JP2009252223A - 非接触icカード収納ケース - Google Patents

非接触icカード収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2009252223A
JP2009252223A JP2008122743A JP2008122743A JP2009252223A JP 2009252223 A JP2009252223 A JP 2009252223A JP 2008122743 A JP2008122743 A JP 2008122743A JP 2008122743 A JP2008122743 A JP 2008122743A JP 2009252223 A JP2009252223 A JP 2009252223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
case
cards
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008122743A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishino
博 石野
Junya Sakairi
淳也 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIMIYA ELECTRIC CO Ltd
Original Assignee
MORIMIYA ELECTRIC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORIMIYA ELECTRIC CO Ltd filed Critical MORIMIYA ELECTRIC CO Ltd
Priority to JP2008122743A priority Critical patent/JP2009252223A/ja
Publication of JP2009252223A publication Critical patent/JP2009252223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】複数の非接触ICカードを収納ケースに収納した状態でリーダー・ライターの読み取り範囲内に前記収納ケースをかざした場合に非接触ICカード同士の相互干渉による読み取りエラーを防ぐと共に、感度調整の容易化、収納性の向上、素材の取り外しによる機能調整が可能な非接触ICカード収納ケースを提供する。
【解決手段】収納ケース外側第一面及び第二面にそれぞれ1枚ずつ非接触ICカードの収納部を有し、且つ収納ケース内部に磁性体、導電体並びに中央収納部をそれぞれ配置することで、収納ケースのリーダー・ライター側に収納された非接触ICカードのみが確実に交信を行う。中央収納部を設けることにより収納性の向上や、非接触ICカードの交信感度調整を可能とする。更には、磁性体及び導電体を収納ケースより取り外し可能とすることにより、スキミング防止機能や交信感度向上を図ることを可能とした。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明はループアンテナを備え交流磁界を交信手段とする非接触ICカード(以下、非接触ICカードと呼ぶ)を複数枚収納可能とする非接触ICカード収納ケース(以下、収納ケースと呼ぶ)であって、複数枚の非接触ICカードを収納した状態で所望の非接触ICカードのみをリーダー・ライターと確実に交信可能とする収納ケースに関する。
ここで言う収納ケースとは、財布やパスケース,名刺入れ,カードケース等を指す。
近年、非接触ICカードは、電子マネーを始め乗車券,定期券及び入退室管理システム等で既に広く普及している。非接触ICカードはループアンテナを内蔵し、リーダー・ライターから放射される所定の周波数の交流磁界により電磁結合することによって交信を行い、情報のやり取りを行う。
利用者はパスケースや財布などに非接触ICカードを入れたままリーダー・ライターにかざすだけで通信を適切に行なうことができ、従来の磁気カードなどに比べ利便性が向上したため、多目的なカードをそれぞれの発行機関が発行し、利用者が同時に複数枚の非接触ICカードを所持する場合も少なくない。
前記のように利便性が高く普及も広く進んでいる非接触ICカードにも、複数枚の非接触ICカードがリーダー・ライターの交信範囲内に存在する場合、相互の非接触ICカードの干渉により「枚数超過」などの読み取りエラーを起こす問題が生じる。
このような問題を解消するため、従来技術として例えば下記特許文献1には、二枚の非接触ICカードの間の隔壁部に、導電体と前記導電体の第一面及び第二面磁性体部を設けた構成とした非接触型ICカードホルダーが提案されている。
前記従来技術(以下、従来技術1と呼ぶ)の非接触型ICカードホルダーの構成を図3に示す。図3は、従来技術1の構成を示す断面図である。
従来技術1の非接触型ICカードホルダーは、カードホルダ−本体106にカードポケット104,105間の隔壁に導電体103の第一面及び第二面に磁性体101,102を設けている。
例として、非接触ICカードCAを使用する際、当該ICカードCAの面を図示しないリーダー・ライターの読み取り面にかざす。このとき、リーダー・ライターからの交流磁界の多くはリーダー・ライターに近い側の磁性体101を磁路として収束し、リーダー・ライターに戻る磁力線のループを形成し、隣接した非接触ICカードCAに内蔵されたアンテナコイルCAaとの交信を促す。
リーダー・ライターからの交流磁界のうち導電体103と鎖交する磁界は、導電体103の内部に生じる渦電流によって発生した反磁界に打ち消され、他方の非接触ICカードCBのアンテナコイルCBaには影響を与えない。導電体103の外側を通る磁界は、磁性体102に引き込まれるが、磁性体101に収束する磁界と比較して、微量であるために非接触ICカードCBとの交信を可能とするには至らない。よって、リーダー・ライターからの交流磁界は非接触ICカードCBのアンテナコイルCBaとの交信をせず、非接触ICカードCAのアンテナコイルCAaとのみ交信を可能とする。なお、他方の非接触ICカードCBを使用する場合も同様である。
特許第3630006号
以上のように、二枚の非接触ICカード間にシート形状の磁性体と導電体を介在させることによってリーダー・ライターから発生した交流磁界内での非接触ICカードの読み分けは可能である。
しかしながら、従来技術1では両非接触ICカード間にその他のカード類や紙幣、硬貨などを入れることを想定しておらず、ICカード収納専用カードホルダーとなり、普段持ち歩く際に財布等を別途持参しなければならず、実用性について難がある。
両外側面に収納する様々な組み合わせの非接触ICカードとリーダー・ライターとの交信感度を調整する場合に於いて、磁性体,導電体並びに非接触ICカード収納部間の間隙による調整では、収納ケース自体の総厚みの変化を伴うが、磁性体若しくは導電体の種類,厚み又は面積による調整と比較すると、調整に於ける原料コストを要しない。
従来技術1の非接触型ICカードホルダーに於いて、前述の通り用途をICカード収納専用としており、前記間隙によっての調整を行うと、必要以上の厚みになり、携行する上で不便となる。
本発明で提供する収納ケースは、前記従来技術1の課題である感度調整の容易さ、収納性の問題を解決したものである。更に、リーダー・ライターが放射する所定の周波数の交流磁界に対してリーダー・ライターにかざした非接触ICカードとのみ確実に電磁結合による交信を行い、前記リーダー・ライター側とは逆側に収納された非接触ICカードの電磁結合による交信を抑える機能を有した収納ケースを提供することを目的とする。
また、本発明の収納ケースに於いて、磁性体及び導電体を収納ケース本体より取り外し可能にすることにより、各収納部に収納する非接触ICカードのリーダー・ライターとの磁界による読み取りの可・不可並びに交信可能な距離の調整を可能とする。
前記課題を解決するために本発明の収納ケースは、両外側面にそれぞれ一枚ずつの非接触ICカード収納部を設けた収納ケースであって、収納ケースの外側第一面より外側第二面に向かって順に、第一面側非接触ICカード収納部,少なくとも非接触ICカードのループアンテナをカバーするサイズの第一面側磁性体,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第一面側導電体,中央収納部,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第二面側導電体,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第二面側磁性体,第二面側非接触ICカード収納部をそれぞれ配置したことを特徴とする。ここで言う中央収納部とは非接触ICカードを含む各種カード若しくは紙幣,硬貨,名刺等の収納部を指し、以下も同様とする。
本発明の収納ケースに於いて、外側第一面側及び第二面側磁性体並びに第一面側及び第二面側導電体のうち、いずれか乃至全てが、任意に収納ケースより取り外し可能であることを特徴とする。
本発明の収納ケースに使用する磁性体は、合成ゴム又は合成樹脂基材に磁性粉乃至は磁性フレークを分散させたシート状若しくは板状であることを特徴とする。
本発明の収納ケースに使用する導電体は、反磁界を発生させる金属のうちいずれかよりなること及び、形状がシート状若しくは板状であることを特徴とする。
本発明の収納ケースによれば、収納ケース内部に導電体及び磁性体を配置したことによって、収納ケースに複数枚の非接触ICカードを収納した状態に於いて、所望のICカードをリーダー・ライターにかざした際に、リーダー・ライターが放射する所定の周波数の交流磁界が、リーダー・ライターにかざした側の非接触ICカードとのみ電磁結合による交信を行い、リーダー・ライターと逆側に収納された非接触ICカードの交信を抑える機能を有した非接触ICカード収納ケースを提供することが可能となる。
本発明の収納ケースに於いて、第一面側及び第二面側磁性体及び第一面側及び第二面側導電体のいずれか乃至全てを任意に取り外し可能である構造にすることにより、前記磁性体を取り外した側の外側面非接触ICカード収納部に収納した非接触ICカードについて導電体が隣接した場合に、スキミング防止機能を持たせることが可能となり、前記導電体を取り外した側の外側面非接触ICカード収納部に収納した非接触ICカードのリーダー・ライターとの交信を可能とする距離を増加させることが可能となる。
更に、違う種類や厚みの磁性体または導電体を収納ケースに差し替えることによって、収納ケースが完成後であっても、様々なリーダー・ライターに応じた交信感度調整を行うことが可能となる。
本発明の収納ケースによれば、収納ケース内部に中央収納部を配置することによって、リーダー・ライターの出力に対応した感度調整を収納ケース内部の間隙により可能となる。
間隙による調整方法は、間隙を収納部として使用するのはもとより、磁性体若しくは導電体の種類,大きさ又は面積での調整に比べてコストを要せず、収納部の確保という点で付加価値要素がある。
加えて、中央収納部には導電体が隣接して配置されているため、読ませたくない非接触ICカードを収納することにより、前記導電体より発生した反磁界によってスキミング防止効果が得られる。また、中央収納部の形状を様々に変えることにより、本発明の収納ケースは従来技術1と比較してパスケースとしての用途だけでなく財布や名刺入れなど様々な構成に対応可能である。
発明を実施するための形態
(第一の実施形態)
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の第一の実施形態を示している。
図1は本発明の収納ケースの第一の構成例を表す断面図である。
図1に示すようにケース本体02は、内部に図面上側より順に非接触ICカード収納部(以下、ICカード収納部と呼ぶ)07,磁性体03,導電体05,中央収納部09,導電体06,磁性体04,ICカード収納部08をそれぞれ備え、ICカード収納部07,08内には非接触ICカード(以下、ICカードと呼ぶ)C01,C02がそれぞれ収納されている。
前記ケース本体は交信を妨害しない例えば皮革、合成繊維、合成樹脂等の非磁性材料が好ましい。前記磁性体とは合成樹脂等の基材に磁性粉乃至は磁性フレークを分散させたシート状若しくは板状とし、前記導電体とは反磁界を発生させる金属で出来たシート状若しくは板状のものとする。
導電体05及び06の大きさは、リーダー・ライターと逆側にあるICカードに磁界の交信を妨げる上で大きければ大きいほど好ましい。
ここで、図1の構成に於いてICカードC1,C2のリーダー・ライターの交流磁界に対する読み分けは前記従来技術1と同様の過程により提案できる。
また、導電体05及び06の間に間隙を設けることによって、リーダー・ライターに向けた側面に配置された導電体の外側を通る磁界について、リーダー・ライターと逆側面に配置された磁性体間の距離が伸びることにより、リーダー・ライターと逆側面に配置された磁性体に届く磁界の影響が減少し、より確実に2枚のICカードを読み分けることが可能となる。
更に、中央収納部09にICカードを収納することにより、どちらの面をリーダー・ライターに向けた場合に於いても、隣接する導電体05または06に発生する反磁界により、交流磁界との交信を妨げるスキミング防止機能をもつ。
(第二の実施形態)
図2は本発明の第二の実施形態を示している。
図2は本発明の収納ケースの第二の構成例を表す断面図である。
図2の構成では、図1の構成と比べ、両面側の磁性体及び導電体がケース本体11に配置された収納部12及び13にそれぞれ取り外し可能な構成となっている。
図2に於いて、図1の構成より収納部12から磁性体03を、収納部13より導電体06をそれぞれ取り外した状態を示している。
ここで、図2の構成に於いて収納部12より磁性体03を取り外したことにより、ICカード収納部07に収納されたICカードC01には導電体05が隣接するため、ICカードC01側をリーダー・ライターに向けた場合に於いても、導電体05に発生する反磁界によりリーダー・ライターからの磁界との交信が防止出来る。よって、ICカードC01へのスキミング防止効果が得られる。
また、図2の構成に於いて収納部13より導電体06を取り外したことにより、ICカード収納部08に収納されたICカードC02には、ICカードC02側をリーダー・ライターを向けた場合に於いて、取り外した導電体06から発生する反磁界による交信の妨げを受けることが無くなる為、リーダー・ライターとの交信を可能とする距離を増加することが可能となる。
発明の効果
以上の通り、本発明によれば従来技術と比較し、複数枚の非接触ICカードを収納でき、所望の非接触ICカードのみをリーダー・ライターからの交流磁界と交信させることが可能な収納ケースであって、且つ中央収納部を設けることによっての収納性が向上し、素材の取り外しによるユーザーカスタマイズが可能な収納ケースを提供出来る。
本発明の第一の実施形態を示す断面図。 本発明の第二の実施形態を示す断面図。 特許文献1の、非接触型ICカードホルダーの構成及び非接触ICカードの配置を示す断面図。
符号の説明
01,10・・・非接触ICカード収納ケース、106・・・カードホルダー本体、02,11・・・ケース本体、03,04,101,102・・・磁性体、05,06,103・・・導電体、C01,C02,CA,CB・・・非接触ICカード、104,105・・・カードポケット、07,08・・・非接触ICカード収納部、09・・・中央収納部、C01a,C02a・・・ループアンテナ、CAa,CBa・・・アンテナコイル

Claims (4)

  1. 外側第一面及び第二面にそれぞれ一枚ずつの非接触ICカード収納部を設けた収納ケースであって、収納ケースの外側第一面より外側第二面に向かって順に、第一面側非接触ICカード収納部,少なくとも非接触ICカードのループアンテナをカバーするサイズの第一面側磁性体,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第一面側導電体,中央収納部,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第二面側導電体,少なくとも前記該ループアンテナをカバーするサイズの第二面側磁性体,第二面側非接触ICカード収納部をそれぞれ配置したことを特徴とする収納ケース。
  2. 前記収納ケース外側第一面側及び第二面側磁性体並びに第一面側及び第二面側導電体のうち、いずれか乃至全てが、任意に収納ケースより取り外し可能であることを特徴とする請求項1に記載の収納ケース。
  3. 前記磁性体が、合成ゴム又は合成樹脂基材に磁性粉乃至は磁性フレークを分散させたシート状若しくは板状であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の収納ケース。
  4. 前記導電体が、反磁界を発生させる金属のうちいずれかよりなること及び、形状がシート状若しくは板状であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の収納ケース。
JP2008122743A 2008-04-09 2008-04-09 非接触icカード収納ケース Pending JP2009252223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122743A JP2009252223A (ja) 2008-04-09 2008-04-09 非接触icカード収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122743A JP2009252223A (ja) 2008-04-09 2008-04-09 非接触icカード収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009252223A true JP2009252223A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41312818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122743A Pending JP2009252223A (ja) 2008-04-09 2008-04-09 非接触icカード収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009252223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063933A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Omron Corp Rfidタグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063933A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Omron Corp Rfidタグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8604995B2 (en) Shielding of portable consumer device
JP4232474B2 (ja) 通信機能付き電子機器
US7978146B2 (en) Coil antenna and portable electronic apparatus
KR101485569B1 (ko) 금속 덮개가 적용된 이동통신 단말기의 nfc 안테나
JP2007012012A (ja) Icカードアクセス制御体
JP2007041792A (ja) シールドシート、収納ケース及びリーダライタ
JP2009252223A (ja) 非接触icカード収納ケース
JP4256293B2 (ja) Icカード保持具
JP4370841B2 (ja) カードホルダー
US10275616B2 (en) Transmission/reception sensor system, multi-function card, and wearable device
JP2021524624A (ja) 無許可の読取りに対してセキュア化された電子パスポート
US20150010725A1 (en) Label Roll Including an Electronic Element
US8342417B2 (en) Method for optimized reading of certificates having radiofrequency transponders, set of suitable certificates and document containing the same
JP2004348636A (ja) 照合処理装置及び端末装置及びリーダライタ装置
JP2008131116A (ja) アンテナコイル
JP3115239U (ja) 非接触icカードの通信性能向上カード
JP2009169918A (ja) 非接触icカード収納ケース
JP2008197818A (ja) Rfid用カード収容具およびrfid用通信補助シート
CN103034824A (zh) 一种非接触式ic卡通讯装置
KR101429399B1 (ko) 집적 회로(ic) 피스를 수용가능한 카드 형태의 칩 홀더, ic 피스 및 ic카드
CN203054852U (zh) 一种非接触式ic卡通讯装置
JP3119493U (ja) スキミング防止カード
JP2006301934A (ja) 無線通信媒体
JP2006018785A (ja) Icカ−ドやicタグ等の使用時に不具合を生じさせない仕組み及びその仕組みを応用した収納ケ−ス
JP3136515U (ja) カードケース