JP2009228539A - 排気ガス切替弁 - Google Patents

排気ガス切替弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2009228539A
JP2009228539A JP2008074111A JP2008074111A JP2009228539A JP 2009228539 A JP2009228539 A JP 2009228539A JP 2008074111 A JP2008074111 A JP 2008074111A JP 2008074111 A JP2008074111 A JP 2008074111A JP 2009228539 A JP2009228539 A JP 2009228539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
cooler
switching valve
housing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008074111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4553023B2 (ja
Inventor
Takashi Kobayashi
高史 小林
Osamu Shimane
修 島根
Koji Hashimoto
考司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008074111A priority Critical patent/JP4553023B2/ja
Priority to DE102009001530A priority patent/DE102009001530A1/de
Priority to US12/406,373 priority patent/US8230681B2/en
Priority to CN2009101282292A priority patent/CN101539077B/zh
Publication of JP2009228539A publication Critical patent/JP2009228539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553023B2 publication Critical patent/JP4553023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • F02M26/26Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses characterised by details of the bypass valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】 クールド(クーラ)モード時におけるクールドEGRガスの温度上昇を抑えることで、エミッション性能の低下を抑制することを課題とする。
【解決手段】 クーラ入口ポート33とクーラ出口ポート34とを区画する仕切り壁44を、結合部26のクーラ取付面から4方向切替バルブ5のシャフト12近傍に至るまで延伸することにより、4方向切替バルブ5を構成する2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうち一方側の第1バルブ板状体(4方向切替バルブ5の片側)14のEGRガスの漏れを減少することができる。したがって、クールドモード時における排気ガス切替弁のEGRガス導出ポート32より流出する、EGRクーラで冷却された低温のEGRガス(クールドEGRガス)の温度上昇を抑えることができるので、エミッション性能の低下を抑制することが可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関の排気ガスを排気通路から吸気通路に還流させる排気ガス還流装置に組み込まれる排気ガス切替弁に関するもので、特に内燃機関の排気ガスを、排気ガスクーラを通過させるクールド(クーラ)モードと、内燃機関の排気ガスを、排気ガスクーラを迂回させるホット(バイパス)モードとに切り替える排気ガス切替弁に係わる。
[従来の技術]
従来より、内燃機関の排気ガスを排気通路から吸気通路に還流させる排気ガス還流装置(EGRシステム)が知られている。このEGRシステムは、排気通路から吸気通路に排気ガス(EGRガス)を還流させる排気ガス還流管(EGRパイプ)の途中に、水冷式の排気ガスクーラ(EGRクーラ)を設置している。これにより、内燃機関の出力を低下させることなく、内燃機関の燃焼温度を低下させて、排気ガス中に含まれる有害物質(例えばNOx)の発生量を低減することができる。
また、EGRクーラ付きのEGRシステムは、エンジン始動時や冬季等の冷却水の温度が低い時の燃焼改善を目的として、EGRガスをEGRクーラより迂回させて吸気通路に還流させるようにしている。このようなEGRシステムには、図6に示したように、内燃機関の排気通路から吸気通路に還流するEGRガスを冷却するEGRクーラ101と、内燃機関のエミッション性能の向上や燃焼状態を安定化させるために、クーラモードとバイパスモードとに切り替える排気ガス切替弁102とを備えた排気ガス冷却装置が設置されている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、EGRクーラ101の内部には、平行な2本の流路群111、113を中間タンク部112で繋いだU字状の排気ガス流路が形成されている。また、EGRクーラ101の入口および出口は、同一の方向で、つまりEGRクーラ101のハウジング取付面上で開口している。
一方、排気ガス切替弁102は、4つの排気ガスポートを有するハウジング103と、このハウジング103の内部に回転自在に収容されて、4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を切り替えるバルブ104とを備えている。
ここで、4つの排気ガスポートは、内燃機関の排気通路に連通するEGRガス導入ポート121、EGRクーラ101の入口に連通するクーラ入口ポート122、EGRクーラ101の出口に連通するクーラ出口ポート123、および内燃機関の吸気通路に連通するEGRガス導出ポート124等よりなる。
また、ハウジング103は、ハウジング103の内部と外部とを区画するハウジング外壁部に、バルブ104の回転軸105を軸支する軸受け部を有している。
また、バルブ104は、回転軸105よりも一方側にのみバルブ板状体を有する片持ち式のバルブが使用されている。
ここで、クーラモード時には、図6に示したように、EGRガス導入ポート121とクーラ入口ポート122とを連通する第1EGRガス流路131、およびクーラ出口ポート123とEGRガス導出ポート124とを連通する第2EGRガス流路132が、ハウジング103の内部に形成される。これにより、温度の低いEGRガスが必要な運転状態(内燃機関の運転状態)において、ハウジング103の内部(流路)をクーラモードに切り替えることで、EGRクーラ101を通過する際に冷却水と熱交換して所定のガス温度以下となるように冷却された低温のEGRガス(クールドEGRガス)を吸気通路に還流させることができる。
また、バイパスモード時には、EGRガス導入ポート121とEGRガス導出ポート124とを連通するバイパス流路133が、ハウジング103の内部に形成される。これにより、温度の高いEGRガスが必要な運転状態(内燃機関の運転状態)において、ハウジング103の内部(流路)をバイパスモードに切り替えることで、EGRクーラ101を通過しない高温のEGRガス(ホットEGRガス)を吸気通路に還流させることができる。
[従来の技術の不具合]
ところが、従来公知(特許文献1に記載)の排気ガス切替弁102においては、あらゆる温度条件にて安定的に開閉作動を行なうと共に、組み立ての誤差を吸収するために、ハウジング103における回転軸105の両端部を軸支する上下のハウジング壁部とバルブ104の上下の側面との間に隙間(バルブクリアランス、排気ガス切替弁102のクリアランス)が設けられている。
そして、クーラモード時には、バルブ104の板厚方向の両端面および隙間に、EGRクーラ101の前後差圧が加わる。このEGRクーラ101の前後差圧によって、第1EGRガス流路131を流れるホットEGRガスが、排気ガス切替弁102のクリアランスを通って、第2EGRガス流路132側に漏れ出してしまう。
すなわち、ホットEGRガスが第2EGRガス流路132側に漏れることで、EGRクーラ101で十分冷却されたクールドEGRガスにホットEGRガスが混ざり、ハウジング103のEGRガス導出ポート124より吸気通路に流出するクールドEGRガスの温度が上昇してしまう。したがって、EGRガス冷却装置におけるEGRガスの冷却効率が低下するため、エミッション性能が低下してしまうという問題が生じる。
そこで、クーラモード時における排気ガス切替弁102のクリアランスから第2EGRガス流路132側への弁洩れによるEGRガス温度の上昇を抑える弁洩れ低減対策として、排気ガス切替弁102のクリアランスを小さくすることが考えられるが、それぞれの部品公差や線膨張係数の違いによるクリアランス変化を考慮すると、排気ガス切替弁102のクリアランスを小さくすることは簡単ではなく、限界がある。
ここで、排気ガス切替弁102のバルブ104は、燃焼残滓や煤等の排気微粒子が含まれているEGRガスが流れるEGRガス流路内に収容されている。このため、燃焼残滓や煤等の排気微粒子が粘着質を持ったデポジット(特にEGRクーラ101で冷却される低温側の方が、高温側に比べて粘着質を持ったデポジットになり易い)となって、ハウジング103における回転軸105の両端部を軸支する上下のハウジング壁部の通路壁面に付着して堆積する場合がある。
この場合、排気ガス切替弁102をクーラモードからバイパスモードに切り替える際に、バルブ104が粘着質を持ったデポジットに引っ掛かり、バルブ104の動きが妨げられて、バルブ104が作動不良となるという問題が生じる。
特に、バルブ104の作動範囲全体に渡って排気ガス切替弁102のクリアランスを小さくすると、バルブ104が粘着質を持ったデポジットに引っ掛かり易くなる。このため、排気ガス切替弁102のクリアランスを単純に小さくすることは困難である。
国際公開第2006/084867号パンフレット
本発明の目的は、クーラモード時における排気ガスの温度上昇を抑えることで、エミッション性能の低下を抑制することのできる排気ガス切替弁を提供することにある。
請求項1に記載の発明によれば、内燃機関の排気通路および吸気通路、排気ガスクーラの入口および出口にそれぞれ接続する4つの排気ガスポートを有するハウジングと、このハウジングに軸支される回転軸を有し、4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を切り替えるバルブとを備えた排気ガス切替弁において、クーラ入口ポートとクーラ出口ポートとを区画する仕切り壁が、排気ガスクーラに結合する結合部からバルブの回転軸近傍まで延伸しているので、バルブの片側(2つの第1、第2板状体のうちの一方側の板状体寄り)の排気ガスの漏れ、つまり弁洩れを減少することができる。
これによって、クーラモード時におけるガス導出ポートより流出する排気ガスの温度上昇、また、排気ガスクーラで冷却された低温の排気ガスの温度上昇、すなわち、クールド(クーラ)モード時におけるクールドEGRガスの温度上昇を抑えることができるので、エミッション性能の低下を抑制することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、ハウジングは、ガス導入ポートとクーラ入口ポートとを連通する第1ガス流路、およびクーラ出口ポートとガス導出ポートとを連通する第2ガス流路を有している。
請求項3に記載の発明によれば、クーラモード時には、ガス導入ポートとクーラ入口ポートとを連通する第1ガス流路、およびクーラ出口ポートとガス導出ポートとを連通する第2ガス流路がハウジングの内部に形成される。なお、第1ガス流路と第2ガス流路とは、排気ガスクーラを介して連通している。
請求項4に記載の発明によれば、バルブは、クーラモード時に、ハウジングの内部(流路)を、第1ガス流路と第2ガス流路とに区画する仕切り板としての機能を有している。
請求項2ないし請求項4に記載の発明によれば、(例えばバルブがクールド位置に対応した回転角度に設定される)クーラモード時には、内燃機関の排気通路からガス導入ポートを経てハウジングの内部(第1ガス流路)に流入した排気ガスが、クーラ入口ポートから排気ガスクーラの内部に導入されて冷却される。そして、排気ガスクーラの出口からクーラ出口ポートを経てハウジングの内部(第2ガス流路)に流入した排気ガスが、ガス導出ポートから流出する。これにより、内燃機関の吸気通路に還流する排気ガスを排気ガスクーラで冷却できるので、排気ガスの内燃機関への充填効率が高まり、エミッション性能を向上することができる。
請求項5に記載の発明によれば、バルブは、ハウジングに軸支される回転軸、この回転軸に支持される軸方向部、およびこの軸方向部を境にして軸方向部の両側にそれぞれ設けられる2つの第1、第2板状体を有している。
請求項6に記載の発明によれば、2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体(バルブの片側)は、クーラモード時にハウジングの仕切り壁と重なり合うオーバラップ部を有している。そして、ハウジングは、クーラモード時に2つの第1、第2板状体のうちの少なくとも他方側の第2板状体(バルブの片側に対して逆側)によって閉鎖される開口部を有している。
請求項7に記載の発明によれば、ハウジングは、開口部を経由して、ガス導入ポートとガス導出ポートとを連通するバイパス流路を有している。
請求項8に記載の発明によれば、バイパスモード時には、少なくともバイパス流路がハウジングの内部に形成される。
なお、バルブを構成する2つの第1、第2板状体は、バイパスモード時に、ハウジングの内部(流路)を、バイパス流路とクーラ入口ポートおよびクーラ出口ポートとに区画する仕切り板としての機能を有していても良い。
請求項5ないし請求項8に記載の発明によれば、(例えばバルブがホット位置に対応した回転角度に設定される)バイパスモード時には、内燃機関の排気通路からガス導入ポートを経てハウジングの内部(バイパス流路)に流入した排気ガスが、排気ガスクーラを迂回して(開口部を経由して)ガス導出ポートから流出する。これにより、内燃機関の吸気通路に還流する排気ガスを排気ガスクーラよりバイパスさせることができるので、内燃機関に供給される吸入空気への十分な暖気効果を得ることができ、内燃機関の燃焼状態が安定し、エミッション性能の悪化を防止することができる。
請求項9に記載の発明によれば、2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体は、クーラモード時にハウジングの仕切り壁と重なり合うオーバラップ部を有している。そして、クーラモード時には、ハウジングの仕切り壁と第1板状体のオーバラップ部とによって2重壁構造の隔壁(クーラ入口ポートとクーラ出口ポートとを仕切る隔壁)が構成される。
請求項10に記載の発明によれば、バルブを構成する2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体とオーバラップ部との面積比を、10:9〜10:10としたことにより、クーラモード時にハウジングの仕切り壁とオーバラップ部とが重なり合う面積を大きくとることができるので、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体(バルブの片側)の排気ガスの漏れを飛躍的に減少することができる。
請求項11に記載の発明によれば、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体は、クーラモード時にハウジングの仕切り壁と当接するように構成されている。これによって、バルブを構成する2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体とハウジングの仕切り壁とが当接するので、バルブの第1板状体とハウジングの仕切り壁とが当接しないものと比べて、バルブの片側の排気ガスの漏れを更に減少することができる。
請求項12に記載の発明によれば、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体とハウジングの仕切り壁との当接位置は、バルブの回転軸近傍に設定されている。
請求項13に記載の発明によれば、ハウジングの仕切り壁は、上記の当接位置に、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体に向けて突出する突起を有している。なお、ハウジングの仕切り壁に設けられる突起は、クーラモード時に第1板状体が着座する弁座を構成する。
請求項12および請求項13に記載の発明によれば、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体とハウジングの仕切り壁との当接位置が、バルブの回転軸近傍となっているので、バルブの片側の排気ガスの漏れをほぼ無くすことができる。
請求項14に記載の発明によれば、バルブは、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体と2つの第1、第2板状体のうち他方側の第2板状体との面積比を、10:2〜10:10とした。
請求項15に記載の発明によれば、バルブは、2つの第1、第2板状体のうち一方側の第1板状体の面積と2つの第1、第2板状体のうち他方側の第2板状体の面積とを等しくした。
請求項14および請求項15に記載の発明によれば、排気脈動圧を受ける受圧面積が同じか、あるいは同じになるように近づくので、排気脈動圧に対してバルブが踊り難くなる。これによって、クーラモード時における弁洩れ量(例えばEGRガスが第1ガス流路からバルブと開口部とのクリアランスを通って第2ガス流路側に漏れる高温のEGRガスの漏れ量)を低減することができる。
したがって、クーラモード時におけるガス導出ポートより流出する排気ガスの温度上昇、また、排気ガスクーラで冷却された低温の排気ガスの温度上昇、すなわち、クールド(クーラ)モード時におけるクールドEGRガスの温度上昇を抑えることができるので、エミッション性能の低下を抑制することが可能となる。
請求項16に記載の発明によれば、ハウジングは、クーラモード時に2つの第1、第2板状体のうちの少なくとも他方側の第2板状体によって閉鎖される開口部、およびバルブの回転軸を軸支するハウジング壁部を有している。そして、バルブは、クーラモード時に開口部を閉鎖するクールド位置に設定される。また、ハウジング壁部は、バルブがクールド位置以外の回転角度に設定されている際に、バルブとの間に隙間を形成する溝を有している。これによって、燃焼残滓や煤等の排気微粒子が粘着質を持ったデポジットとなって、ハウジングにおける回転軸を軸支するハウジング壁部の通路壁面に付着して堆積した場合であっても、バルブの側面とハウジング壁部の溝底面との間に大きな隙間を形成でき、その溝内(隙間内)に粘着質を持ったデポジットを大量に貯留できるので、排気ガス切替弁をクーラモードからバイパスモードに切り替える際に、バルブが、粘着質を持ったデポジットに引っ掛かり難くなる。これにより、バルブの作動不良を抑止することができる。 請求項17に記載の発明によれば、排気ガスクーラは、内部にU字状の排気ガス流路が形成されたケーシングを有している。そして、ケーシングは、排気ガスクーラの入口および出口が、ハウジングの結合部に結合するハウジング取付面上で隣設して開口している。
本発明を実施するための最良の形態は、クーラモード時における高温の排気ガスの漏れによる排気ガスの温度上昇を抑えるという目的を、クーラ入口ポートとクーラ出口ポートとを区画する仕切り壁を、ハウジングの結合部からバルブの回転軸近傍に至るまで延伸することで実現した。
[実施例1の構成]
図1ないし図4は本発明の実施例1を示したもので、図1はEGRクーラモジュール(排気ガス冷却装置)を示した図である。
本実施例の内燃機関の排気ガス還流装置(EGRシステム)は、例えばディーゼルエンジン等の内燃機関(以下エンジンと言う)の排気ガスの一部(以下EGRガスと呼ぶ)を排気通路から吸気通路に還流させる排気ガス還流管(EGRパイプ)と、このEGRパイプの途中に設置されたEGRクーラモジュールとを備えている。
このEGRクーラモジュールは、排気通路から吸気通路に還流するEGRガスを冷却する排気ガス冷却装置(EGRガス冷却装置)、および排気通路から吸気通路に還流するEGRガスの流量および温度を制御する排気ガス制御装置(EGRガス制御装置)を含んで構成されている。
EGRクーラモジュールは、EGRガスの流量を制御する第1排気ガス制御弁(EGRガス流量制御弁:以下EGRVと呼ぶ)のハウジング1と、EGRガスの温度を制御する第2排気ガス制御弁(EGRガス温度制御弁:以下排気ガス切替弁と呼ぶ)のハウジング2と、排気ガスクーラとしてのEGRクーラ3とを結合一体化したものである。
EGRVのハウジング1の内部には、図2および図3に示したように、1つのEGRガス流路16が形成されている。また、排気ガス切替弁のハウジング2の内部には、図2に示したように、クーラモードとしてのクールド(Cooled)モード時に2つの第1、第2EGRガス流路21、22が形成される。また、ハウジング2の内部には、図3に示したように、バイパスモードとしてのホット(Hot)モード時にバイパス流路23が形成される。
ここで、排気ガス流路(2つの第1、第2EGRガス流路21、22)は、排気通路からハウジング2の内部に流入したEGRガスを、EGRクーラ3を経由(通過)させて吸気通路に還流させるメイン流路(メインルート)である。
また、排気ガス流路(バイパス流路23)は、排気通路からハウジング2の内部に流入したEGRガスを、EGRクーラ3をバイパス(迂回)させて吸気通路に還流させるバイパス流路(バイパスルート)である。
EGRVとは、ハウジング1の内部に形成される排気ガス流路(EGRガス流路16)を流れるEGRガスの流量を制御する排気ガス流量制御弁のことである。
本実施例のEGRVは、排気ガス切替弁のハウジング2に対して別体で形成されたハウジング1に設置(搭載)されており、ハウジング1の排気ガス流路(特にEGRガス流路16)に挿入された第1バルブ(EGRガス流量制御バルブ:以下EGR制御バルブと呼ぶ)4を備えている。
このEGR制御バルブ4は、ハウジング1の上下のハウジング外壁部に軸支される第1回転軸(シャフト)11に支持固定されている。また、ハウジング1には、シャフト11を介してEGR制御バルブ4を駆動する第1アクチュエータ6が保持固定されている。
なお、第1アクチュエータ6のハウジングには、電力の供給を受けて駆動力を発生する電動モータ(例えばDCモータ等)、およびこの電動モータの駆動力をシャフト11に伝達する動力伝達機構(例えば歯車減速機構等)が内蔵されている。
ハウジング1は、金属材料(例えば鉄系の鋳物(鋳鉄)またはアルミニウムダイカスト等)によって所定の形状に一体的に形成されている。このハウジング1は、EGRパイプの途中に接続されており、内部に1つのEGRガス流路16が形成されている。
ここで、ハウジング1には、円筒状の結合部17および方形筒状の結合部18が一体的に形成されている。
結合部17は、排気通路側の配管であるEGRパイプ(あるいはエンジンの排気管の分岐部、特にエキゾーストマニホールドの分岐部)に取り付けられる第1結合面を有している。また、結合部18は、排気ガス切替弁のハウジング2に取り付けられる第2結合面を有している。また、ハウジング1には、エンジンのウォータージャケットから、EGRガス流路16の周囲に形成される第1冷却水流路内にエンジン冷却水を流入させるための入口パイプ19が接続されている。
排気ガス切替弁とは、ハウジング2の内部に形成される排気ガス流路(2つの第1、第2EGRガス流路21、22またはバイパス流路23)を流れるEGRガスの温度を制御する排気ガス温度制御弁のことである。
本実施例の排気ガス切替弁は、ハウジング2に設置(搭載)されており、EGRガスをEGRクーラ3を通過させるクールド(クーラ)モードとEGRガスをEGRクーラ3より迂回(バイパス)させるホット(バイパス)モードとを切り替えるEGRガス切替弁であって、ハウジング2の内部(EGRVよりもEGRガス流方向の下流側(EGRクーラ側))に挿入された1個のバタフライ型バルブ(4方向切替バルブ)5を備えている。
この4方向切替バルブ5は、その中央部が、ハウジング2の上下のハウジング外壁部に軸支される第2回転軸(シャフト)12に支持固定されている。また、ハウジング2の上のハウジング外壁部には、シャフト12を介して4方向切替バルブ5を駆動する第2アクチュエータ7が保持固定されている。
ここで、ハウジング2には、方形状の結合部24、円筒状の結合部25および方形状の結合部26が一体的に形成されている。
結合部24は、ハウジング1の結合部18の第2結合面に取り付けられる第1結合面を有している。また、結合部25は、バルブ収容室よりもEGRガス流方向の下流側に、吸気通路側の配管であるEGRパイプ(あるいはエンジンの吸気管の合流部、特にインテークマニホールドの合流部)に取り付けられる第2結合面を有している。また、結合部25には、締結ボルトが捩じ込まれる複数のネジ孔が形成されている。また、結合部26は、EGRクーラ3の結合部27のハウジング取付面に取り付けられるクーラ取付面を有している。
また、ハウジング2には、ハウジング1の内部(第1冷却水流路)からハウジング2の内部(第2冷却水流路)に流入したエンジン冷却水を、EGRクーラ3に送り込むための中間接続パイプ29が接続されている。
なお、排気ガス切替弁の詳細は後述する。
ここで、本実施例では、2つの第1、第2排気ガス制御弁(EGRV、排気ガス切替弁)によって、EGRクーラ3に結合一体化されるバルブユニットが構成されている。
EGRクーラ3は、エンジンのウォータージャケットから、入口パイプ19、ハウジング1の内部(第1冷却水流路)、ハウジング2の内部(第2冷却水流路)、U字状の中間接続パイプ29を経由して流入するエンジン冷却水とEGRガスとを熱交換させることで、EGRガスを所望の排気温度以下に冷却する水冷式の排気ガスクーラで、ハウジング2のクーラ取付面に気密的に結合されている。
EGRクーラ3は、その中心軸線方向の一方側が開口した角筒状のケーシングと、内部にEGRガスが流通する扁平チューブを、その板厚方向に複数積層した積層型コア部(図示せず)とを有している。なお、各扁平チューブ内には、熱交換性能を高めるためのオフセット型インナーフィンが挿入されている。そして、各扁平チューブ内には、平行な2つの流路群をU字部で繋いだU字状のEGRガス流路(排気ガス流路:図示せず)が形成されている。
そして、EGRクーラ3の積層型コア部は、EGRクーラ3の仕切り壁によって2つの第1、第2積層型コア部に区画されている。EGRクーラ3のケーシングの内部には、第1積層型コア部のEGRガス流方向の上流側に連通する入口側タンク室(EGRクーラ3の入口)、第2積層型コア部のEGRガス流方向の下流側に連通する出口側タンク室(EGRクーラ3の出口)、および2つの第1、第2積層型コア部を連通する中間タンク室が形成されている。
また、EGRクーラ3は、2つの第1、第2積層型コア部を構成する複数の扁平チューブの周囲を巡るように、エンジン冷却水が循環する複数の冷却水流路を有している。
そして、ケーシングのハウジング側端部には、ハウジング2の結合部26のクーラ取付面に結合する結合面(ハウジング取付面)を有する結合部27が一体的に設けられている。この結合部27には、入口側タンク室の排気ガス流入口(EGRガス流入口、EGRクーラ3の入口)および出口側タンク室の排気ガス流出口(EGRガス流出口、EGRクーラ3の出口)がハウジング取付面上で隣設して開口している。
そして、EGRクーラ3のケーシングには、複数の冷却水流路内にエンジン冷却水を流入させるための中間接続パイプ29、および複数の冷却水流路内からエンジン冷却水を流出させるための出口パイプ30が接続されている。
そして、EGRクーラ3は、ケーシングの結合部27のハウジング取付面とハウジング2の結合部26のクーラ取付面とを密着した状態で、複数の締結ボルトを用いて、ハウジング2のクーラ取付面に締め付けて結合(締結)されている。
また、ケーシングの結合部27には、締結ボルトが挿通する複数のボルト孔が形成されている。
なお、ハウジング2の結合部26のクーラ取付面とEGRクーラ3の結合部27のハウジング取付面との間に、EGRガスの外部への漏洩を防止するためのガスケットまたはパッキン等のシール材を介装しても良い。
次に、本実施例の排気ガス切替弁の詳細を図1ないし図3に基づいて説明する。
排気ガス切替弁は、4つの第1〜第4排気ガスポート(31〜34)に連通するバルブ収容室を有するハウジング2と、このハウジング2の内部に回転自在に収容されて、4つの第1〜第4排気ガスポート(31〜34)における各排気ガスポート間の連通状態を切り替える4方向切替バルブ5と、この4方向切替バルブ5を支持固定するシャフト12と、電力の供給を受けて4方向切替バルブ5を駆動する動力を発生する第2アクチュエータ7とを備えている。
ハウジング2は、金属材料(例えば鉄系の鋳物(鋳鉄)またはアルミニウムダイカスト等)によって所定の形状に一体的に形成されている。このハウジング2は、EGRパイプの途中に接続されており、内部に1つの中空部(バルブ収容室)が形成されている。
そして、ハウジング2は、エンジンの排気通路および吸気通路、EGRクーラ3の入口側タンク室および出口側タンク室にそれぞれ接続する4つの第1〜第4排気ガスポートを有している。
4つの第1〜第4排気ガスポートは、エンジンの排気通路に連通するEGRガス導入ポート31、エンジンの吸気通路に連通するEGRガス導出ポート32、EGRクーラ3の入口側タンク室に連通するクーラ入口ポート33、およびEGRクーラ3の出口側タンク室に連通するクーラ出口ポート34等によって構成されている。
EGRガス導入ポート31は、ハウジング2の結合部24に形成された第1結合面上で開口している。また、EGRガス導出ポート32は、ハウジング2の結合部25に形成された第2結合面上で開口している。クーラ入口ポート33およびクーラ出口ポート34は、ハウジング2の結合部26のクーラ取付面上で隣設して開口している。
第1EGRガス流路21は、図2に示したように、EGRガス導入ポート31とクーラ入口ポート33とを連通すると共に、エンジンの排気通路からハウジング1の内部(EGRガス流路16)を経由してハウジング2の内部(バルブ収容室)に流入したホットEGRガス(高温の排気ガス)をEGRクーラ3の内部に導入する第1排気ガス流路(第1ガス流路、クーラ導入経路)である。
第2EGRガス流路22は、図2に示したように、クーラ出口ポート34とEGRガス導出ポート32とを連通すると共に、EGRクーラ3の出口側タンク室からハウジング2の内部(バルブ収容室)に流入したクールドEGRガス(低温の排気ガス)をエンジンの吸気通路に還流させる第2排気ガス流路(第2ガス流路、クーラ導出経路)である。なお、第2EGRガス流路22は、クーラ出口ポート34の近傍からEGRガス導出ポート32の近傍に至るまで、クーラ出口ポート34の中心を通る軸線(クーラ出口ポート34の中心軸線)に対して傾斜して略直線状に真っ直ぐに延びる傾斜通路を形成している。
バイパス流路23は、図3に示したように、EGRガス導入ポート31とEGRガス導出ポート32とを連通すると共に、エンジンの排気通路からハウジング2の内部(バルブ収容室)に流入したホットEGRガス(高温の排気ガス)をEGRクーラ3よりバイパスさせて、エンジンの吸気通路に還流させるクーラバイパス流路(クーラバイパス経路)である。
ここで、ハウジング2は、ハウジング2の内部(バルブ収容室)とハウジング2の外部とを区画する上下のハウジング外壁部(バルブ収容室を挟んで対向する対向壁)39を有している。これらのハウジング外壁部39の流路壁面には、4方向切替バルブ5がクールド位置以外の回転角度に設定されている際に、4方向切替バルブ5との間に、後述する第1クリアランスよりも大きい隙間(第2クリアランス)を形成する溝(第1、第2リセス)41、42が設けられている。この第1、第2リセス41、42間には、ハウジング外壁部39の流路壁面(第1、第2リセス41、42の溝底面)からバルブ収容室側に向けて突出する凸状突起43が形成されている。
また、本実施例のハウジング2は、クーラ入口ポート33とクーラ出口ポート34とを区画する仕切り壁(ハウジング2の仕切り壁)44を有している。この仕切り壁44は、ハウジング2の結合部26のクーラ取付面から、4方向切替バルブ5のシャフト12近傍に至るまで略への字状に延伸している。また、仕切り壁44は、EGRクーラ3の中心軸線、つまり2つの第1、第2積層型コア部を仕切る仕切り壁(EGRクーラ3の仕切り壁)と同一軸線上に配置された直線部、およびこの直線部の軸線方向に対して傾斜した傾斜部を有している。すなわち、仕切り壁44は、その途中で、つまり直線部と傾斜部との間で、EGRクーラ3の中心軸線に対して所定の傾斜角度分だけ、第2EGRガス流路22側に屈曲している。
また、ハウジング2の仕切り壁44は、4方向切替バルブ5の片側との当接位置に、4方向切替バルブ5の片側に向けて突出する凸状突起45を有している。
4方向切替バルブ5は、耐熱性および耐腐食性に優れたステンレス鋼等の金属材料によって形成されている。この4方向切替バルブ5は、ハウジング2のバルブ収容室の内部に回転自在に収容されている。そして、4方向切替バルブ5は、バルブ収容室内においてシャフト12の回転軸線を中心にして回転することで、4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を任意に切り替える。
そして、4方向切替バルブ5は、その切替位置によって、2つの第1、第2EGRガス流路21、22の開度とバイパス流路23の開度とを連続的に可変調整して、2つの第1、第2EGRガス流路21、22を通過しEGRクーラ3で冷却されたクールドEGRガスの流量と、バイパス流路23を通過しEGRクーラ3をバイパスしたホットEGRガスの流量との混合比率を任意に変更し、吸気通路に還流されるEGRガスの温度を制御することができる。
そして、4方向切替バルブ5は、クールドモード時(図2参照)に、ハウジング2の内部(流路)を、第1EGRガス流路21と第2EGRガス流路22とに区画する仕切り板としての機能を有している。これにより、4方向切替バルブ5によって4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を切り替えた際に、ハウジング2の内部に2つの第1、第2EGRガス流路21、22が形成される。
また、4方向切替バルブ5は、ホットモード時(図3参照)に、ハウジング2の内部(流路)を、バイパス流路23とクーラ入口ポート33およびクーラ出口ポート34(クーラ側閉鎖空間14)とに区画する仕切り板としての機能を有している。これにより、4方向切替バルブ5によって4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を切り替えた際に、ハウジング2の内部にバイパス流路23が形成される。
ここで、本実施例の4方向切替バルブ5は、クールドEGRガスの流量が最大となる切替位置をバイパス全閉位置(クールド位置:図2参照)とし、ホットEGRガスの流量が最大となる切替位置をバイパス全開位置(ホット位置:図3参照)とした時、クールド位置からホット位置に至るまでの範囲で連続的に切替可能である。なお、4方向切替バルブ5を、クールド位置とホット位置との中間開度の状態、つまりクールドEGRガスとホットEGRガスとをミキシングするミキシング位置に設定しても良い。
4方向切替バルブ5は、方形状のバタフライ型バルブであって、ハウジング2に軸支されるシャフト12、このシャフト12に支持される軸方向部(中央部)13、およびこの軸方向部13を境にして軸方向部13の両側にそれぞれ設けられる2つの第1、第2バルブ板状体14、15を有している。
軸方向部13は、シャフト12のバルブ保持部の外周を円弧状に取り囲むように配設されて、シャフト12のバルブ保持部の外周に溶接固定されている。
2つの第1、第2バルブ板状体14、15は、それぞれ方形状に形成されて、軸方向部13の両端部から、シャフト12の回転軸線方向に対して垂直な半径方向の両側に向けて延びている。
ここで、本実施例の4方向切替バルブ5は、軸方向部13が4方向切替バルブ5のバルブ中央部に設けられているため、2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの一方側の第1バルブ板状体14と2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの他方側の第2バルブ板状体15との面積比を、10:2〜10:10としている。特に、本実施例では、第1バルブ板状体14の面積と第2バルブ板状体15の面積とを等しくしている。
なお、本実施例のハウジング2には、クールドモード時に4方向切替バルブ5の2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの他方側(片側に対して逆側)の第2バルブ板状体15によって閉鎖される開口部51が形成されている。そして、4方向切替バルブ5の第2バルブ板状体15の周囲とハウジング2の開口部51の開口周端縁(凸状突起43、仕切り壁44の端縁)との間には、組み立て誤差や熱膨張係数の差に影響されることなく、ハウジング2のバルブ収容室の内部で4方向切替バルブ5が円滑に回転動作可能とするための方形環状の隙間(第1クリアランス)が形成されている。
ここで、本実施例の4方向切替バルブ5は、第1バルブ板状体14に、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44に当接した状態で仕切り壁44と重なり合うオーバラップ部52を有している。また、4方向切替バルブ5は、第1バルブ板状体14とオーバラップ部52との面積比を、10:9〜10:10としている。また、オーバラップ部52には、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44に設けられる凸状突起45と当接する接触部53が形成されている。
また、オーバラップ部52の接触部53と仕切り壁44の凸状突起45との当接位置は、シャフト12の近傍に設定されている。
また、オーバラップ部52の接触部53と仕切り壁44の凸状突起45との当接部は、平面同士の面接触、あるいは平面とエッジとの線接触が考えられる。本実施例では、第1バルブ板状体14における回転軸線方向に平行な方向(バルブ幅)全体に渡って、オーバラップ部52の接触部53と仕切り壁44の凸状突起45との当接部が設けられている。 なお、ハウジング2の仕切り壁44の流路壁面(クールドモード時に4方向切替バルブ5の片側と対向する対向面)に設けられる凸状突起45は、クールドモード時に第1バルブ板状体14が着座する弁座を構成する。そして、クールドモード時には、ハウジング2の仕切り壁44と第1バルブ板状体14のオーバラップ部52とによって2重壁構造の隔壁(クーラ入口ポート33とクーラ出口ポート34とを仕切る隔壁)が構成される。
排気ガス切替弁(4方向切替バルブ5)のシャフト12は、耐熱性および耐腐食性に優れたステンレス鋼等の金属材料によって形成された円柱形状のシャフトであって、ハウジング2に形成された連通孔を貫通することで、ハウジング2の外部から内部(バルブ収容室)へと連通孔の軸線方向に沿って真っ直ぐに挿入されている。このシャフト12の回転軸線方向の先端部(一端部)には、4方向切替バルブ5が溶接固定されている。
第2アクチュエータ7は、大気圧よりも低い負圧が導入されると駆動力を発生する負圧作動式アクチュエータであって、その軸線方向に真っ直ぐに延びるロッド61を有している。ロッド61は、このロッド61の直線運動をシャフト12の回転運動に変換するリンクプレート(運動方向変換機構)62に連結している。そして、リンクプレート62に固定される円柱状のピン63の外周には、ロッド61の軸線方向の先端部に形成される嵌合部(内部に嵌合穴が形成された円環部)64が係合している。また、リンクプレート62の中心部には、プラグ65よりハウジング2の外部に突出したシャフト12の回転軸線方向の他端部が固定されている。
第2アクチュエータ7の内部には、この内部空間を、負圧が導入される負圧室と、大気に開放された大気圧室とに気密的に区画する薄膜状のダイヤフラム(ゴム系の弾性体)、およびダイヤフラムを一方側(4方向切替バルブ5のホットモード側またはクールドモード側)に付勢するスプリング力(付勢力)を発生するスプリングが収容されている。また、第2アクチュエータ7には、図示しない電磁式また電動式の負圧制御弁を介し電動式バキュームポンプから負圧室の内部に負圧を導入するための負圧導入管が接続されている。
そして、第2アクチュエータ7は、負圧制御弁を介し電動式バキュームポンプからの負圧を負圧室内に導入し、負圧室と大気圧室との圧力差を利用して、ダイヤフラムをこれ自身の板厚方向に変位させることで、ダイヤフラムに連動したロッド61を軸線方向に変位させるように構成されている。そして、ロッド61の軸線方向の変位がリンクプレート62を介してシャフト12に伝達されると、シャフト12が所定の回転角度だけ回転する。これにより、4方向切替バルブ5のバルブ位置が変更される。
なお、第2アクチュエータ7は、ハウジング2の上のハウジング外壁部39に取り付けられたブラケット66に保持固定されている。
ここで、EGRVの第1アクチュエータ6の動力源である電動モータ、排気ガス切替弁の第2アクチュエータ7の動力源である負圧を負圧室に供給する負圧制御弁および電動式バキュームポンプは、ECUによって通電制御されるように構成されている。
ここで、ECUには、制御処理、演算処理を行うCPU、各種プログラムおよびデータを保存する記憶装置(ROMやRAM等のメモリ)、入力回路、出力回路等の機能を含んで構成される周知の構造のマイクロコンピュータが設けられている。
また、ECUは、図示しないイグニッションスイッチをオン(IG・ON)すると、メモリ内に格納された制御プログラムに基づいて、EGRVのEGR制御バルブ4および排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5の弁開度を電子制御するように構成されている。なお、ECUは、イグニッションスイッチがオフ(IG・OFF)されると、メモリ内に格納された制御プログラムに基づく上記の制御が強制的に終了されるように構成されている。そして、各種センサからのセンサ信号は、A/D変換器でA/D変換された後に、ECUに内蔵されたマイクロコンピュータに入力されるように構成されている。そして、マイクロコンピュータには、クランク角度センサ、アクセル開度センサ、冷却水温度センサ、吸気温度センサ、EGRガス流量センサおよびEGRガス温度センサ等が接続されている。
[実施例1の作用]
次に、本実施例のEGRシステムに組み込まれるEGRクーラモジュールの作用を図1ないし図3に基づいて簡単に説明する。
ECUは、イグニッションスイッチがオン(IG・ON)されてエンジンの運転が開始されると、EGRガス流量センサによって検出されるEGRVのバルブ開度(実EGR量)が、エンジンの運転状態に対応して設定される制御目標値(目標EGR量)と略一致するように、第1アクチュエータ6に内蔵された電動モータへの供給電力をフィードバック制御する。
そして、電動モータに電力が供給されると、電動モータの駆動力(モータ出力軸トルク)がシャフト11に伝達され、EGRVのEGR制御バルブ4がバルブ全閉位置から開弁作動方向に開弁駆動される。
したがって、EGRVのEGR制御バルブ4は、スプリングの付勢力に抗して、制御目標値に相当するバルブ開度に開弁制御される。これにより、エンジンの各気筒毎の燃焼室より流出した排気ガスの一部(例えば500℃以上の高温EGRガス:ホットEGRガス)が、エンジンの排気管内に形成される排気通路から、排気通路側のEGRパイプ内に形成される排気ガス還流路(EGR通路)、EGRクーラモジュールのハウジング2の内部(第1EGRガス流路21)、EGRクーラ3の内部(U字状のEGRガス流路)、EGRクーラモジュールのハウジング2の内部(第2EGRガス流路22)、吸気通路側のEGRパイプ内に形成される排気ガス還流路(EGR通路)を経由して、エンジンの吸気管内に形成される吸気通路に再循環(還流)される。
また、ECUは、エンジンの中負荷、高負荷運転時に、排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5の切替位置がクールド位置となるように、負圧制御弁および電動式バキュームポンプを制御する。
そして、4方向切替バルブ5の切替位置がクールド位置に設定されると、ハウジング2の内部流路がクールドモードに切り替えられる。このクールドモード時には、図2に示したように、EGRガス導入ポート31→第1EGRガス流路21→クーラ入口ポート33→EGRクーラ3の内部(U字状のEGRガス流路:入口側タンク室→第1積層型コア部→中間タンク室→第2積層型コア部→出口側タンク室)→クーラ出口ポート34→第2EGRガス流路22→EGRガス導出ポート32を経由して、エンジンの吸気通路にクールドEGRガスが還流される。
これによって、エンジンの中負荷、高負荷運転時に、EGRクーラ3の内部を通過する際に十分に冷却されたクールドEGRガス、つまりEGRガス温度が低く、密度の小さいクールドEGRガスが、吸気通路内で吸入空気に混入することになる。
これにより、エンジンの出力を低下させることなく、エンジンの燃焼温度を低下させて、排気ガス中に含まれる有害物質(例えば窒素酸化物:NOx)の発生量を低減することができる。また、吸気通路に還流するEGRガスをEGRクーラ3で冷却することで、EGRガスのエンジンの燃焼室への充填効率を高めて、エミッション性能を向上できる。
また、ECUは、エンジンの冷間始動時または低負荷運転時(アイドル運転時)に、排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5の切替位置がホット位置となるように、負圧制御弁および電動式バキュームポンプを制御する。
そして、4方向切替バルブ5の切替位置がホット位置に設定されると、ハウジング2の内部流路がホットモードに切り替えられる。このホットモード時には、図3に示したように、EGRガス導入ポート31→バイパス流路23(開口部51)→EGRガス導出ポート32を経由して、エンジンの吸気通路にホットEGRガスが還流される。
これによって、エンジンの冷間始動時または低負荷運転時(アイドル運転時)に、吸入空気への十分な暖気効果を得ることができ、エンジンでの燃焼性が向上し、ハイドロカーボン(炭化水素:HC)や白煙の発生を防止することができる。
[実施例1の効果]
以上のように、本実施例のEGRクーラモジュールの排気ガス切替弁においては、クーラ入口ポート33とクーラ出口ポート34とを仕切る略への字状の仕切り壁44が、EGRクーラ3に結合する結合部26のクーラ取付面から、4方向切替バルブ5のシャフト12近傍に至るまで延伸している。そして、4方向切替バルブ5を構成する2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの一方側(片側)の第1バルブ板状体(4方向切替バルブ5の片側)14には、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44と重なり合うオーバラップ部52が設けられている。
これによって、4方向切替バルブ5を構成する2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの一方側(片側)の第1バルブ板状体(4方向切替バルブ5の片側)14のEGRガスの漏れを減少することができる。
ここで、ハウジング2に仕切り壁44および凸状突起45を設けた排気ガス切替弁(実施例1)、ハウジング2に仕切り壁44を設け、凸状突起45を設けない排気ガス切替弁(比較例1)、ハウジング2に仕切り壁44を設けない排気ガス切替弁(仕切り壁なしタイプ)の弁洩れ量ついて調査した実験について説明する。この実験は、実施例1、比較例1および仕切り壁なしタイプの弁洩れ量について調査したもので、その実験結果を図4のグラフに示した。
この図4のグラフからも確認できるように、比較例1のもの(ハウジング2の仕切り壁44と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52との平面接触:仕切り壁44有り、凸状突起45無し)は、仕切り壁なしタイプに比べて弁洩れ量がΔβ(L/min)も減少している。
また、図4のグラフからも確認できるように、実施例1のもの(4方向切替バルブ5のオーバラップ部52に設けられる接触部53とハウジング2の仕切り壁44に設けられる凸状突起45との平面接触:仕切り壁44および凸状突起45有り)は、仕切り壁なしタイプに比べて弁洩れ量がΔα(L/min)も大幅に減少している。
なお、Δα>Δβである。
よって、本実施例のEGRクーラモジュールの排気ガス切替弁においては、排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5の切替位置がクールド位置となるように設定された時、つまりクールドモード時における、第1EGRガス流路21から第2EGRガス流路側へのホットEGRガスの漏れ量(クールドモード時における弁洩れ量)を飛躍的に低減することができる。
したがって、クールドモード時における排気ガス切替弁のEGRガス導出ポート32より流出する排気ガスの温度上昇、また、EGRクーラ3で冷却された低温のクールドEGRガスの温度上昇、すなわち、クールドモード時におけるクールドEGRガスの温度上昇を抑えることができるので、エミッション性能の低下を抑制することが可能となる。
また、本実施例の4方向切替バルブ5は、第1バルブ板状体14と第2バルブ板状体15との面積比を、10:2〜10:10としている。特に、本実施例では、第1バルブ板状体14の面積と第2バルブ板状体15の面積とを等しくしているので、排気脈動圧を受ける受圧面積が同じになるので、排気脈動圧に対して4方向切替バルブ5が踊り難くなる。
これによって、クールドモード時における弁洩れ量(例えば第1EGRガス流路21からクリアランス(ハウジング2におけるシャフト12の両端部を軸支する上下のハウジング外壁部39(開口部51の開口周端縁)と4方向切替バルブ5の上下の側面との間に形成される隙間)を通って第2EGRガス流路22側に漏れる高温のホットEGRガスの漏れ量)を低減することができる。
したがって、クールドモード時における排気ガス切替弁のEGRガス導出ポート32より流出する排気ガスの温度上昇、また、EGRクーラ3で冷却された低温のクールドEGRガスの温度上昇、すなわち、クールドモード時におけるクールドEGRガスの温度上昇を抑えることができるので、エミッション性能の低下を抑制することが可能となる。
また、本実施例のEGRクーラモジュールの排気ガス切替弁においては、2つの第1、第2バルブ板状体14、15のうちの一方側(片側)の第1バルブ板状体14に、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44に設けられる凸状突起45と当接する接触部53を設け、しかもオーバラップ部52の接触部53が、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44の凸状突起45と当接するように構成されており、更に、ハウジング2の仕切り壁44に設けられる凸状突起45と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52に設けられる接触部53との当接位置がシャフト12の近傍に設定されているので、クールドモード時における、第1EGRガス流路21から第2EGRガス流路側へのホットEGRガスの漏れをほぼ無くすことができる。
また、本実施例のハウジング2の上下のハウジング外壁部39の流路壁面には、4方向切替バルブ5がクールド位置以外の回転角度に設定されている際、4方向切替バルブ5との間に、第1クリアランスよりも大きい第2クリアランスを形成する第1、第2リセス41、42が形成されている。
これによって、燃焼残滓や煤等の排気微粒子が粘着質を持ったデポジットとなって、ハウジング2におけるシャフト12を軸支する上下のハウジング外壁部39の流路壁面に付着して堆積した場合であっても、4方向切替バルブ5の側面と上下のハウジング外壁部39の第1、第2リセス41、42の溝底面との間に大きな隙間を形成でき、その隙間内に粘着質を持ったデポジットを大量に貯留できるので、排気ガス切替弁をクールドモードからホットモードに切り替える際に、4方向切替バルブ5が、粘着質を持ったデポジットに引っ掛かり難くなる。これにより、4方向切替バルブ5の作動不良を抑止することができる。
図5は本発明の実施例2を示したもので、図5は第2排気ガス制御弁(排気ガス切替弁)を示した図である。
本実施例のEGRクーラモジュールの排気ガス切替弁においては、実施例1と同様に、4つの第1〜第4排気ガスポート(31〜34)に連通するバルブ収容室を有するハウジング2と、このハウジング2の内部に回転自在に収容される4方向切替バルブ5と、シャフト12を介して、4方向切替バルブ5を駆動する第2アクチュエータ7とを備えている。
ここで、本実施例のハウジング2の仕切り壁44は、4方向切替バルブ5の第1バルブ板状体14のオーバラップ部52に設けられる接触部53との当接位置に、4方向切替バルブ5の片側に向けて突出する凸状突起45を有している。この凸状突起45は、オーバラップ部52の接触部53に当接する当接面が平坦面(平面部)となっている。また、第1バルブ板状体14、オーバラップ部52および接触部53は、ハウジング2の仕切り壁44に対向する対向面が平坦面(平面部)となっている。
また、ハウジング2の仕切り壁44に設けられる凸状突起45と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52に設けられる接触部53との当接位置がシャフト12の近傍に設定されている。これにより、クールドモード時に凸状突起45と接触部53との面接触によって、クールドモード時における弁洩れ量をほぼ無くすことができる。
なお、ハウジング2の仕切り壁44の流路壁面(クールドモード時に4方向切替バルブ5の片側と対向する対向面)に設けられる凸状突起45は、クールドモード時に第1バルブ板状体14が着座する弁座を構成する。そして、クールドモード時には、ハウジング2の仕切り壁44と第1バルブ板状体14のオーバラップ部52とによって2重壁構造の隔壁(クーラ入口ポート33とクーラ出口ポート34とを仕切る隔壁)が構成される。
[変形例]
本実施例では、排気ガス切替弁の弁体である4方向切替バルブ5を駆動するアクチュエータ(第2アクチュエータ7)を、負圧制御弁および電動式バキュームポンプを備えた負圧作動式アクチュエータによって構成したが、排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5を駆動するアクチュエータを、電動モータと動力伝達機構(例えば歯車減速機構等)とを含んで構成される電動式アクチュエータや、電磁式アクチュエータによって構成しても良い。また、排気ガス切替弁の4方向切替バルブ5を閉弁方向(バイパス流路23を閉じる側)に付勢するスプリング等のバルブ付勢手段を、排気ガス切替弁のハウジング2の内部に設置しても良い。
また、EGRVは、EGRクーラモジュールに搭載されていなくても良い。また、本実施例では、EGRVをEGRクーラ3よりもEGRガス流方向の上流側に設置したが、EGRVをEGRクーラ3よりもEGRガス流方向の下流側に設置しても良い。
本実施例では、本発明を、内部をU字状にEGRガス(排気ガス)が流れるUターンフロータイプのEGRクーラ(排気ガスクーラ)3を備えたEGRクーラモジュールに適用したが、本発明を、内部をS字状またはI字状にEGRガス(排気ガス)が流れるタイプの排気ガスクーラを備えたEGRクーラモジュールに適用しても良い。この場合には、排気ガスクーラの出口タンク部とハウジング2のクーラ出口ポート34とを、熱交換機能を持たない排気ガス配管で接続する。
本実施例では、ハウジング2の仕切り壁44に、4方向切替バルブ5のオーバラップ部52の接触部53に向けて突出する凸状突起45を一体的に形成しているが、ハウジング2の仕切り壁44に、4方向切替バルブ5のオーバラップ部52の接触部53に向けて突出する凸状突起45を別体(別部品)で設けても良い。また、凸状突起45を設けずに、ハウジング2の仕切り壁44と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52(の全体または一部)とが平面接触するようにしても良い。また、クールドモード時にハウジング2の仕切り壁44と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52とが平行して配されるようにして、4方向切替バルブ5のオーバラップ部52をハウジング2の仕切り壁44に重ね合わせ、ハウジング2の仕切り壁44と4方向切替バルブ5のオーバラップ部52との間に、排気ガスが通り抜け難いように迷路構造を構成しても良い。
EGRクーラモジュール(排気ガス冷却装置)を示した斜視図である(実施例1)。 クールドモード時における排気ガス切替弁内のEGRガスの流れを示した説明図である(実施例1)。 ホットモード時における排気ガス切替弁内のEGRガスの流れを示した説明図である(実施例1)。 実施例1、比較例1および仕切り壁なしタイプの弁洩れ量を示した説明図である。 クールドモード時における排気ガス切替弁内のEGRガスの流れを示した説明図である(実施例2)。 排気ガス冷却装置を示した断面図である(従来の技術)。
符号の説明
1 EGRV(第1排気ガス制御弁、EGRガス流量制御弁)のハウジング
2 排気ガス切替弁(第2排気ガス制御弁、EGRガス温度制御弁)のハウジング
3 EGRクーラ(排気ガスクーラ)
4 EGR制御バルブ
5 4方向切替バルブ(バタフライ型バルブ)
6 第1アクチュエータ
7 第2アクチュエータ
11 シャフト(第1回転軸)
12 シャフト(第2回転軸)
13 バタフライ型バルブの軸方向部
14 バタフライ型バルブの第1バルブ板状体(2重壁構造の隔壁)
15 バタフライ型バルブの第2バルブ板状体
21 第1EGRガス流路(第1ガス流路)
22 第2EGRガス流路(第2ガス流路)
23 バイパス流路
26 排気ガス切替弁のハウジングの結合部
31 EGRガス導入ポート(第1排気ガスポート)
32 EGRガス導出ポート(第2排気ガスポート)
33 クーラ入口ポート(第3排気ガスポート)
34 クーラ出口ポート(第4排気ガスポート)
39 ハウジング外壁部
44 仕切り壁(2重壁構造の隔壁)
45 凸状突起(弁座)
51 開口部
52 オーバラップ部
53 接触部

Claims (17)

  1. (a)内燃機関の排気通路および吸気通路、排気ガスクーラの入口および出口にそれぞれ接続する4つの排気ガスポートを有するハウジングと、
    (b)このハウジングの内部に回転自在に収容されて、前記4つの排気ガスポートにおける各排気ガスポート間の連通状態を切り替えるバルブとを備え、
    前記ハウジングの内部における前記バルブの回転角度に応じて、前記内燃機関の排気ガスを前記排気ガスクーラに導入して冷却するクーラモードと前記内燃機関の排気ガスを前記排気ガスクーラより迂回させるバイパスモードとを切り替える排気ガス切替弁において、
    前記4つの排気ガスポートは、前記内燃機関の排気通路に連通するガス導入ポート、前記内燃機関の吸気通路に連通するガス導出ポート、前記排気ガスクーラの入口に連通するクーラ入口ポート、および前記排気ガスクーラの出口に連通するクーラ出口ポートであり、
    前記バルブは、前記ハウジングに軸支される回転軸、およびこの回転軸の両側にそれぞれ設けられる2つの第1、第2板状体を有し、
    前記ハウジングは、前記排気ガスクーラに結合する結合部、および前記クーラ入口ポートと前記クーラ出口ポートとを区画する仕切り壁を有し、
    前記仕切り壁は、前記結合部から前記回転軸近傍まで延伸していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  2. 請求項1に記載の排気ガス切替弁において、
    前記ハウジングは、前記ガス導入ポートと前記クーラ入口ポートとを連通する第1ガス流路、および前記クーラ出口ポートと前記ガス導出ポートとを連通する第2ガス流路を有していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  3. 請求項2に記載の排気ガス切替弁において、
    前記クーラモード時には、前記ハウジングの内部に前記第1ガス流路および前記第2ガス流路が形成されることを特徴とする排気ガス切替弁。
  4. 請求項2または請求項3に記載の排気ガス切替弁において、
    前記バルブは、前記クーラモード時に、前記ハウジングの内部を、前記第1ガス流路と前記第2ガス流路とに区画する仕切り板としての機能を有していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記バルブは、前記回転軸に支持される軸方向部を有し、
    前記2つの第1、第2板状体は、前記軸方向部を境にして前記軸方向部の両側にそれぞれ設けられていることを特徴とする排気ガス切替弁。
  6. 請求項5に記載の排気ガス切替弁において、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体は、前記クーラモード時に前記仕切り壁と重なり合うオーバラップ部を有し、
    前記ハウジングは、前記クーラモード時に前記2つの第1、第2板状体のうちの少なくとも他方側の第2板状体によって閉鎖される開口部を有していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  7. 請求項6に記載の排気ガス切替弁において、
    前記ハウジングは、前記開口部を経由して、前記ガス導入ポートと前記ガス導出ポートとを連通するバイパス流路を有していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  8. 請求項7に記載の排気ガス切替弁において、
    前記バイパスモード時には、前記ハウジングの内部に少なくとも前記バイパス流路が形成されることを特徴とする排気ガス切替弁。
  9. 請求項5ないし請求項8のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体は、前記クーラモード時に前記仕切り壁と重なり合うオーバラップ部を有し、
    前記クーラモード時には、前記仕切り壁と前記オーバラップ部とによって2重壁構造の隔壁が構成されることを特徴とする排気ガス切替弁。
  10. 請求項9に記載の排気ガス切替弁において、
    前記バルブは、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体と前記オーバラップ部との面積比を、
    10:9〜10:10としたことを特徴とする排気ガス切替弁。
  11. 請求項5ないし請求項10のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体は、前記クーラモード時に前記仕切り壁と当接することを特徴とする排気ガス切替弁。
  12. 請求項11に記載の排気ガス切替弁において、
    前記第1板状体と前記仕切り壁との当接位置は、前記回転軸近傍に設定されていることを特徴とする排気ガス切替弁。
  13. 請求項12に記載の排気ガス切替弁において、
    前記仕切り壁は、前記当接位置に、前記第1板状体に向けて突出する突起を有し、
    前記突起は、前記クーラモード時に前記第1板状体が着座する弁座を構成することを特徴とする排気ガス切替弁。
  14. 請求項5ないし請求項13のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記バルブは、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体と前記2つの第1、第2板状体のうちの他方側の第2板状体との面積比を、
    10:2〜10:10としたことを特徴とする排気ガス切替弁。
  15. 請求項5ないし請求項14のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記バルブは、
    前記2つの第1、第2板状体のうちの一方側の第1板状体の面積と前記2つの第1、第2板状体のうちの他方側の第2板状体の面積とを等しくしたことを特徴とする排気ガス切替弁。
  16. 請求項5ないし請求項15のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記ハウジングは、前記クーラモード時に前記2つの第1、第2板状体のうちの少なくとも他方側の第2板状体によって閉鎖される開口部、および前記回転軸を軸支するハウジング壁部を有し、
    前記バルブは、前記クーラモード時に前記開口部を閉鎖するクールド位置に設定され、 前記ハウジング壁部は、前記バルブが前記クールド位置以外の回転角度に設定されている際に、前記バルブとの間に隙間を形成する溝を有していることを特徴とする排気ガス切替弁。
  17. 請求項1ないし請求項16のうちのいずれか1つに記載の排気ガス切替弁において、
    前記排気ガスクーラは、内部にU字状の排気ガス流路が形成されたケーシングを有し、 前記ケーシングは、前記排気ガスクーラの入口および出口が、前記ハウジングの結合部に結合するハウジング取付面上で隣設して開口していることを特徴とする排気ガス切替弁。
JP2008074111A 2008-03-21 2008-03-21 排気ガス切替弁 Expired - Fee Related JP4553023B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074111A JP4553023B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 排気ガス切替弁
DE102009001530A DE102009001530A1 (de) 2008-03-21 2009-03-12 Abgasumschaltventil
US12/406,373 US8230681B2 (en) 2008-03-21 2009-03-18 Exhaust gas switching valve
CN2009101282292A CN101539077B (zh) 2008-03-21 2009-03-18 废气切换阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074111A JP4553023B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 排気ガス切替弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009228539A true JP2009228539A (ja) 2009-10-08
JP4553023B2 JP4553023B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=40984168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008074111A Expired - Fee Related JP4553023B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 排気ガス切替弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8230681B2 (ja)
JP (1) JP4553023B2 (ja)
CN (1) CN101539077B (ja)
DE (1) DE102009001530A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016190B1 (ko) * 2010-04-12 2011-02-24 주식회사 유니크 차량용 바이패스 밸브
JP2012062831A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Aisan Industry Co Ltd Egrクーラバイパスバルブ及びegrシステム
WO2015111334A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 フタバ産業株式会社 バルブ
KR101766520B1 (ko) * 2011-06-14 2017-08-08 바르실라 핀랜드 오이 바이패스 밸브 배열체 및 배기 시스템

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025910B1 (de) * 2007-07-30 2009-12-02 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Abgasrückführsystem
WO2009151681A2 (en) * 2008-03-31 2009-12-17 Borgwarner Inc. Multi-port valve
DE102008051268A1 (de) * 2008-10-10 2010-04-15 Mahle International Gmbh Kühleinrichtung
GB0913479D0 (en) * 2009-08-01 2009-09-16 Ford Global Tech Llc Exhaust gas recirculation systems
US8359845B2 (en) * 2009-10-16 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Exhaust heat recovery and exhaust gas recirculation with common heat exchanger
US20110100325A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 International Engine Intellectual Property Company, Llc Three-way throttle valve
DE102010023412B4 (de) * 2010-06-11 2012-05-24 Pierburg Gmbh Klappenvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
US8424296B2 (en) * 2010-06-11 2013-04-23 Dana Canada Corporation Annular heat exchanger
FR2962184B1 (fr) * 2010-06-30 2013-12-27 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne de circulation de fluide
DE102011079343B4 (de) 2010-07-20 2020-08-06 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha EGR-Kühlerbypassventil, EGR-Kühlersystem und EGR-System
US9664087B2 (en) * 2010-07-22 2017-05-30 Wescast Industries, Inc. Exhaust heat recovery system with bypass
DE102010043750B4 (de) * 2010-11-11 2017-10-26 Halla Visteon Climate Control Corporation Vorrichtung und Verfahren zur Abgaskühlung in Kraftfahrzeugen
US20130167812A1 (en) * 2010-12-13 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Exhaust gas recirculation valve
US9121316B2 (en) 2011-09-09 2015-09-01 Dana Canada Corporation Exhaust gas heat recovery device
FR2983532B1 (fr) * 2011-12-01 2015-02-13 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne pour un circuit de circulation de gaz dans un vehicule
JP2013167166A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Aisan Industry Co Ltd エンジンの排気還流装置
DE102012103374B4 (de) * 2012-04-18 2015-01-08 Pierburg Gmbh Abgasklappenvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
CN103590928B (zh) * 2012-08-15 2016-01-13 上海汽车集团股份有限公司 双废气再循环冷却装置
DE102012107839B4 (de) * 2012-08-24 2015-09-24 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Vier-Wege-Abgasklappe
FR2996620B1 (fr) * 2012-10-10 2015-01-09 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne a volet pivotant
EP2743488A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-18 BorgWarner Inc. Built-in exhaust gas management device
US9989322B2 (en) * 2013-03-01 2018-06-05 Dana Canada Corporation Heat recovery device with improved lightweight flow coupling chamber and insertable valve
US9103301B2 (en) 2013-07-23 2015-08-11 Midwest Motorcycle Supply Distributors Corp. Exhaust gas recirculation system for a motorcycle engine
DE102013108426A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Ventilbaugruppe und Abgasanlage
CN105464844B (zh) * 2014-09-09 2018-05-11 上海汽车集团股份有限公司 发动机及其智能egr冷却器
EP3339618A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-27 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Valve for building a compact heat recovery unit
US10491126B1 (en) 2018-12-13 2019-11-26 Power Integrations, Inc. Closed loop foldback control
EP4080035A1 (en) 2021-04-21 2022-10-26 Volvo Truck Corporation Internal combustion engine system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141961A (en) * 1998-03-11 2000-11-07 Ecia-Equipments Et Composants Pour L'industrie Automobile Exhaust element with heat exchanger
JP2004190693A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Aisan Ind Co Ltd 流路切替弁
JP2007100566A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Aisan Ind Co Ltd 流路切替弁

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037773A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Denso Corp 排気ガス再循環制御装置
ES2233217B1 (es) 2005-02-08 2007-03-16 Dayco Ensa, S.L. Valvula by-pass.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141961A (en) * 1998-03-11 2000-11-07 Ecia-Equipments Et Composants Pour L'industrie Automobile Exhaust element with heat exchanger
JP2004190693A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Aisan Ind Co Ltd 流路切替弁
JP2007100566A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Aisan Ind Co Ltd 流路切替弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016190B1 (ko) * 2010-04-12 2011-02-24 주식회사 유니크 차량용 바이패스 밸브
WO2011129485A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Unick Corporation Bypass valve for vehicle
JP2012062831A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Aisan Industry Co Ltd Egrクーラバイパスバルブ及びegrシステム
KR101766520B1 (ko) * 2011-06-14 2017-08-08 바르실라 핀랜드 오이 바이패스 밸브 배열체 및 배기 시스템
WO2015111334A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 フタバ産業株式会社 バルブ
JP2015137571A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 フタバ産業株式会社 バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101539077B (zh) 2012-05-23
US8230681B2 (en) 2012-07-31
DE102009001530A1 (de) 2009-09-24
CN101539077A (zh) 2009-09-23
JP4553023B2 (ja) 2010-09-29
US20090235654A1 (en) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553023B2 (ja) 排気ガス切替弁
US7958874B2 (en) Exhaust gas recirculation apparatus
JP4640484B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP2008215336A (ja) 排気ガス還流装置
US20170241320A1 (en) Exhaust heat recovery system with bypass
JP2007023911A (ja) 排気ガス再循環装置
US8336528B2 (en) EGR device
EP2310658B1 (en) Bypass valve having egr valve
JP6026825B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2007040136A (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
EP1426604A2 (en) Flow path switching valve
JP2005273564A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2007132310A (ja) 排気ガス再循環装置の排気ガス冷却装置
JP4840282B2 (ja) 排気ガス切替弁
JP4577270B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4269946B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JP2007132309A (ja) 排気ガス再循環装置の排気ガス冷却装置
JP2007132305A (ja) 排気ガス再循環装置の切替弁装置
JP2007154907A (ja) バルブ開閉制御装置
JP2009156115A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2004257322A (ja) エンジンのegr装置
JP2010101273A (ja) 排気ガス冷却装置およびその製造方法
JP2007138899A (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JP2007154666A (ja) バルブ駆動装置
JP2004092442A (ja) Egr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees