JP2009248704A - クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 - Google Patents
クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009248704A JP2009248704A JP2008098066A JP2008098066A JP2009248704A JP 2009248704 A JP2009248704 A JP 2009248704A JP 2008098066 A JP2008098066 A JP 2008098066A JP 2008098066 A JP2008098066 A JP 2008098066A JP 2009248704 A JP2009248704 A JP 2009248704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross member
- rivet
- gusset
- rivet holes
- rivets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】クロスメンバ40のフランジ面44の長手方向両端部にはそれぞれ、複数のリベット孔44aが形成されている。フランジ面46の長手方向両端部にも同じ形状のリベット孔が形成されている。リベット孔44aそれぞれに対応するように、ガセット50,60にはリベット孔50a,60aが形成されている。リベット孔44aは楕円形状であり、この楕円の長軸Xはクロスメンバ40の長手方向(矢印W方向)に延びている。これらのリベット孔44aにガセット50,60のリベット孔50a,60aを重ね、この状態でこれらのリベット孔44a,50a,60aにリベットを差し込んで潰すことにより、リベット孔44a,50a,60aにリベットが充満してクロスメンバ40にガセット50,60が固定される。
【選択図】図1
Description
(1)前記ガセットに形成されたリベット孔に対応する、その長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状のリベット孔が形成されたことを特徴とするものである。
(2)前記コ字状の横断面のうち両翼の先端に最も近いリベット孔が前記楕円形状に形成されたものであってもよい。
(3)前記楕円形状のリベットの長軸と短軸の差は、1mm以上2mm以下の範囲内であってもよい。
(4)前記ガセットに形成された複数のリベット孔に対応する、前記サイドメンバに形成された複数のリベット孔のうちの少なくとも一つを、前記クロスメンバの長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状に形成しておき、
(5)前記ガセット及び前記サイドメンバ双方のリベット孔を重ねてリベットを差し込んで、これらのリベット孔にリベットを充満させることにより、前記ガセットと前記クロスメンバとを固定して前記クロスメンバユニットを製造することを特徴とするものである。
(6)前記クロスメンバの長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状のリベット孔を形成する際に、コ字状の横断面をもつクロスメンバの該コ字状横断面の両翼の先端に最も近いリベット孔を、前記楕円形状にしてもよい。
40 クロスメンバ
42 ウエブ面
44,46 フランジ面
44a,44’a リベット孔
50,60 ガセット
50a,60a リベット孔
Claims (5)
- 車両のサイドメンバにガセットを介してリベットで固定される、横断面がコ字状のクロスメンバにおいて、
前記ガセットに形成されたリベット孔に対応する、その長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状のリベット孔が形成されたことを特徴とするクロスメンバ。 - 前記コ字状の横断面のうち両翼の先端に最も近いリベット孔が前記楕円形状に形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のクロスメンバ。
- 前記楕円形状のリベットの長軸と短軸の差は、1mm以上2mm以下の範囲内であることを特徴とする請求項1又は2に記載のクロスメンバ。
- 車両のサイドメンバに固定されるガセットと、その長手方向両端部に前記ガセットがリベットで固定されたクロスメンバとからなるクロスメンバユニットを製造するクロスメンバユニット製造方法において、
前記ガセットに形成された複数のリベット孔に対応する、前記サイドメンバに形成された複数のリベット孔のうちの少なくとも一つを、前記クロスメンバの長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状に形成しておき、
前記ガセット及び前記サイドメンバ双方のリベット孔を重ねてリベットを差し込んで、これらのリベット孔にリベットを充満させることにより、前記ガセットと前記クロスメンバとを固定して前記クロスメンバユニットを製造することを特徴とするクロスメンバユニット製造方法。 - 前記クロスメンバの長手方向に延びる長軸をもつ楕円形状のリベット孔を形成する際に、コ字状の横断面をもつクロスメンバの該コ字状横断面の両翼の先端に最も近いリベット孔を、前記楕円形状にすることを特徴とする請求項4に記載のクロスメンバユニット製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098066A JP5031643B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098066A JP5031643B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248704A true JP2009248704A (ja) | 2009-10-29 |
JP5031643B2 JP5031643B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=41309807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098066A Active JP5031643B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5031643B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113631464A (zh) * | 2019-03-26 | 2021-11-09 | 五十铃自动车株式会社 | 横梁及车身框架 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11203240B2 (en) | 2019-04-19 | 2021-12-21 | Divergent Technologies, Inc. | Wishbone style control arm assemblies and methods for producing same |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008098066A patent/JP5031643B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113631464A (zh) * | 2019-03-26 | 2021-11-09 | 五十铃自动车株式会社 | 横梁及车身框架 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5031643B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8814234B2 (en) | Vehicle bumper beam and method for manufacturing same | |
KR101722955B1 (ko) | 하이브리드 구성 요소 및 하이브리드 구성 요소를 제조하기 위한 방법 | |
US9550534B2 (en) | Multi-part framework | |
JP7072389B2 (ja) | 車両用構造体及びその製造方法 | |
KR20100114919A (ko) | 가변적인 파지 블라인드 리벳 | |
JP6256432B2 (ja) | 車両骨格構造 | |
CN109311442A (zh) | 加强的用于机动车辆的保险杠和用于制造该保险杠的方法 | |
US20090162138A1 (en) | Longitudinal member assembly with joint | |
US7726718B2 (en) | Structural support for a bolt collar | |
US9193320B2 (en) | Impact absorbing member and bumper device | |
JP5031643B2 (ja) | クロスメンバ及びクロスメンバユニット製造方法 | |
EP2708449B1 (en) | Vehicle structure | |
JP2006110630A (ja) | 自動車のボディまたは走行機構に用いられる構造体構成部材 | |
CN111051142B (zh) | 保险杠系统 | |
US20090039677A1 (en) | Automobile Impact Beam with Integrated Brackets and The Manufacturing Method Thereof | |
JP4752727B2 (ja) | 車両のピラー部構造 | |
JP7068326B2 (ja) | シャーシ上の連結点用強化部品およびその製造 | |
EP3192724A1 (en) | Motor-vehicle body structure | |
JP2006136944A (ja) | バルクヘッド部材を持つハイドロフォーム部材 | |
CN213262294U (zh) | 雷达的安装支架和具有其的车辆 | |
JP4910731B2 (ja) | 車両骨格部材の結合部構造 | |
JP2013159153A (ja) | バンパー構造体 | |
JP5225057B2 (ja) | シャシフレーム用のサイドレール | |
JP6901235B2 (ja) | 締結具 | |
WO2018151182A1 (ja) | 車体構造およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5031643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |