JP2009225386A - 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法 - Google Patents

目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009225386A
JP2009225386A JP2008070541A JP2008070541A JP2009225386A JP 2009225386 A JP2009225386 A JP 2009225386A JP 2008070541 A JP2008070541 A JP 2008070541A JP 2008070541 A JP2008070541 A JP 2008070541A JP 2009225386 A JP2009225386 A JP 2009225386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell information
information management
disaster
cell
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008070541A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Miura
義正 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008070541A priority Critical patent/JP2009225386A/ja
Publication of JP2009225386A publication Critical patent/JP2009225386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 災害発生時の目撃情報を効率的に集めることが可能なセル情報管理装置を提供する。
【解決手段】 セル情報管理装置1は、災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理手段(セル情報整理部111)と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供手段(セル情報提供部112)とを有する。
【効果】 本発明は、警察等の所定の機関や関係者(ユーザ)がセル情報管理装置が整理した情報を基に、災害が発生した場所の近くにいた人から目撃情報を収集することが可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法に関し、特に交通事故等の災害時の目撃情報の収集方法に関する。
上記の交通事故等の災害が発生した場合には、警察等の関係者が、その災害発生当時に、発生場所近くにいた人から目撃情報を収集するために、看板等を立てたり、チラシやビラを配布して、目撃情報の報知を待っているのが実情である。
上記の目撃情報を収集するシステムとしては、ユーザ通信端末からの不審者及び不審物の情報を含む目撃情報をデータベースに保存し、そのデータベースを検索して当該目撃情報に係る位置情報が示す位置の近くにいる他のユーザ通信端末のいずれかに当該目撃情報を報知するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−229462号公報
上述した本発明に関連する目撃情報の収集方法では、事故当時、現場いた有力な目撃者もほとんどが交通機関等によって移動してしまっているため、十分な情報が集められないという問題がある。上記の特許文献1に記載の技術では、ユーザ通信端末から不審者及び不審物の情報を含む目撃情報が送られてくるのを待つだけなので、やはり十分な情報が集められないという問題がある。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、災害発生時の目撃情報を効率的に集めることができる目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法を提供することにある。
本発明による目撃情報収集システムは、災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理手段と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供手段とを含むセル情報管理装置を備えている。
本発明によるセル情報管理装置は、災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理手段と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供手段とを備えている。
本発明によるセル情報管理方法は、セル情報管理装置が、災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理処理と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供処理とを実行している。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、災害発生時の目撃情報を効率的に集めることができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明の概要について説明する。本発明による目撃情報収集システムでは、少なくとも交通事故等の災害発生時に、自動的に被害者の携帯端末から最寄の基地局を通して交換機にセル情報の記録を要請し、交換機がセル情報管理装置に情報整理を要請し、セル情報管理装置が整理した情報を、警察等の所定機関や関係者からの要請に応じて随時提供している。
これによって、本発明では、警察等の所定機関や関係者がセル情報管理装置が整理した情報を基に、災害が発生した場所の近くにいた人(災害が発生した場所の近くの基地局のセル内に災害発生時に在圏していた移動端末)から目撃情報を収集することが可能となるので、災害発生時の目撃情報を効率的に集めることができる。
図1は本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムの構成例を示すブロック図である。図1において、本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムは、セル情報管理装置1と、交通事故等の被害者及びその近傍にいた目撃者等が所持する移動端末(例えば、携帯電話機)2A〜2Dと、交通事故等の発生場所を含むセルXを管理する基地局3と、交換機4と、センタ(所定の期間またはユーザ等の使用する情報端末)5とから構成されている。
本実施の形態では、交通事故等の災害発生時に、自動的に被害者の移動端末2Aから最寄の基地局3を通して交換機4にセル情報の記録を要請し、交換機4がセル情報管理装置1に情報整理を要請し、セル情報管理装置1が整理した情報を所定の機関(警察等)やユーザ等の関係者からの要請によって随時提供している。
図2は図1のセル情報管理装置1の構成例を示すブロック図である。図2において、セル情報管理装置1は、制御部[例えば、CPU(中央処理装置)等]11と、セル情報データ等の入出力を行うデータ入出力部12と、入力されたセル情報を保存するセル情報保存部13と、制御部11が実行するプログラム等を記憶するメモリ14とを備えている。
制御部11は、交換機4から送られてくるセル情報データを整理するセル情報整理部111と、その整理したセル情報データを所定の機関(警察等)やユーザ等の関係者からの要請によって随時提供するセル情報提供部112とを含んでいる。尚、制御部11内のセル情報整理部111及びセル情報提供部112は、制御部11がメモリ14のプログラムを実行することで実現される。
図3は図1の移動端末2A〜2Dの構成例を示すブロック図である。図3において、移動端末2は、アンテナ20と、制御部(例えば、CPU等)21と、無線送受信部22と、センサ(感震、感音等のセンサ)23と、撮像部(カメラ)24と、制御部21が実行するプログラム等を記憶するメモリ25と、表示部26と、音声入出力部(マイクやスピーカ等)27と、操作部(キー入力部やカーソルデバイス等)28とを備えている。
制御部21は、センサ23から異常検出信号(上記の災害の検出信号)が入力された時に移動端末2を駆動して自動的に基地局にセル情報記録を要請するための駆動部211を備えている。尚、制御部21内の駆動部211は、制御部21がメモリ25のプログラムを実行することで実現される。
図4は本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムの動作を示すシーケンスチャートである。これら図1〜図4を参照して本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムの動作について説明する。尚、図4においては、移動端末Dの表記を省略している。
交通事故等の災害発生時に(図4のa1)、被害者の移動端末2Aは、センサ23からの異常検出信号(上記の災害の検出信号)の入力によって駆動部211が端末本体を駆動するので(図4のa2)、制御部21が無線送受信部22を介して自動的に基地局3にセル情報記録(時刻TのセルXの情報の記録)を要請する[図1の(1)、図4のa3]。
基地局3は、移動端末2Aからセル情報記録の要請を受けると、交換機3を通してセル情報管理装置1にセル情報の記録を要請する[図1の(2),(3)、図4のa4,a5]。セル情報管理装置1は、災害発生時のセル情報データを整理してセル情報保存部13に記録する(図4のa6)。
セル情報管理装置1は、センタ5等の第3者からデータ閲覧要請が発生すると[図1の(4)、図4のa7]、要求先の第3者に対して該セル情報データを送信する[図1の(5)、図4のa8]。
このように、本実施の形態では、警察等の所定の機関や関係者(ユーザ)がセル情報管理装置1が整理した情報を基に、災害が発生した場所の近くにいた人(災害が発生した場所の近くの基地局のセル内に災害発生時に在圏していた移動端末2B〜2D)から目撃情報を収集することが可能となるので、災害発生時の目撃情報を効率的に集めることができる。
図5は本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムの構成例を示すブロック図である。図5において、本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムは、その基本的な構成が図1に示す本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムと同様であるが、セル情報管理装置1aの動作が異なっている。
本実施の形態では、セル情報管理装置1aが整理したセル情報から、災害発生当時、セルXに存在していた移動端末2B〜2Dに対して目撃情報を求める電子メール等の発信を行い、収集した目撃情報をセル情報データに追記している。
図6は図5のセル情報管理装置1aの構成例を示すブロック図である。図6において、セル情報管理装置1aは、制御部11a内に、災害発生当時、セルXに存在していた移動端末2B〜2Dのうちのいずれかを選択する端末選択部113と、端末選択部113で選択された移動端末2B〜2Dに目撃情報を求める電子メール等の発信を行う目撃情報収集部114とを追加したい害は、図2に示すセル情報管理装置1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。
目撃情報収集部114は、セル情報整理部111で整理された情報から、事故当時、当該セルXに存在していた移動端末2B〜2Dに対して目撃情報を求める電子メール等の発信を行う。
図7は本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムの動作を示すシーケンスチャートである。これら図5〜図7を参照して本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムの動作について説明する。尚、図7においては、移動端末Dの表記を省略している。
交通事故等の災害発生時に(図7のb1)、被害者の移動端末2Aは、センサ23からの異常検出信号(上記の災害の検出信号)の入力によって駆動部211が端末本体を駆動するので(図7のb2)、制御部21が無線送受信部22を介して自動的に基地局3にセル情報記録(時刻TのセルXの情報の記録)を要請する[図5の(1)、図7のb3]。
基地局3は、移動端末2Aからセル情報記録の要請を受けると、交換機3を通してセル情報管理装置1にセル情報の記録を要請する[図5の(2),(3)、図7のb4,b5]。セル情報管理装置1は、災害発生時のセル情報データを整理してセル情報保存部13に記録する(図7のb6)。
セル情報管理装置1は、セル情報データを照合して、災害発生時に当該セルXに存在した移動端末2B〜2Dに対して、目撃情報を求める電子メール等にてメッセージを送信する[図5の(4)、図7のb7]。セル情報管理装置1は、例えば、そのメッセージに対して移動端末2Cから目撃情報が送信されてくると、その目撃情報をセル情報データに追記する[図5の(5)、図7のb8,b9]。尚、目撃情報としては、災害発生時に撮像部24で撮像した画像データを含めることも可能である。
このように、本実施の形態では、セル情報管理装置1が整理したセル情報データを基に、災害が発生した場所の近くにいた人(災害が発生した場所の近くの基地局3のセルX内に災害発生時に在圏していた移動端末2B〜2D)から目撃情報を収集してセル情報データに追記するので、災害発生時の目撃情報を効率的に集めることができる。
本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムの構成例を示すブロック図である。 図1のセル情報管理装置の構成例を示すブロック図である。 図1の移動端末の構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による目撃情報収集システムの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムの構成例を示すブロック図である。 図5のセル情報管理装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態による目撃情報収集システムの動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1,1a セル情報管理装置
2,2A〜2D 移動端末
3 基地局
4 交換機
5 センタ
11,11a 制御部
12 データ入出力部
13 セル情報保存部
14 メモリ
20 アンテナ
21 制御部
22 無線送受信部
23 センサ
24 撮像部
25 メモリ
26 表示部
27 音声入出力部
28 操作部
111 セル情報整理部
