発明の最良の実施の形態に記載した表示オブジェクト制御装置は、図1に示すように一つのハードウェア上に構成されても良いし、その機能や処理数に応じて複数のハードウェア上に構成されても良い。また、既存の情報処理システム上に実現されても良い。
本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置の機能ブロックを説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置の処理の概要を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置のハードウェア構成を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置のオブジェクト位置データのデータ構造とデータの一例を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置のオブジェクト位置データの項目を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置において、表示装置と中央処理制御装置との処理を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置において、カメラを用いて表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離を算出する方法を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置において、表示画面におけるタッチ部材の位置座標と、タッチ部材と表示画面との距離を算出する方法を説明する図である。 本発明の最良の実施の形態に係る表示オブジェクト制御装置における処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 表示オブジェクト制御装置
11 アプリケーション実行手段
12 画面表示手段
13 タッチ操作検出手段
14 接近操作検出手段
15 オブジェクト取得手段
16 プロパティ変更手段
21 オブジェクト位置データ
101 中央処理制御装置
102 ROM
103 RAM
104 入力装置
105 表示装置
106 通信制御装置
107 記憶装置
108 リムーバブルディスク
109 入出力インタフェース
110 バス

Claims (8)

  1. タッチパネル式の表示装置に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する表示オブジェクト制御装置であって、
    前記オブジェクトの識別子と、前記オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、
    タッチ部材が前記表示装置の表示画面に接近すると、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、
    前記オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、前記接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応する前記オブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、
    前記オブジェクト取得手段で取得された前記オブジェクトについて、前記接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段
    とを備えることを特徴とする表示オブジェクト制御装置。
  2. 前記接近操作検出手段は、前記表示装置の近辺に設置されたカメラで取得した画像データに基づいて、前記画像データにおける前記タッチ部材の大きさおよび位置から、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示オブジェクト制御装置。
  3. 前記接近操作検出手段は、前記タッチ部材の前記表示装置の表示画面への接近を感知する接近感知装置を介して、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示オブジェクト制御装置。
  4. 前記プロパティ変更手段は、さらに、前記オブジェクト取得手段で取得されたオブジェクトを、他のオブジェクトより前面に表示するようにプロパティを変更する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の表示オブジェクト制御装置。
  5. タッチパネル式の表示装置に、アプリケーションプログラムによって表示されるオブジェクトを制御する表示オブジェクト制御プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記オブジェクトの識別子と、前記オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、
    タッチ部材が前記表示装置の表示画面に接近すると、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、
    前記オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、前記接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応する前記オブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、
    前記オブジェクト取得手段で取得された前記オブジェクトについて、前記接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段
    として機能させることを特徴とする表示オブジェクト制御プログラム。
  6. タッチパネル式の表示装置であって、
    前記オブジェクトの識別子と、前記オブジェクトの位置データとを関連づけて、オブジェクト位置データ記憶装置に記憶するオブジェクト位置データ記憶手段と、
    タッチ部材が前記表示画面に接近すると、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する接近操作検出手段と、
    前記オブジェクト位置データ記憶装置を読み出して、前記接近操作検出手段によって取得された位置座標に対応する前記オブジェクトの識別子を取得するオブジェクト取得手段と、
    前記オブジェクト取得手段で取得された前記オブジェクトについて、前記接近操作検出手段によって取得された距離に対応する位置データを算出して、該オブジェクトの位置データを算出された新たな位置データに変更するプロパティ変更手段と、
    前記プロパティ変更手段によって変更されたプロパティに基づいて、前記オブジェクトを画面に表示する画面表示手段
    を備えることを特徴とする表示装置。
  7. 前記表示画面の近辺に設置されたカメラをさらに備え、
    前記接近操作検出手段は、前記カメラで取得した画像データに基づいて、前記画像データにおける前記タッチ部材の大きさおよび位置から、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する
    ことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記タッチ部材の前記表示画面への接近を感知する接近感知装置をさらに備え、
    前記接近操作検出手段は、前記接近感知装置を介して、前記表示画面における前記タッチ部材の位置座標と、前記タッチ部材と前記表示画面との距離と、を取得する
    ことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
JP2008109415A 2008-04-18 2008-04-18 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置 Active JP5127547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109415A JP5127547B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109415A JP5127547B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259110A true JP2009259110A (ja) 2009-11-05
JP5127547B2 JP5127547B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41386432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109415A Active JP5127547B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5127547B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010051025A1 (de) 2009-11-12 2011-05-19 Fanuc Corporation Rollenfalzvorrichtung unter Verwendung eines mit einem Kraftsensor ausgestatteten Robotermanipulators
JP2012058919A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2013016018A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Canon Inc 表示制御装置、制御方法及びプログラム
US8438531B2 (en) * 2009-12-01 2013-05-07 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images
US8533626B2 (en) 2009-12-01 2013-09-10 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images based on user zone of focus
JP2013539113A (ja) * 2010-08-24 2013-10-17 クアルコム,インコーポレイテッド 電子デバイスディスプレイの上方の空気中で物体を移動させることによって電子デバイスアプリケーションと相互作用するための方法および装置
WO2013183370A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US8645901B2 (en) 2009-12-01 2014-02-04 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images based on a cursor
JP2014170346A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
JP2014170344A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
JP2014170337A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
CN114527922A (zh) * 2022-01-13 2022-05-24 珠海视熙科技有限公司 一种基于屏幕识别实现触控的方法及屏幕控制设备
JP7517710B2 (ja) 2022-03-11 2024-07-17 Necプラットフォームズ株式会社 非接触型入力装置、非接触型入力方法及び非接触型入力プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269022A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 通信機能付き携帯型情報処理装置
JP2006103363A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006236143A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 入力処理プログラム、携帯端末装置、及び入力処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269022A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 通信機能付き携帯型情報処理装置
JP2006103363A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2006236143A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 入力処理プログラム、携帯端末装置、及び入力処理方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010051025A1 (de) 2009-11-12 2011-05-19 Fanuc Corporation Rollenfalzvorrichtung unter Verwendung eines mit einem Kraftsensor ausgestatteten Robotermanipulators
US8645901B2 (en) 2009-12-01 2014-02-04 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images based on a cursor
US8438531B2 (en) * 2009-12-01 2013-05-07 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images
US8533626B2 (en) 2009-12-01 2013-09-10 Cadence Design Systems, Inc. Visualization and information display for shapes in displayed graphical images based on user zone of focus
JP2013539113A (ja) * 2010-08-24 2013-10-17 クアルコム,インコーポレイテッド 電子デバイスディスプレイの上方の空気中で物体を移動させることによって電子デバイスアプリケーションと相互作用するための方法および装置
JP2012058919A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2013016018A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Canon Inc 表示制御装置、制御方法及びプログラム
JPWO2013183370A1 (ja) * 2012-06-05 2016-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
CN104335156A (zh) * 2012-06-05 2015-02-04 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和存储计算机程序的记录介质
WO2013183370A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US10346028B2 (en) 2012-06-05 2019-07-09 Sony Corporation Controlling layout of a display
JP2014170346A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
JP2014170344A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
JP2014170337A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置、情報表示装置および情報表示制御方法
CN114527922A (zh) * 2022-01-13 2022-05-24 珠海视熙科技有限公司 一种基于屏幕识别实现触控的方法及屏幕控制设备
JP7517710B2 (ja) 2022-03-11 2024-07-17 Necプラットフォームズ株式会社 非接触型入力装置、非接触型入力方法及び非接触型入力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5127547B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127547B2 (ja) 表示オブジェクト制御装置、表示オブジェクト制御プログラムおよび表示装置
CN101699387B (zh) 非触摸式交互系统及方法
KR101242620B1 (ko) 터치 센서 제어기에서의 터치 신호 처리 방법 및 그 장치
US20070097093A1 (en) Pad type input device and scroll controlling method using the same
EP2508964B1 (en) Touch operation determination device, and touch operation determination method and program
CN105308550B (zh) 信息显示终端
CN102541401B (zh) 一种信息处理设备和信息处理方法
US20090066659A1 (en) Computer system with touch screen and separate display screen
CN102981747A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和计算机程序
CN102257457A (zh) 计算机程序、输入装置以及输入方法
JP2009211641A (ja) 入力装置、入力方法およびプログラム
JP2009129443A (ja) タッチスクリーンの入力受信方法、該方法を実施するためのタッチスクリーン付き電子装置と、該方法を実施するためのタッチスクリーンの入力システム
KR20140098254A (ko) 터치 스크린용 터치 입력 및 rfid 조합
JP2008192092A (ja) タッチパネル装置、情報処理装置及びプログラム
US20130290884A1 (en) Computer-readable non-transitory storage medium having stored therein information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing control method
CN103019518A (zh) 一种自动调整人机交互界面的方法
JPH08212005A (ja) 3次元位置認識型タッチパネル装置
CN104423697A (zh) 显示控制设备、显示控制方法和程序
JP2008097371A (ja) 表示システム、座標処理方法、及びプログラム
CN103294257A (zh) 对于手写识别用于引导手写输入的装置和方法
CN105045471A (zh) 触摸操作输入装置、触摸操作输入方法和记录介质
KR20140077000A (ko) 터치 패널 및 이에 대한 디지타이저 펜의 위치 감지 방법
EP3173899A1 (en) Display device and method of notifying the position of an authentification device in a display area
CN102129338A (zh) 影像放大方法及其电脑系统
JP5492627B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5127547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350