JP2009230783A - ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法 - Google Patents

ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009230783A
JP2009230783A JP2008072815A JP2008072815A JP2009230783A JP 2009230783 A JP2009230783 A JP 2009230783A JP 2008072815 A JP2008072815 A JP 2008072815A JP 2008072815 A JP2008072815 A JP 2008072815A JP 2009230783 A JP2009230783 A JP 2009230783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tray
medium
disc
disk medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008072815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5019062B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Kariyada
英嗣 苅屋田
Kenji Tagami
賢司 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008072815A priority Critical patent/JP5019062B2/ja
Publication of JP2009230783A publication Critical patent/JP2009230783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019062B2 publication Critical patent/JP5019062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

【課題】 可撓性を有するディスク媒体をディスクトレイから持ち上げる際、ディスクトレイを持ち上げることなく、ディスク媒体のみを持ち上げることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 可撓性を有するディスク媒体を載せるディスクトレイの上にディスク媒体を載せたとき、ディスク媒体とディスクトレイとに囲まれた空間を形成するような凹部をディスクトレイに設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は可撓性を有するディスク媒体を記録媒体とする記録再生装置に関し、このような記録再生装置が備え、ディスク媒体を載せるためのディスクトレイに関し、特に、可撓性を有するディスク媒体を載せるためのディスクトレイに関する。このようなディスク媒体としては例えば薄型光ディスクがある。
一般に、相変化光ディスクなどの書き換え可能な光ディスクでは、記録膜にレーザ光を照射し、記録膜の反射率、光学的位相等の光学特性を変化させることにより、情報の記録・再生が行われる。このような光ディスクとしては、DVD−RW、DVD−RAMが一般的であり、さらに大容量化が可能な光ディスクとして、HD DVD−RAMやHD DVD−RWなどが普及しつつある。
また、近年の急激な情報化社会の進展に伴い、莫大な量の情報の記録や再生が必須となり、このような要求を満足するための一つの手段として、上述した光ディスクをカートリッジの中に複数枚格納し、そのカートリッジを複数個備えた集合装置などが提案されている。しかしながらこれらの集合装置では光ディスク一枚当りの厚みが1.2mmと厚いため、これらのカートリッジを格納している装置自体の大きさがかなり大きくなってしまう。
これらの問題を解消するために、光ディスク一枚当りの厚みを0.3mm以下と薄くして、これらの光ディスクを格納するカートリッジや集合装置の大きさをコンパクトにまとめた薄型光ディスクの記録再生装置などが提案されている。
例えば、特許文献1には、光ディスクを1枚ずつ間仕切りシート上に配置、収納し、情報の記録再生の際には、各々の間仕切りシートの中に収納された光ディスクの中から所望の光ディスクを選択し、搬送アームの先端に設置されたL字型のツメをディスク内周に設けられた内周孔に引っ掛けて、記録再生部に搬送する方式が開示されている。
また、上述した搬送方式で記録再生部に搬送された光ディスクの回転を安定させるため、光ディスク媒体の回転軸方向の変動をベルヌーイの法則に基づく空気流の圧力差によって安定化させる機構を用いてディスク回転時の姿勢制御を行い、記録再生動作を行うものが特許文献2に開示されている。
特開2005−310194 特開2007−12204
特許文献1に記載の技術によれば、ディスクを搬送する際に、ディスク内周孔にツメをかけてハンドリングするために、ツメをかける力の大きさによっては、薄い薄型光ディスクの内周孔が変形するという問題が起きることが判った。
こうした薄型光ディスクの内周孔の変形問題に対して、これを抑制するために、内周孔をツメで引っ掛けてハンドリングを行うのではなく、吸着パッドを用い、負圧制御により、薄型光ディスクを吸着して移動させる手段も提案されている。
また、特許文献2に記載の方式を用いて光ディスクを記録再生した後、上述したような真空吸着方式によって、ディスクトレイに搬送する方法が提案されている。
