JP2009236151A - ウォームギヤ - Google Patents

ウォームギヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009236151A
JP2009236151A JP2008080230A JP2008080230A JP2009236151A JP 2009236151 A JP2009236151 A JP 2009236151A JP 2008080230 A JP2008080230 A JP 2008080230A JP 2008080230 A JP2008080230 A JP 2008080230A JP 2009236151 A JP2009236151 A JP 2009236151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
tooth
cylindrical
axial direction
meshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008080230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5141329B2 (ja
Inventor
Yasuaki Suzuki
康明 鈴木
Yuki Okabe
祐貴 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2008080230A priority Critical patent/JP5141329B2/ja
Priority to US12/388,023 priority patent/US20090241712A1/en
Publication of JP2009236151A publication Critical patent/JP2009236151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5141329B2 publication Critical patent/JP5141329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】 従来の樹脂成形されたウォームと比べて高強度で且つ低コストの樹脂成形されたウォームを備えたウォームギヤを提供すること。
【解決手段】 ウォームホイール10と樹脂成形された円筒ウォーム20とから構成されるウォームギヤ1であって、円筒ウォーム20の歯元部21は、第1歯面22と第2歯面23を形成し、歯元部21の歯厚24は噛合中心部25から円筒ウォーム20の軸方向26に沿って漸次大きくなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、樹脂成形されたウォームを備えるウォームギヤに関する。
従来技術として、ウォームの歯厚を軸方向に沿って薄肉から厚肉に漸次変化させたウォームギヤがある(例えば、特許文献1参照。)。
また、複数の歯を備え相手歯車の歯との噛み合いによって回転運動を伝達する歯車であって、各々の歯を、標準歯車の歯形に対して、歯幅方向の一方の端面における歯厚を厚くすると共に他方の端面における歯厚を薄くしてその間の両側方の歯面を滑らかな斜面で結び、各々の歯の回転軸に平行な面内の横断面形状が略台形となるように形成した歯車がある(例えば、特許文献2参照。)。
また、ウォームホイールと共にウォームギヤを構成する射出成形プラスチックウォームであって、半鼓形ウォームと、この半鼓形ウォームの小径側に連続して形成されたものがある(例えば、特許文献3参照。)。
特開平7−309244号公報(第4−5図) 特開2007−247894号公報(第3図) 特開2003−80564号公報(第1図)
しかしながら、従来技術では、歯先までウォームの歯厚を軸方向に沿って薄肉から厚肉に漸次変化するため、ウォームホイールの歯と干渉を避けるためには歯厚を厚くできるのは微量であり、ウォーム強度の向上は微増かほとんど変わらなかった。
また、従来技術では、歯幅方向の一方の端面における歯厚を厚くすると共に他方の端面における歯厚を薄くするため、歯厚は全体で見ると変化せず、ウォーム強度は変化しない。
また、従来技術では、半鼓形ウォームは、加工・軸受部に高精度を要し、また半鼓形では射出成形での離型が困難で、製造コストが高騰する問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、従来の樹脂成形されたウォームと比べて高強度で且つ低コストの樹脂成形されたウォームを備えたウォームギヤを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、ウォームホイールと樹脂成形されたウォームとから構成されるウォームギヤであって、前記ウォームの歯元部の形状は、前記ウォームホイールと前記ウォームの噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次変化するように構成した。
また、請求項2に記載の発明は、前記歯元部は2つの歯面を形成し、前記歯元部の歯厚は噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次大きくなる、ことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、前記ウォームの歯底径は、噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次大きくなる、ことを特徴とする。
請求項1に記載の発明では、ウォームの歯元部の形状を噛合中心部からウォームの軸方向に沿って漸次変化させることで、ウォームの歯底に働く応力を低減できる。また、基準ピッチ円と歯底円の間の歯元部の形状を変化させることで、ウォームホイールと干渉を避けることができる。ウォームとすることで、加工・軸受部に高精度が要求されず、またウォームの断面形状が円形若しくは略円形なので射出成形での離型が容易であり、製造コストを押さえることができる。
また、請求項2に記載の発明では、歯元部は2つの歯面を形成し、歯元部の歯厚は噛合中心部からウォームの軸方向に沿って漸次大きくなるため、ウォームホイールと干渉を避けながら歯元部の歯厚を大きくすることができ、歯元部の強度が向上する。また、マスタギヤでの放電加工で歯型加工後、異なるウォーム形状でピッチの長いマスタギヤで再加工し、噛合いに支障をきたさない所までウォーム歯元部を厚くする型加工を行うことで、製造コストを押さえながら歯元部の歯厚が従来よりも厚いウォームを成形できる。
また、請求項3に記載の発明では、ウォームの歯底径は噛合中心部からウォームの軸方向に沿って漸次大きくすることで、ウォームの軸剛性が上がり、ウォームホイールとウォームの噛合いが浅くならずウォームの強度が向上する。またウォームの全歯たけは噛合中心部からウォームの軸方向に沿って漸次小さくなるため、歯元部に働く曲げモーメントが小さくなり、応力を低減できる。また、マスタギヤを用い放電加工または電鋳で歯型加工後、傾斜部を追加工することで、製造コストを押さえながらウォームの歯底径が噛合中心部からウォームの軸方向に沿って漸次大きくなるウォームを成形できる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、本実施形態では、円筒ウォームで説明をしているが、これに限定されるものではなく、例えば、円柱等であっても良い。
(第1実施例)
図1は、本発明の第1実施例のウォームホイール10と樹脂成形された円筒ウォーム20を備えたウォームギヤ1の断面図である。ウォームホイール10は、円筒ウォーム20からの力を受けて図の時計回りに回転する。円筒ウォーム20は、溶融した樹脂(例えば、ポリアセタール、ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリブチレンテレフタアレート等)を射出して成形したものである。歯元部21は、第1歯面22、第2歯面23を形成する。円筒ウォーム20の第2歯面23は、ウォームホイール10と噛合う歯面と反対の歯面側に形成され、歯元部21の歯厚24は軸方向26に沿って漸次大きくなる。そして、本実施形態では、円筒ウォーム20の内部には、芯金27が配設されている。このように芯金27を配設することによりウォーム20の強度を向上させることができる。
円筒ウォーム20が回転すると、ウォームホイール10と円筒ウォーム20の夫々の歯が接触してウォームホイール10に動力が伝達される。このとき円筒ウォーム20のウォームホイール10と接触する噛合点に力が作用する。円筒ウォーム20の歯元部21に作用する応力は、噛合中心部25から離れるに従って歯元部21の歯厚24が軸方向26に沿って漸次大きくなるため低減される。
(第2実施例)
図2は、本発明の第2実施例のウォームギヤ2の断面図である。第1実施例と共通する機能、部位については共通の符番を用いて説明する。ウォームギヤ1とウォームギヤ2の違いは、ウォームギヤ2では円筒ウォーム30の歯底径31は、噛合中心部25から円筒ウォーム30の軸方向26に沿って漸次大きくなることである。
円筒ウォーム30は、溶融した樹脂(例えば、ポリアセタール、ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリブチレンテレフタアレート等)を射出して成形したものである。円筒ウォーム30の歯底径31は、ウォームホイール10と噛合う歯面と反対の歯面側に軸方向26に沿って漸次大きくなる。
円筒ウォーム30が回転すると、ウォームホイール10と円筒ウォーム20の夫々の歯が接触してウォームホイール10に動力が伝達される。このとき円筒ウォーム30のウォームホイール10と接触する噛合点に力が作用する。円筒ウォーム30は、噛合中心部25から離れるに従って歯底径31が漸次大きくなる。歯先径32が一定の場合、全歯たけ33は、噛合中心部25から円筒ウォーム30の軸方向26に沿って漸次小さくなる。
(解析結果)
Figure 2009236151
表1は、第1実施例の円筒ウォーム20と、第2実施例の円筒ウォーム30の歯元部に作用する最大応力を有限要素法を用いて数値解析し、歯元部の形状が変化しない基準形状のモデルと比較した結果である。歯元部の破断等の主な原因となる最大引張応力は、基準形状と比較して、円筒ウォーム20で11%、円筒ウォーム30で15%低減する。また、歯元部の最大圧縮応力は、円筒ウォーム20では14%低減する。
第1実施例では、歯元部21は第1歯面22と第2歯面23を形成し、歯元部21の歯厚24は噛合中心部25から円筒ウォーム20の軸方向26に沿って漸次大きくなるため、ウォームホイール10との干渉を避けながら歯元部21の歯厚24を大きくすることができ、歯元部21の強度が向上する。
また、図示しないマスタギヤでの放電加工でギヤ型加工後、異なる円筒ウォーム形状でピッチの長いマスタギヤで再加工し、噛合いに支障をきたさない所までウォーム歯元部を厚くする型加工を行うことで、製造コストを押さえながら歯元部21の歯厚24が従来よりも厚い円筒ウォーム20を成形できる。