112 セル情報提供部
113 端末選択部
114 目撃情報収集部
211 駆動部

Claims (13)

  1. 災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理手段と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供手段とを含むセル情報管理装置を有することを特徴とするセル情報管理システム。
  2. 前記被害者の移動端末は、前記最寄の基地局を通して前記交換機にセル情報の記録を自動的に要請し、
    前記交換機は、前記セル情報管理装置に前記セル情報の整理を要請することを特徴とする請求項1記載のセル情報管理システム。
  3. 前記被害者の移動端末は、少なくとも感震及び感音のいずれかのセンサを含み、前記センサにて前記災害の発生を検出した時に前記セル情報の記録を要請することを特徴とする請求項2記載のセル情報管理システム。
  4. 前記セル情報管理装置は、前記整理手段で整理したセル情報を基に前記災害発生時に当該セルに存在していた前記被害者の移動端末以外の移動端末に対して目撃情報を求めるメッセージを発信する収集手段を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載のセル情報管理システム。
  5. 前記所定機関は、少なくとも行政機関及び前記災害の関係者を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載のセル情報管理システム。
  6. 災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理手段と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供手段とを有することを特徴とするセル情報管理装置。
  7. 前記整理手段で整理したセル情報を基に前記災害発生時に当該セルに存在していた前記被害者の移動端末以外の移動端末に対して目撃情報を求めるメッセージを発信する収集手段を含むことを特徴とする請求項6記載のセル情報管理装置。
  8. 前記所定機関は、少なくとも行政機関及び前記災害の関係者を含むことを特徴とする請求項6または請求項7記載のセル情報管理装置。
  9. セル情報管理装置が、災害発生時に被害者の移動端末から最寄の基地局及び交換機を通して入力される要請に応答して前記最寄の基地局におけるセル情報の整理を行う整理処理と、その整理した情報を所定機関からの要請に応答して随時提供する提供処理とを実行することを特徴とするセル情報管理方法。
  10. 前記被害者の移動端末が、前記最寄の基地局を通して前記交換機にセル情報の記録を自動的に要請し、
    前記交換機が、前記セル情報管理装置に前記セル情報の整理を要請することを特徴とする請求項9記載のセル情報管理方法。
  11. 前記被害者の移動端末が、少なくとも感震及び感音のいずれかのセンサを含み、前記センサにて前記災害の発生を検出した時に前記セル情報の記録を要請することを特徴とする請求項10記載のセル情報管理方法。
  12. 前記セル情報管理装置が、前記整理処理で整理したセル情報を基に前記災害発生時に当該セルに存在していた前記被害者の移動端末以外の移動端末に対して目撃情報を求めるメッセージを発信する収集処理を実行することを特徴とする請求項9から請求項11のいずれか記載のセル情報管理方法。
  13. 前記所定機関は、少なくとも行政機関及び前記災害の関係者を含むことを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか記載のセル情報管理方法。
JP2008070541A 2008-03-19 2008-03-19 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法 Pending JP2009225386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070541A JP2009225386A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070541A JP2009225386A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009225386A true JP2009225386A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41241639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070541A Pending JP2009225386A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009225386A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952745B2 (ja) 行動支援プログラム
KR20180034568A (ko) 비디오 데이터 관리 방법, 장치, 단말 및 서버
CN105934934A (zh) 与实体链接的提醒通知
CN102550121A (zh) 用于移动通信设备的用户可选择环境
CN103220404A (zh) 受信呼叫管理方法与系统与数据存取方法
JP2017116998A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
CN104954429A (zh) 一种遇险自动求救系统的方法
JP6595842B2 (ja) 事故発生時における顧客サービスに関連する情報処理技術
CN102164354A (zh) 用于移动设备的本地语音邮件
KR101782275B1 (ko) 상태 통지 방법 및 장치
JP5582259B2 (ja) 送信音声モニタ方法、音声入出力装置および送信音声モニタ用プログラム
JP2010056894A (ja) 映像情報管理システム
JP2016170571A (ja) 通報ナビゲーション装置
JP5327065B2 (ja) 携帯電話機、その制御方法及びプログラム
JP2009225386A (ja) 目撃情報収集システム、セル情報管理装置及びそれらに用いるセル情報管理方法
JP2006222727A (ja) 携帯電話装置
JP4666522B2 (ja) 訪問介護装置及び訪問介護支援システム
JP2006319618A (ja) インターホン応答システム及び方法
JP2008288712A (ja) 携帯端末装置およびリモート制御情報収集プログラム
JP6810252B2 (ja) 情報処理端末および自動応答方法
KR100613072B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 그룹 메시지 수신 확인 장치 및방법
KR101424202B1 (ko) 학교폭력 예방을 위한 실시간 상담 서비스 시스템 및 이를 위한 방법
US11265512B2 (en) Door-knocking for teleconferencing
JP7093396B2 (ja) 情報処理端末および自動応答方法
JP6591653B1 (ja) セキュリティシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030