図5を参照するとディスクトレイ50の上に薄型光ディスク51が載っている。この薄型光ディスク51上の吸着部52に吸着パッドが吸着し、吸着パッドが薄型光ディスク51をディスクトレイ50の上から持ち上げる場合について考える。
図6を参照して図5のC−D断面について説明すると、吸着パッド53が薄型光ディスク51を吸着すると、薄型光ディスク51は吸着パッド53と同様な形状に変形するため、ディスクトレイ50と薄型光ディスク51の間に新たな空間54が生じるが、空間54は薄型光ディスク51とディスクトレイ50に囲まれた閉空間であって大気開放されていないので負圧が生じる。このため、薄型光ディスク51を吸着すると、ディスクトレイ50をも同時に持ち上げることになり、搬送エラーの原因となることが判った。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、本発明が解決しようとする課題は、ディスクトレイからディスク媒体を持ち上げる際、ディスクトレイを持ち上げることなく、ディスク媒体のみを持ち上げることが可能な技術を提供することである。
上述の課題を解決するため、本発明は以下の技術を提供する。
まず、本発明の一態様として、可撓性を有するディスク媒体を載置するディスクトレイにおいて、ディスク媒体を載置したときに、少なくともディスク媒体とディスクトレイとに囲まれた空間を形成する凹部を、少なくともひとつ備えることを特徴とするディスクトレイを提供する。
また、本発明の他の態様として、上述のディスクトレイを備え、可撓性を有するディスク媒体を記録媒体として読み出しまたは書き込みを行うディスク記録再生装置を提供する。
また、本発明の他の態様として、ディスクトレイの上に載せた可撓性を有するディスク媒体をディスクトレイから分離する方法において、ディスクトレイは、ディスク媒体を載せたときに、少なくともディスク媒体とディスクトレイとに囲まれた空間を形成する凹部を、少なくともひとつ備えるものであって、凹部の上に位置するディスク媒体の一部を吸着して持ち上げると共に、ディスク媒体とディスクトレイとの間の空間を含む流路を介して、凹部が形成する空間に空気が流入する流入段階と、ディスク媒体の全体をディスクトレイから離す段階とを含むことを特徴とするディスク媒体分離方法を提供する。
本発明によれば、ディスクトレイ上に凹部を設け、ディスク媒体及びディスクトレイにより囲まれた空間を形成することにより、ディスク媒体をディスクトレイから持ち上げる際、ディスク媒体とディスクトレイとの間の隙間を介して凹部が形成する空間に効率よく空気が流入することにより、ディスク媒体とディスクトレイとの間に負圧が発生するのを防ぐことが出来る。その結果、ディスク媒体とディスクトレイが負圧により密着して外れなくなるのを防止することが出来る。
ディスク媒体がディスクトレイに密着して外れにくくなる問題は、特に、薄型のディスク媒体で発生しやすい。薄型のディスク媒体は、特に、複数枚のディスク媒体を収容し、オートチェンジャーによってディスクトレイに載せるディスク媒体を交換する多連装型のディスク記録再生装置に好適である。従って、本発明もまた、特に、薄型のディスク媒体を用いるディスク記録再生装置、多連装型ディスク記録再生装置に好適である。
以下、本発明を実施例に即して説明する。
本発明の一実施例であるディスクトレイ1について図面を参照して説明する。図1を参照すると、ディスクトレイ1には可撓性を有する薄型光ディスク2が載っている。薄型光ディスク2は吸着パッドによってディスクトレイ1から持ち上げられて、例えば図2に示すような光ディスク回転駆動系10に搬送されるが、その際に、吸着パッドは薄型光ディスク2上の領域である吸着部3に吸着する。ディスクトレイ1には薄型光ディスク2の回転軸と同軸な中心孔4が設けられており、更にその外側には、吸着部3の下に位置する円周上に切欠部5が複数設けられている。
切欠部5それぞれの面積は吸着部3の面積よりも小さい。これにより、薄型光ディスク2を吸着する際に、吸着パッドを安定的に押し当てることが出来るようになり、より確実に薄型光ディスク2を吸着することが可能となる。
本実施例では、ディスクトレイ1上の仮想的な円周を等分して均等に切欠部5を配置している。また、切欠部5はディスクトレイ上に設けられたへこみであり、ディスクトレイ1を貫通していない。
吸着パッドが吸着して吸着部3を持ち上げると、薄型光ディスク2は可撓性を有するために変形し、ディスクトレイ1との間に空間を形成するが、ディスクトレイ1上の吸着部3の下に当たる位置にへこみがあるため、ディスクトレイ1と薄型光ディスク2との間の隙間を流路として空気が流れ込みやすくなる。特に、へこみは中心孔4に近いため、中心孔4に沿ったディスクトレイ1と薄型光ディスク2との隙間から空気が流入しやすい。このため、薄型光ディスク2を吸着パッドが吸着する際に、ディスクトレイ1と薄型光ディスク2との間に閉空間が形成されにくくなり、薄型光ディスク2と共にディスクトレイ1を持ち上げてしまうのを避けて、搬送エラーの発生を回避することが出来る。
尚、薄型光ディスク2を吸着する際に、吸着パッドの先端を薄型光ディスク2に押し当てるが、このときに、吸着部3にあたる薄型光ディスク2がディスクトレイ1に十分に支持されていない場合、吸着が不十分になる恐れがある。そこで、切欠部5の面積を吸着部3の面積によりも小さくしてある。このようにすれば、吸着部3の直下に相当するディスクトレイ1の表面には、凹部になっていない平らな部分が存在することとなり、吸着部3にあたる薄型光ディスク2は平らな部分によって支持されるので、吸着パッドの先端をしっかりと薄型光ディスク2に押し当てることができるようになり、十分な吸着力を得ることが出来る。
ここで薄型光ディスク2の搬送先である光ディスク回転駆動系10について図2を参照して簡単に説明する。薄型光ディスク2はスペーサ11を介して、ディスク回転安定化板12上にセットされ、例えばマグネットチャック13により回転系に固定され、スピンドルモータ14により回転させて、光ヘッド15で記録又は再生が行われる。スペーサ11とディスク回転安定化板12は一体化している。
次に、実施例2のディスクトレイ20について説明する。ディスクトレイ20は、実施例1のディスクトレイ1とほぼ同様な構成を有するが、切欠部5のみ異なる。そこで、本実施例も図1を参照して説明するが、本実施例について説明するために図1を参照する際には、ディスクトレイ1をディスクトレイ20と読み替え、切欠部5を切欠部21と読み替えるものとする。実施例1では切欠部5はディスクトレイ1を非貫通のへこみであるのに対して、本実施例では、切欠部21はディスクトレイ20を貫通する貫通孔である。即ち、切欠部21は、ディスクトレイ20の薄型光ディスク2を載置する面からその裏面に貫通する貫通孔である。
ディスクトレイ20の図1 A−B断面について図3を参照して説明する。図3は、ディスクトレイ20上に薄型光ディスク2が搭載されている状態から、吸着パッド22により薄型光ディスク2を吸着して、搬送動作にかかる直前の状態を図示したものである。
図3において、吸着パッド22によって薄型光ディスク2が真空吸着されると、吸着パッド22と薄型光ディスク2の間に空間23が生じ、これにより薄型光ディスク2が吸着される。このとき、図3に示したように、吸着パッド22の引力に従って薄型光ディスク2は略くの字型に変形し、空間23を形成する。ここで切欠部21は貫通孔であるため、空間23は切欠部21を介して大気開放された空間となり、閉空間とはならない。従って、ディスクトレイ20と薄型光ディスク2との間には、閉空間に起因する負圧が生じることがないので、吸着パッド22が薄型光ディスク2を吸着して持ち上げる際、薄型光ディスク2のみが持ち上げられて、ディスクトレイ20は持ち上げられることがない。
次に、本発明の実施例3としてディスクトレイ30について図4を参照して説明する。実施例1及び2では、切欠部5及び21は、それぞれディスクトレイ1及び20の中心孔4の外側の円周上に均等に配置されている。これに対して、ディスクトレイ30の切欠部31は、中心孔32の外側の円周上のうち、薄型光ディスク2を介して吸着パッドが接触する箇所のみに配置されている。図中の吸着部33は、薄型光ディスク2を介して吸着パッドが接触する箇所を図示したものである。尚、切欠部31は、切欠部5と同様にくぼみであってもよいし、切欠部21と同様に貫通孔であってもよい。
一般に、吸着パッドがディスクトレイ上の薄型光ディスクを吸着する際の、ディスクトレイと吸着パッドとの位置関係は固定されており、吸着パッドが薄型光ディスクを搬送するたびごとに両者の位置関係が変化するということはない。従って、搬送アームの先端に配置されている吸着パッドがディスクトレイ30に薄型光ディスク2を介して接触する吸着部33は、毎回同じ位置となる。このため、切欠部31を吸着部33に対応する位置にのみ設けることで実施例1または2と同様の効果を得ることが出来る。
以上、本発明を実施例に即して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の技術的範囲内で自由に変更することが出来るのは言うまでもない。
例えば、上述の実施例ではディスク媒体として薄型光ディスクを挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、可撓性を有するディスク媒体を用いるものであれば同様に適用することが出来る。
また、切欠部の数や形状は図示したものに限定されるものではなく、ディスク媒体の大きさ等に応じて適宜数を増減し、或いは形状を変更してもよい。
また、上述の実施例ではディスクトレイ表面に凹部を設けることとしたが、凹部の代わりに凸部を設けてもよいし、または凹部及び凸部の両方を設けることとしてもよい。
尚、本発明は、載置したディスク媒体を搬送する際に吸着を用いるようなディスクトレイに関するものであって、ディスクトレイにディスク媒体を固定する際に吸着を用いるものではない点に注意されたい。
本発明の実施例1に係るディスクトレイ1について説明するための図である。 ディスクトレイ1からの薄型光ディスク2の搬送先の例である光ディスク回転駆動系10について説明するための図である。 本発明の実施例2に係るディスクトレイ20から薄型光ディスク2を搬送する直前の状態について説明するための図であり、図1のA−B断面に対応する図である。 本発明の実施例3に係るディスクトレイ30について説明するための図である。 従来のディスクトレイ50について説明するための図である。 ディスクトレイ50から薄型光ディスク51を搬送する直前の状態について説明するための図であり、図5のC−D断面に対応する図である。
符号の説明
1、20、30 ディスクトレイ
2 薄型光ディスク
3、33 吸着部
4、32 中心孔
5、21、31 切欠部
10 光ディスク回転駆動系
11 スペーサ
12 ディスク回転安定化板
13 マグネットチャック
14 スピンドルモータ
15 光ヘッド
22 吸着パッド
23、24 空間

Claims (16)

  1. 可撓性を有するディスク媒体を載置するディスクトレイにおいて、
    前記ディスク媒体を載置したときに、少なくとも前記ディスク媒体と前記ディスクトレイとに囲まれた空間を形成する凹部を、少なくともひとつ備える
    ことを特徴とするディスクトレイ。
  2. 請求項1に記載のディスクトレイにおいて、前記凹部は当該ディスクトレイを非貫通のくぼみであることを特徴とするディスクトレイ。
  3. 請求項1に記載のディスクトレイにおいて、前記凹部は当該ディスクトレイを貫通する貫通孔であることを特徴とするディスクトレイ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のディスクトレイにおいて、前記ディスクトレイの回転軸と同軸の円周上に複数の前記凹部を備えることを特徴とするディスクトレイ。
  5. 請求項4に記載のディスクトレイにおいて、前記凹部は、前記ディスク媒体を吸着する手段が前記ディスク媒体と接触する領域の直下に該当する予め定められた位置に設けられてなることを特徴とするディスクトレイ。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のディスクトレイにおいて、前記ディスク媒体の上で前記凹部の一に対応する領域の面積は、前記ディスク媒体を吸着する手段の一と前記ディスク媒体とが接触する領域の面積よりも小さいことを特徴とするディスクトレイ。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のディスクトレイを備え、前記ディスク媒体を記録媒体として読み出しまたは書き込みを行うディスク記録再生装置。
  8. 請求項7に記載のディスク記録再生装置において、
    前記ディスクトレイから前記ディスク媒体を持ち上げるために前記ディスク媒体を吸着する手段を少なくともひとつ備え、
    前記吸着手段は、前記ディスク媒体のうち、前記凹部上の領域の少なくとも一部に吸着することを特徴とするディスク記録再生装置。
  9. ディスクトレイの上に載せた可撓性を有するディスク媒体を前記ディスクトレイから分離する方法において、
    前記ディスクトレイは、前記ディスク媒体を載せたときに、少なくとも前記ディスク媒体と前記ディスクトレイとに囲まれた空間を形成する凹部を、少なくともひとつ備えるものであって、
    前記凹部の上に位置する前記ディスク媒体の一部を吸着して持ち上げると共に、前記ディスク媒体と前記ディスクトレイとの間の空間を含む流路を介して、前記凹部が形成する空間に空気が流入する流入段階と、
    前記ディスク媒体の全体を前記ディスクトレイから離す段階と
    を含むことを特徴とするディスク媒体分離方法。
  10. 請求項9に記載のディスク媒体分離方法において、
    前記凹部は、前記ディスク媒体を載置した状態で大気に対して開放された開口部を有し、
    前記流入段階では、前記ディスク媒体と前記ディスクトレイとの間の空間及び前記開口部を流路として、前記凹部が形成する空間に空気が流入する
    ことを特徴とするディスク媒体分離方法。
  11. 請求項10に記載のディスク媒体分離方法において、前記開口部は前記ディスクトレイまたは前記スペーサの側面に設けられてなることを特徴とするディスク媒体分離方法。
  12. 請求項10に記載のディスク媒体分離方法において、前記凹部は前記ディスクトレイ、または、前記ディスク媒体分離方法及び前記スペーサの両方に設けられた貫通孔であることを特徴とするディスク媒体分離方法。
  13. 請求項9乃至12のいずれかに記載のディスク媒体分離方法において、前記ディスク媒体は光ディスクであって、前記ディスクトレイは、前記ディスク媒体の読み出しまたは書き込みを行うために用いる光に対する透過性を有することを特徴とするディスク媒体分離方法。
  14. 請求項9乃至13のいずれかに記載のディスク媒体分離方法において、前記ディスクトレイの回転軸と同軸の円周上に複数の前記凹部を備えることを特徴とするディスク媒体分離方法。
  15. 請求項14に記載のディスク媒体分離方法において、前記凹部は、前記ディスク媒体を吸着する手段が前記ディスク媒体と接触する領域の直下に該当する予め定められた位置に設けられてなることを特徴とするディスク媒体分離方法。
  16. 請求項9乃至15のいずれかに記載のディスク媒体分離方法において、前記ディスクトレイに載せた前記ディスク媒体の上で前記凹部の一に対応する領域の面積は、前記ディスク媒体を持ち上げる際に吸着する領域の面積よりも小さいことを特徴とするディスク媒体分離方法。
JP2008072815A 2008-03-21 2008-03-21 ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法 Expired - Fee Related JP5019062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072815A JP5019062B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072815A JP5019062B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230783A true JP2009230783A (ja) 2009-10-08
JP5019062B2 JP5019062B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=41246010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008072815A Expired - Fee Related JP5019062B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5019062B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607259B2 (en) 2010-05-14 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Disk laminate, disk cartridge, disk loading/unloading mechanism, disk conveying device, disk conveying mechanism, and thin disk driving system
JP2014110067A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディスク積層体及びディスクカートリッジ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216156A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Maxell Ltd トレー、ケース及び情報記録再生装置、並びに、情報記録ディスクの搬送方法
JP2007115328A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Maxell Ltd 記録再生装置及びその光カートリッジ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216156A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Maxell Ltd トレー、ケース及び情報記録再生装置、並びに、情報記録ディスクの搬送方法
JP2007115328A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Maxell Ltd 記録再生装置及びその光カートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607259B2 (en) 2010-05-14 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Disk laminate, disk cartridge, disk loading/unloading mechanism, disk conveying device, disk conveying mechanism, and thin disk driving system
JP2014110067A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディスク積層体及びディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5019062B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927397B2 (ja) 光ディスクカートリッジおよび記録再生装置
JP4232115B2 (ja) ディスク保持装置及びディスク記録再生機器
JP2008010050A (ja) ディスクカートリッジ、ディスク装置、及びディスク駆動方法
JP5019062B2 (ja) ディスクトレイ、ディスク記録再生装置及びディスク媒体分離方法
US8607259B2 (en) Disk laminate, disk cartridge, disk loading/unloading mechanism, disk conveying device, disk conveying mechanism, and thin disk driving system
JP2009230785A (ja) ディスク回転安定化板、ディスク記録再生装置、及び、ディスク媒体分離方法
JP2007115328A (ja) 記録再生装置及びその光カートリッジ
JP2008186539A (ja) 光ディス記録再生装置およびディスクチェンジャー
JP2006228327A (ja) センタリング機能を備えたディスククランプ機構
JP2007141318A (ja) フレキシブルディスクを収容するカートリッジ
WO2006077880A1 (ja) ディスク装置
WO2009116333A1 (ja) 可撓性光ディスクの搬送体、光ディスク搬送装置および光ディスク搬送方法
JP2008234720A (ja) ディスク搬送方法、ディスクカートリッジ、及び情報記録再生装置
JP2006073140A (ja) ディスク装置
WO2006022116A1 (ja) 光ディスク装置
JP2001344871A (ja) ディスクチェンジャ装置及びディスクマガジン
JP4487885B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007213740A (ja) 情報記録媒体
JP2007287242A (ja) 光ディス記録再生装置およびディスクオートチェンジャ
JP2006059483A (ja) 光ディスク装置
JP2006040470A (ja) 情報記録再生装置
JP2009181618A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4810983B2 (ja) ディスクローディング装置
JP4472461B2 (ja) 光ディスク装置
JP5259555B2 (ja) クリーニングディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees