JP2009247254A - 健康飲料 - Google Patents

健康飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009247254A
JP2009247254A JP2008097662A JP2008097662A JP2009247254A JP 2009247254 A JP2009247254 A JP 2009247254A JP 2008097662 A JP2008097662 A JP 2008097662A JP 2008097662 A JP2008097662 A JP 2008097662A JP 2009247254 A JP2009247254 A JP 2009247254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health drink
action
gnemonoside
blood
gnetum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008097662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5120553B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kato
榮信 加藤
Shinya Hosoda
真也 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSODA SHC KK
Hosoda SHC Inc
Original Assignee
HOSODA SHC KK
Hosoda SHC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSODA SHC KK, Hosoda SHC Inc filed Critical HOSODA SHC KK
Priority to JP2008097662A priority Critical patent/JP5120553B2/ja
Publication of JP2009247254A publication Critical patent/JP2009247254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5120553B2 publication Critical patent/JP5120553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 内臓脂肪型肥満にならないように予防する必要があるが、嗜好を変えて摂食を減らすのは精神的に苦痛を感じてなかなか続かないので、通常の食事形態をとりながら余剰エネルギーを除いてエネルギー以外の栄養素はできるかぎり摂取できる健康飲料を提供する。
【解決手段】 血中の中性脂肪値、総コレステロール値、低密度リポプロテインコレステロール値及びグルコース値低下作用を有するグネツム(メリンジョ)由来のスチルベノイドを有効成分として健康飲料に含有させる。
【選択図】なし

Description

本発明は、抗菌、抗酸化(ラジカル消去)、リパーゼ阻害、多糖加水分解酵素阻害及び血中レプチン濃度上昇などの諸作用を有するグネツム由来のスチルベノイドを有効成分とする新規な健康飲料に関する。即ち、血中の中性脂肪値、総コレステロール値、低密度リポプロテインコレステロール値及びグルコース値を低下させて万病の原因と言われている内臓脂肪型肥満を予防するための新規な健康飲料に関する。
近年、フレンチパラドックスの基となった赤ワインに含まれていることで周知のこととなった抗酸化作用のあるポリフェノールが求められている。日本に於いては動物性食品の摂取が増える一方で植物性食品である野菜の摂取量が減少傾向にあるので、植物の防御機構を担うポリフェノールの摂取も当然減っている。それ故に成人病・若年性成人病といった生活習慣病(内臓脂肪型肥満・メタボリックシンドローム)が増加の一途を辿っている。そこで、本発明者らは、グネツムグネモン(学名Gnetum gnemon L.)の果実に初めて着目し、その利用として日持ち向上及びラジカル消去作用を有するグネツム食品(特許文献1)、グネツムエキス(特許文献2)、発酵食品(特許文献3)、メリンジョ茶(特許文献4)、健康保持剤(特許文献5)、免疫賦活剤(特許文献6)及び肥満・糖尿病改善剤(特許文献7)の発明を行っている。
グネツムグネモンは、インドネシアでは若葉、花、未熟果実を野菜として、種子を潰して乾燥後油で揚げた食品(ウンピン;emping)として利用しているにすぎず、生物作用を積極的に活用する機能性飲食品への利用は未だ行われていないのが現状である。
グネツム科グネツム属植物の生理作用に関する例として、バイマイトウ(学名:Gnetum montanum)の養毛作用(特許文献8)、グネツム科植物の根から得られる抽出物に含まれるレスベラトロール重合体の抗菌作用(特許文献9)、グネツムエキスのコラーゲン産生促進作用・ヒアルロン酸産生促進作用・エラスターゼ阻害作用・ヒアルロニダーゼ阻害作用(特許文献10)が開示されている。また、グネツム種子の主たる有用成分は、ポリフェノールの一種であるスチルベノイド類のレスベラトロール2量体のグネチンC、グネモノシドA、グネモノシドC及びグネモノシドDであり、抗菌作用・抗酸化作用(ラジカル消去作用)(特許文献2)、リパーゼ阻害作用及び多糖加水分解酵素阻害作用(特許文献5)、インターロイキン2及びインターフェロンγ産生上昇作用(特許文献6)並びに血中レプチン濃度上昇及び血糖値低下作用(特許文献7)を有することが記載されている。
グネツムグネモンから得られるグネツムエキスは、グネチンC、グネチンCにグルコースが1個グルコシド結合した配糖体のグネモノシドC及びグネモノシドD並びにグネチンCにグルコースが2個グルコシド結合した配糖体のグネモノシドAなどのスチルベノイドを含有(特許文献2)しているが、グネモノシドA以外は冷水に難溶であるのでそのままでは澄明な飲料には適さない。また、配糖体である水溶性のグネモノシドAは、抗酸化作用以外の抗菌作用、リパーゼ阻害作用及び多糖加水分解酵素阻害作用がアグリコンのグネチンCに比べて弱いという短所がある(特許文献2及び5)。
グネモノシドAは、pH5でβ−グルコシダーゼの作用により加水分解を受けて先ずグネモノシドDに変化し、次いでグネチンCに変換されることが報告されている(非特許文献1)。更に、配糖体の代謝に関しては大豆イソフラボンの例があり、経口摂取した大豆イソフラボン配糖体は、唾液や小腸粘膜の酵素、或いは腸内細菌の持つβ−グルコシダーゼにより加水分解されてアグリコンに変化するので、アグリコンと同様、比較的効率的に腸管から吸収されて血中にアグリコンが移行すると考えられている(非特許文献2)。
特開2006−81405号公報 国際特願PCT/JP2005−016824 特願2006−196293 特願2007−159904 特願2007−177967 特願2007−215892 特願2008−97657 特開平11−60450号公報 特開2005−23000号公報 特開2006−169225号公報 第49回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(日本化学会主催、305〜307頁) 大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方・別添、11頁、18〜22頁(食品安全委員会;2006年5月)
近年、日本人は食品の欧米化により畜肉食品の摂取が多くなるとともに脂肪の摂取が増してエネルギー(カロリー)の取り過ぎ状態になっているために内臓脂肪型肥満になる人が増加している。この状態を放置すると高脂血症、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病を罹患し、遂には動脈硬化を引き起こして狭心症、心筋梗塞、脳梗塞や閉塞性動脈硬化症などを発症することになる。このような病気にならないためには内臓脂肪型肥満にならないように予防する必要があるが、嗜好を変えて摂食を減らすのは精神的に苦痛を感じるので、なかなか続かないのが現状である。この点に鑑み、通常の食事形態をとりながら余剰エネルギーを除いてエネルギー以外の栄養素はできるかぎり摂取できる健康飲料を提供することを目的とする。
本発明者らは、グネツム果実の利用の一環として上記課題を解決するために鋭意研究を続けた結果、グネモノシドAを主成分とするグネツムエキス水溶液の摂取により中性脂肪値(TG)、総コレステロール値(T−CHO)、低密度リポプロテインコレステロール値(LDL−CHO)及び血糖値が低下することを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、血中の中性脂肪値、総コレステロール値、低密度リポプロテインコレステロール値及びグルコース値低下作用を有するグネツム由来のスチルベノイドを有効成分とする健康飲料に関する。
本発明によると、東南アジアで量が豊富で常食としているグネツムに含まれるスチルベノイドのレスベラトロール単量体及び2量体は安全であり、単量体による種々の生物作用以外に2量体は抗菌作用、抗酸化(ラジカル消去)作用、リパーゼ阻害作用、多糖加水分解酵素阻害作用及び血中レプチン濃度上昇作用を有するので、グネツム由来のスチルベノイドを含有する健康飲料を服用することにより中性脂肪値、総コレステロール値、低密度リポプロテインコレステロール値及び血糖値が低下して内臓脂肪型肥満の予防が期待される。また、このような低下作用を有するスチルベノイドを含有する健康飲料を摂取して日常生活の中で内臓脂肪型肥満や単なる肥満を改善あるいは予防するのに貢献できる。
本発明で言うグネツムはグネツム科に属する植物のことであり、その中のグネモン(別名メリンジョ、学名Gnetum gnemon L.、英名Gnemon tree、インドネシア名Melinjo、Belinjo)は、東南アジアで広く栽培され、インドネシアでは若葉、花、果実を野菜として食され、その種子は潰してから乾燥し、油で揚げて(ウンピン;emping)食されており好適である。
本発明に用いる可食部の果実及び種子は、未熟又は完熟を問わず、そのままでもよく、果皮及び種皮を剥離した中身の仁、即ち胚及び胚乳(内乳)が好ましく、未乾燥(生)又は乾燥のいずれでも好適であり、裁断機や破砕機で破砕してもよく、粉砕機で粉砕してもよい。グネツムをそのまま或いはこのように処理したものを雑菌及び果実内の酵素による変性を防ぐため、即ち腐敗したりしないため及び酵素が働かないように失活させるために60℃以上の熱処理を行った後、一般的方法により溶媒抽出して得られるエキスが好適である。また、特許文献2で残留した破砕内乳及び油で揚げていないウンピンも同様に使用することができる。
本発明で言うグネツム由来のスチルベノイドとは、グネツムを抽出して得られるエキスであって、グネモノシドAが主成分であるグネツムのエキス(以下、メリンジョエキスと記す)のことである。グネモノシドAは、スチルベノイドのグネチンCにグルコースが2個グルコシド結合した配糖体であり、β−グルコシダーゼによりグルコシド結合が1個加水分解を受けてグネモノシドC及びグネモノシドDとなり、更に加水分解を受けてグネチンCに変化することが確認されている。グネモノシドAは水溶性であり、糖の結合数の減少に伴い水溶性が低下してグネチンCでは難溶となるが、アルコールに対する溶解性は逆であり、エタノールには難溶である。グネモノシドAは、水溶性なので飲料に好適であるが、微生物に対する抗菌作用がグネチンCのように有していないので、微生物の酵素により変性を受けて非水溶性のアグリコンに変化して難水溶性になる可能性を有していて好ましくない点がある。この点を解消するためには原材料及び抽出過程において酵素が働かないように失活させる必要がある。このような対策の下で製造することにより良好な健康飲料を得ることができ、グネモノシドAが体内に移行するまで安定で健康飲料の品質が十分確保される。また、グネモノシドAは、大豆イソフラボンにおける体内動態と同様に体内で加水分解を受けて血中に移行するまで反応時間を要するので、グネチンC単独より吸収が緩徐であると共に排泄もゆっくりになって血中に滞留する時間が延長し、グネチンCの血中濃度が持続的となって十分な作用が継続するという長所を持っている。
本発明で言う健康飲料は、グネツム由来のスチルベノイドを有効成分とし、これに水及び/又は水分が主体の液を配合して液剤化したものであり、特定保健用食品とすることができるだけでなく、従来飲料に使用されている溶解補助剤、安定剤や保存料などの各種成分を配合することによっても製造される。本発明の健康飲料を、内臓脂肪型肥満や単なる肥満を改善あるいは予防のために用いる場合の服用(投与)量は、服用の目的や服用者の状況(性別、年齢、体重、肥満度、総合的健康度合いなど)により異なるが、通常、1日の服用量として、メリンジョエキスを重量換算で、1〜500mg/体重kgの範囲で服用することができる。500mg/体重kgを超える服用も何ら問題はない。内臓脂肪型肥満や単なる肥満を改善あるいは予防の意味は、内臓脂肪型肥満の要因とされている中性脂肪(TG)、総コレステロール(T−CHO)及び低密度リポプロテインコレステロール(LDL−CHO)の上昇を抑えて基準内(正常)にすることであり、高密度リポプロテインコレステロール(HDL−CHO)を高めて肥満を抑制(抗肥満)することである。
液剤化した飲料の形態としては、例えば、飲料水、ドリンク剤などの製剤、常用されている添加物など任意の基材を配合する清涼飲料、ジュース、コーヒー、紅茶、牛乳、乳清飲料、乳酸菌飲料、ヨーグルト、酒、ワイン、ビール、焼酎、リキュールなどが挙げられる。
必要ならば、明日葉、甘茶、アマチャヅル、アロエ、イチョウ葉、ウーロン茶、ウコン、ウラジロガシ、エゾウコギ、エゾウコギ、オオバコ、カキオドシ、柿、カミツレ、カモミール、カリン、ガルシニア、河原決明、菊花、クチナシ、桑、クコ、月桂樹、紅茶、紅豆杉、コンフリー、昆布、桜、サフラン、シイタケ、シソ、ショウガ、しょうが、スギナ、スワンギ、セキショウ、センダングサ、センブリ、ソバ、タマリン度、タラノキ、タンポポ、チコリ、唐辛子、杜仲、ナタマメ、ニワトコ、ネズミモチ、ハトムギ、ハブ、松葉、マテ、麦茶、メグスリノキ、ユーカリ、ヨモギ、羅漢果、緑茶、ルイボス、霊芝、ガランガル、ギムネマ、グァバ葉、ゲンノショウコ、玄米、ゴボウ、ドクダミ、バナバ、ビワの葉、紅花などのいわゆる生薬・健康茶及びそれらの抽出物などを添加配合してもよい。
必要に応じてエリスリトール、ソルビトール、マルチトール、キシリトールなどの糖アルコール、ブドウ糖、果糖、ショ糖、乳糖、デキストリン、サイクロデキストリンなどを混合して苦味や渋みをマスクすることができる。
本発明の健康飲料を内臓脂肪型肥満や単なる肥満を改善あるいは予防のために用いるにあたり、飲料としての風味や色調を考慮すると、メリンジョエキスの配合量は乾燥重量換算で0.01〜30%の範囲、好ましくは、0.05〜20%の範囲である。本発明の健康飲料は、その種類に応じて食塩、ブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトール、ステビオサイド、ルブソサイド、コーンシロップ、乳糖などの甘味料、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸などの酸味料、L−アスコルビン酸、dlーα−トコフェロール、エリソルビン酸ナトリウムなどの酸化防止剤、グリセリン、プロピレングリコールなどの品質改良剤、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルなどの乳化剤、アラビアガム、カラギーナン、カゼイン、ゼラチン、ペクチン、寒天などの糊料(増粘剤、安定剤、ゲル化剤)、ビタミンC、ビタミンB類、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウムなどの強化剤、アミノ酸などの調味料、カルシウム塩類、着色料、膨張剤、着香料、保存料など、一般的飲料原料として使用されているものを適宜配合して製造することができる。
また、目的に応じて通常動物飲料に用いられている各種成分を適宜配合してシロップ、ゲル状、液状、懸濁液、乳液などの形態とすることにより家畜用飲料やネコ、イヌやウサギなどの動物用飲料とすることができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1(健康飲料の製造)
グネツム(以下、メリンジョと記す)種子300gを150℃のオーブン内で3分加熱後、種皮を剥いて内乳248gを得た。この内乳を焼酎1200mLに10日間浸漬後、濾過して微黄色の健康飲料1180mLを得た。本健康飲料のグネモノシドA含量は0.28%であった。
実施例2(メリンジョエキスの製造)