また、第2実施例では、円筒ウォーム30の歯底径31は噛合中心部25から円筒ウォーム30の軸方向26に沿って漸次大きくなるので、円筒ウォーム30の軸剛性が上がり、ウォームホイール10と円筒ウォーム30の噛合いが浅くならず円筒ウォーム30の強度が向上する。また円筒ウォーム30の全歯たけ33は、噛合中心部25から円筒ウォーム20の軸方向に沿って漸次小さくなるため、歯元部21に働く曲げモーメントが小さくなり、応力を低減できる。
また、図示しないマスタギヤを用い放電加工または電鋳で歯型加工後、傾斜部を追加工することで、製造コストを押さえながら円筒ウォーム30の歯底径31が噛合中心部25から円筒ウォームの軸方向に沿って漸次大きくなる円筒ウォーム30を成形できる。
本発明の円筒ウォーム20、30は樹脂成形によるものであるが、簡単な金属芯を軸部に備えてもよい。その場合には、低コストで高強度の円筒ウォームが得られる。
本発明の第1実施例のウォームホイールと樹脂成形された円筒ウォームを備えたウォームギヤの断面図である。 本発明の第2実施例のウォームホイールと樹脂成形された円筒ウォームを備えたウォームギヤの断面図である。
符号の説明
1 ウォームギヤ
2 ウォームギヤ
10 ウォームホイール
20 円筒ウォーム(ウォーム)
21 歯元部
22 第1歯面(歯面)
23 第2歯面(歯面)
24 歯厚
25 噛合中心部
26 軸方向
30 円筒ウォーム(ウォーム)
31 歯底径

Claims (3)

  1. ウォームホイールと樹脂成形されたウォームとから構成されるウォームギヤであって、
    前記ウォームの歯元部の形状は、前記ウォームホイールと前記ウォームの噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次変化するように構成したウォームギヤ。
  2. 前記歯元部は2つの歯面を形成し、前記歯元部の歯厚は噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次大きくなる、ことを特徴とする請求項1に記載のウォームギヤ。
  3. 前記ウォームの歯底径は、噛合中心部から前記ウォームの軸方向に沿って漸次大きくなる、ことを特徴とする請求項1に記載のウォームギヤ。
JP2008080230A 2008-03-26 2008-03-26 ウォームギヤ Expired - Fee Related JP5141329B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080230A JP5141329B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 ウォームギヤ
US12/388,023 US20090241712A1 (en) 2008-03-26 2009-02-18 Worm gear mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080230A JP5141329B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 ウォームギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009236151A true JP2009236151A (ja) 2009-10-15
JP5141329B2 JP5141329B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41115145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080230A Expired - Fee Related JP5141329B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 ウォームギヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090241712A1 (ja)
JP (1) JP5141329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102612A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Honda Motor Co Ltd ウォームギヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009028380B4 (de) * 2009-08-10 2015-05-07 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum Andrücken einer Schnecke
US9392092B2 (en) * 2011-07-14 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting and dealing with a lost electronics device
DE102013105478A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Ejot Gmbh & Co. Kg Schneckenwelle
JP7377002B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-09 ミネベアミツミ株式会社 アブソリュートエンコーダ
CN113175497B (zh) * 2021-05-18 2022-07-08 成都理工大学 用于回转台的传动装置
CN113153979B (zh) * 2021-05-18 2022-07-08 成都理工大学 一种减速器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164449A (ja) * 1983-02-24 1984-09-17 テイツセン・インドウストリ−・アクチエンゲゼルシヤフト ウオ−ム歯車駆動装置
JPH07501269A (ja) * 1991-08-06 1995-02-09 エスベーエフ・アウト―エレクトリック・ゲーエムベーハー ウォームがその上に形成されたシャフト及びウォームを形成するためのフライス
JP2003269578A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Hiroki Tsujita 直径を変えたウォーム
JP2006152256A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164449A (ja) * 1983-02-24 1984-09-17 テイツセン・インドウストリ−・アクチエンゲゼルシヤフト ウオ−ム歯車駆動装置
JPH07501269A (ja) * 1991-08-06 1995-02-09 エスベーエフ・アウト―エレクトリック・ゲーエムベーハー ウォームがその上に形成されたシャフト及びウォームを形成するためのフライス
JP2003269578A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Hiroki Tsujita 直径を変えたウォーム
JP2006152256A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102612A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Honda Motor Co Ltd ウォームギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090241712A1 (en) 2009-10-01
JP5141329B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141329B2 (ja) ウォームギヤ
JP2007155120A (ja) 潤滑機械要素の油溜り形成方法、潤滑機械要素、ピニオン、歯車、ラック、ねじ軸、スプライン軸およびステアリング装置
JP5857770B2 (ja) ウォームホイールの製造方法及びウォームホイールの製造装置
JP2009126041A (ja) 円板状樹脂成形品への軸体組付け方法及び軸体組付け構造
CN105728871A (zh) 一种半涡轮模具型腔的制作方法
JP2003048236A (ja) ウォームホイール射出成形用金型の製造方法
JP5282931B2 (ja) ウォームホイールギヤ成形用の金型製造方法及びウォームホイールギヤ成形用の金型
JP2006308107A (ja) 射出成形プラスチックギヤ
WO2015029309A1 (ja) ヘリカルギヤ及びその製造方法、ギヤ装置
JP4900713B2 (ja) 冷間鍛造による平歯車の製造方法
JP2006192657A (ja) 歯車成形金型および歯車の製造方法
JP5040686B2 (ja) 鍛造用金型及びその加工方法、並びに歯車鍛造装置及び歯車鍛造方法
JP2010181013A (ja) ダブルコニカルインボリュートギアの構成および製造方法
JP2009097683A (ja) ウォーム及びウォーム製造金型
JP6393599B2 (ja) ヘリカルギヤ及びその製造方法
EP3878623A1 (en) Resin molding mold
JP2009192058A (ja) ウォームホイールおよびその製造方法
JP2009101387A (ja) 歯車成形用金型および同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置
US20220314290A1 (en) Extrusion molding method for differential thickness pipe and extrusion molding apparatus for differential thickness pipe
JP4839250B2 (ja) 筒状塑性加工体の製造方法
US20170002809A1 (en) Rotating body, rotating body material, and method of manufacturing rotating body
JP2014100725A (ja) 歯出し鍛造用金型及びその製造方法、並びに、はす歯歯車の製造方法
JP3832186B2 (ja) 中空ラック軸のラック歯を成形するためのラック歯金型の製造方法
JP6180574B1 (ja) ウォームホイールの製造方法
JP2012196695A (ja) 鍛造歯形成形方法及びその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5141329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees