JP2009237212A - 電子サングラス - Google Patents

電子サングラス Download PDF

Info

Publication number
JP2009237212A
JP2009237212A JP2008082608A JP2008082608A JP2009237212A JP 2009237212 A JP2009237212 A JP 2009237212A JP 2008082608 A JP2008082608 A JP 2008082608A JP 2008082608 A JP2008082608 A JP 2008082608A JP 2009237212 A JP2009237212 A JP 2009237212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
electronic sunglasses
light
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008082608A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mitani
雄二 三谷
Yoichi Ono
陽一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Touch Panel Laboratories Co Ltd
Original Assignee
Touch Panel Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Touch Panel Laboratories Co Ltd filed Critical Touch Panel Laboratories Co Ltd
Priority to JP2008082608A priority Critical patent/JP2009237212A/ja
Publication of JP2009237212A publication Critical patent/JP2009237212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract


【課題】
光センサーの作用により透視部の液晶パネルを調光すると共に、所定の図柄パターンを表示させるようにしたファッショナブルで面白味のある電子サングラスを提供すること。
【解決手段】
透視部は光センサーにより明るさを感知して自動的に調光を行うことが出来る液晶パネル基板より構成され、該液晶パネル基板は透過光を自動制御して調光させて、且つ所定の図柄パターンを表示できるようにした電子サングラス。
【選択図】図3

Description

本発明は、光センサー及び透視部に液晶パネルを具備した電子サングラスに関する。さらに詳しくは、透視部に液晶パネルを備え光センサーにより明るさを感知して透視部の透過光を自動的に制御して調光させると共に、透視部の液晶パネルには所定の図柄パターンが表示されるようにしたファッショナブルで且つ面白感覚のある電子サングラスに関する。
従来、液晶パネルを利用した電子サングラスとして種々のものが提案されている。例えば、電源として太陽電池を利用し透過率が高から低へ変化する照度が透過率が低から高へ変化する照度より高照度である透過率可変な電子サングラスが特許文献1に提案名されている。
また透視部を透過型液晶表示部材により形成し、外光量に応じて透過型液晶表示部材の透光量を前面において調整するようにした電子サングラスが特許文献2に開示されている。
これら従来提案されている電子サングラスは、いずれも光センサーと液晶パネル(透視部)とからなり、光センサーにより周囲の明るさを感知し液晶パネルの透視部の前面における透過光を自動的に制御するというものである。そのため従来の電子サングラスは周囲の明るさに対応して自動的に調光する機能を有しているが、透視部の前面が一様に透過光が制御されるに過ぎず、ファッション性や面白みを有するものとは言い難いものであった。
特開平6−27425号公報 特開平8−136883号公報
本発明者は、光センサーの作用により透視部の液晶パネルを調光させると共に所定の図柄パターンが表示させるようにすることによってファッショナブルで且つ面白みのある電子サングラスが提供されることを見出した。さらに透視部の液晶パネルは所定の図柄パターンの種類を選択できるようにしたり、またその図柄の表示を任意にオンとオフに切り換え機能とすることによって、場所や雰囲気に対応して利用範囲が広い電子サングラスを提供されることを見出した。
かくして本発明によれば、下記電子サングラスが提供される。
(1)
透視部は光センサーにより明るさを感知して自動的に調光を行うことができる液晶パネル基板より構成され、該液晶パネル基板は透過光を自動制御して調光させて且つ、所定の図柄パターンを表示できるようにした電子サングラス。
(2)
透過光の制御をスイッチにより切り換えるようにした、前記(1)記載の電子サングラス。
(3)
図柄パターンの種類を任意に選択しうるようにした前記(1)記載の電子サングラス。
(4)
通常の眼鏡に着脱できる前記(1)記載の電子サングラス。
本発明の電子サングラスは、光センサーによって周囲の明るさに応じて透視部の液晶パネルの調光が自動的に制御されると共に透視部の液晶パネルに図柄パターンが表示される。従ってその図柄パターンの模様を表示でき、その模様も種々切り換えることができるので電子サングラスの装着者はファッション性を強調できると共に周囲の者へ面白みを訴えることができ楽しみを増大させることができる。
以下、本発明の電子サングラスについてさらに具体的に説明する。
本発明の電子サングラスにおいて透視部は液晶パネル基板より構成され、この液晶パネルは透明であり図柄パターンを形成できるものである。この図柄パターンは液晶パネルにITO電極をフォトリソ法を用いて加工し、光の明るさの変化に応じて調光し図柄(模様)を表示できるようにしたものである。すなわち周囲の明るさの変化によって液晶パネル面に透過光の割合が部分的に図柄を表示しうるように局所的に制御させ得るようにフォトリソ法を用いて加工すればよい。
次に、本発明の電子サングラスの透視部に使用される液晶パネルの断面構造を図面により説明する。図1および図2は、いずれも本発明の電子サングラスにおける液晶パネルの断面(表面に対する直角断面)構造を示す模式図である。図1の液晶パネルは最も簡単な基本構造を示し、液晶1を基板を兼ねた2つの偏光板2で狭持した構造である。液晶1の両端は、シール材3により封止されている。図1の偏光板2の最外面は図示されているが、さらに紫外線防止膜やハードコート膜の如き保護膜が積層されていてもよい。
図2の液晶パネルは液晶1が2枚の透明基板4の間に狭持された構造であり、液晶1はその両端がシール材3により封止されている。図2の液晶パネルにおける透明基板4は通常液晶パネルの基板として使用される素材であればよく、ガラス基板、ポリカーボネート基板、ポリアクリル基板またはポリシクロオレフィン基板などが使用される。特に電子サングラスに適したガラス基板またはポリカーボネート基板が好ましい。図2には2つの透明基板4の外側表面には粘着層5を介して偏光板2が積層され、さらにその偏光板2の外側の表面には粘着層5を介して保護膜6が積層されている。ここで保護膜6は紫外線防止膜、酸化防止膜、ハードコート膜または防曇膜などであることができる。
図2の液晶パネルの断面構造は液晶1を中心にして上下対象の形をしているが、必ずしもその必要はなく、例えば2つの透明基板4は種類や厚みが異なっていてもよく、2つの保護膜6はその機能や種類が異なっていてもよく、また一方の保護膜は存在しなくてもよい。さらに保護膜6は少なくとも2つの機能を有する膜が積層された多層膜であってもよい。
本発明の電子サングラスの外観を図3により説明する。図3は本発明の電子サングラスの一例の斜視図を示す。電子サングラス10は基本的には前面の全面支持体11に透視部である液晶パネル12が装着され、その全面支持体11の両端部に係止部材14が接続された構造を有している。全面支持体11の前方には明るさを感知する光センサー13が左右2個所設置されている。この光センサー13は1箇所でも差し支えない。また電子サングラス10にはバッテリー15、電源スイッチ16、透光レベル切り換えスイッチ17および図柄切り換えスイッチ18が設置されているが、図3にはその一例が示されている。バッテリーやこれらのスイッチの配置は任意に変更することができ、また透光レベル切り換えスイッチ17および図柄切り換えスイッチ18が設置されているが、図3にはその一例が示されている。バッテリーやこれらのスイッチの配置は任意に変更することができ、また透光レベル切り換えスイッチ17および図柄切り換えスイッチ18は存在しないでもよい。
バッテリー15は、通常のアルカリ電池、ニッケル電池でもよくまた太陽電池(ソーラーバッテリー)であってもよい。透光レベル切り換えスイッチ17は、光センサー13により明るさを感知して、液晶パネル12を透光する光量を制御するためのスイッチであり、通常2〜5段階程度でコントロールされる。また図柄切り換えスイッチ18は任意に所望する図柄を選択するためのスイッチであり、液晶パネル12の左右の透視部の図柄を自由に組み合せて選択できるものであってもよい。
次に、本発明の電子サングラスの液晶パネル基板(透視部)に表示される図柄パターンの例を図4〜図6に示す。図4に多数のラインが横方向に平行して配列された図柄が示されている。この図柄は通常の窓の採光に使用されているジャバラをイメージしたものである。図4に示した横のラインの幅は任意でよいが、一般には0.5〜5mm、好ましくは1〜4mmの範囲であり、ラインとラインとの間隔は、0.5〜4mm、好ましくは1〜3mmの範囲が適当である。ラインとラインとの間隔やラインの幅は均一である必要はなく不均一であってもよい。またラインの配列は、図4のように横型であってよいが縦型であってもよい。
図5にはうず巻き型の図柄が示されている。うず巻き型の図柄は2重丸型でもよく、さらに3重丸〜5重丸型であってもよく、また左右で異なっていてもよい。
図6にはハート型および多岐星型の異なる図柄が示されている。このように面白みのある図柄を自由に選択して表示することもできる。図4〜図6に示した図柄は単なる例に過ぎず、他に娯楽性のある面白みのある図柄であってもよい。
本発明の電子サングラスの透視部の図柄パターンは一定のものが固定して表示されていてもよいが、いくつかの種類の図柄を切り換えスイッチによって自由に選択するように設定することもできる。
本発明の電子サングラスはそれ自体を装着できる眼鏡形態型であってもよいが、通常の眼鏡に装着して使用できる形態であってもよい。
本発明の電子サングラスに使用される液晶パネルの断面構造を示す模式図である。 本発明の電子サングラスに使用される他の液晶パネルの断面構造を示す模式図である。 本発明の電子サングラスの一例を示す斜視図である。 本発明の液晶パネルにおける図柄パターンの一例である。 本発明の液晶パネルにおける図柄パターンの一例である。 本発明の液晶パネルにおける図柄パターンの一例である。
符号の説明
1 液晶
2 偏光板
3 シール材
4 透明基板
5 粘着層
6 保護膜
10 電子サングラス
11 前面支持体
12 液晶パネル
13 光センサー
14 係止部材
15 バッテリー
16 電源スイッチ
17 透光レベル切り換えスイッチ
18 図柄切り換えスイッチ

Claims (4)

  1. 透視部は光センサーにより明るさを感知して自動的に調光を行うことが出来る液晶パネル基板より構成され、該液晶パネル基板は透過光を自動制御して調光させて、且つ所定の図柄パターンを表示できるようにした電子サングラス。
  2. 透過光の制御をスイッチにより切り換えるようにした請求項1記載の電子サングラス。
  3. 図柄パターンの種類を任意に選択しうるようにした請求項1記載の電子サングラス。
  4. 通常の眼鏡に着脱できる請求項1記載の電子サングラス。
JP2008082608A 2008-03-27 2008-03-27 電子サングラス Pending JP2009237212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082608A JP2009237212A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 電子サングラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082608A JP2009237212A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 電子サングラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009237212A true JP2009237212A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41251231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082608A Pending JP2009237212A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 電子サングラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009237212A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211500A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 株式会社ドクター中松創研 一方向天然色多機能メガネ
JP2015518445A (ja) * 2012-03-26 2015-07-02 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 日中自動車運転支援のための方法および装置
JP6071094B1 (ja) * 2016-05-24 2017-02-01 大日本印刷株式会社 調光装置
WO2017030085A1 (ja) * 2015-08-14 2017-02-23 崇 中尾 照度センサー信号処理装置と照度センサー信号判定装置
US10598961B2 (en) 2017-06-13 2020-03-24 Elcyo Co., Ltd. Glasses
US11003007B2 (en) 2016-05-24 2021-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518445A (ja) * 2012-03-26 2015-07-02 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 日中自動車運転支援のための方法および装置
JP2014211500A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 株式会社ドクター中松創研 一方向天然色多機能メガネ
WO2017030085A1 (ja) * 2015-08-14 2017-02-23 崇 中尾 照度センサー信号処理装置と照度センサー信号判定装置
JPWO2017030085A1 (ja) * 2015-08-14 2017-08-24 崇 中尾 照度センサー信号処理装置と照度センサー信号判定装置
JP6071094B1 (ja) * 2016-05-24 2017-02-01 大日本印刷株式会社 調光装置
JP2017211453A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 大日本印刷株式会社 調光装置
US11003007B2 (en) 2016-05-24 2021-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
US11556028B2 (en) 2016-05-24 2023-01-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
US11803076B2 (en) 2016-05-24 2023-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light modulating device
US10598961B2 (en) 2017-06-13 2020-03-24 Elcyo Co., Ltd. Glasses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009237212A (ja) 電子サングラス
CN106133587B (zh) 反射镜显示器和电子设备
JP6122450B2 (ja) ミラーディスプレイ及び電子機器
JP6267665B2 (ja) ベゼルレスの表示システム
WO2011031802A3 (en) Display with a backlight incorporating reflecting layer
US9357042B2 (en) Handheld electronic device
US10269305B2 (en) Mirror display
JPWO2007083540A1 (ja) 携帯端末
CN110291443A (zh) 显示装置和显示方法
TW200643519A (en) Double-side adhesive bands for the production of LC-display with light-reflective and absorbent properties
TW200643135A (en) Double-sided adhesive tape for the production of LCD display with light reflective and absorptive properties
CN102736255A (zh) 立体显示装置及应用于立体显示装置的光栅系统
WO2011121687A1 (ja) 表示装置、液晶モジュール及び画像表示システム
KR102161112B1 (ko) 창 설치용 투명 lcd 장치
JP2007088280A (ja) 透過型太陽電池モジュール
WO2011125271A1 (ja) 表示装置、液晶モジュール及び画像表示システム
JP6489816B2 (ja) 反射型プロジェクタースクリーン
US20140177268A1 (en) Optical Film Layer, Backlight Module, and Display Device
TW200705011A (en) Double-side adhesive bands for the production of LC-display with light-reflective and absorbent properties
JP2013198563A (ja) 展示装置および制御装置
TW200641463A (en) Substrate for semi-transmitting type liquid crystal display element and semi-transmitting type liquid crystal display element including the substrate
CN102981325A (zh) 一种半透半反液晶显示面板及液晶显示装置
CN213365212U (zh) 一种复合结构调光玻璃
KR20080050354A (ko) 조광유리 구동시스템
KR101782855B1 (ko) 화면 방향전환 구현가능한 투명 디스플레이 장치