メリンジョ乾燥内乳の破砕物2kgを過熱水蒸気で15分処理した後、滅菌水8Lに3日間浸漬した。この浸漬液を濾過し、濾液を減圧濃縮して淡黄色シロップ状のメリンジョエキス204gを得た。本エキスのグネモノシドA含量は19.6%であった。
実施例3(メリンジョエキスの製造)
油で揚げていないウンピンの破砕物1kgを50%エタノール3Lに3日間浸漬後、濾過し、濾液を減圧濃縮して淡黄色シロップ状のメリンジョエキス95gを得た。本エキスのグネモノシドA含量は21.3%であった。
実施例4(健康飲料の製造)
実施例2で得られたメリンジョエキス160g及びショ糖800gを水80Lに溶解後、除菌濾過して微黄色の健康飲料を得た。本健康飲料のグネモノシドA含量は0.039%であった。
実施例5(健康飲料の製造)
実施例3で得られたメリンジョエキス15g、クエン酸10g、オレンジ果汁500g及び安息香酸ナトリウム3.5gを水4.5Lに溶解し、65℃に30分加熱後、冷却して黄色の健康飲料を得た。本健康飲料のグネモノシドA含量は0.063%であった。
実施例6(飲用試験)
本試験の趣旨に同意した中性脂肪及び総コレステロール値が過去3年間に亘り高めの被験者(40〜60歳;男性4名)に、実施例4の健康飲料を毎食後に200mL(メリンジョエキス量:300mg)ずつ、1日3回、28日間服用させた。なお、食事は特に制限を付けず通常のメニューとした。試験実施前及び服用28日間後の血液検査を行い、中性脂肪値、総コレステロール値、LDL−CHO、HDL−CHO及び血糖値を調べた。その結果、試験実施前の中性脂肪値は109、157、191、161、平均155mg/dL、総コレステロール値は245、247、242、254、平均247mg/dL、LDL−CHOは161、160、161、171、平均163mg/dL、HDL−CHOは64、61、43、51、平均55mg/dL、血糖値は108、85、126、106、平均106mg/dLであったが、服用後の中性脂肪値は96、145、171、87、平均125mg/dL、総コレステロール値は241、237、231、226、平均234mg/dL、LDL−CHOは155、150、151、150、平均152mg/dL、HDL−CHOは65、61、46、56、平均57mg/dL、血糖値は105、82、108、102、平均99mg/dLであり、全例において、上昇した善玉コレステロールと言われているHDL−CHO以外の各検査値が低下して健康が改善された。なお、本発明の健康飲料服用による体調の変化はなく、血液検査、その他の血液生化学検査及び尿検査の検査値のいずれも異常がなく、副作用も認められなかった。
本発明によると、東南アジアで量が豊富で常食としているグネツムに含まれるレスベラトロール単量体及び2量体は安全であり、単量体による種々の生物作用以外に2量体は抗菌作用及びラジカル消去作用だけでなくリパーゼ阻害作用、α−アミラーゼ阻害作用及びα−グルコシダーゼ阻害作用及び血中レプチン濃度上昇作用を有するので、グネツム由来のスチルベノイドを含有する健康飲料を服用することにより血中トリグリセリド(中性脂肪)、総コレステロール、低密度リポプロテインコレステロール及び血糖は低下するのに対して高密度リポプロテインコレステロールは上昇して内臓脂肪型肥満の予防が期待され、生活習慣病の予防に有用である。更に、グネツム由来のスチルベノイドの主成分がグネモノシドAである健康飲料を摂取することによりこれらの低下作用が持続的に現れ、日常生活の中で内臓脂肪型肥満や単なる肥満の改善あるいは予防に貢献できる。したがって、健康な人はもちろん、太り気味の人のためのダイエット飲料或いは糖尿病患者用の飲料としても有用である。また、本発明の健康飲料を動物の飲料として使用することによりペットや家畜などの動物のダイエット及び糖尿病や肥満の改善或いは予防に有用である。

Claims (2)

  1. グネツム由来のスチルベノイドを有効成分とすることを特徴とする健康飲料
  2. 前記スチルベノイドの主成分がグネモノシドAであることを特徴とする請求項1記載の健康飲料
JP2008097662A 2008-04-04 2008-04-04 健康飲料 Active JP5120553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097662A JP5120553B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 健康飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097662A JP5120553B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 健康飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247254A true JP2009247254A (ja) 2009-10-29
JP5120553B2 JP5120553B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41308539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097662A Active JP5120553B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 健康飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5120553B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162539A (ja) * 2010-01-14 2011-08-25 Takeyoshi Urata 経口摂取用組成物
JP2013051917A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yamada Bee Farm Corp トランスレスベラトロール含有組成物
JPWO2012121140A1 (ja) * 2011-03-04 2014-07-17 ライオン株式会社 成長ホルモン分泌促進剤
JP6362237B1 (ja) * 2017-07-28 2018-07-25 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
JP2019024485A (ja) * 2018-05-01 2019-02-21 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
WO2020105675A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 有限会社ラヴィアンサンテ 内臓脂肪低減剤及び内臓脂肪低減用食品組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073271A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Gifu Prefecture 癌治療薬及び癌予防薬
JP2005023000A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Api Co Ltd 抗菌剤及びその製造方法、並びに食品製剤及び消毒剤
WO2006030771A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Hosoda Shc Inc. グネツムエキス
JP2007126390A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Mercian Corp 血糖値低下剤
JP2007145809A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Kao Corp 持久力向上剤
JP2008022726A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Hosoda Shc:Kk 発酵食品およびその製造方法
JP2008307012A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Npo Japan Association Of Melinjo Indonesia メリンジョ健康茶
JP2009013123A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hosoda Shc:Kk 健康保持剤
JP2009046446A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Hosoda Shc:Kk 免疫賦活剤
JP2009249320A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hosoda Shc:Kk 肥満・糖尿病改善剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073271A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Gifu Prefecture 癌治療薬及び癌予防薬
JP2005023000A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Api Co Ltd 抗菌剤及びその製造方法、並びに食品製剤及び消毒剤
WO2006030771A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Hosoda Shc Inc. グネツムエキス
JP2007145809A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Kao Corp 持久力向上剤
JP2007126390A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Mercian Corp 血糖値低下剤
JP2008022726A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Hosoda Shc:Kk 発酵食品およびその製造方法
JP2008307012A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Npo Japan Association Of Melinjo Indonesia メリンジョ健康茶
JP2009013123A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hosoda Shc:Kk 健康保持剤
JP2009046446A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Hosoda Shc:Kk 免疫賦活剤
JP2009249320A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hosoda Shc:Kk 肥満・糖尿病改善剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162539A (ja) * 2010-01-14 2011-08-25 Takeyoshi Urata 経口摂取用組成物
JPWO2012121140A1 (ja) * 2011-03-04 2014-07-17 ライオン株式会社 成長ホルモン分泌促進剤
JP2013051917A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yamada Bee Farm Corp トランスレスベラトロール含有組成物
JP6362237B1 (ja) * 2017-07-28 2018-07-25 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
WO2019021485A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
US10640480B2 (en) 2017-07-28 2020-05-05 Hosoda Shc Co., Ltd. Gnetin C-rich melinjo extract and production method thereof
EP3659616A4 (en) * 2017-07-28 2021-03-17 Hosoda Shc Co., Ltd. HIGH GNETIN C MELINJO EXTRACT AND ITS PRODUCTION PROCESS
JP2019024485A (ja) * 2018-05-01 2019-02-21 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
JP7128464B2 (ja) 2018-05-01 2022-08-31 株式会社ホソダShc グネチンc高含有メリンジョエキス及びその製造方法
WO2020105675A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 有限会社ラヴィアンサンテ 内臓脂肪低減剤及び内臓脂肪低減用食品組成物
JP2020080708A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 有限会社ラヴィアンサンテ 内臓脂肪低減剤及び内臓脂肪低減用食品組成物
JP7291369B2 (ja) 2018-11-22 2023-06-15 有限会社ラヴィアンサンテ 内臓脂肪低減剤及び内臓脂肪低減用食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5120553B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009013123A (ja) 健康保持剤
KR20090084492A (ko) 기호성이 우수한 혼합차 조성물 및 그 제조방법
JP2006045212A (ja) 特定のキナ酸誘導体を含有する経口用組成物
JP5120553B2 (ja) 健康飲料
CN102038260B (zh) 中药解酒保健饮料及其制备方法
CN108782874A (zh) 一种富硒红茶饮料
KR20160144791A (ko) 여성 갱년기 증상 개선용 조성물
JP2009249320A (ja) 肥満・糖尿病改善剤
KR100767802B1 (ko) 감식초를 함유하는 건강 기능성 음료
KR101394358B1 (ko) 숙취 해소용 조성물
KR101782134B1 (ko) 카르시니아캄보지아 추출물을 함유한 건강보조식품
KR101509796B1 (ko) 블루베리 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
KR20100020862A (ko) 마늘 청국장 발효액의 제조방법
KR20170086198A (ko) 발효 한약재와 식이섬유를 포함하는 다이어트 고형차 제조방법 및 이로부터 제조된 고형차
KR101350046B1 (ko) 항비만 효능을 갖는 복합 생약 발효 식초 조성물 및 그 제조방법
JP2003189816A (ja) 梅果実と梅種子仁を用いた健康食品
JP2010184886A (ja) 新規化合物
KR20190140737A (ko) 디톡스-다이어트 물질을 포함하는 식초 조성물의 제조방법
KR20090007512A (ko) 새콤달콤한 콜라겐 블루베리 침출 및 액상 차 조성물과 그 제조방법
KR101658403B1 (ko) 천연 당 시럽 및 그 제조 방법
KR20190006702A (ko) 모과, 박하, 산수유 함유 기능성음료의 제조방법 및 이로부터 제조된 기능성음료
JP2008050301A (ja) 膵リパーゼ阻害剤
KR101894491B1 (ko) 지각 초임계 추출물을 유효성분으로 함유하는 기억력 또는 인지 기능 개선용 조성물
KR20220023092A (ko) 꾸지뽕을 이용한 콤부차 발효액의 제조 방법 및 대사증후군 관련 질환에서의 콤부차 발효액의 용도
KR101152272B1 (ko) 숙취해소용 식품 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5120553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250