JP2009235726A - 屋根材 - Google Patents

屋根材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009235726A
JP2009235726A JP2008081626A JP2008081626A JP2009235726A JP 2009235726 A JP2009235726 A JP 2009235726A JP 2008081626 A JP2008081626 A JP 2008081626A JP 2008081626 A JP2008081626 A JP 2008081626A JP 2009235726 A JP2009235726 A JP 2009235726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
fitting
roofing
roofing material
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008081626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5156449B2 (ja
Inventor
Masashi Kitamura
昌司 北村
弘明 ▲葛▼西
Hiroaki Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Inc
Original Assignee
Otis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Inc filed Critical Otis Inc
Priority to JP2008081626A priority Critical patent/JP5156449B2/ja
Publication of JP2009235726A publication Critical patent/JP2009235726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156449B2 publication Critical patent/JP5156449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】連結後の屋根材同士のズレを防止できる簡易な構造の屋根材を提供する。
【解決手段】家屋等の屋根上に葺かれる屋根材Aであって、前記屋根材Aの一端側の裏面に、前記屋根材Aの他端縁2を嵌合可能な嵌合受部1を形成すると共に、前記嵌合受部1の内面には、開放端から内側に向けて徐々に厚みを狭くするテーパー部1aを形成したことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、家屋等の屋根上に葺かれる屋根材に関する。
従来から、家屋等の屋根上に葺かれる屋根材には種々のものが知られているが、近年では、吊り子を不要にして隣接する屋根材同士を確実に一体化できる屋根材が開発されている(例えば、特許文献1参照。)。
具体的には、この屋根材は、一端側の裏面に係止部を形成すると共に、他端側の裏面に係止受部を形成してなり、屋根の下地材に固定した一方の屋根材の前記係止部に、他方の屋根材の前記係止受部を係止しながら重合させて隣接する屋根材同士を連結すれば、吊り子を用いることなく、隣接する屋根材同士を簡単且つ確実に一体化できるのである。
特願2005−131505号
しかしながら、従来の屋根材は、一方の屋根材の裏面に形成した係止部と、他方の屋根材の裏面に形成した係止受部を係止して、隣接する屋根材同士を連結するものであるが、この屋根材には、1つの屋根材に対して係止部及び係止受部を各々形成する必要があり、構造が複雑であるという問題があった。
又、前記係止受部に係止部を係止した後、風雨に晒される環境下の屋根材では、連結された屋根材同士の係止が左右方向(軒棟方向に直交する方向)に対してズレてしまう恐れがあり、この屋根材のズレによって、屋根材同士の連結が外れたり、又、雨水等が屋根材の連結部分から浸入する危険があった。
本発明は、かかる課題を解決することを目的とし、連結後の屋根材同士のズレを防止できる簡易な構造の屋根材を提供する。
前記目的を達成するため、
本発明に係る屋根材は、家屋等の屋根上に葺かれる屋根材であって、前記屋根材の一端側の裏面に、前記屋根材の他端縁を嵌合可能な嵌合受部を形成すると共に、前記嵌合受部の内面には、開放端から内側に向けて徐々に嵌合受部の間隙を狭くするテーパー部を形成したことを特徴とする。
本発明の屋根材によれば、屋根材の一端側の裏面に、前記屋根材の他端縁を嵌合可能な嵌合受部を形成すると共に、前記嵌合受部の内面には、開放端から内側に向けて徐々に嵌合受部の間隙を狭くするテーパー部を形成しているため、屋根材の他端縁を嵌合可能な嵌合受部を屋根材の一端側の裏面に形成するだけで良く、屋根材の構造を簡易にできる。
又、屋根材の他端縁を前記嵌合受部に嵌合する際、この嵌合受部の内面に形成したテーパー部が、前記屋根材の他端縁を徐々に圧着して嵌合できるため、連結後の屋根材同士のズレを確実に防止して、雨水等の浸入も確実に防止できる。
以下、本発明に係る屋根材Aを図面とともに説明する。
図1は、本発明に係る屋根材Aの一実施例の施工状態を示す斜視図であり、図2は、図1の屋根材Aの要部拡大断面図である。
本発明の屋根材Aは、家屋等の屋根上に葺かれるもので、屋根材Aの一端側の裏面に、該屋根材Aの他端縁2を嵌合可能な嵌合受部1を形成すると共に、前記嵌合受部1の内面には、開放端から内側に向けて徐々に嵌合受部1の間隙を狭くするテーパー部1aを形成したことを特徴とする。
ここで、屋根材Aの材質や形状は、特に限定されるものではないが、本実施例では、繊維強化プラスチック(FRP)によって波状に形成した複数の瓦部A1が、上下及び左右方向に複数連設して一体成形して1つのユニットを形成したものを例示しており、このような合成樹脂製の屋根材Aによれば、昔ながらの燻瓦に比べて、軽量且つ施工に優れるため好ましい。
屋根材Aの一端側の裏面には、屋根材Aの他端縁2を嵌合可能な嵌合受部1を形成してなる。
この嵌合受部1は、屋根材Aと一体成形してなり、屋根材Aの他端縁2の形状に合わせて、軒方向に向けて開放した断面コ字状に形成している。
又、嵌合受部1の内面には、開放端から内側に向けて徐々に嵌合受部1の間隙を狭くするテーパー部1aを形成しており、このテーパー部1aによって、屋根材Aの他端縁2が嵌合受部1に対してスムーズ且つ確実に嵌合するようにしている。
このように形成した屋根材Aは、以下の要領で施工する。
先ず、屋根の軒先側の下地材S上に、本発明の屋根材Aを配置し、上方から釘、ネジ等の取付具(不図示)を下地材Sに貫通して固定する。
次に、この固定した屋根材Aの一側(左、右の何れかの方向)に、他の屋根材(不図示)を重合しながら前記他の屋根材(不図示)を前記同様にして、下地材S上に固定し、複数の屋根材Aを左右方向に葺いて行く。
そして、この固定した屋根材Aの棟側から、他の屋根材A’の軒側を被せて重合すると共に、該他の屋根材A’の軒側の一端縁に設けた嵌合受部1’を、屋根材Aの棟側の他端縁2に嵌め込んで押し込み、他の屋根材A’を屋根材Aの棟側に連結して固定し、以下、前述同様に複数の屋根材A’を棟方向に葺いて、屋根材A、A’を家屋等の屋根上に葺いて行くのである。
このように本発明の屋根材Aによれば、一端側の裏面に、屋根材Aの他端縁2を嵌合可能な嵌合受部1を形成すると共に、嵌合受部1の内面には、開放端から内側に向けて徐々に嵌合受部1の間隙を狭くするテーパー部1aを形成しているため、屋根材Aの他端縁2を嵌合可能な嵌合受部1’(1)を屋根材A’(A)の一端側の裏面に形成するだけで良く、屋根材A’(A)の構造を簡易にできる。
又、屋根材Aの他端縁2を嵌合受部1’(1)に嵌合する際、この嵌合受部1’(1)の内面に形成したテーパー部1a’(1a)が、屋根材Aの他端縁2を徐々に圧着して嵌合できるため、連結後の屋根材A(A’)同士のズレを確実に防止して、雨水等の浸入も確実に防止できる。
本発明に係る屋根材Aの一実施例の施工状態を示す斜視図である。 図1の屋根材Aの要部拡大断面図である。
A、A’ 屋根材
1、1’ 嵌合受部
1a、1a’ テーパー部
2 他端縁

Claims (1)

  1. 家屋等の屋根上に葺かれる屋根材であって、
    前記屋根材の一端側の裏面に、前記屋根材の他端縁を嵌合可能な嵌合受部を形成すると共に、前記嵌合受部の内面には、開放端から内側に向けて徐々に厚みを狭くするテーパー部を形成したことを特徴とする屋根材。
JP2008081626A 2008-03-26 2008-03-26 屋根材 Expired - Fee Related JP5156449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081626A JP5156449B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 屋根材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081626A JP5156449B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 屋根材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009235726A true JP2009235726A (ja) 2009-10-15
JP5156449B2 JP5156449B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41250009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081626A Expired - Fee Related JP5156449B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 屋根材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5156449B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248761A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 屋根瓦
JPH0740847U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 茂 坂根 薄肉瓦
JP2000516308A (ja) * 1995-03-23 2000-12-05 ネイライト インターナショナル、インク. 装飾的壁外被
JP2002070244A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Ig Tech Res Inc 成型瓦屋根構造
JP2002242375A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Yoshinobu Kamiya 瓦葺き屋根、引掛突起を有する屋根瓦、およびその製造方法
JP2003119962A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd 屋根材と屋根葺き構造
JP2003193629A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kaminaka:Kk 袖 瓦
JP2004084196A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Kaminaka:Kk 耐震、耐風雨瓦
JP2005171644A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Ig Tech Res Inc 屋根材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248761A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 屋根瓦
JPH0740847U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 茂 坂根 薄肉瓦
JP2000516308A (ja) * 1995-03-23 2000-12-05 ネイライト インターナショナル、インク. 装飾的壁外被
JP2002070244A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Ig Tech Res Inc 成型瓦屋根構造
JP2002242375A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Yoshinobu Kamiya 瓦葺き屋根、引掛突起を有する屋根瓦、およびその製造方法
JP2003119962A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd 屋根材と屋根葺き構造
JP2003193629A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kaminaka:Kk 袖 瓦
JP2004084196A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Kaminaka:Kk 耐震、耐風雨瓦
JP2005171644A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Ig Tech Res Inc 屋根材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5156449B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8578660B2 (en) Universal skirt board
US20090241458A1 (en) Siding Panel Assembly With Splicing Member and Insulating Panel
KR101303196B1 (ko) 건축물 지붕 및 외벽용 마감재
JP2007170036A (ja) 平板スレート瓦改修用金属屋根材
JP2009235726A (ja) 屋根材
US20080017334A1 (en) Pop off nipple snap on fastener for sun shade technology
JP2009235725A (ja) 屋根材
KR20180133072A (ko) 건축물 지붕 및 내,외벽용 마감재
JP5266350B2 (ja) 折板屋根へのカバー材の取付構造
JP6527367B2 (ja) 外装材、パネル材と挿通材の取合部の施工方法、パネル材と挿通材の取合部構造及び建物外部構築物
JP6392571B2 (ja) 縦葺き外装構造
JP7188740B2 (ja) 建築用板材の固定方法、及びその固定構造
JP2009185559A (ja) 屋根材
JP2008038425A (ja) 断熱屋根材
JP2007291789A (ja) 外装施工方法
JP2006022590A (ja) 住宅の外装構造
JP2007297847A (ja) けらば構造体
JP4291655B2 (ja) 建築用パネル
JP3990435B1 (ja) 棟装置
JP2005213728A (ja) 屋根材
JP4145894B2 (ja) 樹脂系屋根材の施工構造
JP6150741B2 (ja) パネル材
US20210277658A1 (en) Extruded convex plastic panel with standing seams for roof structures
JP2006274692A (ja) 改修金属屋根の軒先構造
JP2009179972A (ja) 屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees