JP2009256875A - マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋 - Google Patents

マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2009256875A
JP2009256875A JP2008103610A JP2008103610A JP2009256875A JP 2009256875 A JP2009256875 A JP 2009256875A JP 2008103610 A JP2008103610 A JP 2008103610A JP 2008103610 A JP2008103610 A JP 2008103610A JP 2009256875 A JP2009256875 A JP 2009256875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
manhole
frame
auxiliary ladder
vertical edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008103610A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyofumi Ito
清文 伊藤
Akira Kimura
彰 木村
Hiroyuki Hayashi
廣行 林
Asao Sakamoto
朝雄 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP2008103610A priority Critical patent/JP2009256875A/ja
Publication of JP2009256875A publication Critical patent/JP2009256875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

【課題】取り扱い易く、製造も容易である、マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋を、提供すること。
【解決手段】補助梯子として機能する横枠21、22、23を有し、且つ、閉状態において地表開口部を塞ぐよう機能する、蓋本体2と、蓋本体2を蓋受け枠に開閉可能に支持する、支持部3と、蓋本体2を閉状態で蓋受け枠に解除可能に係止する係止部4と、を備えており、蓋本体2が一対の縦縁枠25、26も有しており、横枠21、22、23がパイプからなっており、縦縁枠25、26がプレートからなっており、横枠21、22、23のそれぞれの両端が縦縁枠25、26にかしめ接合されている、ことを特徴とする、マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋である。
【選択図】図1

Description

本発明は、マンホールの地表開口部を開閉するようにマンホール蓋用蓋受け枠に取り付けられて、開状態では補助梯子として機能し、閉状態ではマンホールへの落下防止用の蓋として機能する、中蓋、に関する。
近年、図6に示されるように、マンホールの地表開口部90においては、マンホール蓋91を載せる蓋受け枠92に、中蓋1が取り付けられるようになってきている。この中蓋1は、マンホール作業中に作業者や作業道具等がマンホール内へ落下するのを防止するために、及び、補助梯子として利用するために、用いられている。このような落下防止兼補助梯子用中蓋は、例えば、特許文献1、2に開示されている。そして、それらの中蓋の蓋本体は、複数の横枠と、2本の真っ直ぐな縦縁枠と、で構成されており、横枠は、両端にて、縦縁枠にボルト固定されている。
特開2002−38504号公報 特開2003−20665号公報
ところで、中蓋は、マンホール作業において補助的目的のために使用されるものである。したがって、中蓋には、取扱い易さが求められている。しかしながら、特許文献1、2に示されている中蓋は、蓋本体に重量感があるために、取り扱い難く、しかも、製造も面倒である。
本発明は、取り扱い易く、製造も容易である、マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋を、提供することを目的とする。
本発明は、マンホールの地表開口部を開閉するようにマンホール蓋用蓋受け枠に取り付けられて、開状態では補助梯子として機能し、閉状態ではマンホールへの落下防止用の蓋として機能する、中蓋において、補助梯子として機能する横枠を有し、且つ、閉状態において地表開口部を塞ぐよう機能する、蓋本体と、蓋本体を上記蓋受け枠に開閉可能に支持する、支持部と、蓋本体を閉状態で上記蓋受け枠に解除可能に係止する係止部と、を備えており、蓋本体が一対の縦縁枠も有しており、横枠がパイプからなっており、縦縁枠がプレートからなっており、横枠の両端が縦縁枠にかしめ接合されている、ことを特徴とする、マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋である。
本発明によれば、蓋本体が、パイプからなる横枠と、プレートからなる縦縁枠と、からなっているので、軽量である。したがって、取扱い易い。しかも、横枠の両端が縦縁枠にかしめ接合されているので、容易に製造できる。したがって、生産性を向上できる。
図1は本発明のマンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋の開状態を示す斜視図、図2は図1のII矢視図、図3は図1の中蓋の閉状態を示す平面図、図4は図3のIV矢視図、図5は図3のV矢視図である。この中蓋1は、蓋本体2、支持部3、及び係止部4からなっている。ところで、図6に示されるように、マンホールの地表開口部90には、マンホール蓋91が載せられる平面視環状の蓋受け枠92が、設けられている。中蓋1は、この蓋受け枠92に取り付けて用いられる。
蓋本体2は、3本の横枠21、22、23と、2本の縦縁枠25、26と、からなっている。
支持部3は、2本の縦縁枠25、26の基端に設けられた、2個の支持体31と、水平な回動軸32と、からなっている。支持体31は、蓋受け枠92を上下から挟持する挟持部311と、回動軸32に回動自在に連結している連結部312と、からなっている。支持体31は、挟持部311によって蓋受け枠92を挟持することによって、蓋受け枠92に固定される。2個の支持体31は、互いに左右対称に構成されている。回動軸32は、蓋本体2の2本の縦縁枠25、26の基端に、回動自在に支持されている。したがって、蓋本体2は、基端側が蓋受け枠92に支持された状態で、回動軸32を中心として、図4の矢印に示されるように、回動するようになっている。なお、回動軸32としては、樹脂製のパイプを用いるのが好ましい。
係止部4は、2本の縦縁枠25、26の先端に設けられた、2個の上部材41と、2個の上部材41の下方に隙間44(図4)を隔てて位置する、2個の下部材42と、2個の下部材42を縦方向にスライドさせるスライド機構43と、からなっている。隙間44は、蓋受け枠92を受け入れる大きさを有している。上部材41は、蓋受け枠92に上から掛けられるよう設けられている。スライド機構43は、2個の下部材42を連結した横フレーム431と、2本の縦縁枠25、26の先端に固定された横軸432と、一端が横軸432に固定され且つ他端が横フレーム431に固定された、2個のスプリング433と、からなっている。なお、横軸432としては、樹脂製のパイプを用いるのが好ましい。下部材42は、スプリング433によって先端側へ常時付勢されている。したがって、下部材42をスプリング433に抗して基端側にスライドさせた状態で上部材41を蓋受け枠92に上から掛け、スプリング433の力によって下部材42を先端側にスライドさせると、蓋受け枠92が上部材41と下部材42との間の隙間44に位置し、これにより、蓋本体2は、蓋受け枠92に対して係止状態となる。なお、下部材42をスプリング433に抗して基端側にスライドさせると、蓋本体2は蓋受け枠92に対して解除状態となる。したがって、蓋本体2は、係止部4によって、蓋受け枠92に対して解除可能に係止される。
そして、本発明では、蓋本体2が、パイプからなる横枠21、22、23と、プレートからなる縦縁枠25、26と、からなっている。パイプは、例えば、アルミニウムの押出形材である。プレートは、例えば、ステンレス鋼板である。横枠21の両端211、212は、縦縁枠25、26に、かしめ接合されている。横枠22の両端221、222も、縦縁枠25、26に、かしめ接合されている。横枠23の両端231、232も、縦縁枠25、26に、かしめ接合されている。縦縁枠25、26は、それぞれ、外側に膨出した形態を有している。横枠21、22は、縦縁枠25、26の膨出部27、28に、接合されている。
上記構成の中蓋1によれば、閉状態すなわち蓋本体2が係止部4によって蓋受け枠92に係止されている状態において、蓋本体2がマンホールの地表開口部を塞ぐこととなるので、作業者や作業道具等がマンホールへ落下するのを防止できる。また、上記構成の中蓋1によれば、開状態すなわち蓋本体2が図1及び図2に示されるように起立している状態において、横枠21、22、23がマンホールに出入りする作業者にとっての手摺り等として役立つので、補助梯子として機能できる。したがって、上記構成の中蓋1は、マンホール用の落下防止兼補助梯子として機能できる。
そして、上記構成の中蓋1によれば、蓋本体2が、パイプからなる横枠21、22、23と、プレートからなる縦縁枠25、26と、からなっているので、軽量である。したがって、取扱い易い。しかも、横枠21、22、23のそれぞれの両端が縦縁枠25、26にかしめ接合されているので、容易に製造できる。したがって、生産性を向上できる。
本発明のマンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋は、取り扱い易く、製造も容易であるので、産業上の利用価値が大である。
本発明のマンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋の開状態を示す斜視図である。 図1のII矢視図である。 図1の中蓋の閉状態を示す平面図である。 図3のIV矢視図である。 図3のV矢視図である。 マンホールの地表開口部を示す上方斜視図である。
符号の説明
1 中蓋 2 蓋本体 21、22、23 横枠 25、26 縦縁枠 3 支持部 4 係止部

Claims (1)

  1. マンホールの地表開口部を開閉するようにマンホール蓋用蓋受け枠に取り付けられて、開状態では補助梯子として機能し、閉状態ではマンホールへの落下防止用の蓋として機能する、中蓋において、
    補助梯子として機能する横枠を有し、且つ、閉状態において地表開口部を塞ぐよう機能する、蓋本体と、
    蓋本体を上記蓋受け枠に開閉可能に支持する、支持部と、
    蓋本体を閉状態で上記蓋受け枠に解除可能に係止する係止部と、を備えており、
    蓋本体が一対の縦縁枠も有しており、横枠がパイプからなっており、縦縁枠がプレートからなっており、横枠の両端が縦縁枠にかしめ接合されている、ことを特徴とする、マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋。
JP2008103610A 2008-04-11 2008-04-11 マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋 Pending JP2009256875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103610A JP2009256875A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103610A JP2009256875A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009256875A true JP2009256875A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41384628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103610A Pending JP2009256875A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009256875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102632899B1 (ko) * 2022-09-13 2024-02-01 김경호 보행자의 추락방지와 작업자의 작업성 향상기능을 겸비한 맨홀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102632899B1 (ko) * 2022-09-13 2024-02-01 김경호 보행자의 추락방지와 작업자의 작업성 향상기능을 겸비한 맨홀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102037973B1 (ko) 맨홀덮개 분리장치
US10273083B2 (en) Cover for container
US20120098285A1 (en) Apparatus for gripping and lifting construction castings
JP5822220B1 (ja) 電気機器の高所取付装置
JP2009256875A (ja) マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋
EP3481509B1 (fr) Dispositif d'acces securise a un espace confine, notamment un espace confine a acces lateral
CN106132817A (zh) 后变速器保护装置
JP2013221247A (ja) マンホール開口部の落下物防止装置
JP2009256877A (ja) マンホール用の落下防止兼補助梯子用中蓋
JP4885024B2 (ja) コンクリート製品成形用の型枠装置。
IT201800006144A1 (it) Dispositivo anticaduta e per il recupero di persone
JP2016125194A (ja) 仮設囲い
CN210890713U (zh) 一种抗震支架可动式调节装置
JP2013153955A (ja) 高所作業用安全支柱
CN210316507U (zh) 一种新型建筑施工用脚手架
JP3222030U (ja) 工事幕用運搬台車
JP5935165B2 (ja) マンホール用梯子
JP2021188395A (ja) 養生蓋
JP6046303B1 (ja) 小型土嚢製造機
IT202100001757U1 (it) Supporto per biciclette, in particolare biciclette elettriche
CN210595159U (zh) 井盖开启工具
CN212954201U (zh) 一种脱硫塔吸收塔防腐施工用吊具
US917686A (en) Hoisting and suspension apparatus.
CN211384100U (zh) 一种保安过滤器出气孔的防护装置
JP2010265658A (ja) マンホール用補助梯子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091228